UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '働'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Western clothes are easier to work in than Japanese clothes.洋服は和服より働きやすい。
He has ceased from work.彼は働くのを止めた。
I want to make you work harder.私は君をもっと一生懸命働かせたいと思います。
He has worked for the welfare of his people for 30 years.彼は30年間国民の福祉のために働いてきた。
Allan works on Tuesday and Friday nights at the Konbini.アランさんはコンビニで火曜日と金曜日の夜に働きます。
She quit her job because of the low pay and long hours.彼女は、低賃金と長時間労働が理由で、仕事をやめた。
Nobody wants to work outdoors on a cold day.寒い日には、だれも外で働きたくない。
He works at a bank.彼は銀行で働いています。
Central Park is near where I work.セントラルパークは、私の働いている所の近くにあります。
We work in a factory.我々は工場で働きます。
His good health enabled him to work till the age of seventy-five.健康のおかげで彼は75歳まで働くことができた。
I worked more than eight hours yesterday.私は昨日8時間以上働いた。
Don't wanna get up early to work hard.朝早く起きてせっせと働きたくない。
I work with her boyfriend.私は彼女のボーイフレンドと一緒に働いている。
Having worked on the farm all day long, he was completely tired out.一日中農場で働いていたので、彼はすっかり疲れきっていた。
Surpassing labour intensive, capital intensive, the age has shifted greatly to knowledge intensive.労働集約・資本集約を超えて、時代はナレッジ・インテンシブへと大きくシフトしている。
Working in a society gives women both hardship and achievement, but the daily chores at home don't seem to give them fulfillment.社会で働くことには辛いことも多いが、仕事を達成したときの喜びも多く、家庭での仕事にはそういう達成感があまりない。
When the early Protestant immigrants came to this country, they brought the idea that work was the way to God and heaven.初期の新教徒の移民たちがこの国にやってきたとき、彼らは労働は神と天国に通じる道だという考えを持ってきた。
He saves what he earns.彼は働いて稼ぐだけみな貯金する。
When did Tom start working here?トムはいつからここで働いているんですか?
The workers in the factory were forced to work hard to improve the products.その工場の労働者は製品を向上させるために熱心に働かされた。
He sleeps during the day and works at night.彼は昼眠って夜働く。
We often hear it said that the Japanese are good workers.私たちは日本人が働き者だといわれるのをよく耳にする。
We work for our living.我々は生活のかてを得るために働く。
Japan's changing economic policy is tied up with the labor shortage.日本の一定しない経済政策は労働力不足と深く関わっています。
A sensible person is one who uses good sense.分別ある人というのは良識を働かす人である。
The management has agreed to have talks with the workers.経営者は労働者と話し合うことに同意した。
By signing the contract, I committed myself to working there for another five years.契約書に署名してしまったので、私はあと5年間、そこで働かざるをえなかった。
For the time being I want to work at that bookstore.差しあったて、私はその本屋で働きたいと思う。
The influx of foreign workers has caused a serious housing problem in this area.外国人労働者の流入が、この地域で深刻な住宅難を引き起こした。
He sleeps by day and works by night.彼は昼眠って夜働く。
He can die from overwork.彼は働き過ぎで死にそうである。
Mary works in a supermarket.メアリーはスーパーで働いている。
For that reason, temporary workers are working under inferior conditions.そのため、派遣労働者は劣悪な労働条件の下で働いている。
There's no problem with working hard, but it's also very important to know what you're working for.コツコツ働くのもいいけれど、何のために働くのかを知って働く事がとても重要です。
It was built by working men and women who dug into what little savings they had to give $5 and $10 and $20 to the cause.それは、5ドルや10ドルや20ドルといったごくわずかの貯金を掘り起こした働く人々によってたてられたのだ。
I work in a hospital.私は病院で働いています。
She had no incentive to work after she was refused a promotion.昇進が見送られた女には働く励みがない。
He doesn't need to work.彼が働く必要はない。
Japan will need more labor to cope with its declining birthrate.日本は減少中の出生率に対処するため、労働力がもっと必要になるだろう。
You're working too hard. Take it easy for a while.君は働きすぎだよ。しばらくのんびりしたら。
You must exercise more care in writing English.英語を書くときはもっと注意力を働かせなければならない。
You need to work very hard.あなたは一生懸命働く必要がある。
Where do you work?あなたはどこで働いていますか。
He worked more than five hours on end.彼は5時間以上もぶっ続けで働いた。
They're not afraid of hard work.彼らは一生懸命に働く。
He is in danger of losing his position unless he works harder.彼はもっと一生懸命働かないと職を失う危機がある。
