UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '主'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

There are two ways of using the infinitive as an adjective, 1. attributive, 2. predicative. Naturally 2. is a subject complement.不定詞の形容詞的用法には2種類あり、①限定用法、②叙述用法。②はもちろん主格補語です。
He recoiled before his master's anger.彼は主人の怒りにひるんだ。
He doesn't have any knowledge about American democracy.彼はアメリカの民主主義について何も知らない。
In the midst of the dollar falling hard against the Yen and other major Eastern currencies the Chinese Yuan, with China effectively taking a 'dollar peg' policy, has become cheap.ドルが円をはじめとする主要なアジア通貨に対して急落しているなか、実質上のドルペッグ政策を採っている中国の人民元は割安となっている。
The farmer plowed his field all day.農場主は一日中畑を耕した。
The optimist looks into a mirror and becomes more optimistic, the pessimist more pessimistic.楽観主義者は鏡をのぞきこんでますます楽天的に、悲観論者はますます悲観的になる。
He told the bookstore keeper that he would come there again to buy the book that afternoon.彼は書店の主人に、今日の午後もう一度ここへ来てこの本を買いますと言った。
Is your husband at home?ご主人はご在宅ですか。
John claimed that the dishonest salesman had tricked him into buying a useless piece of machinery.ジョンは、その誠実でないセールスマンが、彼をだまして無用な機械を買わせたと主張した。
The president was a farmer when he was young.その大統領は、若い頃農園主であった。
The robot does whatever its master tells it to do.そのロボットは主人が言うことならなんでもします。
The hero died at the end of the book.主人公は、本の最後で死んだ。
The accident was caused chiefly by the changeable weather.その事故の主な原因は変わりやすい天候であった。
The Abe Cabinet is a coalition Cabinet where the Liberal Democratic Party and New Komei Party form the government.安倍内閣は、自由民主党、公明党を与党とする連立内閣である。
The baker is a good man.そのパン屋の主人はいい人です。
The priest skillfully drew a picture of a priest on a folding screen.坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いた。
If we pay the rent to the landlady, we won't have any money for food; we are between the devil and the deep blue sea.家主に家賃を払えば、食物を買う金がなくなる。進退きわまったというところだ。
Recently communism has extended its power.最近共産主義は拡大した。
Whether we find a joke funny or not largely depends on where we have been brought up.冗談をおもしろいと思うかどうかは、主として育った場所による。
He is the personification of selfishness.彼は利己主義の化身だ。
Pollutants like this derive mainly from the combustion of fuel in car engines.この種の汚染物質は主として自動車エンジンの燃焼から生まれる。
In the next election, the Democratic Party is expected to get the better of the Republican Party.次の選挙では民主党が共和党に勝つものと予想されている。
He fought bravely in behalf of a cause.彼は主義のために勇敢に戦った。
The paper published a profile of its new editor.その新聞は新しい主筆のプロフィールを載せた。
Finders keepers.拾った者が持ち主。
You must not lose sight of your main object.あなたは自分の主要な目的を見失っては行けない。
The worried housewife heard the telephone ring and quickly picked up the receiver.あれこれ苛々している主婦は、電話が鳴るとすぐさま受話器を取った。
I acted for our captain while he was in the hospital.主将の入院中は私が代理を務めた。
She made her point.彼女は自分の主張をとおした。
Day in, day out the dog went to the station to wait for its master.来る日も来る日もその犬は主人を迎えに駅へ行った。
Majority rule is a basic principle of democracy.多数決原理が民主主義の根本原則だ。
In English, a sentence structure is usually Subject Verb Object/Complement.英語の文構造は大抵、主語、動詞、目的語/補語だ。
I am familiar with this subject.私はこの主題に精通している。
The landlord barked at his servants.宿の主人は召使い達にがなりたてた。
I can tell that you're a daughter who cares much for your parents.トピ主さんが親思いの娘さんであることはわかります。
I met her a long time after graduation, and she had totally become a housewife.卒業して久しぶりに彼女に会ったが彼女は全く主婦になりきっていた。
The Japanese live on rice and fish.日本人は米と魚を主食にしています。
He was very ashamed of not being able to make his point.彼は自分の主張を立証できないことをとても恥じた。
He stuck to his principle.彼は主義を通して譲らなかった。
I acted up to my principles.自分の主義に基づいて行動した。
What is the chief aim of this society?この会の主な目的はなんですか。
My husband is a very good cook.主人は料理がとても上手です。
The main person who caused that financial scandal is the president of ABC investment bank.その金融不祥事を起こした主な人物は、ABC投資銀行の社長です。
A spectre is haunting Europe — the spectre of communism.一匹の妖怪がヨーロッパを徘徊している。共産主義という妖怪が。
The Americans are a democratic people.アメリカ人は民主的な国民である。
His trouble was chiefly mental.彼の病気は主に精神的な物だった。
The main point of Dennett's book, in short, is to deny the existence of inner mental states.デネットの著作の中心的主張は、端的に言えば、内的精神状態の存在を否定するということである。
No one dares to contradict his employer for fear of being fired.首になるのがこわいから、雇用主にあえて逆らおうとする人はだれもいない。
Article 6. The president shall preside at all meetings.第6条議長は全会議を主宰するものとする。
Getting rid of garbage has become a major headache for the authorities.ゴミ処理は当局の主な頭痛の種となっている。
