Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice
| The English established colonies in America in 1609. | イギリス人は1609年アメリカに植民地を樹立した。 | |
| These cameras are made in Japan. | これらのカメラは日本製です。 | |
| The voyage to America used to take many weeks. | アメリカへの航海はかつて何週間もかかった。 | |
| It's true that he is in America. | 彼がアメリカにいることは本当である。 | |
| Spanish is spoken in Mexico. | メキシコではスペイン語が話されています。 | |
| I will tell you about Japan. | 私はあなたに日本について話しましょう。 | |
| I am saving up so that I can go to Australia. | 私はオーストラリアに行けるようにお金を貯めています。 | |
| Japan is in eastern Asia. | 日本は東アジアにあります。 | |
| I don't know when Bob came to Japan. | ボブがいつ日本に来たのか知りません。 | |
| I hear you went to the United States. | 合衆国に行っていたそうだね。 | |
| I'd like to make a collect call to Japan. | 日本へのコレクトコールをお願いします。 | |
| The climate here is milder than that of England. | 当地の気候はイングランドの気候よりも穏やかだ。 | |
| Osaka is the second largest city of Japan. | 大阪は日本で2番目の大都市です。 | |
| Jim has learned to like Japan. | ジムは日本が好きになった。 | |
| Do you think you can live on a dollar a day in America? | 1日1ドルでアメリカで暮らしていけると思いますか。 | |
| The black and white bears living in the mountains in China and Tibet are called 'pandas'. | 中国やチベットの山に住んでいる白黒の熊はパンダと呼ばれている。 | |
| Having been brought up in America, my father speaks English fluently. | 私の父はアメリカで育ったので、英語を流暢に話す。 | |
| Japan has produced more cars than ever this year. | 日本は今年、かつてないほどの車を生産した。 | |
| I'd like to make a call to Tokyo, Japan. The number is 3202-5625. | 日本の東京を呼びたいのですが、番号は3202ー5625です。 | |
| He has recently returned from France. | 彼は最近フランスから帰った。 | |
| The population of Australia is much smaller than that of Japan. | オーストラリアの人口は日本の人口よりずっと少ない。 | |
| It is said that Kazu is the best soccer player in Japan. | カズは日本1のサッカー選手と言われている。 | |
| Many rivers in Japan are polluted by waste water from factories. | 日本の多くの河川は工場の廃液で汚染されている。 | |
| He has been to Portugal, not to mention Spain. | 彼はスペインは言うまでもなく、ポルトガルへも行ったことがある。 | |
| The branch offices of the bank are located all over Japan. | その銀行の支店は日本全国に散らばっている。 | |
| I'm having a great time in Canada. | 私はカナダで楽しい時をすごしています。 | |
| I'm from Zambia. | ザンビアからやって来ました。 | |
| Roughly speaking, the seasons in England correspond with those in Japan. | おおざっぱに言うと、英国の季節も日本のものとほとんど同じだ。 | |
| France used to have many colonies in Africa. | フランスはアフリカにたくさん植民地を持っていた。 | |
| Japan depends on imports for raw materials. | 日本は原料を輸入に頼っている。 | |
| When does the rainy season in Japan begin? | 日本の雨季はいつ始まりますか。 | |
| The cherry blossom is to Japan what the rose is to England. | 日本の桜はまさにイギリスのバラにあたる。 | |
| In 1994, there was a shortage of water and rice in Japan. | 1994年、日本では水と米の不足が生じた。 | |
| I come from Australia. | 私はオーストラリアの出身です。 | |
| What do you think about Japan's educational system? | 日本の教育制度についてどう思いますか。 | |
| While some private and church schools in America have uniforms, they are not common. | アメリカでは、私立や教会の学校で制服のあるところもありました、制服は一般的ではありません。 | |
| A little knowledge of Spanish will go a long way toward making your trip to Mexico enjoyable. | スペイン語の知識が少しあれば、あなたのメキシコ旅行を楽しくする上で大いに役立つでしょう。 | |
| Both French and English are spoken in Canada. | カナダではフランス語と英語が話されている。 | |
| Is this your first visit to Japan? | 日本は初めてですか。 | |
| I had been studying music in Boston before I returned to Japan. | 私は日本に帰ってくるまでボストンで音楽を勉強していました。 | |
| I bought every book on Japan I could find. | 私が見つけることができた日本についての本を全て買った。 | |
| What is Japan noted for? | 日本は何で有名ですか。 | |
| The Normans conquered England in 1066. | ノルマン人は1066年にイングランドを征服した。 | |
| He left home for Spain. | 彼は故国を去ってスペインへ向かいました。 | |
| It seems to me that he is from England. | 彼はイギリスの人らしい。 | |
| Why is autumn called "fall" in America? | 秋はなぜアメリカでfallと呼ばれるの。 | |
| Tom intends to live in Japan for good. | トムはずっと日本に住むつもりです。 | |
| I know an English teacher who comes from Canada. | 私はカナダ出身の英語の先生を知っています。 | |
