Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| She wanted for nothing as long as her husband lived. | 夫が生きてる間、彼女は何の不自由もしなかった。 | |
| The surprise party for Laura is not tonight, but tomorrow night. | ローラのための不意打ちパーティーは、今晩ではなく明日の晩だ。 | |
| I am quite a stranger here. | 私はこの土地は初めてで、まったく不案内です。 | |
| An acute lack of funds is holding up the plan. | 厳しい資金不足で計画はストップしている。 | |
| He is very sullen now. | 彼は今、とっても不機嫌だ。 | |
| It's ludicrous to continue business operations while selling off bit by bit the land on which your business depends. | 事業を継続しながら、事業が依拠している不動産を切り売りしていくことなど非現実的なのだ。 | |
| He is a good match for me. | 彼なら相手にとって不足なし。 | |
| It's not fair! I have to do the hard work! | 不公平だよ。僕がつらい仕事をしなければならないなんて。 | |
| Water is strange stuff. | 水というものは不思議なものだ。 | |
| Are you satisfied or dissatisfied? | あなたは満足していますか、それとも不満足ですか。 | |
| The twins look so much alike it's next to impossible to distinguish one from the other. | その双子はそっくりで、どっちがどっちなのか区別するのはほとんど不可能だ。 | |
| Many people will lose their jobs due to the slump in the auto industry. | 自動車産業の不振で多くの人が職を失うだろう。 | |
| Rie Kawada will do my job while I'm gone. | 私が不在の間は河田理恵が私の仕事をすることになります。 | |
| I was disappointed that she was not at home. | 私は彼女が不在なので失望した。 | |
| I get weirdly sleepy when I listen to this song. | この曲を聞いてると、不思議と眠くなる。 | |
| This increase in the number of unemployed people is a result of the bad economy. | この失業者の増加は不景気の当然な結果である。 | |
| He was so careless as to leave the door open. | 彼は不注意にもドアを開け放しておいた。 | |
| War causes terrible miseries. | 戦争は恐ろしい不幸を引き起こす。 | |
| He lamented his hard fate. | 彼は身の不安を嘆いた。 | |
| It's very impolite of you to decline her invitation. | 彼女の招待を断るとはあなたも不作法な人です。 | |
| Sam got a raw deal when he was laid off just before his job would have become permanent. | サムは不当にも正式採用となる寸前で、解雇されてしまった。 | |
| All the flowers in the garden died for lack of water. | 庭の花は水不足ですべて枯れてしまった。 | |
| His brother is all thumbs, but he is a skillful surgeon. | 兄は全く不器用なのに、彼は優秀な外科医だ。 | |
| Last year was a period of economic uncertainty. | 昨年は経済的に不確実な時代でした。 | |
| The weather has been unusual this year. | 今年は天候不順だった。 | |
| Hanako called his bluff. | 花子は不信に思って本当かどうか問いただした。 | |
| She began to grumble and then to weep. | 彼女は不平不満をこぼし、泣き始めた。 | |
| She was in a bad temper. | 彼女は不機嫌だった。 | |
| It was careless of you to forget your homework. | 宿題を忘れるなんて君は不注意だった。 | |
| It is strange that he should have lost his way. | 彼が道に迷ったとは不思議だ。 | |
| You don't know when you're alive. | 人は自分で思っているほど不運ではない。 | |
| I'm all thumbs when it comes to origami, or paper folding. | 折り紙となると、私は全く不器用です。 | |
| Although it was a wonderful talk, the door opened of itself. | 不思議な話だが、ドアがひとりでに開いた。 | |
| The current slump of the economy will not turn into a serious depression. | 今の経済の不振は深刻な状況にはならないだろう。 | |
| Four is an unlucky number in Japan. | 4は日本では不吉な数字だ。 | |
| He is the last man to commit an irregularity. | 彼は不始末をしでかすような男ではない。 | |
| A misfortune befell him. | 不幸が彼の身に起こった。 | |
| I'm not satisfied with that company's service. | あの会社のサービスには不満だ。 | |
| The meaning of this letter is unclear. | この手紙の意味は不明である。 | |
| I'm all thumbs. | 私は不器用です。 | |
| Being short is a disadvantage to a volleyball player. | 背が低いことはバレーボールの選手にとって不利である。 | |
| People who can't do that aren't suited for the top. | それができない人はトップには不適任者なのである。 | |
| We have run short of money. | 我々は資金不足だ。 | |
| Fertile soil is indispensable for a good harvest. | 良い収穫を得る為には、肥沃な土壌が不可欠だ。 | |
| It is inconvenient to work in evening clothes. | 夜会服は仕事をするには不便だ。 | |
| His good nature seems to fulfill the role of reducing the family's trouble. | 彼の善良な性格は、家の中の不和を沈める役割を果たすように見える。 | |
| They passed an uneasy night. | 彼らは不安な一夜を過ごした。 | |
| Her carelessness resulted in an accident. | 彼女の不注意から事故が起きた。 | |
| The accident was brought about by his carelessness. | その事故は彼の注意不足によって引き起こされた。 | |
| If you see a suspicious person, please inform the police. | 不審者を見かけたら警察に通報してください。 | |
| It is strange that he should have done such a thing. | 彼が、そんなことをしたのは不思議だ。 | |
