Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The most instinctive act of nearly every creature is to protect its young, and with humans, this response persists for a lifetime. | ほとんどどの生物にもある最も本能的な行動が子を守ることであり、人間に関してはこうした行動は一生続くのである。 | |
| I swim once a week. | わたしは週に一度泳ぎます。 | |
| A group of young men are playing handball in the playground. | 青年の一団が運動場でハンドボールをしている。 | |
| The first impression is most lasting. | 第一印象は消しがたい。 | |
| He studies much harder than before. | 彼は以前よりもずっと一生懸命に勉強している。 | |
| Antibiotics are commonly enzymatic inhibitors. | 抗生物質は一般的に酵素の阻害剤である。 | |
| He is the tallest boy. | 彼は一番背が高い少年です。 | |
| It's an advantage to be good looking. | 顔が美しいことは一つの長所である。 | |
| I'm not good at multitasking. | 一度に複数の仕事をこなすのは得意ではありません。 | |
| I took my place at the end of the line. | 私は列の一番後ろに立った。 | |
| It was a cold and rainy night, and there was not a soul in sight in the streets. | それは寒い雨の降る晩で、道路に人影一つ見えなかった。 | |
| We'd be happy if you could come with us. | 私たちと一緒に来て下さるのならうれしいのですが。 | |
| Friday is when I am least busy. | 金曜日は私が一番忙しくない日です。 | |
| Would you like to go out to have a drink somewhere? | どこかで一杯どう? | |
| There are five Russians among the party. | その一行の中には5人のロシア人がいる。 | |
| We should confirm his intentions once more. | 彼の意向をもう一度確認すべきだ。 | |
| Everybody in that family has a car of their own. | その家族は、一人一人がマイカーを持っている。 | |
| The money was stolen along with the bonds. | 債権と一緒にお金も盗まれた。 | |
| My only worry is that I have no worries. | 私の唯一の悩みは悩みがないことです。 | |
| The expense is 10000 yen at lowest. | 費用は最低一万円です。 | |
| He works hard to support his aged mother. | 彼は老母を養うために一生懸命働いている。 | |
| In my opinion, you should take the exam again. | 私の考えでは、きみはもう一度試験を受けるべきだ。 | |
| Do not stay away from English, even for a day. | 一日足り友英語から離れるな。 | |
| One dog and two people are jumping. | 一匹の犬と二人の人間がジャンプしている。 | |
| When you feel tired, there is nothing like taking a bath. | 疲れたときは風呂に入るのが一番。 | |
| The other one doesn't work. | もう一方は駄目です。 | |
| The prize money enabled me to go on a world cruise. | その賞金で私は世界一周の航海をすることが出来た。 | |
| We shall never agree on such a careless plan. | そんな軽率な計画で私達の意見は一致しないだろう。 | |
| Rome was not built in a day. | ローマは一日して成らず。 | |
| Just one slip and you'll be mistaken for a troll and flamed. | 一つのミスで荒らしと間違えられて、叩かれてしまう。 | |
| I will not give an inch on this point. | 私はこの点については一歩も譲れません。 | |
| I was at a musical recently, in the third row. Seeing the actor I love up close like that made me feel more smitten with him than ever. | この間ミュージカルに見に行ったんだけど、前から3列目でさ、もう憧れの人が目の前で、もう最高だったね。一段と彼を好きになった。 | |
| I've run out of money. | 私は一文無しになった。 | |
| You look your best in this suit. | あなたはこのスーツが一番よく似合うわよ。 | |
| You have only to study hard, and you will pass the test. | 君は一所懸命勉強しさえすればよい、そうすれば試験に合格するでしょう。 | |
| America is a lovely place to be, if you are here to earn money. | お金を稼ぎたいならアメリカが一番だ。 | |
| It had been raining for week until yesterday. | 昨日まで一週間ずっと雨が降っていた。 | |
| They sat up all night. | 彼らは寝ずに一夜を明かした。 | |
| Wouldn't you like to come with us, too? | 私達と一緒にいらっしゃいませんか。 | |
| Miss Ito made her students work hard. | 伊藤先生は生徒達を一生懸命勉強させた。 | |
| I overslept and consequently couldn't join them. | 私は寝坊したそのため彼らと一緒に行けなかった。 | |
| He will win the first prize. | 彼は一番をとるだろう。 | |
| Man is the only animal that can talk. | 人間は話す事の出来る唯一の動物だ。 | |
| It is true of American society that the male is the head of the household. | 男性が一家の主と言うことはアメリカ社会に当てはまる。 | |
| Please line up in a row. | 一列に並んで下さい。 | |
| There is an album on the desk. | 机の上に一冊の本がある。 | |
| Mathematics is Albert's favorite subject. | 数学は、アルバートの一番好きな科目だ。 | |
| We cannot go any farther without a rest. | 私たちは一休みしないともうこれ以上歩けません。 | |
| I am going to do it first thing tomorrow. | 明日一番にそれをするつもりです。 | |
| If he should call, tell him I am busy. | 万一彼が訪ねてきたら、彼に私は忙しいといってくれ。 | |
