Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
When a man becomes poor, the beggar in him will come out. 貧乏するとこじき根性がでる。 I'm not ashamed that I am poor. 貧乏であることを恥ずかしいと思わない。 Poor men have no leisure. 貧乏暇なしですよ。 People look at things differently depending on whether they are rich or poor. 人は金持ちか貧乏人かによって物の見方が違う。 Waste not, want not. 浪費なければ欠乏なし。 The rich are apt to look down upon the poor. お金持ちは貧乏人を見下しがちである。 He is as poor as can be. 彼は貧乏極まりない。 He passed the test in the face of poverty. 彼は貧乏にも関わらず、そのテストに合格した。 I think being poor is nothing to be ashamed of. 貧乏であることを恥ずかしいと思わない。 When Mary was a child, her family was very poor. メアリーが子供の頃、彼女の家はとても貧乏だった。 You should not despise a man because he is poor. 貧乏だからだといって人を軽蔑しては行けない。 Poor as he is, he is happy. 貧乏だけれど彼は幸福だ。 He's not good at making conversation. 彼は話題の乏しい人だ。 It is true that he is poor, but he is contented. なるほど彼は貧乏だが、満足している。 He remained poor despite being a hard worker. 一生懸命働いたが、彼は相変わらず貧乏であった。 He ascribes his poverty to bad luck. 彼は貧乏なのを不幸のせいにする。 He is rich and I am poor. 彼は金持ちで、私は貧乏だ。 He is said to be very poor. 彼は非常に貧乏だと言われている。 My wife gave birth to a child when we were very poor. While she was sleeping, I cooked rice and vegetables for several days and surprised her with the variety and taste of my cooking. 私の妻が、貧乏の最中、子供を産んで、寝ている時、私が、幾日か、飯菜を作って、その料理の種類の豊富さと味のよさとに、びっくりさせたものである。 It seems that he was poor in his youth. 彼は若い頃貧乏だったようだ。 While she is rich, she says she is poor. 彼女はお金持ちであるのに、貧乏だと言う。 Poverty is, in a sense, a blessing. 貧乏は、ある意味で、天の恵みだ。 Poverty is a pain, but no disgrace. 貧乏は苦痛であるが、不名誉なことはない。 She knows poverty only in the abstract. 彼女は理屈の上でしか貧乏を知らない。 If you see his house, you'll know that he is poor. 彼の家を見ると彼が貧乏であることがわかる。 He has no small talk. 彼は話題の乏しい人だ。 You should not despise a man because he is poor. 貧乏だからといって人を軽蔑するものではない。 I got the short straw. 僕は貧乏くじをひいた。 I gave the poor boy what little money I had with me. 僕はその貧乏な少年になけなしの金を与えた。 How did he make his living in such poverty? 彼はそんな窮乏の中でどうやって暮らしていたのか。 It makes no difference to me whether you are rich or poor. あなたが金持ちでも貧乏でも、私にとっては同じ事です。 He was very poor. 彼はひどく貧乏だった。 He does not know what it is to be poor. 彼は貧乏の味を知らない。 He is far from poor, in fact he has a lot of money. 彼は決して貧乏ではない、実はたくさんの金を持っているんだ。 She's so cheap that she uses tea bags three times before she throws them away. 彼女はティーバッグを3回使ってから捨てるほど貧乏くさい。 We insisted on rich and poor being treated alike. 私たちは金持ちも貧乏人も同じように扱われると主張した。 I would rather be poor than make money by dishonest means. 私は不正な手段で金を儲けるよりも貧乏している方がよい。 Even though she's rich, she says she's poor. 彼女はお金持ちであるのに、貧乏だと言う。 Poverty is a stranger to industry. 稼ぎに追いつく貧乏なし。 He is poor, but he doesn't care about money. 彼は貧乏だが金には無頓着だ。 You don't have to beat your way. 貧乏旅行なんてする必要が似よ。 This country is poor in natural resources. この国は天然資源が乏しい。 Poverty is alien to her nature. 貧乏は彼女の性に合わない。 In spite of the fact that she's rich, she says she's poor. 彼女はお金持ちであるのに、貧乏だと言う。 We see things differently according to whether we are rich or poor. 金持ちか貧乏かによって、ものの見方が違うものだ。 Waste makes want. 浪費は欠乏のもと。 He remained a poor man. 彼は貧乏のままだった。 There's a water shortage in this area. この地域では水が欠乏している。 Japan is lacking in raw materials. 日本はいろんな原料に乏しい。 The Lord is my shepherd, I shall not want. 主はわたしの牧者であって、わたしには乏しいことがない。 