UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '体'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I don't enjoy traveling in large groups.団体旅行は楽しめないんだ。
In order for Japan to play a central role in the infrastructural improvement of Southeast Asia, tremendous effort between its government and people is required.東南アジアのインフラ整備で日本が中心的役割を担うため、官民一体となった努力が求められている。
This vowel change has much to do with the overall accent pattern assigned to each word.この母音変化はそれぞれの単語に指定される全体のアクセントパターンと大いに関係している。
Japanese people in general are polite.日本人は一体に礼儀正しいです。
Don't bring any money to the party; just bring yourself.パーティーにお金を持ってきてはいけません。体だけできなさい。
Speaking with reporters in Montreal, Canada, Walesa says the change of leadership in East Germany came about because the old guard leaders missed the train of history.モントリオールで報道陣と会見したワレサ氏は、東ドイツ指導部の交代は、旧体制の保守派指導者らが歴史の流れに取り残されたために起きた、と述べました。
On the moon I would weigh only fifteen kilos.月面では、私の体重はたった15kgになるでしょう。
The significant point as regards the segregation problem is to clarify the value system of each group.人種差別問題に関する重要な点は、それぞれのグループの価値体系を明らかにすることである。
I'm not fit for physical labor.私は肉体労働には向いていない。
Passengers became nervous when the plane began to vibrate.機体が揺れ始めて乗客は不安になった。
Local officials are twisting arms to push new development projects.地方自治体では新しい開発プロジェクトを無理押ししようとしています。
She felt herself lifted up.彼女は体がもちあげられるのを感じた。
I think it's about time we got down to brass tacks.私はもう具体的な本題に入ってもいい頃だと思う。
That exercise - backs together, link arms, one bends forwards while the other stretches their back - we did that a lot as children, didn't we?背中合わせに立って腕を組んで、一方が前屈する事でもう一方の背筋を伸ばす体操を、子供の頃よくやりましたよね。
The entire theater turned to chaos when somebody cried "Fire!".誰かが「火事だ」と叫んだら、劇場全体が大混乱になった。
Where are you going in such a hurry? We've got plenty of time, so drive safely.そんなに慌てて運転して、一体、どこへ行こうってんだよ。時間はあるんだから、安全運転してくれよ。
John has put on a lot of weight recently.ジョンは最近体重が随分増えた。
She looks better today than when I her saw last.彼女は私がこの前会った時より今日の方が体調が良さそうだ。
Communism was the political system in the Union of Soviet Socialist Republics, but that stopped in 1993.共産主義はソビエト社会主義共和国の政治体制だったが、1993年に崩壊した。
I've been in bad shape these days.この頃体の調子が悪いです。
I'm worried about my weight.体重が気にかかる。
Who that has common sense can believe it?常識のある人なら、一体誰がそんなことを信じようか。
I awoke to find myself completely refreshed.目が覚めてみたら、体はすっかり元気になっていた。
Altogether, it was a success.全体的に見れば成功だった。
What has many holes but is good for holding liquid?穴をたくさん持っていて、しかも液体を保つのに適しているのはなんだ。
Julie gains 20 pounds every month from her eating binge.ジュリーはやたらと食べるので、毎月20ポンドずつ体重が増えている。
Please write in a way that concretely conveys the question.質問の内容が具体的に伝わるように書いてください。
Fundamentally, you're not practicing anything by translating, so even if you say that you can't do it, once you've set your sights on a similar sentence you've seen before that is more natural yet does not quite convey the original sentence's nuances, tra基本的に翻訳は訓練してないから出来ないとは言いつつ、正しい翻訳よりも例文として自然な表現を目指すという目標が掲げられると、これはなかなか病みつきになる体験かもしれない。
I'm losing weight.体重が減っています。
I'm usually in pretty good shape, but now I'm a little overweight.体調はいつもけっこういいんだけど、ちょっと今太っちゃってるんだ。
Swimming will develop many different muscles.水泳は体のいろいろな筋肉を発達させる。
Smoking is bad for your health.たばこは体に悪いよ。
That is almost correct.大体正しい。
When we say that a language is culturally transmitted - that is, that it is learned rather than inherited - we mean that it is part of that whole complex of learned and shared behavior that anthropologists call culture.私達が言語は文化的に伝えられる、つまり、学習されるものであって受け継がれるものではないと言う場合、言語は、文化人類学者が文化と呼ぶ、学習され共用される行動の複合体の一部であるという事なのである。
The sun is a flaming ball.太陽は燃える球体である。
How are you feeling today?今日の体調はどうですか。
My joints ache.体の節々が痛いです。
She has lost weight.彼女は体重が減ってきた。
The whole world is off its rocker.世の中全体がおかしくなっているんだよ。
I awoke to find myself completely refreshed.目が覚めてみると体はすっかり元気になっていた。
It's been about two days since I put the body in the refrigerator.死体を冷蔵庫に入れて2日くらいです。
Blood circulates through the body.血液は体内を循環する。
He had bruises all over his body after the fight.けんかの後、彼は体中に打撲を負っていた。
