Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I think it necessary for you to study harder. 君はもっと一生懸命に勉強する必要があると思う。 She was hard at work writing letters. 彼女は一生懸命手紙を書いた。 He turned off all the lights at eleven. 彼は十一時に全ての電気を消した。 I got really into it, and I just can't forget the exhilaration of becoming one with the audience. ノリもさる事ながら、会場と一体化したような快感が忘れられない。 Instead of going myself, I sent a letter. 一人で行く代わりに私は手紙を送った。 People in the world are always advocating for more freedom and equality. 世界の人々は常により一層の自由 と平等を主張している。 This is the most beautiful country I have ever visited. この国は私がこれまで訪問した中で一番美しい。 Let's work together to do our best. 一緒に協力して、さらに頑張ろう。 Several races live together in America. アメリカにはいくつかの人種が一緒に住んでいる。 He devoted his life to education. 彼は一生を教育に捧げた。 Try hard. 精一杯やってみなさい。 Although she studied hard, she did not succeed in the examination. 彼女は一生懸命に勉強したけれども、試験に合格しなかった。 The two banks consolidated and formed a single large bank. 二つの銀行が合併して一つの大銀行を作った。 If I was left alone on the elevator at four in the morning, I'd shout to attract the neighbors' attention. もし私が朝の4時にエレベーターの中に一人閉じ込められたら、近所の人たちの注意を引くために大声で叫ぶでしょう。 I've never visited Kagoshima, but I intend to this summer. 鹿児島には一度も行ったことがありませんが、今年の夏行くつもりです。 Can the report be true? 一体その報告は本当だろうか。 Where's the nearest pharmacy? ここから一番近い薬局はどこですか。 Ten years ago his theory would not have been generally accepted. 10年前だったら、彼の理論も一般的に認められるということはなかったでしょう。 The fox and the bear lived together. 狐と熊は一緒に住んでいた。 Mathematics is Albert's favorite subject. 数学は、アルバートの一番好きな科目だ。 He was deaf to all arguments. 彼は一切の論議に耳を貸さなかった。 There is a certain amount of truth in what he's saying. 彼が言う事にも一面の真理がある。 The Johnsons love to have parties. ジョンソン一家はパーティーをするのが大好きだ。 Kate listened to the radio all day. ケイトは一日中ラジオを聞いた。 Which subject do you like best? どの科目が一番好きですか。 We enjoyed ourselves at the seaside all day. 一日中海岸で遊んだ。 He looks his best in his uniform. 彼は制服を着ている時が一番立派に見える。 She studies hygiene as part of her domestic science course. 彼女は家政学の一部として衛生学を学んでいる。 Never in my life have I heard such a thing. 今まで一度もそんなことを聞いた事がない。 With regard to the style this car is best. スタイルに関してはこの車が一番だ。 The team played hard because the championship of the state was at stake. 州の選挙権がかかっているので、チームのみんなは一生懸命試合をした。 With his death, the oldest family in this village died out. 彼が死んでこの村で一番古い家系が絶えてしまった。 I'd like a tea. お茶が一杯欲しい。 Students bustled about all the night. 学生は一晩中騒ぎ回った。 He makes a point of writing to his parents once every two months. 彼は二ヶ月に一度、必ず両親に手紙を書くことにしている。 I leave in an hour. 私は一時間に出発する。 On one hand, water shortages are expected this summer because of lower rainfall, but on the other hand, large rainstorms are 3.5 times more likely locally than last year. 今年の夏は少雨による水不足が懸念される一方で、局地的なゲリラ豪雨は昨年の3.5倍になるとの予想も出ている。 Spring is my favorite season. 春は、私が一番好きな季節です。 Will you have dinner with me? 私と夕食を一緒に食べませんか。 Mother comes to stay with us at least once a month. 母は月に一度はうちへ泊まりに来てくれます。 I feel happiest when I'm running. 走っているときが一番幸せだ。 We'd better leave her alone. 彼女を一人にしておいたほうがいい。 He didn't say a word about it. 彼はそれについては一言も言わなかった。 I am the fastest runner. 私が一番速いランナーだ。 Do her ideas chime with yours? 彼女の考えはあなたと一緒ですか。 That means cutting the first train. これでは一番列車に乗らなければならない。 Mike is one of our brains. マイクはブレーンの一人だ。 A single mistake, and you are a failure. 一つ間違えると君は失敗者になる。 Employees were allowed to share in reading customer compliments. 従業員も一緒に顧客からの賛辞の言葉を読むことができた。 She likes to go walking by herself. 彼女は一人で散歩に出るのが好きだ。 I never spend a day without thinking of you. 一日でも君のことを思わずに過ごすことはまず無い。 He took a week off. 彼は一週間休みをとった。 Read after me all together. みんな一緒に私のあとについて読みなさい。 He played the game as best he could. 彼は出来るだけ一生懸命に試合をした。 She has some faults, but I love her all the more because of them. 