Example English - Japanese sentences tagged with 'proverb'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It is never too late to learn.六十の手習い。
You can't make an omelet without breaking eggs.オムレツを作るには卵を割らなくてはならない。
It is never too late to learn.学ぶのに遅すぎることはない。
Devil take the hindmost.遅れたやつは鬼に食われろ。
All that glitters is not gold.輝くものすべてが金とは限らない。
Actions speak louder than words.行いは言葉よりも雄弁である。
Everything comes to those who wait.待てば海路の日和あり。
Women will have the last word.議論では女には勝てぬ。
Where there's a will, there's a way.意志があるところに道は開ける。
You cannot get blood out of a stone.ない袖は振れない。
What is learned in the cradle is carried to the tomb.すずめ百まで踊り忘れず。
Misfortunes never come singly.弱り目に祟り目。
It's never too late to make amends.過ちを改むるにはばかることなかれ。
He who pays the piper calls the tune.費用を受け持つ者に決定権がある。
A sound mind dwells in a sound body.健全な精神は健全な肉体に宿る。
A penny saved is a penny earned.1ペニーの節約は1ペニーの儲け。
Birth is much, breeding is more.人は氏より育ち。
When it rains, it pours.降れば必ず土砂降り。
All's grist that comes to his mill.転んでもただでは起きない。
Throw a sprat to catch a whale.海老で鯛を釣る。
Every man has his price.どんな人でも買収できるものだ。
A jack of all trades is a master of none.何でもこなす者は名人にはなれない。
Accidents will happen.事故は起こりうるものだ。
All's well that ends well.終わり善ければすべてよし。
No pain, no gain.痛みなくして得るものなし。
No sweet without sweat.苦あれば楽あり。
The tongue stings.寸鉄人を殺す。
He is the black sheep of the family.あいつは一家のつらよごし。
All work and no play makes Jack a dull boy.勉強ばかりで遊ばないと子供はだめになる。
Actions speak louder than words.不言実行。
A penny saved is a penny earned.儲ける考えより使わぬ考え。
The early bird catches the worm.早起きの鳥は虫を捕える。
Attack is the best form of defense.攻撃は最大の防御。
To err is human, to forgive divine.過ちは人の常、許すは神の業。
Money is the root of all evil.金は諸悪の根源。
Well begun is half done.滑り出しが好調なら事は半ば成就したのに等しい。
Love me, love my dog.私と友達になりたいなら、私の友達とも友達になってくれ。
Soon hot, soon cold.熱しやすいものは冷めやすい。
Everybody loves a winner.人の情けは世にあるとき。
The pen is mightier than the sword.文は武に勝る。
Actions speak louder than words.口先よりも実践が大事。
Make hay while the sun shines.日の照るうちに干し草を作れ。
Slow and steady wins the race.ゆっくりと着実なのが競争に勝つ。
It is no use crying over spilt milk.過ぎ去ったことを嘆いてもしょうがない。
Hunger is the best sauce.空腹は最上のソースである。
Short accounts make long friends.長くつき合うには掛けは禁物。
You cannot have your cake and eat it, too.菓子は食べたら残らない。
Dead men tell no tales.死人に口なし。
Cut your coat according to your cloth.布に応じて衣服を裁て。
Cut your coat according to your cloth.分相応に暮らせ。
Charity begins at home.自愛は我が家からはじまる。
A little knowledge is a dangerous thing.生兵法は大怪我のもと。
Blood is thicker than water.他人より身内。
Good fences make good neighbors.よい垣根はよい隣人をつくる。
Every Jack must have his Jill.どんな男にもそれ相当の嫁のきてがあるもの。
Well begun is half done.順調な出だし半ば成就も同じ。
A woman's mind and winter wind change oft.女心と冬の風はしばしば変わる。
Look before you leap.石橋をたたいて渡れ。
What is done cannot be undone.済んだことはしかたがない。
Barking dogs seldom bite.吠える犬はめったに噛み付く事はない。
Hoeru inu wa mettani kamitsuku koto wanai
One man's gain is another man's loss.甲の損は乙の得。
Blood is thicker than water.血は水よりも濃し。
Slow and steady wins the race.ゆっくりでも着実にやってゆけば勝負には勝つ。
To see is to believe.百聞は一見にしかず
What is done cannot be undone.なされたことはやり直せない。
Necessity is the mother of invention.必要は発明の母である。
Misfortunes never come singly.泣きっ面に蜂。
Haste makes waste.急いては事を仕損じる。
Cut your coat according to your cloth.布に応じて服を裁断せよ。
You cannot teach an old dog new tricks.老いた犬に新しい芸当を教え込むことはできない。
It's too late to shut the barn door after the horse is stolen.泥棒を見て縄をなう。
Be it ever so humble, there's no place like home.子宝に恵まれに粗末でも、我が家にまさる所はない。
Birds of a feather flock together.同じ羽の鳥は一緒に集まる。
Where there's a will, there's a way.意志あるところには道がある。
You can't make an omelet without breaking eggs.卵を割らなければオムレツは作れない。
Blood will tell.血は争えない。
Money talks.金がものを言う。
