UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '代'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Taiwan was far from being any kind of economic miracle in the 1950s.台湾は1950年代の経済の奇蹟などと呼べるものではなかった。
This custom began in the Edo Period.この習慣は江戸時代に始まった。
Whoever the representative is from their division, treat him well.代表の人間が彼らの部署の誰であろうと、大切に扱え。
Drugs are a cancer of modern society.薬物は現代社会の癌だ。
This ceremony has been handed down from generation to generation.この儀式は幾世代にもわたって伝わってきた。
We deal here with Emmet's 'dyad' style first presented in his experimental works in the late sixties.ここでは60年代後半のエメットの実験的な作品で初めて提示されたダイアド・スタイルを扱う。
He drank a cup of tea and then asked for another.彼はお茶を一杯飲んでから、お代わりを頼んだ。
Who is going to sit in for you?誰が君の代わりをするんだい。
I cannot look at this photo without being reminded of my school days.この写真を見ると必ず学生時代を思い出す。
The Romans tried to civilize the ancient Britons.ローマ人は古代ブリトン人の文明化を試みた。
Cassette tapes seem to have given way to compact disks in popularity.カセットテープは人気の点でCDにとって代わられたようだ。
Last night we enjoyed talking over our high school days.昨晩、私たちは高校時代のことを楽しく語り合った。
This will do for a chair.これはいすの代わりをするでしょう。
The ancient Greeks knew as much about the solar system as we do.古代ギリシャ人は太陽系について私たちと同じ位よく知っていた。
He represented his class at the meeting.彼はクラスを代表して会場に出た。
Please answer this question for me.私の代わりにこの問題を解いてください。
Jane used to be one of my best friends at school but we've drifted apart over the past few years.ジェーンは学校時代私の一番の友人のひとりだったが、ここのところ数年の内にだんだんお互いに離れて行った。
That museum has a superb collection of Celtic era cultural artifacts.その博物館にはケルト時代の文化遺産のすばらしいコレクションがある。
It is not too much to say that this is the atomic age.今は原子力時代だといっても過言ではない。
The company has changed hands three times.その会社は経営者が3人も代わっている。
That word is old fashioned.この言葉はもう時代遅れだ。
He had heard stories about an ancient god who had left his land centuries before by ship.彼は船で何世紀も前に自分の土地を離れた古代の神様についての話を聞いていた。
The old man spent most of his time looking back on his youth.その老人はほとんどの時間を青春時代を回顧して過ごした。
There were demonstrations against the government by Japanese university students in the 1960's.1960年代に日本では大学生による、政府に対するデモが起きた。
I was keen on classical music in my school days.学生時代は、クラシック音楽に夢中でした。
We live in the atomic age.私たちは原子力の時代に生きている。
Will you look after my children for me?私の代わりに子供たちの世話をしてくれませんか。
He is well acquainted with ancient history.彼は古代史に精通している。
Your skirt is out of fashion.あなたのスカートは時代遅れですよ。
It was during my college years that I took up tennis.わたしがテニスを始めたのは、大学時代だった。
Modern heroes are represented by rock stars.現代の英雄はロックスターが代表している。
He is in a sense a representative of his company.彼はある意味で会社の代表である。
This old book is quite out of date.この古い本はまったく時代遅れです。
She had a happy childhood.彼女は幸せな幼年時代を過ごした。
If you watch this TV drama, you will understand the lives of ordinary people in the Edo Age very well.このテレビドラマを見れば江戸時代の庶民の暮らしぶりがよくわかります。
The building replaced several houses.ビルが数軒の家に代わってできた。
Cars took the place of bicycles.車が自転車に取って代わった。
You'll have to take his place in case he can't come.もし彼が来られない場合には、君が彼の代わりをしなければならない。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
Why didn't modern technology develop in China?近代科学技術はなぜ中国で発展しなかったのだろうか。
The new school is of simple and modern construction.新しい学校は単純で近代的な様式で建てられている。
Short skirts are already out of fashion.ショートスカートはすでに時代遅れである。
He will be my deputy while I am away.私が不在の時は彼が私の代理です。
Would you like some more bread?パンのお代わりはいかがですか?
