UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '世'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

A worldwide plague of theft emptied museums.世界的な美術品窃盗という疫病が美術館をからにしてしまった。
May there never be another world war!再び世界大戦が起こりませんように。
He had to take care of his dog himself.彼は自分で犬の世話をしなければならなかった。
The inactive child is far more inclined to live in a world of fantasy.不活発な子供は空想の世界に閉じこもる傾向がずっと高い。
Aged people like to keep the world the way it is. On the other hand young people love to change the world.年をとった人は世の中を現在あるがままにしておきたがる。他方、若者は世の中を変えたがる。
I had to look after the children.私はその子供たちの世話をしなければならなかった。
This is a rough world we are living in.世知辛い世の中だ。
The novelist is popular among our generation.その小説家は私達の世代でかなり人気がある。
All humans are good at heart.渡る世間に鬼はない。
Nobody can deny the fact the world economy revolves around the American economy.世界経済はアメリカ経済を中心に動いているという事実は誰も否定できない。
There is nothing on earth that is not affected by the sun.この世で太陽の影響を受けないものはない。
He is indifferent to worldly success.彼は世俗的な成功には無関心だ。
Should World War III come about, there would be no winners at all.万一第三次世界大戦が起こるようなことがあれば、勝者はあり得ないだろう。
I was worn out because I had to take care of so many children.あまりに多くの子供たちの世話で私は疲れてしまった。
Public opinion obliged him to retire.世論のために彼は引退をよぎなくされた。
The attendant is good at flattery.その付き人はお世辞がうまい。
This job carries me all over the world.この仕事のために私は世界中に出かけます。
They had a talk about the future life.彼らは、来世について話あった。
No one will be caught by his flattery.彼のお世辞にはだれものらない。
This is international common sense, the great principle of resource management.これは世界の常識であり、資源管理の大原則だ。
When did the world come into being?世界はいつ誕生したのだろうか。
The parallel with English becomes even more striking when we realize that Latin continued to be used for many hundreds of years more as the world's first "international language."ラテン語が世界最初の「国際語」として何百年以上もの間使われてきたことがわかると、英語との類似点はよりいっそう顕著になってくる。
Tamori was born in 1945, that is, when World War II ended.田森は、1945年すなわち第二次世界大戦が終わった年に生まれた。
I've recently become crazy about Perfume too, but 2 years later than everyone else.最近は世間から2年遅れてPerfumeにはまってる。
We have to transmit our culture to the next generation.我々は自らの文化を次の世代に伝えていかなくてはならない。
During the 19th century, many inventions were developed.19世紀には多くの発明がなされることになった。
The world is full of fools.この世は、愚か者だらけ。
The world economy is in recession now.世界はいま不況におちいっている。
One lives but once in the world.人間はこの世に一度しか生きない。
At that time, the whole world was hungry.その時代は全世界の人々が飢えていた。
He launched his son in the world.息子を世間に出した。
God created the world.神が世界を創造した。
Be infected with the evil ways of the world.世間の悪風に染まる。
The old man stands aloof from this world.その老人は俗世界から超然としている。
We flattered her on her cooking.私達は彼女の料理にお世辞を言った。
That is the way of the world.それが世の習いです。
It's none of your business.余計なお世話だ。
In other words, it takes all sorts of people to make a world.言い換えると、世の中にはいろいろな人間が必要だということだ。
There are many abandoned cats in the world.世の中、捨て猫がいっぱいいるようです。
A man touched down on the moon. A wall came down in Berlin. A world was connected by our own science and imagination.人が月面に着陸し、ベルリンでは壁が崩壊し、われわれの科学と想像力によって世界はつながりました。
In the late eighteenth century, a passport for an American was usually signed by the President of the United States.18世紀の後半には、アメリカ人のパスポートは通常、合衆国大統領によって署名されていた。
He made a journey around the world.彼は世界一周旅行をした。
A poet looks at the world as a man looks at a woman.詩人はこの世を男が女を見つめるように見つめる。
He is independent of his parents.彼は両親の世話になっていない。
Public opinion obliged him to retire.世論のため彼は引退を余儀なくされた。
English is just one of over 2,700 languages in the world today.英語は今日、世界にある2700以上の言語の一つにすぎません。
It is high time we thought more about the damage to the world's climate.世界の気候への悪影響について、私たちはもっと考えてよい頃である。
The world did not recognize him.世はこの方を知らなかった。
I'm very happy that I can take care of the baby.赤ん坊の世話を焼けるのが嬉しい。
Beware of smooth talk.お世辞には気をつけよう。
The fundamental cause of the trouble is that in the modern world the stupid are cocksure while the intelligent are full of doubt.その問題の根本原因は、現代の世界において、賢明な人々が猜疑心に満ちている一方で、愚かな人々が自信過剰であるということである。
She cared for her sick father.彼女は病気の父の世話をした。
