UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '主'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I understand you wish to contact your husband.ご主人と交信なさりたいんですね。
His writing is very subjective.彼の文章はとても主観的だ。
The girl made off with her employer's money.その少女は雇主の金をもって逃げた。
He was chosen captain.彼は主将に選ばれた。
He's a tough-minded owner.彼は強固な精神の持ち主です。
That's opportunism pure and simple.それはご都合主義というものだ。
He claims to be a socialist, and yet he has two houses and a Rolls Royce.彼は社会主義者だと言っている。しかしながら、家を2軒とロールスロイスの車を持っている。
He wrote to me to the effect that he would visit me.彼は私を訪れるという主旨の手紙をくれた。
I would maintain with my last breath that he is innocent.彼の無罪を最後まで主張する。
American Indians have a fair historical right to claim they got a raw deal from the government.土着のアメリカ・インディアンが政府から不当な扱いを受けたと主張するのは歴史的にみて当然の権利である。
Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.なにが起ころうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。
Let's resist the temptation to fall back on the same partisanship and pettiness and immaturity that has poisoned our politics for so long.長きにわたって我々の政治を害してきた、党派主義や、狭量さや、未熟さに後ずさりする誘惑に抵抗しよう。
The tyrant kept the people down.専制君主は人民を弾圧した。
When did Democracy come into existence?いつ民主主義は生まれましたか。
He is not eager to unveil his main argument.彼は主たる論点を明らかにすることに気乗り薄である。
He was mainly interested in the origin of the universe and evolution.彼は、主として、宇宙の起源と進化に興味を持っていた。
The president was a farmer when he was young.その大統領は、若い頃農園主であった。
He is master of this house.彼はこの家の主人です。
From an objective viewpoint, his argument was far from rational.客観的に見て、彼の主張は全く理にかなっていなかった。
By summit, do you mean the Group of Eight?サミットって、主要国首脳会議のことなんですか?
Democracy encourages freedom.民主主義は自由を積極的に認める。
He claimed that he had returned the book to the library.彼は、その本はすでに図書館に返したと主張した。
Jane insisted that she was right.ジェーンは自分の言い訳が正しいと主張した。
What are the main products of this country?この国の主要な産物は何ですか。
We hold the same principles.我々は同じ主義を抱いている。
In a section that is separated from mainstream of Jews and orthodox school, apocalyptic has achieved success in typical movements.ユダヤ正統派の主流から外れた部分においては、黙示録はある種の運動に対して、より成功を収めたのである。
Queen Victoria was the sovereign of Great Britain.ビクトリア女王は英国の君主だった。
Saying "I'm not a racist, but..." in an introductory manner can sometimes be passed off as racist.『私は人種差別主義者ではありませんが、』と前置きするような文に限って、往々にして人種差別的であったりするものだ。
'That' has only the two cases, nominative and objective, and it does not inflect depending on the case.thatには、主格、目的格の2つしかなく、格による形の変化はない。
That voter, Mary Johnson, turned out to be a Democrat.その有権者はメアリー・ジョンソンさんで、民主党員であることが後になってわかりました。
The man standing over there is the owner of the store.あそこに立っている人が店の主人です。
She said to her husband: "Stop!".彼女は主人に『やめて!』を言いました。
In a democracy, all citizens have equal rights.民主国家では全ての国民は平等の権利を持つ。
Tension is a major cause of heart disease.緊張が心臓病の主な原因だ。
The main streets of many villages have in fact been abandoned. The main reason is the advance of big stores like Wal-Mart.多くの村のメインストリートは事実上忘れ去られた。その主な原因はウォルマートのような巨大店舗の進出だ。
Roy is secretive and Ted is candid.ロイは秘密主義だがテッドはざっくばらんだ。
After the war, the idea of democracy spread throughout Japan.戦後日本では民主主義の理念が普及した。
The stockholders are making money hand over fist.株主たちはもうけまくっています。
I found a lost cat for which its owner had been searching.私はその飼い主がずっと捜していた迷子の猫を見つけた。
He stubbornly persisted in his opinion.彼は自分の意見を頑固に主張した。
They are not merchants, but farmers.彼らは商人ではなくて、農場主です。
Housewives have a hundred things to do.主婦にはすることが山ほどある。
I cannot help but be concerned about the commercialism of Hollywood movies.私はハリウッド映画の商業主義に懸念を抱かずにはいられない。
We chose Henry to be the captain of our team.私たちはヘンリーをチームの主将に選んだ。
The country's main products are cocoa and gold.その国の主な産物はココアと金である。
I've got to find the cause quickly, get out of this slump and live up to Mr. Tanizaki's expectations.早く原因を見つけて、スランプを治して谷崎主任の期待にこたえないと。
The master gave me an order to come in.主人は私に入ってくるように命じた。
The purpose of a conclusion is to sum up the main points of the essay.「結論」の目的は論文の主要な論点を要約することだ。
Tom claimed that he could run faster than Mary.トムさんは、自分がメアリーさんより速く走れると主張しました.
Who plays the lead?主演は誰ですか。
Fork-users are mainly in Europe, North America, and Latin America; chopstick-users in eastern Asia and finger-users in Africa, the Middle East, Indonesia, and India.フォークを使う人々は、主にヨーロッパ、北アメリカ、そしてラテンアメリカの人たちで、はしを使う人々は、東アジアの人たちで、指を使う人々は、アフリカ、中東、インドネシア、そしてインドなどの地域の人たちである。
Some economists estimate that housewives' services, valued in money, would amount to about 25% of GNP.経済学者の中には、主婦の労働は、現金に換算すると、GNPの約25パーセントにのぼると見積もる人もいる。
The women stuck to their cause.その女性たちは自分たちの主張を守り続けた。
What were the chief events of 1990?1990年の主な出来事は何でしたか。
Is your husband a picky eater?あなたのご主人は食事にうるさいのかな?
