Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Because of some technical problem, a movie was shown in place of the announced program. 何らかの技術的問題により、予告された番組の代わりに映画が放映された。 The price does not include the case. 価格には箱代は含まれていません。 I worked on Sunday, so I had Monday off. 日曜日に出社したので月曜日が代休だった。 Please pay the cashier. 代金はレジでお払い下さい。 Turner stands out among the painters of his time. ターナーは同時代の画家の中でも傑出している。 Abraham Lincoln, the 16th president of the United States, was born in a log cabin in Kentucky. 合衆国の第16代大統領であるアブラハム・リンカーンは、ケンタッキー州の丸太小屋で生まれた。 Drug addiction is a cancer in modern society. 麻薬中毒は現代社会の癌だ。 Mary paid five dollars for her lunch. メアリーは昼食代を五ドル払った。 I went to every modern art show that took place in Tokyo last year. 私は、昨年東京で催された現代美術展には、すべて出かけました。 The victory was dearly won. その勝利の代償は大きかった。 Hers is a respectable family with a long history behind it. 彼女のうちは何代も続いた立派な家柄です。 Ancient Egypt used a solar calendar with 365 days in a year. 古代エジプトでは、1年を365日とする太陽暦が用いられた。 This is the beginning of a new era. これは新時代の幕開けです。 Fred and George took turns with the driving. フレッドとジョージは、交代で運転した。 We deal here with Emmet's 'dyad' style first presented in his experimental works in the late sixties. ここでは60年代後半のエメットの実験的な作品で初めて提示されたダイアド・スタイルを扱う。 The picture reminds me of my student days. この写真は私に学生時代を思い出させてくれる。 An army is a nation within a nation; it is one of the vices of our age. 軍隊は国家の中の国家である、現代の諸悪のひとつである。 You can make up for lost time by taking an airplane instead of a train. 列車の代わりに飛行機に乗ることによって失った時間を埋め合わすことができる。 Modern music is familiar to him. 彼は現代音楽に通じている。 Technology will make a lot of progress in the nineties. 1990年代に科学技術はおおいに進歩するだろう。 She spread on margarine instead of butter. 彼女はバターの代わりにマーガリンを塗った。 I wish I could see the ancient world. 古代世界を見ることができればなあ。 The foreign minister will act for the Prime Minister in his absence. 首相の留守中は外務大臣が代理を務める。 In ancient times, plagues killed many people. 古代では疫病でたくさんの人が死んだ。 I'll get my son to go instead of going myself. 私自身が行く代わりに息子に行かせます。 Traditional viewpoints gave place to new ones. 伝統的な見方が新しい見方に取って代わられた。 Can you take over driving for a while? ちょっと運転を代わってくれないか。 He attended the meeting as deputy president. 彼はその会に社長の代理で出席した。 Many young women in their 20s plan to go abroad during their summer holidays. 20代の若い女性の中には、夏休みに海外旅行にでたいと思う人も多い。 Modern art means little to me. 現代芸術は私にはほとんど意味がありません。 As the centuries went by and England became more crowded, the people found their food supply a great problem. 何世代も過ぎて、そしてイギリスに人が増えてくると、人々は食糧の供給が大きな問題であることがわかった。 Let's play cards instead. その代わりにトランプをしようよ。 Hard work is the price of success. 勤勉は成功の代価だ。 I think everyone looks back on their childhood with some regret. 人はだれでも、ある後悔の気持ちを抱きながら子供時代を振り返るものだと思う。 She has a boyfriend she's been going out with since high school, but she feels their relationship is in a rut, so she's become discontented. 高校時代からつきあっている彼氏はいるものの、つきあいが惰性になっていると感じ、不満をつのらせている。 He had to pay a high rent for his farm. 彼は高い農地代を払わなければならなかった。 Modern people cannot do without cars. 現代人は車なしで済ますことができない。 