Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Something is wrong with my watch. 僕の時計はどこか具合が悪い。 The bridge is designed to open in the middle. 橋は真ん中で開くような具合に作られている。 Her condition is much better today. 彼女は今日はずっと具合がいい。 How's your cold? 風邪の具合はどうですか。 What's the matter, Jane? You look like you aren't feeling well. ジェーン、どうしたの。具合が悪そうだね。 He bought a piece of furniture at the store. 彼はその店で家具を1点買った。 There is no furniture in the houses of the Incas. インカ族の家には家具がない。 When I moved into my new home, I just brought with me the things that I needed for cooking, an earthen rice cooker, an earthenware pot and an earthen charcoal brazier. 私は、新居へ移ると共に、私の部屋へ引っ込んで、自分で炊事できるだけの道具ーー土釜、土鍋、七輪の類をととのえた。 The writer's furniture is all shown in this museum. その作家の家具は全部この博物館に展示されている。 There are some tools with which to do the job easily. その仕事を容易にやれる道具がいくつかある。 It's hard to put plan into concrete shape. 計画を具体化することが難しい。 Since he was feeling sick, he stayed in bed. 体の具合がよくなかったので、彼は寝ていた。 This tool, if used carelessly, can be very dangerous. この道具は、不注意に使われると、とても危険なことがある。 Mr Johnson is self-employed and deals in repairing furniture. ジョンソン氏は自営業で、家具の修理をやっている。 Bicycles are tools for urban sustainability. 自転車は都会の環境を破壊することなく資源利用を持続することのできる道具である。 The factory manufactures toys. その工場は玩具を製造している。 This tool lends itself to many purposes. この道具は多くの目的にかなう。 My best regards. 敬具 There's a lot of furniture in the room. 部屋にはたくさん家具があります。 Mr Tanaka makes a living by running a small stationery shop near the station. 田中さんは駅の近くで小さな文房具店を経営して生活を立てています。 To tell the truth, this is how it happened. 実を言うとそれはこんな具合にして起こったのです。 He's just a fraud who pretends to be a doctor. かれは空威張りしてる香具師だけです。 I said that I don't remember having had any toys, and I also don't remember having had any snacks. 私は、玩具をもった記憶がない、と云ったが、殆ど、間食をした記憶もなかった。 How is your business going? 仕事の具合はどうだい。 The furniture in his office is very modern. 彼の事務所の家具はなかなか近代的だ。 For instance, gauges, such as thermometers and barometers, are instruments. 例えば、温度計や気圧計などの計器は器具です。 A doctor's instruments must be kept absolutely clean. 医者の器具は常に完全に清潔でなければならない。 I'm old and not too well. 私は歳を取って体の具合が良くない。 This tool is of great use. この道具は実に役に立つ。 All our things were turned upside down. 我々の道具は全部ひっくり返された。 He wants to embody his ideal. 彼は自分の理想を具体化したいと思っている。 The apartment was furnished in the Victorian style. そのアパートはビクトリア朝風の家具を揃えてあった。 Pens and pencils are examples of writing tools. ペンや鉛筆は筆記用具である。 She seems to be very ill. 彼女はとても具合が悪そうに見える。 Not too well. あまり具合がよくありません。 There is a lot of furniture in this room. この部屋には家具がたくさんある。 Something is wrong with the experimental apparatus. 実験用器具が故障している。 She is heaps better today. 彼女は今日はずっと具合がいい。 This furniture is superior beyond comparison. この家具のほうが比較にならないほど上等である。 Are you feeling under the weather? 具合悪いの? The warnings are clear and concrete. その警告はわかりやすいし具体的だ。 Something seems to be wrong with my stomach. どうもおなかの具合がよくない。 He stayed in bed because he wasn't feeling well. 体の具合がよくなかったので、彼は寝ていた。 What's new with you? How is your new job working out? 君のほうは変わりはないですか。新しい仕事はどんな具合ですか。 I like the arrangement of the furniture in this room. 私はこの部屋の家具の配置が好きである。 What is a workman without his tools? 道具なしでは職人は何の役に立とうか。 He handled the tool skillfully. 彼はその道具を上手に扱った。 Yuriko is planning to move into the furniture business. 百合子は家具業界への進出を企図している。 The tape recorder is a useful aid to teaching. テープレコーダーは有用な教具です。 The room was devoid of furniture. その部屋には家具が無かった。 Goodness is abstract, a kind act is concrete. 善良さは抽象的、親切な行為は具体的である。 