UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '主'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You are the master of your own destiny.君は君自身の運命の主でもあります。
He advocated abolishing class distinctions.彼は階級差別の廃止を主張した。
He thanked the host for the very enjoyable party.彼は主催者にパーティーがたいへん楽しかったとお礼を言った。
Does somebody here own this watch?誰かこの時計の持ち主はいませんか。
His daily behavior is not consistent with his principles.彼の日々の振る舞いは彼の主義主張と合致していない。
He is very secretive in regard to his family life.彼は自分の家庭生活に関してとても秘密主義だ。
He abandoned socialism.彼は社会主義から転向した。
The main duty of a priest is to preach in church.牧師の主な仕事は教会で説教することです。
The play concludes with the hero's death.その劇は主人公の死で終わる。
I suggested to him.私は彼に主張した。
Jim always avoids trouble at all costs.ジムは万事が事なかれ主義だ。
He sticks to his principles.彼は主義を曲げない。
The Americans don't accept Fascism any more than they do Communism.アメリカ人がファシズムを受け入れないのは、共産主義を受け入れないのと同じだ。
No man can serve two masters.二人の主人には仕えられない。
In the midst of the dollar falling hard against the Yen and other major Eastern currencies the Chinese Yuan, with China effectively taking a 'dollar peg' policy, has become cheap.ドルが円をはじめとする主要なアジア通貨に対して急落しているなか、実質上のドルペッグ政策を採っている中国の人民元は割安となっている。
After the war, the idea of democracy spread throughout Japan.戦後日本では民主主義の理念が普及した。
Money is a good servant, but a bad master.金は善い召使だが悪い主人だ。
His thesis doesn't make sense. To begin with, its theme is obscure.彼の論文は意味不明。第一、主題が曖昧だ。
Denying she was an anarchist, Katja maintained she wished only to make changes in our government, not to destroy it.カーチャは無政府主義者であったことを否認し、政治体制に変革をもたらすことを望んだだけで、破壊しようとしたわけではない、と主張し続けた。
Jack's adventures are more amazing than those of the hero in many thrillers.ジャックの冒険は、多くのスリラー物の主人公の冒険よりも素晴らしい。
Instead of giving the money, that is the normal coin of the realm, which is the phrase that everyone used then, they would give them a token, and this token might be metal, might be wood, might be cardboard.通貨、すなわち、当時だれもが用いていた言い方に従えば、通常の王国法貨を与える代わりに、雇い主は従業員に代用貨幣をあたえていました。そして、この代用貨幣は金属だったり、木だったり、厚紙だったりしました。
There was a new candidate on the ticket at the Democratic convention.新しい候補者が、民主党の党大会で公認候補となりました。
I've got to find the cause quickly, get out of this slump and live up to Mr. Tanizaki's expectations.早く原因を見つけて、スランプを治して谷崎主任の期待にこたえないと。
We believe in democracy.我々は民主主義をよいと思う。
Getting rid of garbage has become a major headache for the authorities.ゴミ処理は当局の主な頭痛の種となっている。
All major credit cards are accepted.主なクレジットカードは全てご利用になれます。
From an objective viewpoint, his argument was far from rational.客観的に見て、彼の主張は全く理にかなっていなかった。
Are you the owner of this house?あなたはこの家の主人ですか。
Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.なにが起ころうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。
Day after day, the dog sat waiting for his master in front of the station.来る日も来る日も、その犬は駅の前で主人を待って座っていた。
She seems shy, but has a strong will in practice.彼女は内気に見えるが、実際は強い意志の持主だ。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。
Shareholders were concerned about the company's swift expansion overseas.株主は同社の急速な海外での事業展開を懸念した。
The landlord told me a cock and bull story about why we didn't have heat for three days.家主は、この3日間暖房がきかなかった理由をあれこれ並べ立てたが、どうせ見え透いたウソだった。
Carelessness is his principle feature.軽率さが彼の主な特徴である。
Critics are just crying wolf about protectionism.評論家たちは、保護貿易主義について人騒がせのうそを言っています。
The farmer employed five new workers.その農場主は新しい5人の従業員を雇った。
They substantiated their claim by producing dated receipts.彼らは日付のついた領収書をみせて自分たちの主張を立証した。
The main streets of many villages have in fact been abandoned. The main reason is the advance of big stores like Wal-Mart.多くの村のメインストリートは事実上忘れ去られた。その主な原因はウォルマートのような巨大店舗の進出だ。
I found the lost cat that its owner had been looking for for a long time.私はその飼い主がずっと捜していた迷子の猫を見つけた。
A housewife has many domestic duties.主婦は家庭の仕事がたくさんある。
Some have lost faith in democracy.民主主義に対する信頼をなくした者もいる。
They claimed that he'd killed her.彼らは彼が彼女を殺したと主張した。
He was made captain of the team.彼はそのチームの主将になった。
Housewives have a hundred things to do.主婦にはすることが山ほどある。
He has a remarkable memory.彼は優れた記憶力の持ち主だ。
He has a spirit of tenacity.彼は粘り強い精神の持ち主だ。
In a democracy, the people elect their government officials directly.民主主義では、国民は直接政府の役人を選ぶ。
I acted for our captain while he was in the hospital.主将の入院中は私が代理を務めた。
Is your husband a picky eater?あなたのご主人は食事にうるさいのかな?
