UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '一'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He solved the problem by himself.彼はその問題を一人で解決した。
I learned English words by heart all day yesterday.昨日は一日中英単語を暗記した。
To start with, who is that man?まず第一に、あの男性は誰ですか。
An English-Japanese dictionary is surely a must have book, not just for those taking TOEIC, but for all studying English.TOEICの学習に限らず、英語を学ぶのであれば英和辞典は必携の書の一つでしょう。
It's my favourite among articles on Japan.日本に関する記事で一番気に入った記事です。
How many days are there in a week?一週間は何日ありますか。
You understand best how to use the machine.あなたがこの機械の使い方を一番よくご存じでしょう。
He cut off a branch from the tree.彼は木から一枝をきりとった。
I've had it. All I've done today is handle complaints.今日も一日クレーム処理ばかりで、もうくたくた。
The lives of most people are determined by their environment.たいていの人の一生は環境で決まる。
I wish I could travel around the world.世界一周ができればいいのに。
The machine operates all day long.その機械は一日中作動しています。
The strength of the chain is in the weakest link.鎖の強さはその環の一番弱いところに左右される。
She has been in hospital for a month.彼女が入院して一ヶ月になる。
Set your translation against the original once again.もう一度翻訳を原文と比較してみなさい。
Okinawa is the southernmost island in Japan.日本で一番南にある島は沖縄です。
He's studying hard so he can pass the entrance exam.彼は入試に通るように一生懸命勉強している。
Her only care is the safety of her children.彼女がただ一つ気がかりなのは子供たちの安全だ。
I never for a moment imagined that Tom would be convicted.まさかトムさんに有罪判決が下されるとは、一度も思った事がないです。
I don't want to be seen in his company.彼と一緒にいるところを見られたくない。
I'm the one who wants to be with you.あなたと一緒にいたいのは私だ。
Generally, Japanese people are shy.一般的に言えば日本人は内気です。
It was decided that the manager, as the company's representative, would go overseas on business trips once a week.経営者は会社の代理として一週間に一回海外へ出張することになりました。 
Had he tried it once more, he would have succeeded in it.もう一度試していれば、彼は成功していたであろう。
You may use either of the dictionaries.その辞書のうちどちらか一方を使いなさい。
He played tennis all day long.彼は一日中テニスをした。
His ideas never made him any money.彼の思いつきは一文にもなったことがない。
She worked hard, only to fail the examination.彼女は一生懸命勉強したが、試験に不合格した。
The discussion produced a great deal of noise, but no forward motion.議論が空回りして一向に発展しなかった。
She gave me a piece of good advice.彼女は一言よいアドバイスをしてくれた。
Let's have one more drink, and then I'll take you back home.もう一杯飲もう、そうしたら、家まで送っていくよ。
Where's the closest train station?一番近い駅はどこですか?
I thought we had eaten everything in the house, but I found another box of crackers.家にあるものは食べつくしたかと思ったけど、クラッカーがもう一箱あったよ。
Although we may intend to judge a person on the basis of his or her personal qualities, they are not visible at first sight.私たちは人をその人の人格を基に判断しようと考えるかもしれないが、それらは一見したところでははっきりわからないものである。
We were eating lunch together.私たちは一緒に昼食をとっていました。
I'm alone.一人だ。
You are mad to try to do it all alone.君がそれをたった一人でやろうなんてむちゃだ。
You tried very hard every day.あなたは毎日とても一生懸命に努力した。
What sport do you like best?どのスポーツが一番好きですか。
May I run with you?一緒に走ってもいいですか。
A lonely old man lives there.おじいさんがあそこに一人で住んでいる。
Man is the only animal that can laugh.人間は笑うことのできる唯一の動物だ。
He knew that she had been ill in bed for a week.彼は彼女が一週間病気で寝ていたことを知っていた。
The summer vacation is only a week away.夏休みまであとわずか一週間だ。
He works hard to support his aged mother.彼は老母を養うために一生懸命働いている。
Not a single sparrow was to be heard.スズメの鳴き声一つしなかった。
What is it that determines the route a railway takes?鉄道の道筋を決めるのは一体何だろうか。
Those records are not accessible to the public.その記録は一般に公開されていない。
His suitcase was full of water.彼のスーツケースは水で一杯だった。
One month since entering high school ... not a single friend yet. That's really terrible, at this rate it will be middle-school all over again!!入学して1か月・・・まだ一人も友達がいないってのはやばすぎる。このままじゃ中学の二の舞だ!!
Was Joe with you yesterday evening?ジョーは昨夜あなたと一緒でしたか。
What's the most beautiful city in Germany?ドイツで一番美しい都市はどこですか?
