Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He is a good match for me. 彼なら相手にとって不足なし。 It was impossible for him to take the picture in the dark. 暗闇の中で彼が写真を撮るのは不可能だ。 When it comes to making things, I'm all thumbs. 物を作るとなると、私は不器用です。 He says he will come, which is quite impossible. 彼は来ると言っているが、それはまったく不可能なことだ。 The plants died for lack of water. その植物は水不足で枯れた。 The misfortune deprived her of her reason. その不幸が彼女から理性を奪った。 I tried to break the door open, which I found impossible. 私はドアをこじ開けようとしましたが、不可能でした。 She sighed over her unhappy fate. 彼女は自分の不幸な運命にため息をついた。 It's out of the question. それは問題外で不可能だ。 I do not want him to be careless. 私は彼に不注意であってもらいたくありません。 "I'd rather get the sack than not join the labour union," said the disgruntled worker. 「労働組合に加わらないくらいなら、くびになるほうがいい」と不満をいだいている労働者はいった。 He detected his men's misconduct. 彼は部下の不始末を見つけた。 It is essential that some kind of compromise be reached between Pyongyang and Washington. ピョンヤンとワシントンの間で何らかの妥協に至ることが不可欠だ。 To my dismay, he was caught cheating in the examination. あきれたことに、彼は試験中に不正行為をしていて見つけられた。 This fruit doesn't taste good. この果物は不味い。 We all thought it strange that she had ditched such a pleasant guy. 我々は皆彼女がなぜあんな感じのいい男を捨てたのか不思議に思った。 It is impossible to master English in a year or so. 一年やそこらで英語をマスターすることは不可能だ。 It is impossible for me to finish this work in a day. この仕事を一日で終わらせるのは不可能だ。 She has a boyfriend she's been going out with since high school, but she feels their relationship has stagnated, so she's become dissatisfied. 高校時代からつきあっている彼氏はいるものの、つきあいが惰性になっていると感じ、不満をつのらせている。 Having lived in the town, I'm not a stranger there. その町に住んだ事があるので、私はその町に不案内ではない。 He complained about the noise. 彼はその騒音に不平を言った。 They vote in secret, may seek public office, and may demand the removal of public officials who behave improperly. 彼らは秘密に投票し、公職をめざしてもよいし、また不適切な行為をする公職老の免職を要求してもよい。 He is impossible to beat. 彼に勝つことは不可能だ。 The shortage of engineers is the greatest bottleneck to the development of our company. 技術者の不足が当社の発展の最大のネックだ。 Many accidents arise from carelessness. 多くの事故は不注意から起こっている。 During these years he wrote immortal poems. この数年間に彼は不朽の名詩を書いた。 All the villagers went out into the hills to look for a missing cat. 村人たちは皆、行方不明になった猫を探すために山の中へでかけた。 That landslide produced a lot of misery. あの地滑り事故は多くの不幸を生んだ。 Diligence is essential to success in life. 勤勉は人生の成功に不可欠である。 He is an evil man. 彼は不道徳な男だ。 His plans were regarded with some disfavor. 彼の計画はいささか不快の目でみられる。 Merchants complain about the depression. 商売している人は不況だとこぼしている。 Many people are suffering from the lack of food. 多くの人が食糧不足に苦しんでいる。 For all his wealth, he is unhappy. 金持ちにもかかわらず、彼は不幸だ。 He appealed to lack of funds as a reason for the failure of his enterprise. 事業の失敗の理由として彼は資金不足をあげた。 He set out to find his lost mother. 彼は行方不明の母の捜索に着手した。 Her unhappiness turned to bliss when she heard his voice. 彼女の不幸な気持ちも、彼の声を聞くと無上の喜びに変わった。 Unusually low temperatures account for the poor rice crop this year. 異常低温が今年の米の不作の原因である。 From my own experience, illness often comes from sleeplessness. 私の経験から言って、不眠が元で病気になることがよくある。 He ascribes his poverty to bad luck. 彼は貧乏なのを不幸のせいにする。 I was miserable and unhappy. 私はみじめで不幸だった。 Be careful handling matches! マッチを不注意扱ってはいけない。 It was careless of her to forget it. それを忘れるとは彼女の不注意でした。 There are a number of methodological problems here, not to mention the inaccuracy of some of the results. ここには、結果の不正確さは言うまでもなく、方法論上の問題が数多く存在している。 The comparison between the two was to his disadvantage. 2人を比較すると彼の方が形勢不利だった。 My mother almost never complains. 私の母は滅多に不平を言いません。 He kept complaining so much, without doing anything to help, that I finally had to tell him to fish or cut bait. 彼は、何一つ役に立つ事はせずに、相変わらず不平ばかりたれているので、ついに私は態度をはっきりしろと言わざるをえなかった。 She is always complaining of one thing or another. 彼女はいつ何か不平を言っている。 