Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice
| The climate of England is milder than that of Scotland. | イギリスの気候はスコットランドの気候よりも温暖である。 | |
| Japan has a lot of trade with Canada. | 日本はカナダと大量の貿易をしている。 | |
| Have you ever been to America? | あなたはアメリカに行ったことがありますか。 | |
| Are the stores closed on Sunday in England? | イギリスでは、日曜日にお店が閉まっていますか。 | |
| It has been ten years since I left Japan. | 日本を出てから10年になる。 | |
| Nothing has been heard from him since he left for America. | あの人はアメリカへ立ったまま消息がない。 | |
| Have you ever been to Washington, the capital of the United States of America? | あなたは合衆国の首都ワシントンに行ったことがありますか。 | |
| What's the capital city of Finland? | フィンランドの首都はどこですか。 | |
| I told my son in Canada to write me more letters. | 私はカナダにいる息子に、もっと手紙をよこせといった。 | |
| Switzerland is famous for its scenic beauty. | スイスは風光の美で有名である。 | |
| When my uncle left for America, many people came to see him off at the airport. | 私の叔父がアメリカへ立つ時、空港に多くの人が見送りに来た。 | |
| He has gone to Switzerland. | 彼はスイスへ行ってしまった。 | |
| We import tea from India. | わが国はインドから紅茶を輸入している。 | |
| Deal is in the southeast of England, about 110 kilometers away from London. | ディールはイングランド南東部の、ロンドンからおよそ110キロ離れた地点にあります。 | |
| Who discovered America? | 誰がアメリカを発見したのですか。 | |
| No sport is as popular as football in America. | アメリカではフットボールほど人気のあるスポーツはない。 | |
| He came to Japan seven years ago. | 彼は7年前に日本に来ました。 | |
| How many times has Japan hosted the Olympics? | 日本では今まで何回オリンピックが開かれましたか。 | |
| There are many races in the United States. | アメリカには多くの人種が住んでいる。 | |
| There are fifty states in America. | アメリカには50の州がある。 | |
| Tokyo is the largest city in Japan. | 東京は日本最大の都市です。 | |
| Japan has to import most of its raw materials. | 日本は材料のほとんどを輸入しなければならない。 | |
| A big earthquake occurred in India yesterday. | 昨日インドで大きな地震が起こった。 | |
| I have been in Japan for two months. | 私は日本に来て2か月になる。 | |
| Japan today is not what it was even ten years ago. | 今日の日本は10年前の日本でさえない。 | |
| Foreign direct investments in China amounted to $3 billion last year. | 中国への海外からの直接投資は昨年30億ドルに達した。 | |
| There are a lot of legends in Japan. | 日本には多くの伝説がある。 | |
| Australia exports a lot of wool. | オーストラリアは多くの羊毛を輸出している。 | |
| We must cancel our trip to Japan. | 日本旅行は中止しなければいけない。 | |
| He crossed over to England. | 彼はイギリスへ渡った。 | |
| I went to Canada when I was a child. | 子供の頃カナダへ行ったことがある。 | |
| We have a lot of earthquakes in Japan. | 日本は地震の多い国だ。 | |
| Texas is nearly twice as large as Japan. | テキサスは日本のほぼ2倍の広さがある。 | |
| Tokyo is by far the largest city in Japan. | 東京はだんぜん日本で一番大きい都市です。 | |
| Why did you come to Japan? | なぜ日本に来たのですか。 | |
| I don't know when Bob came to Japan. | ボブがいつ日本に来たのか知りません。 | |
| He has been in Japan for two years. | 彼は2年間ずっと日本にいます。 | |
| Japan's changing economic policy is tied up with the labor shortage. | 日本の一定しない経済政策は労働力不足と深く関わっています。 | |
| This machine was manufactured in France. | この飛行機はフランスで製造されたものです。 | |
| These cars are made in Japan. | これらの車は日本で作られています。 | |
| I want to make my home in America. | 私はアメリカに住みたい。 | |
| In Switzerland, spring comes in May. | スイスでは5月に春が来る。 | |
| According to my calculation, she should be in India by now. | 私の推測によれば、彼女はもうインドにいるはずだ。 | |
| What's Scotland like in summer? | 夏のスコットランドはどんなふうですか。 | |
| It would have been better if you had stayed in America. | アメリカにいたほうがよかったのに。 | |
| He's coming back from America a week from today. | 彼は今日から1週間目にアメリカから帰ってきます。 | |
| Japan is now very different from what is was twenty years ago. | 日本は今や、20年前の日本とは大変違っている。 | |
| They teach Chinese as a second national language in Singapore. | シンガポールでは中国語を第2外国語として教えている。 | |
| He is studying the origin of jazz in America. | 彼はアメリカのジャズの起源を研究している。 | |
| In Japan, we drive on the left side of the road. | 日本では車は左側通行だ。 | |
| French is spoken in a part of Canada. | カナダの一部ではフランス語が話されている。 | |
