Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice
| This camera was made in Germany. | このカメラはドイツでつくられた。 | |
| Japan does a lot of trade with the United States. | 日本は米国と大量に貿易をしている。 | |
| He has been to Europe, not to mention America. | 彼はアメリカはもちろん、ヨーロッパへも行ったことがある。 | |
| The president put off visiting Japan. | 大統領は訪日を延期しました。 | |
| I'll take over your duties while you are away from Japan. | 君が日本を離れている間は、私が君の職務を引き継ぎましょう。 | |
| Japan is the largest importer of U.S. farm products. | 日本はアメリカの農産物の最大の輸入国である。 | |
| Japan's rice market is closed to imports. | 日本の米市場は輸入に対し閉ざされている。 | |
| Germany then had a powerful army. | 当時ドイツは強力な軍隊を持っていた。 | |
| I ordered this swimsuit from France. | 私はこの水着をフランスに注文した。 | |
| In 1978 a peace treaty was concluded between Japan and China. | 1978年に日本と中国との間に平和条約が結ばれた。 | |
| There's a volcano emitting masses of smoke in Iceland. | アイスランドには大量の煙を吐き出している火山があります。 | |
| The English Channel separates England and France. | イギリス海峡がイギリスとフランスを隔てている。 | |
| He went to America to study English. | 彼は英語を勉強するために、アメリカへ行った。 | |
| Mother Teresa used the prize money for her work in India and around the world. | マザー・テレサはインドと世界各地で貧しい人々を助けるためにその賞金を使った。 | |
| Japan plays a key role in the world economy. | 日本は、世界経済の中で主な役割を果たしている。 | |
| In Switzerland, spring comes in May. | スイスでは五月に春がくる。 | |
| She has made up her mind to go to America to study. | 彼女はアメリカへ留学することを決心した。 | |
| He put down the rebellion in India. | 彼はインドの反乱を鎮めた。 | |
| Generally speaking, the climate in England is mild. | 一般的に言ってイングランドの気候は穏やかだ。 | |
| Japan is full of surprises! | 日本は驚きでいっぱいだ。 | |
| Those countries used to belong to France. | それらの国は以前フランスに属していた。 | |
| Kato asked him many questions about the United States. | 加藤君は、合衆国のことについて彼に多くの質問をしました。 | |
| Diplomatic relations have not yet been established between Japan and North Korea. | 日朝間にはまだ外交関係が樹立されていない。 | |
| A 5% consumption tax is levied on most goods and services in Japan. | 日本では、ほとんどの物やサービスに5%の消費税がかけられる。 | |
| Japan is subject to earthquakes. | 日本には地震が起こりやすい。 | |
| Mention Mexico, and tacos come to mind. | メキシコと言えば、やっぱタコスでしょ。 | |
| I'm from America. | アメリカから来ました。 | |
| According to TV news, there was a plane crash in India. | テレビのニュースによると、インドで飛行機の墜落事故があったそうだ。 | |
| According to the paper, there was an earthquake in Mexico. | 新聞によればメキシコで地震があったそうだ。 | |
| The language spoken in Australia is English. | オーストラリアで話される言葉は英語です。 | |
| Have you decided to go to Japan? | 日本に行くことに決めましたか。 | |
| Japan has a mild climate. | 日本は穏やかな気候だ。 | |
| How many times has Japan hosted the Olympics? | 日本では今まで何回オリンピックが開かれましたか。 | |
| Many Europeans visit Egypt every year. | 多くのヨーロッパ人が毎年エジプトを訪れる。 | |
| Visitors to Switzerland admire the Alps. | スイスを訪れるひとはアルプスに感嘆する。 | |
| May has been in Japan for a year. | メイは一年間ずっと日本にいます。 | |
| It has been three months since he left Japan. | 彼が日本をたってから3ヶ月過ぎた。 | |
| Many kinds of birds live in Japan. | 何種類もの鳥が日本に住んでいる。 | |
| Bin lived in Singapore. | ビンはシンガポールに住んでいました。 | |
