UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '体'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Take care of yourself.体に気を付けなさい。
All you have to do is to take care of yourself.君は体に気を付けさえすればいいよ。
I weigh about 60 kilos.私の体重はおよそ60キロです。
There is no evidence that the story is based on his own experience.その話が彼の体験に基づいているという証拠はない。
We should keep ourselves clean.自分たちの体をきれいにしておかなければならない。
My sister is always weighing herself.姉は暇さえあれば体重を計っています。
Parliament members had a raucous argument over the Wiretapping Law.国会は、盗聴法案を巡ってまさに侃々諤々の体であった。
It's wrong of you to talk back to her.彼女に口答えすること自体そもそも間違いだろ。
He had taken care of himself.彼は体に注意していた。
Water in a solid state is called ice.固体の状態になった水は氷と呼ばれる。
I want to lose weight.私は体重を減らしたい。
During warm weather, sweating helps man regulate his body temperature.暖かい天候の時は、発汗作用が体温の調節をする上で役立つ。
From the castle we could see the whole curve of the river around its base.城からそのふもとをゆるやかに湾曲して流れる川全体が見えました。
I'm in good shape.私は体力があります。
Fluid is heavier than gas.液体は気体より重い。
He weighs a lot more than before.彼は以前より随分体重が増えている。
His weight is double what it was ten years ago.彼の体重は10年前の2倍だ。
What exercise is to the body, reading is to the mind.読書と精神の関係は、運動が肉体の関係と同じだ。
The hospital provides around the clock service.その病院は24時間体制を整えている。
Feeling sick, he stayed home from school.体の具合がよくなかったので、彼は学校を休んで家にいた。
Did you read it at all?君は一体それを読んだのか。
Are you creating for us a future world where there is a greater danger of skin cancer, weakened bodies, less food and fewer plants and animals?皆さんは、皮膚がんになる危険性が大いにあり、体を弱りきらせ、食料の乏しい、動植物の減少した未来の世界を私たちにつくるつもりですか。
We are worn out because we fucked all day long.一日中合体しっぱなしだったのでくたくたでごんす。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.「情報スーパーハイウェイ」の真のインパクトは、情報インフラの構築により経済が従来のハードやモノづくり中心の実体経済から知識、情報、ソフトを主体とした経済に移行し、そこから生まれる新しい産業や経済活動にある。
I wondered if I had ever really understood anyone.私は一体、自分が本当に誰かを理解したことがあったのだろうか、と思った。
Evan is just a little boy. How should he know what to do?エバンはまだほんの小さな坊やよ。一体どうして、何をやればいいかなんてわかるのよ。
Eating fish is good for your health.魚を食べることは体にいい。
She is playing an important role in our organization.彼女は私たちの団体では重要な役を務めている。
Overall we are on schedule.全体的には予定通りです。
John has put on a lot of weight recently.ジョンは最近体重が随分増えた。
She was scared at the sight of the dead body.彼女は死体を見て震え上がった。
The money was appropriated for building the gymnasium.その金は体育館の建設に当てられた。
The idea was brought into shape.その案は具体化された。
Any virtuous idea can be vicious in itself.いかなる善意の考えもそれ自体はあくでありうる。
My physical power has decayed.私は体力が衰えた。
Who that has common sense can believe it?常識のある人なら、一体誰がそんなことを信じようか。
Kouchner, the French Minister for Foreign Affairs, advocated the G14 group.フランスのクシュネル外務大臣はG14体制を提唱した。
We must study the affair as a whole.われわれはその事件を全体として研究しなければならない。
No, I'm not well.いいえ、体調は良くないんです。
Everybody washed in the kitchen.みんな台所で体を洗いました。
The trend of public opinion is against corporal punishment.世論の趨勢は体罰反対の方向である。
The cold wind chilled the traveler.冷たい風でその旅人の体はすっかり冷えた。
The teachers assembled their classes in the gymnasium.先生たちは生徒を体育館に集めた。
What in the world do you think you're doing?自分が一体何をしているか分かっているのか?