Tired as I was, I went on working.私は疲れていたけど、働いていた。
Tom works more diligently now.トムはいまや以前にもまして勤勉に働いている。
Management tried to appease labor by offering them a bonus.経営者側は労働者側にボーナスを出すと言って譲歩しようとした。
They worked hard from morning till night.彼らは朝から晩まで懸命に働いた。
Our competitive position is weakened by the rising labor cost.労働コストの上昇で、我々の競争力は弱まっている。
I worked hard to compensate for the loss.私は損害を埋め合わせするために一生懸命働いた。
He is in danger of losing his position unless he works harder.彼はもっと一生懸命働かないと職を失う危険がある。
I'm beat. I've been working from dawn to dusk.もう朝から晩まで働いてクタクタだよ。
Their boss made them work against their will.彼らの上司は彼らの意志に反して彼らを働かせた。
You will be in charge of the women working in this factory.あなたがこの工場で働く女性の担当になります。
They laid off many workers at that point.彼らは多くの労働者たちをその時点で一時解雇した。
I'm glad for this opportunity to work with you.あなたとごいっしょに働けるのを喜んでいます。
I cannot but feel anxious about the health of these women workers.私はこの女性労働者達の健康について心配しないわけには行けない。
He works for the good of the country.彼は国のために働いている。
He worked from nine to five.彼は9時から5時まで働きました。
My father said that I must work hard.父は私が懸命に働かなければならないと言った。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族のものが不自由なく暮らせるように、一生懸命働いた。
He makes a living by working for a government office.彼は政府関係の事務所で働いて生活している。
Mr Kato was too old to work any longer.加藤さんは年をとりすぎてもう働けなかった。
She doesn't need to work.彼女が働く必要はない。
Argument continues about the "White collar exemption" that exempts specific white collar workers from the "8 hours in 1 day, 40 hours a week," working hours fixed by the Labour Standards Act.「1日8時間、週40時間」という労働基準法が定める労働時間の規制を特定のホワイトカラーだけ除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」の議論が進んでいる。
John employs 200 workers.ジョンは200人の労働者を雇っている。
He works in the planning section.彼は企画課で働いている。
I could clearly see that the hard work had begun to tell on his health.その激しい労働が彼の体にこたえ始めているのが、私にははっきりわかった。
He worked day and night so that his family could live in comfort.彼は自分の家庭が楽に暮らせるように日夜働いた。
They want to better their working conditions.彼らは労働条件を改善したがっている。
If you work day and night, you will lose your health.昼夜兼行で働くと身体を壊すよ。
Work like a bee.甲斐甲斐しく働く。
Though he worked hard, he remained poor as ever.彼は、一生懸命働いたのに貧乏だった。
People running round.人々があちこち働いている。
I was too tired to go on working.僕は働き続けるには疲れすぎていた。
If he will not work hard, he will be fired.もし彼が一生懸命働くつもりがないなら、くびだ。
He has worked in this factory for 11 years.彼はこの工場で11年間働いている。
If it were OK for me to only work on weekends, would I do it? Of course, I would.週末しか働かなくていいのなら、そうするかって? もちろんそうするだろうね。
She went on working.彼女は働き続けた。
I wasn't content to work under him.彼の下で働くのでは満足できなかった。
All of them have independent means.彼らは皆働かなくても食べていける人たちだ。
That is the office where he works.あそこが彼の働いている会社です。
Productivity has fallen. Accordingly, workers' bonuses will be reduced.生産力が落ちた。従って労働者のボーナスも少なくなるだろう。
He is a hard worker.彼は一生懸命働く。
Workers at the company went on a strike.その会社の労働者はストを決行した。
We are working hard to make up for lost time.無駄にした時間を埋め合わせるようにがんばって働いています。
That is the building where my father works.あれは私の父が働いている建物である。
They incited him to commit the crime.彼らは彼をけしかけてその悪事を働かせた。
Her father works at the bank.彼女の父は銀行で働いている。
They worked hard to aid the victims of the flood.彼らは洪水の被害者を助けるために大いに働いた。
He holds a very enlightened attitude toward working women.彼は働く婦人たちに対してとても理解のある態度をとっている。
My wife works part time.妻はパートタイムで働いている。
His health enables him to work so hard.彼は健康のおかげであのようによく働くことが出来るのです。
Tom is a hard worker.トムは働き者だ。
Drake earns his living by working for the lawyer.ドレークは弁護士のために働くことで暮らしを立てていた。
Illness prevented him from doing his work.彼は病気のために働けなかった。
Promotion was an incentive to harder work.昇進がより一層働く刺激となった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License