| Our interest converges on that point. | 我々の関心はその一点に集中する。 | |
| May I join you? | 一緒に行っていいですか。 | |
| Just one part of what he said got picked up by the media and took on a life of its own. | 発言の一部だけがマスコミに取り上げられて独り歩きした。 | |
| In the absence of my travel partner I took several solo trips. | 旅行仲間がいない時、一人で何度か旅行した。 | |
| What he has once heard he never forgets. | 彼は一度聞いたことは決して忘れない。 | |
| My back hurts because I've been fishing all day. | 一日中、釣り竿を立てたため、腰が痛くなりました。 | |
| I like him best of all the teachers. | 全部の先生のうちで彼が一番好きだ。 | |
| I shouldn't have eaten the whole bag of potato chips. | ポテトチップスをまるまる一袋食べるんじゃなかった。 | |
| Spring is my favourite season. | 春は、私が一番好きな季節です。 | |
| One mouse is running around in the room. | ネズミが一匹部屋の中を走りまわっている。 | |
| They could not agree how it should be done. | 彼らはそれをどのようにすればいいかということでは意見の一致が見られなかった。 | |
| This book is available at one shop only. | この本はただ一軒の店でだけ入手できる。 | |
| The Tanakas invited me to dine with them. | 田中さん一家が私を食事に招いてくれた。 | |
| If anything should be wrong with my car, I would go to by bus. | 万一車の調子が悪かったら、バスで行きます。 | |
| The firm might have lost all its money if it had taken his advice. | もし彼のすすめに従っていたら、会社に一銭もなくなっていたかもしれません。 | |
| Will you have a cup of coffee? | コーヒー一杯いかがですか。 | |
| Only part of the building has been destroyed by the earthquake. | その建物の一部分だけが地震で破壊された。 | |
| The snowstorm raged for a full week. | 吹雪はまる一週間荒れ狂った。 | |
| Jack is the most intelligent boy in the class. | ジャックはクラスで一番聡明な少年です。 | |
| I want to travel around the world. | 世界を一周したい。 | |
| We tried it again, but couldn't do it. | もう一度それを遣ってみたかったが出来なかった。 | |
| Rome wasn't built in a day. | ローマは、一日にして建設されたものではない。 | |
| It was a great tragedy for them to lose their only son. | 一人息子を失ったことは彼らにとって大きな悲劇であった。 | |
| He worked hard only to fail again. | 彼は一生懸命勉強したが、また失敗した。 | |
| There was no one in the shop to wait on me. | その店には私の用事を聞いてくれる人は一人もいなかった。 | |
| I've got to go to another dreary meeting tomorrow. | 私は明日もう一つ別の退屈な会合に出なければならない。 | |
| This is the nicest present I've ever had. | 今までもらった中で一番素敵なプレゼントだよ。 | |
| She carried that table by herself. | 彼女は一人でそのテーブルを運んだ。 | |
| Taxis stood in a rank in front of the station. | タクシーが駅前で一列になっていた。 | |
| The old Italian oil painting was never exhibited in public. | そのイタリアの古い油絵は一度も公開されなかった。 | |
| We dine out once a week. | 私たちは週に一度外食する。 | |
| Better a fowl in hand than two flying. | 手の中の鳥一羽は森の中の十羽に勝る。 | |
| It is through hard work that he succeeded, not through good luck. | 彼が成功したのは幸運だったからでなく一生懸命働いたからです。 | |
| Won't you go to the concert with me? | 一緒にコンサートに行きませんか。 | |
| Why don't we share a room? | 1つの部屋に一緒に住まないか。 | |
| Tom attempted to persuade Mary to go to church with him. | トムは一緒に教会に行くようメアリーへの説得を試みた。 | |
| You have only to study hard. | 君は一生懸命勉強しさえすればよい。 | |
| I have an older brother and two younger sisters. | 僕には兄さんが一人と妹が二人いる。 | |
| He made a journey around the world. | 彼は世界一周旅行をした。 | |
| So now there are at least 20 rainbow trout in this area. | これでこの一画は少なくとも20匹ニジマスがいるわけだ。 | |
| Mr Ichiro Fukuoka, a close friend of mine, would very much like to meet you. | 私の親しい友人、福岡一郎氏があなたに会いたがっています。 | |
| Can you tell me where the nearest zoo is? | 一番近い動物園はどこにあるか教えていただけますか。 | |
| The warehouse was empty except for a piece of furniture. | 倉庫には家具が一つの他には何もなかった。 | |
| Katsuko leads her class in English. | 勝子は英語でクラス一番だ。 | |
| This bridge is one and half times as long as that. | この橋はあの橋の一倍半の長さがある。 | |
| Read it once more, please. | もう一度読んでごらん。 | |
| I bought a book. | 私は一冊の本を買った。 | |
| I saw at a glance that he was an extraordinary man. | 私は一目見て彼は非凡な男であると知りました。 | |
| My father has never gotten sick in his life. | 父は今まで一度も病気をしたことがない。 | |
| The telephone is among the inventions attributed to Bell. | 電話は、ベルのいろいろな発明品の一つである。 | |