The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '代'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He is on the varsity in tennis and in debating.
彼はテニスと弁論の代表チームの一員である。
I took an English newspaper when I was in college.
大学時代に私は英字新聞をとっていた。
School uniforms are just out of fashion.
学校の制服は全く時代遅れだ。
He went there instead of me.
彼は私の代わりにそこに行った。
We have to bring our teaching methods up to date.
我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
The nineteenth century was the age of the white man's civilization.
19世紀は白人文明の時代だった。
This is an ancient law.
これが古代の法です。
What do you think of modern art?
現代芸術をどう思いますか。
He was far before his time.
彼ははるかに時代に先んじていた。
You're a month behind in your rent.
あなたは部屋代を1ヶ月滞納している。
In present day Japan, "alchemy" is only used metaphorically; to refer to improper means of making money by politicians or religious hucksters with no morals or shame.
She showed me a picture of her mother as a schoolgirl.
彼女は母親の女学生時代の写真を見せてくれた。
We live in the atomic age.
現代は原子力の時代だ。
If there is anyone out there who still doubts that America is a place where all things are possible; who still wonders if the dream of our founders is alive in our time; who still questions the power of our democracy, tonight is your answer.
The lady persisted in wearing such an old-fashioned shirt.
その女性はあんな時代遅れのシャツを着ることに固執した。
Messrs. Hayashi & Co. is our sole agent in Japan.
林商店が日本におけるわが社の唯一の代理店である。
We must try to preserve the remains of ancient civilizations.
われわれは古代文明の遺跡を保存する努力をしなければならない。
He had heard stories about an ancient god who had left his land centuries before by ship.
彼は船で何世紀も前に自分の土地を離れた古代の神様についての話を聞いていた。
This tradition has been passed down from generation to generation.
この伝統は代々受け継がれている。
Please answer this question for me.
私の代わりにこの問題を解いてください。
The couple transformed chemistry into a modern science.
夫妻は化学を近代科学へと一変させた。
The picture reminds me of my school days.
その絵を見ると私は学生時代を思い出す。
We live in the atomic age.
私たちは原子力の時代に生きている。
My sister is in her twenties.
私の姉は20代だ。
The brightest student expressed gratitude on behalf of his classmates.
もっとも優秀な学生がクラスを代表して感謝の意をあらわした。
Frankly speaking, your way of thinking is out of date.
率直に言うと、君の考え方は時代遅れだ。
She used margarine instead of butter.
彼女は、バターの代わりにマーガリンを使いました。
Young Martin spent a fairly quiet childhood in Atlanta, Georgia.
若きマーテインは、ジョージア州アトランタで、比較的平穏な子供時代を過ごした。
The streetcar is now certainly out of date.
市電は今では確かに時代遅れである。
The pyramids were built in ancient times.
ピラミッドは古代に建造された。
The radio gave place to television.
ラジオはテレビに取って代わられた。
Taxes are the price we pay for a civilized society.
税金は文明社会の代償である。
The Assembly of Tibetan People's Deputies, established in 1960, is the legislature that holds the highest jurisdiction in the society of exiled Tibetans.
亡命チベット代表者議会は、亡命チベット人社会で最高の権限を持つ立法機関で、1960年に設立された。
In his opinion, the time will come soon when people will suffer from a water shortage.
彼の考えでは、近い将来水不足に悩む時代が来る。
I've always thought that rickshaws and sukiyaki were the most successful amongst the products made from what was imported from the West during the Meiji period.
It is by reading newspapers and books that we can keep up with the time.
私たちが時代に遅れず付いて行けるのは、新聞や本を読むからなのです。
Can I have seconds on rice and cabbage?
ライスとキャベツをお代わりお願いします。
I still have many clear memories of my school days.
私は学校時代にあったいろいろなことを今でもはっきり覚えている。
His ideas were in advance of his times.
彼の考えは時代の先を行っていた。
We are in the era of atomic energy.
我々は今や原子力時代にある。
Germany adopted a social security system in the 1880's.
