Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| It may seem like a hassle, but I think you ought to go back to the basics and start over. Haste makes waste they say. | 面倒なようでも、基本に立ち返って検討し直したらどうだろう。急がば回れ、というじゃない。 | |
| I'm sorry to put you to all these troubles. | このような面倒をかけてすいません。 | |
| His being absent complicates matters. | 彼の欠席で事が面倒になる。 | |
| What a business it is! | 面倒だな。 | |
| Down fell the house a week later. | 1週間後に、その家は倒壊した。 | |
| The boxer finally recovered consciousness, ten minutes after he had been knocked out. | そのボクサーは倒されて10分後にようやく意識が回復した。 | |
| She cared for her father until his death. | 彼女は父親が死ぬまで面倒を見た。 | |
| The old man who'd fallen was really Buddha. | 倒れていた老人は、実は仏様だったのです。 | |
| He hurt his knee when he fell. | 彼は倒れたときにひざを痛めた。 | |
| Down with the Government! | 政府打倒。 | |
| The typhoon knocked down a tree in my yard. | 台風で中庭の木が倒れた。 | |
| I don't object to your going out to work, but who will look after the children? | 君が働きに出ることには反対しないけれども、子供達の面倒はどうするつもりだい。 | |
| I am sorry to trouble you. | ご面倒をかけてすいません。 | |
| That child must be looked after by you. | その子供は君が面倒見ないと行けない。 | |
| As a matter of fact, bankruptcy is inevitable. | 実際のところ、倒産は避けられない。 | |
| He scattered the coins of the money-changers and overturned their table. | 両替人の金を散らし、その台を倒した。 | |
| The company is on the verge of bankruptcy. | その会社は今にも倒産しようとしている。 | |
| This hut is in danger of falling down. | この小屋は倒壊のおそれがある。 | |
| Once you go ahead and start, even the tiresome work of adding and subtracting figures is interesting in its way. | 数字を足したり引いたりという面倒臭い仕事も一旦始めてしまえば、それはそれで面白さがあるものだよ。 | |
| My grandmother looks after the children during the daytime. | 昼間は祖母が子供の面倒を見てくれます。 | |
| Life is like riding a bicycle. To keep your balance you must keep moving. | 人生とは自転車のようなものだ。倒れないようにするには走らなければならない 。 | |
| I'll drop if I don't sit down. | ちょっと座らないと、倒れそうだ。 | |
| The company he used to work for went into bankruptcy last month. | 彼が以前、勤めていた会社が先月、倒産しました。 | |
| The house was on the verge of collapse. | その家は倒れかかっていた。 | |
| The demon lord finally lost conciousness and fell to the floor with a thud. | 魔王はついに気を失ってどうと倒れた。 | |
| He wrestled his attacker to the ground. | 彼は襲撃者を格闘して地面に倒した。 | |
| I was beside myself when I heard the news of my father's sudden death. | 父の急死の知らせを聞いて、私は気が転倒してしまった。 | |
| You look after the children, Tom. | トム、君は子供達の面倒を見てくれ。 | |
| The house collapsed in an earthquake. | 家は地震で倒れた。 | |
| She had the care of many older people. | 彼女はたくさんの老人の面倒をみた。 | |
| Tom found Mary lying unconscious on the kitchen floor. | トムはキッチンの床で意識を失って倒れているメアリーを見つけた。 | |
| The old woman seemed to fall down at any second. | その老婦人は今にも倒れそうだった。 | |
| They were attacking against overwhelming odds. | 彼らは圧倒的に優勢な敵と戦っていた。 | |
| The company managed to keep afloat. | 会社は何とか倒産せずにすんだ。 | |
| I feel happy because I am quit of that trouble. | 私は面倒なことなことがなくなってほっとしている。 | |
| The car ran down the policeman. | その車は警官を引き倒した。 | |
| Nowadays the young take no care of the old. | 今日では若い人はお年よりの面倒をみない。 | |
| Please look after my cats while I'm away. | 私が出掛けている間、猫の面倒をみてください。 | |
| The strong should take care of the weak. | 強者は弱者の面倒を見るべきだ。 | |
| The tumble hurt him badly. | 転倒して彼は大ケガをした。 | |
| He cut down a tree in the garden. | 彼は庭の木を1本切り倒した。 | |
| A big tree has fallen in the storm. | 大木が嵐で倒れた。 | |
| Having fallen victim to increased competition, the company went bankrupt. | その会社は競争の激化のあおりを受けて、倒産した。 | |
| A lot of trees were cut down. | たくさんの木が切り倒された。 | |
| There's a rumor in the air that the firm is going into bankruptcy. | その会社が倒産するという噂が広まっている。 | |
| The wind brought down a large number of trees. | 風でたくさんの木が倒れた。 | |
| Rev. King fell backwards, shot in the neck. | キング牧師は首を撃たれ、後方に倒れた。 | |
| Business failures are down 10% this year. | 今年は倒産が一割減少しています。 | |
| An overwhelming majority voted to abolish the brutal punishment. | 圧倒的多数がその残酷な刑罰を廃止することに票を投じた。 | |
| Tom found Mary lying unconscious on the kitchen floor. | トムは台所の床で意識を失って倒れているメアリーを発見した。 | |
| Now that he is old, it is your duty to look after him. | 彼はもう老人なのだから、面倒を見るのは君の義務だ。 | |
| She was lying face down on the bed. | 彼女はベッドの上にうつ伏せに倒れていた。 | |
| The chapter on the Russian Revolution really blew me away. | ロシア革命について書かれた章には本当に圧倒された。 | |
