UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '主'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

His illness was mainly psychological.彼の病気は主に精神的な物だった。
Is he the owner of that car?彼があの車の持ち主ですか。
It was very difficult to understand the subject of his lecture.彼の講演の主題を理解するのは難しかった。
He is the owner of the liquor shop.彼があそこの酒屋の主人です。
The purpose of a conclusion is to sum up the main points of the essay.「結論」の目的は論文の主要な論点を要約することだ。
The president urged employees to act on their initiative.社長が社員の主体的な取り組みを促した。
Scientists deal mainly with physical matters.科学者は主として物質の問題を取り扱う。
That's opportunism pure and simple.それはご都合主義というものだ。
The Japanese's basic diet consists of rice and fish.日本人は米と魚を主食にしています。
He advocated abolishing class distinctions.彼は階級差別の廃止を主張した。
He assumed the leadership of the political party.彼はその政党の主導権をにぎった。
The hero died at the end of the book.主人公は、本の最後で死んだ。
He explained the plan's main objective.彼はその計画の主な目的を説明した。
It is true of American society that the male is the head of the household.男性が一家の主と言うことはアメリカ社会に当てはまる。
The servants tried to carry out their master's order.お手伝いさんたちは主人の命令を実行しようと努めた。
I think that my mother is the perfect housewife.私の母は主婦のかがみだと思う。
He saw himself as the savior of the world.彼は自分が救世主だとかんがえた。
Shareholders voted to liquidate the company's assets.株主たちは会社の資産を処分する事を決議しました。
The farm owner has a large farm.農園主は大きな農場を持っている。
He was made captain of the team.彼はそのチームの主将になった。
A protagonist as plain and ordinary as him is rare indeed.彼ほど平々凡々たる主人公は珍しい。
Our employer will not give way to our demands for higher wages.雇主は我々の賃上げの要求に折れないだろう。
The prime means of communication for cats is body language.猫が気持ちを伝える主要なやり方は身震いである。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。
Deer were once the main game.鹿は昔猟の獲物の主たるものだった。
As a young man he flirted briefly with communism.若いとき彼はしばらくの間共産主義をもてあそんだ。
He adheres to the Democratic party.彼は民主党の支持者だ。
The audience consisted mainly of students.聴衆は主に学生からなっていた。
Do you think the Democratic Party will get the better of the Republican Party?民主党は共和党に勝つと思いますか。
She still alleges innocence.彼女は今でも無実を主張している。
She advocated equal rights for women.彼女は女性差別撤廃を主張した。
This is the day on which the Constitution's fundamental spirit, the sovereignty of the people, respect for fundamental human rights, and pacifism, are all reaffirmed.憲法記念日は、憲法の基本的精神である、国民主権、基本的人権の尊重、平和主義を再確認するための日です。
Cold calls are the primary function of the telemarketing department.顧客に対する勧誘の電話が、テレマーケティング部の主要業務である。
In 508BC, the ruler of Athens, Cleisthenes established ostracism to prevent the appearance of a tyrant.紀元前508年にアテネの指導者となったクレイステネスは、僭主の出現を防止するために陶片追放の制度を始めた。
USSR stands for Union of Soviet Socialist Republics.USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
"Pet loss" refers to the reactions of shock and anger that occur in owners who have been bereaved of their pets.ペットロスとは、ペットを失った飼い主に起きるショックや怒りなどの反応をいう。
A housewife has many domestic duties.主婦は家庭の仕事がたくさんある。
American Indians have a fair historical right to claim they got a raw deal from the government.土着のアメリカ・インディアンが政府から不当な扱いを受けたと主張するのは歴史的にみて当然の権利である。
He did a check on the quality.彼は主要点を点検した。
I owe it to my doctor that I am still alive.私がまだ生きているのは、私の主治医のおかげだ。
The peasants rose up in rebellion against the ruler.小作人達は領主に反抗して蜂起した。
The Lockheed scandal is a worldwide corruption scandal involving the major American plane manufacturer Lockheed. It came to light in February 1976 and revolved mainly around the acceptance of passenger plane contracts.ロッキード事件とは、アメリカの航空機製造大手のロッキード社による、主に同社の旅客機の受注をめぐって1976年2 月に明るみに出た世界的な大規模汚職事件。
Tom is a perfectionist.トムは完璧主義者だ。
Japanese companies have set up factories on every continent, and Japanese banks help finance many of the world's major economic programs.日本企業は全ての大陸に工場を設立しているし、日本の銀行は世界の主要な経済計画の大国財政的な援助をしている。
Even if the performance is good, I still say we drop the project.たとえその興行がうまくいくとしても、その計画をやめることを主張します。
This book is chiefly concerned with the effects of secondhand smoking.この本は主に二次喫煙の影響について書いてある。
His employer dismissed him yesterday.昨日雇い主が彼を解雇した。
My father's little library consisted chiefly of books on polemic divinity, most of which I read.父のわずかの蔵書は主に論争神学の本から成り立っていたが、その大半を読んでいた。
The problem tortured the chief.その問題は主任をひどく苦しめた。
He is a man of individual humor.彼は独特なユーモアの持ち主だ。
He supports the Democratic Party.彼は民主党の支持者だ。
