Many local traditions have fallen into decay in recent years.
近年多くのそれぞれの地方の伝統が衰微してきている。
Will you help me with my homework?
宿題を手伝ってくれませんか。
They telegraphed that everything was all right.
彼らは万事異状なしということを電報で伝えた。
This ceremony has been handed down from generation to generation.
この儀式は幾世代にもわたって伝わってきた。
Just tell Mr Tate that Helen Cartwright is here to see him.
テイトさんにヘレンが会いにきているとだけ伝えて下さい。
What's the technical terminology for assisting someone to go to the toilet with a urine bottle?
尿瓶でおしっこするのを手伝ってあげることを専門用語でなんと言いますか?
Please say hello to your parents for me.
ご両親によろしくお伝えください。
Thank you for your assistance.
お手伝いいただきありがとう。
According to legend, ghosts would appear in that forest, so people would not set foot there.
伝説によれば、その森には幽霊が出たので、誰も足を踏み入れようとしなかったそうだ。
Shall I help you with this box?
この箱を運ぶのを手伝いましょうか。
Island folklore still recounts the story of the raft.
島の民間伝承はいまだにそのいかだの話を伝えている。
Will you help me pick out a tie to go with this suit?
このスーツに合うネクタイを選ぶのを手伝ってもらえませんか。
Please say hello to your family.
ご家族によろしくお伝え下さい。
There's quite a lot of things to do; do you want some help?
やるべきことがたくさんあります。手伝ってほしいですか。
Still others are traders who have always lived by trading and continue to follow their traditional ways.
さらにその他には、常に物々交換で生きていてその伝統的な方法に従事し続けている商人たちもいる。
The question is who is going to tell him.
誰が彼に伝えるのかが問題です。
She helped her younger brother finish his picture.
彼女は弟の絵を完成させるのを手伝った。
From that day on, we helped him learn Japanese.
その日から私たちは彼が日本語を学ぶのを手伝ってやった。
They were happy when I told them.
伝えたら喜んでました。
Will you help me to clean the room?
部屋の掃除を手伝ってくれませんか。
Can I leave a message?
伝言をお願いしたいのですが。
Will you please help me?
手伝っていただけませんか。
Please help me prepare the food.
料理をするのを手伝ってよ。
Apprenticeship is a system where you eat, sleep and live with your master and are taught various martial arts know-how and secrets.
内弟子とは師と寝食をともにし、あらゆる武術のノウハウと秘伝を伝える制度だ。
Are there any messages for me?
私宛に何か伝言がとどいていませんか。
Many ethnic groups traditionally give money as a wedding gift.
結婚の贈り物として伝統的にお金を与える人種集団はたくさんある。
She wasn't helping her mother.
彼女はお母さんを手伝っていませんでした。
He went not to help his father but to borrow money from him.
彼は父親の手伝いをしに行ったのではなくお金を借りに行った。
You don't have to help me.
手伝う必要はありません。
Tom told Mary to go next door and see if the neighbors needed any help.
トムは、お隣さんの所に行って手伝いが必要か見てくるよう、メアリーに言った。
If you help me, I'll try it again.
あなたが手伝ってくださるなら、私はもう一度やってみます。
I bought him a drink in return for his help.
私は手伝ってくれたお礼に彼に一杯おごった。
Mary helped her mother cook.
メアリーは母が料理をするのを手伝った。
Will you help me with my homework?
私の宿題を手伝ってくれませんか。
I will have to help them.
彼らの手伝いをしなければならないだろう。
I helped carry those bags.
私はそれらの袋を運ぶのを手伝った。
Can you help me wash these dishes?
このお皿を洗うのを手伝ってもらえますか。
I've come here to help you.
僕は手伝うためにきた。
The manager was out, so I left a message with his secretary.
支配人が外出中だったので、私は彼の秘書に伝言を残した。
She assisted her brother with his homework.
彼女は弟の宿題を手伝ってやった。
I helped my brother move his desk.
私は弟が机を動かすのを手伝った。
Since I will see him tomorrow, I can give him a message if you want.
明日、彼と会うことになっているので、何か連絡があったら伝えるよ。
Potatoes were introduced by the Dutch from Jakarta.
ジャガイモはジャカルタからオランダ人によって伝えられました。
John studied hard at school, while at home he helped his mother with her work.
ジョンは学校で一生懸命勉強した。一方家では母の仕事を手伝った。
That would be twenty-seven words instead of four, and while the bare message of the longer statement would be understood, the persuasive force would be lost.