ドイツは1880年代に社会保障制度を採用した。
She kept body and soul together in such days.
彼女はあのような時代をやっと生きてきた。
Rome has a lot of ancient buildings.
ローマには古代建築物がたくさんある。
Steam trains were replaced by electric trains.
蒸気機関車は電車に取って代わられた。
He has a liking for modern music.
彼は現代音楽が好きだ。
Japan's prime ministers change rapidly so I can't really remember each of their names.
日本の首相はくるくる変わるので、歴代の首相の名前がなかなか思い出せない。
The vice-president attended the ceremony on behalf of the president.
副大統領は大統領に代わって式典に出席した。
The foreign minister will act for the Prime Minister in his absence.
首相の留守中は外務大臣が代理を務める。
This book aims to provide an explanation of modern Japanese grammar that is as systematic and as easily understood as possible.
この本は、現代日本語の文法をできるだけわかりやすく、体系的に説明しようとする本です。
The picture reminds me of my happy school days.
私はこの写真を見ると楽しかった学校時代のことを思い出す。
You can tell by her intonation that she lived in a Spanish speaking country when she was young.
彼女のイントネーションから推すに少女時代はスペイン語圏に住んでいたと思われる。
Mr Jones is sick and Mr Brown will teach in his place today.
ジョーンズ先生が病気なので、今日はブラウン先生が彼の代わりに教えます。
This family has been turning out lawyers generation after generation.
この家系は代々弁護士を輩出してきた。
There's no substitute for hard work.
勤勉に代わるものなし。
The travel agent suggested that we take some traveller's cheques with us.
旅行代理店の人は、旅行者用小切手を持っていってはどうかと提案した。
Many pupils are poor at algebra.
代数の苦手な生徒が多い。
The hijacker demanded a ransom of two million dollars.
そのハイジャック犯は200万ドルの身代金を要求した。
I don't feel like going to the movies. Let's take a walk instead.
映画に行きたいような気がしない。その代わり散歩をしよう。
The teenage actress has quite a few fans.
その10代の女優にはかなり多くのファンがいる。
Scott was a contemporary of Byron.
スコットはバイロンと同時代の人であった。
This custom began in the Edo Period.
この習慣は江戸時代に始まった。
In the days of the knights, they wore shields to protect themselves from sword-fight wounds.
騎士の時代には、彼等は剣での闘いによる怪我から身を守るため鎧を身に付けた。
Father is busy, so I will go instead.
父が忙しいので、私が代わりに行きます。
Rome is famous for its ancient architecture.
ローマは古代建築で有名だ。
She spoke for the homeless.
彼女は家のない人々の代弁をした。
When science was less important than it is now, it was all very well to leave science to the scientists.
科学が今ほど重要でなかった時代には、科学は科学者にまかせておいて何の支障もなかった。
When I was in college, I always studied most of the night just before a test.
学生時代のテストはいつも一夜漬けでした。
The girl's name reminds me of my happy school days.
その少女の名前を聞くと楽しかった学生時代のことを思い出す。
She was there for the buses in Montgomery, the hoses in Birmingham, a bridge in Selma, and a preacher from Atlanta who told a people that "We Shall Overcome." Yes, we can.
クーパーさんは(人種隔離政策が行われていたアラバマ州)モンゴメリでバスが黒人を差別するのを知り、(同州)バーミングハムで警官が消火ホースの水でもって黒人を抑圧するのを知り、(流血のデモ行進が行われた同州)セルマの橋を知り、そしてアトランタからやってきた牧師と時代を共有しました。アトランタからやってきたその牧師は人々に「We shall overcome(私たちは克服する)」と語った。Yes we can。私たちにはできるのです。
The method is behind the times now.
そのやり方は今や時代遅れだ。
Today's land problems are the product of years of neglect by successive governments.
今日の土地問題は歴代の政府の無策によるものである。
I learned French instead of German.
私はドイツ語の代わりにフランス語を勉強した。
The art of modern warfare does not necessarily require soldiers to be armed to the teeth to be effective as combatants.