UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '具'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Is anything the matter with him?具合が悪いのですか。
Futons are our bedding.布団は私たちの寝具です。
How's your cold?風邪の具合はどうですか。
Something is wrong with my watch.僕の時計はどこか具合が悪い。
He handled the tool skillfully.彼はその道具を上手に扱った。
He has been sick since last night.彼は昨晩から具合が悪い。
The room was crowded with furniture.その部屋は家具でいっぱいだった。
What is a workman without his tools?道具なしでは職人は何の役に立とうか。
I bought three pieces of furniture.私は家具を3点買った。
Tom looks sick.トムは具合が悪そうだ。
"This is ..." "Working glove and trowel. One of a gardening club's basic tools"「これは・・・」「軍手とスコップ。園芸部基本道具のひとつだよ」
All our things were turned upside down.我々の道具は全部ひっくり返された。
She bought a tea set.彼女は紅茶道具一式を買った。
He deals in furniture.彼は家具屋だ。
We buy stationery in bulk.私たちは文房具類を大量に買う。
I believed him to be in good health.私は彼の具合がよいのだと信じていた。
When did man start to use tools?人間はいつ道具を使い始めたのか。
I'm sick. Will you send for a doctor?具合がよくありません。医者を呼びにやってくれませんか。
Since he was feeling sick, he stayed home from school.体の具合がよくなかったので、彼は学校を休んで家にいた。
Is there anything wrong with that television?そのテレビになにか具合の悪いところがありますか。
How did you embody your idea?どのようにあなたの考えを具体化したのですか。
To the man who only has a hammer in the toolkit, every problem looks like a nail.道具箱に金槌しか入っていない者にとっては、あらゆる問題が釘のように見える。
We are thinking of buying some new furniture.私達はいくらか新しく家具を買いたいと思っています。
How are you getting along?最近はどんな具合ですか。
This is a great time-saving gadget for the housewife.これは主婦の手間を省く便利な器具です。
The warnings are clear and concrete.その警告はわかりやすいし具体的だ。
Something is the matter with this TV set.このテレビはどこか具合が悪い。
He's very ill.彼はとても具合が悪い。
I have to part with my old furniture.私は使い慣れた家具を手放したくない。
There is too much furniture in the house.その家には家具がたくさんありすぎる。
If you want to do good work, you should use the proper tools.よい仕事をしたければ、適切な道具を使うべきだ。
The cat was sick last week.その猫は先週具合が悪かった。
Are you feeling under the weather?具合が悪いの?
There isn't much furniture in my house.私の家には家具がほとんどない。
It seems that something is wrong with this car.この車はどこか具合が悪いようだ。
There was absolutely no furniture in that room.あの部屋には家具が全然なかった。
A concrete plan evolved after much discussion.十分に議論したあとで具体的な計画が進展した。
There was no furniture in that room.その部屋には家具が無かった。
He used water colors in short vertical brush-strokes.彼は水彩絵具を短くほぼ直角の筆使いで用いた。
He has not been in good health for some years.彼はこの数年間ずっと身体の具合が良くない。
Blend the blue paint with the yellow paint.青い絵の具と黄色の絵の具を混ぜなさい。
Is he any better today?彼はきょうは少しは具合がよくなっているのですか。
This tool is good for nothing.この道具はなんの役にもたたない。
We need a tool to open it with.それを開ける道具が必要です。
I changed the arrangement of the furniture in my room.私は部屋の家具の配置を変えた。
If it is used properly, this tool will be a great help.この道具はちゃんと使えばとても役に立つ。
These implements are in common use.これらの道具は一般に用いられている。
Furniture made of good materials sells well.すぐれた材料で作られた家具は、売れ行きがよい。
There was absolutely no furniture in that room.その部屋には家具がまったくなかった。
A painter's eyes are his most important tools.画家には目がいちばんたいせつな道具である。
When I moved into my new home, I just brought with me the things that I needed for cooking, an earthen rice cooker, an earthenware pot and an earthen charcoal brazier.私は、新居へ移ると共に、私の部屋へ引っ込んで、自分で炊事できるだけの道具ーー土釜、土鍋、七輪の類をととのえた。
