I'll stop giving them chocolate on Valentine's Day.
バレンタインにみんなにチョコレートをあげるのはやめよう。
I'll teach you how to drive a car.
君に車の運転の仕方を教えてあげるよ。
In music or speaking, a pause is frequently used for dramatic effect.
音楽でも演説でも、間合いはすばらしい効果をあげるものとしてしばしば利用される。
I will give you anything you want.
欲しいものはなんでもあげる。
I'll show you the way.
道案内してあげるよ。
Tom said he would draw a map for her if necessary.
必要なら彼女に地図を書いてあげるとトムは言った。
I'll give you the ice cream after you eat all the carrots.
そのにんじんを全部食べたら、アイスクリームをあげるよ。
I'll let you know all about it later on.
そのことについては後で全部教えてあげるよ。
She screams if you even touch her funny bone.
彼女はヒジ先の骨に触られるだけで悲鳴をあげる。
I will give you this book.
この本、君にあげるよ。
When you have difficulties, I will help you.
君が困った時には僕が助けてあげるよ。
The following example of sick humor will enable you to judge for yourself.
次にあげる「ブラック・ユーモア」の例を見れば、自分で判断を下すことができるだろう。
He's liable to shout when angry.
彼は怒るとよく大声をあげる。
I'll find a good time to tell Father about it.
ころあいをみてその事をお父さんに話してあげるわ。
Kentucky screams "fuck".
ケンタッキに「ファック」って悲鳴をあげる。
I'll look after your affairs when you are dead.
君が死んだら骨を拾ってあげる。
If you want any money, I will lend you some.
もしお金が欲しいなら、貸してあげるよ。
If you buy me an ice-cream, I'll give you a kiss.
アイス買ってくれたらチューしてあげる。
I'll give him a pen.
私は彼にペンをあげるつもりです。
In return for helping you with your studies, I'd like to ask a small favor of you.
勉強を見てあげる代わりに、ちょっとお願いがあるのだけど。
I will help you for the sake of our old friendship.
昔の友情のよしみで君を助けてあげるよ。
Don't expect me to do it for you. It's your baby.
私がそれをしてあげるなんて思わないで。それはあなたの役目よ。
I could have helped you with your work.
私なら仕事を手伝ってあげることができたのに。
I, your mother, will take care of everything for you.
お母さんが何でもしてあげるから。
If you want a pencil, I'll lend you one.
鉛筆がいるなら、貸してあげるよ。
I'll lend you one if you like.
よければ、一つ貸してあげる。
I would give you the moon if I could.
出来ることなら、あなたに月をあげるのだけど。
I'll do your shopping, clean up the house, and cook your dinner for you.
あなたに代わって買い物をして家を掃除して夕食を作ってあげる。
I have a new pen; I'll lend it to you.
新しいペンがある。それを貸してあげるよ。
He said that he would let us know later about the results of the examination.
試験の結果については、後で知らせてあげると彼は言った。
If you are a good boy, you shall have a nice cake.
いい子にしていればおいしいケーキをあげるよ。
In this paper I address the question, what is difficult about the intermediary's position in a negotiation?
この論文では交渉における仲介者の立場に関する困難点は何かという問題をとりあげる。
I will get it for you.
ぼくが取って来てあげるよ。
I'll show you the car I've just bought.
買ったばかりの車を君に見せてあげるよ。
Oh, let me show you.
見せてあげる。
I will help you if I have finished my work by four.
4時までに自分の仕事が終わったら、手伝ってあげるよ。
I will give these tickets to whoever wants them.
これらのチケットを、ほしい人ならだれでもあげるつもりだ。
Oooh, get a move on. We'll end up late! Come on, I'll tie your shoelaces for you.
も~う、モタモタしないの。遅刻になっちゃうでしょ。ほら、紐、結んであげる。
Central Bank is a bank that deals mainly with other banks and the government and assumes broad responsibilities in the interests of the national economy apart from the earning of profits.