UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '世'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

There is nothing on earth that is not affected by the sun.この世で太陽の影響を受けないものはない。
A lot of people are starving in the world.世界では多くの人が飢えている。
The history of the world is but the biography of great men.世界の歴史は偉人の伝記に外ならない。
My father traveled all over the world by air.私の父は飛行機で世界中を旅行した。
His name is known all over the world.彼の名は世界中で知られている。
Life has its limits and no matter how I live, I want there to be courage and hope sent to future generations as in, "The Way He Lived."限りある人生であり、どうせ生きるならば、「あのひとのいきたように」と、後世の人に希望と勇気をおくる人生でありたい。
Lucy's mother told her to take care of her younger sister.ルーシーの母親は彼女に妹の世話をするように言った。
Nothing but peace can save the world.平和しか世界を救うことはできない。
We know that we are all people of one world.私たちは、私たち皆が一つの世界の国民であることを知っている。
Will you screen me from public censure?世間の非難から僕をかばってくれませんか。
Japanese cultured pearls have come to monopolise as much as 60% of the world pearl market.日本の養殖真珠は世界の真珠市場の6割を占めるまでになった。
His health has enabled him to succeed in life.彼は健康のおかげで出世できたのだ。
I don't believe that some day a majority of the world's population will speak Esperanto.いつの日か世界人口の大多数がエスペラントを話すようになる、というような話を私は信じない。
From now on, you will become the toughest fifteen year old in the world.君はこれから世界でいちばんタフな15歳の少年になる。
There are more than 150 nations in the world.世界には150以上の国がある。
He was as great a poet as ever lived.彼は世にもまれな大詩人でした。
People all over the world are anxious for peace.世界中の人々が平和を切望している。
He is taken care of by his uncle.彼はおじさんの世話になっています。
The place became a hell on earth.そこはこの世の地獄となった。
Finally, in 1314, these games had become so violent and dangerous that King Edward II made a law.ついに1314年には、この競技はとても乱暴で危険なものとなっていたので、エドワード二世は法律を制定したのです。
At this language centre, about 15 international languages are taught, including English.この語学センターでは、英語をはじめ世界15か国の外国語が学べる。
God created the world in six days.神様は6日かけて世界を創造した。
Mind your own business.いらぬ世話をやくな。
He managed to get himself promoted last week.彼は先週なんとか出世した。
Stones collected from all over the world are used.世界中から集められた石が使われています。
You're overly reliant on people. You'll never make it in the world that way.他力本願じゃ、世の中渡っていけないよ。
All the world desires peace.世界中が平和を望んでいる。
Slavery has been abolished in most parts of the world.奴隷制度は世界のほとんどの地域で廃止されている。
I had to look after the children.私はその子供たちの世話をしなければならなかった。
The Horyuji is the oldest wooden building in the world.法隆寺は世界最古の木造建築である。
Everybody in the world desires peace.世界のだれもが平和を強く望んでいる。
There is a generation gap between them.彼らの間には世代の断絶がある。
Statesmen should take account of public opinion.政治家は世論を考慮に入れるべきである。
If it were not for books, each generation would have to rediscover for itself the truths of the past.書物がなければ、それぞれの世代は過去の真理を自分で再発見しなければならないだろう。
The first artificial satellite was Sputnik 1, launched by Russia in 1957.世界初の人工衛星はスプートニク1号で、ロシアにより1957年に打ち上げられた。
Every nation longs for world peace.すべての国が世界平和を望んでいる。
He achieved great success in life.彼は非常に出世した。
Do you think the Supersonics will go all the way to the world championships?「スーパーソニック」は世界制覇すると思うかい。
English is the language of the world.英語は世界の言語である。
When I was a kid, I thought that if I died the world would just disappear. What a childish delusion! I just couldn't accept that the world could continue to exist without me.小さいころは、自分が死ねば世界は消えると思っていた。幼稚な妄想!自分はいないのに世界が続くのは許せなかった。
Sony is a household name all over the world.ソニーは世界中誰でも知っている名前だ。
That writer is well known all over the world.その作家は世界的に有名である。
Goods are the great travelers over the earth's surface, far more than humans, which means that hardly an inhabited spot on the globe is untouched by trade.物資は、遥かに人間以上に、地球の表面を移動し続けている偉大な旅行者なのだ。再現のない物資の流れが世界中で交換されているが、それは地球上の人の住む場所で貿易に関わらないところはほとんどないことを意味する。
Who will look after the baby while they're out?彼らの留守中はだれが赤ん坊の世話をするのだろう?
There was a time when kings and queens reigned over the world.王や女王が世界に君臨した時代があった。
The history of the world is but the biography of great men.世界の歴史とはまさに偉人伝である。
He is known to almost everybody throughout the world.彼は世界中のほとんどすべての人に知られている。
The day will soon come when there will be no more wars in the world.やがてこの世から戦争がなくなる日がくるだろう。
If the world weren't in the shape it is now, I could trust anyone.もし世界が今の形をしていなかったら、私は誰でも信用できうる。
If you wish to get on in the world, you must not shrink from effort.出世したいのなら、努力をおそれてはならない。
Welcome to this world!この世界へようこそ!