彼女には欠点がいくつかあるけど、そのため一層ぼくは彼女が好きなのだ。 He forgot part of his speech and had to ad-lib for a while. 彼は演説の一部をわすれたので、少しの間即席でしゃべらなくてはならなかった。 In music, he is a famous critic. 音楽に関しては、彼は最も有名な批評家の一人である。 Students bustled about all through the night. 学生は一晩中騒ぎ回った。 Left alone, he began to read a book. 一人になったとき、彼は本を読みはじめた。 I persuaded my brother to study harder. 私はもっと一生懸命勉強するように弟を説得した。 If you are to make a success of writing, you have to work hard. 書くことで身を立てれば、一生懸命書かねばならぬ。 Why don't you have dinner with me tonight? 今晩、私と一緒に食事をしませんか。 Being a teacher, you must learn to keep a tight rein on your emotions. 君は一人の教師なんだから、自分の感情を厳しくコントロールできるようにならなければならない。 The only useful knowledge is that which teaches us how to seek what is good and avoid what is evil. 唯一の有益な知識とは、よいものを捜し求め、悪いものを避ける方法をわれわれに教える知識である。 As was my habit, I was walking on the beach after the rain. 私は、例によつて、一人で、雨上りの砂浜を歩いてゐました。 The general use of forks for eating started in the tenth century A.D. フォークが食事用として一般に使われ始めたのは、紀元後10世紀のことであった。 No matter how hard I try, I will never be able to catch up with him. どんなに一生懸命やっても、私は彼に追いつくことができない。 I will study English hard from now on. 私はこれからは英語を一生懸命勉強します。 Although most islands in the ocean have been mapped, the ocean floor is generally unknown. 太陽に浮かぶほとんどの島は地図に示されているが、海底は一般には知られていない。 The cast was given a standing ovation. 出演者一同は観客からたちあがっての大かっさいを受けた。 Mr. Norton is pleasant to work with. ノートンさんは一緒に仕事をするのが楽しい人だ。 Distrust of the Social Insurance Agency and the Ministry of Health, Labour and Welfare just keeps getting stronger. 社会保険庁や厚生労働省への不信感は募る一方である。 They go to the movies together once in a while. 彼らは時々一緒に映画を見に行く。 As soon as he took a look at her, he fell in love. 彼女を一目見るやいなや、彼は恋してしまった。 Have you ever heard of Lucia Popp, who was a Slovakian opera singer? スロバキア人のオペラ歌手の一人であるルチア・ポップのことを聞いたことがありますか。 The village is now very different from what it was ten years ago. そういう理由で彼らは私と一緒にこれなかったのです。 A car was coming in this direction. 車が一台こちらのほうへ近づいてきた。 The old cottage had only one bed, so we all took turns sleeping in it. その古い家には一つしかベッドがなかった。そこでわれわれはかわるがわるそこに眠った。 He is happy. For one thing he's got a promotion and for another he has just got married. 彼は幸福だ。一つには昇進したし、また一つには結婚したばかりだから。 And while she's no longer with us, I know my grandmother's watching, along with the family that made me who I am. そしてもう彼女は生きてないのだが、今日の私を育ててくれた家族と一緒に祖母が見ているのを知っている。 Naomi shifted her bag from one hand to the other. 直美は鞄をもう一方の手に移した。 This book is one of the poet's best works. この本はこの詩人の最高傑作の一つだ。 This movie is worth seeing again. あの映画はもう一度見る価値がある。 It is utterly impossible to finish the work within a month. その仕事を一ヶ月以内に仕上げるのは全く不可能である。 If he should die tomorrow, what in the world would you do? 万一明日彼が死んだら、君はいったいどうしますか。 He gets his hair cut once a month. 彼は月一で散髪してもらう。 He tried more than once, only to fail. 彼は一度ならず試みたが、失敗に終わった。 I always read the sports page first. 一番最初に見るのはスポーツ欄だよ。 My only worry is that I have no worries. 私の唯一の悩みは悩みがないことです。 I have two sons. One is in Tokyo and the other is in Nagoya. 私には二人の息子があり、一人は東京に、一人は名古屋にいる。 The museum is open to the public. その博物館は一般に公開されている。 There is a tall man in the classroom. 教室に背の高い男の人が一人います。 One by one, the boys came to see what I was reading. 少年たちは一人ずつ、私が何を読んでいるのか見に来た。 That car salesman was a pretty off the wall kind of guy. あの車のセールスマンは一風変わった奴だ。 Theory and practice do not necessarily go together. 理論と実際とは必ずしも一致しない。 The fingerprints left on the weapon correspond with the suspect's. 凶器に残された指紋は容疑者のものと一致する。 The man kept talking for an hour. その男は一時間喋りつづけた。 I lost my only chance to appear on television. 僕はテレビに出る唯一の機会を失った。 We went up so high that we could get the whole view of the city. 私たちはとても高く上ったので、町を一望することが出来た。 I made this kennel by myself. 私は一人でこの犬小屋を作った。