Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The participants accused him of carelessness. 参加者は彼を不注意だと責めた。 All that day my father was out of humor because he had lost his wallet. 財布をなくしたので、父はその日1日中不機嫌だった。 I'd be unhappy, but I wouldn't kill myself. 僕は不幸かも知れないけれど自殺はしない。 It is difficult, if not impossible, for me to beat him at tennis. 私が彼にテニスで勝つのは不可能ではないにしても、難しい。 He drove carelessly and had an accident. 彼は不注意な運転で事故を起こした。 He complained about the noise. 彼はその騒音に不平を言った。 We abandoned the project because of a lack of funds. 我々は資金不足のため企画を断念した。 He has an incurable disease. 彼は不治の病にかかっている。 She had a headache from lack of sleep. 彼女は睡眠不足で頭痛がした。 It's so easy to write good example sentences, that even if we accidentally delete a few good sentences in the process of getting rid of a whole lot of bad ones, I think we could drastically improve the quality of this corpus by doing a lot of deleting. 正しい文を書くのがとても簡単なので、間違っている文を抹消しているうちに、不意に一つ、二つの正しい文を一緒に抹消してしまっていても、かまわないだと私は思います。それは、コーパス全体の質を上げられるからです。 We couldn't carry out our project because of a lack of funds. 私たちは資金不足のため、計画を遂行することができなかった。 The accident was brought about by his carelessness. その事故は彼の不注意のために生じた。 Carelessness can lead to a serious accident. 不注意が大事故につながる事がある。 You are always complaining. 君はいつも不平を言っている。 She is quite pretty, but looks unhealthy. 彼女はなかなかきれいだが不健康そうだ。 They are short of funds. 彼らは資金が不足している。 This tool, if used carelessly, can be very dangerous. この道具は、不注意に使われると、とても危険なことがある。 It is often pointed out that a vague smile is typical of the Japanese. 意味不明の微笑が日本人に特有である、としばしば指摘される。 You can't afford to be careless in this experiment. この実験では不注意は許されない。 Merchants complain about the depression. 商売している人は不況だとこぼしている。 Diligence may compensate for lack of experience. 勤勉さが経験不足を補うこともあり得る。 He did not appear at all, which made her very uneasy. 彼は結局現れなかった、それが彼女を大変不安にした。 As a result of his carelessness, he made a serious blunder. 彼は不注意のため途方もない失策をしてしまった。 I take it from your silence that you are not satisfied with my answer. 君が黙っているのを見ると私の答えでは不満なのだね。 After the death of my father, it became clear that my mother was incompetent at handling the family finances. 父が死んで以来、母が経済的には不具だということが、露骨に分って来ていた。 Don't burst out laughing like that. It's creepy. 急に笑い出さないでよ。不気味だから。 You should have refused such an unfair proposal. そんな不当な提案は、拒否すべきだったのに。 Every one of us who ridiculed his business plan as a bunch of hokum should be embarrassed we did. 荒唐無稽と皆に言われた彼のビジネスプランだけど、今となっては我々の不明を恥じるしかないのかね。 That evening tea was partaken of in a grim silence. その夕方不気味な沈黙のうちにお茶がすまされた。 The trouble is that we are short of money. 問題は私たちが金不足であるということです。 The speaker was so well-known as to need no introduction. その講演者はとてもゆうめいだったので紹介は不要なほどだった。 I feel nothing but contempt for such dishonest behavior. そのような不誠実な振る舞いには軽蔑しか感じない。 The result of this experiment is obscured by the extra variables added in the formula. 式に余分の変数を加えたことによって、この実験結果は不明瞭なものになっている。 He is misfortune. 彼はなんて不運なのだろう。 It turned out that the cards were stacked against her from the beginning of the game. そのゲームでは初めから彼女に不利になるように仕組まれていたことが後になってわかった。 It is high time we aired some of our gripes. この辺りではっきり不満を言ってもいいんじゃないですか。 It is our national conviction that politics is a dirty and dishonest pursuit. 政治とは汚れた不正な仕事であるというのが私たち国民んお思っていることです。 She tried to lift the box, but found it impossible to do. 彼女はその箱を持ち上げようとしたが不可能だとわかった。 Who will look after your cat while you are away? あなたが不在の間、誰があなたの猫の世話をするのか。 We're in store for a recession. 不景気になってきているみたいね。 The budget appears to be inaccurate and unrealistic. 予算は不正確で、しかも非現実的に思える。 There's no membership fee for joining. 参加の会費は不要だ。 He made over the estate to his children. 彼は不動産を子供達に譲った。 His carelessness resulted in the accident. 彼の不注意の結果その事故が起こった。 It sometimes is the case that there is a lot of disagreement. 大きな意見の不一致があることが時々ある。 I haven't slept well recently, so my skin is falling apart. 最近、睡眠不足だったから、お肌がボロボロ。 Water is indispensable to us. 水は私達にとって不可欠である。 I can't answer for his dishonesty. 私は彼の不正直さの責任を負うことはできない。 He is very sullen now. 彼は今、とっても不機嫌だ。 