At the age of six he had learned to use the typewriter and told the teacher that he did not need to learn to write by hand.
彼が六歳のときタイプライターの使い方を学び、手で書くことを学ぶ必要などないと先生に言った。
Only six people came to the party.
そのパーティーにはわずか六人しか来ていませんでした。
He got home at six.
彼は六時に帰った。
This elevator does not go above the sixth floor.
このエレベーターは六階より上には行けません。
I get up at 6:30.
私は六時半に起きる。
My father usually comes home at six.
私の父はいつも六時に帰宅します。
He boasts that he can speak six languages.
彼は六か国語を話すことが出来ると自慢している。
I take a walk at six in the evening.
私はよる六時に散歩をします。
I make it a rule to get up at six.
私は六時に起きることにしている。
The difference in their ages is six years.
彼らの年齢差は六歳です。
I'll be back by six o'clock.
私は六時までに戻る。
At the age of six, I was taken to a circus for the first time.
僕は六歳の時はじめてサーカスというものに連れて行ってもらった。
He studies day and night.
彼は四六時中勉強している。
The express arrives at 6:30 p.m.
その急行は午後六時三十分着だ。
Generally speaking, there is little rain here in June.
一般的に言って、ここでは六月にほとんど雨が降らない。
The recipe serves six people.
その作り方の分量は六人分です。
He came back at six.
彼は六時に戻った。
If you take four from ten, you have six.
十から四を引けば六が残る。
I make it a rule to get up at six.
私は六時におきるのを習慣にしている。
Tom set the alarm clock to go off 6:00 a.m.
トムさんは目覚まし時計を六時に鳴るように設定しました。
Mt. Fuji is about four times as high as Mt. Rokko.
富士山は六甲山のおよそ四倍の高さです。
I tried to get up at six this morning.
私は今朝六時におきようと思いました。
Six were invited, including the boy.
その少年を入れて六人招かれた。
A second is a sixtieth part of a minute.
一秒は一分の六十分の一です。
She knew it by a sixth sense.
彼女は第六感でそれが分かった。
Me and my colleagues lived in a small 2 room cabin built on the edge of a cliff on the mountain. I say 2 rooms, but besides the entrance, there was a 6 by 2 tatami room. We ate potatoes, dried fish and tofu. Because we were on the top of a cold mountain,