UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '一'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

This was his one and only hope.これが彼のたった一つの希望であった。
Nowadays almost every home has one or two televisions.今日ではほとんどの家庭にテレビの一台や二台はある。
He carried six boxes at a time.彼は一度に6個の箱を運んだ。
Try it once more.もう一度やってみて。
Tokyo is the largest city in Japan.東京は日本で一番大きい都市です。
Yokohama is one of the largest cities in Japan.横浜は日本で最大の都市の一つだ。
He looked the toughest of all the challengers.挑戦者の中で彼が一番強そうに見えた。
Will you have another cup of milk?もう一杯ミルクを飲みませんか。
I saw at a glance that there was something the matter with my father.一見して、父のどこか具合が悪いことがわかった。
Have as much fun as you can!目一杯楽しんでね!
What's the big idea?一体どういう了見だね。
Try hard.精一杯やってみなさい。
They have much rain all the year round.一年中雨が多い。
He often tries to get rich at a single bound.彼はよく一攫千金を夢見ている。
Gloria was easily the best singer of that evening.グロリアは断然その晩のピカ一の歌手であった。
May I make a suggestion about it?それについて一つ思いつきを言ってもいいですか。
I'd like to rent your most inexpensive car for a week.一番安い車を1週間借りたいんですが。
The Ariake Sea is one of the biggest tidelands in Japan.有明海は日本のもっとも広い干潟の一つです。
The hen has been brooding its eggs for a week.その雌鶏は一週間卵を抱いている。
Japan feels it got shafted in the negotiations.日本はその交渉で一杯くわされたと感じています。
Private charity is only a drop in the bucket.個人の善意は大海の一滴にすぎません。
Will you have another slice of pie?パイをもう一ついかがですか。
Because of the dense fog, nobody could be seen.濃霧のため人っ子一人見えなかった。
You are only young once.若い時は、一度しかない。
No one can determine the amount of money we waste in a year.一年間で浪費するはした金がいくらになるか、だれにも決めかねる。
It's warm here all the year round.ここは、一年中暖かい。
The island is warm all year.その島は一年中あたたかい。
I can't go to the restaurant with you tonight.今晩あなたと一緒にレストランにいけません。
She has two uncles; one lives in Kyoto and the other in Osaka.彼女にはおじが二人いる。一人は京都に、もう一人は大阪に住んでいる。
How on earth did you know that?一体どうしてその事を知っていたの。
Man lives in a community, and has to conform to a social pattern.人間は共同体の中で生活しており、一定の社会生活の型に順応しなければならない。
The blow caught him in the stomach.その一撃は彼の腹部をとらえた。
Want a drink?一杯いかがですか。
How many days a week do you go to school?一週間のうちで何日学校に通いますか。
Cherry blossoms last only for a few days, a week at the most.桜の花は数日、せいぜい一週間しか持たない。
She remained my best friend till her dying day.あの人はなくなるまでずっと私の一番の親友でした。
She and I usually have the same opinion.彼女とはたいてい意見が一致する。
Will you come with me to the store?ストアへ一緒に行きませんか。
I went to the South Pacific for a summer of romantic adventure.一夏のアバンチュールを求めて南の島へ行きました。
Mr Philips, along with some friends and neighbors, is planning a celebration.フィリップス氏は友人や隣人と一緒になって祝宴を計画している。
You have to work hard.あなたは一生懸命働かなければなりません。
She will not budge an inch no matter what anyone says.誰が何を言おうが、彼女は一歩も引かないだろう。
On the political level the response was the nationalist and fundamentalist revolt of the Maccabees.政治的レベルにおいて、その反応はマカベー一族の民族主義的、根本主義的反乱であった。
Mt. Fuji is the highest mountain in Japan.富士山は日本で一番高い山です。
Tom plans to live in Boston for more than a year.トムは一年以上ボストンに住むつもりだ。
I once met him when I was a student.その人には学生の頃一度会った事があります。
Tom called Mary to apologize to her, but she hung up on him.トムはメアリーに謝ろうと電話をかけたが、彼女は一方的に彼の電話を切った。
What do you say to taking a short walk with me?私と一緒にちょっと散歩しませんか。
We all agree that we should leave early.私たちは早く出発する事に意見が一致している。
One of my suitcases is missing.スーツケースが一つ見つからないのです。
What on earth is the matter?一体全体どうしたというんだ。
I spent the best part of the day in reading.一日の大半を読書して過ごした。