We tend to use more and more electric appliances in the home. 家庭でますます多くの電気器具を使う傾向がある。 A sharp tongue is the only edged tool that grows keener with constant use. 鋭い舌は絶えず用いることによって、ますます鋭利になる片刃の道具である。 The wearer knows best where the shoe pinches. 自分の靴の具合の悪いところは、自分が一番よく知っている。 How is your cold? 風邪の具合はどう? He used water colors in short vertical brush-strokes. 彼は水彩絵具を短くほぼ直角の筆使いで用いた。 I have to part with my old furniture. 私は使い慣れた家具を手放したくない。 I have nothing to write with. 私には書く道具が何もない。 I feel much better today. 今日はずっと具合いい。 A small toolkit can be very handy when you are traveling. 小さな道具セットは旅をする時携帯に便利だ。 She bought a tea set. 彼女は紅茶道具一式を買った。 There is little furniture in my room. 私の部屋にはほとんど家具がない。 How did you embody your idea? どのようにあなたの考えを具体化したのですか。 I assisted her in moving the furniture. 彼女が家具を動かすのを手伝った。 That school is equipped with the latest gymnastics apparatus. その学校は最新の体育器具を備えている。 I want specific information. 具体的な情報が欲しい。 Please clear away the tea things. お茶の道具を片付けてください。 This tool is good for nothing. この道具はなんの役にもたたない。 Is there anything wrong with that television? そのテレビになにか具合の悪いところがありますか。 I feel much better today. 今日はずっと具合がいい。 I prefer modern furniture. 私はモダンな家具が好きだ。 I had no toys or anything else, so I used a chalk that had been bought for me and drew pictures and letters on a closet door. 玩具も、何も無いから、私は、チョークを買ってもらって、それで、押入の板戸へ、絵や、字を書き出した That furniture is my mother's. その家具は母の物です。 There was no furniture in that room. その部屋には家具が無かった。 To the man who only has a hammer in the toolkit, every problem looks like a nail. 道具箱に金槌しか入っていない者にとっては、あらゆる問題が釘のように見える。 There was absolutely no furniture in that room. あの部屋には家具が全然なかった。 Something is the matter with my watch. 時計の具合が悪い。 That store sells many things besides furniture. あの店では家具のほかにいろんなものを売っている。 We passed by the door of a certain unfurnished room. 私たちはある家具のない部屋の戸口の前を通った。 There's no demand for them as tools, so the product line-up is poor. 道具としての実需がないから品揃えに深みがでない。 The couple spent a lot of money on furnishing their house. その夫婦は家具調度に金をたくさん使った。 I don't have to go to the doctor any more. I'm feeling much better. 私はもう医者に行かなくてもよい。具合がずっとよくなった。 I'm not using my home heater today. 今日は暖房器具を使っていません。 I feel worse today than I did yesterday. 昨日より今日の方が具合が悪い。 I think there's something wrong with you. 君、どこか具合が悪いんじゃないか。 After the death of my father, it became clear that my mother was incompetent at handling the family finances. 父が死んで以来、母が経済的には不具だということが、露骨に分って来ていた。 He went out prepared for rain. 彼は雨具を用意して出かけた。 When did man start to use tools? 人間はいつ道具を使い始めたのか。 Is it possible to rent equipment? 道具を借りる事が出来ますか。 She must have been sick. 彼女は具合が悪かったにちがいない。 I like this job, but I'd prefer not to call my boss over in a loud voice whenever something bad happens. I'm partial to elegance. 今のバイト気に入ってはいるんだけどね、何か不具合があったときに大声で上司を呼ばなきゃならないのがちょっと。エレガントじゃないというかさ。 There is no furniture left in the room. 部屋の中には1つの家具も残っていなかった。 He made a bargain with them about the furniture. 彼は彼らと家具の売買契約をした。 His notion was neither concrete nor abstract. 彼の考え方は具体的でも抽象的でもなかった。 A few years ago, our room had little furniture in it. 2、3年前、私たちの部屋には家具はほとんどなかった。 I want to buy cooking utensils in one lot. 料理用具を一括して買いたい。 Ancient astronomers did not have instruments to help them see objects in the sky. 古代の天文学者は、空のある物体を観察する道具を持たなかった。 I want specific information. 具体的に話して欲しい。 And there is one more method of climbing up to the slide deck. そして、この遊具には滑り台のデッキに上がる方法がもう一つあります。 Sponge absorbs water so it is convenient for shading water-colours and such. 海綿は水を吸収しますので水彩絵具をぼかしたりする時に便利です。