The advancement of modern medicine was a long process.
近代医学の進歩は長い道程を歩んだ。
His unhappy childhood affected his outlook on life.
彼の不幸な幼年時代は彼の人生観に影響した。
We took turns in washing the car.
私達は交代で車を洗った。
Taiwan was far from being any kind of economic miracle in the 1950s.
台湾は1950年代の経済の奇蹟などと呼べるものではなかった。
This is an instance of modern British life.
これは英国の現代生活のほんの一例だ。
I never cross this bridge without being reminded of my childhood.
この橋を渡るたびに、必ず子供時代のことが思い出される。
Efficient machinery replaced manual labor.
効率的な機械が肉体労働に取って代わった。
The teenage friends stayed up talking all night.
10代の友だち同士が徹夜でおしゃべりした。
Ours is a mechanical age.
我々の時代は機械時代だ。
Instead of sending somebody on your behalf, you had better go and speak in person.
誰かを代理にやらず、あなた自信で行って話すほうが良いでしょう。
The third generation Japanese communication methods are W-CDMA and CDMA2000.
日本の第三世代の通信方式は、W-CDMAとCDMA2000がある。
Short skirts have already gone out.
ショートスカートはすでに時代遅れである。
She suffered from anorexia as a teenager.
彼女は10代のころ拒食症になった。
Central to this issue is the problem of modernization.
論点の中心は、近代化という問題である。
Instead, he worked a switch that controlled his computer.
その代わりに、彼は自分のコンピューターを制御しているスイッチを操作した。
Ah, well I've bandaged it for the meantime but if that's awkward then it's fine to replace it with a plaster when you get home.
あ、とりあえず包帯しているけど、もし煩わしかったら、家に帰ってから絆創膏に代えても大丈夫よ。
He resolved to embark on a once-in-a-lifetime enterprise.
彼は臍を固めて一世一代の大事業に乗り出した。
Achilles was an ancient Greek hero.
アキレスは古代ギリシアの英雄だった。
Who will attend the meeting on her behalf?
彼女に代わって誰が会合に出席するのか。
Airplanes have taken the place of electric trains.
飛行機が電車にとって代わった。
In such a case, you can always ask a question in return.
そのような場合、あなたはいつでもその代わりに質問することができます。
You're a month behind in your rent.
あなたの部屋代は一月とどこおっています。
The relative pronoun 'that' has two states, a nominative case and objective case, but there is no possessive case.
関係代名詞のthatは、主格、目的格の2つであり、所有格はありません。
When I was a student, I was the worst at composition.
俺学校時代作文本当苦手だった。
I represented my university at the conference.
私は大学を代表してその会議に出席した。
It is kind of you to talk about it for me.
あなたが私に代わってそのことについて話してくれるとはご親切に。
We are speaking on behalf of the young people of Australia.
私たちはオーストラリアの若者を代表してお話しします。
We praise the good old times, but live today.
我々は古き良き時代を誉めそやすが、生きているのは今日なのだ。
Keep an eye on the child for me for a moment.
しばらく私の代わりに子供から目を離さないで下さい。
Instead of cleaning the house today, I think I'll take a walk.
今日は家の掃除をする代わりに散歩をしよう。
Our transactions with that firm have continued unbroken since my father's generation.
あの会社との取り引きは父の代から糸を引くように切れない。
He is acting for the chief director.
彼が理事長の代行をしている。
Sustainable development is the concept of the current generation utilizing the environment and meet human demands while not harming the ability of future generations to satisfy their own demands and interests.
Read the newspaper every day, or you will get behind the times.
新聞を毎日読みなさい、さもないと時代遅れになりますよ。
Car manufacturing is carried out by computer-programmed robots in place of human workers.
自動車製造は人間の労働者に代わって、コンピューターが組み込まれたロボットによって行われている。
It was during the ice age that the saber-toothed tiger became extinct.
剣歯虎が絶滅したのは氷河時代であった。
The travel agent suggested that we take some traveller's cheques with us.
旅行代理店の人は、旅行者用小切手を持っていってはどうかと提案した。
About the wedding ... It's a once-in-a-lifetime chance to be the main attraction so instead of doing it on a shoestring why not pull out all the stops and make a great show of it?
The lack of modern post facilities caused trouble for many shippers.
近代的な港湾施設がないために、多くの船積み業者が不便を被った。
I was extremely disappointed to see our national soccer team suffer a historic loss.
わが国のサッカー代表チームが歴史的大敗を喫しガックリした。
It's outdated.
それは時代遅れです。
He had heard stories about an ancient god who had left his land centuries before by ship.
彼は船で何世紀も前に自分の土地を離れた古代の神様についての話を聞いていた。
Tom and I went to the same high school. He was a year behind me.
トムは高校時代の1つ下の後輩です。
I had tea instead of coffee this morning.
今朝はコーヒーの代わりに紅茶を飲んだ。
There's no substitute for hard work.
勤勉に代わるものなし。
I altered my typical lunch and had a steak instead.
私はいつもの昼食を変更して、代わりにステーキを食べた。
The day will come when there will be no war.
戦争のない時代が来るだろう。
The debate continues into the 1980s and 1990s.
その論争は1980年代と1990年代に続いている。
The father of a father is a grandfather, a grandfather's father is a great-grandfather, a great-grandfather's father is a great-great-grandfather, but no word has been decided upon for the generations before great-great-grandfather.
父の父は祖父、祖父の父は曽祖父、曽祖父の父は高祖父だが、高祖父より前の世代の呼称は決まっていない。
These clothes of mine are out of style.
私のこの服は時代遅れだ。
When I heard that song, it reminded me of my childhood.
その歌を聞いて私は子供時代を思い出した。
He dwelt on the complexities of modern life.
彼は現代生活の複雑性について長々と話した。
With the token they could only go to the company shop and buy food or clothing from that shop.
この代用貨幣では、会社の直営店に行き、その店で食料品や衣料を買うことしかできませんでした。
Records are particularly scarce for this era, perhaps owing to a long series of natural disasters which befell the capital.
おそらく長期にわたって首都を襲った自然災害のため、この時代に関する現存する記録はことに希少である。
We appointed him as our representative.
我々は彼を代表に指名した。
The police charged Sachiyo with the murder.
警察は殺人罪で沙知代を告発した。
In the 1960's, Japanese college students demonstrated against their government.
1960年代に日本の大学生は政府に対して示威運動を起こした。
Instead of going to Europe, I decided to go to America.
ヨーロッパに行く代わりに、アメリカに行くことに決めた。
We alternated with each other in driving the car.
私達は交代で車を運転しました。
He made a speech on behalf of our company.
彼が会社を代表して演説しました。
My contemporaries are, working, shopping, out and about, all the time.