UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '主'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He affirmed himself to be innocent.彼は自分が無実だと主張した。
He told the bookstore keeper that he would come there again to buy the book that afternoon.彼は書店の主人に、今日の午後もう1度ここへきてこの本を買いますと言った。
The original book dealt primarily with the natural language processing of English.原書では主に英語を対象とした自然言語処理を取り扱っています。
She made a point of my attending the party.彼女は私がそのパーティーに行くように主張した。
His argument is that women should not smoke or drink.彼の主張は、女性は酒もタバコもやってはいけないという事だ。
Deer were once the main game.鹿は昔猟の獲物の主たるものだった。
In English, a sentence structure is usually Subject Verb Object/Complement.英語の文構造は大抵、主語、動詞、目的語/補語だ。
Tom is a perfectionist.トムは完璧主義者だ。
Who was in charge of today's party?今日のパーティーは誰が主催なの?
He abandoned socialism.彼は社会主義から転向した。
She seems timid, but she's actually a strong-willed person.彼女は内気に見えるが、実際は強い意志の持主だ。
The main reason is that the subjects were totally unaware of the possibility of shortcuts.その主な理由は、被験者たちが近道の可能性をまったく意識していなかったことである。
That company deals mainly in imported goods.その会社は主に輸入品を扱っている。
Many young men died in the cause of democracy during the war.多くの若者がその戦争中、民主主義のために死んだ。
Outside the mainstream of orthodox Judaism, the apocalyptic books were more successful with certain movements.ユダヤ正統派の主流から外れた部分においては、黙示録はある種の運動に対して、より成功を収めたのである。
My success was mainly due to your help.私が成功したのは主にあなたの助力であった。
I found a lost cat for which its owner had been searching.私はその飼い主がずっと捜していた迷子の猫を見つけた。
She said to her husband: "Stop!".彼女は主人に『やめて!』を言いました。
What a tender heart she has.彼女はなんと優しい心の持ち主なのだろう。
On the political level the response was the nationalist and fundamentalist revolt of the Maccabees.政治的レベルにおいて、その反応はマカベー一族の民族主義的、根本主義的反乱であった。
I've got to find the cause quickly, get out of this slump and live up to Mr. Tanizaki's expectations.早く原因を見つけて、スランプを治して谷崎主任の期待にこたえないと。
We chaired the meeting democratically.我々は民主的にその会議を運営した。
She looks very young as against her husband.彼女はご主人に比べてとても若く見えます。
The Lockheed scandal is a worldwide corruption scandal involving the major American plane manufacturer Lockheed. It came to light in February 1976 and revolved mainly around the acceptance of passenger plane contracts.ロッキード事件とは、アメリカの航空機製造大手のロッキード社による、主に同社の旅客機の受注をめぐって1976年2 月に明るみに出た世界的な大規模汚職事件。
The principal cause of death in refugee camps is the lack of nourishment.難民キャンプでの死亡の主な原因は栄養不足である。
It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer
He claimed that the enormous property was at his disposal.その莫大な財産は自分に自由に出来る物だ、と彼は主張した。
I hear some tribes in eastern Africa live on milk products.東アフリカの種族の中には、乳製品を主食にしているのがあるそうだ。
The peasants rose up in rebellion against the ruler.小作人達は領主に反抗して蜂起した。
She laid her ideas before her chief.彼女は主任に自分の考えを述べた。
He argued that the new policy was bound to drive the economy into recession.その新しい政策はきっと景気を後退させる、と彼は強く主張した。
Even if you boss attacks you and tells you to go away, you should make your point.たとえ、上役に怒られて顔を見たくないと言われても、自分の主張は十分わかってもらうべきだ。
The priest skillfully drew a picture of a priest on a folding screen.坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いた。
The singer has a beautiful voice.その歌手は美声の持ち主だ。
