UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '主'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She applied to the chief for a vacation.彼女は主任に休暇を申し出た。
To all those who have wondered if America's beacon still burns as bright: Tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our wealth, but from the enduring power of our ideals: democracアメリカの光がまだ輝きとして燃えているどうかを疑う人へ、今夜、我々の国の真の強さは軍隊の力や富の規模からではなく、民主主義、自由、機会、不屈の希望といった我々の理想への揺るぎない力から来るともう一度証明した。
This book is chiefly concerned with the effects of secondhand smoking.この本は主に二次喫煙の影響について書いてある。
A prudent bird chooses its tree. A wise servant chooses his master.用心深い鳥は木を選ぶ。思慮深い従者は主を選ぶ。
What is the central aim of this plan?この計画の主なねらいは何ですか。
The proprietor of the store worked at the head of his employees.店主は従業員の先頭に立ってはたらいた。
Poverty is still the major cause of crime.貧困は依然として犯罪の主要原因である。
He was a kind master to his servants.彼は使用人に優しい雇い主だった。
We insisted on its importance.私たちはその重要性を主張した。
If we pay the rent to the landlady, we won't have any money for food; we are between the devil and the deep blue sea.家主に家賃を払えば、食物を買う金がなくなる。進退きわまったというところだ。
He doesn't have any knowledge about American democracy.彼はアメリカの民主主義について何も知らない。
We must pay attention to the fact that no nation claimed sovereignty over this region.この地域に覇権を主張した国家がなかったという事実に注意を払わねばならない。
The paper published a profile of its new editor.その新聞は新しい主筆のプロフィールを載せた。
He stood on his right.彼は自分の権利を主張した。
This highway saves us a lot of time.この主要道路のお陰でずいぶん時間が節約できる。
But the farmer smiled at him.しかし、農園主は彼に微笑みかけました。
From an objective viewpoint, his argument was far from rational.客観的に見て、彼の主張は全く理にかなっていなかった。
The major result from recent investigations of Emmet's theory has been that it can be applied to biochemistry as well.エメット理論が生化学にも適用できるということか、最近の研究の主要な成果である。
Some Japanese wives are content to leave their husbands alone.日本の主婦の中には主人に構わずにおいて満足している人もいる。
They insisted on my making use of this opportunity.彼らは私がこの機会を利用するように主張した。
In the next election, the Democratic Party is expected to get the better of the Republican Party.次の選挙では民主党が共和党に勝つものと予想されている。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。
He is the master of this house.彼がこの家の主人です。
Pessimism believes in no improvement.悲観主義は、向上することを信じないのだ。
They argued that he killed her.彼らは彼が彼女を殺したと主張した。
I understand you wish to contact your husband.ご主人と交信なさりたいんですね。
My master inflicted hard work on me.私の主人は私につらい仕事を課した。
Jane insisted that she was right.ジェーンは自分の言い訳が正しいと主張した。
Rice is one of those staple commodities.米はそれら主要商品の一つだ。
The women stuck to their cause.その女性たちは自分たちの主張を守り続けた。
He is worthy to be captain of our team.彼はわがチームの主将にふさわしい。
The United States is typical of the democratic countries.米国は代表的な民主国家である。
If you can translate the subject and object then after that it isn't so difficult.主体・客体さえ訳せればあとはそこまで難しくないです。
There are a lot of people who always insist on the right.権利ばかり主張する人が多い。
Many of Europe's metropolises are plagued by the doughnut phenomenon.ヨーロッパの主要都市の多くはドーナツ化現象に悩まされている。
She still alleges innocence.彼女は今でも無実を主張している。
Rice is the chief crop in this area.米はこの地方の主な農作物です。
The boss seemed to frown on my method.主人は私のやり方に眉をひそめたようだった。
Introducing democratic ideas into that country will be a slow process.その国へ民主的な考えを導入するには時間がかかるだろう。
In short, he is a man of great ability.つまり彼は大変な才能の持ち主なのだ。
The robot does whatever its master tells it to do.そのロボットは主人が言うことならなんでもします。
They ended capitalism and built a socialist society.彼らは資本主義にピリオドを打ち社会主義社会を建設した。
Japan consists of four main islands and many other smaller islands.日本は4つの主要な島とたくさんの他の小さな島島から成り立っています。
John claimed that the dishonest salesman had tricked him into buying a useless piece of machinery.インチキなセールスマンにだまされて、役立たずの機械を買わされたとジョンは主張した。
Nationalism is not to be confused with patriotism.国家主義と愛国心とを混同してはならない。
Denying she was an anarchist, Katja maintained she wished only to make changes in our government, not to destroy it.カーチャは無政府主義者であったことを否認し、政治体制に変革をもたらすことを望んだだけで、破壊しようとしたわけではない、と主張し続けた。
I am writing on behalf of my husband, who is in the hospital.主人は入院していますので、かわってお便り差し上げます。
His thesis doesn't make sense. To begin with, its theme is obscure.彼の論文は意味不明。第一、主題が曖昧だ。
Women's rights groups are going after sexual harassment.女性の権利を主張する団体はセクハラ問題を追求しています。
