Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The sight has been indelibly etched in my mind. | その光景が心に焼き付いて離れない。 | |
| Are there any tours of the city? | 市内観光ツアーがありますか。 | |
| She screamed at the flash of lightning. | 彼女は稲妻の閃光を見て悲鳴をあげた。 | |
| What place did you see? | どこを観光しましたか。 | |
| I'm a tourist too. | 私も観光客です。 | |
| He was frightened by the sight. | 彼はその光景を見てぎょっとした。 | |
| Just picture to yourself the horror with which I saw the scene. | 私がその光景を見たときの恐ろしさをちょっと想像して下さい。 | |
| You will never fail to be moved by the sight. | 必ずその光景に感動するだろう。 | |
| His eyes flashed with anger. | 彼の目は怒りでギラっと光った。 | |
| The light penetrates the darkness. | 光は闇を貫く。 | |
| Canada is a great place for sightseeing. | カナダは観光にはすばらしい所だ。 | |
| I want to get a sightseeing visa. | 観光ピザを取りたいのですが。 | |
| The sunbeam acts upon the skin. | 日光は皮膚に作用する。 | |
| I don't suppose it's possible to read a book by moonlight. | 月の光で本を読むのはたぶん無理でしょう。 | |
| That blue-white shining star is Sirius. | あの青白く光っている星がシリウスです。 | |
| She did nothing but cry at the sight. | 彼女はその光景にただ泣くばかりでした。 | |
| I could not help laughing at the sight. | その光景を見て笑わずにはいられなかった。 | |
| Air as well as sunlight is, needless to say, indispensable to our daily life. | もちろん空気は日光とともに、毎日の生活に欠かせぬものである。 | |
| As food and drink is to animals, so are rain and sunshine to plants. | 動物に食物と飲み物が大切なように、植物には雨と日光が大切である。 | |
| The problem is that solar energy just costs too much. | 問題は、太陽光エネルギーはお金がかかりすぎることです。 | |
| I esteem it an honor to address this audience. | 皆様にお話出来ることを光栄に存じます。 | |
| Those jets were faster than lightning. | そのジェット機は稲光より速かった。 | |
| My father polished his car till it shone. | 父は自分の車を光るまで磨いた。 | |
| The swans on the river make a dreamlike scene. | 白鳥が川に浮かんで夢のような光景だ。 | |
| The sun gives us heat and light every day. | 太陽は私たちに毎日熱と光を与えてくれる。 | |
| It is because light travels faster than sound that we see lightning before we hear thunder. | 雷鳴が聞こえるよりも先に稲光が見えるのは、光が音よりも早く伝わるからである。 | |
| Light travels much faster than sound. | 光は音よりもずっと早く進む。 | |
| The output power of a one square meter solar panel is about one watt, so it is difficult to use solar power on a large scale at present. | 1平方メートルの太陽光発電パネルの出力は約1ワットであり、今のところ大規模に太陽電力を利用するのは困難である。 | |
| A great many tourists visit Kyoto in spring. | 春には非常に大勢の観光客が京都を訪れる。 | |
| It was a moving sight. | それは感動的な光景だった。 | |
| I was frightened at the sight. | その光景を見てぎょっとした。 | |
| The way tourists dress offends the local standard of propriety. | 観光客の服装は地元の礼儀正しさの基準にかなっていない。 | |
| When the boss checks our expenses it can be pretty dicey. He knows how to read between the lines. | ボスの経費チェックは厳しいね。まさに、眼光紙背に徹す、だよ。 | |
| I was frightened by the sight. | その光景を見てぎょっとした。 | |
| We saw terrible scenes on TV. | 私たち、ひどい光景をテレビで見たのよ。 | |
| The scene brought her words home to him. | その光景を見て彼女の言葉を彼は思い出した。 | |
| My blood curdled at that sight. | その光景を見て血の凍る思いがした。 | |
| If you see the sight, you'll go bananas. | もし、その光景を見たら君はおかしくなるだろう。 | |
| Don't expose the plant to direct sunlight. | その植物は直射日光に当てては行けない。 | |
| Kyoto is visited by many tourists. | 京都はたくさんの観光客が訪れる。 | |
| We have seldom seen such a sight! | そんな光景はめったにお目にかかれない。 | |
| By the way, did you have any spare time to go sightseeing while you were there? | ところで、そこに滞在中、観光に行く暇はありましたか。 | |
| Light travels faster than sound. | 光は音よりも速く進む。 | |
| She made a tour of America, stopping in six cities. | 彼女は6つの都市に滞留してアメリカを観光旅行した。 | |
| He thus revealed his glory. | ご自分の栄光を現された。 | |
| Light is resolved by a prism into seven colors. | 光線はプリズムによって七色に分解される。 | |
| Lightning is usually followed by thunder. | 稲光はたいてい雷の音がした後で光る。 | |
| Sunlight and water are agents that make plants grow. | 日光と水とは植物を育てる元になるものである。 | |
| He came all the way from Nikko to see me off. | 彼は僕を見送りにはるばる日光から来てくれた。 | |
| The sight struck me with wonder. | その光景を見て私は驚異の念にうたれた。 | |
