Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He plays golf every Sunday. | 彼は日曜日にはいつもゴルフをします。 | |
| The Renaissance established the dignity of man. | ルネサンスは人間の尊厳を確立した。 | |
| We didn't know what to do. | 私たちはどうしていいかわからなかった。 | |
| As is often the case with him, he was late for school. | 彼にはよくあることだが、学校に遅刻した。 | |
| These butterflies are rare in our country. | これらの蝶は我が国では珍しい。 | |
| I am looking forward to seeing you. | 私は君に会うのを楽しみに待っている。 | |
| This wine is extremely delicious. | このワインすごく美味しい。 | |
| He is far better off now than he was five years ago. | 彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。 | |
| He resigned as president. | 彼は大統領を辞任した。 | |
| The drought damaged all the crops there. | かんばつはそこの農作物をだめにしてしまった。 | |
| You will miss Japanese food in the United States. | あなたはアメリカで日本食が恋しくなるでしょう。 | |
| Lisa speaks not only English but also French. | リサは英語だけでなくフランス語も話します。 | |
| Grace wore an indignant look. | グレイスは怒った顔つきをした。 | |
| If someone wants the ceremony to be held in accordance with Japanese Shinto ritual, then that is possible at this church. | 日本の神道の儀式に則って、挙式をしたいという方がおられれば、この教会で出来ます。 | |
| They worked to help people. | 彼らは人々を助けるために働きました。 | |
| I'd like to have breakfast with you. | 朝食を御一緒したいのですが。 | |
| We camped there through summer vacation. | 私たちは夏休み中ずっとそこでキャンプした。 | |
| We cut off the rope. | 私たちはロープを切り落とした。 | |
| A Mr. Sakaki has come to see you. | 榊さんとかいう方がお見えになりました。 | |
| All of a sudden, the thirty-story skyscraper went up in flames. | 30階建の超高層ビルが突然爆発炎上した。 | |
| Switzerland is a beautiful country worth visiting. | スイスは訪れる価値のある美しい国です。 | |
| They live together in unity. | 和合して生活している。 | |
| I fell asleep while studying at my desk. | 机にむかって勉強しているうちに寝てしまった。 | |
| I went aboard. | 私は乗船した。 | |
| Should you have settled the account since this mail was written, please ignore our reminder. | もしも、すでにお支払い済みでしたら、どうぞこのメールは無視してください。 | |
| I don't care for the way he talks. | 彼の話し方が気にいらないのです。 | |
| You may have it for the asking. | ご入用でしたらさしあげます。 | |
| My friend Sun shine on me now and ever. | 友なる太陽よ俺を照らし続けてくれ。 | |
| Mackerel tastes good whether you simmer it or grill it. | 鯖は煮ても焼いても美味しい。 | |
| She made a tour of America, stopping in six cities. | 彼女は6つの都市に滞留してアメリカを観光旅行した。 | |
| You had to study English. | 英語を勉強しなければならなかった。 | |
| He is doing a super job. | 彼ならすごいことをやらかしそうだ。 | |
| I'm sure that you will succeed. | 私はあなたが成功することを確信している。 | |
| This has increased family income. | これは家庭の収入を増やした。 | |
| What shall I do for you? | 何かお手伝いしましょうか。 | |
| I'd like to set up a sign like, "This Way ->," but what would it be if I made it in English? | 「順路→」といったかんじの看板を設置したいと思うんですけど、これを英語で作るとどうなるでしょうか? | |
| My office faces Fifth Avenue. | 私の事務所は5番街に面している。 | |
| As you have often been here before, show me around, please. | 以前たびたびここに来たことがあるのだから、私を案内して回ってください。 | |
| All of the factories are nearing capacity. | 全工場が限界操業をしています。 | |
| What does destroying evidence get you? The usual thing would be to contact the police, wouldn't it? | 証拠隠滅どーすんのよ!普通は警察に連絡するもんでしょっ。 | |
| Jane is fat, rude, and smokes too much. But Ken thinks she's lovely and charming. That's why they say love is blind. | ジェーンは太ってるし、態度も悪いし、煙草もぷかぷか吸うし。でも、ケンは彼女のことを可愛くてチャーミングだと思ってるんだな。『あばたもえくぼ』っていうけど、まさにそれだな。 | |
| The whole family helped harvest the wheat. | 家中が力を合わせて麦の刈入れをしました。 | |
| This castle is beautiful. | この城は美しい。 | |
| If he had left at ten, he would have arrived here by now. | もし彼が10時に出発していたなら、今頃ここに着いているだろうに。 | |
| The Japanese's basic diet consists of rice and fish. | 日本人は米と魚を主食にしています。 | |
| Do you think I'm wasting my time? | 僕が時間を無駄にしてるって思ってる? | |
| His new book added to his reputation. | 彼の新しい本が彼の名声を増した。 | |
| When I hear that song, I remember my younger days. | その歌を聞くと、若い頃を思い出します。 | |
| I lost my grandfather to cancer this year. | 今年、祖父を末期癌で亡くしました。 | |
| It's no use asking me for money. | 僕に金をせびろうとしても駄目だ。 | |
| Chris cannot control his passion for the lovely new girl in town. | クリスは、町に新しく来た美しい女の子に対する情熱を抑え切れません。 | |
| The castle, burnt down in 1485, was not rebuilt. | その城は、1485年に全焼して、再建されなかった。 | |
