UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '世'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Thank you very much for everything.いろいろとお世話になって本当にすみませんでした。
The Nile is longer than any other river in the world.ナイル川は世界のほかのどんな川よりも長い。
Who will look after the baby while they're out?彼らの留守中はだれが赤ん坊の世話をするのだろう?
She traveled all over the world.彼女は世界中を旅行した。
He is eager to get on in the world.彼はしきりに出世したがっている。
Father told me that World War II ended in 1945.第2次世界大戦は1945年に終わったと父が教えてくれた。
The cabin attendant is good at flattery.その客室乗務員はお世辞が上手い。
Newspapers and television stations around the world told the story of Koko and her kitten.世界中の新聞やテレビ局がココと子猫の話を報道しました。
Many improvements have been made since this century began.今世紀が始まって以来、多くの進歩があった。
He has not seen much of the world.彼はあまり世間を知らない。
The day will come when I cease to be on this earth.この世に私がいなくなる日が来るだろう。
A strong veteran, having trained for tens of years, can fall to a weakling in a moment of laxness. That's what the martial arts world is.何十年も鍛え続けた強者が、ほんの一瞬の油断で弱者に倒されることがあるんですの。それが武術の世界というものですわ。
To different minds, the same world is a hell, and a heaven.異なる精神にとっては、同じ世界が地獄でもあり、天国でもある。
While they were away on vacation, their neighbors looked after the dog.彼らが休暇で不在の間、近所の人たちが犬の世話をしてあげた。
In 1603, when King James I came into power, football was allowed again.1603年、ジェームズ一世が政権の座についたとき、フットボールは再び許可されたのです。
It might be discreet of you to bend a little to the prevailing wind.少しは世間の風潮に合わせるほうが賢明かもしれない。
Modern art has broken away from nineteenth century conventions.現代美術は19世紀の慣習とはすっかり変わっている。
She is busy with the care of her children.彼女は子供の世話で忙しい。
He made himself immortal with a number of outstanding books about education.彼は教育に関する多くの優れた著者で後世に名を残した。
All the world is divided into three types of people - finger-users, chopstick-users, and fork-users.全世界は3つのタイプの人間に分けられる。指を使う人々、はしを使う人々、そしてフォークを使う人々である。
The story of a great flood is very common in world mythology.世界神話の中でも、大洪水の話はとても有名だ。
Scientific knowledge has greatly advanced since the 16th century.科学的知識は16世紀以来大いに進歩してきた。
Can you help look after the kids?子供たちのお世話を手伝ってくれない?
Japanese cultured pearls have come to monopolise as much as 60% of the world pearl market.日本の養殖真珠は世界の真珠市場の6割を占めるまでになった。
Zurich is the second largest gold market in the world after London.チューリッヒはロンドンに次ぐ世界第二位の金市場である。
Since my mother was sick, I looked after her.母が病気だったので、私が母の世話をした。
She liked to take care of the children.彼女は子供の世話をするのが好きでした。
Although the phrase "world peace" sounds attractive, the road to world peace is very long and full of troubles.「世界平和」という言葉は魅力的に聞こえるが、世界平和への道は長く苦難に満ちている。
The life of Lincoln is read by children all over the world.リンカンの伝記は世界中の子供に読まれている。
God only knows if I can live out the 20th century.私は20世紀を生きのこることができるかどうかわからない。
She is one of the best ballerinas in the world.彼女は世界で最も優れたバレリーナのひとりです。
Which is the most difficult language in the world?世界で一番難しい言語は何ですか。
There are four oceans in the world.世界には四つの海洋がある。
The history of the world is none other than the progress of the consciousness of freedom.世界の歴史は自由意識の進歩にほかならない。
He was in the world.この方はもとから世におられ。
This ceremony has been handed down from generation to generation.この儀式は幾世代にもわたって伝わってきた。
Tom doesn't believe in life after death.トムは来世を信じていない。
What's the most beautiful place in the world?世界で一番美しいところはどこ?
Hello! Fancy meeting you here! It's a small world, isn't it?やあ、こんな所でお会いするなんて偶然ですね。世の中って狭いものですね。
Tokyo is one of the largest cities in the world.東京は世界で最も大きな都市の一つです。
Theremin: The world's first electronic musical instrument, made by Russian physicist Lev Sergeivitch Termen in 1920.テルミン:一九二〇年、ロシアの物理学者レフ・セルゲイヴィッチ・テルミンが作った世界初の電子楽器。
The general opinion is against the war.一般の世論は戦争に反対である。
At present he lives on his own and the world is nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
Mount Everest is, so to speak, the roof of the world.エベレスト山は、いわば、世界の屋根である。
It is no use being a writer if one is not in sympathy with the world in which one is living.自分が生きている世界との共感がなければ、作家であることは無益である。
During the Middle Ages, astronomers had clung to the theory of a Greek philosopher.中世には、天文学者はあるギリシアの哲学者の説にすがりついていた。
He is ignorant of the world.彼は世の中の事に無知だ。
She was born just a generation past slavery. A time when there were no cars on the road or planes in the sky, when someone like her couldn't vote for two reasons: because she was a woman, and because of the color of her skin.奴隷制が終ってから一世代後に、彼女は生まれました。道路を走る自動車もなければ、空を飛ぶ飛行機もなかった時代です。その時代、彼女のような人はふたつの理由から投票できなかった。女性だから。そして皮膚の色ゆえに。
Are there other universes outside our own?我々の世界の外に他の宇宙があるのだろうか。
World war two broke out in 1939.第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。
As long as the whole world has not reached happiness, individual happiness is impossible.世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない。
Had Napoleon been born in this century, what could he have done?ナポレオンが今世紀に生まれていたら、何ができただろう?