| It took Jane twenty hours to fly to Japan. | ジェーンが飛行機で日本に来るのに20時間かかりました。 | |
| We regard Dr. Brown as the best heart specialist in the United States. | 私たちは、ブラウン博士を合衆国で最高の心臓病の専門医とみなしている。 | |
| Saudi Arabia is very rich in oil. | サウジアラビアは石油に非常に恵まれている。 | |
| Japan has economically become a powerful nation. | 日本は経済的に強力な国家になった。 | |
| I ordered those books from Germany. | 私はそれらの本をドイツに注文した。 | |
| In 1978 a peace treaty was concluded between Japan and China. | 1978年に日本と中国との間に平和条約が結ばれた。 | |
| Japan's consumption of rice is decreasing. | 日本の米の消費は減少している。 | |
| I will tell you more about Japan. | もっと日本の話をしようと思います。 | |
| Singapore looks very nice in this picture. | この写真ではシンガポールはとても素敵なようだ。 | |
| He went to Italy in order to study music. | 彼は音楽を勉強するためにイタリアへ行った。 | |
| Ken has been to England before. | 健は以前イングランドに行ったことがあります。 | |
| How do you like the climate of Japan? | 日本の気候はどうですか。 | |
| The United States was once part of the British Empire. | 合衆国はかつて大英帝国の一部だった。 | |
| I bought every book on Japan I could find. | 私は見つけることができる日本に関するあらゆる本を買った。 | |
| I am learning English with the idea of going to America. | 私はアメリカへ行くつもりで英語を勉強しているんです。 | |
| Japan is, as it were, his second home. | 日本はいわば彼の第2の故郷です。 | |
| I'll come back to Japan tomorrow. | 私は明日日本に戻ってきます。 | |
| In England, in the summer, the sun rises at about 4 a.m. | 夏イギリスでは朝4時ごろに日が昇る。 | |
| In Japan we have a lot of rain in June. | 日本では6月に雨が多い。 | |
| England is going to win the match. | イングランドはその試合に勝つだろう。 | |
| The Soviet troops started to withdraw from Afghanistan. | ソ連軍はアフガニスタンからの撤退を開始した。 | |
| Western countries are jumping on Japan for its stance on the issue. | 西欧諸国はこの問題に対する日本の姿勢を激しく非難しています。 | |
| Switzerland is a beautiful country. | スイスは美しい国です。 | |
| From my point of view, Australia is one of the best countries in the world. | 私の視点から言えば、オーストラリアは世界で最高の国の1つです。 | |
| That country is about twice as large as Japan. | その国は日本の約2倍の広さです。 | |
| In Japan a new school year starts in April. | 日本では新学期は4月に始まる。 | |
| I crossed the equator for the first time on my trip to Australia. | オーストラリアへの旅で初めて赤道を超えた。 | |
| What mountain do you think is the second highest in Japan? | 日本で2番目に高い山は何山だと思いますか。 | |
| Japan today is not what it was even ten years ago. | 今日の日本は10年前の日本でさえない。 | |
| The climate of Japan is milder than that of England. | 日本の気候はイギリスの気候より温暖である。 | |
| Nothing has been heard from him since he left for America. | あの人はアメリカへ立ったまま消息がない。 | |
| The United States is in the Northern Hemisphere. | 合衆国は北半球にある。 | |
| I'll put off my visit to England till the weather is warmer. | 私は気候が暖かくなるまで、イギリスに行くのを延ばすよ。 | |
| Look at this large map of America. | この大きなアメリカの地図を見て。 | |
| Do you have many friends here in Japan? | 日本には友達が大勢いますか。 | |
| The population of China is 8 times that of Japan. | 中国の人口は日本の8倍です。 | |
| He hurried back from England. | 彼は急いで英国から帰国した。 | |
| China is much larger than Japan. | 中国は日本よりずっと広い。 | |
| China is about twenty-five times as large as Japan. | 中国は日本の約25倍の広さだ。 | |
| When my uncle left for America, many people came to see him off at the airport. | 私の叔父がアメリカへ立つ時、空港に多くの人が見送りに来た。 | |
| Seeing that movie is something like taking a trip to India. | あの映画を見ると何かしらインドへ行ったような気がします。 | |
| How do you like Japan? | 日本はいかがですか。 | |
| My ex-boyfriend was brought up in Portugal. | 私の前の彼はポルトガル育ちでした。 | |
| My family goes to Italy every year. | 私の家族は毎年イタリアに行きます。 | |
| I don't know anything about Japan. | 私は日本のことは全く知らない。 | |
| He went to the United States to study English. | 彼は英語を勉強するために、アメリカへ行った。 | |
| Nowadays there are railways all over England. | 今日ではイギリス中に鉄道が走っている。 | |
| Laws differ from state to state in the United States. | アメリカでは州によって法律が違う。 | |
| Switzerland is famous for its scenic beauty. | スイスは風光明媚なことでよく知られている。 | |
| What language do they speak in Egypt? | エジプトでは、何語が話されていますか。 | |