| We have no more right to say a rude thing to another than to knock him down. | 他人を殴り倒す権利がないように、無礼な言葉を浴びせる権利もない。 | |
| I am looked after by my son. | 私は息子に面倒を見てもらっている。 | |
| Anastrophe, by switching around words, has the effect of emphasizing text. | 倒置法は言葉の前後を入れ替えることにより文章を強調する効果があります。 | |
| Sorry to trouble you, but can you help me? | ご面倒をかけて申し訳ありませんが、手伝って頂けますか。 | |
| The road was obstructed by fallen trees. | 木が倒れていて道が通れなくなっていた。 | |
| Were I to die, who would look after my children? | 仮に私が死んだとしたら、誰が私の子供の面倒を見てくれるだろう。 | |
| The horse broke its neck when it fell. | その馬は倒れたときに首を折ってしまった。 | |
| I am forever in trouble. | 私は次から次へと面倒なことに巻き込まれる。 | |
| Mr. Sato collapsed from exhaustion. | 佐藤さんは疲れ切って倒れた。 | |
| The woodcutter fells a tree with an ax. | 木こりは木を斧で切り倒す。 | |
| Don't put the cart before the horse. | 本末を転倒するな。 | |
| Mom-and-pop bakeries were overwhelmed by supermarkets. | 零細なパン屋はスーパーマーケットに圧倒された。 | |
| The tree was heard to crash to the ground. | 木がどすんと音を立てて倒れるのが聞こえた。 | |
| In short, he's run off without paying off his debt. | 要するに、借金を踏み倒して逃げちまった。 | |
| The newspaper said that XYZ oil company went belly-up today. | 新聞によるとXYZオイルは今日倒産したらしい。 | |
| The government was overthrown. | 政府は倒された。 | |
| No less than 3 men fell in that race. | そのレースでは3人も転倒した。 | |
| With a little more wisdom, he would not have got in trouble. | もう少し知恵があったら、彼は面倒な目にあわずにすんだのに。 | |
| We are sorry for the inconvenience. | ご面倒をお掛けして申し訳ございません。 | |
| The big promotion of that company's stock was just a cover-up to hide their impending bankruptcy. | その会社の株の仕手戦は、倒産の危機が差し迫っていることを隠す方便にすぎなかった。 | |
| Many a tree was blown down by the typhoon. | 多くの木が台風で倒された。 | |
| He cut down the tree with an ax. | 彼はおのでその木を切り倒した。 | |
| In the end, it was just too much bother so I went home by taxi. | 結局面倒なのでタクシーで帰宅しました。 | |
| One difficulty after another arose. | 次から次へと面倒な事態が生じた。 | |
| He gives us a lot of trouble, but I like him all the same. | いろいろ面倒をかけるがそれでも私は彼が好きだ。 | |
| When you speak of a pay-raise before recognition, I am inclined to think you are putting the cart before the horse. | 君が自分の仕事ぶりを認められる前に給料の値上げのことをいうと、本末転倒しているのではないかと私は思いたくなる。 | |
| An overwhelming part of our behavior is learned. | 私たちの行動の圧倒的な部分は学んで身についたものだ。 | |
| He does not need a wife to look after him. | 彼は妻に面倒を見てもらうのを必要としていない。 | |
| I spent the weekend writhing in agony when my gallstone started to move. | 週末に胆石が動いて、七転八倒の苦しみを味わったよ。 | |
| My mother will attend to the baby while I go to the dance. | ダンスに行っている間、私の母が赤ん坊の面倒を見てくれます。 | |
| I can't look after my parents and such either. | 私も親の面倒とか見られないですね。 | |
| I seem unable to get out of this trouble in short time. | 私は、すぐにはこの面倒から抜け出せないようです。 | |
| He lost his balance and fell down. | 彼は安定を失って倒れた。 | |
| He cut down the big tree with an ax. | 彼はその大木を斧で切り倒した。 | |
| It was so hot in the stadium that I thought I was going to pass out. | スタディアムはたいへん暑くて、倒れるかとおもった。 | |
| A strong veteran, having trained for tens of years, can fall to a weakling in a moment of laxness. That's what the martial arts world is. | 何十年も鍛え続けた強者が、ほんの一瞬の油断で弱者に倒されることがあるんですの。それが武術の世界というものですわ。 | |
| Just as all kinds of communication methods are increasing, human relationships are becoming weak. A perfect case of mistaking means for ends. | コミュニケーションの方法が多種にわたって増加する一方で人間関係が希薄なものになりつつある。まさに本末転倒だ。 | |
| If it had not been for your foolishness, we would never have been in that trouble. | あなたのばかげた振る舞いがなかったら、私たちはあんな面倒にあわなかったろうに。 | |
| A fallen tree obstructed the road. | 倒れた木が道をふさいでいた。 | |
| If our advice had been acted upon, you would not have got into trouble. | 私たちの忠告どおりにしていたら、面倒なことにならなかったのに。 | |
| High tax and poor sales bankrupted the company. | 重税とセールス不振のために会社は倒産した。 | |
| Suddenly, he fell down on his back. | 突然彼は仰向けに倒れた。 | |
| It's a lot of trouble to write my name, because it takes 50 strokes to write both my first and last names. | 僕の名前は上下合わせて50画もあるので、書くのがとても面倒だ。 | |
| Such was her delight that she fainted. | 彼女の喜びはたいへんなものだったので、彼女は卒倒した。 | |
| Try to avoid making any more trouble. | これ以上面倒を起こさないでくれ。 | |
| Either Ann or Carol is going to take care of the baby. | アンかキャロルのどちらかが、その赤ちゃんの面倒を見ます。 | |
| Under the circumstances, bankruptcy is inevitable. | 現状では倒産はさけられない。 | |