I am convinced that things will change for the better.私は世の中がよいほうに変わることを確信している。
The Japan Meteorological Agency has revised the magnitude of the eastern Japan quake from 8.8 to 9.0, the largest recorded in world history.気象庁は、東日本大震災のマグニチュードを8.8から、世界観測史上最大級のM9.0に修正した。
The richest man in the world cannot buy everything.世界一の金持ちでもすべてのものが買えるわけではない。
London is among the largest cities in the world.ロンドンは世界最大の都市のひとつである。
It is love that rules the world.愛こそが世界を支配する。
None of your business.余計なお世話だ。
He made great efforts to succeed in life.彼は立身出世のために大変な努力をした。
Culture is handed down from generation to generation.文化は世代から世代へと伝えられる。
Mahjong is a game well-known all around the world.麻雀は世界でとても有名な、ゲームのひとつです。
Gain a foothold in society.出世の足掛かりをつかむ。
I'll be the only one in this world.俺はこの世にただ一人になる。
The world around you is ... just a little kinder ... even more than you think.お前の周りの世界は・・・お前が考えるよりも・・・ちょっとだけ優しいんだよ。
The ladies are looking after the children whose parents are employed in factories during the daytime.その婦人たちは、両親が昼間工場で働いている子供たちの世話をしています。
Science has made rapid progress in this century.科学は今世紀になって急速な進歩を遂げた。
One more effort, and you will get on in life.もうひと努力すればあなたは出世するでしょう。
The teacher said that World War II broke out in 1939.先生は第2次世界大戦は1939年に起こったといった。
I am a citizen of the world.私は世界市民である。
The world is a book, and those who do not travel read only a page.この世界は本で、旅しない人は一ページしか読まない。
For centuries foreign language teaching focused on reading and writing.何世紀にも、読み書きに焦点を絞る語学教育である。
So much has happened. It's as if the whole world is flipped upside down.あまりにもいろんな事が起こって世界中がひっくり返ったみたいだ。
Although the phrase "world peace" sounds attractive, the road to world peace is very long and full of troubles.「世界平和」という言葉は魅力的に聞こえるが、世界平和への道は長く苦難に満ちている。
Public opinion polls are barometers of confidence in the government.世論調査は政府の信用度の指標だ。
In the 19th century, the number of immigrants increased rapidly.19世紀には移民の数が急激に増大した。
You must look after the child.あなたはその子供の世話をしなければならない。
When did the world come into being?この世界は何時生じたのか。
This is longer than any other bridge in the world.これは世界中で一番長い橋だ。
I want to travel all over the world.私は世界中旅行をしたい。
That is the highest mountain in the world.あれは世界一高い山です。
If I had the money, I would make a trip around the world.もしそのお金があれば、世界一周旅行をするのだが。
She always takes good care of her old father.彼女はいつも年とった父親をよく世話している。
You're always there for me, so if you're ever in dire straits, just let me know and I'll come running.いつもお世話になっていますから、一旦緩急あれば、すぐさま馳せ参じます。
My contemporaries are, working, shopping, out and about, all the time.同世代の人は、仕事とか、買い物で留守ばかりです。
Every nation longs for world peace.すべての国が世界平和を望んでいる。
It is generally believed that a trip to the moon will be made possible during this century.月世界への旅は今世紀中に実現するだろうと一般に考えられている。
These days when I hear about these horrible incidents on the news I get the feeling that more and more young people are losing their ability to distinguish between real and virtual worlds.最近の凶悪事件をニュースで見るたび、バーチャルな世界と生きる世界の区別がなくなった若者が急増していることに気付かされる。
Josiah was eight years old when he began to reign, and he reigned in Jerusalem one and thirty years.ヨシヤは八歳のとき王となり、エルサレムで三十一年の間世を治めた。
As long as the whole world has not reached happiness, individual happiness is impossible.世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない。
These things are often unknown to the world.こゆうことは世間に知られていないことがよくある。
There are rumors in the air.噂が世間に広まっている。
Many trees are cut down in the world.世界でたくさんの木が切り倒されている。
This church dates from the 12th century.この教会は12世紀からのものです。
He is taken care of by his uncle.彼はおじさんの世話になっています。
The shifting pattern of world trade is made clear in the following table.世界貿易の変動パターンが次の表で明らかにされている。
Her business called for her to travel around the world.彼女の仕事は彼女に世界中を旅することを要求した。
His career culminated in the presidency.彼は出世して最後には大統領になった。
Statesmen should take account of public opinion.政治家は世論を考慮に入れるべきである。
In many parts of the world, there is not enough food to meet everyone's needs.みんなの要求を満たすだけの食糧のない所が、世界各地にある。
Who will look after the baby while they're out?彼らの留守中はだれが赤ん坊の世話をするのだろう?
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License