This furniture is superior beyond comparison.この家具のほうが比較にならないほど上等である。
He made a bargain with them about the furniture.彼は彼らと家具の売買契約をした。
She's a lot better today.彼女は今日はずっと具合がいい。
His notion was neither concrete nor abstract.彼の考えは具体的でも抽象的でもなかった。
She's much better today than yesterday.きょうの彼女はきのうよりずっと体の具合がいい。
The word fugusha ("disabled") might be insulting.「不具者」という言葉は侮辱かもしれませんね。
I feel worse today than I did yesterday.昨日より今日の方が具合が悪い。
Man learned early to use tools.人間は大昔に道具の使用を覚えた。
Mr Johnson is self-employed and deals in repairing furniture.ジョンソン氏は自営業で、家具の修理をやっている。
I prefer modern furniture.私はモダンな家具が好きだ。
How would you like your steak?ステーキの焼き具合はどうなさいますか。
Hi. I feel kind of sick.あのー、ちょっと具合がわるいんですが。
This tool is of great use.この道具は実に役に立つ。
I think there's something wrong with you.君、どこか具合が悪いんじゃないか。
This room is well furnished.この部屋はよく家具が備わっている。
I feel very sick.すごく具合が悪いのです。
Bicycles are tools for urban sustainability.自転車は都会の環境を破壊することなく資源利用を持続することのできる道具である。
The room was devoid of furniture.その部屋には家具がまったくなかった。
Something is wrong with this word processor.どうもワープロの具合が悪い。
Your explanation lacks concreteness.きみの説明は具体性に欠ける。
The room was devoid of furniture.その部屋には家具が無かった。
That store sells many things besides furniture.あの店では家具のほかにいろんなものを売っている。
What are your favorite ingredients to put into Miso soup?好きな味噌汁の具は何ですか?
Something is the matter with my watch.時計の具合が悪い。
Lend me a tool set please.用具を一式貸してください。
It will cost me a lot to furnish my new apartment.新しいアパートに家具を備え付けるのは費用がたくさんかかるだろう。
I ordered new furniture.私は新しい家具を注文した。
The bridge is designed to open in the middle.橋は真ん中で開くような具合に作られている。
Yuriko is planning to move into the furniture business.百合子は家具業界への進出を企図している。
Ancient astronomers did not have instruments to help them see objects in the sky.古代の天文学者は、空のある物体を観察する道具を持たなかった。
He is rich enough to buy the furniture.彼はその家具を買うことができるほど金持ちです。
The furniture was dusty.家具はほこりをかぶっていた。
It took a lot of energy to move the furniture.その家具を動かすのに力が要った。
How would you like your steak cooked?ステーキの焼き具合はどうなさいますか。
Well... actually, I'm sick.あの、本当は、ちょっと具合が悪いんです。
For instance, gauges, such as thermometers and barometers, are instruments.例えば、温度計や気圧計などの計器は器具です。
There was a lot of furniture in the room.その部屋には多くの家具があった。
Is it possible to rent equipment?道具を借りる事が出来ますか。
There is much furniture in this room.この部屋には家具がたくさんある。
It is sad to have to part with my mother's old furniture.母親の古い家具を売り払わなければならないのは悲しい。
We spent a lot of money on furnishing our house.家に家具を備え付けるのに私達はずいぶんとお金を使った。
"You look pale. Are you sick?" "Not exactly."「顔色がわるいけど具合が悪いのかい」「そういうわけでもないよ」
The apartment was furnished in the Victorian style.そのアパートはビクトリア朝風の家具を揃えてあった。
Give us the tools, and we will finish the job.我々に道具をくれ、そうすれば仕事を片づけてみせよう。
Mr. Tanaka makes a living by running a small stationery shop near the station.田中さんは駅の近くで小さな文房具店を経営して生活を立てています。
There isn't much furniture in my room.部屋にはあまり家具はありません。
Please give him detailed and specific directions.彼に詳しい具体的な指示を与えてください。
And there is one more method of climbing up to the slide deck.そして、この遊具には滑り台のデッキに上がる方法がもう一つあります。
You'll need a special tool to do it.それをするには特別な道具が必要だろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License