Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| It's best if you can read the source material before seeing a movie. | 映画観る前に原作読んどけばよかった。 | |
| He made her a new coat. | 彼は彼女に新しいコートを作ってあげた。 | |
| Drought was credited with the poor crop. | 不作は日照り続きのためだった。 | |
| The tailor makes the man. | 仕立て屋は人物を作る。 | |
| The author's verbiage produced a document of mammoth size and microscopic import. | 著者の冗漫なスタイルは膨大な書類を作り出したが、その内容は乏しい。 | |
| She complained to me of his rudeness. | 彼の無作法について彼女は私に文句を言った。 | |
| I have seen neither of his works. | 私はどちらの彼の作品も見たことがない。 | |
| I'll make some coffee. | コーヒーを作るわ。 | |
| Benjamin called the sense of awe and reverence experienced before a great work of art "aura". | ベンヤミンは優れた芸術作品を前にして人が経験するであろう畏怖や崇敬の感覚を指して「アウラ」という語を用いた。 | |
| His paper plane was fragile. | 彼が作った模型飛行機はもろかった。 | |
| Thanks to the nice weather, we were able to harvest all of the crops in a day. | 好天のおかげで作物すべてを一日で収穫できた。 | |
| The law is meant to be circumvented. | 法は脱法されるために作られる。 | |
| My mother is making a cake. | 母はケーキを作っている。 | |
| To make a web, it starts by making a frame of this silk and fastening it to hard objects, such as trees or fences. | クモの巣を作るには、このきぬの枠を作り、それを木や垣根のような固い物体に固定させることから始める。 | |
| The laborers formed a human barricade. | 労働者たちは人垣を作った。 | |
| The typhoon did not a little damage to the crops. | 台風は作物に少なからぬ損害を与えた。 | |
| Mother taught me how to make miso soup. | 母は味噌汁の作り方を教えてくれた。 | |
| Who made this cake? | このケーキ、誰が作ったんですか? | |
| As a writer, she does not fit into any of the traditional categories. | 作家として彼女のは伝統的なカテゴリーのいずれにも当てはまらない。 | |
| I will make some coffee. | コーヒーを作るわ。 | |
| I made a model plane. | 私は模型の飛行機を作った。 | |
| The rescue operation was called "Operation Tomodachi". | 救援作戦はオペレーション・トモダチと名付けられた。 | |
| What I don't like about his films is that they're not grounded in reality. | 彼の映画で気に入らないのは、作品が事実に基づいていない事だ。 | |
| My mother is making my father a cake. | 母は父にケーキを作っています。 | |
| I made supper. | 私は夕食を作った。 | |
| Shall I cook dinner for you? | 夕食を作りましょうか。 | |
| My grandfather used to make furniture for himself. | 祖父はよく自分で家具を作ったものだ。 | |
| I haven't read both his novels, but judging from the one I have read, he seems to be a promising writer. | 彼の小説を両方とも読んだわけではないが、読んだものから判断すると有望な作家らしい。 | |
| I'm going to make a cake for Mary's birthday. | メアリーの誕生日にケーキを作るつもりだ。 | |
| When I was in school, I really hated writing essays. | 俺学校時代作文本当苦手だった。 | |
| Could someone make an example sentence using the German word "Beispiel"? | どなたか Beispiel という言葉を使ったドイツ語の例文を作っていただけないでしょうか? | |
| You can't make an omelette without breaking eggs. | 卵を割らなければオムレツは作れない。 | |
| Mind your manners. | 礼儀作法に気を付けなければいけない。 | |
| She made me a nice dress. | 彼女は私に素敵なドレスを作ってくれた。 | |
| Automobiles are made in factories. | 自動車は工場で作られる。 | |
| She explained to me how to make a cake. | 彼女は私にケーキの作り方を説明してくれた。 | |
| He is a very imaginative writer. | 彼は非常に想像力にとんだ作家です。 | |
| My father made me a delicious lunch. | 父が私のためにおいしい昼食を作ってくれた。 | |
| The frost had a bad effect on the crops. | 霜は農作物に悪影響を及ぼしました。 | |
| Your composition is very good, and it has few mistakes. | 君の作文はたいへんよくできていて、ほとんど間違いない。 | |
| Those peasants badly need land to grow rice. | それらの小作農は、米を作る土地をとても必要としている。 | |
| In the greatest of all works of art everything had been realized, I could give nothing, and my restless mind tired of passive contemplation. | すべての芸術作品の中で最高の作品の中にはあらゆる事が実現されており、私は何も与える事ができず、私の落ちつかない心は、ただ受動的に見つめる事に飽きて仕舞うのだった。 | |
| She cooked us Chinese dishes last night. | 彼女は昨晩私達に中華料理を作ってくれた。 | |
| My meals are prepared by my mother. | 食事は母に作ってもらっている。 | |
| These are clothes that Mary made by herself. | これはメアリーが自分で作った服です。 | |
| There were already a lot of people waiting in a line in front of the movie theater. | 映画館の前にはすでに大勢の人が列を作って待っていた。 | |
| It's a beautiful job. | 見事な作品ですね。 | |
| Rice is cultivated in regions with an abundance of rain. | 稲作は雨の多い地域で行われている。 | |
| The crops were badly damaged by the storm. | 嵐で作物がひどくやられた。 | |