The priest skillfully drew a picture of a priest on a folding screen.坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いた。
He is heart and soul a Democrat.彼はまったくの民主党員だ。
There is also one type of idealism that says even without strength or intelligence you can do anything if you can merely persist.頑張れさえすれば体力や知力がなくても何でもできるという一種の精神主義もある。
The main person who caused that financial scandal is the president of ABC investment bank.その金融不祥事を起こした主な人物は、ABC投資銀行の社長です。
Everytime her husband looked at me, he almost asked me: "For what purpose have you come here?"「何しにこんな処へ来なすつた」主人は私の顔を見るたんびに、かう訊ねかけたものです。
Their nationalism was one cause of the war.彼らの民族主義がその戦争の原因の一つだった。
Washing machines spare housewives a lot of trouble.洗濯機のおかげで主婦はずいぶん手間が省ける。
Who is the owner of this house?この家の持ち主はだれですか。
The housewives provide their families with necessities.主婦達は家族に必要なものを与える。
The landlord won't permit him to paint the door red.家主は彼がドアを赤く塗ることを許してくれない。
The shopkeeper urged me to buy it.店主は私にそれを買うようしきりに勧めた。
He is adhesive to the cause.彼はその主義に固執している。
In a democracy, the people elect their government officials directly.民主主義では、国民は直接政府の役人を選ぶ。
We must fight for our democracy.私たちは民主主義擁護のために戦わねばならない。
I found the lost cat that its owner had been looking for for a long time.私はその飼い主がずっと捜していた迷子の猫を見つけた。
This substance is mostly composed of hydrogen and oxygen.この物質は主に水素と酸素から出来ている。
A protagonist as plain and ordinary as him is rare indeed.彼ほど平々凡々たる主人公は珍しい。
He told the bookstore keeper that he would come there again to buy the book that afternoon.彼は書店の主人に、今日の午後もう1度ここへきてこの本を買いますと言った。
He is the personification of selfishness.彼は利己主義の化身だ。
No man can serve two masters.人は二人の主人に従うことはできない。
They discussed the subject of the offender of the meaning of life.彼らは人生の意味という主題について討論した。
She said to her husband: "Stop!".彼女は主人に『やめて!』を言いました。
He claimed that the enormous property was at his disposal.その莫大な財産は自分に自由に出来る物だ、と彼は主張した。
Democracy is one form of government.民主主義は政治形態の一つである。
I would hate to become just a housewife.ただの主婦にはなりたくありません。
Representative democracy is one form of government.代議民主制は1つの政治形態である。
In particular it is customary for actual examples of use of the harmonic mean generally cover "average speed," and explain no further than that.特に、調和平均の実際の使用例としては、「平均速度」が主に取り上げられ、説明がそこで終わってしまうのが通例である。
'Verb' refers to the predicate verb. Predicate verbs change their form depending on the subject and the time expressed.動詞は述語動詞のことです。述語動詞は、主語や表す時によって形を変えます。
The United States of America is a democratic country.米国は民主国家である。
What were yesterday's chief events?昨日の主な出来事は何でしたか。
In communism, the means of production are owned by the state.共産主義の下では、生産手段は国有化される。
He adheres to the Democratic party.彼は民主党の支持者だ。
Alfred was made captain of the team.アルフレッドはそのチームの主将になった。
Does anyone claim this knife?このナイフの持ち主はいませんか。
In brief, if the individual accepts the values of democracy, he must also accept the responsibilities of democracy.つまり、ある人が民主主義の価値を受け入れる場合には、その人は民主主義の責任も同時に受け入れなければならない。
However, a new type of humor, which stems largely from America, has recently come into fashion.しかし、最近新しいタイプのユーモアが流行してきている。これは主にアメリカで生まれたものである。
Everytime her husband looked at me, he almost asked me: "For what purpose have you come here?"「何しにこんな処へ来なすった」主人は私の顔を見るたんびに、こう訊ねかけたものです。
Mary claimed that the handbag had been a present from her husband.そのハンドバッグは夫からもらったものだとメアリーは主張した。
The United States is a democracy.米国は民主国家である。
He claims to be a socialist, and yet he has two houses and a Rolls Royce.彼は社会主義者だと言っている。しかしながら、家を2軒とロールスロイスの車を持っている。
I am a housewife.私は主婦です。
Mary has as attractive a personality as her sister.メアリーは、姉さんと同じように魅力的な人柄の持ち主である。
I am a vegetarian.私は菜食主義者です。
"Are you being attended to?" asked the shopkeeper.店主は私に「御用は承っておりますか」と尋ねた。
He strongly persisted in arguing his opinion.彼は自分の意見を強硬に主張した。
Depending on which you think of as the main point, either is OK.どっちに主眼をおくかでどちらでもいいでしょ。
The farmer liked to keep them busy.農園主は、彼らを忙しくさせておくのが好きだったのです。
The dog knew its master.その犬は主人を知っていた。
Even if the performance is good, I still say we drop the project.たとえその興行がうまくいくとしても、その計画をやめることを主張します。
He recoiled before his master's anger.彼は主人の怒りにひるんだ。
The problem tortured the chief.その問題は主任をひどく苦しめた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License