Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I said that I don't remember having had any toys, and I also don't remember having had any snacks. | 私は、玩具をもった記憶がない、と云ったが、殆ど、間食をした記憶もなかった。 | |
| How did you embody your idea? | どのようにあなたの考えを具体化したのですか。 | |
| Something is the matter with this TV set. | このテレビはどこか具合が悪い。 | |
| One should always be careful in talking about one's finances. | 自分のふところ具合を語るにはいつも注意を払うべきである。 | |
| The room was crowded with furniture. | その部屋は家具でいっぱいだった。 | |
| There isn't much furniture in my house. | 私の家には家具がほとんどない。 | |
| They bought a few pieces of furniture when they got married. | 彼らは結婚したときに家具をいくつか買った。 | |
| Be sure to bring rain gear. | 忘れずに雨具をもってきてください。 | |
| Our plans for the summer are taking shape. | 夏休みの計画が具体化してきた。 | |
| Her condition is much better today. | 彼女は今日はずっと具合がいい。 | |
| This tool is good for nothing. | この道具はなんの役にもたたない。 | |
| What are your favorite ingredients to put into Miso soup? | 好きな味噌汁の具は何ですか? | |
| There are some tools with which to do the job easily. | その仕事を容易にやれる道具がいくつかある。 | |
| There is little furniture in my house. | 私の家には家具がほとんどない。 | |
| She's much better today than yesterday. | 彼女は昨日よりずっと体の具合がいい。 | |
| She must have been sick. | 彼女は具合が悪かったにちがいない。 | |
| Air the bedclothes when the weather is good. | 天気がよいときには寝具を干しなさい。 | |
| As the weather became colder, he went from bad to worse. | 陽気が寒くなるにつれて彼の具合がますます悪くなった。 | |
| The factory manufactures toys. | その工場は玩具を製造している。 | |
| Team members are provided with equipment and uniforms. | チームのメンバーは道具とユニフォームを提供されます。 | |
| These implements are in common use. | これらの道具は一般に用いられている。 | |
| He confirmed that something was wrong with his car. | 彼は車の具合がおかしいことを確認した。 | |
| Take this medicine in case you get sick. | 具合が悪くなったらこの薬を飲みなさい。 | |
| There is too much furniture in this room. | この部屋には家具が多すぎる。 | |
| He stayed home from school because he wasn't feeling well. | 体の具合がよくなかったので、彼は学校を休んで家にいた。 | |
| There are a lot of tools in the box. | 箱の中に沢山の道具がある。 | |
| He was used as a tool. | 彼は道具として使われた。 | |
| My grandfather used to make furniture for himself. | 祖父はよく自分で家具を作ったものだ。 | |
| Mr Johnson is self-employed and deals in repairing furniture. | ジョンソン氏は自営業で、家具の修理をやっている。 | |
| After business came to a halt, many bathhouses added new facilities, such as saunas and exercise equipment, in an effort to attract customers. | 商売をやめるところも多くなった。しかし浴場の所有者の中には、客集めをねらって、サウナとか運動のための器具など新しい設備を備え、施設に改善を加えた者もあった。 | |
| "This is ..." "Working glove and trowel. One of a gardening club's basic tools" | 「これは・・・」「軍手とスコップ。園芸部基本道具のひとつだよ」 | |
| Futons are our bedding. | 布団は私たちの寝具です。 | |
| I don't remember having had any toys when I was young. | 私は、幼少時代、玩具という物を持った覚えがない。 | |
| Give us the tools, and we will finish the job. | 我々に道具をくれ、そうすれば仕事を片づけてみせよう。 | |
| To the man who only has a hammer in the toolkit, every problem looks like a nail. | 道具箱に金槌しか入っていない者にとっては、あらゆる問題が釘のように見える。 | |
| This room is very small, so it is impossible to put more furniture in it. | この部屋はとても手狭なので、もうこれ以上家具を置くのはむりだよ。 | |
| Please write in a way that concretely conveys the question. | 質問の内容が具体的に伝わるように書いてください。 | |
| Ancient astronomers did not have instruments to help them see objects in the sky. | 古代の天文学者は、空のある物体を観察する道具を持たなかった。 | |
| The wearer knows best where the shoe pinches. | 自分の靴の具合の悪いところは、自分が一番よく知っている。 | |
| He bought a piece of furniture at the store. | 彼はその店で家具を1点買った。 | |
| The thermometer is an instrument for measuring temperature. | 温度計は温度を測る器具です。 | |
| Bicycles are tools for urban sustainability. | 自転車は都会の環境を破壊することなく資源利用を持続することのできる道具である。 | |
| A half-dozen tools make up the tool collection. | 6種の道具がひとまとまりになっている。 | |
| Your explanation lacks concreteness. | きみの説明は具体性に欠ける。 | |
| A painter's eyes are his most important tools. | 画家には目がいちばんたいせつな道具である。 | |
| She has some beautiful antique furniture. | 彼女は美しい古風な家具をいくつか持っている。 | |
