UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '代'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

If we hang tight, I'm sure we can make it through these bad times.我々が手に手を取って一致団結すれば、きっとこの不況の時代も乗り切れるだろう。
Tom has an aesthetic sense for modern painting.トムには近代絵画の鑑賞能力がある。
It is said that the younger generation today is apathetic.今日の若い世代はしらけている。
If we decline, what are the alternatives?断った場合に、それに代わるものはなにか。
This sticky liquid can be substituted for glue.このねばねばした流動体は接着剤の代わりになる。
He had a second helping of soup.彼はスープのお代わりをした。
Abraham Lincoln, the 16th president of the United States, was born in a log cabin in Kentucky.合衆国の第16代大統領であるアブラハム・リンカーンは、ケンタッキー州の丸太小屋で生まれた。
It was in the 1920s that a big earthquake destroyed Tokyo.大地震が東京を破壊したのは1920年代のことだった。
Jack and I agreed to take turns working at the office on Saturdays.ジャックと私は、土曜日は交代でオフィスで働くことに同意した。
Her story reminded me of the good old days.彼女の話を聞いて私は古きよき時代を思い出した。
The vice-president attended the ceremony on behalf of the president.副大統領は大統領に代わって式典に出席した。
What did you major in at college?大学時代の専攻は何でしたか?
They laughed at the photograph of my boyhood.彼らは僕の少年時代の写真を見て笑った。
Modern technology gives us many things.近代技術は多くの物を与えてくれる。
The hotel charged me 8000 yen for the room.ホテルは部屋代として私に8000円請求した。
I would like you to go instead of me.君に私の代わりに行ってもらいたいのですが。
If I had studied English harder when I was at college, I could travel abroad at any time.大学時代にもっとしっかり英語を勉強していたら、いつでも海外旅行できるのに。
This book is a little out of date.この本はちょっと時代おくれだ。
Instead of going myself, I sent a messenger.私は自分で行く代わりに、使いの者を送った。
We are speaking on behalf of the young people of Australia.私たちはオーストラリアの若者を代表してお話しします。
This is a book on modern English usage.これは現代英語の慣用法についての本です。
Have you been in contact with one of your old school friends recently?最近、学校時代の旧友と接触がありましたか。
He has been playing chess since he was in high school.彼は高校時代からずっとチェスをし続けている。
I used to watch this anime a lot when I was a kid, but I can't quite remember what happened to the hero in the final episode.このアニメ、子供時代によく見てたんだけど、最終回で主人公がどうなったかの記憶があやふやなんだ。
I bought a new dress for her on his behalf.私は彼の代わりに彼女に新しい服を買ってやった。
The lack of modern post facilities caused trouble for many shippers.近代的な港湾施設がないために、多くの船積み業者が不便を被った。
Drugs are a cancer of modern society.薬物は現代社会の癌だ。
In present day Japan, "alchemy" is only used metaphorically; to refer to improper means of making money by politicians or religious hucksters with no morals or shame.現代の日本で錬金術といえば、比喩的にしか使われない。モラルや羞恥心と無縁の政治屋や宗教家が、不正な手段でカネもうけをするときに。
He was really a child of his times.彼はまさしく時代の子であった。
Instead of going myself, I sent a letter.一人で行く代わりに私は手紙を送った。
My father is in his fifties.父は50代です。
I went to every modern art show that took place in Tokyo last year.私は、昨年東京で催された現代美術展には、すべて出かけました。
They have nothing in common with the older generation.彼らは年上の世代と何の共通点もない。
In the case of not agreeing to the conditions of the usage consent contract, promptly return the unopened media package to ABC for a full refund.使用許諾契約書の条項に同意されない場合は、未開封のメディアパッケージを速やかにABC社に返送していただければ、商品代金を全額払い戻し致します。
The debate continues into the 1980s and 1990s.その論争は1980年代と1990年代に続いている。
The picture reminds me of my student days.この写真を見ると私は学生時代を思い出す。
He typified the times in which he lived.彼はその時代の代表的人物だった。
Just because a sentence is owned by a native speaker, it doesn't mean that it's natural or that it's an example of modern daily usage.ネイティブが所有している文だからといって、必ずしも現代日常語として自然というわけではない。
You can walk, or alternatively, I'll drive you there in my car.歩いても行けますが、代わりに私の車でそこまで送りましょう。
My father got married in his twenties.私の父は20代で結婚しました。
No one knows what will happen in the 1990's.誰も1990年代に何が起こるか知らない。
This custom began in the Edo Period.この習慣は江戸時代に始まった。
Many friends of my youth also came.私の青年時代の友達も多く来ていただきました。
He was contemporary with Shakespeare.彼はシェークスピアと同時代の人だった。
As children are known to emulate the values of adults, it is often pointed out such "education mamas" instill a warped sense of values in their children.どこの国でも、何時の時代でも、子供は親の価値観を見習って育つものである。いわゆる「教育ママ」の教育に対する考え方が、子供を精神的にいびつに育ててしまっていると指摘する声もある。
Good habits should be cultivated in childhood.良い習慣は子供時代に養うべきである。
I really can't understand modern sculpture.私は現代彫刻はよく理解できない。
Every Tibetan above 25 has the right to stand for election to the Assembly of Tibetan People's Deputies.25歳以上のすべてのチベット人は亡命チベット代表者議会の議員選挙に立候補する権利を有する。
She was shy in her high school days.彼女は高校時代内気でした。
The 21st century belongs to Asia.21世紀はアジアの時代である。
Modern philosophy has its beginnings in the 19th century.現代哲学は19世紀に始まる。
His hair style is behind the time.彼の髪型は時代遅れだ。
And I know you didn't do this just to win an election. And I know you didn't do it for me. You did it because you understand the enormity of the task that lies ahead. For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are thそれに、みなさんがこの選挙に参加したのは、ただ勝つためではないと分かっています。ただ私のために参加したわけでもないことも、分かっています。今晩みんなでこうやって祝いながらも、私たちは承知しているからです。明日から私たちは、この時代最大の課題に、次々と取り組まなくてはならない。ふたつの戦争。危機にさらされる惑星。100年来で最悪の金融危機。
Today, I'm going to talk about the importance of sport in modern society.今日、私は現代社会におけるスポーツの重要性に関して話すつもりです。
Do you think that e-books will replace paper books?電子書籍は紙の本に取って代わると思いますか?