He has a strong body.彼は強い体の持ち主だ。
But this claim is emphatically not the one that Dennett is making.しかし、この主張は、デネットが論じているものとは違うということを強調しておきたい。
They argued that he killed her.彼らは彼が彼女を殺したと主張した。
Above all things, we must not be selfish.とりわけ我々は利己主義になってはならない。
Japan is an island country, and it consists of four main islands.日本は島国で、4つの主な島から成り立っている。
He looked into the farmer's smiling red face, "Yes, sir." He said.彼は農園主の微笑んでいる赤ら顔をじっと見て、「はい」と答えました。
I entered a singing contest sponsored by a pasta company and I made it to the semifinals.パスタ会社が主催したのど自慢コンクールに参加して、準決勝戦まで到達しました。
What were the chief events of 1990?1990年の主な出来事は何でしたか。
Pollutants like this derive mainly from the combustion of fuel in car engines.この種の汚染物質は主として自動車エンジンの燃焼から生まれる。
Asahara thinks himself a savior.麻原は、自分を救世主だと思ってる。
Greek philosophers placed value on democracy.ギリシャの哲学者達は民主主義を高く評価した。
They insisted on my attending the meeting.彼らは私がその会に出席すべきだと主張した。
The boss seemed to frown on my method.主人は私のやり方に眉をひそめたようだった。
A housewife should be economical.主婦は節約に努めるべきである。
Many times, a hen-pecked husband doesn't know his problems until he talks to a happy bachelor.女房の尻にしかれている亭主は、幸せな独り者に話してはじめて、自分の問題を認識することがたびたびだ。
If you heard him talk, you would suppose he was the master of the house.彼の話を聞けば、彼がその家の主人だと考えてしまうだろう。
They say she and her husband can't agree on anything.彼女はご主人と性格が合わないそうよ。
My primary concern is your safety.私の主たる関心事はあなたの身の安全なのです。
The exhortation "Don't quote Wikipedia" was included in the Asahi newspaper of yesterday or the day before.「ウィキペディアを引用するな」という主張が昨日だか一昨日だかの朝日新聞に載っていた。
A sentence normally has a subject and a verb.文には普通、主語と動詞がある。
'Verb' refers to the predicate verb. Predicate verbs change their form depending on the subject and the time expressed.動詞は述語動詞のことです。述語動詞は、主語や表す時によって形を変えます。
John laid claim to the painting.ジョンはその絵の所有権を主張した。
My master inflicted hard work on me.私の主人は私につらい仕事を課した。
The principal cause of death in refugee camps is the lack of nourishment.難民キャンプでの死亡の主な原因は栄養不足である。
No one dares to contradict his employer for fear of being fired.首になるのがこわいから、雇用主にあえて逆らおうとする人はだれもいない。
The radio announcer had a masculine voice.そのラジオのアナウンサーは男らしい声の持ち主だった。
It is true of American society that the male is the head of the household.男性が一家の主であるということはアメリカ社会に当てはまる。
His primary reason for going out was to see Patty.彼が出かける主要な理由はパティに会うことだった。
In 508BC, the ruler of Athens, Cleisthenes established ostracism to prevent the appearance of a tyrant.紀元前508年にアテネの指導者となったクレイステネスは、僭主の出現を防止するために陶片追放の制度を始めた。
Diligence was the principal factor in his remarkable promotion.勤勉さが彼の素晴らしい昇進の主要因だった。
The lawyer insisted on his innocence.弁護士は彼の無罪を強く主張した。
Your success will largely depend upon how you will make good use of your opportunity.君の成功は主に好機をいかにして上手に利用するかにかかっている。
They insisted on my making use of this opportunity.彼らは私がこの機会を利用するように主張した。
One of the main products of this country is coffee.この国の主な産物の1つはコーヒーだ。
Democracy is the worst form of government, except all the others that have been tried.いままで試してきた他の政治形態を除いて考えると、民主主義とは最低の政治形態だ。
Joe insisted on my paying the money.ジョーは私がそのお金を払うように主張した。
I hear some tribes in eastern Africa live on milk products.東アフリカの種族の中には、乳製品を主食にしているのがあるそうだ。
He was excited by nationalistic sentiment.彼は愛国主義的な感情で興奮した。
How about shaving your head instead? I think it would look good on you.いっそのこと丸坊主にしてみたらどう?よく似合うと思うよ。
Some Japanese wives are content to leave their husbands alone.日本の主婦の中には主人に構わずにおいて満足している人もいる。
Money is the key factor when we decide to buy a new house.新しい家を買う時の主な要素はお金です。
The hero of the book rails at the injustices of the world but does nothing about them.この本の主人公は社会の不正を口では激しく攻撃するが、何も実行しない。
The communist gave in to his tough opponent at last.ついに、その共産主義者は手強い相手に屈した。
He claimed that he had discovered a new comet.彼は新しい彗星を発見したと主張した。
Today, automobiles have taken the place of horses as the principal means of transportation.今日主要な輸送手段としては、自動車が馬にとって代っている。
I was charmed with it, adopted it, dropped my abrupt contradiction and positive argumentation, and put on the humble inquirer and doubter.私はそれに引き付けられて、それを採用し、ぶっきらぼうな反対や真正面からの議論を止め、謙遜な探究者、懐疑主義者を装った。
My husband likes to have a drink in the evening. He drinks 6 or more bottles of sparkling wine and 5 or 6 bottles of warm sake. Sometimes he has a day where he doesn't drink, but it has never lasted for more than two days.主人は晩酌が楽しみなので、発泡酒を6缶以上は空けていますし、日本酒の燗が5本も6本も空いていて、たまに休肝日ということで飲まない日もあるのですが2日以上続いたことはありません。
I am playing it safe.事なかれ主義。
Both sons pretended to the throne.息子は二人とも王位継承権があると主張した。
When it is seen to have risen too far, the central banks of major countries cooperate to intervene.上昇しすぎているとみられるときは、主要国の中央銀行が協力して介入に当たります。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License