Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Water becomes solid when it freezes. 水は凍ると固体になる。 The old lady has been rather feeble since her illness. その老婦人は病後かなり体力が弱っている。 Crashes in the early days of commercial jets tended to be caused by technical faults, such as metal fatigue in the airframe or engines. 初期のジェット旅客機の墜落事故は機体とエンジンの金属疲労のような技術的欠陥が原因で起こることが多かった。 I think I'm putting on weight again. また体重が増えてきたのかな。 I'm firmly opposed to corporal punishment. 私は体罰には断固反対です。 She is a member of this organization. 彼女はこの団体の会員である。 Turning away from the wall nothing I can see. 壁に向かって体を起こし辺りを見回しても何もない。 I'm keeping a record of basal body temperature. 基礎体温をつけています。 People who think they can do anything are generally good for nothing. 何でも出来ると思っている人は、大体において何も優れたものがないものだ。 A strike is a mass refusal to work by a body of employees. ストライキとは従業員の集団が一体となって就労を拒否することです。 I don't eat supper because I want to lose some weight. ちょっと体重を減らしたいから夕食は抜いているの。 When there was despair in the dust bowl and depression across the land, she saw a nation conquer fear itself with a New Deal, new jobs, a new sense of common purpose. Yes, we can. アメリカの大草原に絶望が吹き荒れ、大恐慌が国を覆ったとき、クーパーさんは「新しい契約(ニュー・ディール)」と新しい仕事と新しく共有する目的意識によって、国全体が恐怖そのものを克服する様を目撃しました。Yes we can。私たちにはできるのです。 I could clearly see that the hard work had begun to tell on his health. その激しい労働が彼の体にこたえ始めているのが、私にははっきりわかった。 But the temple he had spoken of was his body. しかし、イエスはご自分の身体の神殿の事を言われたのである。 I'm really happy to have had such a great time. こんなにすてきな体験が出来て私はなんて幸せなんでしょう。 I once wanted to be an astrophysicist. 私は一時期、天体物理学者になりたかった。 I have started skipping lunch with a view to losing weight. 私は体重を減らすために昼食を抜きはじめた。 Two hundred fifty kilograms is an extraordinary weight even for a sumo wrestler. 250キロというのは相撲取りとしても並外れた体重だ。 Well, it seems he's paid off his debts, but how on Earth did he arrange that amount of money? 彼は取りあえず借金は返済したらしいが、一体あんな大金を誰が都合したのだろうか。 Oh, I just gained two kilos. I should stop eating snacks. やばい、体重が2キロも増えた。今日から間食はやめなきゃ。 You seem to have gained some weight. 少し体重が増えたようですね。 My friend from university gave me a Kindle because he said he wasn't using it anymore. It's the DX model with a large screen. It's not easy to use, but the screen is indeed quite nice. It hadn't bothered me until now, but it's become hard for me to read s 大学時代の友達がもう使っていないというのでKindleをくれた。DXという画面の大きいモデルだ。操作性は良くないが、画面に関してはなるほどいいもんだ。今まではそう気にならなかったが、もはや普通の液晶画面で物を読むのが辛い体になってしまった。 Such behavior is beneath his dignity. あんな行動は彼の体面を汚すものだ。 The human body has a mysterious power to keep itself healthy and sound. 人体にはそれ自体を健康で正常にする神秘的な力がある。 Astronomy is the science of heavenly bodies. 天文学は天体の科学である。 She made it in a total of 19 hours and 55 minutes, which is shorter than the previous record by 10 hours. 彼女は全体で19時間55分で泳ぎ切ったが、これはそれまでの記録より10時間短かった。 This carpet is big enough to cover the whole floor. このじゅうたんは床全体に敷けるほどの大きさである。 One should wash oneself. 人は体を洗うべきである。 Virtue is its own reward. 徳はそれ自体が報いである。 His temperature is normal. 彼の体温は正常だ。 The city was all aflame. 都市全体が火に包まれた。 My sister is always weighing herself. 姉は暇さえあれば体重を計っています。 The organization furnished the refugees with food. その団体は難民たちに食物を供給した。 He exhausted all his energy. 彼は体力をすべて使い果たした。 The project is taking shape. その計画は具体化してきた。 I wrote my teacher a love letter and he read it in front of the whole class. 先生にラブレターを書いてあげたが、彼はクラス全体の前で大声で読んだ。 Please give him detailed and specific directions. 彼に詳しい具体的な指示を与えてください。 The medicine did wonders for his health. その薬は彼の体に驚くほどよく効いた。 On the moon I would weigh only fifteen kilos. 月面では、私の体重はたった15kgになるでしょう。 The object flew away to the south, giving out flashes of light. その物体は光を放ちながら南の方角へ飛んで行った。 My body shivered with excitement. 私の体は、興奮で震えた。 Efficient machinery replaced manual labor. 効率的な機械が肉体労働に取って代わった。 These creatures evolved from simpler organisms like jellyfish. これらの生物はクラゲのようなもっと単純な有機体から進化した。 He is said to have been weak when he was young. 彼は若い時には体が弱かったと言われている。 In Japan wages are usually in proportion to seniority. 日本では給料は大体年功序列による。 