Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Air as well as sunlight is, needless to say, indispensable to our daily life. | もちろん空気は日光とともに、毎日の生活に欠かせぬものである。 | |
| Have you ever been to Nikko? | あなたは日光へ行ったことがありますか。 | |
| The sun gives us heat and light every day. | 太陽は私たちに毎日熱と光を与えてくれる。 | |
| The pilot described the scene in detail. | パイロットはその光景を詳細に述べた。 | |
| "Sorry," said Tom with a tear in his eye. | 「ごめんね」と言うトムの目には光るものがあった。 | |
| We saw terrible scenes on TV. | 私たち、ひどい光景をテレビで見たのよ。 | |
| Light is as necessary as fresh air is for health. | 光は新鮮な空気と同じくらい健康に必要である。 | |
| Many people admire Nikko. | 多くの人々が日光を誉める。 | |
| I don't suppose it's possible to read a book by moonlight. | 月の光で本を読むのはたぶん無理でしょう。 | |
| Many sightseers visit Kyoto every year. | 多くの観光客が毎年京都を訪れます。 | |
| The scene brought out the mother in her. | その光景は彼女に母性愛を呼び起こした。 | |
| As for the air, there is always some moisture in the atmosphere, but when the amount increases a great deal, it affects the light waves. | 空気の場合、大気中には常にある程度の湿気があるが、その量が大幅に増えると光の波に影響してくる。 | |
| The Doppler effect is also observed with light and with radiant energy in general. | ドップラー効果はまた、一般に光と放射エネルギーにおいても見られる。 | |
| A beam of white light is split by a prism into rays of various colors. | 白色の光束はプリズムによって様々な色の光線に分離される。 | |
| This summer I went to Nikko, and stayed overnight. | この夏日光へ行き、そこで一泊した。 | |
| The diamond shone brightly. | ダイヤは明るく光った。 | |
| The glaring light is hurtful to the eyes. | そのどぎつい光は目に悪い。 | |
| We went sightseeing in Hokkaido. | 私たちは北海道に観光に行った。 | |
| We saw the sights of the city this afternoon. | 今日の午後この町を観光した。 | |
| It was the most beautiful sight that he had ever seen in his life. | それは彼がそれまでに見たうちで最も美しい光景だった。 | |
| Light has come into the world. | 光が世にやって来た。 | |
| The sunbeam acts upon the skin. | 日光は皮膚に作用する。 | |
| I am highly honored by the presence of the president. | 社長にご出席いただき光栄に存じます。 | |
| Don't expose the plant to direct sunlight. | その植物は直射日光に当てては行けない。 | |
| He saw the scene by accident. | 彼は偶然その光景を見た。 | |
| From the standpoint of ecology, Antarctica should be reserved solely for research, not for tourism or for commercial exploration. | エコロジーの視点からいうと、南極は観光や商業的な探索ではなく、研究のみに利用されるべきである。 | |
| I expect you've chanted "kuwabara kuwabara" after a lightning flash, or have seen somebody do so. | カミナリが光ったその後【くわばらくわばら】と唱えたもしくは、唱える人を見たことがあるだろう。 | |
| I want to see the sights in Akiruno city. | 私はあきる野市に観光に行きたいです。 | |
| We often come across Japanese tourists in this area. | この地区で日本人観光客に出くわすことはよくあります。 | |
| Local shops do good business with tourists. | 地元の店は観光客相手に順調な商売をしている。 | |
| The sight made my flesh creep. | その光景を見て私はぞっとした。 | |
| Lightning is usually followed by thunder. | 稲光はたいてい雷の音がした後で光る。 | |
| She put on dark glasses to protect her eyes from the sun. | 彼女は日光から目を守るためにサングラスをかけていた。 | |
| Water reflects light. | 水は光を反射する。 | |
| His study of optics led him to the invention of the magnifying glass. | 光学の研究で彼は拡大鏡の発明をした。 | |
| His eyes flashed with anger. | 彼の目は怒りでギラっと光った。 | |
| He stood gazing at the sight with his mouth open. | 彼は口を開けたまま、その光景を立って見ていた。 | |
| Stratford-on-Avon, where Shakespeare was born, is visited by many tourists every year. | ストラットフォード・オン・エイヴォンは、シェイクスピアの生まれたところですが、毎年多くの観光客が訪れます。 | |
| Fiber-optic cables are made up of tiny glass fibers which are as thin as human hairs. | 光ファイバーケーブルは人間の髪の毛ほどの細さの小さなガラスでできている。 | |
| He was brilliant in the morning sun. | 彼が朝日を受けて光り輝いていた。 | |
| This building is one of the many glories of Venice. | この建物はベニスにあるたくさんの栄光の一つだ。 | |
| Switzerland is famous for its scenic beauty. | スイスは風光明媚なことで有名である。 | |
| I would be honored to give you a showing in my gallery. | 私の画廊をあなたにお見せできるとは光栄です。 | |
| You should see the sight. | あなたはその光景を見るべきである。 | |
| The sun faded the lettering on the sign. | 日光で看板の文字があせた。 | |
| At that time, she was bathing in the sun. | 彼女はそのとき日光浴をしていました。 | |
