Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
They dance in circles to communicate a short distance, and shake their bodies and dart back and forth to indicate a longer distance. 近い距離を伝えるのにはくるくる輪を描きながら踊り、もっと遠い距離を示すには体を揺すったり、前後に飛んだりする。 I won't assist you. 手伝いませんよ。 She aided her daughter in dressing. 彼女は娘の身支度を手伝った。 The novelist wrote several romances. その小説家は何冊かの伝奇小説を書いた。 I am willing to help you. お手伝いしますよ。 They advertised a new car on TV. 彼らは新型車をテレビで宣伝した。 I am always ready to help you. いつでもお手伝いします。 I can't help you. Do your assignment yourself. 私は君を手伝うことはできない。宿題は自分でやりなさい。 Please help me with this heavy baggage. この重い荷物を運ぶのを手伝ってくれませんか。 You might at least have said, "Thank you", when someone helped you. 誰かが手伝ってくれたら、せめて「ありがとう」ぐらいは言ったって良さそうなものだったのに。 Do you want me to help? 手伝おうか。 I help mother do the household chores every day. 私は毎日母の家事を手伝います。 Many companies advertise their products on TV. テレビで製品を宣伝する会社が多い。 Help me lift the package. 包みを持ち上げるのを手伝って。 He thoughtfully gave me a helping hand. 彼が親切にも手伝ってくれた。 They are now widely used for communication, calculation, and other activities. それは、伝達、計算、その他の活動面に広く使われている。 If only she were to help, the job would be finished sooner. 彼女が手伝ってくれれば、もっと仕事を早くすませられるのに。 She put an advertisement for a domestic help in the paper. 彼女は新聞に家事手伝いの求人広告を出した。 She insisted on helping me. 彼女は私を手伝うといってきかなかった。 Since many organizations are putting effort into recycling in order to restore the natural environment, why won't you contribute to reforestation? 自然環境の回復を宣伝する組織がリサイクルに力を入れて、植林に貢献しないのは何故か。 When we say that a language is culturally transmitted - that is, that it is learned rather than inherited - we mean that it is part of that whole complex of learned and shared behavior that anthropologists call culture. 私達が言語は文化的に伝えられる、つまり、学習されるものであって受け継がれるものではないと言う場合、言語は、文化人類学者が文化と呼ぶ、学習され共用される行動の複合体の一部であるという事なのである。 I'll help you. お手伝いしますよ。 Sorry, but can't you help me a little? ごめん、ちょっと手伝いに来てくれないかな。 "Thank you for your help." "It's my pleasure." 「手伝ってくれてありがとう」「どういたしまして」 Please help me with this heavy baggage. この荷物重いんで手伝ってください。 My brother helped me to do my assignment. 兄は、私が宿題をするのを手伝ってくれた。 Flower arrangement is a traditional art in Japan. 生け花は日本では伝統的な芸道である。 The invention of the telephone made it possible to communicate with people far away. 電話の発明が遠くの人と伝達し合うのを可能にした。 If he's busy, help him. 万一彼が忙しいのなら、手伝いなさい。 She implored mercy with tears running down her cheeks. 彼女は涙を頬に伝わせながら情けを請うた。 He helped me to move. 彼は私の引っ越しを手伝ってくれた。 This silverware set has been in my family for generations. この銀食器は私の家に何世代にもわたって伝わるものだ。 His prompt action prevented an epidemic. 彼の迅速な行動により伝染病を防ぐことができた。 I can't help you. As a matter of fact, I'm very busy just now. お手伝いできません。実を言うと、ちょうど今とても忙しいのです。 If he should call me, please tell him I'll be back in an hour. 万一彼から電話があったら、1時間で帰ってくると伝えてください。 If there's anything I can do to help, please let me know. 私に手伝える事があれば、どのような事でもお知らせください。 And when I've gone, don't tell him I'm dead. そして私が死んでしまっても私が死んだということを彼に伝えないでください。 His biography is quite true to life. 彼の伝記は全くの事実に即して書かれたものだ。 If you are busy, I will help you. もしよろしければお手伝いしましょう。 Stop fooling around and help me! そんなおちゃらけてばかりいないで、真面目に手伝ってよ! He sent me the message by telephone. 彼はその連絡事項を電話で伝えてくれた。 If you're busy, I'll help you. 君が忙しいなら僕が手伝いましょう。 Thank you for your help. 手伝ってくれてどうもありがとう。 He was tired, and yet he went to help them. 彼は疲れていたが、それでも彼らの手伝いに行った。 Taishukan advertised it would publish a new dictionary. 大修館は新しい辞書を出版すると宣伝した。 Tom told Mary how much he loved her. トムはメアリーにどれだけ彼女のことを愛しているかを伝えた。 He went out of his way to assist me. 