UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '主'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Money is a good servant, but a bad master.金は善い召使だが悪い主人だ。
We elected him captain of our team.私たちは彼をチームの主将に選びました。
They claimed that he'd killed her.彼らは彼が彼女を殺したと主張した。
The main islands of Japan are Hokkaido, Shikoku, Honshu and Kyushu.日本の主要な島は、北海道、四国、本州、九州です。
The audience consisted mainly of students.聴衆は主に学生からなっていた。
The company's analysis shows that in over 60% of all accidents in the past ten years, the behavior of the flight crew was the dominant cause.ボーイング社の分析は過去10年間のあらゆる事故の60%以上が乗務員の行動が主要な原因だったことを示している。
She has a clean heart.彼女は汚れの無い心の持ち主です。
Your argument is not any more convincing than that of my stubborn father.君の主張は、ぼくの頑固親父のと同じく納得できない。
He is nothing more than an egoist.彼は単なる利己主義者に過ぎない。
Greek philosophers placed value on democracy.ギリシャの哲学者達は民主主義を高く評価した。
If there is anyone out there who still doubts that America is a place where all things are possible; who still wonders if the dream of our founders is alive in our time; who still questions the power of our democracy, tonight is your answer.アメリカは、あらゆることが可能な国です。それを未だに疑う人がいるなら、今夜がその人たちへの答えです。建国の父たちの夢がこの時代にまだ生き続けているかを疑い、この国の民主主義の力を未だに疑う人がいるなら、今晩こそがその人たちへの答えです。
The passengers on board were mostly Japanese.乗船客は主に日本人だった。
That's opportunism pure and simple.それはご都合主義というものだ。
The dog defended his master from harm.犬は主人を危害から守った。
In feudal Japan, the lord with the largest land holdings was called a "daimyo."日本の封建時代には、最大の土地を所有した領主は「大名」と呼ばれた。
He even suspected that the man was the principal offender.彼は男が主犯ではないかとさえ思った。
The heroine of this story is a little girl.この物語の女主人公は幼い少女です。
I'm an idealist. I don't know where I'm going, but I'm on my way.私は理想主義者だ。自分がどこに向かっているのかは分からないが、どこかに向かっているのは確かだ。
It is true of American society that the male is the head of the household.男性が一家の主と言うことはアメリカ社会に当てはまる。
Chicago is the principal city of the Middle West.シカゴは、米国中西部の主要な都市である。
He was mainly interested in the origin and development of the universe.彼は、主として、宇宙の起源と進化に興味を持っていた。
You should live up to your principles.君は自分の主義に従って行動すべきである。
She insisted that he be invited to the party.彼女は彼をパーティーに招待すべきだと主張した。
A housewife should be economical.主婦は節約に努めるべきである。
I heard that a gay priest had been promoted to the rank of bishop, but it turned out to be a fabrication.同性愛者の司祭が主教に昇格させられたと聞いたが、結局捏造したものであった。
The farmer plowed his field all day.農場主は一日中畑を耕した。
I am writing on behalf of my husband, who is in the hospital.主人は入院していますので、かわってお便り差し上げます。
The Americans are a democratic people.アメリカ人は民主的な国民である。
Instead of giving the money, that is the normal coin of the realm, which is the phrase that everyone used then, they would give them a token, and this token might be metal, might be wood, might be cardboard.通貨、すなわち、当時だれもが用いていた言い方に従えば、通常の王国法貨を与える代わりに、雇い主は従業員に代用貨幣をあたえていました。そして、この代用貨幣は金属だったり、木だったり、厚紙だったりしました。
The problem tortured the chief.その問題は主任をひどく苦しめた。
Your success will largely depend upon how you will make good use of your opportunity.君の成功は主に好機をいかにして上手に利用するかにかかっている。
She applied to the chief for a vacation.彼女は主任に休暇を申し出た。
He prevailed on the farmers to try the new seeds.彼は農場主達に新しい種を使ってみるように説得した。
I am a lapsed vegetarian.私は菜食主義者をやめたの。
I met her a long time after graduation, and she had totally become a housewife.卒業して久しぶりに彼女に会ったが彼女は全く主婦になりきっていた。
The methods used to overcome stress are different for men and women: drinking is the major method used by men, while women deal with stress by chatting.ストレスを解消するための方法は男性と女性とでは異なる。男性が使う主な手段は飲酒であるが、女性は雑談によってストレスを処理している。
The main crop of Japan is rice.日本の主要作物は米である。
Tom has a bright career as a medical doctor.トムは医者としてすばらしい経歴の持ち主だ。
In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers.米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。
The dog tagged along after his master.犬は主人の後を付いていった。
They substantiated their claim by producing dated receipts.彼らは日付のついた領収書をみせて自分たちの主張を立証した。
He laid claim to the land.彼はその土地の所有権を主張した。
The United States of America is a democratic country.米国は民主国家である。
I am a housewife.私は主婦です。
He is very secretive in regard to his family life.彼は自分の家庭生活に関してとても秘密主義だ。
Nobody will believe his assertion that he is innocent.無実だという彼の主張は誰も信じないだろう。
A protagonist as plain and ordinary as him is rare indeed.彼ほど平々凡々たる主人公は珍しい。
