UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '不'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Mr Brown has a magical way with children.ブラウンさんは子供の扱いに不思議なほど巧みだ。
Did you hear that our neighbor was fooling around with a younger woman?隣の人が若い女の人と不倫しているらしいよ。
I don't know my way around in this neighborhood.私はここでは地理不案内です。
I thought it impossible for him to solve the problem.私は彼がその問題を解くことは不可能だと思った。
I saw a strange moving object in the sky.私は空に不思議な動く物体を見た。
It's not fair! I have to do the hard work!不公平だよ。僕がつらい仕事をしなければならないなんて。
It is impossible to finish the report in a week.1週間でそのレポートを仕上げるなんて不可能だ。
We need more workers.我々は今人手不足だ。
She's unfit for the job.彼女はその仕事に不向きだ。
They are short of food.彼らは食料が不足しています。
There's no disguising the fact that she is dishonest.彼女が不誠実であるという事実は隠せない。
He's got nothing to grouse about.彼には不平の種なんか一つもない。
The war went against the country.戦いはその国に不利に進んだ。
The yen's appreciation accelerated the decline of that company.円高がその会社の経営不振に拍車をかけた。
I'm all thumbs.私は不器用です。
He makes careless mistakes, and does so frequently.彼は不注意な過ちをおかす、しかも頻繁にだ。
I was poor at English.私は英語が不得意だった。
The sense of humor is mysteriously bound up with national characteristics.ユーモアを解する心は、国民性と密接に結びついているが、その結びつき方は不思議である。
There is insufficient light for reading.読書には不十分な明かりである。
The hero of the book rails at the injustices of the world but does nothing about them.この本の主人公は社会の不正を口では激しく攻撃するが、何も実行しない。
He is paralyzed down one side.彼は半身不随です。
Japanese women marry at 26 on average. It is no mystery that the birthrate is declining.日本の女性は平均26歳で結婚する。出生率が下がっているのも不思議ではない。
Is the source of the erectile dysfunction of my husband the fact that he started drinking?夫の勃起不全はお酒を呑むようになったのが原因でしょうか?
People living in this area are dying because of the lack of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
They were alarmed at the news.彼らはその知らせで急に不安になった。
I can't stand that nasty attitude of his any longer.もうこれ以上彼のあのような不愉快な態度に我慢できない。
I really need this camera for my trip to Osaka.私は大阪に行くためにこのカメラは不可欠です。
I got an ocarina from my daughter on Father's Day. Frankly, though, I don't need it. I wonder where she could have come up with such a present.父の日に娘からオカリナをもらった。正直言っていらない。どこからこんなチョイスを思いつくのか不思議だ。
Let's give Tom a surprise welcome party.トムのために不意打ちの歓迎パーティーをやろう。
Apparently my anti-virus software is not up to snuff.私のウイルス対策用ソフトウエアは不良品でした。
I would rather remain single than live an unhappy life with him.私は彼と不幸な生活をするくらいなら独身でいる方がいい。
Barter, however, was a very unsatisfactory system because people's needs seldom matched exactly.しかし物々交換制は、人々の要求が一致することは希であったので、非常に不満足な制度だった。
He is blind in one eye.彼は片方の目が不自由だ。
I find a good rival in him.彼は相手にとって不足はない。
My house is old and ugly.私の家は古くて不格好だ。
Poverty with honesty is preferable to wealth obtained by unfair means.誠実であって貧しいのは不正な手段で得られた富より望ましい。
Are you dissatisfied with our decision?私たちの決定に不服ですか。
You shall not for nothing as long as I live.私が生きてる間は君に不自由させない。
He attributed his failure to bad luck.彼は失敗を不運のせいにした。
We ran short of money.金不足になった。
Frustrated with the European languages, which he considered "too boring", Christopher Columbus invented "Columbian", a language so complicated that only he could speak it.クリストファーコロンブスは、あまりにつまらないと見なしたヨーロッパの諸言語に不満を感じて、自分しか話せないほど複雑な「コロン語」を考案した。
Diligence is essential to success in life.勤勉は人生の成功に不可欠である。
And unlike Oshin, they do complain although certainly not at work and generally not in public.そして、おしんとは違って、彼らは確かに不平を言う。間違いなく勤務中には言わないだろうし。おおっぴらには普通言わないだろうが。
In spite of their tiny restaurant they managed to pull through the recession.小さなレストランにもかかわらず、彼らは何とか不況を通りぬけた。
I haven't had enough sleep because I sat up all night.徹夜したから、私は今日は睡眠不足だ。
I found it impossible to do the work in one day.私はその仕事を1日ですることは不可能だと分かった。
They had poor crops year after year.毎年毎年不作続きだった。
When I wash dishes, I am all thumbs.私は皿を洗う時にはきわめて不器用です。
Unfortunately the poet died in his youth.詩人は不幸にも若死にした。
Despite their own scandals, the police continue to make arrests as though nothing had happened at all.相次ぐ不祥事にも関わらず、警察はオメオメ違反切符を切っている。
He glanced at the noisy child with a sour expression.彼は騒がしい子供を不愉快そうな顔でちらっと見た。
I cannot put up with his carelessness any longer.私はこれ以上彼の不注意には我慢できない。
The beginning of the trouble was his careless remark.騒ぎの発端は彼の不注意な発言からだった。
Health is indispensable to a happy life.幸福には健康が不可欠です。
The participants accused him of carelessness.参加者は彼を不注意だと責めた。
