Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice
It was not until I came to Japan that I ate sashimi. | 私は日本に来て初めて刺身を食べた。 | |
English is studied in Japan. | 英語は日本で勉強されています。 | |
Tokyo is the largest city in Japan. | 東京は日本最大の都市です。 | |
Have you decided to go to Japan? | 日本に行くことに決めましたか。 | |
My sister went to Italy to study music. | 私の妹は音楽を勉強するためにイタリアへいった。 | |
Jim stayed with us while he was in Japan as an exchange student. | ジムは交換留学生として日本にいたとき、私たちの家に滞在した。 | |
He will return to Japan some day. | 彼はいつか日本に戻ってくるだろう。 | |
I understand you are going to spend your vacation in New Zealand. | あなたが休暇をニュージーランドで過ごされると聞いています。 | |
It was after a meeting in America that he decided to write a book for non-scientists. | 彼が科学の専門家でない人たちのために本を書く決心をしたのは、アメリカでの会議の後だった。 | |
He came to Japan as a child. | 彼が日本に来たのは子供のときでした。 | |
These cars are made in Japan. | これらの車は日本で作られています。 | |
I know an English teacher who comes from Canada. | 私はカナダ出身の英語の先生を知っています。 | |
Japan today is not what it was even ten years ago. | 今日の日本は10年前の日本でさえない。 | |
A trip to America was equivalent to a two-year salary for her. | アメリカへの旅は彼女にとって2年間の給与に相当した。 | |
He came to Japan two years ago. | 彼は2年前日本に来ました。 | |
I don't know when Tom will leave Japan. | トムがいつ日本を離れるのかわかりません。 | |
Is the Ginza the busiest street in Japan? | 銀座が日本でいちばんにぎやかな通りなのですか。 | |
Many things were brought to Japan from China. | 多くのものが中国から日本にもたらされた。 | |
He went to Italy for the purpose of studying music. | 彼は音楽の研究のためにイタリアへ行った。 | |
Madonna is known to every high school student in Japan. | マドンナは日本では高校生みんなにしられている。 | |
The population of Japan is much larger than that of Australia. | 日本の人口はオーストラリアよりもずっと多い。 | |
It's true that he is in America. | 彼がアメリカにいることは本当である。 | |
Japan is to the east of China. | 日本は中国の東方にある。 | |
This is a camera made in Japan. | これは日本で作られたカメラだ。 | |
America did away with slavery in 1863. | アメリカは1863年に奴隷制度を廃止した。 | |
In 1994, there was a shortage of water and rice in Japan. | 1994年、日本は水と米不足だった。 | |
Japan imports various raw materials from abroad. | 日本は海外からの様々な原材料を輸入している。 | |
Japan is not abundant in natural resources. | 日本は天然資源に富んでない。 | |
The Middle East supplies a major portion of the oil that Japan consumes. | 中東は日本が消費する石油のかなりの部分を供給する。 | |
In Japan the school year begins in April. | 日本では学年は4月に始まる。 | |
The custom originated in China. | その習慣は中国で始まった。 | |
Nothing has been heard from him since he left for America. | あの人はアメリカへ立ったまま消息がない。 | |
The picture reminded me of Scotland. | 私はその写真でスコットランドを思い出した。 | |
You will have to go to England next year. | あなたは来年はイギリスへ行かなければならないでしょう。 | |
The food in my country is not very different from that of Spain. | 私の国の食べ物はスペインのとあまり変わらない。 | |
It is difficult to catch up with Japan in the production of cars. | 車の生産で日本に追いつくのは難しい。 | |
This machine was manufactured in France. | この機械はフランスで製造されたものである。 | |
He made friends with her in America. | 彼はアメリカで彼女と友だちになった。 | |
My son has gone to America to study medicine. | 息子は医学の勉強にアメリカに行きました。 | |
What is the capital of the United States? | アメリカの首都はどこですか。 | |
Land prices are sky-high in Japan. | 日本の地価は法外だ。 | |
Switzerland is famous for its scenic beauty. | スイスは風光明媚なことで有名である。 | |
We must cancel our trip to Japan. | 日本旅行は中止しなければいけない。 | |
It is said that Kazu is the best soccer player in Japan. | カズは日本1のサッカー選手と言われている。 | |
I took a trip across Canada last April. | 私は去年の4月、カナダ横断旅行をした。 | |
He's the new CEO from the parent company in France. | 彼がフランス本社から先月着任した新しいCEOです。 | |
There are many earthquakes in Japan. | 日本は地震が多い。 | |
What is the average life span in Japan? | 日本での平均寿命はどれだけですか。 | |