If it weren't for music, the world would be a dull place.音楽がなかったら、世界は退屈な場所になることでしょう。
King Henry VIII had a tennis court at Hampton Court, his palace on the River Thames, not very far from London.国王ヘンリー8世は、ロンドンからさほど遠くないテムズ川河畔にある自分の宮殿ハンプトンコートにテニスコートを持っていた。
The Ghost of Cock Lane is an English ghost story from the 18th century.コック・レーンの幽霊は英国の十八世紀の幽霊話のひとつです。
Our world is getting smaller and smaller every year.世界は毎年ますます狭くなってきている。
Who took care of the dog while you were away?君が出かけている間、だれがその犬の世話をしたのですか。
I was deeply impressed with the medieval music.私はその中世の音楽に深い感銘を受けた。
Sometimes I wonder if this world is just in someone's head, and he dreams us all into existence. Perhaps it's even me.時折私が考えることは、この世界は誰かの頭の中にあるものに過ぎず、彼が夢を見ることで我々が存在するのだとしたら、ということである。むしろその誰かとは、私かもしれない。
The old church on the hill dates back to the twelfth century.丘の上のあの古い教会は12世紀に造られた。
Young as she was, she devotedly attended on her sick grandmother.若かったけれども彼女は献身的に病気の祖母の世話をした。
She looked after the patient.彼女はその病人の世話をした。
This was how matters stood at the turn of the century.新しい世紀に変わる前後の状況はこんなものであった。
He is a famous physicist not only in Japan, but in the world.彼が日本のみならず、世界においても有名な物理学者である。
My major is medieval European history.私の専門は中世ヨーロッパ史です。
The world is harsh.世間は厳しい。
Tom lives in a world of fantasy.トムは空想の世界に生きている。
The twins looked after the baby.その双子の赤ちゃんの世話をした。
Public opinion plays a vital in the political realm.世論は政治の領域で重要な役割を演ずる。
Government of the people, by the people, for the people, shall not perish from the earth.人民の、人民による、人民のための政治をこの世から滅ぼしてはならない。
The custom was handed down from generation to generation.その習慣は世代から世代へと伝えられた。
In modern times we have gone through two world wars as the end result of international disputes.私達が住んでいる現代に入ってから、私達は国際論争の結末として、2度の世界大戦を体験した。
America, we have come so far. We have seen so much. But there is so much more to do. So tonight, let us ask ourselves, if our children should live to see the next century, if my daughters should be so lucky to live as long as Ann Nixon Cooper, what changeアメリカよ、私たちはこんなにも遠くまで歩んできました。こんなにもたくさんのことを見てきました。しかしまだまだ、やらなくてはならないことはたくさんあります。だから今夜この夜、改めて自分に問いかけましょう。もしも自分の子供たちが次の世紀を目にするまで生きられたとしたら。もしも私の娘たちが幸運にも、アン・ニクソン・クーパーさんと同じくらい長く生きられたとしたら。娘たちは何を見るのでしょう? 私たちはそれまでにどれだけ進歩できるのでしょうか?
The cathedral dates back to the Middle Ages.その大聖堂の建立は中世にまでさかのぼる。
Would you care for my plants while I'm away?私の留守中、植木の世話をしてくれる?
The world's population recently passed 7 billion.世界の人口は、最近70億人を超えた。
His life spanned nearly a century.彼の生涯はほぼ1世紀にわたった。
The story goes back to the sixteenth century.その話は16世紀までさかのぼる。
He exerted himself and made his way in life.彼は大いに努力して出世した。
The town lay buried for centuries.その町は何世紀もの間埋もれていた。
The attendant is good at flattery.その付き人はお世辞がうまい。
Her name is known all over the world.彼女は世界的に有名です。
There are rumors in the air.噂が世間に広まっている。
I read the newspaper to keep myself informed.世間を知るように新聞を読む。
This train is the last train to the world's end.この汽車は世界の果て行きの終列車です。
When his wife died he was full of heartrending grief.妻を亡くして彼は身も世もないほどに悲しんだ。
"Manpower" is the world's largest temp agency.マンパワーは世界で一番大きな人材派遣会社です。
Men of genius are meteors destined to burn in order to illuminate their century.天才とは、彼らの世紀を照らして光輝くべく運命づけられた流星である。
She spent most of her life taking care of poor people.彼女は人生のほとんどを貧しい人々の世話をするために費やした。
She advised him to visit Boston, because she thought it was the most beautiful city in the world.彼女は彼にボストンを訪れるように勧めた。彼女はボストンが世界一美しい街だと思っていたから。
Stories like Cinderella can be found in China, Japan and in every land of the world.シンデレラの類の話は、中国や日本など世界各地で広く見受けられるものだ。
It is surprising how little she knows of the world.彼女がいかに世間を知らないか驚くほどだ。
Last night I saw a very interesting movie about World War II.昨日の晩、第二次世界大戦についてのとても興味深い映画を見ました。
I take care of the potatoes now.今はジャガイモの世話をしている。
He managed to get himself promoted last week.彼は先週なんとか出世した。
What is the longest river in the world?世界で一番長い川は何ですか。
She looked after her baby.彼女は赤ん坊の世話をした。
World War II was carried on until 1945.第2次世界大戦は1945年まで続けられた。
We debated on the question of world population.我々は世界の人口問題を討議した。
In Shakespeare's time, in the sixteenth century, tennis was very popular at the English court.シェークスピアの時代に、つまり16世紀に、テニスはイギリスの宮廷でとても人気があった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License