His face was red and he felt hot and uncomfortable.体がかっとして、落ち着かない感じでした。
Organized sports are often an important part of school life, and competitive sports are popular, too.団体スポーツは学校生活の重要な部分を構成していることが多いし、競争のためのスポーツもまた人気が高い。
Tom found a dead body on the beach.トムは海岸で死体を発見した。
That's mostly right.大体正しい。
Too much exercise does more harm than good.過度の運動は体のためというよりは、むしろ害になる。
It is a fact that smoking is bad for health.喫煙が身体によくないことは事実である。
We investigated the matter from all angles.我々はその問題を立体的に調査した。
This transparent liquid contains poison.この透明な液体には毒が含まれている。
A student should not lose sight of his own identity.学生は自分の主体性を見失ってはならない。
If this airplane were to be hijacked, what in the world would you do?万一この飛行機が乗っ取られたら、君は一体どうするだろうか。
The policemen carried away the body.警官たちはその死体を運び去った。
Heat will break this chemical down into harmless gases.熱がこの化学薬品を無害な気体に分解するだろう。
I washed myself and felt much better.体を洗い、ずっと気分がよくなった。
Take one's temperature.体温を計る。
Feeling sick, he stayed in bed.体の具合がよくなかったので、彼は寝ていた。
Those who are delicate in health are apt to catch a cold when the cold season sets in.寒い季節に入ると、体の弱い人はとかく風邪を引きやすい。
Most public places are simply not geared to people with disabilities.大多数の人が集まるところは身体障害者用にはつくられていない。
He was wounded in the body.彼は胴体に負傷した。
Australians are, on the whole, pleased with the stabilizing benefits of their political system.オーストラリア人は全体として政治システムが安定していることによる恩恵に満足している。
Do you have any allergies?アレルギー体質ですか。
He is two hundred pounds in weight.彼は体重が200ポンドある。
I injured myself during the physical education lesson.僕は体育の授業中に怪我をした。
She is a member of this organization.彼女はこの団体の会員である。
She spends many hours at the gym to lose weight.彼女は体重を減らそうと、ジムで何時間も過ごしている。
In modern times we have gone through two world wars as the end result of international disputes.私達が住んでいる現代に入ってから、私達は国際論争の結末として、2度の世界大戦を体験した。
He is in a poor state of health.彼は体調が悪い。
What do you do to stay in shape?体調を保つために何をしていますか。
I saw a strange moving object in the sky.私は空に不思議な動く物体を見た。
I wonder what ever will become of the child.あの子は一体どうなってしまうのかしら。
I weigh 70 kilos, give or take a few kilos.私は体重70キロ、数キロの上下はあるが。
Human rights groups are putting pressure on authoritarian governments.人権擁護団体は独裁的な政府に圧力をかけています。
Run one's enemy through with a sword.敵の体に剣を突き刺す。
The bullet went through his body.弾丸が彼の体を貫通した。
The organization furnished the refugees with food.その団体は難民たちに食物を供給した。
One should wash oneself.人は体を洗うべきである。
Our existence is a miracle in itself.人間の存在自体が奇跡である。
Localities imposed bans on development.いくつかの地方自治体では開発を禁止した。
There's a dead body under the cherry tree!桜の樹の下には屍体が埋まっている!
Pepperberg can show Alex two objects (for example, a green square and a red square) and ask, "What's different?"ペパーバーグは2つの物体(例えば、緑色の四角形と赤い四角形)をみせて「違いは何?」と問いかけることができる。
Interspecies aggression is oriented towards goals related to reproduction.同種個体への攻撃性は繁殖に関係するいくつかの目的にかなう。
He did not walk into the gym.彼は体育館に歩いて入って行きませんでした。
This food does not agree with me.この食べ物は私の体に合わない。
The idea is not in itself a bad one.考えそれ自体は、悪くない。
If he had trained himself harder at that time, he would be healthier now.あのころ、もっと一生懸命体を鍛えていたら、彼は今頃はもっと健康であろうに。
He has a good constitution.彼は立派な体格をしている。
I am worried about my mother's health.母の体のことが心配です。
An affine algebraic group over a field k is a representable covariant functor from the category of commutative algebras over k to the category of groups such that the representing algebra is finitely generated.体k上のアフィン代数群とは、k上の可換多元環の圏から群の圏への表現可能な共変関手で、有限生成な多元環によって表現される。
If you can translate the subject and object then after that it isn't so difficult.主体・客体さえ訳せればあとはそこまで難しくないです。
He does want to be a wrestler, but he is too thin.彼は本当にレスラーになりたいのだが、体が細すぎる。
I put on a little weight last year.去年少し体重が増えました。
Whatever is that noise?一体全体あの音は何か。
Her bewitching body made her very popular with men.彼女はあでやかな肢体で男性の人気を得た。
The chameleon can take on the colors of its background.カメレオンは周りの色に合わせて体色を変えることができる。
Language in particular is the most fluid of mediums.特に言語は最も流動的な媒体である。
I'm in fair shape.私は体力がまあまああります。
I'm about ready.ぼくは大体用意ができた。
I've gained five kilograms.体重が5キロ増えた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License