| This book gives a good picture of life in America during the Civil War. | この本は南北戦争中のアメリカの生活を生き生きと描いている。 | |
| In the near future, we may have a big earthquake in Japan. | 近い将来日本に大地震が起こるかもしれない。 | |
| Natural resources are not abundant in Japan. | 日本には天然資源が豊富ではない。 | |
| Who discovered America? | 誰がアメリカを発見したのですか。 | |
| There were no railroads at that time in Japan. | 当時は日本には鉄道はなかった。 | |
| He went to Europe by way of America. | 彼はアメリカ経由でヨーロッパへ行った。 | |
| A friend of mine went to America this summer. | 私の友人がこの夏アメリカへ行った。 | |
| Japan's gold and foreign exchange reserves stood at $68.9 billion at the end of 1998, down from $77.0 billion a year earlier. | 日本の1998年末の金・外貨準備高は689億ドルで、1年前の770億ドルを下回った。 | |
| While some private and church schools in America have uniforms, they are not common. | アメリカでは、私立や教会の学校で制服のあるところもありました、制服は一般的ではありません。 | |
| I have a few friends in the United States. | 私にはアメリカに数人の友達がいます。 | |
| Ten years have passed since he went to America. | 彼が渡米してから10年になる。 | |
| They fine you in Singapore if you throw trash in the streets. | シンガポールでは通りにゴミを散らかすと罰金を課せられる。 | |
| Having been in America for many years, Miss Tanaka is a very good speaker of English. | 田中嬢は長年アメリカにいたので英語を話すのが非常にうまい。 | |
| No other lake in Japan is as large as Lake Biwa. | 日本では琵琶湖ほど大きな湖はほかにない。 | |
| Australia exports a lot of wool. | オーストラリアは多くの羊毛を輸出している。 | |
| He makes frequent visits to Japan on business. | 彼は商用でしばしば日本にやってくる。 | |
| The Normans' conquest of England had a great effect on the English language. | ノルマン人が英国を征服したことが英語に大きな影響を及ぼした。 | |
| In this paper, I compare the folklores of Germany and Holland. | この論文では、ドイツとオランダの民間伝承を比較する。 | |
| I'm going to France to study painting. | 絵の勉強をするためにフランスに留学します。 | |
| The Middle East supplies a major portion of the oil that Japan consumes. | 中東は日本が消費する石油のかなりの部分を供給する。 | |
| He returned to Japan after graduating from college. | 彼は大学を卒業したあと日本に帰ってきた。 | |
| The political systems of Britain and Japan have a great deal in common. | イギリスと日本とは、政治の仕組みにかなり共通点がある。 | |
| Japan is a leader in the world's high-tech industry. | 日本は世界のハイテク産業のリーダーだ。 | |
| The cost of living in Japan is going down. | 日本での生活費は下がっている。 | |
| This product is made in Italy. | この製品はイタリア製だ。 | |
| I am wondering if you would like to go and see Kabuki with me while staying in Japan. | もしよろしければ、日本滞在中に歌舞伎を見に行きませんか。 | |
| My ex-boyfriend was brought up in Portugal. | 私の前の彼はポルトガル育ちでした。 | |
| Japan produces a lot of good cameras. | 日本は数多くのすぐれたカメラを製造している。 | |
| He is talking of going to Spain this winter. | 彼はこの冬はスペインへでも行こうかと言っている。 | |
| Where is the boarding gate for Japan Airlines 124? | 日本航空124便の搭乗ゲートはどこですか。 | |
| Japan has caught up with Europe and America in medicine. | 医学では日本は欧米に追いつきました。 | |
| I'll be visiting Japan again in a few years. | 私は数年したら再び日本を訪れることになるでしょう。 | |
| His book is famous not only in England but also in Japan. | 彼の本は英国だけでなく日本でも有名だ。 | |
| I lived in Japan three years ago. | 私は三年前に日本に住んでいた。 | |
| Yokohama is the city in Japan with the second largest population. | 横浜は日本で2番目に人口が多い市だ。 | |
