Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
It goes without saying that English is an international language. 英語が世界語であることは言うまでもない。 The world today needs to advance its production of food. 今日の世界は食料生産を促進する必要性がある。 English is studied all over the world. 英語は世界中で学ばれている。 So the captain took care of him. それで船長は彼の世話をしました。 Can you imagine what the 21st century will be like? 21世紀がどのようになるか想像できますか。 She doesn't have any friends or relatives to take care of her. 彼女には自分の世話をしてくれる友人も親戚もいない。 By the end of the century, the earth will have experienced a dramatic increase in temperature. 今世紀の終わりまでには、地球の気温は劇的に上昇しているだろう。 She sets your world alight. お前の世界へ光をもたらす。 Taking care of the baby is my job. 私の仕事はその赤ん坊の世話をすることです。 We are all eager for world peace. 私たちは皆世界平和を熱望している。 To different minds, the same world is a hell, and a heaven. 同じ世界ながら見る心が違えば地獄ともなれば天国ともなる。 There is a vision of the future world in his books. 彼の本には未来の世界への理想が込められている。 Not until the end of the nineteenth century, did plant breeding become a scientific discipline. 19世紀末になって初めて植物の品種改良は科学の一分野となった。 Can you go around the world in a day? あなたは一日で世界を回ることが出来ますか。 And while she's no longer with us, I know my grandmother's watching, along with the family that made me who I am. I miss them tonight. I know that my debt to them is beyond measure. To my sister Maya, my sister Alma, all my other brothers and sisters, tha 祖母はもうこの世にはいませんが、いま見守ってくれているはずです。私という人間を作り上げてくれたほかの家族と一緒に、祖母は見守ってくれています。今夜ここに家族のみんながいたらいいのに。それは少し寂しい。両親や祖父母が私に与えてくれたものは、あまりに計り知れない。妹のマヤ、姉のアルマ、そして兄弟や姉妹全員に。これまで支えてくれて本当にありがとう。みんなに感謝します。 There is no telling how far science may have progressed by the end of the twentieth century. 20世紀の終わりまでに科学がどこまで進歩しているか、見当もつかない。 In this democratic age of ours men clamour for what is popularly considered the best, regardless of their feelings. They want the costly, not the refined; the fashionable, not the beautiful. このような民主主義の世代にあっては、皆自分がどう思うかではなく、一般に人気があるものを強く求めるのです。洗練されたものではなく、値段の高いものを。美しいものではなく、おしゃれなものを。 The whole world is watching the summit conference. 世界中の人々がサミットの会談に注目している。 He broke the world record. 彼は世界記録を破った。 I was beside myself with jealousy when my youngest sister rose in the world. 一番下の妹が出世したとき私は我を忘れて嫉妬した。 The novelist is popular among our generation. その小説家は私達の世代でかなり人気がある。 He bettered the world record in the high jump. 彼は走り高跳びの世界記録を更新した。 He looks quite sophisticated for his age. 彼は年の割にとても世慣れて見える。 The Japan Meteorological Agency has revised the magnitude of the eastern Japan quake from 8.8 to 9.0, the largest recorded in world history. 気象庁は、東日本大震災のマグニチュードを8.8から、世界観測史上最大級のM9.0に修正した。 The day will come when I cease to be on this earth. この世に私がいなくなる日が来るだろう。 My job is taking care of our baby. 私の仕事は赤ん坊の世話をする事です。 That's the mind-set of a previous time. The current generation doesn't think that way. こういう考え方って昔の人の考えだと思う。今の世代の人はこうは思わないと思うけど。 And yet, in the "real adult world" there are a lot of competitions. だが、「実際の大人の世界」では、競争はたくさんある。 The last part of the legend was added later. 伝説の最後の部分は後世付け加えられたものだ。 Our teacher always tells us that keeping up with world events by reading the newspaper is very important. 私たちの先生はいつも、新聞を読んで世界の出来事に遅れずについていくことは大切だ、といっています。 Even the fastest runner in the world cannot run if he is hungry. 世界最速の走者でさえ、空腹だったら走れない。 At this language centre, about 15 international languages are taught, including English. この語学センターでは、英語をはじめ世界15か国の外国語が学べる。 World history is required for graduation. 世界史をやらないと卒業できません。 He is the happiest man on earth. 彼はこの世で一番の幸せ者だ。 There are about seven billion people in the world. 世界には約70億の人々が暮らしている。 Lately it's not so fashionable to measure success by how far you climb up the corporate ladder. 立身出世といったことは、最近でははやらなくなったね。 There is a generation gap between them. 彼らの間には世代の断絶がある。 In the late eighteenth century, a passport for an American was usually signed by the President of the United States. 18世紀の後半には、アメリカ人のパスポートは通常、合衆国大統領によって署名されていた。 Nothing really matters. 世に真の大事なし。 He will look after the cats for me while I'm abroad. 私が海外にいる間、彼が猫の世話をしてくれるだろう。 Japan's money power has a global reach now. 日本の資金力は今や世界のすみずみに及ぶ。 The world is a small village. 世界は小さな村である。 Who is going to look after our dog? だれが犬の世話をするのか。 I am greatly indebted to you for all you have done for me. お世話になりましたことを深く感謝いたします。 She spent most of her life taking care of poor people. 彼女は人生のほとんどを貧しい人々の世話をするために費やした。 Only after a century and a half of confusion was the royal authority restored. 