UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '主'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

As soon as the dog heard his master's voice, off he ran like a shot.犬は主人の声を聞くやいなや弾丸のように飛んでいった。
Deer were once the main game.鹿は昔猟の獲物の主たるものだった。
Animals have bodies largely composed of fluid.動物は主として液体で構成される体を持つ。
He strongly persisted in arguing his opinion.彼は自分の意見を強固に主張した。
Curses, like chickens, come home to roost.のろいはのろい主に返る。
From this standpoint history can be divided into two main epochs.この見地から歴史は2つの主要な時期に分けられる。
It is true that Aristotle distinguishes the tyrant from the king by the fact that the former governs in his own interest, and the latter only for the good of his subjects; but it would follow from Aristotle's distinction that, from the very beginning of tアリストテレスが暴君と君主を区別するのに、前者は自らの利益のために統治を行い、後者は臣民のために統治を行うという事実をもってしたのは本当である。しかしながらアリストテレスの区分によれば、有史以来この世界にはただの一人も君主が存在したことはないということになる。
The owner of this bar never sells liquor on credit.このバーの持ち主は酒を決して掛け売りしない。
Mary has as attractive a personality as her sister.メアリーは、姉さんと同じように魅力的な人柄の持ち主である。
He was excited by nationalistic sentiment.彼は愛国主義的な感情で興奮した。
I hope you'll never turn Communist.君が共産主義者にならないように希望する。
A democrat is a free citizen who yields to the will of the majority.民主主義者というのは、多数派の意思に従う自由な市民だ。
What were yesterday's chief events?昨日の主な出来事は何でしたか。
He has a remarkable memory.彼は優れた記憶力の持ち主だ。
They insisted on my paying the money.彼らは私がそのお金を払うべきだと主張した。
Women no longer are satisfied with their traditional role of housewife, and are seeking recognition of needs in the workplace.女性はもはや、伝統的な専業主婦の役割に満足せずに、仕事場での彼女たちの必要性を認識してもらいたいと思っている。
The lord held absolute power over his subjects.その君主は臣民に対して絶対の支配権を持っていた。
Every man is master in his own house.人はだれでも、自分の家の中では主人である。
It is true of American society that the male is the head of the household.男性が一家の主であるということはアメリカ社会に当てはまる。
I met her a long time after graduation, and she had totally become a housewife.卒業して久しぶりに彼女に会ったが彼女は全く主婦になりきっていた。
His main interest is in history.彼の主な興味は史学にある。
He had an unpleasant screechy voice.彼は不快な甲高い声の持ち主だ。
He explained the plan's main objective.彼はその計画の主な目的を説明した。
Some Japanese wives are content to leave their husbands alone.日本の主婦の中には主人に構わずにおいて満足している人もいる。
The employer was quite taken by her charm.雇い主は彼女の魅力に惹かれていた。
There was a short pause and the housewife said...少しばかり沈黙が続いた後、主婦は言った。
My success was mainly due to your help.私が成功したのは主にあなたの助力であった。
They made me captain.彼らは私を主将にした。
He is an absolute monarch.彼は専制君主である。
Since we got married, he's become a devoted family man.結婚して以来、彼はマイホーム主義になった。
The democrat endeavored to accomplish his aim by himself.その民主主義者は、自分の目指すことを達成させようと一人で努力した。
The main thing that dreams lack is consistency.夢に欠けている主な事は首尾一貫性である。
People in the world are always advocating for more freedom and equality.世界の人々は常により一層の自由 と平等を主張している。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。
Mary claimed that the handbag had been a present from her husband.そのハンドバッグは夫からもらったものだとメアリーは主張した。
Employers sometimes exploit their workers.雇い主は、時に従業員を搾取する。
The committee is composed chiefly of professors.その委員会は主に大学教授で構成されている。
Spain is the host country for the Olympics in 1992.スペインは1992年のオリンピックの主催国です。
Citizens of the United States generally feel a responsibility for the democratic society supported by them.合衆国の国民は自分たちが支えている民主社会に対し一般的には責任感を抱いている。
They say she and her husband can't agree on anything.彼女はご主人と性格が合わないそうよ。
Women's rights groups are going after sexual harassment.女性の権利を主張する団体はセクハラ問題を追求しています。
A housewife has many domestic duties.主婦は家庭の仕事がたくさんある。
I am certain that you have noble thoughts.私はあなたが気高い心の持ち主だと確信している。
Nobody will believe his assertion that he is innocent.無実だという彼の主張は誰も信じないだろう。
He laid claim to the land.彼はその土地の所有権を主張した。
I'll call my husband.主人を呼びますよ。
Tom is a confirmed bachelor.トムは独身主義者だ。
This substance is mostly composed of hydrogen and oxygen.この物質は主に水素と酸素から出来ている。
Tom believes that men should rule over women.トムは男尊女卑思想の持ち主だ。
He was mainly interested in the origin of the universe and evolution.彼は、主として、宇宙の起源と進化に興味を持っていた。
One of the advantages of living in a democracy is that one is permitted to say whatever he thinks.民主主義国家に住む利点の一つは、自分が考えていることを何でもいうことが許されることである。
He claimed that he had returned the book to the library.彼は、その本はすでに図書館に返したと主張した。
Getting rid of garbage has become a major headache for the authorities.ゴミ処理は当局の主な頭痛の種となっている。
He is worthy to be captain of our team.彼はわがチームの主将にふさわしい。
He is adhesive to the cause.彼はその主義に固執している。
Japan is an island country, and it consists of four main islands.日本は島国で、4つの主な島から成り立っている。
Today, automobiles have taken the place of horses as the principal means of transportation.今日主要な輸送手段としては、自動車が馬にとって代っている。
I started a new blog. I'll do my best to keep it going.新しくブログを始めた。三日坊主にならないようがんばるぞ!
