UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '一'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Jack is the tallest boy in his class.ジャックはクラスで一番背の高い少年です。
John writes to his parents once a month.ジョンは月に一度両親に手紙を書く。
I spent the entire day on the beach.私はビーチで丸一日を過ごした。
He went to London, where he stayed for a week.彼はロンドンに行き、そこに一週間滞在した。
Read this passage.その一節を読みなさい。
He dropped out when he was in the 7th grade.彼は中一の時学校に来なくなった。
The man fell in love at first sight.その男は一目で恋に落ちた。
She devoted her life to the study of science.彼女は科学の研究に一生をささげた。
Do it again!もう一回やって!
What's Germany's highest mountain?ドイツで一番高い山は何ですか?
The government promised to wipe out poverty.政府は貧困を一掃することを約束した。
We often took a walk along the seashore together in the morning.朝よく一緒に海岸を散歩した。
The passengers came on board all at the same time.乗客が一斉に乗ってきた。
I ate a modest breakfast of toast, coffee, and one egg.私はトーストとコーヒーと卵一個というつつましい朝食をとった。
It rained heavily all day.激しい雨が一日中降った。
We could really use another person around here.あと一人、いればなあ。
It's already 11.もう十一時よ。
A passenger fainted, but the stewardess brought him round.乗客の一人が気を失ったが、客室乗務員が意識を回復させた。
We went to Boston, where we stayed a week.私たちはボストンに行き、そこに一週間滞在した。
Nordic combined is one of the winter sport events, a competition where you compete on the combination of two Nordic style ski events - cross country skiing and ski jumping.ノルディックコンバインドは冬季スキー競技スポーツの一つで、クロスカントリースキーとスキージャンプという二つのノルディックスキー競技を組み合わせて競う競技のことである。
The boy observed the birds all day.その男の子は一日中鳥を観察していた。
One of the visitors cried out to obstruct the proceedings.傍聴人の一人が大声を上げて議事進行を妨げた。
A word is enough to a wise man.一を聞いて十を知る。
What's your favorite sport?どのスポーツが一番好きですか。
I love being alone.私は一人のほうが好きだ。
Harajuku is one of the hottest places in Tokyo.原宿は東京の中で最も活気のある場所の一つである。
I have not heard from her for a month.彼女から一ヶ月も便りがありません。
Only one careless mistake cost the company millions of dollars.ただ一度の不注意な間違いがもとで会社は何百万ドルもの損失を被ることになった。
Put this book on top of the others.この本は一番上に置いてください。
It was careless of her to go out alone.一人で外出するとは彼女も不注意だった。
In the first place they must have some dinner.第一に彼らは食事をしなければならない。
He came up to Tokyo with a big dream.彼は一攫千金の夢を抱いて上京した。
How about another glass of wine?ワインをもう一杯いかがですか?
What room in your house do you spend the most time in?家の中で一番長くいる場所はどこですか。
You have to study hard to catch up with your class.君はクラスのみんなに追いつくために、一生懸命勉強しなくてはならない。
You're only young once.若い時は二度とない、青春は一度しかない。
One of my bags is missing.バッグが一つ見あたらない。
How about another beer?もう一杯ビールはいかがですか。
If you travel in China, it is best to go with a guide.中国を旅するならガイドを連れていくのが一番いい。
Oomoto can be included among the new religions of Japan.大本教は日本の新興宗教の一つに数えられる。
I told him to work hard and he would succeed.私は彼に、「一生懸命働きなさい。そうすれば成功するでしょう」と言った。
I had a good night's rest.私は一晩ぐっすり眠った。
The bag was too heavy for me to carry by myself.その鞄はとても重くて、一人では運べなかった。
This factory can turn out 200 cars a day.この工場は一日に200台の車を生産できる。
He has the illusion that he is the smartest in his class.彼はクラスで一番頭がいいと勘違いしている。
There is a piece of good news for you.君によいニュースが一つある。
My son took a piece of candy from the box.息子は箱から飴を一つ取った。
He is a head taller than me.彼は私より頭一つ分背が高い。
Where's the nearest travel agency?一番近い旅行代理店はどこにありますか。
All of a sudden, the front door bell rang and the dark shadow of a lone man slipped in quietly.突然に玄関のベルが鳴って、一人の黒い男性の影が静かに辷り込んで来ました。
I am the tallest in our class.私は私たちのクラスの中で一番背が高い。
He couldn't overcome the desire for another cigarette.彼はもう一本煙草を吸いたいという欲望に勝てなかった。
He said to me, "Study hard, and you will pass the test."一生懸命勉強すればテストに合格するだろう、と彼は私に言った。
The baby kept crying all night.その赤ん坊は一晩中泣き続けた。
You'd be surprised what you can learn in a week.一週間でどれほどのことが学べるか、自分でもびっくりするはずだよ!
