UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '主'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It's about my husband, doctor; he sleeps badly.先生主人のことですが良く眠れないんです。
The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds.大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。
In 508BC, the ruler of Athens, Cleisthenes established ostracism to prevent the appearance of a tyrant.紀元前508年にアテネの指導者となったクレイステネスは、僭主の出現を防止するために陶片追放の制度を始めた。
He has a strong mind.彼は強い心の持ち主だ。
Queen Victoria was the sovereign of Great Britain.ビクトリア女王は英国の君主だった。
His doctor came with all speed.彼の主治医は全速力でやって来た。
We accept all major credit cards.主なクレジットカードは全てご利用いただけます。
They argued that he killed her.彼らは彼が彼女を殺したと主張した。
Bob will play the leading role for the first time in the next school festival.ボブは今度の学園祭で初めて主役を演じる。
I am a housewife.私は主婦です。
A conservative is not always a reactionary.保守主義の人が必ずしも反動主義者とは限らない。
Outside the mainstream of orthodox Judaism, the apocalyptic books were more successful with certain movements.ユダヤ正統派の主流から外れた部分においては、黙示録はある種の運動に対して、より成功を収めたのである。
He told the bookstore keeper that he would come there again to buy the book that afternoon.彼は書店の主人に、今日の午後もう一度ここへ来てこの本を買いますと言った。
He is a person who never cuts corners.彼は完璧主義者だ。
The old farmer did not pay him much money.その年老いた農園主は彼にあまり給料を払いませんでした。
The company's analysis shows that in over 60% of all accidents in the past ten years, the behavior of the flight crew was the dominant cause.ボーイング社の分析は過去10年間のあらゆる事故の60%以上が乗務員の行動が主要な原因だったことを示している。
Kate has been given an opportunity to play a major role in a movie.ケイトは映画で主役を演じる機会を与えられました。
Japan plays a key role in the world economy.日本は、世界経済の中で主な役割を果たしている。
He was chosen captain.彼は主将に選ばれた。
What were the chief events of 1990?1990年の主な出来事は何でしたか。
No one dares to contradict his employer for fear of being fired.首になるのがこわいから、雇用主にあえて逆らおうとする人はだれもいない。
He contends that nuclear weapons are necessary for national defense.彼は核兵器は国防のために必要だと主張している。
I remember reading about a dog that had eaten its owner.私は飼い主を食べてしまった犬の話を読んだのを覚えている。
He is worthy to be captain of our team.彼はわがチームの主将にふさわしい。
Cue cards are used primarily on television to help the actors remember their lines.キューカードは主にテレビで使われ、俳優に台詞を思い出させる役割をする。
The main point of Dennett's book, in short, is to deny the existence of inner mental states.デネットの著作の中心的主張は、端的に言えば、内的精神状態の存在を否定するということである。
He has a warm heart.彼は暖かい心の持ち主です。
The city took the initiative in the pollution suit.市当局は公害訴訟で主導権をとった。
A prudent bird chooses its tree. A wise servant chooses his master.用心深い鳥は木を選ぶ。思慮深い従者は主を選ぶ。
Socrates was accused of atheism because he did not believe in Zeus.ソクラテスは主神ゼウスを信じなかったので無神論の罪に問われた。
Tom believes that men should rule over women.トムは男尊女卑思想の持ち主だ。
Rina is in the home economics club. Her main activity is dressmaking.梨奈は家政部で、主に洋裁をやっている。
We made a point of his going there.彼にそこへ行くように主張した。
The servants tried to carry out their master's order.お手伝いさんたちは主人の命令を実行しようと努めた。
Many housewives make good use of frozen food.冷凍食品をじょうずに利用している主婦が多い。
"I want to be a farmer", said Pip.農園主になりたいなあ。とピップが言いました。
Every government office seems to have problems in expediting matters without entanglement in its red tape system.どの官庁もお役所主義にはまり込まないで、仕事のスピードアップをはかるという点において問題があるようだ。
These are both called "future volitional" and include the intent of the subject.これらはどちらも”意志未来”と呼ばれるもので、主語の意図が含まれています。
Money is the key factor when we decide to buy a new house.新しい家を買う時の主な要素はお金です。
I explained to the host that I had been delayed by a traffic jam.私は交通渋滞で遅れたと主人に説明した。
Biologists assert the losses are severe.生物学者は、損失は深刻だと主張している。
Democracy is one form of government.民主主義は政治形態の一つである。
I am a lapsed vegetarian.私は菜食主義者をやめたの。
My shop is on the main street of the town.私の店は町の主要な通りにあります。
I am going to assert his guilt.私は彼の有罪を主張するつもりです。
Housewives have a hundred things to do.主婦にはすることが山ほどある。
She said to her husband: "Stop!".彼女は主人に『やめて!』を言いました。
He is an absolute monarch.彼は専制君主である。
Fork-users are mainly in Europe, North America, and Latin America; chopstick-users in eastern Asia and finger-users in Africa, the Middle East, Indonesia, and India.フォークを使う人々は、主にヨーロッパ、北アメリカ、そしてラテンアメリカの人たちで、はしを使う人々は、東アジアの人たちで、指を使う人々は、アフリカ、中東、インドネシア、そしてインドなどの地域の人たちである。
The main duty of a priest is to preach in church.牧師の主な仕事は教会で説教することです。
The owner of that building is living on the 5th floor of this building.あのビルの持ち主はこのビルの5階に住んでいる。
It is a pity that a man of your ability should remain unknown to the world.あなたほどの才能の持ち主が世間に知られずにいるのは惜しいことです。
In a democracy, all citizens have equal rights.民主主義国家では、すべての国民が平等な権利を持つ。
While the Democratic Party has won a great victory tonight, we do so with a measure of humility and determination to heal the divides that have held back our progress.民主党が大勝利を納めたが、我々の前進を疎外してきた分断を癒す決断と謙虚さをもって我々は対処しなければならない。
This is an interesting case where there is no principal determining element.これは主要な決定要素が存在していない興味深い例である。
He recoiled before his master's anger.彼は主人の怒りにひるんだ。
She has a tender heart.彼女は優しい心の持ち主だ。
They discussed the subject of the offender of the meaning of life.彼らは人生の意味という主題について討論した。
The singer has a beautiful voice.その歌手は美声の持ち主だ。
It is true of American society that the male is the head of the household.男性が一家の主と言うことはアメリカ社会に当てはまる。
Today, automobiles have taken the place of horses as the principal means of transportation.今日主要な輸送手段としては、自動車が馬にとって代っている。
Tom claimed that he could run faster than Mary.トムさんは、自分がメアリーさんより速く走れると主張しました.