The Democrats haven't decided on their candidates yet, but in any case they're sure to lose.民主党はまだ候補者を決めていないが、どっちにしても負けるに決まっている。
The customer contended that she had been cheated.その客はだまされたと主張した。
Roy is secretive and Ted is candid.ロイは秘密主義だがテッドはざっくばらんだ。
I think that my mother is the perfect housewife.私の母は主婦のかがみだと思う。
Shareholders were concerned about the company's swift expansion overseas.株主は同社の急速な海外での事業展開を懸念した。
The lawyer insisted on his innocence.弁護士は彼の無罪を強く主張した。
Sovereignty resides in the people.主権は人民にある。
What do you mean by cultural relativism?「文化相対主義」とはどういう意味ですか。
They insisted on the criminal being punished.人々は、その犯人は罰せられるべきだと主張した。
We hold the same principles.我々は同じ主義を抱いている。
He always insisted that he was in the right.彼はいつも自分が正しいと主張した。
The dog knew its master.その犬は主人を知っていた。
The president was a farmer when he was young.その大統領は、若い頃農園主であった。
U.S.S.R. stands for the Union of Soviet Socialist Republics.USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
There was a statement in the Asahi newspaper yesterday or the day before stressing that you shouldn't quote Wikipedia.「ウィキペディアを引用するな」という主張が昨日だか一昨日だかの朝日新聞に載っていた。
Democracy is one form of government.民主主義は政治形態の一つである。
The object is that which in Japanese would generally be indicated with "ni" or "o".目的語は、日本語では主に「に」や「を」で示される語である。
The landlord barked at his servants.宿の主人は召使い達にがなりたてた。
We stand for democracy.我々は民主主義を維持する。
The city took the initiative in the pollution suit.市当局は公害訴訟で主導権をとった。
He affirmed himself to be innocent.彼は自分は無実だと主張した。
The company's analysis shows that in over 60% of all accidents in the past ten years, the behavior of the flight crew was the dominant cause.ボーイング社の分析は過去10年間のあらゆる事故の60%以上が乗務員の行動が主要な原因だったことを示している。
He has strong principles.彼は強固な信念の持ち主である。
Above all things, we must not be selfish.とりわけ我々は利己主義になってはならない。
The United States is typical of the democratic countries.米国は代表的な民主国家である。
Housewives may well complain about their daily routine.主婦たちが日々の決まり切った仕事に不満を言うのももっともだ。
In a fight against speculators who are dumping the U.S. currency, central banks of major countries have carried out massive concerted interventions in the market.米国通貨を大量に売っている投機筋に対抗して、主要国の中央銀行は市場で大規模な協調介入を行った。
He has a spirit of tenacity.彼は粘り強い精神の持ち主だ。
Japan follows the principle of first-to-file.日本は先願主義を採用している。
Please classify these books by subject.これらの本を主題別に分類してください。
Jane insisted that she was right.ジェーンは自分の言い訳が正しいと主張した。
Every government office seems to have problems in expediting matters without entanglement in its red tape system.どの官庁もお役所主義にはまり込まないで、仕事のスピードアップをはかるという点において問題があるようだ。
Some people insist that television does more harm than good.テレビはためになるというよりもむしろ害になると主張する人もいる。
He served his master well.彼は主人によく仕えた。
Communism is the system practiced in the Soviet Union.共産主義はソ連で実践された体制である。
The Abe Cabinet is a coalition Cabinet where the Liberal Democratic Party and New Komei Party form the government.安倍内閣は、自由民主党、公明党を与党とする連立内閣である。
His claim is really the same as the one Benson proposed in Entrepreneurs.彼の主張はベンソンが『Entrepreneurs』で主張していることと事実上同じである。
The main streets of many villages have in fact been abandoned. The main reason is the advance of big stores like Wal-Mart.多くの村のメインストリートは事実上忘れ去られた。その主な原因はウォルマートのような巨大店舗の進出だ。
I would hate to become just a housewife.ただの主婦にはなりたくありません。
Many of Europe's metropolises are plagued by the doughnut phenomenon.ヨーロッパの主要都市の多くはドーナツ化現象に悩まされている。
In 508BC, the ruler of Athens, Cleisthenes established ostracism to prevent the appearance of a tyrant.紀元前508年にアテネの指導者となったクレイステネスは、僭主の出現を防止するために陶片追放の制度を始めた。
I acted up to my principles.自分の主義に基づいて行動した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License