He advocated to us that the changes be made.彼はその改革を実行すべきだと主張した。
He was excited by nationalistic sentiment.彼は愛国主義的な感情で興奮した。
Housewives have a hundred things to do.主婦にはすることが山ほどある。
The accident was caused chiefly by the changeable weather.その事故の主な原因は変わりやすい天候であった。
He has a kind heart.彼は優しい心の持ち主だ。
They insist that he should go.彼らは彼が行くことを主張した。
They elected Mr Tanaka captain of the team.彼らは田中氏をチームの主将に選んだ。
The politician claimed to oppose the conclusion.その政治家はその主張に反対すると主張した。
We stand for democracy.我々は民主主義を維持する。
Everytime her husband looked at me, he almost asked me: "For what purpose have you come here?"「何しにこんな処へ来なすつた」主人は私の顔を見るたんびに、かう訊ねかけたものです。
From the moment he arrived there, he kept on bothering his doctor to tell him when he would be able to go home.彼は入院した瞬間から、いつ家に戻れるか教えてほしいと主治医に尋ね、困らせ続けた。
He can't stick to anything very long.彼は何もかも三日坊主だ。
The police managed to track down the owner of the car.警察は車の持ち主を何とか突きとめることができた。
In short, he is a man of great ability.つまり彼は大変な才能の持ち主なのだ。
I believe it will be quite a long time before the spirit of democracy pervades our daily life.民主主義の精神がわれわれの日常生活の中に浸透するには相当の年月がかかると思います。
The teacher may say nothing, grading the students on how much they participate, what they add to the discussion, and their leadership of it.先生は何も言わずに、生徒がどのぐらい参加するか、議論に何を付け加えるか、さらには、生徒が議論の主導権をとるかどうかに関して、評価をつけたりします。
What a tender heart she has.彼女はなんと優しい心の持ち主なのだろう。
It is true of American society that the male is the head of the household.男性が一家の主であるということはアメリカ社会に当てはまる。
He is heart and soul a Democrat.彼はまったくの民主党員だ。
Presidential candidate Obama's economics team seems to be made up of distinguished neoliberals.オバマ候補の経済政策チームはどうやら錚々たる新自由主義者たちのようだ。
She insists on her son being innocent.彼女は息子が無罪であることを主張している。
In 776 B.C., the first Olympic Games were held at the foot of Mount Olympus to honor the Greeks' chief god, Zeus.紀元前776年、最初のオリンピック競技大会は、ギリシャ人の主神ゼウスをたたえるため、オリンポス山のふもとで開催された。
The proprietor of the store worked at the head of his employees.店主は従業員の先頭に立ってはたらいた。
Freedom is the very essence of our democracy.自由こそまさに我々の民主主義の神髄だ。
She seems shy, but has a strong will in practice.彼女は内気に見えるが、実際は強い意志の持主だ。
Do you think the Democratic Party will get the better of the Republican Party?民主党は共和党に勝つと思いますか。
The prime minister appointed them to key Cabinet posts.首相は彼らを内閣の主要ポストに任命した。
We must fight for our democracy.私たちは民主主義擁護のために戦わねばならない。
They negotiate with their employer about their wages.彼らは賃金のことで雇い主と交渉する。
He did a check on the quality.彼は主要点を点検した。
The "subject" is the person or object to carry out the action in the sentence. Transformed to Japanese it would be the part that end in "wa" or "ga".「主部」とは、文の中の動作をする人・物で、日本語に直した場合に「~は」「~が」になる部分です。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。
The boss bawled me out.主人に大目玉を食った。
In a democracy, all citizens have equal rights.民主主義国家では、すべての国民が平等な権利を持つ。
Are you the owner of this house?あなたはこの家の主人ですか。
We accept all major credit cards.主なクレジットカードは全てご利用いただけます。
We usually have our main meal of the day in the evening.私たちはたいてい1日の主な食事を晩にとります。
She wears the trousers in that house.あの家は女房が亭主をしりに敷いている。
The Japanese live on rice.日本人は米を主食としている。
As I will not be a slave, so I will not be a master.私は奴隷になろうと思わないと同じように、奴隷の主人になろうとも思わない。
My father made it a principle to keep early hours.私の父は早寝早起きを主義としていた。
The play concludes with the hero's death.その舞台は主人公の死で幕を閉じる。
His trouble was chiefly mental.彼の病気は主に精神的な物だった。
They are not merchants, but farmers.彼らは商人ではなくて、農場主です。
The president was a farmer when he was young.その大統領は、若い頃農園主であった。
Women's rights groups are going after sexual harassment.女性の権利を主張する団体はセクハラ問題を追求しています。
Everytime her husband looked at me, he almost asked me: "For what purpose have you come here?"「何しにこんな処へ来なすった」主人は私の顔を見るたんびに、こう訊ねかけたものです。
Columbus argued that the earth was round.コロンブスは地球は丸いと主張した。
I insisted that we change our original plan.私は、我々の原案を変更すべきことを主張した。
Introducing democratic ideas into that country will be a slow process.その国へ民主的な考えを導入するには時間がかかるだろう。
People in the world are always advocating for more freedom and equality.世界の人々は常により一層の自由 と平等を主張している。
The committee is composed chiefly of professors.その委員会は主に大学教授で構成されている。
He thanked his host for a most enjoyable party.彼は主催者にパーティーがたいへん楽しかったとお礼を言った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License