Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
They work eight hours a day. 彼らは1日に8時間働きます。 He will work one day and loaf the next day. 彼は一日働いては次の日ぶらぶらしている。 They work in the fields. 彼らは畑で働いている。 You work too hard. 君は働きすぎです。 We must work as long as we live. われわれは生きているかぎりは働かねばならない。 Working in a society gives women both hardship and achievement, but the daily chores at home don't seem to give them fulfillment. 社会で働くことには辛いことも多いが、仕事を達成したときの喜びも多く、家庭での仕事にはそういう達成感があまりない。 Since he had worked longer than usual, he felt tired. 彼はいつもより長く働いたので疲れを感じていた。 I work every day except on Sunday. 日曜日以外は働いています。 He worked day and night so that his family could live in comfort. 彼は自分の家庭が楽に暮らせるように日夜働いた。 Tom works in Boston. トムはボストンで働いている。 He found it impossible to work any longer. 彼はこれ以上働けないと分かった。 Wages vary in relation to the age of the worker. 給料は労働者の年齢との関連で異なってくる。 When I called on him, he was hard at work. 彼を訪ねたとき、彼は忙しく働いていた。 If you are to succeed in life, work harder. 出世するつもりならばもっと一生懸命に働きなさい。 I'm very tired from working all day. 私は一日中働いてとても疲れている。 He tried unsuccessfully to domineer over his office workers. 彼は自分のオフィスで働いている人に威張り散らそうとしたがうまくいかなかった。 Though it was very late, he went on working. とても遅かったけれど、彼は働き続けました。 I worked for a bank. 私は銀行で働いていました。 He can die from overwork. 彼は働き過ぎで死にそうである。 They worked hard from morning till night. 彼らは朝から晩まで懸命に働いた。 She took a job in a store for the summer. 夏の間ある店で働いた。 After fifteen years at a building firm, Bill Pearson was given the responsible position of area manager. ビル・ピアソンは、建設会社で15年働いた後、地区支配人という責任ある地位を与えられた。 We stopped working at noon. 私達は正午に働くのをやめた。 Efficient machinery replaced manual labor. 効率的な機械が肉体労働に取って代わった。 He works hard. So he does. 彼はよく働くね。まったくです。 I was too tired to go on working. 僕は働き続けるには疲れすぎていた。 He works hard all the year round. 彼は1年中懸命に働く。 Can you see Tom working in a garage? トムが自動車修理工場で働いているなんて想像できますか。 Roger works from dawn to dusk. ロジャーは朝から晩まで働いています。 In this firm, women work on equal terms with men. この会社では女性は男性と同じ条件で働いている。 He worked hard; as a result he made a great success. 彼は一生懸命に働いた、その結果として彼は大変な成功をおさめた。 But this did not stop him from using his mind and presenting his ideas at physics meetings around the world. しかし、このことがあっても、彼は、自分の知力を働かせ、世界中の物理学会議で自分の考えを発表することをやめたりはしなかった。 I worked all night so to meet the deadline. 締め切りに間に合わせるために、私は夜通し働いた。 Argument continues about the "White collar exemption" that exempts specific white collar workers from the "8 hours in 1 day, 40 hours a week," working hours fixed by the Labour Standards Act. 「1日8時間、週40時間」という労働基準法が定める労働時間の規制を特定のホワイトカラーだけ除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」の議論が進んでいる。 The workers united to demand higher wages. 労働者たちは賃金アップを要求して団結した。 I worked as hard as I could so I didn't fail. 私は、失敗しないように、一生懸命働いた。 Where do you work? どこで働いてるの? If you work day and night, you will lose your health. 昼も夜も働いたら、体を壊すよ。 If you cheat, you run the chance of getting arrested. 不正を働くと逮捕される危険がある。 There is nothing like a glass of beer after a whole day's work. 一日中働いたあとは、一杯のビールが何よりだ。 Many people work in industrial towns. 多くの人々が工業都市で働いている。 We must work as long as we live. 私たちは生きている限り働かなければならない。 He worked hard so as to save more money. 彼はもっとお金を貯めるために一生懸命働いた。 He wasn't given any reward for his service. 彼は労働の報酬をもらわなかった。 How many years did Tom work here? トムはここで何年働いていたんですか? I don't feel like working today. 私は今日働く気がしない。 I work at this company. 私はこの会社で働いています。 I work every day save Sundays. 日曜日以外は毎日働く。 I don't object to your going out to work, but who will look after the children? 君が働きに出ることには反対しないけれども、子供達の面倒はどうするつもりだい。 He works at the welfare office. 彼は福祉事務所で働いている。 Up to now they have worked very hard. 今まで彼らは一生懸命働いてきた。 