| That blue-white shining star is Sirius. | あの青白く光っている星がシリウスです。 | |
| We found a beam of light in the night sky. | 夜空に光線が見えた。 | |
| There was thunder and lightning last night. | ゆうべは雷がなって稲光がした。 | |
| The moon was on the lake. | 月の光が湖を照らしていた。 | |
| Sunglasses protect our eyes from the sun. | サングラスは日光から目を守ってくれる。 | |
| The star which shines up there is Jupiter. | あの上の方で光っている星は木星です。 | |
| That child was left in the sun too long. | その子はあまりにも長く日光にさらされた。 | |
| It shines on the beautiful sea. | その光が美しい海に輝く。 | |
| It's a great honor to be able to meet you. | お目にかかれて大変光栄です。 | |
| The terrible scene sent shivers down his spine. | 恐ろしい光景に彼は戦慄した。 | |
| The sudden glare impinged painfully on his eyes. | 突然の強い光を受けて彼の目は痛いほどだった。 | |
| The honor you are giving me is more than I deserve. | 身に余る栄光。 | |
| The stars were twinkling in the sky. | 星が空できらきら光っていた。 | |
| We visited Nikko the next day. | 私たちは翌日日光を訪れた。 | |
| Do you have a sightseeing brochure for this town? | この町の観光パンフレットはありますか。 | |
| Without the light of the sun, we could see nothing. | 太陽の光がなければ、私たちは何も見ることはできないだろう。 | |
| The Grand Canyon at sunrise was the most impressive sight that I had ever seen. | 日の出のグランドキャニオンは、私がそれまでに見たこともないほど感銘深い光景でした。 | |
| His job is driving a sight-seeing bus. | 彼は観光バスの運転手です。 | |
| I couldn't help laughing at the sight. | 私はその光景を見て笑わざるえなかった。 | |
| The tourists were fascinated with the exquisite scenery. | 観光客達はその素晴らしい風景にうっとりした。 | |
| My eyes are very sensitive to the light. | 目が光に対してすごく敏感なのです。 | |
| Foreign tourists in this country are numerous. | この国には外国人の観光客が大勢いる。 | |
| My hair stood on end with horror when I saw the scene. | その光景を見て私は恐怖のあまり身の毛がよだつ思いだった。 | |
| The velocity of light is about 186,000 miles per second. | 光の速度は秒速およそ186、000マイルである。 | |
| The scene brought her words home to him. | その光景を見て彼女の言葉を彼は思い出した。 | |
| Tourism generated many new jobs. | 観光事業が多くの新しい仕事を生み出した。 | |
| There are many tourists in town. | 町には観光客が大勢います。 | |
| Light travels faster than sound. | 光は音よりも速く進む。 | |
| She sets your world alight. | お前の世界へ光をもたらす。 | |
| The moon cast a gentle light. | 月は優しい光を投げかけた。 | |
| We saw a joyful sight. | 私たちは楽しい光景を目にした。 | |
| When attaching a polarizing plate, set it first and then attach a protective plate (a clear acrylic plate). | 偏光板の時は、まず偏光板をつけ上に保護板(透明アクリル板)をつけセットします。 | |
| They say that every year the number of tourists is greatest in October. | 毎年10月が観光客の数が最高になるそうだ。 | |
| The sight fetched tears from their eyes. | その光景を見て彼らは涙を流した。 | |
| All of us listened to the music as if we were charmed by the moonlight. | 私たちはみなまるで月の光に魅せられたかのように、音楽に聞き入った。 | |
| Harry's really slow to catch on. | ハリーは本当に蛍光灯だね。 | |
| My eyes have seen the glory of the gates of Fratton Park | 私の目はFratton Parkの門の栄光を見た | |
| What place did you see? | どこを観光しましたか。 | |
| He came all the way from Nikko to see me off. | 彼は僕を見送りにはるばる日光から来てくれた。 | |
| It was a moving sight. | それは感動的な光景だった。 | |
| We stayed an extra two weeks in Paris; and we spent it seeing the sights. | 2週間余分にパリに滞在した。そしてその期間を観光に使った。 | |
| I am honored that you should ask me to speak. | 発言を求められたことを光栄に思います。 | |
| Artificial light is produced by electricity. | 人工的な光は電力という手段によって作られた。 | |
| The room was illuminated with red lights. | その部屋は赤い光で照らされていた。 | |
| I must replace that fluorescent lamp. | そこの蛍光灯を交換しないといけない。 | |
| This room doesn't get a lot of sun. | この部屋は採光が悪い。 | |
| He calculated the speed of light. | 彼は光の速度を計算した。 | |
| She was sunbathing at that time. | 彼女はそのとき日光浴をしていました。 | |
| This lamp sends out a powerful beam. | このランプは強い光線を出す。 | |
| Did you go to Nikko yesterday? | あなたは昨日日光に行きましたか。 | |
| A strange sight greeted her eyes. | 異様な光景が彼女の目に留った。 | |
| English is useful in diplomacy and tourism. | 英語は外交や観光事業に有効である。 | |
| I could not bear to see the scene. | その光景は見るに堪えなかった。 | |
| Plants and animals require more sunshine than is generally supposed. | 動物も植物も、一般に考えられている以上に日光を必要とする。 | |