Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Work hard, and your salary will be raised by degrees. 一生懸命働きなさい、そうすれば君の給料はだんだん上がるだろう。 Japanese office workers work very hard. 日本の会社員はよく働く。 You're working too hard. Take it easy for a while. 君は働きすぎだよ。しばらくのんびりしたら。 The factory has dismissed some three hundred workers. その工場はおよそ300人の労働者を一時解雇した。 He was always pulling my leg when we worked together. 一緒に働いていた時、彼はいつも私をからかってばかりいた。 He works for the sake of money. 彼はお金のために働いている。 He worked hard to make up for his lack of experience. 彼は経験不足を補うために一生懸命に働いた。 The union exerts a dominant influence on the conservative party. その労働組合は保守党に対して支配的な影響力を行使する。 You can't "get" a great relationship; you can only find someone you love from the heart, and work together with them to achieve a great relationship. あなたは素晴らしい関係を「得る」ことはできない。あなたができることは、ただ心から愛する人を見つけて、素晴らしい関係を作るために協働することだ。 He works few days a week, and gets little money. 彼は週に何日も働かないし、収入もほとんど無い。 Jack and I agreed to take turns working at the office on Saturdays. ジャックと私は、土曜日は交代でオフィスで働くことに同意した。 Many people work in this field now. 現在多くの人がこの分野で働いている。 Your sense of humor is beginning to exert itself. 君のユーモアのセンスが働き始めている。 My father works for a factory. 父は工場で働いている。 He was burning the candle at both ends. 朝から晩まで忙しく働いていた。 He works in a bank. 彼は銀行で働いています。 In this firm, women work on equal terms with men. この会社では女性は男性と同じ条件で働いている。 Work is a very important part of life in the United States. 労働は合衆国での生活では非常に重要な部分を占めている。 He works for a mere pittance. 彼はわずかな金で働いている。 In labor negotiation union leaders play an important role. 労働交渉では組合の指導者が重要な役割を果たす。 We worked on a farm last summer. 私たちは昨年の夏農場で働いた。 Everything militated against his success. すべてが彼の成功に対し不利に働いた。 They incited him to commit the crime. 彼らは彼をけしかけてその悪事を働かせた。 You worked a lot this week. 君は今週は随分働いたね。 At the turn of the century, children still worked in factories. 世紀の変わり目に子供たちはまだ工場で働いていた。 You must work hard if you are to succeed. 成功しようと思えば一生懸命働かなければならない。 She had no incentive to work after she was refused a promotion. 昇進が見送られた女には働く励みがない。 You work too much. ずいぶん働きすぎですよ。 The function of the press is to provide the common people with facts. 新聞の働きは一般大衆に事実を提供することだ。 The workers united to demand higher wages. 労働者たちは賃金アップを要求して団結した。 In the "Mafia" tradition of organized crime, any member who discloses its operation is sure to be rubbed out. 組織犯罪の秘密結社「マフィア」のしきたりでは、その働きを洩らすものは、だれでもかならず消されることになっている。 I worked hard to succeed. 私は、成功するために、一生懸命働いた。 Mr Kato was too old to work any longer. 加藤さんは年をとりすぎてもう働けなかった。 I worked on a farm. 私は農場で働いた。 She worked as an aerobics instructor in her twenties. 彼女は20代にエアロビクスのインストラクターとして働いていた。 No workers can be dismissed without previous notice. 労働者は事前通知なしに解雇されることはない。 As soon as he graduated, he went to work in his father's general store. 学校をでるとすぐ彼は父親の雑貨屋に働きに出た。 They worked hard from morning till night. 彼らは朝から晩まで懸命に働いた。 Kelly worked until he dropped. ケリーはぶっ倒れるまで働いた。 If you would succeed in life, you must work hard. 人生に成功したいなら、一生懸命に働きなさい。 If you are to succeed in life, work harder. 出世するつもりならばもっと一生懸命に働きなさい。 He has several men to work for him. 彼には、自分のために働いてくれる部下が数名いる。 They worked hard day and night. 彼らは昼夜一生懸命働いた。 He works hard to support his aged mother. 彼は老母を養うために一生懸命働いている。 I'm patching things up for your mistake so it's only natural that I get a reward appropriate to my labours. 田中さんのミスを僕がフォローするんだから、労働に見合った報酬を受け取るのは当然だ。 She worked from morning till night. 彼女は朝から晩まで働いた。 He worked hard, until he fell ill. 彼は懸命に働いて、そしてついに病気になった。 I had hardly started to work when it began to rain. 働きはじめるとすぐ雨が降り始めた。 We are all accustomed to working late at night. 私達はみんな夜遅くまで働くのに慣れっこになっている。 I work with her boyfriend. 私は彼女のボーイフレンドと一緒に働いている。 