Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice
| The population of Germany is less than half that of the United States. | ドイツの人口は米国の半分以下である。 | |
| I came to Japan last year. | 私は去年日本に来ました。 | |
| How long did you stay in Canada? | あなたはどのくらいカナダにいたのですか。 | |
| In 1943, Japan was at war. | 1943年、日本は戦時下にあった。 | |
| The United States annexed Texas in 1845. | 合衆国はテキサスを1845年に併合した。 | |
| I would rather have been born in Japan. | 私は日本の生まれであれば良かったのに。 | |
| I'm going to France to study painting. | 絵の勉強をするためにフランスに留学します。 | |
| No mountain in Japan is higher than Mt. Fuji. | 日本では富士山ほど高い山はない。 | |
| Japan has caught up with America in some fields. | 日本はいくつかの分野でアメリカに追いついた。 | |
| Were you in America last month? | あなたは先月アメリカにいましたか。 | |
| This book gives a good picture of life in America during the Civil War. | この本は南北戦争中のアメリカの生活を生き生きと描いている。 | |
| When does the rainy season in Japan begin? | 日本の雨季はいつ始まりますか。 | |
| He will return to Japan some day. | 彼はいつか日本に戻ってくるだろう。 | |
| In Japan, school starts in April. | 日本では、授業は4月に始まる。 | |
| I will tell you about Japan. | 私はあなたに日本について話しましょう。 | |
| English is spoken in Singapore. | シンガポールでは英語を話す。 | |
| Where is the longest tunnel in Japan? | 日本で、最長のトンネルは、何処にありますか。 | |
| In Japan people drive on the left. | 日本では、車は道路の左側を走る。 | |
| America is a country of immigrants. | アメリカは移民の国である。 | |
| I went to Europe by way of America. | 私はアメリカ経由でヨーロッパへ行った。 | |
| He left Japan for Europe. | 彼はヨーロッパに向けて日本を発った。 | |
| Japan today is not what it was even ten years ago. | 今日の日本は10年前の日本でさえない。 | |
| Japan has a high population density. | 日本は人口密度が高い国である。 | |
| I will badly miss you if you leave Japan. | あなたが日本を離れると私はとてもさびしくなる。 | |
| That island was governed by France at one time. | その島はかつてフランスに統治されていた。 | |
| How long have you been in Japan? | どのくらい日本にいらっしゃいますか。 | |
| Japan is not what it was 15 years ago. | 日本は十五年前とはすっかり変わった。 | |
| Kato asked him many questions about the United States. | 加藤君は、合衆国のことについて彼に多くの質問をしました。 | |
| I'm aching to go to Australia. | オーストラリアに行きたくてたまらない。 | |
| Do you have a return ticket to Japan? | 日本に帰る航空券はお持ちですか? | |
| Have you ever been to Mexico? | メキシコへ行ったことがありますか。 | |
| He left for America the day before yesterday. | 彼はおとといアメリカに向かった。 | |
| The climate of England is milder than that of Scotland. | イギリスの気候はスコットランドの気候よりも温暖である。 | |
| I'll come back to Japan tomorrow. | 私は明日日本に戻ってきます。 | |
| He went to Europe by way of America. | 彼はアメリカ経由でヨーロッパへ行った。 | |
| Malaysia came into existence in 1957. | マレーシアは1957年に誕生した。 | |
| I have a friend who lives in England. | 私はイギリスに友人がいる。 | |
| China is rich in natural resources. | 中国は天然資源に富んでいる。 | |
| I had never seen a windmill until I visited the Netherlands. | オランダを訪問するまで、風車を見たことがなかった。 | |
| Japan achieved a real GNP growth of 5% last year. | 日本は昨年5%の実質GNP成長を達成した。 | |
| Deal is in the southeast of England, about 110 kilometers away from London. | ディールはイングランド南東部の、ロンドンからおよそ110キロ離れた地点にあります。 | |
| What is the population of Japan? | 日本の人口は何人ですか。 | |
| How long are you staying in Japan? | いつまで日本に滞在のご予定ですか。 | |
| The United States was once part of the British Empire. | 合衆国はかつて大英帝国の一部だった。 | |
| The man you saw in my office yesterday is from Belgium. | あなたが昨日私の事務所で会った人はベルギーの人です。 | |
| They speak English in New Zealand. | ニュージーランドでは英語が話されている。 | |
| There is a great market for rice in Japan. | 日本では米の需要が大きい。 | |
| Japan imports various raw materials from abroad. | 日本は海外からさまざまな原材料を購入している。 | |
| A dachshund is a dog from Germany with a very long body and short legs. | ダックスフントは、非常に長い胴と短い足をしたドイツ犬である。 | |
| I came to Japan four years ago intending to stay for one year. | 私は4年前に1年の予定で来日しました。 | |
| I have never gone to America. | 私はアメリカにいったことがない。 | |