If he studied hard, he would pass the test.一生懸命勉強するなら、彼はテストに合格するだろうに。
I appeared on television once.僕は一度テレビに出た。
The twins look so much alike it's next to impossible to distinguish one from the other.その双子はよく似ているので一方を他方と区別するのはほとんど不可能だ。
He's the black sheep of the family.あいつは一家のつらよごし。
Bill got into such a hole with the payments on his house that now that he's lost his job, I don't know how he'll ever get out from under.ビルは家を買ってその支払いに追われている身なのに失業した今、一体どうやってやりくりして行くのだろう。
Tell me the whole story.一部始終を聞かせてくれ。
My father objected to my traveling alone.私の父は私の一人旅に反対した。
He was always pulling my leg when we worked together.彼は私たちが一緒に働いていたとき終始私をからかっていた。
As you're starting from scratch you might as well have gone for a major makeover...一からやるんだから、大胆にイメチェンすればよかったのに。
Where's the nearest museum?一番近い博物館はどこにありますか。
You must not forget to write to your parents at least once a month.少なくとも月に一度は両親に手紙を出すことを忘れてはならない。
If you were to remake your life , to what age would you like to go back?もしもう一度人生をやり直せるとしたら、何歳に戻りたい?
You say he is a workaholic, but you know there are some people who feel happiest when they're working.彼のことを仕事の虫だと言うけれど、仕事をしているときが一番楽しいという人間もいるんだよ。
Experts have failed to come up with an explanation of why the explosion happened.爆発の原因について専門家たちは一つの説明もできないでいる。
You don't have to work so hard.あなたはそんなに一生懸命に働く必要はない。
He has always been at the head of the class.彼はクラスでずっと一番だ。
This watch cost me ten thousand yen.この時計は一万円だった。
The sun is the brightest star.太陽は一番明るい星だ。
What should we do if he comes late?もし万一彼が遅れて来たらどうしよう。
Try to exercise at least once a week.週に一度でいいから運動しなさい。
Every child who learns, and every man who finds work, and every sick body that's made whole - like a candle added to an altar - brightens the hope of all the faithful.勉強する子ども、仕事につく大人、病を克服して健康を取り戻した人、その一人一人が、祭壇にささげられたろうそくのように、信じる人すべての希望を明るくします。
Write on every other line.一行おきに書け。
She was the brightest and gayest of all present.出席者のうちで彼女は一番明るく陽気だった。
He was the first to help her.彼が一番に彼女を助けた。
He is always at the top of the class.彼はいつも成績がクラスで一番だ。
Would you like to dance with me?私と一緒に踊っていただけますか。
Who is your favorite TV star?あなたの一番好きなテレビタレントはだれ?
In order to be sure of the words I learnt today, I review them again.今日覚えた言葉をより確かなものにするために、もう一回復習をする。
I gave him a book.私は彼に本を一冊あげた。
A shit a day keeps the doctor away.一日ひとくそ、医者いらず。
Bob writes to me once a month.ボブは月に一度私に手紙を書く。
I enjoyed the holiday all the better for being with you.君が一緒だったおかげで休日がいっそう楽しめた。
Let's talk the night away tonight, shall we?今夜は一つ語り明かそうではないか。
I regarded him as the best doctor in town.私は彼を町で一番いい医者だと考えていた。
As was my habit, I was walking on the beach after the rain.私は、例によって、一人で、雨上りの砂浜を歩いていました。
The Bakers have a farm up the river.ベーカーさん一家は河の上流に農場を持っている。
I mean to fight hard.一生懸命にやるつもりです。
Surprised at her behavior, he could not say a word.彼女の振舞いに驚いてしまい、彼は一言もいえなかった。
There is a definite time to return the book.その本の返却には一定の期限がある。
I waited for him at the station for an hour, but he didn't show up.私は彼を一時間駅で待った、しかし彼は現れなかった。
Tom hasn't seen Mary for more than a year.トムは一年以上メアリーに会っていない。
We almost broke our necks trying to meet the quota.我々はノルマを果たそうと一生懸命にがんばって四苦八苦した。
It will take you a whole lifetime to understand a crank like him.彼のような偏屈を理解するには一生かかるよ。
The company laid off twenty percent of its work force; therefore, expenses decreased.その会社は社員の20%を一時解雇した。その結果、経費は減少した。
Flicks on the forehead are the strongest weapon for killing cockroaches.ゴキブリを殺すにはデコピンが一番強力な武器だ。
The express train is an hour faster than the local.急行列車は各駅停車より一時間も早い。
Only after a century and a half of confusion was the royal authority restored.一世紀半混乱が続いた後に、やっと国王の権威が回復された。
Some Whites seek more imperial solutions.一部の白人はより帝政の解決策を求める。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License