Forty percent of the workforce are white-collar workers, most of whom have some of the most tedious and idiotic jobs ever concocted. 労働力の40パーセントはホワイトカラー労働者であり、その大部分は、退屈でばかばかしいデッチアゲ仕事をしている。 It stands to reason that workers are paid. 労働者が給料をもらうのは当然だ。 We work from nine to five. 私達は9時から5時まで働く。 The emphasis of his talk was on the need to work hard. 彼の話の力点は一生懸命に働かなくてはならないということにあった。 He represented the labor union on the committee. 彼はその委員会で労働組合の代表をつとめた。 He worked hard, so that he succeeded. 彼は一生懸命働いたので成功した。 She worked hard on account of her children. 彼女は子供達のために一生懸命働いた。 The chart illustrates how the body works. その図は体の働きを説明している。 If you are to succeed, you must work harder. もしあなたが成功したいなら、もっと働かなければなりません。 He has three sons, who work in the same office. 彼には3人の息子があり、同じ会社で働いています。 He worked from morning till night. 彼は朝から晩まで働き続けた。 My uncle works in this office. 私のおじはこの事務所で働いている。 There is a man working on the farm. 農場で一人の男が働いている。 The slaves were working like so many ants. その奴隷たちはありのように働いていた。 The labor union is negotiating with the owners. 労働組合は経営陣と交渉している。 With your mother in the hospital, you'll have to work harder. お母さんが入院しているのだから、君はもっと頑張って働かなくちゃね。 Career opportunities, flex-time, satellite offices, and more childcare facilities are required to make women at home join the work force. 女性が安心して働くためには、生涯の仕事の機会を増やし、フレックスタイム、サテライトオフィス、託児所の充実などが必要である。 He worked hard none the worse for the accident. 事故にあったのにやはり彼は一生懸命働いた。 I would rather quit than work under him. 彼の下で働くなら辞めた方がましだ。 I worked far into the night. 私は夜遅くまで働いた。 Policemen work at the risk of their own lives. 警察官は命がけで働く。 He sleeps by day and works by night. 彼は昼眠って夜働く。 The people I work with are all very kind. 私が一緒に働いている人々は皆とても親切です。 You must work very hard on duty. 勤務中は一生懸命働かねばならない。 Most companies have their own labor unions. 大抵の会社には労働組合がある。 We are working for world peace. 私達は世界の平和のために働いています。 He is in the prime of life. 彼は働き盛りだ。 They laid off many workers at that point. 彼らは多くの労働者たちをその時点で一時解雇した。 He tried unsuccessfully to domineer over his office workers. 彼は自分のオフィスで働いている人に威張り散らそうとしたがうまくいかなかった。 As economy develops, labor-intensive industries give way to capital-intensive industries. 経済が発展すると、労働集約産業は資本集約産業に取って代わられる。 He seemed to be tired from working hard. 彼は一生懸命働いて疲れているようだった。 After fifteen years at a building firm, Bill Pearson was given the responsible position of area manager. ビル・ピアソンは、建設会社で15年働いた後、地区支配人という責任ある地位を与えられた。 He worked hard to obtain his objective. 彼は目的を達成するために一生懸命働いた。 The farmer rose at sunrise and worked till sunset. その農夫は日の出とともに起き、日没まで働いた。 There is a labor shortage of computer programmers. コンピューター・プログラマーの労働力が不足している。 He felt tired because he had worked longer than usual. 彼はいつもより長く働いたので疲れを感じていた。 Finding it hard to make ends meet on his income, she started to work. 彼の収入ではやりくりが難しいとわかったので、彼女は働きだした。 Tired as I was, I went on working. 私は疲れていたけど、働いていた。 She was tired, but she kept working. 疲れていたが彼女は働き続けた。 The workers are on strike. 労働者達はストライキ中です。 She is working night and day. 彼女は昼も夜も働いている。 Does Mary live next door to the bus driver who John worked with? メアリーはジョンが一緒に働いたバスの運転手の隣に住んでいるのですか。 He had to work even on Sunday. 彼は日曜でさえ働かねばならなかった。 He let me work in this office. 彼は私を彼の会社で働かせてくれた。 I worked hard day after day. 私は毎日毎日熱心に働いた。 He works hard. So he does. 彼はよく働くね。まったくです。 Of course, they are suffering from terrible working conditions such as low wages and arbitrary layoffs, as well as from various forms of discrimination. 低賃金、劣悪な労働条件、一方的な首切りなどの経済・労働問題はもとより、各種の人道的問題までも引き起こしている。 The number of the people working in this city will be more than one thousand by the end of this month. この街で働く人の数は、今月末までには千人以上になるだろう。 He is accustomed to working hard. 彼は常に一生懸命働く。 The stock market crash forced many retirees back into the job market. 株式市場の暴落で、定年退職者の多くが労働市場に戻らざるを得なかった。