She translated it word for word.彼女はそれを一語一語翻訳した。
George doesn't mix much; he likes to keep to himself.ジョージはあまり人と付き合わない。彼は一人でいることが好きだ。
Extinction is a part of evolution.絶滅は進化の一部である。
I agree with you.私はあなたと意見が一致しています。
One out of ten persons is nearsighted.十人に一人は近眼である。
Sorry? Pardon?すみません。もう一度。
In general, young people today are not interested in politics.一般に今の若い人は政治に関心がない。
He has never been late for school.彼は一度も学校に遅刻したことはない。
I ran as fast as I could, but I missed the train.一生懸命走ったが列車に乗りそこなった。
Though she wished to travel abroad by herself, she thought better of it.一人で海外旅行したいと彼女は思ったが、考え直してやめた。
Be it ever so humble, there's no place like home.どんなにそまつでも、我が家が一番だ。
Generally speaking, the climate of Japan is mild.一般的に言って、日本の気候は温暖である。
If two men always have the same opinion, one of them is unnecessary.もし二人の人が常に同じ意見を持っていたら、そのうちの一人は必要ない。
The manager suggested that I go with him to the airport.マネージャーは、私が彼と一緒に空港に行ってはどうかと言い出した。
The farmer plowed his field all day.農場主は一日中畑を耕した。
The dress was most becoming to her.そのドレスが彼女には一番よく似合った。
It was by no means unanimous but your proposal was selected.満場一致というわけにはいかないけれど、君の提案は採択されたよ。
I could never be a true man of my word.言行一致なんて、とても俺にはできそうにない。
A stitch in time saves nine.時を得た一針は九針の手間を省く。
In our culture, a man is allowed to be married to only one wife at a time.我々の文化では、男は一度にひとりの妻としか結婚できない。
It makes no difference to me whether he joins us or not.彼が一緒にやるかどうかは私にとってはどうでもよいことだ。
He sprang from one of the best families in the north.彼は北部で一番の名家の中の一つの出だ。
I thought the highest mountain in Tsuyama was Takiyama.津山一高い山は滝山だと思っていました。
Would you like another piece of pie?パイをもう一ついかがですか。
He has more books than he can read in his life.彼は一生かかっても読み切れないほどの本を持っている。
She's got a point.彼女のいうことは一理ある。
However you could say that being found hard to understand by the common folk for one's genius is fate.しかし、天才であるが故に一般ピーポーから理解され難いというのは宿命とも言えるわ。
I ate a modest breakfast of toast, coffee, and one egg.私はトーストとコーヒーと卵一個というつつましい朝食をとった。
With great effort he climbed up the tree.一所懸命になって彼はその木に登った。
We went together to Laramie, at which place we parted.我々はララミーまで一緒に行ったが、そこで別れた。
Don't put all your eggs in one basket.一つのことに全てを賭けてはだめだ。
Boeing has calculated the chances of a series of crew errors leading to CFIT.ボーイング社はCFITを引き起こす一連の乗務員のミスの可能性を推定した。
You'll be able to speak English better if you practice hard.一生懸命練習すれば英語がもっとうまく話せるようになるだろう。
I have seen him once.一度会ったことがある。
How are you? What sort of day are you having today?元気かい?今日はどんな一日を送っているのだい?
One of my bags is missing.バッグが一つ見あたらない。
Americans, on the other hand, are more likely to take chances in the hope of achieving great success.一方、アメリカ人は、大きな成功を夢見て危険を冒す傾向が強い。
Left alone, the little girl began to cry.一人ぼっちにされたので、その小さな女の子は泣きだした。
He would sit for hours without saying a word.彼は一言も言わず何時間も座っていた。
What on earth are you doing here?一体全体君は何をしているんだ。
Don't view opinions and facts as the same thing.意見と事実を同一視してはいけない。
A company of tourists visited our town.旅行者の一行が私たちの町を訪れた。
There are two doctors in his circle of friends, a surgeon and an ophthalmologist.彼の友人には医者が二人いる。一人は外科医で、もう一人は眼科医だ。
I hung up and called her back again.私は電話を切って、もう一度彼女にかけなおした。
I'll tell you a story.一つ話をしてあげましょう。
It may seem obvious, but sentences you write yourself look the most natural.当たり前だけど自分の書いた文が一番自然に見える。
Having seen him before, I recognized him at once.彼には以前一度会ったことがあったので、彼だとすぐわかった。
Let's take a rest.一休みしょう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License