Your success will largely depend upon how you will make good use of your opportunity.君の成功は主に好機をいかにして上手に利用するかにかかっている。
Patterns of freeze-up and breakup influence the distribution and number of seals, the polar bear's main prey.この氷結と氷解のパターンが、北極熊の主な獲物であるアザラシの分布と数に影響を与えるのだ。
She wears the trousers in that house.あの家は女房が亭主をしりに敷いている。
Women have grown tired of being looked down on by employers.彼女たちは雇い主から軽蔑されることにうんざりしてきている。
The owner of the small dog gripped its neck and scolded it.小さな犬の飼い主は首を捕まえてしかりつけました。
We elected him captain of our team.私達は彼を主将に選んだ。
I don't quite believe it when I hear someone claim they can speak more than five languages fluently.私は、5つ以上の言語を流暢に話せるという主張には、疑いを持ちます。
We hold the same principles.我々は同じ主義を抱いている。
There are a lot of people who always insist on the right.権利ばかり主張する人が多い。
Mail order is the main form of direct marketing.通信販売がダイレクト・マーケティングの主な形態である。
He fought bravely in behalf of a cause.彼は主義のために勇敢に戦った。
He was a kind master to his servants.彼は使用人に優しい雇い主だった。
The women in our country are different from the women from other countries. Many think that it's acceptable for women to have children and devote themselves to them entirely; and, towards their husband, to simply uphold their duty and protect their chasti一体、わが国の婦人は、外国婦人などと違い、子供を持つと、その精魂をその方にばかり傾けて、亭主というものに対しては、ただ義理的に操ばかりを守っていたらいいという考えのものが多い。
I believe he'll be with us today.ご主人は本日お見えになるでしょう。
The GOP accused the Democrats of pork barrel politics.共和党は民主党の地方人気とり補助金政策を非難しました。
Literature reflects human activity as carried on by the best minds.文学は、もっともすぐれた精神の持ち主による人間活動の反映である。
A spectre is haunting Europe — the spectre of communism.一匹の妖怪がヨーロッパを徘徊している。共産主義という妖怪が。
Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.何が怒ろうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。
Women no longer are satisfied with their traditional role of housewife, and are seeking recognition of needs in the workplace.女性はもはや、伝統的な専業主婦の役割に満足せずに、仕事場での彼女たちの必要性を認識してもらいたいと思っている。
I've got to find the cause quickly, get out of this slump and live up to Mr. Tanizaki's expectations.早く原因を見つけて、スランプを治して谷崎主任の期待にこたえないと。
When the bombs fell on our harbor and tyranny threatened the world, she was there to witness a generation rise to greatness, and a democracy was saved. Yes, we can.この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとしたとき、時の国民が立ち上がり、偉業を達成し、そして民主主義を救うのをクーパーさんは見ていました。Yes we can。私たちにはできるのです。
They elected Mr Tanaka captain of the team.彼らは田中氏をチームの主将に選んだ。
They insisted on the criminal being punished.人々は、その犯人は罰せられるべきだと主張した。
In Latin, there are six cases: nominative, genitive, dative, accusative, ablative, and vocative.ラテン語には、主格・属格・与格・対格・奪格・呼格の6つの格がある。
Everytime her husband looked at me, he almost asked me: "For what purpose have you come here?"「何しにこんな処へ来なすつた」主人は私の顔を見るたんびに、かう訊ねかけたものです。
They are loyal to their master.彼らは雇い主に忠実だ。
I am certain that you have noble thoughts.私はあなたが気高い心の持ち主だと確信している。
You must live up to your principles.君は君の主義に基づいて行動すべきだ。
Our employer will not give way to our demands for higher wages.雇主は我々の賃上げの要求に折れないだろう。
Mining is one of the main sources of wealth in Chile.鉱業はチリの主要な収入源の一つである。
She seems timid, but she's actually a strong-willed person.彼女は内気に見えるが、実際は強い意志の持主だ。
It is a matter of principle with him to answer your questions honestly.あなたの質問に正直に答えるかどうかは、彼の主義の問題だ。
He is the master of this house.彼がこの家の主人です。
Who's the naughty boy that broke the window?窓ガラスを割ったいたずら坊主はだれだ?
Mary has a strong personality.メアリーは強烈な個性の持ち主だ。
You must not lose sight of your main object.あなたは自分の主要な目的を見失っては行けない。
The purpose of a conclusion is to sum up the main points of the essay.「結論」の目的は論文の主要な論点を要約することだ。
Do you feel equal to meeting your ex-husband?前のご主人にお会いになる勇気がありますか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License