Closer examination revealed that the skull had been crushed by some heavy blow.調べを進めるうちに、頭蓋骨が、何か重い一撃を受けて打ち砕かれているのが明らかになった。
There is only one bus every two hours.バスは2時間に一本しかない。
I have two sons. One is in Tokyo and the other is in Nagoya.私には二人の息子があり、一人は東京に、一人は名古屋にいる。
Next, let us think about whether we have the time to look after a dog.次に私達に犬の世話をする時間があるか今一度考えてみましょう。
Not a soul was to be seen in the street.とおりには人一人見えなかった。
If by some chance I failed, I'd try again.万一失敗しても、もう一度がんばります。
Leave him alone.彼を一人にしておいてやりなさい。
The surveyor could also advise the promoters which route could be most easily—and therefore most cheaply—constructed.調査担当者はどのルートが一番容易に、すなわち一番安上がりに作れるかも、鉄道の推進者にアドバイスしうるであろう。
Dare he go alone?彼はあえて一人で行く気ですか。
His ideas do not fit in with mine.彼の考えは私の考えと一致しない。
Of the three boys, the youngest is the most attractive.3人のうちで最年少の少年が一番魅力的だ。
Tokyo is by far the largest city in Japan.東京はだんぜん日本で一番大きい都市です。
Beauty is but skin deep.美は皮一重。
In the amusement park Mary found a boy on his own weeping, and spoke to him gently. "Hey, sonny, what is it? Are you lost? Would you like me to take you to the Lost Children Department?"メアリーは遊園地で一人で泣いている男の子を見つけて、やさしく声をかけた。「ねえ、ぼく、どうしたの? 迷子になっちゃったの? お姉ちゃんが迷子センターに連れてってあげようか?」
Japanese eat three meals a day.日本人は一日3回食事します。
Don't do two things at once.一度に二つのことをするな。
A group of children were playing in the park.子供たちの一団が公園で遊んでいた。
If I should fail, I would try again.万一失敗したら、またやってみよう。
The road was partly destroyed in consequence of the earthquake.地震の結果、その道路は一部破壊された。
I dislike being alone.一人はいやだ。
When left alone, he cried to his heart's content.一人になると彼はこころゆくまで泣いた。
This is one thing my father left to me.これは父が私に残してくれたものが一つある。
A cubic meter corresponds to 1000 liters.一立方メートルは千リットルにあたる。
Please return one set to us with your signature.一通に署名の上ご返送ください。
How many days a week do you go to school?一週間のうちで何日学校に通いますか。
At a glance, he knew that the child was hungry.一目見て彼には少年が空腹なのが分かった。
Just once, I'd like to get a hole-in-one some day.ホールインワンを一度でいいから出したいよ。
Bill got up early so he could catch the first train.ビルは一番列車に乗るために早起きした。
This isn't just a simple defeat: I lost the balance I kept my whole life and now absolutely everything collapses.これは一介の負けだけじゃない。一生保った平衡を失って、何もかもが崩れ始めている。
Jane has been acting in films since she was eleven.ジェーンは十一歳の時からずっと映画に出演している。
I will lend you money just this once.もう一度だけかねを貸してあげよう。
He congratulated his son on being a top prizewinner.彼は息子が一等賞をとったことを祝った。
Stick to it!もう一踏ん張り!
The dog ran off as fast as it could.犬は一目散に逃げ出した。
He who chases two hares catches none.二兎を追う者は一兎をも得ず
Another step, and you'll fall over the cliff.もう一歩下がると、崖から落ちるよ。
I figured it out alone.一人で解けた。
He got the first prize.彼は一等賞をもらった。
It is true that Aristotle distinguishes the tyrant from the king by the fact that the former governs in his own interest, and the latter only for the good of his subjects; but it would follow from Aristotle's distinction that, from the very beginning of tアリストテレスが暴君と君主を区別するのに、前者は自らの利益のために統治を行い、後者は臣民のために統治を行うという事実をもってしたのは本当である。しかしながらアリストテレスの区分によれば、有史以来この世界にはただの一人も君主が存在したことはないということになる。
We got an interesting piece of information.我々は興味ある情報を一つ入手した。
Her account of the incident accords with yours.その事件についての彼女の説明は君の説明と一致する。
You have to work harder to make up for lost time.あなたは遅れを取り戻すために、もっと一生懸命に働かなければならない。
You can't have your cake and eat it too.両方一度にはできんよ。
You cannot make a good mark without working hard.一生懸命に勉強しなければ決して良い成績はとれない。
The burglar was traced by one of the things he had left on the scene.強盗は遺留品の一つから足がついた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License