UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '一'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You are not consistent in your actions.君の行動が首尾一貫していない。
Where is the nearest lost and found?一番近い遺失物取扱所はどこですか。
I want to make you work harder.私は君をもっと一生懸命働かせたいと思います。
Excuse me, could you say that again more slowly?すみません、もう一度ゆっくり言ってください。
He worked hard; otherwise he would have failed in the examination.彼は一所懸命勉強した、そうでなかったら、試験に落ちていただろう。
Every little thing you say gets on my nerves.君の一言一言が気になる。
May I put it on again?もう一度着てみていいですか。
A miss is as good as a mile.一つ間違えば一里も狂う。
Politics is perhaps the only profession for which no preparation is thought necessary.おそらく政治は何も準備を必要としない唯一の職業である。
You can't stay in here all day.一日中閉じこもってるつもり?
By architectural symmetry, Emmet means geometric symmetry combined with aesthetic uniformity.建築のシンメトリーで、エメットは美的統一性をもった幾何学的な対称性を意味している。
Meg was the only girl that was wearing jeans.ジーンズを着用していた女の子は、メグただ一人だった。
Allocate a room for research purposes.研究用として一部屋取っておいて。
One cup of coffee, please.コーヒー一杯ください
I'm all in.もう一歩も歩けない。
Can you tell barley from wheat at first sight?大麦と小麦を一目見て見分けられますか。
The Isonos would often go hiking.磯野さん一家はよくハイキングに行ったものだ。
I don't feel at home in her company.彼女と一緒にいるとくつろげない。
When the tip was a lone dime thrown into a glass, the waitress would raise the glass while hastily preparing the table for the next customer. She would then spill the water and that would be it.チップがグラス一つの中の10セントであれば、ウェイトレスは次の客に備えて急いでテーブルを片付けようとしてグラスを持ち上げ、水がこぼれだし、事はおしまいということになろう。
There were no customers, so we closed the shop early.お客さんが一人もいなかったので、私たちは早く閉店しました。
I do not know any of them.私は彼らを一人も知らない。
Meg was the only girl that was wearing jeans.メグはジーンズをはいていた唯一の女の子だった。
My uncle was the only person injured in the car accident.私の叔父は、その自動車事故でけがをした唯一の一人です。
The Japanese at large consider themselves better off than they used to be.一般に日本人は、自分たちがかつてより暮らし向きがよくなったと考えている。
On the surface the book consists mostly of a series of case histories.表面上、本書の大部分は一連の事例の変遷を記録したものである。
A bird in the hand is worth two in the bush.手の中の一羽の鳥は、藪の中の二羽の価値がある。
General admission is $7 for adults.一般入場料は大人が7ドルです。
Are you seriously thinking about getting married again at your age?その年で本気でもう一度結婚しようと思っているの?
We queued up for the bus.私たちは一列にならんでバスを待った。
Monday is my busiest day.月曜日は私が一番忙しい日です。
How did she ever pass the test?彼女は一体どうやってその試験をパスしたのかしら。
A car drew up in front of my house.一台の車が私の家の前で止まった。
He skipped a grade.彼は一年飛び級をした。
She hungered for a sight of her mother.彼女は母を一目見たくてたまらなかった。
Never have I heard such beautiful music.今までに一度もそのような美しい音楽を聴いたことがない。
My parents never allowed me to swim alone in the sea.私の両親は決して私を一人では海で泳がせなかった。
Health is the most important thing.健康が一番です。
In the first place, you all have to pay a debt first.まず第一に、君は借金を全部返してしまわなければならない。
The road was partly destroyed in consequence of the earthquake.地震の結果、その道路は一部破壊された。
Give a dog a bad name and hang him.一度悪評がたてば二度と浮かばれない。
He went to Tokyo with the dream of becoming rich.彼は一攫千金の夢を抱いて上京した。
The children went upstairs in single file.子供達は一列になって二階にあがっていった。
How about having dinner together?ご一緒に食事でもしませんか。
That's right, when you greet him you must strangle him with all your strength. He'll be glad.そうそう、彼に挨拶するときにはちゃんと彼の首を絞めて、力一杯でね。彼はきっと喜ぶよ。
I saw at a glance that there was something the matter with my father.一見して、父のどこか具合が悪いことがわかった。
A passenger fainted, but the stewardess brought him round.乗客の一人が気を失ったが、客室乗務員が意識を回復させた。
Just a word can do harm to a person.ほんの一言が人を傷つけることもある。
We must sleep at least eight hours a day.私たちは一日に少なくとも8時間は眠らなければならない。
Where is the nearest bank?ここから一番近い銀行はどこですか?
