The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '代'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
We should substitute margarine for butter for our health.
私達は健康のためバターの代わりマーガリンを使うべきだ。
In case of an emergency, get in touch with my agent.
緊急の時は私の代理人に連絡をとってください。
I will take his place.
私が彼の代理をします。
See if you can catch the word she uses as she describes how she begins her day.
彼女が1日の始め方を述べる時に使うその(代わりの)言葉が聞き取れるかどうか、試してみてください。
Drug addiction is a cancer in modern society.
麻薬中毒は現代社会の癌だ。
Modern art has no interest for me.
私は現代美術には全く興味がない。
Let me go in place of him.
彼の代わりに僕を行かせて下さい。
You look upon my idea as being behind the times.
あなたは私の考えを時代遅れだと見なしている。
Art was in its golden age in Venice during the Renaissance.
ルネッサンス時代、ベニスの芸術は全盛期を迎えていました。
I would like to put special emphasis on the concept that social ecology is the second school of contemporary environmentalism.
社会エコロジーが現代の環境保護の第2の流れであるという観点を特に強調しておきたい。
In Kyoto, you can see both old and modern buildings.
京都では古い建物と現代的な建物の両方が見られる。
I looked for someone to take her place.
私は誰か彼女の代わりをする人を捜した。
Instead of going to Europe, I decided to go to America.
ヨーロッパに行く代わりに、アメリカに行くことに決めた。
On behalf of the company, I would like to express our hearty thanks to you all.
会社を代表して、あなた方すべてに心からの感謝をしたいと思います。
You don't need to pay for your lunch.
あなたは昼食代を払わなくてもいいですよ。
Could you do this instead of me?
私の代わりにこれをしていただけませんか。
We have to transmit our culture to the next generation.
我々は自らの文化を次の世代に伝えていかなくてはならない。
If you watch this TV drama, you will understand the lives of ordinary people in the Edo Age very well.
このテレビドラマを見れば江戸時代の庶民の暮らしぶりがよくわかります。
Where's the nearest travel agency?
一番近い旅行代理店はどこにありますか。
There's no substitute for hard work.
勤勉に代わるものなし。
Whenever I hear this song, I am reminded of my school days.
この歌を聞くと私はいつも、学生時代を思い出す。
His perseverance and diligence in his youth have made him what he is today.
青年時代の忍耐と努力によって、彼は現在の身分になれたのである。
That very tune reminded me of my adolescence.
まさにあの曲が、私に青春時代を思い出させた。
I can not hear that song without thinking of my high school days.
あの歌を聞くたびに、私の高校時代のことを思い出す。
He is here to stay.
これからは彼の時代だ。
Instead of eating vegetables, he puts them in a blender and drinks them.
彼は野菜を食べる代わりに、ミキサーにかけて飲む。
The travel agent suggested that we take some traveller's cheques with us.
旅行代理店の人は、旅行者用小切手を持っていってはどうかと提案した。
I'm a stupid old maid in my thirties.
私は30代未婚の愚かな負け犬女です。
This song always reminds me of my school days.
この歌はいつも私に学生時代をおもいださせる。
Can you imagine a time when the world is free of war?
この世に戦争がまったくない時代を想像することができますか。
He is in a sense a representative of his company.
彼はある意味で彼の会社の代表である。
He went there instead of his father.
彼は父の代わりにそこへ行った。
There is no time like the time when you and I were young.
あなたと私とが若かった時のような時代が今はもうない。
I would often take part in an English speech contest in my school days.
学校時代、私は英語のスピーチコンテストによく参加したものでした。
Young Martin spent a fairly quiet childhood in Atlanta, Georgia.
若きマーテインは、ジョージア州アトランタで、比較的平穏な子供時代を過ごした。
The victory was dearly won.
その勝利の代償は大きかった。
The revolution brought in a new era.
革命は新たな時代をもたらした。
I paid for the video in five installments.
ビデオの代金を5回に分けて払った。
He and I have been inseparable friends since our student days.
彼とは学生時代から肝胆相照らす仲だよ。
I paid five dollars for the book.
私は本の代金5ドルを払った。
We have a right to demand a safe future for ourselves and future generations.
私たちは、私たちとこれからの世代のために安全な将来を要求する権利があります。
Modern people cannot do without cars.
現代人は車なしで済ますことができない。
Does the price of the room include the service charges?
部屋代にサービス代金は含まれていますか。
Looking back on our college days, it seems as if they were a century ago.
大学時代を振り返ってみるとあたかも1世紀前の事のように思える。
Every time I hear that song, I think of my high school days.
あの歌を聞くたびに、私の高校時代のことを思い出す。
She is behind the times when it comes to clothes.
服装のこととなると彼女は時代に遅れている。
The building replaced several houses.
ビルが数軒の家に代わってできた。
I took over the wheel at Nagoya.
名古屋で運転を代わってやった。
She has seen better days.
彼女にも全盛時代があった。
The debate continues into the 1980s and 1990s.
その議論は1980年代と1990年代に続いている。
She is due to speak for the class.
彼女はクラスを代表して演説することになっている。
My father is in his fifties.
父は50代です。
Which period of history are you studying?
あなたは歴史のどの時代を研究していますか。
That castle was built in ancient times.
あの城は大昔の時代に建てられた。
When I was a university student, I always pulled an all-nighter before a test.
学生時代のテストはいつも一夜漬けでした。
Instead of going himself, he sent his brother in his place.
彼は自分で行かないで、代わりに弟を行かせた。
Integrative medicine refers to a many faceted medical approach that emphasises individual differences and aggressively includes the latest scientific techniques based on modern Western medicine as well as various other medical systems like traditional med