彼はわざわざ私を手伝ってくれた。 Bees communicate the location of food by carrying odor samples back to the hive. ミツバチは、においのサンプルを巣に持ち帰ることによって食糧のありかを伝える。 Ill news comes apace. 悪い噂はたちまち伝わる。 She didn't come to help, but to hinder us. 彼女は我々の手伝いに来たというより、じゃましに来たようなものだ。 I helped them yesterday. 昨日彼らを手伝った。 Please help me. 私を手伝ってください。 "Shall I take a message?" "No, thank you." 「伝言を承りましょうか」「いえ、結構です」 I will help you if I have finished my work by four. 4時までに自分の仕事が終わったら、手伝ってあげるよ。 Old traditions are crumbling away. 古い伝統が消滅しつつある。 She helps him. 彼女が彼を手伝います。 Who helps your mother? 誰がお母さんの手伝いをするのですか。 For a guy who was chosen by his father as the only son to be taught the secrets of this martial art, he doesn't have much of a kick. 一子相伝の技と言うわりには、彼の蹴りは大した事はないね。 I gave him three textbooks in exchange for his help. 手伝ってもらった代わりに彼にテキストブックを3冊あげた。 In fact, I'll even call George at the office and tell him he ought to come home and help out. 何ならジョージの職場に電話をして、すぐ帰宅してお前を手伝うようにと伝えようかい。 My father often helps me with my homework. 父は私の宿題をよく手伝ってくれる。 The land descended to his family. その土地は彼の家族に伝わった。 I'd like to get this translated into French. Could you help me? これ、フランス語に訳したいんだけど、ちょっと手伝ってくれない? A great many people were opposed to gene therapy in terms of ethics. たくさんの人々が倫理の面から遺伝子治療に反対した。 Would you like to leave a message? 伝言をうけましょうか。 You'd better tell him the truth. 君は彼に真実を伝えた方がよい。 Will you help me pack up my suitcase? 私がスーツケースに荷物を詰めるのを手伝ってくれませんか。 You should help your father. あなたはお父さんの手伝いをした方がよい。 Could you help me? お手伝いいただけますか。 This ceremony has been handed down from generation to generation. この儀式は幾世代にもわたって伝わってきた。 I'll help you within the limits of my ability. 私に出来る範囲でお手伝いいたしましょう。 Please give my regards to your father. 君の父によろしくお伝え下さい。 I relayed the message to her. 伝言は彼女に伝えました。 Human beings communicate in many ways. 人間も色々な方法で伝達し会う。 I'll give him your message when he comes. 彼がきたならあなたの伝言を伝えておきます。 Please help me prepare the food. 料理をするのを手伝ってよ。 If he had been there, I could have given him your message. もしそこに彼がいあわせたなら、あなたの伝言を伝えられたでしょうに。 She assisted her mother in caring for the baby. 彼女は母親が赤ん坊の世話をするのを手伝った。 Will you please help me carry this suitcase? このスーツケースを運ぶのを手伝っていただけませんか。 I agreed to help him in his work. 私は彼の仕事を手伝うことを承諾した。 A society's values are reflected in its traditions. 社会の価値観はその伝統の中に反映されている。 The company spends a lot of money on advertising. その会社は宣伝に多くを費やしている。 Say hello to your friends. あなたの友達によろしくとお伝え下さい。 I'm glad I was able to help you last week. 先週あなたのお手伝いができてうれしく思います。 Please give my best regards to your mother. あなたのお母さんによろしくお伝えください。 It's very nice of you to help me. 手伝って下さって本当にありがとう。 Tell him I'm not in. 私は留守だと伝えて下さい。 I'm sorry that I couldn't assist you. お手伝いできなくてごめんなさい。 I carried the message to him. 私はその伝言を彼に伝えた。 I asked him if he would help me. 私は彼に手伝ってくれるかどうか聞いた。 She helped cook lunch. 彼女は昼食の手伝いをした。 Give him the message when he comes back. 彼が戻ってきたら、その伝言を伝えてください。 He had his older sister help him paint the wall of his room. 彼は姉に彼の部屋の壁を塗るのを手伝ってもらった。 It is regrettable that young Japanese today should show little interest in the traditional culture of their country. 今日、日本の若者達が自国の伝統文化にほとんど興味を示さない事は残念である。 They asked his brother to help them with their homework. 彼らは彼の兄さんに宿題を手伝ってくれるように頼んだ。 I came here to see if there was something I could do to help, but there doesn't seem to be anything for me to do. 何か手伝うことがあるかと思って来てみたけど、私の出る幕はなさそうだね。 Will you lend a hand, Taro? 太郎、手伝ってくれる? He helped me carry the chair. 彼は私が椅子を運ぶのを手伝ってくれた。 Tell Tom I won't need his help. トムの助けは必要ないと彼に伝えて。 Light travels much faster than sound. 光は音よりはるかに早く伝わる。