Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Will you help me? 手伝ってくれませんか。 His modesty prevented him from making his feelings known to her. 彼は内気で、気持ちを彼女に伝えられなかった。 Words cannot convey my feelings. 言葉では気持ちを伝えられない。 I promise you I'll help you. 手伝うって約束するよ。 Come here and help me. ここへ来てそして私を手伝ってよ。 That would be twenty-seven words instead of four, and while the bare message of the longer statement would be understood, the persuasive force would be lost. そんな風に言うと4語で済むところが27語も必要になるし、長たらしい表現の伝えるストレートな内容は理解してもらえるだろうが、説得力は失われてしまうであろう。 Shall I help you with this box? この箱を運ぶのを手伝いましょうか。 I'll give him this message the moment he arrives. 彼が着いたらすぐにこの伝言を伝えよう。 You have a message here. 伝言が届いております。 Tom won't be able to finish the job unless we help him. トムは私たちが手伝わない限り、その仕事を終えることは出来ないだろう。 "Will you help me?" "I'll be glad to." 「手伝ってくださいませんか」「喜んで」 In this paper, I compare the folklores of Germany and Holland. この論文では、ドイツとオランダの民間伝承を比較する。 I often help my brother with his homework. 私はよく弟の宿題を手伝う。 This ceremony has been handed down from generation to generation. この儀式は幾世代にもわたって伝わってきた。 Let me help you. 私に手伝わせてください。 It is sometimes very hard to put your idea across. 自分の考えを伝えることは時にはたいへんむずかしい。 I offered to help her with her homework. 僕は、彼女の宿題の手伝いを申し出た。 Robert used to help his father in the store on weekends. ロバートは週末は店で父を手伝ったものだった。 Culture is handed down from generation to generation. 文化は世代から世代へと伝えられる。 Can I help translate the website into other languages? このウェブサイトの他言語への翻訳を手伝う事ができますか? I'll be only too pleased to help you. 喜んでお手伝いいたしましょう。 He finally decided to go to his mother with the news his father had shared. ついにおとうさんから聞いたひどい話を、おっかさんに伝える決心をした。 When I have homework to do, my brother always helps me with it. 宿題があるといつも兄が手伝ってくれる。 Please help me pick out a sweater which matches my new dress. 新しいドレスに合うセーターを選ぶのを手伝って下さい。 She is helping him. 彼女は彼を手伝っています。 He was only too glad to help us. 彼はそれはもう喜んで私たちを手伝ってくれた。 Help me up. 立ち上がるの手伝って。 I'm too busy to help him. 私は忙しくて彼を手伝うことができない。 Will you help me move this desk? この机を動かすのを手伝ってくれませんか。 Sorry to trouble you, but can you help me? ご面倒をかけて申し訳ありませんが、手伝って頂けますか。 You look like you're having a lot of trouble setting up that web page. Want some help? ホームページ作りに四苦八苦してるようだけど、手伝ってあげようか。 You have to get him to help you. あなたは彼に手伝ってもらわなければなりませんよ。 My baby has a hereditary disease. 子供は遺伝病を持っています。 Shall I ask Peter for help? ピーターに手伝ってもらいましょうか。 I told my boss over the phone that I would be going straight home without returning to the company. 会社に戻らず直帰することを上司に電話で伝えた。 I tried to get Charles to help me, but he wouldn't. チャールズに手伝わせようとしたのですが、手伝ってくれませんでした。 We were supposed to help Tom yesterday afternoon. 私たちは昨日の午後トムを手伝うはずだった。 Please say hello to your parents for me. ご両親によろしくお伝えください。 Mary is going to help us tomorrow. メアリーは明日私達を手伝ってくれるでしょう。 My father is out. Shall I tell him to call you back? 父は外出しています。お電話するように伝えましょうか。 The Vice-President transmitted the message by radio. 副大統領はメッセージをラジオで伝えた。 "Who helped you?" "Tom did." 「誰に手伝ってもらったの?」「トムだよ」 Could you give me a hand with this stew? このシチューを作るの手伝ってくれないかしら。 If anyone calls me up while I'm away, tell them I'll be back by five. 僕の留守中に誰かから電話があったら、5時までには帰ると伝えておいてくれ。 Tell him to mind his own business. 他人のことには口出ししないように彼に伝えてくれ。 People of this country do not respect their old traditions any longer. この国の人々はもはや自分達の古い伝統を尊重してはいない。 Dad told me to help you, Mom. お母さん、お父さんが僕にお母さんを手伝えって。 I am pleased to help you if I can. 私に出来る事でしたら喜んでお手伝いします。 This tradition has been passed down from generation to generation. この伝統は代々受け継がれている。 They dance in circles to communicate a short distance, and shake their bodies and dart back and forth to indicate a longer distance. 近い距離を伝えるのにはくるくる輪を描きながら踊り、もっと遠い距離を示すには体を揺すったり、前後に飛んだりする。 Their traditional life style no longer exists. 