| In the United States it is popular for girls to learn to skip rope. | アメリカでは女の子にはなわとびが人気がある。 | |
| Lucy is a student from America. | ルシーはアメリカからきた学生だ。 | |
| I am leaving Japan tomorrow morning. | 私は日本を明日の朝発つことにしている。 | |
| A comparable car would cost far more in Japan. | これに匹敵するような車は日本ではずっと高いでしょう。 | |
| I was in Canada then. | 私は、その時、カナダにいた。 | |
| The climate of Japan is milder than that of India. | 日本の気候はインドのそれよりも温和である。 | |
| China is a leading exporter of arms. | 中国は武器の有力輸出国だ。 | |
| There is no other country in the world where earthquakes are as frequent as in Japan. | 日本ほど地震の多い国はない。 | |
| Kyoto was the former capital of Japan. | 京都は以前日本の首都でした。 | |
| JST stands for Japan Standard Time. | JSTは日本標準時を表わす。 | |
| Recently, the number of foreigners working or studying in Japan has increased. | 最近は日本で働いたり勉強したりする外国人が多くなった。 | |
| He went to Italy for the purpose of studying music. | 彼は音楽の研究のためにイタリアへ行った。 | |
| Can these stars be seen in Australia? | こういった星はオーストラリアでは見えるのですか。 | |
| Nowadays there are railways all over England. | 今日ではイギリス中に鉄道が走っている。 | |
| It has been ten years since my uncle went to Canada. | 私のおじがカナダへ行ってから10年になる。 | |
| My family goes to Italy every year. | 私の家族は毎年イタリアに行きます。 | |
| He returned to America. | 彼はアメリカに戻った。 | |
| I want to see my friends in Canada. | 私はカナダにいる友達に会いたい。 | |
| I would like to go to Austria in order to study music. | 私は音楽の勉強にオーストリアへ行きたい。 | |
| It has been two years since he came to Japan. | 彼が日本に来て二年になります。 | |
| Terms were signed between Japan, Germany, Great Britain and the United States. | その条件は日本、ドイツ、イギリス、アメリカの間で調印された。 | |
| They have less rain in Egypt than in Japan. | エジプトは日本より雨が少ない。 | |
| He has recently returned from France. | 彼は最近フランスから帰った。 | |
| Do you know the capital of Belgium? | ベルギーの首都を知っていますか。 | |
| There were no radios in Japan in those days. | その当時日本にラジオはなかった。 | |
| This car was made in Japan. | この自動車は日本製だ。 | |
| The government's economic policy is credited for Japan's postwar economic success. | 政府の財政政策が戦後の日本の経済的成功に功績があった。 | |
| This song is very popular in Japan. | この曲は日本でとても人気がある。 | |
| In 1994, there was a shortage of water and rice in Japan. | 1994年、日本では水と米の不足が生じた。 | |
| I understand you're visiting from America. | アメリカからいらっしゃっているそうですね。 | |
| My friend George is coming to Japan this summer. | 私の友人のジョージがこの夏に日本に来ます。 | |
| Bern is the capital of Switzerland. | ベルンはスイスの首都です。 | |
| The climate here is milder than that of England. | ここの気候はイギリスの気候より穏やかです。 | |
| At one time Nigeria was a British colony. | ナイジェリアはかつてイギリスの植民地であった。 | |
| Japan does a lot of trade with the United States. | 日本はアメリカと盛んに貿易している。 | |
| There are a lot of beautiful places in Japan. | 日本には美しいところがたくさんあります。 | |
| Masako finished high school in Japan and then graduated from Harvard. | マサコは日本で高校を終えて、ハーバードを卒業した。 | |
| A big earthquake occurred in India yesterday. | 昨日インドで大きな地震が起こった。 | |
| I hear the grass is green even in the winter in England. | イギリスでは冬でも芝生が緑だそうですね。 | |
| He hurried back from England. | 彼は急いで英国から帰国した。 | |
