UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '具'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She is always complaining of her poor health.彼女はいつも体の具合が悪いと不平を言っている。
How is your cold?風邪の具合はどう?
How is your business going?仕事の具合はどうだい。
It looks as if he were sick.彼は具合が悪そうだ。
Blend the blue paint with the yellow paint.青い絵の具と黄色の絵の具を混ぜなさい。
What will you do with the furniture you bought in Japan when you go back to Germany?日本で買った家具はドイツ帰るときどうするの?
What is a workman without his tools?道具なしでは職人は何の役に立とうか。
She's much better today than yesterday.彼女は昨日よりずっと体の具合がいい。
Language is an indispensable instrument of human society.言語は人間社会にとって欠くことのできない道具である。
Feeling sick, he stayed in bed.体の具合がよくなかったので、彼は寝ていた。
Also my bedding got dirt on it.寝具も土埃で汚してしまいました。
Something is the matter with my watch.時計の具合が悪い。
Something is wrong with this word processor.どうもワープロの具合が悪い。
I'm not using my home heater today.今日は暖房器具を使っていません。
Well... actually, I'm sick.あの、本当は、ちょっと具合が悪いんです。
Is there anything wrong with that television?そのテレビになにか具合の悪いところがありますか。
There is a lot of furniture in this room.この部屋には家具がたくさんある。
How's your mother?お母さんの具合は?
How are you getting along with your work?仕事の進み具合はどうですか。
How are you getting along with your new job?新しい仕事の具合はどうかね?
This old French table is a very valuable piece of furniture.この古いフランスのテーブルはとても貴重な家具です。
He confirmed that something was wrong with his car.彼は車の具合がおかしいことを確認した。
I hear Robert is sick.ロバートは具合が悪そうだ。
The couple spent a lot of money on furnishing their house.その夫婦は家具調度に金をたくさん使った。
We tend to use more and more electric appliances in the home.家庭でますます多くの電気器具を使う傾向がある。
The furniture was dusty.家具はほこりをかぶっていた。
A bad workman quarrels with his tools.下手な職人は道具にけちをつける。
I believed him to be in good health.私は彼の具合がよいのだと信じていた。
"How is it?" "Well, yes ... could be some signs of dehydration."「具合はどうなんですか?」「ああ、うん・・・少し脱水症状が出ているかな」
A small toolkit can be very handy when you are traveling.小さな道具セットは旅をする時携帯に便利だ。
My grandfather used to make furniture for himself.祖父はよく自分で家具を作ったものだ。
I'm afraid something is wrong with him.彼はどこか具合が悪いのではないかと思います。
She is very anxious about his health.彼女は彼の体の具合をとても心配している。
We passed by the door of a certain unfurnished room.私たちはある家具のない部屋の戸口の前を通った。
Tom looks sick.トムは具合が悪そうだ。
He stayed in bed because he wasn't feeling well.体の具合がよくなかったので、彼は寝ていた。
He seems to be sick.彼は具合が悪そうだ。
He has been suffering from a bad cold. She is very anxious about his health.彼はひどい風邪に罹っている。彼女は彼の体の具合をとても心配している。
I assisted her in moving the furniture.彼女が家具を動かすのを手伝った。
I'm getting tired of looking at the furniture we can't afford買えない家具を見るのに飽きてきてるな。
Air the bedclothes when the weather is good.天気がよいときには寝具を干しなさい。
They used those primitive tools.彼らはああいった原始的な道具を使っていた。
Blend the red paint with the blue paint.赤い絵の具に青い絵の具を混ぜなさい。
He is in poor health.彼は体の具合がよくありません。
He's very ill.彼はとても具合が悪い。
I bought three pieces of furniture.私は家具を3点買った。
His notion was neither concrete nor abstract.彼の考えは具体的でも抽象的でもなかった。
I polished up the floor and furniture.私は床と家具を磨いた。
These tools are badly in need of repair.これらの道具には本当に修理が必要だ。
The thermometer is an instrument for measuring temperature.温度計は温度を測る器具です。
I'm afraid something is wrong with him.彼はどこか具合が悪いのではと思います。