He went insane from the unhappy accident. その不幸な出来事のために気が狂った。 I haven't been getting enough sleep lately. 最近、寝不足だ。 I was out of my depth in that debate. あの討論会では力不足でした。 I sensed with discomfort that the two of them might ridicule me behind my back as a thoughtless, simple-minded satyr. かげでは、二人して僕のことを迂濶な奴、頓馬な奴、助平な奴などあざ笑っているのかも知れないと、僕は非常に不愉快を感じた。 Our smile, which is understandable in the context of Japanese culture, sometimes causes a lot of confusion and is notorious among foreign people as a mysterious smile. 日本文化の文脈の中では当然と思われる微笑みも、外国人の間では、不気味な笑いとして多くの混乱を生み、また悪評が高い。 Mark had never acted on the stage and he was ill at ease. マークはまだ舞台に立ったことがなかった。それで、彼は不安だった。 Compared with the Chinese, the Japanese are poor linguists. 中国人と比べて、日本人は外国語が不得手である。 She will have it that the conditions are unfair. 彼女は条件が不公平だと言い張る。 We tried our best to find the missing persons. 行方不明者を探そうと、できるだけの努力をした。 She did it against her will. 彼女は不本意ながらもそうした。 It was careless of you to forget your homework. 宿題を忘れたのは君が不注意だった。 She made an allusion to his misconduct. 彼女は彼の不品行にそれとなくふれた。 He embarked on his marriage with many hopes and fears. 彼は多くの希望と不安を抱いて結婚にふみきった。 Do you feel anything unnatural when you put your teeth together? かみ合わせが不自然ではないですか。 This watch keeps bad time. この時計は不正確だ。 You can't afford to be careless in this experiment. この実験では不注意は許されない。 Tom could no longer hide his fear. トムはもう自分の不安を隠すことができなかった。 It should be clear that the curriculum reform is mandatory in order to enhance interdisciplinary research. 学際的研究を促進するのにカリキュラム改革が不可欠であることは明らかである。 There's something mysterious about her. 彼女にはどこか不思議なところがある。 Everything is against us. 情勢はすべて我々に不利である。 He wondered why she did that. 彼は彼女がなぜそんなことをしたのかと不思議に思った。 Having no will is the worst handicap. 意志を持たない事が最悪の不利だ。 The new company rule was unfair to older workers. 新しい社則は年配の労働者達には不公平だった。 She threw a disapproving glance at me. 彼女は不満そうにわたしらをチラッと見た。 Missing for years, the document miraculously came to light the other day. その書類は何年も所在が分からなくなっていたが、不思議にも先日出てきた。 He found it impossible to go there on foot. 彼は徒歩でそこへ行くのは不可能だとわかった。 His illness stems from his intemperance. 彼の病気は不節制からきている。 Don't complain of your food. 食べ物の不平を言ってはいけない。 There is a shortage of good building wood. 良質の建材が不足している。 He couldn't suffer the slightest disobedience in his men. 部下の不服従はどんなに小さなものでも我慢できなかった。 He is poor at chemistry. 彼は化学が不得手だ。 The trouble is that we are short of money. 問題は私達が金不足ということです。 People who regularly work in the open air do not suffer from sleeplessness. 規則的に戸外で働く人は不眠症で苦しむことはない。 The company turned him down for no apparent reason. その会社は確たる理由もなく、彼を不採用にしました。 It's not fair that she can go and I can't. 彼女が行けて私が行けないのは不公平だ。 Father is away from home. 父は不在です。 The hero of the book rails at the injustices of the world but does nothing about them. この本の主人公は社会の不正を口では激しく攻撃するが、何も実行しない。 Water is essential to life. 水は生命にとって不可欠である。 They passed an uneasy night. 彼らは不安な一夜を過ごした。 He has done marvels. 彼は色々不思議なことをした。 We all wondered why she had dumped such a nice man. 我々は皆彼女がなぜあんな感じのいい男を捨てたのか不思議に思った。 Water is strange stuff. 水というものは不思議なものだ。 Her constant complaining speech irritated me. 彼女の絶え間ない不平に私はいらいらした。 It is bad manners to make noises at table. 食事中に音を立てるのは不作法だ。 We are fed up with your complaining. 私たちはきみたちの不平不満にはうんざりしている。 When his food supply ran short, he had to look for a new place to live. 彼の食料供給が不足すると、彼は新しい住居をさがさねばならなかった。 Good luck alternates with misfortune. 好運と不幸は交互に起こる。 For all his wealth, he is unhappy. 彼は金持ちであるにもかかわらず不幸である。 Japan's changing economic policy is tied up with the labor shortage. 日本の一定しない経済政策は労働力不足と深く関わっています。 Farmers always complain about the weather. 農民は常に天気について不満を言う。 Not having a telephone is an inconvenience. 電話がないのは不便なことだ。 Her carelessness gave rise to the accident. 彼女の不注意がその事故を引き起こした。