彼らの伝統的な生活模様は、もはや存在しない。 According to legend, the wood used to be haunted, so people would avoid it. 伝説によれば、その森には幽霊が出たので、誰も足を踏み入れようとしなかったそうだ。 I will help you in selecting the best from these clothes. あなたがこれらの服から最上の物を選ぶのをお手伝いしましょう。 Would you like to leave a message? 何か伝言はありますか。 Tell Tom I won't be needing his help. トムの助けは必要ないと、彼に伝えて。 The custom was handed down from generation to generation. その習慣は世代から世代へと伝えられた。 I am glad to help you whenever you need me. あなたが私を必要とするときはいつでも、喜んでお手伝いします。 After all, different people have different ways of eating, according to the kinds of food which they have traditionally eaten. 結局のところ、人間が異なれば、彼らが伝統的に食べてきた食べ物の種類によって、食べ方も異なるということだ。 Language is the means by which people communicate with others. 言語は人々が他人と伝達し合うのに使う手段である。 The birthday festival is based on a legend colorful flowers and honeydew fell from the sky when Buddha was born 花祭りは、お釈迦さまが生まれたときに天から色とりどりの花や甘露が降り注いだという言い伝えに因んでいます。 If he should be busy, help him. 万一彼が忙しいのなら、手伝いなさい。 I'll help you with pleasure if you want me to. お望みなら喜んでお手伝いしましょう。 It is very kind of you to help me. 私を手伝ってくれて、あなたはとても親切ですね。 Best regards to your father. お父さんにくれぐれもよろしくお伝え下さい。 Tom told Mary to go next door and see if the neighbors needed any help. トムは、お隣さんの所に行って手伝いが必要か見てくるよう、メアリーに言った。 It took me at least half an hour to get the message across to him in English. 彼に伝言を英語で理解させるのに、少なくとも30分はかかってしまった。 Do you wish me to help? 私に手伝ってもらいたいですか。 What is especially important is the observation of the traditional values. 特に重要なことは伝統的価値観を厳守することである。 Will you help me with my homework? 僕の宿題を手伝ってもらえませんか。 Father sometimes helps me with my homework. 父はときどき私の宿題を手伝ってくれます。 I helped him out with his picture. 彼が絵を完成するのを手伝った。 I had difficulty in making him understand the message in English. 彼に伝言を英語で理解させるのに苦労した。 From now on, I'll try to help you with the work. 今後、あなたの仕事を手伝うようにしましょう。 I had to help with the housework. 家の手伝いをしないといけなかったの。 My father helped me study. 父は私の勉強を手伝ってくれた。 Everyone will be happy if you help us. あなたが私達を手伝ってくれたら、みんな喜ぶでしょう。 Our success depends on whether he helps us or not. 我々の成功は彼が手伝ってくれるかどうかにかかっている。 I will help you if I have finished my work by four. 4時までに自分の仕事が終わったら、手伝ってあげるよ。 If you are free, give me a hand. 暇だったら、手伝ってください。 Place this merchandise slip into the time stamp, and the date and time will be impressed. この商品管理伝票をこのタイムスタンプに差し込むと日付と時刻が打刻されます。 The difficulty with biography is that it is partly record and partly art. 伝記を書くことが難しいのは、それが半ば記録であり、半ば芸術であるからだ。 I intend to phone Tom tomorrow and ask him to help. 明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。 Do you want me to give you a hand? 手伝ってほしいですか。 Ill news comes apace. 悪い噂はたちまち伝わる。 Who do you want to pass this good news along to? この喜びを誰に伝えたいですか? Can you give me a hand with this table? このテーブルを運ぶのを手伝ってくれませんか。 You may depend upon it that the story is exaggerated. その話はきっと大げさに伝えられているのだ。 Will you help me look for my purse? 財布探すの手伝ってくれない? I'm willing to help you if you want me to. 私に手伝って欲しいのなら喜んでお手伝いしますよ。 The legend gave the name to the place. その地名は伝説に由来する。 For a guy who was chosen by his father as the only son to be taught the secrets of this martial art, he doesn't have much of a kick. 一子相伝の技と言うわりには、彼の蹴りは大した事はないね。 My father helped me with my homework. 私の父は私の宿題を手伝ってくれた。 Bob helped me. ボブが手伝ってくれた。 The maid was dead tired of her household chores. お手伝いさんは毎日の家事にすっかり飽きてしまった。 Many companies advertise their products on TV. テレビで製品を宣伝する会社が多い。 I helped my mother with the cooking. 私の母の料理を手伝った。 This song comes down to us from the tenth century. この歌は10世紀から今日まで伝わったものだ。 Would you lend me a hand, Taro? 太郎、手伝ってくれる? If I were free, I could help you. もし暇だったら手伝えるのに。 Emotion counts above vocabulary in verbal communication. 言葉による意思伝達では、語彙よりも感情の方が重要です。