Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
There was a tower on the top of the mountain. その山の頂上に塔があった。 My wife shuddered at the sight of a one-eyed cat. 妻はひとつ目の猫を見て震え上がった。 Our teacher began singing a song well. 私たちの先生は上手に歌をうたい始めた。 There are two or three pens on the desk. 机の上にペンが2、3本ある。 A cat was sitting on the chair. 椅子の上に猫が座っていた。 Loose jackets are the latest fad. だぶだぶの上着が最新の流行なのだ。 We have to stop him from drinking any more. 彼にもうこれ以上飲まさないようにしなければ行けない。 The actress on the stage was heavily made up. 舞台の上の女優は濃い化粧をしていた。 She was seen to run up the stairs with tears in her eyes. 彼女が目に涙を浮かべて階段を駆け上がるのを見た。 I was late again this morning, which made my boss angry. 私は今朝また遅刻し、そのことが私の上司を怒らせた。 Chokichi keenly felt that people, as they get older, forget entirely about the worries that only young people know about and that they themselves experienced in their youth; and that they nonchalantly take this convenient disposition where they judge hars 長吉は人間というものは年を取ると、若い時分に経験した若いものしか知らない煩悶不安をばけろりと忘れてしまって、次の時代に生れて来る若いものの身の上を極めて無頓着に訓戒批評する事のできる便利な性質を持っているものだ、年を取ったものと若いものの間には到底一致されない懸隔のある事をつくづく感じた。 He is prime minister in name, but not in reality. 彼は名目上では首相だが、実際はそうではない。 We're counting on you to be the life of the party. It'll bomb if you don't come. おいおい、一枚看板のお前が来れないんじゃ、今日の合コン盛り上がらないよ。 Won't you have some more tea? お茶をもう少し御召し上がりになりませんか。 He advanced his departure by two days. 彼は出発を2日繰り上げた。 Suddenly, he accelerated the car. 突然彼は車の速度を上げた。 She told her boss what she had in mind. 彼女は思うことを上司に話した。 His debts amount to over $1,000. 彼の借金の合計は1000ドル以上になる。 William Tell shot an arrow at the apple on his son's head. ウイリアム・テルは息子の頭の上のリンゴをねらって矢を射た。 She is senior to me by three years. 彼女は私より三歳年上だ。 The world's tropical rainforests are critical links in the ecological chain of life on the planet. 世界の熱帯雨林は、この惑星上の生命が形成する生態学的な連鎖の中で、かけがえのない環をなしているのである。 We cannot put up with their rudeness any longer. 私たちはこれ以上彼らの失礼な態度に我慢できない。 The human race is dominant on earth. 人類は地球上で最も優勢である。 After she picked up the first glass and water went all over the place, she called the boss out. 彼女が一つ目のグラスを持ち上げたら、水がそこらじゅうにこぼれて店長を呼ぶことになったわ。 I switch on my laptop, start up the browser, and type in the address I've already learnt by heart. ノートパソコンの電源を入れ、ブラウザを立ち上げて、もう覚えてしまったアドレスを打ち込む。 But I will always be honest with you about the challenges we face. I will listen to you, especially when we disagree. And above all, I will ask you to join in the work of remaking this nation, the only way it's been done in America for 221 years; block by けれども私たちがどういう挑戦に直面しているのか、私はいつも必ずみなさんに正直に話します。私は必ず、皆さんの声に耳を傾けます。意見が食い違うときは、特にじっくりと。そして何よりも私は皆さんに、この国の再建に参加するようお願いします。国を建て直すとき、アメリカでは過去221年間、いつも必ず同じようにやってきた。ささくれたタコだらけの手で、ブロックを一枚一枚積み上げ、レンガを一枚一枚積み上げてきたのです。 A dragon is a creature of fancy. 竜は想像上の動物だ。 Tom is good at swimming. トムは泳ぐのが上手い。 It seems that the stuff about the fine was made up. 罰金の話はでっち上げだそうです。 Here or to go? こちらで召し上がりますか、それともお持ち帰りですか。 He pretended not to hear his boss. 彼は上司の言うことが聞こえないふりをした。 Be a good listener. 聴き上手になりなさい。 Tom fell into the mud. トムは泥の上に落ちた。 The sales in Japan are small in comparison with those in Europe. 日本での売り上げはヨーロッパに比べて少ない。 We finally got to the summit. 私たちはとうとう頂上についた。 His stock with the students has soared. 学生間では彼の株が急に上がった。 He's just a business associate. 彼とは仕事の上だけのつきあいだ。 More than 70 percent of the inhabitants are in favor of the program. 住民の70パーセント以上がその計画に賛成しています。 Wage settlements in Japan this year were moderate. 日本における今年の賃上げはなだらかなものだった。 She prepared a wonderful meal for us. 彼女は我々に極上の食事を用意してくれた。 She's better at it than I am. それのことなら、私より彼女が上手ですが。 If you are up for it, let's go! 口あれば京へ上る。 As it is, prices are going up every week. 実のところ物価は毎週上昇している。 Are you good at tennis? あなたはテニスが上手ですか。 I might have left it on the table. テーブルの上に置き忘れたのではないかと思います。 He didn’t want to talk about it further. 