The furniture in this office is really modern.この事務所の家具はなかなか近代的だ。
How would you like your steak?ステーキの焼き具合はどうなさいますか。
"You look pale. Are you sick?" "Not exactly."「顔色がわるいけど具合が悪いのかい」「そういうわけでもないよ」
I feel much better today.今日はずっと具合いい。
He deals in furniture.彼は家具屋だ。
The room was devoid of furniture.その部屋には家具がまったくなかった。
That furniture is my mother's.その家具は母の物です。
She's much better today than yesterday.きょうの彼女はきのうよりずっと体の具合がいい。
He was used as a tool.彼は道具として使われた。
When I moved into my new home, I just brought with me the things that I needed for cooking, an earthen rice cooker, an earthenware pot and an earthen charcoal brazier.私は、新居へ移ると共に、私の部屋へ引っ込んで、自分で炊事できるだけの道具ーー土釜、土鍋、七輪の類をととのえた。
I keep my hammer in the toolbox.私はハンマーを工具箱に入れています。
Be sure to bring rain gear.忘れずに雨具をもってきてください。
They bought a few pieces of furniture when they got married.彼らは結婚したときに家具をいくつか買った。
Man learned early to use tools.人間は大昔に道具の使用を覚えた。
These gadgets seem to be of no use.これらの小道具は役に立ちそうにない。
I don't have to go to the doctor any more. I'm feeling much better.私はもう医者に行かなくてもよい。具合がずっとよくなった。
Our plans for the summer are taking shape.夏休みの計画が具体化してきた。
There isn't much furniture in my house.私の家には家具がほとんどない。
Is it possible to rent equipment?道具を借りる事が出来ますか。
Is there anything wrong with you?あなたは体の具合がどこか悪いのですか。
This room is very small, so it is impossible to put more furniture in it.この部屋はとても手狭なので、もうこれ以上家具を置くのはむりだよ。
How would you like your steak cooked?ステーキの焼き具合はどうなさいますか。
This room is well furnished.この部屋はよく家具が備わっている。
We need a tool to open it with.それを開ける道具が必要です。
The room was crowded with furniture.その部屋は家具でいっぱいだった。
They called in a doctor because the child was ill.子供の具合がよくないので彼らは医者を呼んだ。
Feeling sick, he stayed home from school.体の具合がよくなかったので、彼は学校を休んで家にいた。
That red cloth is a "fukusa"; it is a vital tool used to cleanse the tea equipment.あの赤い布は「袱紗」茶道具を清めるために使う必需品なの。
I deal in facts and figures, not vague impressions.私の仕事で重要なのは具体的な事実や数字であってあいまいな印象ではない。
I have to part with my old furniture.私は使い慣れた家具を手放したくない。
A bad workman blames his tools.へたな職人は道具のせいにする。
He painted the picture in oils.彼はその絵を油絵具で描いた。
She is heaps better today.彼女は今日はずっと具合がいい。
The bridge is designed to open in the middle.橋は真ん中で開くような具合に作られている。
I'm old and not too well.私は歳を取って体の具合が良くない。
Team members are provided with equipment and uniforms.チームのメンバーは道具とユニフォームを提供されます。
A pick is a long handled tool used for breaking up hard ground surfaces.ピックは硬い地表を砕くための用いられる長い取っ手の道具だ。
Got the tools in my pocket.道具はポケットに入れた。
There is much furniture in the room.部屋にはたくさん家具があります。
She must have been sick.彼女は具合が悪かったにちがいない。
You should on no condition touch these instruments.どんなことがあってもこれらの器具に触れてはならない。
He used water colors in short vertical brush-strokes.彼は水彩絵具を短くほぼ直角の筆使いで用いた。
There wasn't any furniture in that room.その部屋には家具が無かった。
This tool lends itself to many purposes.この道具は多くの目的にかなう。
I will come provided I am well enough.もし体の具合がよければ私は来ます。
This tool is good for nothing.この道具はなんの役にもたたない。
Mr Tanaka makes a living by running a small stationery shop near the station.田中さんは駅の近くで小さな文房具店を経営して生活を立てています。
Don't handle these tools roughly.道具を粗末に使うな。
There was absolutely no furniture in that room.その部屋には家具がまったくなかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License