Looking back on our college days, it seems as if they were a century ago.大学時代を振り返ってみるとあたかも1世紀前の事のように思える。
My oldest brother attended the meeting on behalf of our father.私の一番上の兄が父の名代としてその会合に出席した。
When I was a university student, I always pulled an all-nighter before a test.学生時代のテストはいつも一夜漬けでした。
The old man spent most of his time looking back on his youth.その老人はほとんどの時間を青春時代を回顧して過ごした。
Our generation has seen a lot of changes.われわれの世代の人々はいろいろな変化を見てきた。
The same thing holds good for the younger generation.同じことが若い世代についてもいえる。
The police charged Sachiyo with the murder.警察は殺人罪で沙知代を告発した。
Where is the closet travel agent?一番近い旅行代理店ってどこにあります?
The method is behind the times now.そのやり方は今や時代遅れだ。
We slept by turns.私たちは代わる代わる寝た。
His character was formed in his childhood.彼の性格は子供時代に作り上げられた。
In the 1960's, Japanese college students demonstrated against their government.1960年代に日本の大学生は政府に対して示威運動を起こした。
She was good at mathematics in high school.彼女は高校時代数学が得意でした。
He made me attend the party in his place.彼は私を彼の代わりに、そのパーティーに出席させた。
TV has taken the place of radio.テレビがラジオに取って代わった。
The good old days are gone never to return.古きよき時代は過ぎ去って二度と戻ってこない。
Tom acted as the boss whenever the boss wasn't around.上司がいないときには、いつもトムが代わりを務めた。
He's an Englishman, and, I guess, has known better days.彼はイギリス人で、たぶん昔はよい時代もあったのだろう。
The victory was dearly won.その勝利の代償は大きかった。
We are living in the atomic age.私達は原子力時代に生きている。
He represented his class at the meeting.彼はクラスを代表して会場に出た。
Chokichi keenly felt that people, as they get older, forget entirely about the worries that only young people know about and that they themselves experienced in their youth; and that they nonchalantly take this convenient disposition where they judge hars長吉は人間というものは年を取ると、若い時分に経験した若いものしか知らない煩悶不安をばけろりと忘れてしまって、次の時代に生れて来る若いものの身の上を極めて無頓着に訓戒批評する事のできる便利な性質を持っているものだ、年を取ったものと若いものの間には到底一致されない懸隔のある事をつくづく感じた。
The priest took the sick man's place.その司祭は病気の男の身代わりになった。
The novelist is pretty popular among teenagers.その小説家は10代の若者の間でかなり人気がある。
Mr. Mitsubishi is drinking at home to save his drinking money.三菱さんが飲み代を浮かすために家飲みしています。
He was in advance of his time.彼は時代に先んじていた。
This picture reminds me of when I was a student.この写真は私に学生時代を思い出させてくれる。
The new Mario game is an underwater adventure where he solves the mystery of an ancient kingdom sunk to the bottom of the sea.今度のマリオは海底に沈んだ古代王国の謎を解き明かす海洋アドベンチャーだ。
Born in better times, he would have become famous.もっとよい時代に生まれていたら、彼は有名になっていただろう。
When I was in school, I really hated writing essays.俺学校時代作文本当苦手だった。
He could swim across the river when he was in his teens.彼は、十代の頃はその川を泳いで渡ることができた。
Let's hope times change.時代が変わると祈ろう。
John represented his class in the swimming match.ジョンは水泳の試合でクラスを代表した。
The ancient Romans founded colonies throughout Europe.古代ローマ人はヨーロッパ中に植民地を設立した。
The hotel charged me 8,000 yen for the room.ホテルは部屋代として私に8000円請求した。
He went there instead of me.彼は私の代わりにそこに行った。
That museum has a superb collection of Celtic era cultural artifacts.その博物館にはケルト時代の文化遺産のすばらしいコレクションがある。
We will have to take on someone to do Tom's work.トムの代わりに仕事をする者を雇わなくてはならないだろう。
I used to play tennis in high school.高校時代はよくテニスをしたものです。
He was very naughty in his boyhood.彼は少年時代はとてもやんちゃだった。
I went to the theater to see a modern drama.私たちは現代劇を見にその劇場へ行った。
The repair bill includes parts and labor.修理費には部品代と手数料が含まれます。
Do you have any sales distributors in Japan?日本に販売代理店をお持ちですか。
Last night we enjoyed talking over our high school days.昨晩、私たちは高校時代のことを楽しく語り合った。
The song called up my childhood.その歌を聞いて私は子供時代を思い出した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License