UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '出'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Then the bus left the town and drove along a country road.それからバスは町を出て、田舎道を走っていきました。
She left the country to get work in the town.彼女は都会で仕事を得る為に田舎を出た。
It was very cold, but we went out.とても寒かったのだが、私たちは出かけたのだ。
The chances are that you will find him.見込みは君が彼をそこで見出すだろうということである。
The moment I held the baby in my arms, it began to cry.私が抱いたとたん、赤ちゃんは泣き出した。
We put off our departure because of the rain.私は雨で出発を延期した。
What the heart thinks, the mouth speaks.思いは口に出る。
His chances of being elected are good.彼が選出されるチャンスは十分にある。
A person cannot understand another person completely.人は他人を完全に理解することは出来ない。
I cannot remember the date offhand.私はすぐにその日付を思い出せない。
He went out in spite of the rain.雨にもかかわらず彼は出かけた。
We had not been waiting long when the moon appeared.待つほどもなく月が出た。
You can leave the room now.もう部屋を出てもよろしい。
My grandmother's old watch has been lying in the drawer for years.祖母の古時計は長年その引き出しの中にある。
No wonder they turned down her offer.道理で彼らが彼女の申し出を断ったわけだ。
He got out a book and began to read it.彼は本を取り出して、それを読みはじめた。
I never see that picture without being reminded of my hometown.その絵を見ると必ず故郷を思い出します。
She dressed up and left for the party.彼女は盛装してパーティーに出かけて行った。
The teacher will call us when he's ready.先生は、用意が出来たら、私たちを呼んで下さるでしょう。
The bad weather delayed the plane for two hours.悪天候のため飛行機は出発が2時間遅れた。
I will leave when John comes.ジョンが来たら出発します。
He went straight to a place where good food was served.彼はおいしい食事を出してくれる場所に直行した。
Are there any bears around here?この辺りに熊は出ますか?
I can speak English.私は英語を話す事が出来ます。
They will cut down on their expenses.彼らは出資を切り詰めるでしょう。
I think I can.出来ると思います。
Now that we have eaten up, let's go.もう食べ終わったのだから出かけよう。
He put forward a plan for improving office efficiency.彼は事務効率をよくする案を出した。
Can you recollect his name?彼の名前を思い出せますか。
Can you absolutely assure delivery by August 15?8月15日までの出荷を確実にしていただけますか。
I am not satisfied with my performance today.今日の演奏の出来は私の意にかなったものではない。
To my surprise, he easily came up with a plan.驚いたことに、彼は簡単に案を考え出した。
What was served at the party?パーティーでは何が出されたの?
This town gave birth to several great men.この町から数人の偉人が出た。
Whether it rains or shines, I will start tomorrow.降っても晴れても明日は出発します。
He dropped her a line.彼は彼女に便りを出した。
Linda stuck her tongue out.リンダはぺろりと舌を出した。
I wasn't able to remember the title of that song.私はその歌のタイトルをどうしても思い出せなかった。
Yesterday's turnover on the stock market was 500 million shares.昨日の株式市場の出来高は5億株だった。
Can you make yourself understood in English?君は英語で自分の意思を人に通じさせることが出来るか。
The earth hath yielded her increase.地は産物を出せり。
I gave birth to my first child last year.去年第一子を出産しました。
Every time I see you, I think of your mother.私はあなたに会うと必ずあなたのお母さんを思い出す。
You'd better not go out in this cold weather.こんな寒い日は外に出ないほうがいいですよ。
The best-known compositions by Franz Liszt are his nineteen Hungarian Rhapsodies, but he also created beautiful sonatas, symphonies, concerti, Lieder, and religious compositions.フランツ・リストの最も有名な作品は19のハンガリー狂詩曲だが、彼は他にもソナタ、交響曲、協奏曲、歌曲、宗教曲など見事な作品を生み出した。
When to start is the main problem.いつ出発するかが大きな問題です。
Once, I had the chance to appear on television.僕は一度テレビに出る機械があった。
He went to the airport to see his friend off.彼は空港に友人を見送りに出かけました。
Skip the problems you can not do and go ahead.出来ない問題は飛ばして前に進みなさい。
The movie received mixed reviews.その映画には賛否両論が出た。
He could listen to seven people at once.彼は1度に7人の話を聞くことが出来ました。
We export various kinds of computers all over the globe.我が社は世界中にあらゆる種類のコンピューターを輸出している。
Those two experiments yielded similar results.その二つの実験は類似の結果を出した。
I put it in the drawer.それは引き出しに入れておきました。
I've found a way of jumping so you can get 202m in the ski-jump!スキージャンプで202メートルを出せる飛び方を発見した!