| Having been informed that plywood is sufficient I will be making it as taught with plywood. | ベニヤ板で十分だとのこと、教えられたとおりベニヤ板で作ることにします。 | |
| There are cases where the system doesn't go. | システムが作動しない場合がある。 | |
| He was wearing a gold necklace and a coat made of bird feathers. | 彼は金の首輪と鳥の羽で作られたコートを着ていた。 | |
| The work will give birth to a new school of novel. | その作品は小説の新流派を生むだろう。 | |
| The questionnaires were distributed at random. | アンケート用紙が無作為に配布された。 | |
| We have had a heavy crop this year. | 今年は豊作だった。 | |
| I like this picture, not just because it is famous, but because it really is a masterpiece. | 私がこの絵が好きなのは、単に有名だからではなくて本当に傑作だからだ。 | |
| Tom got worried when he learnt about the medicine's side effects. | トムは薬の副作用の説明を聞いて不安になった。 | |
| Mother made us cheese sandwiches for lunch. | 母が昼食に私達にチーズサンドを作ってくれた。 | |
| After his heart attack, Jim had to cut down on his sugar intake. | 心臓発作の後、ジムは砂糖の摂取量をへらさなければならなかった。 | |
| It won't do you any good to talk up your own work like that. | 自分の作品を自画自賛してどうするの。 | |
| This medicine has no harmful side effects. | この薬には有害な副作用がありません。 | |
| We make butter from milk. | バターは牛乳から作る。 | |
| This cheese is made from goat's milk. | このチーズは山羊乳で作られている。 | |
| Most writers are sensitive to criticism. | ほとんどの作家は批評に対して敏感である。 | |
| This is made in Kazakhstan. | これはカザフスタンで作られた。 | |
| The statue was cast in a mold. | その像は型に入れられて作られた。 | |
| Mr Smith made him some toys. | スミスさんは彼におもちゃを作ってやった。 | |
| Wood is made into various kinds of articles. | 木からはいろんな物が作られる。 | |
| Artificial light is produced by electricity. | 人工的な光は電力という手段によって作られた。 | |
| The original was written as a school textbook. | 原作は学校の教科書として書かれた。 | |
| The composer is wrestling with the new music. | その作曲家は新しい曲に取り組んでいる。 | |
| All that which is invented, is true. | 作り事はすべて、真実だ。 | |
| Gyoza stuffing? I made some gyoza at home but, possibly because I didn't have enough dough, I had some of the filling left over. | ぎょうざの具のあまりは?餃子を家で作りましたが、皮が少なかったせいか、具が少し余ってしまいました。 | |
| The crops have withered. | 作物は枯れた。 | |
| People build houses, dams, bridges, ships and so on. | 人間は家、ダム、橋、船、などを作る。 | |
| Manners make the man. | 行儀作法が人を作る。 | |
| This has visual impairment as a side effect. | 副作用としては、視力障害があります。 | |
| You can't make an omelet without breaking eggs. | 卵を割らなければオムレツは作れない。 | |
| Then, when you're making CG, how should you use light sources? | では、CGを作る場合はどのように光源を使用すればよいのであろうか。 | |
| The translation was nicely true to the original. | その翻訳は原作に見事に忠実であった。 | |
| The lawyer drew up my will. | 弁護士が私の遺言書を作成した。 | |
| This cheese is made from goat's milk. | このチーズはヤギのミルクで作られている。 | |
| You’d better start considering doing your project work by yourself! | いい加減自分のプロジェクトの作業を自分でやることを考えた方がいいよ。 | |
| I've cooked you a nice hot dinner. | おいしい温かい夕食を作ってあげましたよ。 | |
| In one's reading, great writers of the past must be given the most attention. | 本を選ぶときは、まず過去の偉大な作家たちの作品に目を向けるべきだ。 | |
| He is unconscious of his bad manners. | 彼は自分の無作法に気づいていない。 | |
| They picked out the best two works. | 彼らは最もよい作品二つを抜き出した。 | |
| My friend here is not only a pianist, but also a composer. | この私の友人はピアニストであるばかりでなく、作曲家でもあります。 | |
| This bridge is built of stone. | この橋は石で作られている。 | |
| He looks young for his age. | 彼は年の割には若作りだ。 | |
| I made too many cookies, so won't you take some? | クッキー作りすぎちゃったから、ちょっともらってくれない? | |
| Let's compare his work with hers. | 彼の作品を彼女のと比較してみよう。 | |
| He used a big piece of paper to make the bag. | 彼はその袋を作るのに一片の大きな紙切れを使いました。 | |
| They have finished their work. | 彼等は作業を終えてしまった。 | |
| Compare your composition with the example. | 君の作文を手本と比べてみたまえ。 | |
| He played a tune for the girl that he'd written himself. | 彼はその少女のために自作の曲を一曲弾いた。 | |
| He suffers from sudden fits of coughing. | 彼は突然せきの発作に襲われる。 | |
| During warm weather, sweating helps man regulate his body temperature. | 暖かい天候の時は、発汗作用が体温の調節をする上で役立つ。 | |
| I wrote the song for her. | 私が彼女の歌を作曲しました。 | |
| Wanting to build a snowman, the children eagerly awaited the first snow. | 雪だるまが作りたくて、子供たちは初雪を楽しみにしていた。 | |