UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '一'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You won't succeed unless you work hard.一生懸命働かなければ君は成功しないだろう。
Who said you can swagger around like that just because you're one year ahead of me?一年先輩だからって、そんなに威張らなくていいじゃない。
Nothing was to be heard except the sound of the waves.波の音の他は何一つ聞こえなかった。
Spain was one of the world's mightiest nations.スペインは世界最強の国の一つだった。
Was there a book on the desk?机の上に一冊の本がありましたか。
I'm not going out on a limb for you because you never helped me before.君のために危ない橋を渡る気はないね。一度だって君に助けてもらったことなどないだろ。
The Ariake Sea is one of the biggest tidelands in Japan.有明海は日本のもっとも広い干潟の一つです。
If we should miss the express, we'll take the next train.万一急行列車に乗り遅れたら、次の列車に乗ろう。
We waited for you all day long.私たちはあなたを一日中待っていました。
Give a dog a bad name and hang him.一度悪評がたてば二度と浮かばれない。
Another bottle of wine, please.ワインをもう一本ください。
She is a good teacher, as teachers go.彼女は一般の先生と比べればよい先生だ。
I took a close shot of her face.私は彼女の顔を近くから一枚撮った。
If you should change your mind, let me know.万が一気が変わったら、知らせて下さい。
He laughed off his own bad reputation.彼は自分の悪評を一笑に付した。
Not a soul was to be seen because of a dense fog.濃霧のため人っ子一人見えなかった。
He is nothing but a poet.彼は一介の詩人のすぎない。
I've never heard the kind of stories he tells.彼の言うような話は一度も聞いた事がない。
She remained my best friend till her dying day.あの人はなくなるまでずっと私の一番の親友でした。
On the average, I go to the movies once a week.平均で一週間に一回は映画に行きます。
No matter how hard you may study English, you cannot master it in a year or so.どんなに一生懸命英語を勉強しても、一年やそこらではマスターできない。
There was a report from the neighbours because a drunkard was making noise in the park. When the police officers arrived at the scene, Kusanagi was alone, dead drunk and completely naked.公園で酔っ払いが騒いでいると近隣住民から通報があり、警察官が駆けつけたところ、泥酔し全裸になった草彅が一人でいた。
The landscape of yellow, a mass of sunflowers flourishing beyond measure.一面の黄色は、どう繁茂したのか見当もつかないヒマワリの群れだ。
I'm the one who wants to be with you.あなたと一緒にいたいのは私だ。
I want to travel around the world.世界を一周したい。
Although she studied hard, she did not succeed in the examination.彼女は一生懸命に勉強したけれども、試験に合格しなかった。
If he were given another chance, he'd do his best.もう一度チャンスが与えられれば、彼は最善を尽くすだろう。
I have seen her once in a TV drama.私は一度テレビドラマで彼女を見たことがある。
He went together with her.彼は彼女と一緒に行った。
I am well able to manage on my own.私はどうにか一人でやっていける。
What would you do if the world were to come to an end tomorrow?もし万一このよが明日終わるとしたら、どうしますか。
He has been living in the cabin by himself for more than ten years.彼は十年以上もその小屋に一人で住んでいる。
I have to do this alone.私は一人でこれをしなければならない。
Tom is the tallest in his class.トムはクラスで一番背が高い。
Where is the nearest telephone box?一番近くの電話ボックスはどこですか。
I could tell at a glance that something was wrong.どこかおかしいと一目で私にはわかります。
The only way was to ask her for help.ただ一つの方法は、彼女に助けを求めることだった。
He is the black sheep of the family.あいつは一家のつらよごし。
He's studying hard so he can pass the entrance exam.彼は入試に通るように一生懸命勉強している。
While there are some people who use the Internet to learn foreign languages, there are others, living on less than a dollar a day, who cannot even read their own language.インターネットを使って異国語を学ぶものがいる一方、一日1$以下で暮らし自国語さえ読めないものがいる。
We escaped death by a hair's breadth.我々は間一髪のところで死をまぬがれた。
We guarantee our products for one year.保証は一年間です。
Which is the highest mountain in Japan?日本で一番高い山はどれですか。
Not a word did he speak.ただの一言も彼は喋らなかった。
Here are two pencils: one is hard, and the other soft.ここに鉛筆が二本ある。一本は堅く、もう一本は柔らかい。
He is the least diligent of the three boys.彼は3人のうちで一番勉強しない。
Do you think miniskirts will come back again?ミニスカートがもう一度復活すると思いますか。
The house is next door but one.その家なら一軒おいて隣ですよ。
Distrust of the Social Insurance Agency and the Ministry of Health, Labour and Welfare just keeps getting stronger.社会保険庁や厚生労働省への不信感は募る一方である。