| I was busy packing, because I was leaving for France in two days. | 私はあと二日でフランスへと出発する予定だったので、荷づくりに忙しかった。 | |
| China is about twenty-five times as large as Japan. | 中国は日本の約25倍の広さだ。 | |
| I don't know when Bob came to Japan. | ボブがいつ日本に来たのか知りません。 | |
| He is proud of having been educated in the United States. | 彼は、アメリカで教育を受けたことを自慢している。 | |
| We plan to have a welcoming party for Mr. Clark who came to Japan the other day. | 私たちはこないだ来日したクラークさんのために、歓迎会をするつもりです。 | |
| I have not heard from him since he left for America. | 彼がアメリカへ行って以来便りがない。 | |
| Sydney is the largest city in Australia. | シドニーはオーストラリアで最大の都市です。 | |
| Has Ken left Japan for good? | 健は永遠に日本を離れたの? | |
| Japan is not what it was 15 years ago. | 日本は十五年前とはすっかり変わった。 | |
| Japan has undergone a drastic change as a result of industrialization. | 日本は工業化の結果急激な変貌を遂げた。 | |
| We would like to distribute your product in Japan. | 貴社の製品を日本で販売させていただきたく思います。 | |
| In Japan, we drive on the left side of the road. | 日本では車は左側通行だ。 | |
| A revolution broke out in Mexico. | メキシコで革命が起こった。 | |
| Naoko came back to Japan. | 直子さんは日本に戻ってきた。 | |
| Jim stayed with us while he was in Japan as an exchange student. | ジムは交換留学生として日本にいたとき、私たちの家に滞在した。 | |
| Japan and South Korea are neighbors. | 日本と韓国は、隣国同士だ。 | |
| I have always wanted to go to Australia with my family. | 家族とオーストラリアに行きたいと思っています。 | |
| Bill was in Japan. | ビルは日本にいました。 | |
| Although he was born in England, he speaks English very badly. | 彼はイギリスで生まれたが、英語がとてもへたくそだ。 | |
| It was after a meeting in America that he decided to write a book for non-scientists. | 彼が科学の専門家でない人たちのために本を書く決心をしたのは、アメリカでの会議の後だった。 | |
| Having studied Japanese, Jenny had no trouble in Japan. | 日本語を勉強していたので、ジェニーは日本で全く困らなかった。 | |
| He has been in Japan for three years. | 彼が日本に来て3年になります。 | |
| Several of my friends have been to Japan this year. | 私の友人の数人が今年日本へやってきた。 | |
| The last time I went to China, I visited Shanghai. | この前中国へ行ったとき、上海を訪れた。 | |
| The population of Spain is about one-third as large as that of Japan. | スペインの人口は日本の約三分の一である。 | |
| I told my son in Canada to write me more letters. | 私はカナダにいる息子に、もっと手紙をよこせといった。 | |
| I will tell you about Japan. | 私はあなたに日本について話しましょう。 | |
| No pro golfer in Japan is as popular as Jumbo Ozaki. | ジャンボ尾崎ほど人気のあるプロゴルファーは日本にいない。 | |
| The Soviet troops started to withdraw from Afghanistan. | ソ連軍はアフガニスタンからの撤退を開始した。 | |
| Are you aware that Okinawa is closer to China than to Honshu? | 沖縄は本州よりも中国に近いということに気付いてましたか。 | |
| Japan does a lot of trade with Canada. | 日本はカナダとの貿易が盛んだ。 | |
| In Japan, school starts in April. | 日本では学校は4月から始まる。 | |
| The automobile industry is one of the main industries in Japan. | 自動車産業は日本の大きな産業のひとつである。 | |
| Mary's been living in Japan so long. Don't you think it's time she adjusted to Japanese customs? | メアリーももう長く日本に住んでいるのだから、そろそろ日本の習慣とかに合わせたほうがいいんじゃないの? | |
| Every foreigner who visits Japan says that prices here are too high. | 日本を訪れる外国人はみな日本の物価は高すぎるといいます。 | |
| We are leaving Japan next month. | 私たちは来月日本を離れます。 |