Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He is the tallest of all boys. | 彼はすべての少年の中で一番背が高い。 | |
| There was a new addition to his family. | 彼の家族が一人増えた。 | |
| In truth, the very simple reason why this incident did not appear in the newspapers is that, outside of a single witness, no one knew about it. | 実は、その出来事が新聞に載らなかったのは、たった一人の目撃者を除いては誰ひとりとしてそのことを知っている者はなかった――という極く簡単な事情に原因しているのである。 | |
| She's as good a wife as any you could hope for. | 彼女は、君が望める一番の奥さんでしょう。 | |
| The cherry blossoms are at their best now. | 桜は今が一番見頃です。 | |
| Possibly because he's got a beard, he looks scary at first glance but he's really a kind man. | ひげを生やしているせいなのか、一見怖そうなのに、実はやさしい人だ。 | |
| I am going to do it first thing tomorrow. | 明日一番にそれをするつもりです。 | |
| I'll be glad to. | 喜んでご一緒します。 | |
| We'd like a deposit for one night. | 一泊分の内金をお願いします。 | |
| Asked about her job, she said, "My job is too complicated to sum up in a word." | 彼女は仕事のことを尋ねられると、「私の仕事は複雑なので一言では要約できません」と言った。 | |
| Tom worked hard only to fail the exam. | トムは一生懸命に勉強したのに試験に落ちた。 | |
| He worked hard in order to succeed. | 彼は成功するために一生懸命に働いた。 | |
| If she should come late, give her this message. | 万一彼女が遅れてきたら、このメッセージを伝言して下さい。 | |
| Waste not a single grain of rice! | ご飯の一粒たりとも無駄にするな! | |
| The difficulties of the Japanese language prevent all but a handful of foreigners from approaching the literature in the original. | 日本語のむずかしさが、一握りの外国人を除いてすべての外国人が、原語で日本文学に近づくのを妨げている。 | |
| Please bring a cup of tea to me. | お茶を一杯持って来て下さい。 | |
| Mary remained single all her life in Japan. | メアリーは日本で一生独身で通した。 | |
| January is the first month of the year. | 一月は年の一番目の月です。 | |
| In Hawaii you can swim in the sea all year. | ハワイでは一年中海で泳ぐ事ができます。 | |
| He is a musician of the first rank. | 彼は一流の音楽家だ。 | |
| This page is not nicely printed so print it again. | このページ、きれいに印刷できてないから、もう一度やり直して。 | |
| He was laid off until there was more work to do. | 彼は仕事がもっとあるようになるまで一時的に解雇された。 | |
| It's warm here all the year round. | ここは、一年中暖かい。 | |
| This TV set is the best of all. | このテレビがすべてのうちで一番よい。 | |
| I could not catch a single word of their talk. | 私には彼らの話は一言もわからなかった。 | |
| I'd like to go on a picnic with her. | 私は彼女と一緒にピクニックに行きたいものだ。 | |
| After she picked up the first glass and water went all over the place, she called the boss out. | 彼女が一つ目のグラスを持ち上げたら、水がそこらじゅうにこぼれて店長を呼ぶことになったわ。 | |
| Passengers can take a certain amount of baggage on the airplane. | 乗客は一定量の荷物を機内に持ち込むことができる。 | |
| He was sick in bed all day yesterday. | 彼はきのう一日中病気で寝ていた。 | |
| You know, when that guy drinks he changes. He keeps talking on and on, so I don't really want to drink with him. | あの人、酔うと人が変わってさ、くどくど話しだすから、あまり一緒に飲みたくないんだ。 | |
| Can you move this desk by yourself? | 一人でこの机を動かせますか。 | |
| I have an older brother and a younger sister. | 私は兄が一人、妹が一人います。 | |
| His family moved into a new house in the suburbs. | 彼の一家は、郊外の新しい家に引っ越した。 | |
| Well, it seems he's paid off his debts, but how on Earth did he arrange that amount of money? | 彼は取りあえず借金は返済したらしいが、一体あんな大金を誰が都合したのだろうか。 | |
| The President called on everyone to save energy. | 大統領は国民の一人一人に、エネルギーを節約するように訴えた。 | |
| In Disneyland, popular characters in various stories march in procession at one o'clock. | ディズニーランドでは一時になるといろいろな物語の中の人気者達が行列をなして行進します。 | |
| Enjoy the experience of a relaxing day at Karuizawa. | 軽井沢保養地でくつろぎの一日をお過ごし下さい。 | |
| Another war, and we will be ruined. | もう一度戦争があったら、私達は滅亡するだろう。 | |
| I ran through the textbook once more before the examination. | 私は試験の前にもう一度テキストに目を通した。 | |
| If you are a member of a primitive community and wish to produce food, for example, there are two things you must do. | もし君が原始社会の一員で、たとえば食料を生産したいと思うならば、君がしなければならないことが二つある。 | |
| She went out without saying a word. | 彼女は一言も言わないで、出て行った。 | |
| We're going up into the mountains, so why don't you come with us? | 山に行くところですが、ご一緒にどうですか。 | |
| Evan is just a little boy. How should he know what to do? | エバンはまだほんの小さな坊やよ。一体どうして、何をやればいいかなんてわかるのよ。 | |
| One by one, friends came up to speak to him. | 一人、また一人と、友人たちが来て彼に話しかけた。 | |
| Tom arrived last. | トムは一番遅れて着きました。 | |
| With respect to pronunciation, he was the best of all the students. | 発音に関しては、彼は全生徒のうちで一番だった。 | |
| Which subject do you like best? | どの科目が一番好きですか。 | |