They didn't oppose the project just because they feared public opinion.彼らは世論が恐いからと言ってその計画に反対したのではない。
Well that's because in fiction that sort of fine detail gets skipped.そりゃ、フィクション世界ってのはそういう細かい部分をはしょるからな。
A man's life has its ups and downs.栄枯盛衰は世の習い。
It's not as though the world is going to end if she leaves.彼女がいなくなったら世界が終わる訳じゃあるまいし。
Science has made rapid progress in this century.科学は今世紀になって急速な進歩を遂げた。
I was deeply impressed with the medieval music.私はその中世の音楽に深い感銘を受けた。
The world is a book, and those who do not travel read only a page.この世界は本で、旅しない人は一ページしか読まない。
One lives but once in the world.人間はこの世に一度しか生きない。
The balance of public opinion remains in his favor.世論は依然として彼に有利に傾いている。
His works will endure for centuries.彼の作品は何世紀間も残るだろう。
From my point of view, Australia is one of the best countries in the world.私の視点から言えば、オーストラリアは世界で最高の国の1つです。
He was in the world.この方はもとから世におられ。
This magazine helps me to keep up with what's happening in the world.この雑誌のおかげで私は世界情勢に遅れずにいられる。
Public opinion began to change.世論は変わり始めた。
Let's call out to the people around the world.世界中の人々に向かって声を発してみよう。
I want to travel all over the world.私は世界中旅行をしたい。
God created the world.神が世界を創造した。
He's not in the least interested in what is happening in the world.彼は世界情勢にまったく興味を持っていない。
That sports are gaining in popularity all over the world is evidenced by the sports news in the papers by the many sports equipment stores, and by the numbers of runners who participate in marathons or other races.世界中でスポーツの人気が高まっていることは、新聞でのスポーツ・ニュース、スポーツ用品店の多さ、マラソンその他のレースに参加する人の数などによって明らかである。
It is well known that up to the middle of the last century Japan was a feudal state.前世紀の中頃まで日本が封建国家であったことは、よくしられている。
Statesmen should take public opinion into account.政治家は世論を考慮に入れなければならない。
Shakespeare compared the world to a stage.シェークスピアはこの世の中を舞台にたとえた。
None of your business.余計なお世話だ。
Seven families were burned out by the fire.その火事で7世帯が焼け出された。
I can't believe you're so clueless. You're like a babe in the woods.世間知らずにもほどがある。井の中の蛙大海を知らず、ということかね。
Mother Teresa used the prize money for her work in India and around the world.マザー・テレサはインドと世界各地で貧しい人々を助けるためにその賞金を使った。
Today, people all over the world are moving out of small villages in the country to go and live in big, noisy cities.今日世界中の人々は、田舎の小さな村から出て騒々しい大都会へ移動しつつある。
Asahara thinks himself a savior.麻原は、自分を救世主だと思ってる。
We have come to know what is going on in the world faster and faster.私たちは世界の情勢をますます速く知るようになった。
New York is among the largest cities in the world.ニューヨークは世界の大都市の一つだ。
The Sahara is the largest desert in the world.サハラ砂漠は世界で最も大きい砂漠です。
Is it splendid, this world?素晴らしきかな、この世界。
Although the fork entered society on the tables of rich people, many members of royalty, such as Elizabeth I of England and Louis XIV of France, ate with their fingers.フォークは裕福な人々の食卓に入ってきたが、イギリスのエリザベス1世やフランスのルイ14世など、王家の人たちの多くは指で食事をしていた。
What would I do if tea didn't exist?この世にお茶がなかったならばどうするだろう。
He succeeded in life fine.彼は立派に出世した。
Cultures have a coherent view of the world.それぞれの文化には首尾一貫した世界観がある。
She is ignorant of the world.彼女は世間知らずだ。
Mt. Everest is higher than any other mountain in the world.エベレストは世界中のどの山よりも高い。
He's a famous physicist not only in Japan, but throughout the world.彼が日本のみならず、世界においても有名な物理学者である。
English is a language spoken all over the world.英語は世界中で話される言語です。
Somebody must care for the patient.だれかが病人の世話をしなければならない。
He's famous around the world.彼は世界で有名です。
Who will take care of the baby?誰がこの赤ちゃんを世話してくれるの。
Access to worldwide communication industry resources.世界的コミュニケーション産業の資源へのアクセス。
The hand that rocks the cradle rules the world.ゆりかごを揺らす手は世界を支配する。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
Modern art has broken away from nineteenth century conventions.現代美術は19世紀の慣習とはすっかり変わっている。
Last night I saw a very interesting movie about World War II.昨日の晩、第二次世界大戦についてのとても興味深い映画を見ました。
India is the seventh largest country in the world.インドは世界で7番目に大きい国である。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License