Curses, like chickens, come home to roost.のろいはのろい主に返る。
This is the day on which the Constitution's fundamental spirit, the sovereignty of the people, respect for fundamental human rights, and pacifism, are all reaffirmed.憲法記念日は、憲法の基本的精神である、国民主権、基本的人権の尊重、平和主義を再確認するための日です。
The main duty of a priest is to preach in church.牧師の主な仕事は教会で説教することです。
Japanese companies have set up factories on every continent, and Japanese banks help finance many of the world's major economic programs.日本企業は全ての大陸に工場を設立しているし、日本の銀行は世界の主要な経済計画の大国財政的な援助をしている。
The company's analysis shows that in over 60% of all accidents in the past ten years, the behavior of the flight crew was the dominant cause.ボーイング社の分析は過去10年間のあらゆる事故の60%以上が乗務員の行動が主要な原因だったことを示している。
The farmer looked at Tony, "How old are you, boy?" he asked.農園主はトニーを見て、「君、いくつだね」と尋ねました。
Money is the key factor when we decide to buy a new house.新しい家を買う時の主な要素はお金です。
The socialist was accompanied by a female interpreter.その社会主義者は女性の通訳を同伴させていた。
Above all things, we must not be selfish.とりわけ我々は利己主義になってはならない。
Tom believes that men should rule over women.トムは男尊女卑思想の持ち主だ。
He is adhesive to the cause.彼はその主義に固執している。
She said to her husband: "Stop!".彼女は主人に『やめて!』を言いました。
Jim always avoids trouble at all costs.ジムは万事が事なかれ主義だ。
He is a man of great capacity but of little ability.彼は偉大な才能の持ち主だが、やり手ではない。
Instead of giving the money, that is the normal coin of the realm, which is the phrase that everyone used then, they would give them a token, and this token might be metal, might be wood, might be cardboard.通貨、すなわち、当時だれもが用いていた言い方に従えば、通常の王国法貨を与える代わりに、雇い主は従業員に代用貨幣をあたえていました。そして、この代用貨幣は金属だったり、木だったり、厚紙だったりしました。
Japan is an island country, and it consists of four main islands.日本は島国で、4つの主な島から成り立っている。
His daily behavior is not consistent with his principles.彼の日々の振る舞いは彼の主義主張と合致していない。
They are loyal to their master.彼らは雇い主に忠実だ。
At the dinner party he insisted on my making a speech.晩餐会で彼は私に挨拶するように主張した。
Of all the principles he once stood fast on.数々の主張からとった痛みのないエキス。
These are both called "future volitional" and include the intent of the subject.これらはどちらも”意志未来”と呼ばれるもので、主語の意図が含まれています。
She looks very young as against her husband.彼女はご主人に比べてとても若く見えます。
She has a clean heart.彼女は汚れの無い心の持ち主です。
Biologists assert the losses are severe.生物学者は、損失は深刻だと主張している。
They made me captain.彼らは私を主将にした。
Who owns this villa?この別荘の持ち主は誰ですか。
The farmer employed five new workers.その農場主は新しい5人の従業員を雇った。
The anarchist is apt to lose his temper.その無政府主義者はかっとなりやすい。
My sister played the leading character.私の妹が主役を演じた。
A protagonist as plain and ordinary as him is rare indeed.彼ほど平々凡々たる主人公は珍しい。
While the Democratic Party has won a great victory tonight, we do so with a measure of humility and determination to heal the divides that have held back our progress.民主党が大勝利を納めたが、我々の前進を疎外してきた分断を癒す決断と謙虚さをもって我々は対処しなければならない。
Democracy is the government of the people, by the people, and for the people.民主主義とは、人民の、人民による、人民のための政治である。
Then the guest of honor opens them and expresses his or her appreciation.次には、主賓がそれらを開き、品定めをするのである。
He is not eager to unveil his main argument.彼は主たる論点を明らかにすることに気乗り薄である。
When did Democracy come into existence?いつ民主主義は生まれましたか。
Patterns of freeze-up and breakup influence the distribution and number of seals, the polar bear's main prey.この氷結と氷解のパターンが、北極熊の主な獲物であるアザラシの分布と数に影響を与えるのだ。
The accused maintained his innocence.被告は無実を主張した。
Scientists deal mainly with physical matters.科学者は主として物質の問題を取り扱う。
He advocates reform in university education.彼は大学教育の改革を主張している。
The landlord used to be quite well off.その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。
Communism is the system practiced in the Soviet Union.共産主義はソ連で実践された体制である。
I insisted that we change our original plan.私は、我々の原案を変更すべきことを主張した。
She claimed to be the owner of the land.彼女はその土地の所有者だと主張した。
He is a boy of singular intelligence.彼は並はずれた知能の持ち主である。
Most Japanese live on rice.たいていの日本人は米を主食にしている。
He contends that nuclear weapons are necessary for national defense.彼は核兵器は国防のために必要だと主張している。
Give the book back to the owner.その本を持ち主に返しなさい。
When it is seen to have risen too far, the central banks of major countries cooperate to intervene.上昇しすぎているとみられるときは、主要国の中央銀行が協力して介入に当たります。
The main reason is that the subjects were totally unaware of the possibility of shortcuts.その主な理由は、被験者たちが近道の可能性をまったく意識していなかったことである。
Jack's adventures are more amazing than those of the hero in many thrillers.ジャックの冒険は、多くのスリラー物の主人公の冒険よりも素晴らしい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License