He believes in the superstition that 13 is an unlucky number.
彼は13が不吉な数だという迷信を信じている。
War doesn't make anybody happy.
戦争はみんなを不幸せにする。
The accident came about through my carelessness.
その事故は私の不注意から起こった。
He was careless enough to get on the wrong train.
彼はとても不注意なので間違った列車に乗ってしまった。
This fruit tastes bad.
この果物は不味い。
Sleep problems are called insomnia.
睡眠の問題は不眠症と言います。
The flowers withered for want of water.
水不足のため、花がしおれた。
It is next to impossible to make him stop smoking.
彼にタバコをやめさせることはほとんど不可能だ。
The train service was suspended by the earthquake.
地震で鉄道の運行が不通になった。
It is a marvel that he should say so.
彼がそう言うなんて不思議だ。
One year is not enough to visit all the places in Kyoto.
京都を見物するには、一年間では不十分だ。
The participants accused him of carelessness.
参加者は彼を不注意だと責めた。
He made over the estate to his children.
彼は不動産を子供達に譲った。
This is really a very strange affair.
これは全く不思議な事だ。
It was careless of him to go to bed with the TV on.
テレビをつけたまま寝るとは彼は不注意だった。
There's no way to predict what you will dream tonight.
夜にどんな夢を見るのかを予言するのは不可能です。
His friends were uncomfortable with his high-handed attitude.
彼の横暴な態度には友人たちはみな不愉快に思っている。
Some people say thirteen is an unlucky number.
13は不吉な数であるという人がいる。
He is forever complaining about something.
彼はいつも何か不満を言っている。
They consider him unfit for the job.
彼らは彼をその仕事に不適当と考えている。
If a very large amount of memory is installed, an 'insufficient memory' error message is displayed.
大容量のRAMが搭載されていると、メモリ不足を示すエラーメッセージが表示される。
It looked almost impossible for him to finish his book.
彼が自分の本を書き終えるのはほとんど不可能であるかのように思えた。
I was out of my depth in that debate.
あの討論会では力不足でした。
It was careless of me to leave my umbrella in the train.
傘を電車の中に忘れてくるとは、私は不注意であった。
The drawing is faulty.
描画が不良です。
Your undaunted spirit will carry you through.
君は不屈の精神で危機を切り抜けられるだろう。
He is trespassing on our private property.
彼はわれわれの私有地に不法侵入している、無断で通っている。
I think that Japan's marriage system is an unequal and discriminatory contract disadvantageous to men.
日本の結婚制度は男に不利な男女不平等条約 だと思います。
He charged the accident to my carelessness.
彼は事故を私の不注意のせいにした。
He made a careless mistake, as is often the case with him.
彼にはよくあることだが不注意な誤りをした。
The car crashed because the driver was careless.
運転手が不注意だったので車は衝突した。
She couldn't study abroad for lack of money.
彼女は資金不足で留学できなかった。
This is about the case of the "seven mysteries". Did you investigate it?
件の七不思議の話。調べてきてくれたのでしょう?
Last night I had a weird dream.
私は昨夜不思議な夢を見ました。
Her face is really swollen, but she says that it isn't the mumps. Apparently, it's some unknown hereditary disease.
彼女の顔、あんなに腫れていたのにおたふくかぜじゃないんだって。なんか原因不明の伝性病らしいよ。
We wanted to explain the recent service failure.
先ごろのサービス上の不備について釈明したかった。
In 1994, there was a shortage of water and rice in Japan.
1994年、日本は水と米不足だった。
His indecision sowed the seeds of future trouble.
彼の優柔不断が将来の災いの種をまいた。
The verb 'help' takes to-infinitives and bare infinitives but bare infinitives are said to be the most common in casual text; as also used in this example sentence.