A little learning is a dangerous thing.少しばかりの学問は危険なもの。
You can lead a horse to water, but you can't make him drink.馬を水の所まで連れていっても水を飲ませることはできない。
Lend your money and lose your friend.金を貸して友を失え。
You cannot have your cake and eat it, too.お菓子を持っていたり同時に食べたりはできない。
Fear often exaggerates danger.案ずるより産むが易し。
Every dog has his day.犬も歩けば棒に当たる。
Love makes the world go round.愛の力は世界を動かす。
Strike while the iron is hot.好機を逃がすな。
A woman's mind and winter wind change often.女心と秋の空。
What is done cannot be undone.なされたことは元通りにはならない。
Strike while the iron is hot.鉄は熱いうちに打て。
Ill weeds are sure to thrive.雑草は茂りやすい。
Curiosity killed the cat.好奇心は身を誤る。
While there is life, there is hope.命ある限り希望あり。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
Every cock crows on his own dunghill.内弁慶は誰でもできる。
A cornered rat will bite a cat.窮鼠猫をかむ。
Rome wasn't built in a day.ローマは1日で建設されたものではない。
Actions speak louder than words.行いは言葉より影響が大きい。
Charity begins at home.慈愛は家庭から始まる。
As you sow, so will you reap.種をまくように刈り入れることになる。
A miss is as good as a mile.いかに成功に近くても失敗は失敗。
It's a poor workman who blames his tools.へたな職人は道具に難癖をつける。
Many a mickle makes a muckle.塵も積もれば山となる。
Birds of a feather flock together.類をもって集まる。
Spare the rod and spoil the child.鞭を惜しむと子供は駄目になる。
Faint heart never won fair lady.気の弱い男が美女を得たためしがない。
What is done cannot be undone.いったんしたことは元どおりにならない。
Hoist your sail when the wind is fair.追い風の時に帆を上げよ。
Two wrongs don't make a right.他人が悪い事をしているからといって自分もそうしてよいということにはならない。
Money is the root of all evil.金銭はすべてのあくの根である。
Old habits die hard.長年の習慣はなかなか改まらない。
A bad wife is the shipwreck of her husband.女房の悪さは六十年の不作。
A fox is not caught twice in the same snare.何時も柳の下に泥鰌は居らぬ。
The proof of the pudding is in the eating.論より証拠。
You can lead a horse to water, but you can't make him drink.馬を水際まで連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない。
You cannot teach an old dog new tricks.老犬に新しい芸は仕込めない。
A woman's mind and winter wind change often.女の心は猫の目。
Fair words butter no parsnips.巧言令色少なし仁。
Make hay while the sun shines.好機を逃すな。
A jack of all trades is a master of none.何でも屋は何でも中途半端。
Fine words butter no parsnips.ただ口先ばかりでは何の役にも立たない。
Make hay while the sun shines.好機を逸するな。
The pen is mightier than the sword.ペンは剣よりも強し。
Early to bed and early to rise, makes a man healthy, wealthy and wise.早寝早起きは人を健康で裕福で賢明にする。
A bad carpenter quarrels with his tools.弘法筆を選ばず。
The end justifies the means.目的は手段を選ばない。
Early to bed and early to rise, makes a man healthy, wealthy and wise.早寝早起きは健康と富と賢さのもと。
A watched pot never boils.待つ身は長い。
Like will to like.似たものは似たものによっていく。
No cross, no crown.苦労なしに栄光はない。
You're never too old to learn.どんなに年を取っても学問ができないことはない。
Charity begins at home.慈愛は我が家からはじまる。
Every dog has his day.どんな犬にも全盛期がある。
The pot calls the kettle black.鍋が湯わかしを黒いという。
You can't make an omelet without breaking eggs.卵を割らなくてはオムレツは作れない。
If the sky falls we shall catch larks.取り越し苦労はするな。
Every Jack has his Jill.似た者夫婦。
Two wrongs don't make a right.他人の悪事を引き合いに出して自分の悪事の言い訳をすることはできない。
Even a cat may look at a king.猫でも王様は見ることが出来る。
Accidents will happen.事故はとかく起こりがちなもの。
He who hesitates is lost.躊躇すれば機会は二度とこない。
It is never too late to learn.学ぶに遅すぎることなし。
Hunger is the best sauce.空腹にまずいものなし。
Don't cry before you're hurt.何もされていないうちから文句をいうな。
When it rains, it pours.踏んだり蹴ったり。
The early bird catches the worm.朝起きは三文の得。
Every cloud has a silver lining.憂いの反面には喜びがあるものだ。
Birds of a feather flock together.同じ色の羽の鳥は共に集まるものだ。
To err is human, to forgive divine.過つは人、許すは神。
A man is as old as he feels and a woman as old as she looks.男の年は気持ちで決まり、女の年は容貌で決まる。
When it rains, it pours.悪事続きだ。
He who touches pitch shall be defiled therewith.朱に交われば赤くなる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License