In brief, if the individual accepts the values of democracy, he must also accept the responsibilities of democracy.つまり、ある人が民主主義の価値を受け入れる場合には、その人は民主主義の責任も同時に受け入れなければならない。
He did a check on the quality.彼は主要点を点検した。
His doctor came with all speed.彼の主治医は全速力でやって来た。
The hero of the book rails at the injustices of the world but does nothing about them.この本の主人公は社会の不正を口では激しく攻撃するが、何も実行しない。
Rice is one of those staple commodities.米はそれら主要商品の一つだ。
It is true of American society that the male is the head of the household.男性が一家の主であるということはアメリカ社会に当てはまる。
In this democratic age of ours men clamour for what is popularly considered the best, regardless of their feelings. They want the costly, not the refined; the fashionable, not the beautiful.このような民主主義の世代にあっては、皆自分がどう思うかではなく、一般に人気があるものを強く求めるのです。洗練されたものではなく、値段の高いものを。美しいものではなく、おしゃれなものを。
He can't stick to anything very long.彼は何事でも三日坊主だ。
There is no scientific basis for these claims.これらの主張には科学的な根拠がない。
She claimed to be the owner of the land.彼女はその土地の所有者だと主張した。
Tom believes that men should rule over women.トムは男尊女卑思想の持ち主だ。
Master rang the bell.主人は呼び鈴を鳴らした。
Above all things, we must not be selfish.とりわけ我々は利己主義になってはならない。
Women's rights groups are going after sexual harassment.女性の権利を主張する団体はセクハラ問題を追求しています。
What were yesterday's chief events?昨日の主な出来事は何でしたか。
The radio announcer had a masculine voice.そのラジオのアナウンサーは男らしい声の持ち主だった。
The dog knew its master.その犬は主人を知っていた。
The landlord won't permit him to paint the door red.家主は彼がドアを赤く塗ることを許してくれない。
In communism, the means of production are owned by the state.共産主義の下では、生産手段は国有化される。
He is master of this house.彼はこの家の主人です。
U.S.S.R. stands for the Union of Soviet Socialist Republics.USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
Cue cards are used primarily on television to help the actors remember their lines.キューカードは主にテレビで使われ、俳優に台詞を思い出させる役割をする。
The fact that educated Americans in general no longer share understandable background knowledge is a chief cause of their inability to communicate effectively.教養のある、一般のアメリカ人はもはや理解しあえる素養を共有していないという事実が、彼らが効果的に意志疎通できない主な理由なのである。
The women stuck to their cause.その女性たちは自分たちの主張を守り続けた。
Pollutants like this derive mainly from the combustion of fuel in car engines.この種の汚染物質は主として自動車エンジンの燃焼から生まれる。
It was very difficult to understand the subject of his lecture.彼の講演の主題を理解するのは難しかった。
He claimed that he had returned the book to the library.彼は、その本はすでに図書館に返したと主張した。
Because my husband has been admitted to hospital, I am writing on his behalf.主人は入院していますので、かわってお便り差し上げます。
He adheres to the Democratic party.彼は民主党の支持者だ。
I'm skeptical when I hear someone claim to speak more than five languages fluently.私は、5つ以上の言語を流暢に話せるという主張には、疑いを持ちます。
The play concludes with the hero's death.その劇は主人公の死で終わる。
The basic Japanese diet consists mainly of rice and fish.日本人は米と魚を主食にしています。
The owner of the small dog gripped its neck and scolded it.小さな犬の飼い主は首を捕まえてしかりつけました。
He has a spirit of tenacity.彼は粘り強い精神の持ち主だ。
A conservative is not always a reactionary.保守主義の人が必ずしも反動主義者とは限らない。
He maintained that all occupations should be open to women.すべての職業は女性に門戸を開かねばならないと彼は主張した。
The president urged employees to act on their initiative.社長が社員の主体的な取り組みを促した。
By summit, do you mean the Group of Eight?サミットって、主要国首脳会議のことなんですか?