Poverty is the root of all evil. 貧乏は諸悪の根源。 Idleness often accounts for poverty. 怠惰がしばしば貧乏の原因になる。 Though it is poor in natural resources, Japan has become an economic superpower thanks to international trade. 日本は資源が乏しい国にもかかわらず、国際貿易のお陰で経済大国に発展した。 The Lord is my shepherd; I shall not want. ヱホバは我が牧者なり われ乏しきことあらじ Japan is poor in natural resources. 日本は天然資源に乏しい。 He is man who I think has never known poverty. 彼は貧乏の経験がないと私が思っている男だ。 He was happy, poor as he was. 彼は貧乏だったが幸せでした。 Body temperature rising, pulse rising ... he's in a state of oxygen deficiency. 体温上昇、脈拍上昇・・・酸素欠乏状態です。 He is rich while his elder brother is poor. 彼は、金持ちだが兄は貧乏だ。 The rich and the poor are afraid of death. 裕福な人も貧乏人も死を恐れる。 He is poor, to be sure, but he is happy. 彼は確かに貧乏だが、幸せだ。 I would buy the car, but I am poor. 貧乏でなければその車を買うのだが。 Tony did not feel poor. トニーは貧乏だとは思いませんでした。 Don't look down on them just because they are poor. 貧乏だからというだけで彼らを軽蔑してはいけない。 He had no choice but to give up school because of poverty. 彼は貧乏だったので学校を辞めざるを得なかった。 There is no rest for the poor. 貧乏暇なし。 He remained poor all his life. 彼は一生涯貧乏だった。 Poverty seemed to have nothing to do with them in those days. 当時、貧乏は彼らにとっては無縁なものと思われた。 The elder brother was living in a village and had grown neither rich nor poor. 兄は金持ちでもなく貧乏になるでもなく、村で暮らしていた。 We see things differently, according to whether we are rich or poor. 金持ちか貧乏かによって、ものの見方が違うものだ。 I can't stop shaking my leg. 貧乏ゆすりが止まりません。 The minister worked hard on behalf of the poor. その牧師は貧乏人のために懸命に働いた。 They are as poor as can be. 彼らはこの上なく貧乏だ。 Don't look down on the poor. 貧乏な人たちを見下してはいけない。 Are you creating for us a future world where there is a greater danger of skin cancer, weakened bodies, less food and fewer plants and animals? 皆さんは、皮膚がんになる危険性が大いにあり、体を弱りきらせ、食料の乏しい、動植物の減少した未来の世界を私たちにつくるつもりですか。 He remained poor all his life. 彼は終生貧乏のままだった。 He was assertive by nature. 彼は生まれつき積極性に乏しかった。 He thinks nothing of poverty. 彼は貧乏を何とも思わない。 You say "poor", but there are many degrees of poverty. 貧乏にもピンからキリまである。 I'm poor. 私は貧乏です。 Though he is very poor, he is above telling a lie. 貧乏だけれども、彼は嘘をつくようなことはしない。 Children are poor men's riches. 子供は貧乏人の宝である。 We were poor, but we were happy. 私たちは貧乏でしたが、幸せでした。 Knowledge is scarce; wisdom is scarcer. 知識は欠乏しており、知恵はさらに乏しい。 Poverty prevented him from attending school. 貧乏のため彼は学校に通えなかった。 I prefer being poor to being rich. 金持ちになるよりむしろ貧乏でいる方がいい。 He looks as poor as ever. 彼は相変わらず貧乏のようだ。 When he was young, he was so poor that he virtually had to live on gruel. 若いときは貧乏でかゆをすすって暮らした。 I, who am poor, cannot afford it. 私は貧乏なのでそれを手に入れることができない。 She is rich but he is poor. 彼女は金持ちだが彼は貧乏だ。 I was very poor in those days. その頃、私は非常に貧乏だった。 He didn't like being poor. 彼は貧乏であることがいやだった。 He is poor but is too proud to ask for help. 彼は貧乏であるが、気位が高くて援助を求めない。 His knowledge of geography is poor. 彼の地理学の知識は乏しい。 There're many rich Americans. On the other hand some Americans are very poor. 沢山の金持ちのアメリカ人がいます。一方、何人かのアメリカ人は、大変貧乏です。 He doesn't know what it is to be poor. 彼は貧乏がどういうものかを知らない。 The author's verbiage produced a document of mammoth size and microscopic import. 著者の冗漫なスタイルは膨大な書類を作り出したが、その内容は乏しい。 He is poor, to be sure, but he is happy. なるほど彼は貧乏だが、幸福だ。 The war made the country poor. 戦争はその国を貧乏にした。 I am just a humble teacher. 私は一介の貧乏教師にすぎない。