| The number of tourists has increased greatly in recent years. | 観光客の数は近年大いに増加した。 | |
| The room was bathed in sunshine. | その部屋には日光がさんさんと注いでいた。 | |
| Wow, it's swarming with tourists! | うわぁ、観光客だらけ。 | |
| Switzerland is famous for its scenic beauty. | スイスは風光明媚なことでよく知られている。 | |
| Man likes bright sunshine. | 人は明るい日の光を好む。 | |
| Light is no less necessary to plants than water. | 光は、水と同じように植物にとって必要だ。 | |
| They could not help being touched by the sight. | 彼らはその光景に感動しないではいられなかった。 | |
| We should sometimes expose our bodies to the sun. | 我々は時々日光にさらす必要がある。 | |
| The warm sunlight is full upon the green wheat field. | 青い麦畑には暖かい陽光が満ちている。 | |
| Kyoto gets thousands of visitors from all over the world each year. | 京都は毎年世界中からたくさんの観光客が訪れる。 | |
| I couldn't help laughing at the sight. | その光景を見て笑わざるを得なかった。 | |
| And God said: Let there be light. And there was light. | 神光あれと言給ひければ光ありき。 | |
| It was a sublime scenery. | それは崇高な光景だった。 | |
| Smiling cheerfully, the two began to walk off into their brilliant future. | 明るい笑顔で2人は光り輝く未来を歩み始めたんだ。 | |
| We would like to visit Nikko during this summer vacation. | この夏休みは日光に行きたい。 | |
| Open the curtains and let the sunshine in. | カーテンを開けて日光を入れなさい。 | |
| The Niagara Falls are famous as a world leading tourist resort. | ナイアガラの滝は世界有数の観光地として名高い。 | |
| Light is quintessential. Light is life. | 一番大切なのは光である。光は命。 | |
| She shut her eyes because the light was so strong. | あまりに光が強いので彼女は目をつぶった。 | |
| Tourists take over this island in the summer. | 夏にはこの島は観光客に占領される。 | |
| Visitors to that town increase in number year by year. | その町への観光客は年々増えている。 | |
| There are many tourists in town. | 町には観光客が大勢います。 | |
| The clouds opened and the sun shone through. | 雲間が開け光が射した。 | |
| The tourists were fascinated with the exquisite scenery. | 観光客達はその素晴らしい風景にうっとりした。 | |
| Too many sun's rays are harmful to your skin. | 太陽光の浴びすぎは、皮膚に有害だ。 | |
| He was dazzled by the bright light. | 彼は強い光に目が眩んだ。 | |
| Men of genius are meteors destined to burn in order to illuminate their century. | 天才とは、彼らの世紀を照らして光輝くべく運命づけられた流星である。 | |
| It is strange how vividly I remember the scene. | その光景がまざまざとあたしの記憶に残っているのは不思議なほどである。 | |
| Light shines through the large windows outside the picture frame. | 光が絵の中には描かれていない大きな窓から射し込んでいます。 | |
| I'm glad to meet you, too, Mr Ito. | 私も伊藤さんにお目にかかれて光栄です。 | |
| My eyes have seen the glory of the gates of Fratton Park | 私の目はFratton Parkの門の栄光を見た | |
| Light has come into the world. | 光が世にやって来た。 | |
| Too much light hurts the eye. | 光をあまり入れると目に悪い。 | |
| Visiting all the tourist sights really wore me out. | 観光名所をほうぼう訪ね歩いたので、すっかり疲れ果ててしまった。 | |
| Fog was a familiar sight in London. | 霧はロンドンで見慣れた光景だった。 | |
| The sun gives light and heat. | 太陽は光と熱を出す。 | |
| For every one that doeth evil hateth the light, neither cometh to the light, lest his deeds should be reproved. | すべて惡を行ふ者は光をにくみて光に來らず、その行爲の責められざらん爲なり。 | |
| The aristocrat clings to the glory of his past. | その貴族は過去の光栄にしがみついている。 | |
| It was a beautiful sight. | とても素晴らしい光景だった。 | |
| He was on the verge of revealing the secret when a sharp look from Martha shut him up. | 彼は今にも秘密を暴露しようとしていたのだが、マーサが鋭い眼光を向けて黙らせた。 | |
| I had never seen a more beautiful sight. | それ以上美しい光景は見た事が無かった。 | |
| Switzerland is famous for its scenic beauty. | スイスは風光の美で有名である。 | |
| We saw a joyful sight. | 私たちは楽しい光景を目にした。 | |
| He finished it as quick as lightning. | 彼はそれを電光石火の早さで仕上げた。 | |
| All of a sudden, the lights went on. | 突然その光はついた。 | |
| He described the scene in detail. | 彼は、その光景を詳細に述べた。 | |
| How time flies! | 光陰矢のごとし。 | |
| Every woman was shocked at the sight. | どの女性もその光景にショックを受けた。 | |
| Fiber-optic cables are made up of tiny glass fibers which are as thin as human hairs. | 光ファイバーケーブルは人間の髪の毛ほどの細さの小さなガラスでできている。 | |
| Paintings should not be exposed to direct sunlight. | 絵画は直射日光にさらしてはならない。 | |