We stand for democracy.我々は民主主義を維持する。
We usually have our main meal of the day in the evening.私たちはたいてい1日の主な食事を晩にとります。
It's against my rules to compromise.妥協するのは私の主義に反している。
I started a new blog. I'll do my best to keep it going.新しくブログを始めた。三日坊主にならないようがんばるぞ!
Until recently, the main function of women was to marry and give birth to children.最近まで、女性の主な役目は結婚して子供を生むことであった。
This book is chiefly concerned with the effects of secondhand smoking.この本は主に二次喫煙の影響について書いてある。
These letters, in the main, are from my mother.これらの手紙は主として母から来たものだ。
"Oh, mother," said the housewife, breaking into bitter tears.「それがね、お母さん」主婦は悲しみの涙を流しながら言った。
Everytime her husband looked at me, he almost asked me: "For what purpose have you come here?"「何しにこんな処へ来なすった」主人は私の顔を見るたんびに、こう訊ねかけたものです。
There are many housewives who complain about high prices.物価が高いと不平を言う主婦が多い。
Some people claim that there are no more heroes in the Western world.西洋社会にはもうヒーローはいないと主張するものもいる。
Two rival parties are essential to good democratic government.健全な民主主義には対立した二等が不可欠だ。
A spectre is haunting Europe — the spectre of communism.一匹の妖怪がヨーロッパを徘徊している。共産主義という妖怪が。
I'm dubious about claims to speak more than five languages fluently.私は、5つ以上の言語を流暢に話せるという主張には、疑いを持ちます。
In 508BC, the ruler of Athens, Cleisthenes established ostracism to prevent the appearance of a tyrant.紀元前508年にアテネの指導者となったクレイステネスは、僭主の出現を防止するために陶片追放の制度を始めた。
Columbus argued that he could reach India by going west.コロンブスは西へいけばインドへ到着すると主張した。
Tom believes in traditional gender roles.トムは男尊女卑思想の持ち主だ。
Mahatma Gandhi, the apostle of nonviolence, was born in 1869.非暴力主義者のマハトラ・ガンジーは1869年に生まれた。
Today's housewives do nothing but complain of high prices.今日主婦たちは高い物価に愚痴ばかりこぼしている。
"I want to be a farmer", said Pip.農園主になりたいなあ。とピップが言いました。
This highway saves us a lot of time.この主要道路のお陰でずいぶん時間が節約できる。
She has a kind heart.彼女は優しい心の持ち主です。
They elected John captain of their team.彼らはジョンをチームの主将に選んだ。
All things considered, and it's just my opinion but, I think that the value of a present changes depending on how much thought is put into it.いろいろ考えてみると私の主観ですが、プレゼントはどれだけ気持ちがこめられているかで価値がかわってくるのだと思います。
My husband likes to have a drink in the evening. He drinks 6 or more bottles of sparkling wine and 5 or 6 bottles of warm sake. Sometimes he has a day where he doesn't drink, but it has never lasted for more than two days.主人は晩酌が楽しみなので、発泡酒を6缶以上は空けていますし、日本酒の燗が5本も6本も空いていて、たまに休肝日ということで飲まない日もあるのですが2日以上続いたことはありません。
If there is anyone out there who still doubts that America is a place where all things are possible; who still wonders if the dream of our founders is alive in our time; who still questions the power of our democracy, tonight is your answer.アメリカは、あらゆることが可能な国です。それを未だに疑う人がいるなら、今夜がその人たちへの答えです。建国の父たちの夢がこの時代にまだ生き続けているかを疑い、この国の民主主義の力を未だに疑う人がいるなら、今晩こそがその人たちへの答えです。
Japanese companies have set up factories on every continent, and Japanese banks help finance many of the world's major economic programs.日本企業は全ての大陸に工場を設立しているし、日本の銀行は世界の主要な経済計画の大国財政的な援助をしている。
Many times, a hen-pecked husband doesn't know his problems until he talks to a happy bachelor.女房の尻にしかれている亭主は、幸せな独り者に話してはじめて、自分の問題を認識することがたびたびだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License