She picked out the shoes that match the dress.彼女はそのドレスに合う靴を選び出した。
The instant the girl saw her mother, she burst out crying.その女の子は母親を見るなり泣き出した。
You noisy children will be chucked off by the driver.お前たち騒がしい子供たちは運転手さんにほうり出されるよ。
He published the book about the history of coins.彼はコインの歴史に関する本を出した。
Someone must have left the water running.誰かが水を出しっぱなしにしておいたにちがいない。
Hand in your homework by next Monday.宿題を来週の月曜日までに提出しなさい。
Coffee comes after the meal.食事の後にコーヒーが出ます。
He married directly after he left the university.彼は大学を出るとすぐに結婚した。
They can't have gone out because the light's on.明かりがついているのだから、彼らが外出したはずがない。
There's new energy to harness, new jobs to be created, new schools to build, and threats to meet, alliances to repair.私たちは、新しいエネルギーを活用しなくてはならない。新しい仕事を創り出さなくてはならない。新しい学校を造り、脅威に立ち向かい、同盟関係を修復しなくてはならない。
No sooner had she gone there than she was taken ill.そこに出かけるやいなや彼女は病気になった。
Please turn off the light before leaving the room.部屋を出る前に明かりを消して下さい。
She is leaving for America tonight.彼女は今夜アメリカへ出発する予定です。
Please come and see us sometime during the vacation.休みになったらいつか御出かけになって下さい。
He made his way to presidency step by step.彼は一歩一歩大統領の地位に出世して言った。
Our class reunion brought back my dear old school days.クラス会に出席して、昔懐かしい学生時代の思い出があれこれとよみがえった。
A lot of books are published every year.多数の本が毎年出版される。
Don't let her go out after dark.暗くなってから彼女を外出させては行けません。
She said good-bye to him and left the house.彼に別れを告げ、彼女は家を出た。
Only a handful of people came to the meeting.会合にはほんのわずかの人しか出てこなかった。
The next night I came and I had the same new waitress.次の晩出かけていき同じウェイトレスがついた。
I met him at Tokyo Station.私は彼を東京駅で出迎えた。
He's fresh out of college.彼は大学を出たてのほやほやだ。
In the United States, 20 million new jobs have been created during the past two decades, most of them in the service sector.アメリカでは、過去20年間で2000万の新規雇用が創出されたが、そのほとんどはサービス部門におけるものである。
Surely he can not enter a second time into his mother's womb to be born!もう一度、母の胎に入って生れる事が出来ましょうか。
I will go out if it is fine tomorrow.もし明日天気なら私は出かけます。
All but Mike were present at the party.マイクをのぞいてみんなパーティーに顔を出した。
If you hold on a moment, I will get Jane on the phone.少し待ってくれたら、ジェーンを電話に出させます。
This magazine is issued every month.この雑誌は毎月出る。
You must not forget to write to your parents at least once a month.少なくとも月に一度は両親に手紙を出すことを忘れてはならない。
When is your book coming out?あなたの本はいつ出るのですか?
When to set off is a difficult problem.いつ出発するのかは難しい問題です。
Many of these words we are unable to recall at will.これらの語の多くを我々は意のままに思い出すことができない。
I couldn't remember the title of that song.私はその歌のタイトルをどうしても思い出せなかった。
The new teacher is fresh from college.新任の先生は大学を出たてである。
What is the program of the Kabuki for next month?来月の歌舞伎座の出し物はなんですか。
Little Peach Tree is from Germany.小桃ちゃんはドイツ出身です。
Resolving a differential equation means finding the functions that satisfies it.微分方程式を解くというのは、それを満足するような関数を見つけ出すということだ。
Could you page someone for me?人を呼び出していただけませんか。
He attended the party yesterday.彼は昨日そのパーティーに出席した。
I hiccup a lot.しゃっくりがよく出ます。
Could you fill out the medical certificate for my son's school?息子の学校へ提出する健康診断書を書いていただきたいのですが。
I would rather go out.どちらかと言えば出かけたい。
The clouds are coming from the south.南のほうから雲が出てきている。
You are from Hokkaido, aren't you?あなたは北海道出身ですよね。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License