| The boy was always reckless of danger. | 少年はいつも危険に対して不注意であった。 | |
| I am afraid it is a reject. | 不良品ではないかと思います。 | |
| He found his missing brother at last. | 彼はついにゆくえ不明の弟を発見した。 | |
| It is next to impossible. | それは不可能と言っていい。 | |
| I found it impossible to win the championship. | 私は優勝するのは不可能だとわかった。 | |
| He did nothing but complain about his job. | 彼は自分の仕事にただ不満を言うだけだった。 | |
| He used chopsticks in an awkward way. | 彼は不器用な手つきではしをつかっていた。 | |
| You are frustrated with your work. | 君はその仕事に欲求不満を感じている。 | |
| He drove carelessly and had an accident. | 彼は不注意な運転で事故を起こした。 | |
| You shall want for nothing. | 君には何も不自由させない。 | |
| I am quite a stranger here. | ここは全く不案内です。 | |
| The lost child was identified by his clothes. | 行方不明だった少年は服で身元が確認された。 | |
| There is no need to worry about shortages for the moment. | 差し当たっては不足を心配する必要はありません。 | |
| To my dismay, he was caught cheating in the examination. | あきれたことに、彼は試験中に不正行為をしていて見つけられた。 | |
| There is no knowing what will happen next. | 次に何が起きるか知る事は不可能だ。 | |
| It is no wonder to me that Gendou has something to do with. | ゲンドウがこの件に関与していたとしても不思議ではない。 | |
| She was taken to hospital unconscious. | 彼女は意識不明のまま病院に運ばれた。 | |
| He made a careless mistake, as is often the case with him. | 彼にはよくあることだが不注意な誤りをした。 | |
| Tokyo will run short of water again this summer. | 東京は今年の夏も水不足になるだろう。 | |
| It is said that Friday the 13th is an unlucky day. | 13日の金曜日は不吉な日だと言われている。 | |
| People living in this area are dying for want of water. | この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。 | |
| If there were no telephones, it would be inconvenient. | もし電話がなければ、不便だろう。 | |
| Conformity is an essential element of our homogeneous community. | 同じような人々からなる私たちの地域社会では、体裁に従おうとする意識は不可欠な要素である。 | |
| The members told us about the strange experience in turns. | 会員達は不思議な経験について次々に語った。 | |
| He is subject to insomnia. | 彼は不眠症にかかりやすい。 | |
| He bargained with the house agent for a lower price. | 彼は不動産屋にもう少し値引きするよう交渉した。 | |
| How strange life is! | 人生はなんと不思議なものだろうか。 | |
| Do you think I'm ugly? | 私は不細工なのでしょうか。 | |
| The lost child was found after two days. | その行方不明だった子は2日後に見つかった。 | |
| He brooded over his misfortunes. | 彼は、自分の不幸をつくづく考えた。 | |
| How careless he was to pinch his fingers in the door! | ドアに指をはさむなんて彼は何と不注意なんだ。 | |
| It is impossible for me to answer the question. | 私がその質問に答えることは不可能です。 | |
| This broken vase can't be repaired. | この壊れた花瓶の修理は不可能だ。 | |
| I've had a vague uneasiness. | このところほのかな不安感がある。 | |
| Hunger is one of the strongest griefs. | 飢えは最大の社会的不幸の1つである。 | |
| The medicine had a wonderful effect on him. | その薬は彼に不思議なほどよく効いた。 | |
| From my own experience, illness often comes from sleeplessness. | 私の経験から言って、不眠が元で病気になることがよくある。 | |
| He's had many bad experiences. | 彼はいろいろと不幸な目に遭っている。 | |
| He did not appear at all, which made her very uneasy. | 彼は結局現れなかった、それが彼女を大変不安にした。 | |
| You absolutely need a passport to travel to a foreign country. | パスポートは外国に行くのに必要不可欠なものだ。 | |
| There are a number of methodological problems here, not to mention the inaccuracy of some of the results. | ここには、結果の不正確さは言うまでもなく、方法論上の問題が数多く存在している。 | |
| The political situation was, to say the least, extremely unstable during the next ten years of his reign. | 彼の治世の次の十年間の政治的状況は、控え目に言っても極度に不安定であった。 | |
| I had a run of bad luck. | 私は不運続きだった。 | |
| There should be a law against computer hacking. | 不正アクセスは、法律で取り締まるべき。 | |
| He was careless enough to get on the wrong train. | 彼は不注意にも電車に乗りまちがえた。 | |
| This wasn't here this morning ... looks like somebody's been fly tipping. | 今朝こんなの無かったけど・・・誰かが不法投棄したみたい。 | |
| We had a poor harvest because of the lack of water. | 水不足のため不作だった。 | |
| Happy people are those who remember only the good things from the past, while unhappy people are those who remember only the opposite. | 幸福人とは、 過去の自分の生涯から、満足だけを記憶して居る人々であり、 不幸人とは、それの反対を記憶して居る人々である。 | |
| Unfortunately the guide went wrong. | 不運にも案内者が道をまちがえた。 | |