| I suggested that he try to go to America. | 私は彼にアメリカに行ってみてはどうかと提案した。 | |
| Bern is the capital of Switzerland. | ベルンはスイスの首都です。 | |
| Do you have a return ticket to Japan? | 日本に帰る航空券はお持ちですか? | |
| I am wondering if you would like to go and see Kabuki with me while staying in Japan. | もしよろしければ、日本滞在中に歌舞伎を見に行きませんか。 | |
| The Japan Sea separates Japan from the Asian Continent. | 日本海は日本とアジア大陸を隔てている。 | |
| Unless it rains in Ethiopia soon, there could be severe drought problems. | すぐにでもエチオピアに雨が降らなければ、深刻な干ばつの問題が起こるだろう。 | |
| When will you go back to Japan? | あなたはいつ日本へ帰られますか。 | |
| A girl from America is in our class. | アメリカ出身の女の子が私たちのクラスにいる。 | |
| Canada is a great place for sightseeing. | カナダは観光にはすばらしい所だ。 | |
| Japan is the best country under the sun. | 日本は天下第一の国である。 | |
| My wife had a hard time getting into the swing of our new life in America. | 妻はアメリカでの新しい生活のリズムに慣れるのにえらい苦労した。 | |
| I'm having a great time in Canada. | 私はカナダで楽しい時をすごしています。 | |
| Japan is today considered to be one of the greatest economic powers of the world. | 今日の日本は世界最強の経済大国の一つに考えられている。 | |
| My son has gone to America to study medicine. | 息子は医学の勉強にアメリカに行きました。 | |
| Japan is now very different from what is was twenty years ago. | 日本は20年前とはすっかり変わってしまった。 | |
| Asia is much larger than Australia. | アジアはオーストラリアよりはるかに大きい。 | |
| I have a desire to go to England. | わたしはイギリスへ行きたい。 | |
| Japan should not spend much money on weapons. | 日本は兵器にあまりお金を使うべきではない。 | |
| Cambodia appealed to the United Nations for help. | カンボジアは国連に援助を訴えた。 | |
| I'd like to send this package to Japan. | この荷物を船便で日本に送りたいのですが。 | |
| Roughly speaking, the seasons in England correspond with those in Japan. | おおざっぱに言うと、英国の季節も日本のものとほとんど同じだ。 | |
| The last time I went to China, I visited Shanghai. | この前中国へ行ったとき、上海を訪れた。 | |
| Japan relies on Arab countries for oil. | 日本は石油をアラブ諸国に頼っている。 | |
| Germany borders on France. | ドイツはフランスと境を接している。 | |
| The President of the U.S. paid a formal visit to China. | アメリカ大統領が中国を公式に訪問した。 | |
| This book was printed in England. | この本は英国で印刷された。 | |
| Japan trades with lots of countries in the world. | 日本は、世界の多くの国々と貿易している。 | |
| Prices have risen in Japan and Tokyo is very expensive to live in. | 日本の物価が上がり、東京に住むにはとても金がかかる。 | |
| He went to America to study English. | 彼は英語を勉強するために、アメリカへ行った。 | |
| France was at war with Russia. | フランスはロシアと戦争をしていた。 | |
| Do you have any special reason why you want to go to America? | アメリカへ行きたいと思う何か特別な理由があるんですか。 | |
| He lived in France for some time, then went to Italy. | 彼は一時期フランスに住んで、それからイタリヤに行った。 | |
| A honeymoon in Canada costs a lot of money. | カナダへの新婚旅行には多くの金が必要である。 | |
| A cold wave passed over Japan. | 寒波が日本の上空を通過したのです。 | |
| He said, "I'm from Canada." | 彼は「私はカナダ出身です」と言った。 | |
| At last, spring has come to this part of Japan. | 日本のこの地方にもやっと春が来ました。 | |
| It has been ten years since I left Japan. | 日本を離れて十年になる。 | |
| I had never seen a windmill until I visited the Netherlands. | オランダを訪問するまで、風車を見たことがなかった。 | |
| Japan is, as it were, his second home. | 日本はいわば彼の第2の故郷です。 | |
| I'm from Australia. | 私はオーストラリアの出身です。 | |
| Singapore looks very nice in this picture. | この写真ではシンガポールはとても素敵なようだ。 | |
| That island was governed by France at one time. | その島はかつてフランスに統治されていた。 | |
| What languages do they speak in Belgium? | ベルギーでは何語を話しますか。 | |
| I have an appointment to visit a guru in India. | 私はインドのグルに会う約束があります。 | |
| He has gone to America. | 彼はアメリカへ行ってしまった。 | |
| We are traveling to France by air. | 私たちは飛行機でフランスに向かっています。 | |
| This car was made in Japan. | この自動車は日本製だ。 | |
| I don't think that there is any better way to learn English than by living in America. | 英語を学ぶにはアメリカに住むのが一番だとは思わない。 | |
| Generally speaking, the climate of Japan is mild. | 一般的に言えば、日本の気候は温和だ。 | |