彼はその事について、それ以上話したがらなかった。 Although she practised every afternoon, her tennis didn't improve at all. 午後は毎日練習したけれども、彼女のテニスは少しも上達しなかった。 Bread has gone up ten yen in price. パンの値段が10円上がった。 Wool dyes nicely. 羊毛は染め上がりがきれいです。 Then, a shout was raised. それから、歓声が上がった。 She just can't have the nerve to lift it up now! 今度はそれを持ち上げる度胸はとうていないであろう。 She speaks English very well. 彼女は英語をとても上手に話します。 Are you over 18? あなたは18歳以上ですか? There are marked and rapidly, steadily increasing health benefits to giving up. 禁煙による健康上の利点は、顕著であり、すぐに現れ、着実に増加していくのである。 I can't raise my right arm. 右腕が上がりません。 It is difficult to speak Chinese well. 中国語を上手に話すのは難しい。 When our class performed a play, I took charge of stage effects. 我々のクラスが劇を上演した時、私は舞台効果を受け持った。 The heavens do not create men that are more than men, nor do they create men that are less than men. 天は人の上に人をつくらず、人の下にひとをつくらず。 I also prefer it with the hair worn up. 髪も上げたほうが私は好きだ。 Far from refuting the thesis that race is to blame for lower IQ score, Lynn's data actually supports it. IQの低さの原因を人種に求めるという議論を論駁するどころか、リンのデータはそれを事実上補強することになっている。 I wish I could play the piano as well as Susie. スージーほど上手にピアノをひけるとよいのだが。 The bridge is one mile above. 橋は1マイル上流にある。 And, to make the matter worse, he has taken to drinking. その上困ったことに近頃は酒を飲み始めたのである。 We surveyed the view from the top of the hill. 私達は丘の頂上からの景色を見渡した。 The crowd yelled with delight. 群集は嬉しさのあまり歓声を上げた。 He shifted about uneasily in his chair. 彼は不安げにいすの上でもじもじした。 He tried in vain to lift up the stone. 彼はその石を持ち上げようとしたが無駄だった。 He was too tired to walk any further. 彼はあまりに疲れていたので、それ以上歩けませんでした。 Our tastes in art agree. われわれの芸術上の好みは一致する。 We can prepare to offer you a special discount of 5% for the STL#3456, on condition that you place an order for more than 15 at one time. 一度に15以上ご注文いただけるという条件で、STL#3456の特別値引きをいたします。 She raised her fist as if to hit me. 私に殴ろうとするかのように彼女はこぶしを上げた。 He comes to Tokyo once a year. 彼は1年に1度上京する。 The skit was presented by fifth grade students. その寸劇は5年生全員によって上演された。 I raised my hand to ask a question. 私は質問するために手を上げた。 Three boys came in. I spoke to the boy who seemed to be the oldest. 少年が3人入ってきた。私は最も年上と思われる少年に話しかけた。 He demanded better pay. 彼はもっと給料を上げてくれと要求した。 My grades are above average. 私の成績は平均以上だ。 After taking a bath, I drank some soft drink. お風呂上りにジュースを飲みました。 He lives up there, up on that mountain. 彼は向こうの上、あの山の上に住んでいます。 The Japanese yen was appreciated. 日本の円は上がった。 I may not have much to offer in the way of learning or ability, but I want to do whatever I can for us all and humbly ask for your favor. 浅学非才の私ではありますが、何とぞ皆様のお力を賜りたく、ここにお願い申し上げる次第です。 Can you see that mountain with the snow-covered peak? 頂上が雪で覆われたその山がみえますか。 Mr Sato ran a supermarket in his hometown before he came to Tokyo. 佐藤氏は上京する前は生まれ故郷でスーパーを経営していた。 The bus rocked heavily up and down. バスは上下に激しく揺れた。 Why don't you take your time in finishing your paper? 論文はゆっくり仕上げてはどうですか。 He plays basketball best of us all. 彼は私たちの中で一番上手にバスケットをします。 The girls were trussed up and left in a cellar. 少女たちは縛り上げられて地下室に放置された。 My aunt allowed me to park my car in her parking space. 叔母は私が彼女の駐車上に車を止めるのを許してくれた。 My lower left back tooth hurts. 左上の奥歯が痛みます。 Up and up rose the balloon, until it was seen no more. 風船はどんどん上がって行って、とうとう見えなくなった。 Help yourself to these cookies. クッキーを召し上がれ。 We decided to cease financial support. 私達は財政上の援助を止めることに決めた。 He is in high spirits today. 彼は今日は上機嫌だ。 The boy was naked to the waist. その少年は上半身裸であった。 More than one bottle of coke was consumed. コーラが1びん以上飲まれた。 OK!! Bro!! I don't want to hear any more! OK!!ブラザー!!それ以上聞きたくないぜ! The ice was thick enough for me to walk on. その氷はとても厚かったので、私はその上を歩くことができた。 Hoist your sail when the wind is fair. 追い風の時に帆を上げよ。 The company is listed on the Tokyo Stock Exchange. 同社は東証に上場している。 Being pitched out into life is the best way of learning how to life. 実社会に放り出されることは生活の方法を学ぶ最上の道である。