Mary became worried after she read Tom's letter.メアリーはトムの手紙を読んで不安になった。
They found a mysterious city in ruins in the desert.彼らは砂漠で廃虚と化した不思議な都市を見つけた。
The surprise party for Laura is not tonight, but tomorrow night.ローラのための不意打ちパーティーは、今晩ではなく明日の晩だ。
A wonder lasts but nine days.不思議なことも9日しか続かない。
It's so easy to write good example sentences, that even if we accidentally delete a few good sentences in the process of getting rid of a whole lot of bad ones, I think we could drastically improve the quality of this corpus by doing a lot of deleting.正しい文を書くのがとても簡単なので、間違っている文を抹消しているうちに、不意に一つ、二つの正しい文を一緒に抹消してしまっていても、かまわないだと私は思います。それは、コーパス全体の質を上げられるからです。
A misfortune befell him.不幸が彼の身に起こった。
It is impossible for Yumi to finish it in a day.ユミがそれを1日で仕上げるのは不可能です。
She would often hear him grumbling to himself.彼が一人でぶつぶつ不平を言っているのを彼女はよく耳にしたものだ。
He is misfortune.彼はなんて不運なのだろう。
It's impossible to see Rome in a day.1日でローマを見物することは不可能だ。
While there is concern about children's development, there is uncertainty about giving them a lot of lee-way.子供が心配の種になるのは事実であるが、ゆとりを与えてくれるかは不確実である。
To those who seek peace and security. We support you. And to all those who have wondered if America's beacon still burns as bright, tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our w平和と安全を求める人たちにお伝えします。私たちはみなさんを支援します。そしてアメリカと言う希望の灯はかつてのように輝いているのかと、それを疑っていたすべての人たちに告げます。私たちは今夜この夜、再び証明しました。この国の力とは、もてる武器の威力からくるのでもなく、もてる富の巨大さからくるのでもない。この国の力とは、民主主義、自由、機会、そして不屈の希望という私たちの理想がおのずと内包する、その揺るぎない力を源にしているのだと。
The lost boy was identified by his clothes.行方不明だった少年は服で身元が確認された。
It is impossible to substitute machines for people themselves.機械を人の代わりにするのは不可能だ。
I'm sick of listening to her complaints.私は彼女の不平不満を聞くのは飽き飽きした。
Traffic is all tied up.交通が全く不通になっている。
This big gate is disproportionate to the small garden.この大きな門は小さな庭に不釣り合いだ。
She has a boyfriend she's been going out with since high school, but she feels their relationship has stagnated, so she's become dissatisfied.高校時代からつきあっている彼氏はいるものの、つきあいが惰性になっていると感じ、不満をつのらせている。
He made a mistake through carelessness.彼は不注意のために、誤りを犯した。
She became very anxious about her son's health.彼女は息子の健康がとても不安になった。
It is likely that he has made such a careless mistake.たぶん彼はそのような不注意な誤りをしたのだろう。
The unhappy woman, drowned in tears, told her story.その不幸な女性は涙にかきくれて身の上話をした。
The recovery of Japan's economy, which has been in a recession for some time, is finally under way.しばらく不況だった日本経済の回復が、ようやく始まった。
He is lacking in experience.彼は経験不足だ。
The recent frequency of earthquakes makes us nervous.近頃は地震が頻繁で不気味だ。
The result is still in doubt.結果はまだ不確かである。
The teacher admonished his pupils for carelessness.先生は生徒たちに不注意を諭した。
I spent that day listening to the lonely scrapings of a pen. During that time, from time to time, I heard a Java sparrow twittering. It occurred to me that maybe Java sparrows twitter out of loneliness too. I walked out to the veranda to see. Nevertheless其の日は一日淋しいペンの音を聞いて暮した。其の間には折々千代々々と云う声も聞えた。文鳥も淋しいから鳴くのではなかろうかと考えた。然し縁側へ出て見ると、二本の留り木の間を、彼方へ飛んだり、此方へ飛んだり、絶間なく行きつ戻りつしている。少しも不平らしい様子はなかった。
A man's body dies, but his soul is immortal.肉体は滅びるが霊魂は不滅である。
Many accidents arise from carelessness.多くの事故は不注意から起こっている。
Strange to say, he did pass the exam after all.不思議なことに、結局彼は本当に試験に合格した。
Good technicians are in short supply in the developing countries.発展途上国では優れた技術者が不足している。
The real estate broker was lavish in his spending in Ginza.その不動産屋は銀座で気前よく金を使った。
I found it impossible to explain what he is really like.彼が実際どんな人かを説明するのは不可能だと分かった。
He may well complain about his salary.彼は自分の給料について不平をゆうのももっともだ。
It is high time we aired some of our gripes.この辺りではっきり不満を言ってもいいんじゃないですか。
I was drinking with total abandon and blacked out. I have no idea what I was doing.調子に乗って飲み過ぎて、前後不覚になってしまった。自分で何をしたのかまるで覚えていないんだ。
As for me, I have nothing to complain of.私はどうかといえば何も不平はない。
My grandmother is always complaining of the cold.祖母はいつも寒い寒いと言って不平を言っています。
Decision to disallow Medicaid for second cochlea implant withdrawn.2回目の人工内耳移植への低所得者医療扶助制度の適用不許可を取り下げる。
Because of the water shortage, I couldn't take a bath.水不足のために入浴できなかった。
The girl was not downright homely.その女の子はひどく不美人というほどではなかった。
The emerging labor shortage is viewed as a sign of economic overheating.労働力不足の発生は経済の過熱兆候と見られている。
He has a bad reputation of being dishonest.彼は不正直だという悪評がある。
I have a bone to pick with you.あなたに不満があります。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License