UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '主'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Who is the owner of this house?この家の持ち主はだれですか。
There are a lot of people who always insist on the right.権利ばかり主張する人が多い。
And whatsoever ye do, do it heartily, as to the Lord, and not unto men.何をするにも人に対してでなく、主に対してするように、心から働きなさい。
The Diet is the chief organ of government in Japan.国会は日本の主要統治機関である。
She insisted on her innocence.彼女は自分の無罪を主張した。
In the next election, the Democratic Party is expected to get the better of the Republican Party.次の選挙では民主党が共和党に勝つものと予想されている。
The audience consisted mainly of students.聴衆は主に学生からなっていた。
What is the chief aim of this society?この会の主な目的はなんですか。
Spain is the host country for the Olympics in 1992.スペインは1992年のオリンピックの主催国です。
Mary has a strong personality.メアリーは強烈な個性の持ち主だ。
She insisted that I should pay the bill.彼女は私が勘定を払うべきだと主張した。
A perfect knowledge of a few writers and a few subjects is more valuable than a superficial one of a great many.少数の作家と少数の主題についての完全な知識のほうが、多数の作家と主題についての表面的な知識よりも価値がある。
The dog waited day after day for its master's return.犬は少なくとも主人の帰りを待った。
Diligence was the principal factor in his remarkable promotion.勤勉さが彼の素晴らしい昇進の主要因だった。
My primary concern is your safety.私の主たる関心事はあなたの身の安全なのです。
The prime means of communication for cats is body language.猫が気持ちを伝える主要なやり方は身振りである。
Of all the principles he once stood fast on.数々の主張からとった痛みのないエキス。
Citizens are the ultimate sovereigns.市民は最高の主権者である。
Rina is in the home economics club. Her main activity is dressmaking.梨奈は家政部で、主に洋裁をやっている。
The host entertained us at the party.主人はパーティーで私達をもてなしてくれた。
His writing is very subjective.彼の文章はとても主観的だ。
The Japanese used to live mainly on rice.日本人は以前は主に米を主食としていた。
He is the owner of the liquor shop.彼があそこの酒屋の主人です。
The company's analysis shows that in over 60% of all accidents in the past ten years, the behavior of the flight crew was the dominant cause.ボーイング社の分析は過去10年間のあらゆる事故の60%以上が乗務員の行動が主要な原因だったことを示している。
From the moment he arrived there, he kept on bothering his doctor to tell him when he would be able to go home.彼は入院した瞬間から、いつ家に戻れるか教えてほしいと主治医に尋ね、困らせ続けた。
Mary has as attractive a personality as her sister.メアリーは、姉さんと同じように魅力的な人柄の持ち主である。
He looked into the farmer's smiling red face, "Yes, sir." He said.彼は農園主の微笑んでいる赤ら顔をじっと見て、「はい」と答えました。
When the bombs fell on our harbor and tyranny threatened the world, she was there to witness a generation rise to greatness, and a democracy was saved. Yes, we can.この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとしたとき、時の国民が立ち上がり、偉業を達成し、そして民主主義を救うのをクーパーさんは見ていました。Yes we can。私たちにはできるのです。
Since we got married, he's become a devoted family man.結婚して以来、彼はマイホーム主義になった。
"Oh, mother," said the housewife, breaking into bitter tears.「それがね、お母さん」主婦は悲しみの涙を流しながら言った。
The newspaper alleged his involvement in the crime.その新聞は彼の犯罪への掛かり合いを主張した。
The object is that which in Japanese would generally be indicated with "ni" or "o".目的語は、日本語では主に「に」や「を」で示される語である。
John claimed that the dishonest salesman had tricked him into buying a useless piece of machinery.ジョンは、その誠実でないセールスマンが、彼をだまして無用な機械を買わせたと主張した。
He even suspected that the man was the principal offender.彼は男が主犯ではないかとさえ思った。
She applied to the chief for a vacation.彼女は主任に休暇を申し出た。
He has a kind heart.彼は優しい心の持ち主だ。
Oddly enough, he insisted on his innocence.奇妙な話だが、彼は自分の無罪を主張した。
She seems shy, but has a strong will in practice.彼女は内気に見えるが、実際は強い意志の持主だ。
He has a warm heart.彼は暖かい心の持ち主です。
Tom believes that men should rule over women.トムは男尊女卑思想の持ち主だ。
He played a major part in the movement.彼はその運動で主要な役割を果たした。
He can't stick to anything very long.彼は何事でも三日坊主だ。
Nobody will believe his assertion that he is innocent.無実だという彼の主張は誰も信じないだろう。
Cats show emotional habits parallel to those of their owners.猫は飼い主が持つ感情的な癖と同じような癖を示す。
I cannot help but be concerned about the commercialism of Hollywood movies.私はハリウッド映画の商業主義に懸念を抱かずにはいられない。
He is a thorough-going egoist.彼は徹底した利己主義者だ。
He strongly persisted in arguing his opinion.彼は自分の意見を強固に主張した。
We usually have our main meal of the day in the evening.私たちはたいてい1日の主な食事を晩にとります。
The hero died at the end of the book.主人公は、本の最後で死んだ。