| It was five days after she graduated that my daughter left Osaka Airport for Germany. | 私の娘がドイツに向けて大阪空港を出発したのは彼女が卒業して5日後のことだった。 | |
| He makes frequent visits to Japan on business. | 彼は商用でしばしば日本にやってくる。 | |
| Last year saw a big political change in Japan. | 昨年日本の政治に大きな変化があった。 | |
| He is acquainted with the modern history of France. | 彼はフランス近代史に詳しい。 | |
| Marina Giles left England with her husband in just this frame of mind. | マリナ・ジャイルズはまさしくこうした思いで夫と共にイギリスを離れた。 | |
| "Are you from Australia?" asked the Filipino. | 「オーストラリアからですか」とフィリピン人はたずねました。 | |
| Japan is, as it were, his second home. | 日本は、いわば、彼の第2の祖国だ。 | |
| He was in America at that time. | 当時彼はアメリカにいた。 | |
| George Washington was the first President of the United States of America. | ジョージワシントンはアメリカの初代大統領でした。 | |
| Recently, the number of foreigners working or studying in Japan has increased. | 最近は日本で働いたり勉強したりする外国人が多くなった。 | |
| He will come back to Japan in the middle of May. | 彼は5月中旬に日本に戻れるでしょう。 | |
| I'm having a great time in Canada. | 私はカナダで楽しい時をすごしています。 | |
| We would like to report about the latest trends in Japan. | 日本の最新動向について報告したいと思います。 | |
| A honeymoon in Canada costs a lot of money. | カナダへの新婚旅行には多くの金が必要である。 | |
| English is studied in Japan. | 英語は日本で勉強されています。 | |
| Last summer I traveled to Italy. | 去年の夏私はイタリアへ旅行した。 | |
| I come from Australia. | 私はオーストラリア出身です。 | |
| Tokyo has a larger population than any other city in Japan. | 東京は日本の他のどの都市より人口が多い。 | |
| Have you ever been to Japan? | 日本に来たことはありますか。 | |
| There are rare animals in Australia. | オーストラリアには珍しい動物がいます。 | |
| We decided on a trip to Singapore for our vacation. | 私たちは休みを利用してシンガポールへ旅行することに決めた。 | |
| This book is not available in Japan. | この本は日本では手に入らない。 | |
| Unless Japan eliminates those unfair tariffs, the U.S. will impose sanctions. | 日本がそれらの不当な関税を撤廃しなければ、アメリカは制裁措置を取るだろう。 | |
| I finally went to England this summer. | この夏ついにイングランドへ行きました。 | |
| This is a custom peculiar to Japan. | これは日本独特の慣習だ。 | |
| My friend George is coming to Japan this summer. | 私の友人のジョージがこの夏に日本に来ます。 | |
| Blowfish is a delicacy in Japan. | フグは日本の珍味だ。 | |
| When will you go back to Japan? | あなたはいつ日本へ帰られますか。 | |
| I like the music of Austria. | 私は、オーストリアの音楽が好きです。 | |
| I got a letter from a friend of mine in Japan. | 私は日本にいる友人から手紙をもらった。 | |
| I ordered those books from Germany. | 私はそれらの本をドイツに注文した。 | |
| Australia exports a lot of wool. | オーストラリアは多くの羊毛を輸出している。 | |
| Scotland is famous for its woollen textiles. | スコットランドは毛織物で有名だ。 | |
| I want to go over to France. | 私はフランスに渡りたいと思っている。 | |
| A student from America lives near my house. | アメリカから来た学生が、うちの近くに住んでいる。 | |
| The climate of Canada is cooler than that of Japan. | カナダの気候は、日本のそれより涼しい。 | |
| I have not heard from him since he left for America. | 彼がアメリカへ行って以来便りがない。 | |
| He has been in Japan for two years. | 彼は日本に二年います。 | |
| Half a million children still face malnutrition in Niger. | ニジェールでは50万人もの子供たちが未だ栄養失調に直面している。 | |
| I come from Australia. | 私はオーストラリアの出身です。 | |
| When did you come to Japan? | あなたはいつ日本に来ましたか。 | |
| Have you ever been to India? | インドに行ったことがありますか。 | |
| They have less rain in Egypt than in Japan. | エジプトは日本より雨が少ない。 | |
| Japan imports a large quantity of oil. | 日本は多量の石油を輸入している。 | |
| This is the flag of Japan. | これは日本の国旗です。 | |
| I told my son in Canada to write me more letters. | 私はカナダにいる息子に、もっと手紙をよこせといった。 | |
| He wants to go to the United States. | 彼はアメリカへ行きたがっています。 | |
| We can drive in Japan when we are eighteen years old. | 日本では十八歳になると車を運転できます。 | |
| Switzerland is a beautiful country worth visiting. | スイスは訪れる価値のある美しい国です。 | |
| What do you think of Japan? | 日本をどう思いますか。 | |