| I'm afraid something is wrong with him. | 彼はどこか具合が悪いのではと思います。 | |
| We buy stationery in bulk. | 私たちは文房具類を大量に買う。 | |
| When did man start to use tools? | 人間はいつ道具を使い始めたのか。 | |
| He's just a fraud who pretends to be a doctor. | かれは空威張りしてる香具師だけです。 | |
| Feeling sick, he stayed in bed. | 体の具合がよくなかったので、彼は寝ていた。 | |
| There's a lot of furniture in the room. | 部屋にはたくさん家具があります。 | |
| It looks as if he were sick. | 彼は具合が悪そうだ。 | |
| We are thinking of buying some new furniture. | 私達はいくらか新しく家具を買いたいと思っています。 | |
| I like the arrangement of the furniture in this room. | 私はこの部屋の家具の配置が好きである。 | |
| The furniture belongs to my mother. | その家具は母の物です。 | |
| I'm afraid something is wrong with him. | 彼はどこか具合が悪いのではないかと思います。 | |
| We need a tool to open it with. | それを開ける道具が必要です。 | |
| Their furniture was chosen for utility rather than style. | 彼らの家具はデザインよりむしろ実用性の観点から選ばれていた。 | |
| Pens and pencils are examples of writing tools. | ペンや鉛筆は筆記用具である。 | |
| I changed the arrangement of the furniture in my room. | 私は部屋の家具の配置を変えた。 | |
| I prefer modern furniture. | 私はモダンな家具が好きだ。 | |
| Are you feeling under the weather? | 具合が悪いの? | |
| Lend me a tool set please. | 用具を一式貸してください。 | |
| You look ill. Are you? | 君は具合が悪そうですね。そうですか。 | |
| I'm feeling a little under the weather today. | 今日はあまり体の具合が良くない。 | |
| How would you like your steak done? | ステーキの焼き具合は、いかがいたしましょうか。 | |
| We had a lot of furniture. | 家には家具が多い。 | |
| He stayed in bed because he wasn't feeling well. | 体の具合がよくなかったので、彼は寝ていた。 | |
| For instance, gauges, such as thermometers and barometers, are instruments. | 例えば、温度計や気圧計などの計器は器具です。 | |
| What's the matter, Jane? You look like you aren't feeling well. | ジェーン、どうしたの。具合が悪そうだね。 | |
| A bad workman complains of his tools. | 下手な職人は自分の道具の不平を言うものだ。 | |
| I don't have to go to the doctor any more. I'm feeling much better. | 私はもう医者に行かなくてもよい。具合がずっとよくなった。 | |
| I'm afraid something is wrong with him. | 彼はどこか具合が悪いと思います。 | |
| Well... actually, I'm sick. | あの、本当は、ちょっと具合が悪いんです。 | |
| Goodness is abstract, a kind act is concrete. | 善良さは抽象的、親切な行為は具体的である。 | |
| His notion was neither concrete nor abstract. | 彼の考え方は具体的でも抽象的でもなかった。 | |
| The truck carried a load of furniture. | そのトラックは家具を積んでいる。 | |
| She's a lot better today. | 彼女は今日はずっと具合がいい。 | |
| These ideas are embodied in the constitution. | これらの理念は憲法に具体化されている。 | |
| A bad workman blames his tools. | へたな職人は道具のせいにする。 | |
| I polished up the floor and furniture. | 私は床と家具を磨いた。 | |
| It's hard to put plan into concrete shape. | 計画を具体化することが難しい。 | |
| Medical doctors and dentists have very different tools of the trades. | 医者と歯医者はだいぶ違う医療器具を使う。 | |
| I keep my hammer in the toolbox. | 私はハンマーを工具箱に入れています。 | |
| How are you getting along? | 最近はどんな具合ですか。 | |
| She's much better today than yesterday. | きょうの彼女はきのうよりずっと体の具合がいい。 | |
| There is little furniture in my room. | 私の部屋にはほとんど家具がない。 | |
| There was absolutely no furniture in that room. | その部屋には家具がまったくなかった。 | |
| She is heaps better today. | 彼女は今日はずっと具合がいい。 | |
| And there is one more method of climbing up to the slide deck. | そして、この遊具には滑り台のデッキに上がる方法がもう一つあります。 | |
| If it is used properly, this tool will be a great help. | この道具はちゃんと使えばとても役に立つ。 | |
| Mr. Tanaka makes a living by running a small stationery shop near the station. | 田中さんは駅の近くで小さな文房具店を経営して生活を立てています。 | |
| The electrical appliance must have been damaged in transit. | その電気器具は輸送中にこわれたのにちがいない。 | |
| A pick is a long handled tool used for breaking up hard ground surfaces. | ピックは硬い地表を砕くための用いられる長い取っ手の道具だ。 | |
| I'm looking for something to clean the carpet with. | じゅうたんをきれいにする道具を探しているのです。 | |
| Are you feeling under the weather? | 具合悪いの? | |
| That is the way things went for a while. | 事態はしばらくそんな具合に進んだ。 | |
| Don't handle these tools roughly. | 道具を粗末に使うな。 | |
| I'm much better today than yesterday. | 私は昨日より今日の方がずっと具合がよい。 | |