The democrat endeavored to accomplish his aim by himself.その民主主義者は、自分の目指すことを達成させようと一人で努力した。
You are the master of your own destiny.君は君自身の運命の主でもあります。
Many times, a hen-pecked husband doesn't know his problems until he talks to a happy bachelor.女房の尻にしかれている亭主は、幸せな独り者に話してはじめて、自分の問題を認識することがたびたびだ。
The problem of faith brings us to the Thirties and the Western love-affair with communism.信仰の問題を考えると、30年代、および西欧の共産主義との恋愛ということに向かわざるをえない。
He is nothing more than an egoist.彼は単なる利己主義者に過ぎない。
He has strong principles.彼は強固な信念の持ち主である。
She seems timid, but she's actually a strong-willed person.彼女は内気に見えるが、実際は強い意志の持主だ。
The English sovereign is generally said to reign but not rule.英国の君主は君臨するが統治しないと一般に言われる。
Mike is captain of our team.マイクは私たちのチームの主将です。
The exhortation "Don't quote Wikipedia" was included in the Asahi newspaper of yesterday or the day before.「ウィキペディアを引用するな」という主張が昨日だか一昨日だかの朝日新聞に載っていた。
She belongs to the Democratic Party.彼女は民主党に所属しています。
The shopkeeper urged me to buy it.店主は私にそれを買うようしきりに勧めた。
The dog, wagging its tail, followed its master.その犬は尾を振りながら、主人の後についていった。
Her doctor wants to refer her to a specialist.彼女の主治医は彼女を専門家のほうに行かせた。
He will play the leading role for the first time in the next school festival.次の文化祭で初めて主役を演じることになっています。
In many countries, the main reason that people come to big cities is because of work.多くの国で人々が都市にやってくる主な理由は、仕事のためである。
Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.なにが起きろうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。
He is the personification of selfishness.彼は利己主義の化身だ。
In particular it is customary for actual examples of use of the harmonic mean generally cover "average speed," and explain no further than that.特に、調和平均の実際の使用例としては、「平均速度」が主に取り上げられ、説明がそこで終わってしまうのが通例である。
The committee is composed chiefly of professors.その委員会は主に大学教授で構成されている。
As scientists keep insisting, there is neither good nor bad in any scientific discovery.科学者がつねに主張しているように、いかなる科学的発見もそれ自体は善でも悪でもない。
Who owns this villa?この別荘の持ち主は誰ですか。
The passengers on board were mostly Japanese.乗船客は主に日本人だった。
It cannot plausibly be argued that behaviour of such complexity derives entirely from instinct.そのような複雑な行動が本能のみに由来するという主張はとうてい成り立たない。
Please give my best regards to your husband.ご主人によろしくお伝え下さい。
He claims to be a socialist, and yet he has two houses and a Rolls Royce.彼は社会主義者だと言っている。しかしながら、家を2軒とロールスロイスの車を持っている。
I entered a singing contest sponsored by a pasta company and I made it to the semifinals.パスタ会社が主催したのど自慢コンクールに参加して、準決勝戦まで到達しました。
You must act according to your principles.あなたは自分の主義に従って行動をとらなければならない。
The main islands of Japan are Hokkaido, Shikoku, Honshu and Kyushu.日本の主要な島は、北海道、四国、本州、九州です。
To all those who have wondered if America's beacon still burns as bright: Tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our wealth, but from the enduring power of our ideals: democracアメリカの光がまだ輝きとして燃えているどうかを疑う人へ、今夜、我々の国の真の強さは軍隊の力や富の規模からではなく、民主主義、自由、機会、不屈の希望といった我々の理想への揺るぎない力から来るともう一度証明した。
He abandoned socialism.彼は社会主義から転向した。
Jim always avoids trouble at all costs.ジムは万事が事なかれ主義だ。
The baker is a good man.そのパン屋の主人はいい人です。
The Japanese live mainly on rice.日本人は主に米を常食とする。
Job security became a major worry.職業の安定が主要な関心事となった。
The farmer plowed his field all day.農場主は一日中畑を耕した。
In a fight against speculators who are dumping the U.S. currency, central banks of major countries have carried out massive concerted interventions in the market.米国通貨を大量に売っている投機筋に対抗して、主要国の中央銀行は市場で大規模な協調介入を行った。
Cats show emotional habits parallel to those of their owners.猫は飼い主が持つ感情的な癖と同じような癖を示す。
She applied to the chief for a vacation.彼女は主任に休暇を申し出た。
The original book dealt primarily with the natural language processing of English.原書では主に英語を対象とした自然言語処理を取り扱っています。
The dog defended his master from harm.犬は主人を危害から守った。
He is heart and soul a Democrat.彼はまったくの民主党員だ。
They live on potatoes around here.このあたりではジャガイモを主食としている。
He doesn't have any knowledge about American democracy.彼はアメリカの民主主義について何も知らない。
When you don't know what to do, ask the host.あなたがどうしていいかわからないときには、主人にたずねなさい。
Socrates was accused of atheism because he did not believe in Zeus.ソクラテスは主神ゼウスを信じなかったので無神論の罪に問われた。
Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.なにが起ころうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。
The farmer employed five new workers.その農場主は新しい5人の従業員を雇った。
The stockholders are making money hand over fist.株主たちはもうけまくっています。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License