A student should not lose sight of his own identity. 学生は自分の主体性を見失ってはならない。 As humans age, their physical strength declines. 人間は年を取るにつれて、体力が衰える。 I experienced horse riding. 私は乗馬を体験した。 How in the world did you do such a thing? 一体どうやってそんな事をしたのだ。 If it should rain tomorrow afternoon, we will meet in the gym. 万一明日の午後雨が降ったら体育館に集まろう。 It has been long since they said the time of local government had come. 地方自治体の時代が来たといわれてから久しい。 That's too bad. Please take care of yourself. それはお気の毒に。お体を大切に。 The teachers assembled their classes in the gymnasium. 先生たちは生徒を体育館に集めた。 She felt herself lifted up. 彼女は体がもちあげられるのを感じた。 At the beginning, I was bored with radio gymnastics, but now I do not dislike it. 初めのうちラジオ体操にはうんざりしたが、今ではまんざらいやでもない。 There are dead bodies under the cherry trees! 桜の樹の下には屍体が埋まっている! The policemen carried away the body. 警官たちはその死体を運び去った。 This skirt hangs nicely. このスカートは体にちょうどよくあう。 It is a matter for joy that young men's physique has very much improved. 若い人たちの体格が非常に良くなったのは喜ばしいことである。 A ballet theater is a place in which I can study motion well. バレー劇場は私が体の動きを研究することができる場所でなのです。 Strontium 90: One of the radioisotopes of strontium; part of radioactive fallout, harmful to human health. ストロンチウム90:ストロンチウムの放射性同位体の一つ;放射性降下物に含まれ人体に有害。 Please take care of yourself not to catch cold. 風邪をひかないよう体を大事にしなさい。 What do you do to stay in shape? 体調を保つために何をしていますか。 I felt myself lifted up. 体が持ち上げられるのを感じた。 This victory alone is not the change we seek. この勝利それ自体だけは我々が探し求めている変革ではないのだ。 We scattered seeds all over the field. 私たちは畑全体に種をまいた。 Whoever told you such a ridiculous story? 一体全体誰があなたにそんなばかげた話をしたのですか。 He tried to reduce his weight. 彼は体重を減らそうと努めた。 It is said that his new novel is based on his own experiences. 彼の今度の小説は自分の体験に基づいていると言われている。 Personally, I think that corporal punishment is a necessary evil. 個人的には体罰は必要悪だと思っています。 Your essay is admirable in regard to style. 君のエッセイは文体に関してはすばらしい。 He ruined his health by working too hard. 彼は働きすぎて体を壊した。 You can see the whole city from this hill. この丘から町全体が見わたせる。 Let's ally ourselves to that group. 我々はその団体に参加しよう。 Water and oil are both liquids. 水と石油は共に液体である。 He is in good physical condition. 彼は体の調子がよい。 In modern times we have gone through two world wars as the end result of international disputes. 私達が住んでいる現代に入ってから、私達は国際論争の結末として、2度の世界大戦を体験した。 The organization plays a principal role in wildlife conservation. その団体は野生動物の保護において、最も重要な役割を果たしている。 The fighter toughened up for the bout. ボクサーは試合を前にして体を鍛えていた。 I weigh about 60 kilos. 私の体重はおよそ60キロです。 He lost his balance and fell down. 彼は体の平衡を失って、ひっくり返った。 I am fascinated not so much by ballet itself as by the way the human body moves. 私はバレーの踊りよりも人間が体を動かす方法に見せられているのです。 What on earth are you doing? あなたは一体全体何をしているんですか。 Please take care of yourself so you don't catch a cold. 風邪をひかないよう体を大事にしなさい。 Even though I felt that there was something strange, I just didn't know what it was. 感覚的にそれに違和感を感じるが、一体それが何なのかわからなかった。 Food and drink are material needs. 食物と飲み物は肉体的に必要なものだ。 Anger caused him to tremble. 怒りで彼は体が震えた。 Just as food feeds the body, so reading feeds the mind. ちょうど食べ物が身体を養うように、読者は精神を養う。 It's not healthy for you. 体に悪い。 Take care of yourself. 体に気を付けなさい。 Quasars are brilliantly shining heavenly bodies that are extremely far away. クエーサーとは、非常に遠方にある、まぶしい輝きを放つ天体だ。 That is, total exhaustion. Body and soul completely knackered. つまり疲労困憊、心も体もクタクタです。 His early poetry draws heavily on his experience and memories of childhood. 彼の初期の詩は少年時代の体験や記憶をおびただしく利用している。 What the fuck do you think you're doing? 自分が一体何をしているか分かっているのか? Mary had an out-of body experience while meditating. メアリさんは凝らししながら幽体離脱を経験しました。 Air is a mixture of various gases. 空気はさまざまな気体の混合物である。 What the hell are you going to do with it? 一体全体、きみはそれをどうしようと言うつもりなのか。 He stayed in bed because he wasn't feeling well. 体の具合がよくなかったので、彼は寝ていた。 Relative to overall sales, that of software is insignificant. 売り上げ全体から見れば、ソフトウェアのは重要でない。 At any rate, Ozawa hurriedly took off his raincoat and quickly put it on the naked girl's shoulders. 何はともあれ、小沢は着ていたレインコートをあわてて脱いだ。 そして、娘の裸の体へぱっと着せてやった。