We live in a democratic society.私たちは民主主義の社会に住んでいます。
Columbus argued that the earth was round.コロンブスは地球は丸いと主張した。
He is a boy of singular intelligence.彼は並はずれた知能の持ち主である。
The United States of America is a democratic country.米国は民主国家である。
In the midst of the dollar falling hard against the Yen and other major Eastern currencies the Chinese Yuan, with China effectively taking a 'dollar peg' policy, has become cheap.ドルが円をはじめとする主要なアジア通貨に対して急落しているなか、実質上のドルペッグ政策を採っている中国の人民元は割安となっている。
The paper published a profile of its new editor.その新聞は新しい主筆のプロフィールを載せた。
Animals have bodies largely composed of fluid.動物は主として液体で構成される体を持つ。
Coffee is Brazil's main product.コーヒーはブラジルの主要産物である。
It is a pity that a man of your ability should remain unknown to the world.あなたほどの才能の持ち主が世間に知られずにいるのは惜しいことです。
Rina is in the home economics club. Her main activity is dressmaking.里奈は家庭科部に入っていて、主に洋裁をしている。
I recommend a thorough checkup for your husband.ご主人の健康診断を徹底的に行うことを勧めます。
Rina is in the home economics club. Her main activity is dressmaking.梨奈は家政部で、主に洋裁をやっている。
He fought bravely in behalf of a cause.彼は主義のために勇敢に戦った。
Day after day, the dog sat waiting for his master in front of the station.来る日も来る日も、その犬は駅の前で主人を待って座っていた。
The main point of Dennett's book, in short, is to deny the existence of inner mental states.デネットの著作の中心的主張は、端的に言えば、内的精神状態の存在を否定するということである。
The party ended up with the host's speech.パーティーは主催者のスピーチで終わった。
The farmer looked at Tony, "How old are you, boy?" he asked.農園主はトニーを見て、「君、いくつだね」と尋ねました。
These letters, in the main, are from my mother.これらの手紙は主として母から来たものだ。
It is not that Johnson's claim is groundless, but that it is misleading.ジョンソンの主張には根拠がないということではなく、誤解を招きやすいということである。
His daily behavior is not consistent with his principles.彼の日々の振る舞いは彼の主義主張と合致していない。
As communism has collapsed, capitalism is now accused of trying to "dominate the world."共産主義が崩壊したことにより、今や資本主義が「世界を支配」しようとしているという非難を浴びている。
He advocates reform in university education.彼は大学教育の改革を主張している。
Democracy is one form of government.民主主義は政治形態の一つである。
This highway saves us a lot of time.この主要道路のお陰でずいぶん時間が節約できる。
The customer insisted on a price reduction because of defects in the product.そのお客は、商品に欠陥があるといつでもあくまで値引きを主張した。
It is true that Aristotle distinguishes the tyrant from the king by the fact that the former governs in his own interest, and the latter only for the good of his subjects; but it would follow from Aristotle's distinction that, from the very beginning of tアリストテレスが暴君と君主を区別するのに、前者は自らの利益のために統治を行い、後者は臣民のために統治を行うという事実をもってしたのは本当である。しかしながらアリストテレスの区分によれば、有史以来この世界にはただの一人も君主が存在したことはないということになる。
She looks very young as against her husband.彼女はご主人に比べてとても若く見えます。
Dictatorship can be summed up by "shut up!", democracy by "keep talking".要するに、独裁とは「黙れ」ということ、民主主義とは「話し続けろ」ということである。
I'm dubious about claims to speak more than five languages fluently.私は、5つ以上の言語を流暢に話せるという主張には、疑いを持ちます。
The English sovereign is generally said to reign but not rule.英国の君主は君臨するが統治しないと一般に言われる。
Denying she was an anarchist, Katja maintained she wished only to make changes in our government, not to destroy it.カーチャは無政府主義者であったことを否認し、政治体制に変革をもたらすことを望んだだけで、破壊しようとしたわけではない、と主張し続けた。
I didn't know that depending on which sect they belong to, priests don't necessarily have to shave their head.宗派によっては、お坊さんは坊主にしなくてもいいんだってね。知らなかったよ。
The Diet is the chief organ of government in Japan.国会は日本の主要統治機関である。
John claimed that the dishonest salesman had tricked him into buying a useless piece of machinery.インチキなセールスマンにだまされて、役立たずの機械を買わされたとジョンは主張した。
Central Bank is a bank that deals mainly with other banks and the government and assumes broad responsibilities in the interests of the national economy apart from the earning of profits.中央銀行は主にその他の銀行及び政府と業務を行い、利潤をあげることの他に国民経済の利益になる広い責任を負う銀行である。
We elected Jim captain of our baseball team.私たちはジムを私達の野球チームの主将に選んだ。
He did a check on the quality.彼は主要点を点検した。
From the moment he arrived there, he kept on bothering his doctor to tell him when he would be able to go home.彼は入院した瞬間から、いつ家に戻れるか教えてほしいと主治医に尋ね、困らせ続けた。
The baker is a good man.そのパン屋の主人はいい人です。
Joe insisted on my paying the money.ジョーは私がそのお金を払うように主張した。
Does anyone claim this knife?このナイフの持ち主はいませんか。
She persists in saying that she is right.彼女は自分が正しいといってあくまで主張する。
I am going to assert his guilt.私は彼の有罪を主張するつもりです。
The Democrats bought space on commercial television for the campaign.民主党は選挙運動のために民放テレビの放送枠を買いました。
Individual freedom is the soul of democracy.民主主義の生命は個人の自由にある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License