She seems timid, but she's actually a strong-willed person.彼女は内気に見えるが、実際は強い意志の持主だ。
What were the chief events of 1990?1990年の主な出来事は何でしたか。
The country is on the way to becoming a democratic nation.その国は、民主国家への途上にある。
The methods used to overcome stress are different for men and women: drinking is the major method used by men, while women deal with stress by chatting.ストレスを解消するための方法は男性と女性とでは異なる。男性が使う主な手段は飲酒であるが、女性は雑談によってストレスを処理している。
Biologists assert the losses are severe.生物学者は、損失は深刻だと主張している。
They are not merchants, but farmers.彼らは商人ではなくて、農場主です。
We chose Henry captain of our team.私たちはヘンリーをチームの主将に選んだ。
The prosperity of a nation largely rests to its young men.国家の繁栄は主としてその青年にかかっている。
He is a boy of singular intelligence.彼は並はずれた知能の持ち主である。
He is nothing more than an egoist.彼は単なる利己主義者に過ぎない。
Greek philosophers placed value on democracy.ギリシャの哲学者達は民主主義を高く評価した。
He saw himself as the savior of the world.彼は自分が救世主だとかんがえた。
He claimed that the enormous property was at his disposal.その莫大な財産は自分に自由に出来る物だ、と彼は主張した。
The landlord used to be quite well off.その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。
The servants tried to carry out their master's order.召使い達は主人の命令を実行しようとした。
People in the world are always advocating for more freedom and equality.世界の人々は常により一層の自由 と平等を主張している。
We accept all major credit cards.主なクレジットカードは全てご利用いただけます。
Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.なにが起ころうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。
He has a perfect swing.彼は完璧なスイングの持ち主だ。
The librarian classified the books according to subject.司書は主題によって本を分類した。
A democrat is a free citizen who yields to the will of the majority.民主主義者というのは、多数派の意思に従う自由な市民だ。
He is the personification of selfishness.彼は利己主義の化身だ。
When you don't know what to do, ask the host.あなたがどうしていいかわからないときには、主人にたずねなさい。
Presidential candidate Obama's economics team seems to be made up of distinguished neoliberals.オバマ候補の経済政策チームはどうやら錚々たる新自由主義者たちのようだ。
The dog rebelled against his master.イヌは飼い主に反抗した。
Denying she was an anarchist, Katja maintained she wished only to make changes in our government, not to destroy it.カーチャは無政府主義者であったことを否認し、政治体制に変革をもたらすことを望んだだけで、破壊しようとしたわけではない、と主張し続けた。
In Latin, there are six cases: nominative, genitive, dative, accusative, ablative, and vocative.ラテン語には、主格・属格・与格・対格・奪格・呼格の6つの格がある。
My father made it a principle to keep early hours.私の父は早寝早起きを主義としていた。
Jack's adventures are more amazing than those of the hero in many thrillers.ジャックの冒険は、多くのスリラー物の主人公の冒険よりも素晴らしい。
The purpose of a conclusion is to sum up the main points of the essay.「結論」の目的は論文の主要な論点を要約することだ。
She has a tender heart.彼女は優しい心の持ち主だ。
The landlord won't permit him to paint the door red.家主は彼がドアを赤く塗ることを許してくれない。
Tension is a major cause of heart disease.緊張が心臓病の主な原因だ。
I'm dubious about claims to speak more than five languages fluently.私は、5つ以上の言語を流暢に話せるという主張には、疑いを持ちます。
Please classify these books by subject.これらの本を主題別に分類してください。
Today's housewives do nothing but complain of high prices.今日主婦たちは高い物価に愚痴ばかりこぼしている。
He fought bravely in behalf of a cause.彼は主義のために勇敢に戦った。
I am by turns an optimist and a pessimist.私は交互に楽観主義になったり悲観主義になる。
I found a lost cat for which its owner had been searching.私はその飼い主がずっと捜していた迷子の猫を見つけた。
No wonder he is a hen - pecked husband.亭主が女房の尻にしかれるのも当然だ。
Japan consists of four main islands and many other smaller islands.日本は4つの主要な島とたくさんの他の小さな島島から成り立っています。
America likes to claim that it is a "classless" society.アメリカは自国が「階級の無い」社会であると主張したがる。
In a section that is separated from mainstream of Jews and orthodox school, apocalyptic has achieved success in typical movements.ユダヤ正統派の主流から外れた部分においては、黙示録はある種の運動に対して、より成功を収めたのである。
She has a gentle heart.彼女は優しい心の持ち主です。
The prime purpose of the profession is the rendering of a public service.その職業の主要な目的は社会に奉仕することである。
Columbus argued that the earth was round.コロンブスは地球は丸いと主張した。
USSR stands for Union of Soviet Socialist Republics.USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。
The dog, wagging its tail, followed its master.その犬は尾を振りながら、主人の後についていった。
Money is a good servant, but a bad master.金は善い召使だが悪い主人だ。
Freedom is the very essence of our democracy.自由こそまさに我々の民主主義の神髄だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License