Exercise is to the body what thinking is to the brain.運動の身体に対する関係は、思考の頭脳に対する関係と同じだ。
The verb 'help' takes to-infinitives and bare infinitives but bare infinitives are said to be the most common in casual text; as also used in this example sentence.動詞helpはto不定詞・原形不定詞の両方をとりますが、くだけた文体では原形不定詞が多いとされており、この例文でもそれが使われています。
It's more interesting to travel alone than to go on a group tour.団体旅行より、一人旅のほうがおもしろい。
She was aching all over.彼女は体中が痛んでいた。
We took pride in our strength.われわれは体力を自慢した。
I'm very worried about my weight.体重のことがとても気になっているんだけど。
The restraining role that the community once played is losing its force as adults become reluctant to reprimand other people's unruly children.かつて、この国では、地域全体が他人の子供に注意を与えたものだが、今は、そのような大人の姿を目にすることは極めて少ない。
The baby weighed seven pounds at birth.その赤ん坊は生まれた時体重は七ポンドでした。
We must allow for her poor health.彼女が体が弱い事を考慮に入れなければならない。
He does want to be a wrestler, but he is too thin.彼は本当にレスラーになりたいのだが、体が細すぎる。
I'm old and not too well.私は歳を取って体の具合が良くない。
We must consider these matters as a whole.われわれはこれらの事柄を全体として考えなければならない。
It is hard to keep our balance on icy streets.氷が張った道路の上で体のバランスをとるのは難しい。
The organization furnished the refugees with food.その団体は難民たちに食物を供給した。
When ice melts, it becomes liquid.氷が溶けると液体になる。
A whole is made up of parts.全体は部分からなっている。
I don't think it's always right for local governments to submit to the central government.地方自治体が中央政府に服従することは必ずしも正しいとは思わない。
I have gained weight.私は体重が増えた。
Taking moderate exercise is good for the health.適度な運動することは体によい。
He stayed home from school because he wasn't feeling well.体の具合がよくなかったので、彼は学校を休んで家にいた。
Please take care of yourself.どうぞお体を大事にして下さい。
His paper was, on the whole, satisfactory.彼の論文は全体的にみて満足のいくものでした。
It is a matter for joy that young men's physique has very much improved.若い人たちの体格が非常に良くなったのは喜ばしいことである。
His condition changed for the worse.彼の容体が悪化した。
Positron Emission Tomography uses a radioactive tracer to visualize metabolic activity within the human body.陽電子放射断層撮影法では、放射性トレーサーを利用して体内の代謝活動を可視化します。
I haven't heard anything from him since then. I wonder what he's up to.あれから何の音沙汰もないが、彼は今一体どうしているのだろうか。
I get a physical examination once a year.私は一年に一度、身体検査を受けている。
He will come provided that he is well enough.体調を回復していれば、彼は来るだろう。
Just as the body needs exercise, so the mind needs stimulation to stay healthy.身体が運動を必要とするように、精神も健康であるために刺激を必要とする。
Tom has grown in strength.トムは体力がついてきた。
Yesterday, Tom was injured in a motorbike accident, so he can't attend gym class for the time being.昨日トムはバイクの事故でけがをしたので、しばらく体育の授業には出られません。
The entire mountain changes color in autumn.秋には山全体が紅葉する。
Would you like me to wipe your body?体をふいてあげましょうか。
She has spent hours at the gym trying to lose weight.彼女は体重を減らそうと、ジムで何時間も過ごしている。
This coat does not fit me any more.この上着はもう私の体に合わない。
How tall are you, and how much do you weigh?あなたの身長と体重はどれくらいですか。
She is getting well by degrees.彼女はだんだん体調がよくなっています。
He had taken to drinking more than was good for him.彼は体によくないほど酒にふけるようになっていた。
He suits a ballplayer mentally, too, physically, too.彼は肉体的にも精神的にも野球選手に適している。
I warmed myself at the fire.火に当たって体を暖めた。
Japan has been one of the greatest beneficiaries of the free trade system under the GATT regime.日本はガット自由貿易体制における最大の受益者の一つだったということができる。
My mother took my temperature.母は私の体温を計った。
I took my temperature every six hours.六時間おきに体温を測った。
A little thought will tell you that the whole plan is out of the question.少し考えれば、その計画全体は問題外だとわかる。
There was no clue as to the identity of the murderer.その殺人者の正体は手掛かりがまったくなかった。
A group started a campaign to preserve rain forests.ある団体が雨林を保護する運動を起こした。
A house without love is no more a home than a body without a soul is a man.魂なき肉体が人間でないのと同様に、愛なき家庭は決して家庭ではない。
I don't feel well today. That well water is the reason.今日は体調が悪い。あの井戸水が原因だ。
He pretended to be an Englishman, but his foreign accent gave him away.彼はイギリス人のフリをしていたが、外国なまりからその正体がばれた。
She spends many hours at the gym to lose weight.彼女は体重を減らそうと、ジムで何時間も過ごしている。
In washing himself, he started on the legs.彼は体を足から洗いはじめた。
"Was there a girl in the gym?" "Yes, there is."「体育館に女の子がいませんか」「はい、います」
The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate.警官は犯人にピストルを向けた。するとその犯人が、こんどは警官に直接自分のピストルをつきつけた。どちらも勝ち目はなかった。絶体絶命だった。
I have hot flashes.体がほてります。
Oh, I just gained two kilos. I should stop eating snacks.やばい、体重が2キロも増えた。今日から間食はやめなきゃ。
After that, internal temperature begins to climb rapidly.その速度を越えると、体内温度は急速に上昇し始める。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License