| Japan is an island country. | 日本は島国だ。 | |
| Japan does a lot of trade with Britain. | 日本はイギリスと多くの貿易をしている。 | |
| I took a trip across Canada last April. | 私は去年の4月、カナダ横断旅行をした。 | |
| What mountain do you think is the second highest in Japan? | 日本で2番目に高い山は何山だと思いますか。 | |
| He put down the rebellion in India. | 彼はインドの反乱を鎮めた。 | |
| The Soviet troops started to withdraw from Afghanistan. | ソ連軍はアフガニスタンからの撤退を開始した。 | |
| Have you ever been to India? | インドに行ったことがありますか。 | |
| He has recently returned from France. | 彼は最近フランスから帰った。 | |
| Japan is unique among the Asian countries in having modernized completely. | 日本は完全に近代化したという点で、アジア諸国の中にあって独特の存在である。 | |
| Australia is rich in natural resources. | オーストラリアは天然資源が豊かである。 | |
| I've been to Australia three times. | 私はオーストラリアへ3度行ったことがある。 | |
| Caesar leaves Gaul, crosses the Rubicon, and enters Italy. | シーザーはゴールを発ち、ルビコン川を渡り、そしてイタリアにはいる。 | |
| We'll go to Hong Kong first, and then we'll go to Singapore. | 先ず香港に行ってそれからシンガポールに行きます。 | |
| Japan is at peace with her neighbors. | 日本はその隣国と平和である。 | |
| There's a volcano emitting masses of smoke in Iceland. | アイスランドには大量の煙を吐き出している火山があります。 | |
| The Industrial Revolution took place first in England. | 産業革命は最初イギリスで起きた。 | |
| Compared with America or China, Japan is a small country. | 日本はアメリカや中国に比べれば小さな国です。 | |
| He started for America yesterday. | 彼は昨日アメリカに出発した。 | |
| Where is the longest tunnel in Japan? | 日本で、最長のトンネルは、何処にありますか。 | |
| In Canada, you're not allowed to drink until you are 20. | カナダでは、20歳まで飲酒は許されていない。 | |
| Japan imports various raw materials from abroad. | 日本は海外からの様々な原材料を輸入している。 | |
| He has not been to France. | 彼はフランスに行ったことがない。 | |
| That boat was full of refugees from Cuba. | そのボートはキューバからの難民で一杯だ。 | |
| If Jane's mother were in Japan, I could invite her to the Doll's Festival. | もしジェーンのお母さんが日本にいれば、ひな祭りに招待できるのに。 | |
| Having been brought up in America, my father speaks English fluently. | 私の父はアメリカで育ったので、英語を流暢に話す。 | |
| Meg is curious to know everything about Japan. | メグは日本について何でも知りたがる。 | |
| Japan's foreign aid is decreasing in part because of an economic slowdown at home. | 日本の海外援助は、1つには国内の経済の減速によって減りつつある。 | |
| Bicycles keep to the left in Japan. | 日本では自転車は左側通行である。 | |
| He did not go to America for nothing. | 彼はアメリカへいったがむだではなかった。 | |
| England is proud of her poets. | イギリス人は自国の詩人を誇りにしている。 | |
| The Netherlands is a small country. | オランダは狭い国です。 | |
| It has been ten years since my uncle went to Canada. | 私のおじがカナダへ行ってから10年になる。 | |
| This custom is peculiar to Japan. | この習慣は日本に特有のものである。 | |
| It has been two years since he came to Japan. | 彼が日本に来て二年になります。 | |
| A student from America lives near my house. | アメリカから来た学生が、うちの近くに住んでいる。 | |
| What do you think of Japan? | 日本をどう思いますか。 | |
| I think that Japan is a very safe country. | 私は日本はとても安全な国だと思います。 | |
| English is studied in China, too. | 英語は中国でも勉強されています。 | |
| Laws differ from state to state in the United States. | アメリカでは州によって法律が違う。 | |
| Spain is the host country for the Olympics in 1992. | スペインは1992年のオリンピックの主催国です。 | |
| Spanish is spoken in Mexico. | メキシコではスペイン語が話されています。 | |
| He did not go to America for nothing. | 彼はアメリカへ行ったが無駄ではなかった。 | |
| It is high time Japan played an important role in the international community. | 今こそ日本が国際社会で重要な役割を果たすときだ。 | |
| What mountain do you think is the second highest in Japan? | 日本で2番目に高い山は何だと思う? | |
| We often eat fish raw in Japan. | 日本ではしばしば魚を生で食べる。 | |
| I have always wanted to go to Australia with my family. | 家族とオーストラリアに行きたいと思っています。 | |
| I want to stay in America for a few years. | アメリカに2~3年滞在したいです。 | |
| I returned to Japan. | 私は日本に戻った。 | |
| He immigrated to Brazil in search of a better life. | 彼はより良い生活を求めてブラジルに移住した。 | |
| He is a British citizen, but lives in India. | 彼は英国人だがインドに住んでいる。 |