John represented his class in the swimming match.ジョンは水泳の試合でクラスを代表した。
I don't think television will take the place of books.私はテレビが本にとって代わるとは思えない。
My umbrella will serve for a weapon, should the occasion arise.いざとなったら、傘が武器の代用になる。
A woman in movement clothed in what resembles a bikini is drawn on a Sicilian mosaic from 5th century Rome.シチリア島にある5世紀頃ローマ帝国時代のモザイクには、ビキニに似た服で運動する女性が描かれている。
It is by reading newspapers and books that we can keep up with the time.私たちが時代に遅れず付いて行けるのは、新聞や本を読むからなのです。
Modern technology gives us many things.近代技術は多くの物を与えてくれる。
She has a boyfriend she's been going out with since high school but feels their relationship has become a matter of habit and is increasingly dissatisfied.高校時代からつきあっている彼氏はいるものの、つきあいが惰性になっていると感じ、不満をつのらせている。
Every Tibetan above 25 has the right to stand for election to the Assembly of Tibetan People's Deputies.25歳以上のすべてのチベット人は亡命チベット代表者議会の議員選挙に立候補する権利を有する。
In Shakespeare's time, in the sixteenth century, tennis was very popular at the English court.シェークスピアの時代に、つまり16世紀に、テニスはイギリスの宮廷でとても人気があった。
With the token they could only go to the company shop and buy food or clothing from that shop.この代用貨幣では、会社の直営店に行き、その店で食料品や衣料を買うことしかできませんでした。
As science makes progress, old ways give place to new.科学が進歩すると、古い習慣は新しいものに取って代わられる。
Tom and I went to the same high school.トムは高校時代の友人です。
I'll pay the money for your lunch today.今日は私があなたの昼食代を支払いましょう。
Japan's prime ministers change rapidly so I can't really remember each of their names.日本の首相はくるくる変わるので、歴代の首相の名前がなかなか思い出せない。
The 1990s began with the Gulf incident.1990年代は湾岸紛争で始まった。
The helicopter is so useful that someday it may take the place of cars and trains.ヘリコプターはとても役に立つので、いつかは車や汽車に取って代わるかもしれません。
I'd like to do with you but I can't afford the plane fare.御一緒したいのですが飛行機代が払えないのです。
Our monthly income has to cover food, rent, clothing, transportation, and so on.私たちの毎月の収入は、食料、部屋代、衣料、交通費などをカバーできなければならない。
He said he would pay for the dinner.彼は食事代は自分が払うと言った。
Let me pay for your coffee.あなたのコーヒー代、私に払わせてください。
In his boyhood, Yasunari Kawabata took care of his grandfather.少年時代に川端康成は彼の祖父の面倒を見た。
You need not pay for your lunch.あなたは昼食代を払わなくてもいいですよ。
My sister got married in her teens.私の妹は10代で結婚した。
If you are going to the library this afternoon, would you please return two books for me whilst you are there?午後に図書館へ行くのであれば、私の代わりに2冊の本を返却しておいていただけませんか?
Accordingly, besides noun declension patterns, there also existed a greater variety of verb conjugation patterns than in Modern English.このように、名詞の変化のパターンがある他に、動詞の語形変化も現代英語よりもいろいろな種類がありました。
What is the role of the University in the modern society?現代社会での大学の役割は何ですか。
He was really a child of his times.彼はまさしく時代の子であった。
How did you pay for this computer?このコンピューターの代金はどのように支払いましたか。
Every dog has his day.誰にも得意な時代があるものだ。
New facts about ancient China have recently come to light.古代中国についての新しい事実が最近明るみに出た。
In the Edo period, moon-viewing parties were very popular.江戸時代には、観月会がとても人気だった。
The delegations of both countries met in Geneva.両国の代表団はジュネーブで会見した。
I read books and magazines to keep up with the times.私は時代に遅れないようにするため本や雑誌を読む。
The museums are full of objects which the most cultivated taste of a period considered beautiful, but which seem to us now worthless.ある時代の最も洗練された審美眼によって美しいと考えられたものが美術館にはたくさんあるのだが、それは今の私たちには価値のないものに見えるのである。
Father is busy, so I will go instead.父が忙しいので、私が代わりに行きます。
Today, automobiles have taken the place of horses as the principal means of transportation.今日主要な輸送手段としては、自動車が馬にとって代っている。
He made me attend the party in his place.彼は私を彼の代わりに、そのパーティーに出席させた。
I never hear that song without remembering my high school days.あの歌を聴くと必ず高校時代を思い出す。
His ideas were in advance of his times.彼の考えは時代の先を行っていた。
The old proverb still holds good in our modern society.その古い諺は、我々の近代社会にも未だに当てはまる。
He has been playing chess since he was in high school.彼は高校時代からずっとチェスをし続けている。
Airplanes have taken the place of electric trains.飛行機が電車にとって代わった。
I roomed with a delegate from Algeria.私はアルジェリアからの代表と部屋を共にした。
During my early teens, I was not always on the best of terms with my parents.10代の初めの頃、私は両親と必ずしも最善の関係にあったわけではなかった。
Since I installed solar panels on my house, my energy bill has been cut in half.家に太陽電池パネルを設置してから、電気代が半分に減った。
The smell of this flower calls up my childhood.この花の香りは私の子供時代を思い出させます。
The travel agent suggested that we take some traveler's checks with us.旅行代理店の人はトラベラーズチェックを持っていくことを提案した。
It is rather difficult for an old man to keep up with the times.時代に遅れないようについていくのは老人にとってむしろ難しいことである。
Instead of going himself, he sent his brother in his place.彼は自分で行かないで、代わりに弟を行かせた。
I belonged to the harmonica club in my high school days.僕は高校時代、ハーモニカ部に入っていました。
The drama on TV was so popular that it stirred up people's interest in the period.そのテレビドラマは大変人気が高かったので、その時代に対する人々の関心が高まった。
They say the forties are the dangerous ages.四十代は危険な年代だと世間では言っている。
This song reminds me of my junior high school days.この歌を聞くと私の中学校時代を思い出します。
My grandfather was quite a learned man for his time and place but he just wasn't cut out to be a businessman.私の祖父は、その時代と場所にしては、非常に学識ある人だったが、実業家になるには全く向いていなかった。
I don't feel like working. How about going to a movie instead?仕事をする気がしないな。代わりに映画でも見に行かないか。
The thing I hate most about him is that he boasts of having had good grades in school despite not studying.学生時代勉強せずにいい成績を取っていたのを自慢するところが、彼について一番気に入らないところ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License