This election had many firsts and many stories that will be told for generations. But one that's on my mind tonight is about a woman who cast her ballot in Atlanta. She's a lot like the millions of others who stood in line to make their voice heard in thi 今回の選挙には色々な「史上初」があり、これから何世代にもわたって語り継がれるいろいろな物語がありました。けれども私が今夜なによりも思い出すのは、アトランタで投票したひとりの女性の物語です。彼女はほかの何百万という人たちと同様に、この選挙に自分の声を反映させようと行列に並びました。ただ1つだけ、ほかの人と違うことがあります。アン・ニクソン・クーパーさんは106歳なのです。 A samurai in the Edo Era carried two swords. 江戸時代、武士は刀を2本刺していた。 This old book is quite out of date. この古い本はまったく時代遅れです。 We came to the conclusion that the ideology was behind the times. 私たちの達した結論は、その政治思想は時代遅れであるということだった。 This will do for a chair. これはいすの代わりをするでしょう。 He will be my deputy while I am away. 私が不在の時は彼が私の代理です。 It must also be said that spotting what is important in current science is a matter of judgement, one cannot know that one is right. 現代科学で何かが重要かを特定することは判断の問題であり、自分が正しいと知ることはできないのだということも言っておかねばならない。 Ancient astronomers did not have instruments to help them see objects in the sky. 古代の天文学者は、空のある物体を観察する道具を持たなかった。 I have read many modern authors. 私は多くの現代作家を読んだ。 The good old days have gone, never to return. 古き良き時代は去って、二度ともどってこない。 He draws on his childhood experiences for the material of most of his stories. 彼は自分の書く物語の材料はたいてい子供時代の体験に頼っている。 She got married in her teens. 彼女は10代で結婚した。 This is an instance of modern British life. これは英国の現代生活のほんの一例だ。 He appeared as a pinch hitter in the game. 彼はその試合に代打として出場した。 He bargained that he should not have to pay for the car till the next month. 彼は車の代金を翌月まで払わなくてもよいように取り決めた。 We discovered relics of an ancient civilization. 我々は古代文明の遺跡を発見した。 He defected to the Soviet Union in the 1950's. 彼は1950年代にソビエト連邦へ逃亡した。 I wish you to go there instead. 代わりに君にそこへ行ってほしい。 We live in the atomic age. 現代は原子力の時代だ。 Would you be kind enough to write? この手紙を私の代わりに書いてくださいませんか。 These clothes of mine are out of style. 私のこの服は時代遅れだ。 Rejecting the urging of his physician father to study medicine, Hawking chose instead to concentrate on mathematics and physics. 内科医である父は医学を勉強するようしきりに勧めたが、ホーキングはそれを受け入れず、その代わりに数学と物理学に専念することにした。 Glass developed dramatically in the Roman era when glass blowing techniques were invented. ローマ時代に吹きガラスの技法が開発されるとガラスが飛躍的な発展を遂げました。 The story has been passed down from generation to generation by word of mouth. その物語は世代から世代へと口伝えで伝えられてきた。 You could pass for a teenager if you wore a T-shirt. Tシャツを着たら10代で通るよ。 I want to keep a cat instead of a dog. 犬の代わりに猫を飼いたい。 I read books and magazines to keep up with the times. 私は時代に遅れないようにするため本や雑誌を読む。 We have to transmit our culture to the next generation. 我々は自らの文化を次の世代に伝えていかなくてはならない。 The old proverb still holds good in our modern society. その古い諺は、我々の近代社会にも未だに当てはまる。 It is by reading newspapers and books that we can keep up with the time. 私たちが時代に遅れず付いて行けるのは、新聞や本を読むからなのです。 They drove the car by turns. 彼らは交代で運転した。 I stayed up much later when I was a student. 私は学生時代にはもっとよる遅くまでおきていた。 This is the village where I spent my childhood. これが私が子供時代を過ごした村です。 We are speaking on behalf of the young people of Australia. 私たちはオーストラリアの若者を代表してお話しします。 