| Switzerland is famous for its scenic beauty. | スイスは風光明媚なことで有名である。 | |
| The population of Japan is larger than that of New Zealand. | 日本の人口は、ニュージーランドのそれより多い。 | |
| He has been to Switzerland before. | 彼は前にスイスへ行ったことがある。 | |
| In 1994, there was a shortage of water and rice in Japan. | 1994年、日本では水と米の不足が生じた。 | |
| I come from Japan. | 日本から来ました。 | |
| In this book, the writer contrasts Japan with America. | この本で筆者は日本とアメリカを対照させている。 | |
| There were no railroads at that time in Japan. | 当時は日本には鉄道はなかった。 | |
| In 1994, there was a shortage of water and rice in Japan. | 1994年、日本は水と米不足だった。 | |
| The weather changes very often in England. | イギリスでは天気がよく変わる。 | |
| I went to Europe by way of the United States. | 私はアメリカ合衆国経由でヨーロッパへ行った。 | |
| China is much larger than Japan. | 中国は日本よりずっと広い。 | |
| Japan is trying to cope with the aging of its population. | 日本は高齢化社会に対処しようとしています。 | |
| He left for America by air. | 彼は空路でアメリカへ向けて出発した。 | |
| Having studied Japanese, Jenny had no trouble in Japan. | 日本語を勉強していたので、ジェニーは日本で全く困らなかった。 | |
| The ship is bound for Finland. | その船はフィンランド行きである。 | |
| Japan does a lot of trade with Canada. | 日本はカナダとの貿易が盛んだ。 | |
| Hard work has made Japan what it is today. | 勤労によって日本は今日の日本になった。 | |
| Have you ever been to Canada? | カナダに行ったことはありますか。 | |
| I went to America last fall. | 私は去年の秋にアメリカにいった。 | |
| When did you first come over to Japan? | 初めて日本に来たのはいつか。 | |
| No other river in Japan is longer than the Shinano. | 信濃川は日本でいちばん長い川だ。 | |
| I intended to study medicine in America. | 私はアメリカで医学を学ぶつもりでした。 | |
| Tom intends to live in Japan for good. | トムはずっと日本に住むつもりです。 | |
| I ordered some new books from America. | 何冊かの新刊書をアメリカに注文した。 | |
| According to the paper, there was an earthquake in Mexico. | 新聞によればメキシコで地震があったそうだ。 | |
| Japan came under American pressure to open its financial market. | 日本は金融市場を開放するようにアメリカの圧力を受けた。 | |
| If I were to go abroad, I would go to France. | 仮に海外へ行くとしたら、フランスへ行くだろう。 | |
| Is this made in Switzerland? | これはスイス製ですか。 | |
| The goods ordered from England last month have not arrived yet. | 先月イギリスに注文した商品は、まだ届いていない。 | |
| India has a different climate from England. | インドの気候はイギリスとは違います。 | |
| I come from England. | イギリスから来ました。 | |
| Japan surpasses China in economic power. | 日本の経済力で、中国より勝っている。 | |
| This custom is peculiar to Japan. | この習慣は日本に特有のものである。 | |
| According to this magazine, the economic situation in Japan is getting worse year by year. | この雑誌によれば、日本の経済状態は年々悪化してきている。 | |
| I understand you are going to spend your vacation in New Zealand. | あなたが休暇をニュージーランドで過ごされると聞いています。 | |
| When are you going back to Italy? | イタリアへはいつ戻るのですか。 | |
| Yokohama is the second largest city in Japan. | 横浜は日本で二番目に大きい都市である。 | |
| Osaka is the second largest city of Japan. | 大阪は日本で2番目の大都市です。 | |
| I have never been to England. | 私はイギリスへ行ったことがありません。 | |
| India was governed by Great Britain for many years. | インドは長年にわたって英国に支配されていた。 | |
| I didn't realize till I visited Australia how small Japan really is. | オーストラリアへ行って初めて、日本はなんと小さい国かと実感した。 | |
| Every foreigner who visits Japan says that prices here are too high. | 日本を訪れる外国人はみな日本の物価は高すぎるといいます。 | |
| Tokyo is the capital of Japan. | 東京は日本の首都です。 | |
| This is the second longest river in Japan. | これは日本で2番目に長い川だ。 | |
| He went to Italy in order to study music. | 彼は音楽を勉強するためにイタリアへ行った。 | |
| He decided to go to France. | 彼はフランスへ行くことに決めた。 | |
| The government's economic policy is credited for Japan's postwar economic success. | 政府の財政政策が戦後の日本の経済的成功に功績があった。 | |
| The custom originated in China. | その習慣は中国で始まった。 | |
| Having been brought up in America, my father speaks English fluently. | 私の父はアメリカで育ったので、英語を流暢に話す。 |