Japan depends on the Middle East for 70% of oil it consumes. | 日本は消費する石油の70%を中東に依存している。 | |
This is a custom peculiar to Japan. | これは日本特有の習慣だ。 | |
A comparable car would cost far more in Japan. | これに匹敵するような車は日本ではずっと高いでしょう。 | |
Compared with America or China, Japan is a small country. | 日本はアメリカや中国に比べれば小さな国です。 | |
No city in Japan is as large as Tokyo. | 日本のどの都市も東京ほど大きくはない。 | |
The incident prevented him from going to America. | その事件が彼の渡米を妨げた。 | |
This is Japan. | これは日本です。 | |
Japan maintains friendly relations with the United States. | 日本は米国と友好関係を保っている。 | |
The new tunnel will link Britain and France. | その新しいトンネルは英国とフランスをつなぐでしょう。 | |
He's coming back from America a week from today. | 彼は今日から1週間目にアメリカから帰ってきます。 | |
According to the paper, there was an earthquake in Peru. | 新聞によればペルーで地震があったそうだ。 | |
Mother Teresa was a Catholic nun who lived and worked in Calcutta, India. | マザー・テレサはインドのカルカッタに住んで働いていたカトリックの修道女であった。 | |
I do want to go to Italy. | どうしてもイタリアへ行きたい。 | |
In America, many people have fences around their homes. | アメリカでは多くの人が家の回りにフェンスをめぐらせている。 | |
Politicians in Japan sometimes get away with doing illegal things. | 日本の政治家は悪いことをしてもとがめられずにうまくやっていくことがある。 | |
I came to Japan from China. | 私は中国から日本にきた。 | |
A honeymoon in Canada costs a lot of money. | カナダへの新婚旅行には多くの金が必要である。 | |
English is spoken in Australia. | オーストラリアでは英語が話されている。 | |
The English established colonies in America in 1609. | イギリス人は1609年アメリカに植民地を樹立した。 | |
Ken was in Japan last year. | 健は去年日本にいました。 | |
It has been two years since he came to Japan. | 彼が日本に来て二年になります。 | |
Lucy is a student from America. | ルシーはアメリカからきた学生だ。 | |
France used to have many colonies in Africa. | フランスはアフリカにたくさん植民地を持っていた。 | |
America is often referred as a melting pot. | アメリカはしばしばるつぼと言われる。 | |
He went to America to study English. | 彼は英語を勉強するために、アメリカに行った。 | |
He has been to America. | 彼はアメリカへ行ったことがある。 | |
Germany of today is not what it was ten years ago. | 今日のドイツは10年前のドイツではない。 | |
The weather changes very often in England. | イギリスでは天気がよく変わる。 | |
How do you like Japan? | 日本はどうですか。 | |
Is this your first visit to Japan? | 日本は初めてですか。 | |
Ireland and England are separated by the sea. | アイルランドとイギリスは海によって隔てられている。 | |
Switzerland is situated between France, Italy, Austria and Germany. | スイスはフランス、イタリア、オーストリア、ドイツに囲まれている。 | |
In Switzerland, spring comes in May. | スイスでは5月に春が来る。 | |
A friend of mine went to America this summer. | 私の友人がこの夏アメリカへ行った。 | |
Jiro communicates with his pen pal in Australia. | 次郎はオーストラリアのペンパルと文通している。 | |
I've been to Italy on a study abroad program. | イタリアに留学していたことがあります。 | |
There were no railroads at that time in Japan. | 当時は日本には鉄道はなかった。 | |
The area of Canada is greater than that of the United States. | カナダの面積はアメリカ合衆国の面積より大きい。 | |
That is the common occurrence in Japan. | それは日本ではありきたりの出来事だ。 | |
France is to the south of England. | フランスは英国の南にある。 | |
I was traveling in Japan. | 私は日本を旅していた。 | |
The man you saw in my office yesterday is from Belgium. | あなたが昨日私の事務所で会った人はベルギーの人です。 | |
He took up residence in Jamaica. | 彼はジャマイカに住居を構えた。 | |
He had never studied English before he went to the United States. | 彼はアメリカに行く前に英語を勉強したことはなかった。 | |
I am leaving Japan tomorrow morning. | 私は日本を明日の朝発つことにしている。 | |
England is going to win the match. | イングランドはその試合に勝つだろう。 | |
The consumption tax is now 5 percent in Japan. | 消費税は日本では今5パーセントです。 | |
Germany made an alliance with Italy. | ドイツはイタリアと同盟を結んだ。 | |
I have never been to America. | 私は一度もアメリカに行ったことがありません。 | |
He set up a new home in Jamaica. | 彼はジャマイカに新居を構えた。 | |
This custom is unique to America. | この習慣はアメリカ独特のものである。 | |