| Japan is confronted with severe economic problems. | 日本は厳しい経済問題に直面している。 | |
| Born in America, Taro speaks good English. | アメリカ生まれなので、太郎は上手な英語を話す。 | |
| Japan has become a powerful nation. | 日本は力のある強国になっていた。 | |
| Zimbabwe was once a colony of Britain. | ジンバブエはかつてイギリスの植民地だった。 | |
| It was five days after she graduated that my daughter left Osaka Airport for Germany. | 私の娘がドイツに向けて大阪空港を出発したのは彼女が卒業して5日後のことだった。 | |
| How long is he going to stay in Japan? | あの人はどのくらい日本に滞在の予定ですか。 | |
| Cars keep to the left in Japan. | 日本では、自動車は左側通行です。 | |
| Australia is rich in natural resources. | オーストラリアは天然資源に恵まれている。 | |
| The picture reminded me of Scotland. | 私はその写真でスコットランドを思い出した。 | |
| There is no other country in the world where earthquakes are as frequent as in Japan. | 日本ほど地震の多い国はない。 | |
| This lake is the deepest in Japan. | この湖は日本で一番深い。 | |
| Japan guaranteed a 2 billion yen aid package to developing countries. | 日本は開発途上国に対し、20億円の包括援助を保証しました。 | |
| What's the most delicious fruit in Japan? | 日本でいちばんおいしい果物は何? | |
| Japan trades with lots of countries in the world. | 日本は、世界の多くの国々と貿易している。 | |
| America did away with slavery in 1863. | アメリカは1863年に奴隷制度を廃止した。 | |
| The incident prevented him from going to America. | その事件が彼の渡米を妨げた。 | |
| I'm going to France to study painting. | 絵の勉強をするためにフランスに留学します。 | |
| Mention Mexico, and tacos come to mind. | メキシコと言えば、やっぱタコスでしょ。 | |
| He left for England at the beginning of August. | 八月のはじめに彼は英国へ立った。 | |
| Canada is to the north of the United States. | カナダは合衆国の北にある。 | |
| My cousin, who is a lawyer, is in France at present. | 私のいとこは、弁護士ですが、現在フランスにいます。 | |
| Judy will talk about Japan tomorrow. | ジュディは明日日本について話をするでしょう。 | |
| John came to Japan yesterday. | ジョンは昨日、日本へ来た。 | |
| I'm from Singapore. | シンガポールからやって来ました。 | |
| Paris is the capital of France. | パリはフランスの首都だ。 | |
| Corn is an important crop in the United States. | トウモロコシは合衆国の重要な農作物だ。 | |
| My son has gone to America to study medicine. | 息子は医学の勉強にアメリカに行きました。 | |
| Many criminals in America are addicted to drugs. | アメリカの犯罪者の多くは麻薬中毒である。 | |
| We stopped over in Los Angeles for two nights on the way to New Zealand. | ニュージーランドへの途中、我々はロスアンゼルスに二日間泊まった。 | |
| Are the stores closed on Sunday in England? | イギリスでは、日曜日にお店が閉まっていますか。 | |
| It is not until you go abroad that you realize how small Japan is. | 外国へ行ってみると、日本がいかにせまいか初めて分かる。 | |
| Japan does a lot of trade with the United States. | 日本はアメリカと盛んに貿易している。 | |
| In Japan, all children go to school. | 日本では子供はみんな学校に行く。 | |
| It was not until I came to Japan that I ate sashimi. | 私たちは日本に来て始めて刺し身を食べた。 | |
| They drive on the left in England. | イギリスでは車は左側通行だ。 | |
| We have to buy water from Malaysia. | 水をマレーシアから買わなくてはならないのです。 | |
| There are fifty states in America. | アメリカには50の州がある。 | |
| He told me that he would go to France in June. | 彼は私に6月にフランスへ行くと言った。 | |
| Mary likes Japan, doesn't she? | メアリーは日本が好きですね。 | |
| What is the language spoken in Mexico? | メキシコではなに語を話すのですか。 | |
| I went to Europe by way of the United States. | 私はアメリカ合衆国経由でヨーロッパへ行った。 | |
| The Mississippi River flows into the Gulf of Mexico. | ミシシッピ川はメキシコ湾に注いでいる。 | |
| Masako finished high school in Japan and then graduated from Harvard. | マサコは日本で高校を終えて、ハーバードを卒業した。 | |
| I would rather have been born in Japan. | 私は日本の生まれであれば良かったのに。 | |
| The Industrial Revolution took place first in England. | 産業革命は最初イギリスで起きた。 | |
| Many foreign customs were introduced into Japan after the war. | 戦後多くの外国の風習が日本に持ち込まれた。 | |
| The ambassador is leaving Japan tonight. | 大使は今夜日本をたつ予定です。 | |
| English is spoken in America. | 英語はアメリカで話されている。 | |
| The Industrial Revolution took place first in England. | 産業革命は最初イギリスに起こった。 | |
| I want to send a parcel to Japan. | 日本に小包を送りたいのですが。 | |
| He went to America last week. | 彼は先週アメリカへ行った。 | |
| He came to see me all the way from Pakistan. | 彼ははるばるパキスタンから私に会いに来た。 |