Not a soul was to be seen because of a dense fog.濃霧のため人っ子一人見えなかった。
He had some money in an account that he'd set aside for his kids.彼は口座の中の一定額を子供用に用いた。
If the weather is good, I'll go.万一天気なら私は行きます。
He's been grounded for a week.彼は一週間、外出を禁止された。
There was a single oil painting left unfinished in the studio. No other pictures were there.アトリエにはおそらく描きかけであろう油絵が一枚。それ以外に一枚の絵も残されていなかった。
He forgot part of his speech and had to ad-lib for a while.彼は演説の一部をわすれたので、少しの間即席でしゃべらなくてはならなかった。
May I join you?僕も一緒にしていい?
She reluctantly went by herself.彼女はやむえず一人で行った。
One day he set off on a long walk around the town.ある日彼は町を一回りする長い散歩に出かけた。
Only after a century and a half of confusion was the royal authority restored.一世紀半混乱が続いた後に、やっと国王の権威が回復された。
Because a new commodity is announced, it is in good supply every three months.3ヶ月に一回、新商品が発表されるのできりがない。
With just a little more effort, he would have succeeded.もう一歩努力すれば、彼はうまくいっただろうに。
Your most interesting friend is?一番面白い友達は?
Your words don't match your actions.君は言行不一致だ。
She is a friend of my wife's.彼女は私の妻の一友人だ。
We have three meals a day.私たちは、一日に三食とります。
He stayed in London for a time.彼は一時はロンドンに滞在していた。
The simple perception of natural forms is a delight.自然の姿を見るだけで、それは一つの喜びである。
He turned down her request for a day off.彼は一日休みたいという彼女の要請を拒否した。
If you move a step, and you will be a dead man.一歩でも動けばおまえを殺すぞ。
Please give me a sheet of paper.書く紙を一枚ください。
Such a disaster won't come again in my time.あのような災害は一生の内に二度とやってこないだろう。
There was no one about.辺りには誰一人いなかった。
He remained silent, which made her still more angry.彼は黙ったままでいたので、一層彼女を怒らせた。
A mouse is running about in the room.ネズミが一匹部屋の中を走りまわっている。
How I long for a sight of my native land!故国を一目みたいものだ。
She was unconscious for a whole day after the accident.彼女は事故の後丸一日意識不明だった。
Where's the nearest department store?一番近いデパートはどこにありますか。
I think my living with you has influenced your way of living.僕が君と一緒に住んだことは君の人生観に影響を与えたと思う。
Which subject do you like best?どの科目が一番好きですか。
It stands to reason that he can't work hard after a long illness.長い病気の後で彼が一生懸命働けないのは当然だ。
It will kill two birds with one stone.そうすれば一挙両得だ。
Do you believe in love at first sight?あなたは一目惚れを信じますか?
Farmers work hard in the winter, too.農夫は冬も一生懸命働いているのだよ。
This book goes on the top shelf.この本は一番上の棚です。
What on earth is the matter?一体全体どうしたのだ。
Scratch a Russian and find a Tartar.文明人も一皮むけば野蛮人。
He cut his sister a piece of bread.彼は妹にパンを一切れ切ってあげた。
He got the first prize.彼は一等賞をもらった。
However hard he may try, he won't succeed.彼はどんなに一生懸命に挑戦しても成功しないだろう。
Beauty is only skin deep.美貌は皮一重。
She mourned over the death of her only son.彼女は一人息子の死をいたみ悲しんだ。
He comes to Tokyo once a year.彼は年に一回東京に来る。
Soccer is the most popular of all sports.サッカーはすべてのスポーツの中で一番人気がある。
I was feeling blue all day.一日ずっと沈んでいた。
Nothing is more pleasant than taking a rest after hard work.激しい労働の後で一休みすることほど心地よいことはない。
I'll see him again.もう一度彼に会うつもりだ。
He asked for a cigarette.彼はタバコを一本くれとせがんだ。
Tom has no friends to play with.トムは一緒に遊ぶ友達がいません。
Would you like to have supper with us on the weekend?週末に夕食を一緒にどうですか。
I wonder what has become of the friend I used to go fishing with.よく一緒に魚つりに言ったあの友人は、今どうなっているだろうか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License