His family works in the fields. 彼の家族は畑で働いている。 She was obliged to work to support five children. 彼女は5人の子供を養うために働かざるをえなかった。 The girl who works at the bakery is pretty. あのパン屋で働いている女の子は可愛い。 Mary often hums a tune as she works in the kitchen. メアリーは台所で働きながら、よく鼻歌を歌う。 Work hard, and your salary will be raised by degrees. 一生懸命働きなさい、そうすれば君の給料はだんだん上がるだろう。 Tired out, I carried on working. 私は疲れていたけれど働きつづけた。 He worked hard to make money only to fail. 彼は金を稼ごうと一生懸命働いたが結局は失敗だった。 The nurses were run off their feet every day. 看護婦たちは毎日へとへとになるまで働かされた。 But for my family, I would not work so hard. もし私に家族がいなければ、、こんなに一生懸命に働かないでしょう。 Her skin is coarse from years of working outdoors. 彼女の肌は長年戸外で働いたのできめが粗くなっている。 He worked so hard that he succeeded. 彼は非常によく働いたので成功した。 I work in the State Department. 国務省で働いている。 They worked hard to aid the victims of the flood. 彼らは洪水の被害者を助けるために大いに働いた。 Being young, he can work all day long. 若いから彼は一日中働ける。 Japan will need more labor to cope with its declining birthrate. 日本は減少中の出生率に対処するため、労働力がもっと必要になるだろう。 Sysko works like an ant. シスコさんはアリのようにせっせと働きますね。 Even though he was a child, he worked hard to help his mother. 彼は子供ながらにお母さんを助けるために一生懸命働いた。 He is in danger of losing his position unless he works harder. 彼はもっと一生懸命働かないと職を失う危機がある。 He acted in his own interest. 彼は自分の利益のために働いた。 I work different hours every day. 毎日働く時間帯が違います。 Does she work in this city? 彼女はこの町で働いていますか。 I can't bear to work with him. 彼と一緒に働くなんて耐えられない。 We work on a on a piecework basis. 私たちは出来高制で働いている。 Luck and hard work are necessary if you want to advance in life. 出世したいと思うなら幸運と一生懸命働くことが必要だ。 Forty percent of the workforce are white-collar workers, most of whom have some of the most tedious and idiotic jobs ever concocted. 労働力の40パーセントはホワイトカラー労働者であり、その大部分は、退屈でばかばかしいデッチアゲ仕事をしている。 He hardly works. 彼はほとんど働かない。 "I'd rather get the sack than not join the labour union," said the disgruntled worker. 「労働組合に加わらないくらいなら、くびになるほうがいい」と不満をいだいている労働者はいった。 I am working to save for my college tuition. 大学の授業料をためるために働いています。 I prefer relaxing to working. 私は働くよりものんびりするほうが好きだ。 They worked like bees. 彼らはハチのようにせっせと働いた。 He is not so old that he cannot work. 彼は働けないほど年よりではない。 Since he has ambitions, he works hard. 彼は野心があるために熱心に働いた。 We were forced to work hard. 私たちはひどく働かなくてはならない。 We alternated two hours of work and ten minutes of rest. 私たちは2時間の労働と10分の休憩を交互にとった。 You ought to work hard regardless of your income. 収入に関係なく一生懸命働くべきだ。 The minister worked hard on behalf of the poor. その牧師は貧乏人のために懸命に働いた。 Why am I working hard? なぜ私は一生懸命働いているのですか。 Allan works on Tuesday and Friday nights at the Konbini. アランさんはコンビニで火曜日と金曜日の夜に働きます。 He will have been working for five hours by noon. 彼は正午までで5時間ずっと働いていることになるだろう。 My father worked hard night and day. 父は身を粉にして昼も夜も働いた。 It was built by working men and women who dug into what little savings they had to give $5 and $10 and $20 to the cause. それは、5ドルや10ドルや20ドルといったごくわずかの貯金を掘り起こした働く人々によってたてられたのだ。 What's the sense of working so hard? そんなに働いて何になる。 The number of days lost through industrial dispute is shown in the table on the facing page. 労働争議によって失われた日数が反対ページの表に示されている。 I worked all this week. 今週はずっと働いていた。 She is bustling about in the kitchen. 彼女は台所でせわしなく働いている。 She is working as a volunteer interpreter at the international conference. 彼女はその国際会議でボランティアの通訳として働いている。 She works hard to earn her living. 彼女は生計をたてるため、一生懸命働いている。 I congratulate him, I congratulate Governor Palin for all that they've achieved. And I look forward to working with them to renew this nation's promise in the months ahead. 私はマケイン議員を称えます。そしてペイリン知事を称えます。マケイン議員たちが成し遂げてきたことを称えます。そしてこれから、この国の約束を再生させるため、マケイン氏たちと共に働くのを楽しみにしています。 I worked hard day after day. 私は毎日毎日熱心に働いた。