Some test questions are unfair to gorillas. 問題の中にはゴリラに不公平なものがある。 This big gate is disproportionate to the small garden. この大きな門は小さな庭に不釣り合いだ。 I am short of money. 金に不足している。 It is certain that the increase of divorce will lead to anxiety between couples, parents and children. 離婚の増大の結果、夫婦間、親子間に大きな不安を生じさせることは間違いない。 Your wrongdoing is a disgrace to our school. 君たちの不道徳な行いは我が校の名を汚すものだ。 I was irritated by his indecision. 私は彼の優柔不断さにいらいらした。 His family lacks for nothing. 彼の家族には何の不自由もない。 It is impossible, you know, to make him agree. 知っての通り、彼を同意させるのは不可能だよ。 She gave him a handle against her. 彼女は自分に不利になるような口実を彼に与えた。 He employed dishonest means in his business. 彼は商売で不正な手段を用いた。 Dust had accumulated on my desk during my absence. 私の不在中に埃が机の上に積もっていた。 These unhappy people must be taken good care of. これらの不幸な人々は十分に面倒を見られなければならない。 Tell me how to beat sleeplessness. どうしたら不眠症を治せるのか教えてください。 The young engineer was deficient in experience. その若い技師は経験が不足していた。 The members told us about the strange experience in turns. 会員達は不思議な経験について次々に語った。 He attributed his failure to bad luck. 彼は失敗を不運のせいにした。 Your undaunted spirit will carry you through. 君は不屈の精神で危機を切り抜けられるだろう。 What with overwork and lack of nourishment, he became very ill. 過労やら栄養不足やらで彼は重病になった。 His deeds didn't agree with his words. 彼は言行不一致であった。 If she was displeased, she never showed it. 彼女は不愉快に思ったとしても、決して顔に出さなかった。 This place isn't convenient for public transportation. ここは公共の乗り物が不便だ。 We are suffering from a severe water shortage this summer. 我々は今年の夏はひどい水不足に苦しんでいる。 The war went against the country. 戦いはその国に不利に進んだ。 Many Americans are uncomfortable with silence, and they tend to regard silence in a conversation as a signal that they need to start talking. 沈黙を不気味に感じるアメリカ人は多く、会話中に沈黙が起こると、それを話し始めなければならない合図だと考える傾向がある。 The rescue party searched for the missing passengers. レスキュー隊は行方不明の乗客を捜査した。 French people don't think of anything as impossible. フランス人はなにかが不可能だとは考えない。 There's no membership fee for joining. 参加のための会費は不要です。 In his autobiography, he repeatedly refers to his unhappy school days. 自伝の中で彼はくりかえし不幸な少年時代に言及している。 They are in comfortable circumstance. 彼らは何不自由ない境遇にいる。 I'd like to do without commas, but 6 feels odd if it doesn't have commas. カンマを入れないようにしたいんだけど、6はカンマがないと不自然な気がします。 The boss caught me napping today when he asked me about that XYZ project we worked on last month. 先月私達が係わっていたXYZプロジェクトについて今日社長から質問を受け、その答えを用意していなかったので正に不意をつかれた形になってしまった。 The weather has been unusual this year. 今年は天候不順だった。 It's impossible to see Rome in a day. 1日でローマを見物することは不可能だ。 She is always complaining about something or other. 彼女はいつも何かしら不平ばかり言っている。 The serious job shortage is also affecting those illegal foreign workers. そのしわ寄せが、不法就労の外国人労働者に及んでいる。 It is very careless of you to leave the door open. ドアを開けたままにしておくとは、あなたはなんて不注意なんだろう。 The result is still in doubt. 結果はまだ不確かである。 Plato held that the soul is immortal. 魂は不滅だとプラトンは考えた。 Just because she is poor, it does not follow that she is dishonest. 彼女が貧しいからと言って不正直だと言う事にはならない。 The meaning of this sentence is obscure. この問題の意味は不明瞭だ。 Taken by surprise, I was at a loss for what to answer. 不意を打たれて、私は返事に困った。 The English scholar is not conscious of his lack of common sense. その英語学者は自分の意識不足を認識していない。 Even though we're supposedly in a recession, people are traveling abroad in record numbers this Golden Week holiday. 不景気だと言いつつ、今年のゴールデンウイークに海外旅行をする人は過去最高らしい。 In living through these uncertain times, it is necessary to be flexible and not be a captive to traditional values. この不確実な時代を生き抜くには、従来の価値観に囚われない柔軟な発想が必要だ。 Kate may well complain of her husband. ケイトが夫の不平を言うのももっともだ。 They vote in secret, may seek public office, and may demand the removal of public officials who behave improperly. 彼らは秘密に投票し、公職をめざしてもよいし、また不適切な行為をする公職老の免職を要求してもよい。 You shall want for nothing as long as I live. 私が生きているうちは、お前に不自由はさせない。 There is no more disagreeable thing than this. これ以上に不愉快なことはない。 The cause of the accident is unknown. 事故の原因は不明だ。 I believe in the immortality of the soul. 私は霊魂の不滅を信じる。 Fertile soil is indispensable for agriculture. 農業には肥えた土地が不可欠だ。