This is the first time I have visited England. | イングランドを訪れるのはこれが初めてです。 | |
The economy of Japan is still stable. | 日本の経済は依然として安定している。 | |
It rains a lot in June in Japan. | 日本では6月に雨がたくさん降る。 | |
A trip to America is out of the question. | アメリカへの旅行はとても無理だ。 | |
English is spoken in America. | 英語はアメリカで話されている。 | |
In Japan people come of age when they are 20 years old. | 日本では、20歳で成人となる。 | |
It has been ten years since he left Japan. | 彼が日本を去ってから十年になる。 | |
We are traveling to France by air. | 私たちは飛行機でフランスに向かっています。 | |
I want to send a parcel to Japan. | 日本に小包を送りたいのですが。 | |
My uncle lives in the east of Spain. | 私のおじさんはスペイン東部にすんでいる。 | |
I'm looking forward to your coming to Japan. | 私はあなたが日本に来るのを楽しみにしています。 | |
The English established colonies in America. | イギリス人はアメリカに植民地を樹立した。 | |
I'd like to make a call to Tokyo, Japan. The number is 3202-5625. | 日本の東京を呼びたいのですが、番号は3202ー5625です。 | |
He left for America by air. | 彼は空路でアメリカへ向けて出発した。 | |
Japan does a lot of trade with Britain. | 日本はイギリスと多くの貿易をしている。 | |
Japan is famous for her scenic beauty. | 日本は景色の美しさで有名だ。 | |
In the 1600s, tea was introduced into Europe from India. | 1600年代に紅茶はインドからヨーロッパに伝えられた。 | |
The government's economic policy is credited for Japan's postwar economic success. | 政府の財政政策が戦後の日本の経済的成功に功績があった。 | |
The climate of Japan is mild. | 日本の気候は穏やかである。 | |
His company is one of the best managed companies in Japan. | 彼の会社は日本で最もうまく経営されている消費者金融だ。 | |
Have you ever been to Washington, the capital of the United States of America? | あなたは合衆国の首都ワシントンに行ったことがありますか。 | |
China is a leading exporter of arms. | 中国は武器の有力輸出国だ。 | |
Prince Charles will be the next king of England. | チャールズ皇太子が次のイギリス国王となるでしょう。 | |
To tell you the truth, I don't care for America. | 実を言うと、私はアメリカが好きではない。 | |
When did you come to Japan? | 君はいつ日本に来たのですか。 | |
I visited Canada long ago. | 私はずっと前にカナダを訪れた。 | |
I bought every book on Japan I could find. | 私が見つけることができた日本についての本を全て買った。 | |
I live in Japan. | 私は日本に住んでいます。 | |
Japan imports a large quantity of oil. | 日本は多量の石油を輸入している。 | |
The voyage from England to India used to take 6 months. | イギリスからインドへの航海は以前は6ヶ月かかった。 | |
Tennis began in France in the thirteenth century. | テニスは13世紀にフランスで始まった。 | |
The cherry blossom is to Japan what the rose is to England. | 日本の桜はまさにイギリスのバラにあたる。 | |
He often writes to his parents in Japan. | 彼はたびたび日本の両親に手紙を書きます。 | |
In 1943, Japan was at war. | 1943年、日本は戦時下にあった。 | |
Unless Japan eliminates its unfair tariffs, the U.S. will impose sanctions. | 日本が不公平な関税を撤廃しなければ、米国は制裁措置をとるだろう。 | |
Switzerland is a beautiful country. | スイスは美しい国です。 | |
We'll go to Hong Kong first, and then we'll go to Singapore. | 先ず香港に行ってそれからシンガポールに行きます。 | |
He went to Europe by way of America. | 彼はアメリカ経由でヨーロッパへ行った。 | |
I will badly miss you if you leave Japan. | あなたが日本を離れると私はとてもさびしくなる。 | |
Switzerland is famous for its scenic beauty. | スイスは風光明媚なことでよく知られている。 | |
The Industrial Revolution took place first in England. | 産業革命は最初イギリスに起こった。 | |
We went skiing in Canada. | 私たちはカナダへスキーに行った。 | |
America is a country of immigrants. | アメリカは移住者の国である。 | |
In Singapore, it is a crime to spit on the ground. | シンガポールでは道路に唾を吐くのは犯罪とされる。 | |
The ship is bound for Finland. | その船はフィンランド行きである。 | |
I met him while he was in Japan. | 私は彼が日本にいるあいだに会いました。 | |
I had a slight accident while trekking in Nepal. | ネパールを旅行中、ちょっとした事故にあった。 | |
Which is larger, Japan or Britain? | 日本とイギリスではどちらが大きいのですか。 | |
He returned to America. | 彼はアメリカに戻った。 | |
Have you ever been to France? | あなたはフランスへ行ったことがありますか。 | |
Do you have many friends here in Japan? | 日本には友達が大勢いますか。 |