一世紀半混乱が続いた後に、やっと国王の権威が回復された。 It is the greatest happiness in life to love and to be loved. 愛し愛されることは、この世で最高の幸福です。 The naive man blushed with shame. 世間知らずのその男は、恥ずかしさで顔を赤らめた。 We have to transmit our culture to the next generation. 我々は自らの文化を次の世代に伝えていかなくてはならない。 This is a rough world we are living in. 世知辛い世の中だ。 I have not been around much. 私はあまり世間を知りません。 Who will look after your dog tomorrow? 明日は誰が犬の世話をするのですか。 Tolstoy achieved worldwide fame. トルストイは世界的名声を博した。 Needless to say, Norway has become the world's second largest oil supplier. 言うまでもないが、ノルウェーは世界第二の原油供給国となっている。 The inventor is known all over the world. その発明家は世界中に知られている。 In fact, the sea has already risen 10 centimeters since the beginning of this century. 事実、海は今世紀の初頭よりすでに10cmも上昇しているのである。 Those people contributed greatly to world peace. それらの人々は世界平和に大いに貢献した。 Afghanistan and Iran both changed their national anthems several times in the course of the 20th century. アフガニスタンとイランは共に、二十世紀を通じて何度か国歌を変えた。 They came from all over the world to make their homes in this new land, which was thinly populated by native Indians. 彼らは、原住民のインディアンがわずかに住んでいたこの新世界に世界の各地からやってきて家を気付いたのであった。 There are many different races in the world. 世界にはいろいろな人種がいる。 The hand that rocks the cradle rules the world. ゆりかごを揺らす手は世界を支配する。 There are a lot of different peoples in the world. 世界にはたくさんの異なった民族がいる。 She looked after the patient. 彼女はその病人の世話をした。 If you are to succeed in life, work harder. 出世するつもりならばもっと一生懸命に働きなさい。 Despite the problems of excessive commercialization, etc. the Olympics will go forward into the new century. 肥大化、過度の商業化などの問題も抱えて、五輪は新世紀に向かう。 No river in the world is longer than the Nile. ナイル川より長い川は世界中にない。 Do you know how many people starve to death in the world annually? 毎年世界でどれほどの人が餓死しているか知っていますか。 I want to get away from the rat race. 気違いじみた愚かな世俗の競争から逃れたい。 It has been almost 50 years since World War II ended. 第2次世界大戦が終わってからおよそ50年になる。 My grandfather was killed in World War II. 私の祖父は第二次世界対戦で戦死しました。 Public opinion obliged him to retire. 世論のために彼は引退をよぎなくされた。 Mr. Kawa made it to the top due to his own abilities, not because of his family. 川さんは家柄でなく実力で出世しました。 It was her fate to die young. 早くこの世を去ったのも彼女の因縁だ。 Ill weeds grow apace. 憎まれっ子世に憚る。 During the 19th century, many inventions were developed. 19世紀には多くの発明がなされることになった。 The tide of public opinion is turning against sexism. 世論の流れは性差別反対の方に向かっている。 People are living in all parts of the world. 人間は世界のあらゆる所に住んでいる。 He deceased yesterday. 彼は昨日この世から去った。 When you want to fool the world, tell the truth. 世を騙したいなら、真実を言え。 This may be because they could not use the earth's magnetic field. これは彼らが世界の磁場を使うことができなかったからでしょう。 The world's population tends to increase. 世界の人口は増加する傾向にある。 In the Middle Ages, milk was still popular as a medicine. 中世において、ミルクはまだ薬として普及していた。 Although the phrase "world peace" sounds attractive, the road to world peace is very long and full of troubles. 「世界平和」という言葉は魅力的に聞こえるが、世界平和への道は長く苦難に満ちている。 He studied the scientists considered to be the most significant of the 19th century. 彼は、19世紀において重要と思われる科学者について研究した。 It is love that rules the world. 愛こそが世界を支配する。 This mountain is among the highest in the world. この山は世界でも有数の高い山です。 World War II ended in 1945. 第二次世界大戦は1945年に終わった。 For their honeymoon they took a voyage around the world. 新婚旅行には世界一周の船旅をした。 The world economy is in recession now. 世界はいま不況におちいっている。 And the master of the banquet tested the water that had been turned into wine. 宴会の世話役は、ぶどう酒になったその水を味わってみた。 My contemporaries are, working, shopping, out and about, all the time. 同世代の人は、仕事とか、買い物で留守ばかりです。 I'd like to say a word of thanks to all those gentlemen and ladies whose care I have been in. お世話になった全ての方々にお礼の言葉を述べたいと思います。 The most serious problem the world faces is not the strength of the wicked, but the powerlessness of the good. 世界が抱える最も重大な問題は悪人の強さではなく善人の弱さである。 His neighbor will care for the children while she is away. 彼の隣人が彼女の留守の間子供たちの世話をするだろう。 You know nothing of the world. あなたは世間知らずですね。 Ending up with being called a "measles exporting country" by the rest of the world, something that you could take as insult or truth. 世界からは【麻疹輸出国】と嫌味とも本音ともとれることをいわれている始末。 They have nothing in common with the older generation. 彼らは年上の世代と何の共通点もない。 What would the world be without women? 女性がいなければ世界はどうなっていただろう。 She takes care of my children. 彼女は、私の子どもの世話をしてくれる。 I want to change the world. 私は世界を変えたい。