I explained to the host that I had been delayed by a traffic jam.
私は交通渋滞で遅れたと主人に説明した。
I cannot help but be concerned about the commercialism of Hollywood movies.
私はハリウッド映画の商業主義に懸念を抱かずにはいられない。
Mary has a strong personality.
メアリーは強烈な個性の持ち主だ。
"Oh, mother," said the housewife, breaking into bitter tears.
「それがね、お母さん」主婦は悲しみの涙を流しながら言った。
He maintained that his theory was true of this case.
彼は彼の理論がこの場合にあてはまると主張した。
The prosperity of a nation largely rests to its young men.
国家の繁栄は主としてその青年にかかっている。
Most Japanese live on rice.
たいていの日本人は米を主食にしている。
The accused maintained his innocence.
被告は無実を主張した。
The owner of that building is living on the 5th floor of this building.
あのビルの持ち主はこのビルの5階に住んでいる。
He was chosen captain.
彼は主将に選ばれた。
She claimed to be the owner of the land.
彼女はその土地の所有者だと主張した。
He is the personification of selfishness.
彼は利己主義の化身だ。
She still alleges innocence.
彼女は今でも無実を主張している。
She insisted that he play the piano.
彼がピアノを弾くことを彼女は主張した。
It is true of American society that the male is the head of the household.
男性が一家の主であるということはアメリカ社会に当てはまる。
He is the owner of the liquor shop.
彼があそこの酒屋の主人です。
She has a kind heart.
彼女は優しい心の持ち主です。
When you don't know what to do, ask the host.
あなたがどうしていいかわからないときには、主人にたずねなさい。
The followings are the chief events of 1993.
次のことが1993年の主な出来事だ。
Above all things, we must not be selfish.
とりわけ我々は利己主義になってはならない。
He is a man of individual humor.
彼は独特なユーモアの持ち主だ。
The GOP accused the Democrats of pork barrel politics.
共和党は民主党の地方人気とり補助金政策を非難しました。
Women have grown tired of being looked down on by employers.
彼女たちは雇い主から軽蔑されることにうんざりしてきている。
The Democrats haven't decided on their candidates yet, but in any case they're sure to lose.
民主党はまだ候補者を決めていないが、どっちにしても負けるに決まっている。
The shopkeeper urged me to buy it.
店主は私にそれを買うようしきりに勧めた。
Queen Victoria was the sovereign of Great Britain.
ビクトリア女王は英国の君主だった。
Furthermore, no distinction shall be made on the basis of the political, jurisdictional or international status of the country or territory to which a person belongs, whether it be independent, trust, non-self-governing or under any other limitation of so
Compared to many other countries, the average intake of trans-fats per person in Japan is low and it is hypothesized that it does not have a strong impact on health.
You have dealt well with Your servant, O LORD, according to Your word.
主よ。あなたは、みことばのとおりに、あなたのしもべに良くしてくださいました。
Introducing democratic ideas into that country will be a slow process.
その国へ民主的な考えを導入するには時間がかかるだろう。
Another half hour, and our master will be back here.
もう30分すれば、主人がここに戻ってまいります。
The newspaper alleged his involvement in the crime.
その新聞は彼の犯罪への掛かり合いを主張した。
It is not that Johnson's claim is groundless, but that it is misleading.
ジョンソンの主張には根拠がないということではなく、誤解を招きやすいということである。
They elected John captain of their team.
彼らはジョンをチームの主将に選んだ。
I hope you'll never turn Communist.
君が共産主義者にならないように希望する。
When it is seen to have risen too far, the central banks of major countries cooperate to intervene.
上昇しすぎているとみられるときは、主要国の中央銀行が協力して介入に当たります。
The master gave me an order to come in.
主人は私に入ってくるように命じた。
The priest skillfully drew a picture of a priest on a folding screen.
坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いた。
The singer has a beautiful voice.
その歌手は美声の持ち主だ。
He will play the leading role for the first time in the next school festival.
次の文化祭で初めて主役を演じることになっています。
What were the chief events of last year?
昨年の主な出来事は何でしたか。
However the protagonist is aware of his own mistakes.
しかし、主人公は自らの誤りに気づいている。
Citizens are the ultimate sovereigns.
市民は最高の主権者である。
He argues that the administration must look for alternative sources of revenue.
政府は別の歳入源を探さなければいけない、と彼は主張している。
Columbus argued that the earth was round.
コロンブスは地球は丸いと主張した。
It is true that Aristotle distinguishes the tyrant from the king by the fact that the former governs in his own interest, and the latter only for the good of his subjects; but it would follow from Aristotle's distinction that, from the very beginning of t