| The population of the world is increasing so rapidly that it will be doubled within forty years. | 世界の人口はどんどん増えているので、40年以内に今の倍になってしまうだろう。 | |
| This is too hard a problem for me to solve. | これはあまりに難しい問題なので私には解けない。 | |
| Her heart broke when her husband died. | 夫が死んで彼女は悲しみに沈んだ。 | |
| Love me little, love me long. | 細く愛して長く愛して。 | |
| All his efforts seemed to have been wasted. | 彼の努力はすべて水の泡になってしまったようだ。 | |
| Some people took hostile attitudes toward the illegal aliens. | 不法外国人に対して敵対的な態度を取る人もいた。 | |
| Proper clothes count for much in business. | 実業界では、きちんとした身なりがとても重要です。 | |
| Mary and her sister took turns at looking after their sick mother. | メアリーと彼女の妹は交代で病気の母の世話をした。 | |
| She did not so much as smile at me. | 彼女は私を見てにこりとさえしなかった。 | |
| If we don't thoroughly examine the cause of bullying, bullying will probably never go away. | いじめの根本原因を究明しない限り、いじめは永遠になくならないだろう。 | |
| Mr Smith has not turned up yet though he promised to come. | スミスさんは彼が約束した時間を過ぎてもまだ現れなかった。 | |
| Since I'm planning to go to Japan next year, I'm studying Japanese. | 来年日本に行く予定なので、日本語を勉強しています。 | |
| I received your letter the day before yesterday. | 一昨日あなたの手紙を受け取りました。 | |
| She passed the test at the expense of her social life. | 彼女は友達付き合いを犠牲にしてそのテストに合格した。 | |
| I used to fish for hours on holidays. | 私は休日によく何時間もつりをしたものだった。 | |
| Rack your brains a little harder. | もう少し脳みそをしぼって考えろ。 | |
| He says "want" when he wants something, and "no" when he does not. | 何か欲しいときは、「欲しい」と言い、欲しくないときは「いらない」という。 | |
| He did what he had been told; otherwise he would have been scolded. | 彼は言われた事をした。さもないと叱られたことだろう。 | |
| I must call him sometimes during the morning. | 朝のうちに彼に電話をしなければいけない。 | |
| We talked quietly so we wouldn't wake the baby. | 私たちは、赤ちゃんが目覚めないように低い声で話しました。 | |
| I had a stroke. | 私は脳卒中を起こした。 | |
| Please feel free to ask questions. | どうぞ遠慮なく質問してください。 | |
| To those — to those who would tear the world down: We will defeat you. | 人々、そうこの世界を引き裂こうとしている者へ告ぐ、我々はお前たちを打ち負かす。 | |
| Thank you for being patient as we respond to the high volume of calls. | 電話が殺到しておりまして、お待ちいただいて申し訳ございません。 | |
| I'll try to explain it to you to the best of my ability. | 精いっぱいご説明致しましょう。 | |
| I was given a scare by a doctor I interviewed for the TV program who warned me not to rest easy just because I had no allergic symptoms at the moment. | 私はテレビ番組のために会った医者にギクリとさせられた。彼は、今アレルギーの症状がないからといって気楽に構えていてはいけないと警告したのだ。 | |
| He got his watch fixed. | 彼は時計を直してもらった。 | |
| You should be frank, and they will treat you as a friend. | ざっくばらんにすべきです。そうすれば彼らは君を仲間として扱うだろう。 | |
| The sign indicates the location of the escalator. | 標識はエスカレーターの位置を示している。 | |
| He is a director, and should be treated as such. | 彼は理事なので、それにふさわしい扱いを受けるべきである。 | |
| The gatekeeper permitted me through the gate. | 門番は門を通りぬけるのを許してくれた。 | |
| She gave us a vague answer. | 彼女は私たちにあいまいな返事をした。 | |
| I'll bet he'd have a fit if his students fell asleep. | 学生が授業中に寝てしまったら、きっと怒るでしょう。 | |
| I'm glad for this opportunity to work with you. | あなたとごいっしょに働けるのを喜んでいます。 | |
| Japanese eat three meals a day. | 日本は一日三回食事します。 | |
| I could be wrong. | 私は間違っているかもしれない。 | |
| The woman downed the gin and lime that was served in one swallow. | その女は出てきたジンライムを一口で飲み干した。 | |
| He explained how the accident came about. | 彼はどのようにその事故が起こったか説明した。 | |
| Although Bob was in disguise, I recognized him at a glance. | ボブは変装していたけれども、一目で彼と分かった。 | |
| I'd like to give you a piece of advice. | あなたに一言忠告したい。 | |
| He deals in vegetables at that shop. | 彼はあの店で野菜を商いしています。 | |
| He has a great talent as a painter. | 彼は画家として大変な才能がある。 | |
| I carried one bag, but the other one was left behind. | 私は一つの袋は運んできたが、もう一つのほうは後へ残してきた。 | |
| He failed to pass his driving test. | 彼は運転免許試験に合格しなかった。 | |
| Our city is known for its beauty all over the world. | 私達の町は美しいことで世界中によく知られている。 | |
| I had to see you to give you a warning. | 警告しないといけないと思ったから、きみに会ったんだ。 | |
| We enjoyed the dinner to the full. | 私たちはディナーを十分に楽しんだ。 | |
| It revived with even greater vigor. | それらはさらにいっそうの活力で復興した。 | |