| We had a rest in the shade. | 私達は日陰で一休みした。 | |
| Don't put all your eggs in one basket. | 卵をすべて一つのかごに入れるな。 | |
| I have two sons. One is in Tokyo and the other is in Nagoya. | 私には二人の息子があり、一人は東京に、一人は名古屋にいる。 | |
| He is popular with the people at large. | 彼は一般に人々に人気がある。 | |
| Could you find a room for my sister? | 私の姉に部屋を一つ見つけてくれませんか。 | |
| The Jordan River is the only river flowing into the Dead Sea. | ヨルダン川は死海に注ぐ唯一の川である。 | |
| Do not stay away from English, even for a day. | 一日足り友英語から離れるな。 | |
| This watch cost me ten thousand yen. | この時計は一万円だった。 | |
| There were two cakes. I ate one and then I ate the other. | ケーキが2つあった。私は一つ食べて、それから残り一つを食べた。 | |
| He who laughs last laughs best. | 最後に笑う者が一番よく笑う。 | |
| Had he tried it once more, he would have succeeded in it. | もう一度試していれば、彼は成功していたであろう。 | |
| I'm the one who wants to be with you. | あなたと一緒にいたいのは私だ。 | |
| What on earth did you take me for? | 君は私を一体なんだと思っていたのだ。 | |
| He lived alone in the forest. | 彼は一人ぼっちで森に暮らしていた。 | |
| That dog has been barking 'Ruff-ruff-ruff-ruff!' all day long. | あの犬、一日中ワンワンワンワン吠えてるんだから。 | |
| Mr. Tanaka is one of my father's fishing companions. | 田中さんは父のつり仲間の一人だ。 | |
| It is often said that the best way to learn a foreign language is to go to the country where it is spoken. | 外国語を学ぶ一番よい方法は、その言葉が使われている国へいくことだ、とよく言われる。 | |
| Would you like another cup of tea? | お茶をもう一杯いかが。 | |
| This is a kind of bread. | これはパンの一種だ。 | |
| Pardon me? | もう一度繰り返していただけませんか。 | |
| I always read the sports page first. | 一番最初に見るのはスポーツ欄だよ。 | |
| You don't have to work so hard if you're tired. | 疲れているならそんなに一生懸命勉強しなくてもよいです。 | |
| The affair will come to a happy conclusion. | その一件はめでたく落着するだろう。 | |
| I wish you could come with us. | 君が一緒に来ることができたらいいのに。 | |
| We all know that no one is perfect. | 私達はみんなだれ一人として完璧な人間はいないことは分かっている。 | |
| He ordered a beer. | 彼はビールを一杯頼んだ。 | |
| They do not usually live with their children. | 彼らは、普通、自分たちの子供と一緒に暮らさない。 | |
| I found the missing piece of your necklace. | あなたが失くしていたネックレスの一部を見つけました。 | |
| I watched the expedition as it set off. | 私は一行が出発するのを見守った。 | |
| She has to study hard and catch up with everybody in her class. | 彼女は一生懸命勉強して、クラスのみんなに追いつかねばならない。 | |
| Love, which is a wonderful feeling, comes to everyone at some time in their life. | 愛は、すばらしい感情で、一生のうちにいつかは誰にも生まれてくるものである。 | |
| We want natural-sounding translations, not word-for-word direct translations. | 私たちが求めているのは、一語一語の直訳ではなく、自然な翻訳です。 | |
| We could really use another person around here. | あと一人、いればなあ。 | |
| I miss the high school days we spent together. | 高校時代を一緒に過ごしたころが懐かしいわね。 | |
| I saw a young boy crossing the street by himself. | 私は、小さな男の子が一人で通りを横切っているのを見た。 | |
| I wish you could have come with me. | 君も一緒に来ればよかったのに。 | |
| The teacher put a short comment on each paper. | 先生は答案一枚一枚に短い短評を書いてやった。 | |
| There's only one pretty child in the world, and every mother has it. | この世にかわいい子はただ一人、母親にとってはそれはわが子。 | |
| Only one little boy survived the traffic accident. | 1人の少年だけが交通事故から一命をとりとめた。 | |
| One month since entering high school ... not a single friend yet. That's really terrible, at this rate it will be middle-school all over again!! | 入学して1か月・・・まだ一人も友達がいないってのはやばすぎる。このままじゃ中学の二の舞だ!! | |
| Khabarovsk is among the largest cities of the Russian Far East. | ハバロフスク市が極東ロシアで大都会の一つです。 | |
| I don't like running down members of the staff, but he's the rudest man I've met. | 仕事仲間の悪口は言いたくはないけど、彼は私の知っている中で一番無礼な男性なのよ。 | |
| Instead of laying off these workers, why don't we just cut their hours? | これらの労働者を一時解雇するかわりに、彼等の労働時間を短縮すればよいじゃないか。 | |
| A meter is 100 centimeters. | 一メートルは百センチメートルです。 | |
| At last he stopped before an old house, and caught another glimpse of the town. | ついに彼は一軒の古い家の前に立ち止まり、そして街をもう一度ちらりと見た。 | |
| He came and had dinner with us. | 彼はやって来て私達と一緒に食事をした。 | |
| Come with us. | さあ、一緒に来いよ。 | |
| He was saved by a hair. | 間一髪のところで彼は助かった。 | |
| How many books can I take out at one time? | 一度に何冊借りられますか。 | |
| The lion put an end to his prey with one stroke. | ライオンが獲物に一撃でとどめを刺した。 | |
| I wish I could travel around the world. | 世界一周旅行ができたらいいのになあ。 | |
| I wish she could be here with us. | 私は彼女も一緒にいてくれれば良かったのにと思った。 | |
| My only distraction is the game of Go. | 碁を打つのが私の唯一の娯楽だ。 | |