They looked at the photo taken of me when I was a boy and laughed. 彼らは僕の少年時代の写真を見て笑った。 The new Diet member was smoking, leaning back proudly in a chair. 新代議士はいすにふんぞり返ってたばこをすっていた。 We live in the age of technology. 我々は科学技術の時代に住んでいる。 Of course Darwin, like many of his contemporaries, wished to be seen as following the Newtonian method. もちろん、ダーウィンは同時代の多くの学者と同様、ニュートンの方法論に従っていると見られることを欲した。 Just because a sentence is owned by a native speaker, it doesn't mean that it's natural or that it's an example of modern daily usage. ネイティブが所有している文だからといって、必ずしも現代日常語として自然というわけではない。 Yumiko married a childhood friend last June. ゆみこはこの前の6月に、子供時代の友人と結婚した。 Surpassing labour intensive, capital intensive, the age has shifted greatly to knowledge intensive. 労働集約・資本集約を超えて、時代はナレッジ・インテンシブへと大きくシフトしている。 Is it possible to reproduce 70 copies of your report which appeared in the November issue of The Network and distribute them to our agents? ネットワーク誌11月号に掲載されていたあなたのレポートを70部コピーし、私どもの代理店に配ってよろしいですか。 Which period of history are you studying? あなたは歴史のどの時代を研究していますか。 In my secondary school days, I was much impressed by how my hospitalised grandfather would often tell the nurses there, "Thank you, I appreciate your help." 中学校時代に、入院中の祖父が病院の看護師に対して「ありがとう、助かるよ」とよく声をかけていたことがとても印象的でした。 She has seen better days. 彼女にも全盛時代があった。 Short skirts have already gone out of fashion. ショートスカートはすでに時代遅れである。 Mary and her sister took turns at looking after their sick mother. メアリーと彼女の妹は交代で病気の母の世話をした。 True friendship is priceless. 真の友情は千金にも代え難い。 I will go there in place of you. 私があなたの代わりにそこに行きましょう。 The new Mario game is an underwater adventure where he solves the mystery of an ancient kingdom sunk to the bottom of the sea. 今度のマリオは海底に沈んだ古代王国の謎を解き明かす海洋アドベンチャーだ。 I cannot look at this photo without being reminded of my school days. この写真を見ると必ず学生時代を思い出す。 Ours is a mechanical age. 我々の時代は機械時代だ。 Last evening I was rung up by an old college friend whom I had not heard from for years. 昨晩、長い間便りのなかった大学時代の友人から電話があった。 The travel agent suggested that we take some traveller's cheques with us. 旅行代理店の人はトラベラーズチェックを持っていくことを提案した。 Rome is famous for its ancient architecture. ローマは古代建築で有名だ。 I must admit I don't like much contemporary music. 私は現代の音楽はあまり好きではない事を認めます。 They were delegates from India to the U. N. 彼らは国連のインド代表だった。 The novelist is pretty popular among teenagers. その小説家は10代の若者の間でかなり人気がある。 He is trying to keep up with the current of the times. 彼は時代の流れに遅れないようにしている。 Our representative argued against the new tax plan. 我々の代表は新税の計画に異論を唱えた。 You can use margarine as a substitute for butter. バターの代用品としてマーガリンを使います。 Frankfurters were first sold in the United States in the 1860s. フランクフルターは1860年代に初めてアメリカで販売された。 My friend from university gave me a Kindle because he said he wasn't using it anymore. It's the DX model with a large screen. It's not easy to use, but the screen is indeed quite nice. It hadn't bothered me until now, but it's become hard for me to read s 大学時代の友達がもう使っていないというのでKindleをくれた。DXという画面の大きいモデルだ。操作性は良くないが、画面に関してはなるほどいいもんだ。今まではそう気にならなかったが、もはや普通の液晶画面で物を読むのが辛い体になってしまった。