He pushed the stalled car with all his might.彼はエンストの車を力一杯押した。
She kept dancing at the disco all night.彼女はディスコで一晩中、踊り続けた。
You'll get used to living alone in a pinch.一人暮らしもすぐに慣れますよ。
I saw her only a week ago.彼女にあったのはつい一週間前のことだ。
None of his students could solve the problem.彼の教え子の中に、その問題が解けた者は一人もいなかった。
I enjoyed your company very much.あなたと一緒でとても楽しかった。
It was not until this year that these documents were made available to the public.今年になってやっとこれらの記録が一般に公開された。
She must have studied very hard.彼女は一生懸命勉強していたに違いない。
The first impression is most lasting.第一印象は消しがたい。
I think it's unhealthy to eat more than 20 oranges a day.一日にオレンジを二十個以上食べるのは不健康だと思う。
Our train was an hour late because of the heavy snow.私たちの列車は大雪のために一時間遅れた。
Tiny blossoms have come out all over the river bank.小さな花々が川の土手一面に咲いた。
If you are to do well in school, you must study hard.学校でいい成績を収めたいなら、一生懸命勉強しなくてはいけませんよ。
They hung on his every word.彼らは彼の一言一言を熱心に聞いた。
The third in the series was a level above the rest.3作目はレベルが一段上でした。
What you say now isn't consistent with what you said before.今君が言っていることは以前君が言ったここと一致しない。
Shall we dance?一緒に踊りませんか?
The man wanted to have a drink.その男は一杯飲みたかったのです。
In the Diet, often a politician or two leave without permission when a question becomes too personal.国会の会期中、質問があまりにも個人的になると、無断退出する議員が一人、二人よくいるものだ。
I gave him a book.私は彼に本を一冊やった。
They worked hard day and night.彼らは昼夜一生懸命働いた。
There was something about that house that made her stop and look again.この家には彼女の足を止め、もう一度振り返らせる何かがあったのです。
All he could do was resist laughing.彼は笑いをこらえるだけで精一杯だった。
The chain of crimes are thought to have been committed by the same man.一連の犯罪は同一犯によるものだと考えられた。
You have only to study hard.一生懸命勉強すればよい。
My uncle was the only person injured in the car accident.私の叔父は、その自動車事故でけがをした唯一の一人です。
He studied hard in his youth, and it contributed to his success in later years.彼は若い頃一生懸命に勉強した。そして、それが彼の後年の成功に貢献した。
He dare not go alone.彼は一人で行く勇気がない。
This story is worth reading again.この物語はもう一度も読む価値がある。
This essay is about a piece of luggage.この随筆は一個の旅行かばんについてのものです。
Naomi shifted her bag from one hand to the other.直美は鞄をもう一方の手に移した。
Yamashita is stuck with no way out. His well-thought-out project was rejected and the books he worked really hard on aren't selling.必死で考えた企画は却下、一生懸命作った本は売れない。山下さんは八方塞がりの状態に陥っている。
He has only one servant to attend on him.彼には仕えてくれる召し使いがたった一人しかいない。
Jack is one of my friends.ジャックは私の友人の一人です。
This drama is missing something. All it is is a simple cautionary tale with no real depth.このドラマは単純な勧善懲悪もので、今一つ深みに欠けて物足りない。
Do you want to come along?一緒にくるかい。
He is said to have been the richest man in the village.彼は村一番の金持ちだったそうだ。
To begin with, you must be honest.まず第一に、あなたは正直でなければならない。
Is that as fast as you can go?その速さで精一杯ですか。
They worked hard like so many bees.彼らは蜂のように一生懸命働いた。
He showed kindness by giving me a piece of advice.彼は私に親切に一言助言してくれた。
He is numbered among the greatest scientists in the world.彼は世界で最も偉大な科学者の中の一人に数えられている。
Taking notes at each meeting is one of the official duties.会議のたびにノートをとることは、秘書の公務の一つです。
Who do you live with?あなたは誰と一緒に住んでいますか。
I'm best at math.数学が一番得意です。
These days many old people live by themselves.最近一人暮しの老人が多い。
Perhaps I should take an umbrella with me just in case.万一に備えて傘を持っていった方がいいだろうな。
Katsuko leads her class in English.勝子は英語でクラス一番だ。
He who steals a pin will steal an ox.一事が万事。
I would rather stay home than go out with him.私は彼と一緒に外出するよりもむしろ家にいたい。
Although I modified this extravagance later by including the beautiful life among the works of art that alone gave a meaning to life, it was still beauty that I valued.唯一、人生に意味を与えてくれるような芸術作品の中に美しい人生と言うものも含めて考える事によって、私は後にこの途方もない考えを修正したのだが、それでも私が尊重していたのはやはり美であった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License