UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '出す'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

This picture reminds me of my childhood.この写真を見ると子供の頃を思い出す。
It seems that there is no way out of our difficulty.私たちが困難から抜け出す方法はないように思える。
He is so mild in disposition that I have never heard him speak in a loud voice.彼はとても優しい性質で、大きな声を出すのも聞いたことがない。
If you mess with drugs, you're asking for trouble.麻薬に手を出すとろくなことはない。
Every time I see you, I think of your father.あなたに会う度に、私はあなたの父親を思い出す。
Remember to answer his letter.彼の手紙に返事を出すことを忘れるな。
In spite of the heavy rain, he decided to go out.雨が激しく降っていたが、彼は外出することに決めた。
I would rather read a book at home than go out tonight.今晩外出するくらいなら家で本を読んでいた方がよい。
I remember that he said that.私は彼がそういったのを思い出す。
She spit out an angry reply.彼女は怒って吐き出すように答えた。
I almost laughed out loud.私は大声で笑い出すところだった。
Be sure to look over your paper again before you hand it in.レポートを提出する前に必ずもう一度目を通しなさい。
The prime minister will make an announcement tomorrow.首相は明日声明を出すことになっている。
People tend to raise their voices when they get excited.人は興奮すると大声を出す傾向がある。
I thought for a moment Tom was going to start laughing.トムが笑い出すのだと一瞬思いました。
Whenever I hear that song, I think of a certain girl.その歌を聞くとある少女を思い出す。
Please remember to mail this letter.この手紙を出すのを忘れないで下さい。
There's no way to find his house.彼の家を見つけ出す手だてがない。
When he begins to do anything, he devotes himself to it.彼は何かをやり出すとそれに凝る性質です。
Many of these words we are unable to recall at will.これらの語の多くを我々は意のままに思い出すことができない。
Don't be afraid to show yourself through speech and take every opportunity to speak to others in English and soon you will feel right at home in informal conversational situations.話をすることで自分を曝け出すことを恐れず、英語で他人としゃべるあらゆる機会をとらえなさい。そうすればじきに形式張らない会話の場面で気楽になれるであろう。
You remind me of my mother.君をみていると母さんを思い出す。
That's cheating to start running before everyone else.先に駆け出すなんてずるいぞ。
Man is not the creature, so much as he is the creator, of circumstances.人間は環境によってつくられるものというよりはむしろ環境をつくり出すものなのである。
I'm going to clock out early today.今日は早めに退出するつもりだ。
I never see this picture without thinking of him.この写真を見るといつも彼のことを思い出す。
This farm yields enough fruit to meet our needs.この農園は我々の必要を満たすだけの果実を産出する。
He really gets into anything he tries.彼は手を出すものすべてに熱中する。
Don't forget to mail this letter.その手紙を出すのを忘れるな。
Whenever I see her, I remember her mother.彼女に会えば必ず彼女の母親を思い出す。
Is my paper looked over before submitting?提出する前に私の論文に目を通して下さいますか。
People have the tendency to speak more loudly when they get excited.人は興奮すると大声を出す傾向がある。
The picture reminds me of my school days.その絵を見ると私は学生時代を思い出す。
Disk herniation is when cartilage, called 'intervertebral disk' and found between each vertebra, slips out.椎間板ヘルニアは背骨の間にある椎間板という軟骨が飛び出すものです。
Don't forget to post the letter, please.どうか手紙を出すのを忘れないでください。
Students are supposed to turn in reports at the end of the school year.学生は学年末にレポートを提出することになっている。
I find just the memory of his overly polite patronizing manner really offensive.あいつの慇懃無礼なものの言い方、思い出すだけで不愉快になるよ。
I don't feel like going out tonight.今夜は外出する気になれない。
I remember my mother when I see this.これを見ると母を思い出す。
Her novel ideas are time and again getting her into trouble with her more conservative colleagues.彼女は、奇抜なアイデアを出すため、もっと保守的な同僚と何度ももめごとを起こしている。
I saw him take out something like a pot from the box.私はかれがその箱からなにかつぼのようなものを取り出すのを見た。
Don't show your face around here again.二度と顔を出すな。
Since it was raining, Nancy hesitated to go out.激しく雨が降っていたので、ナンシーは外出するのをためらった。
Every time I see you, I think of your mother.私はあなたに会うと必ずあなたのお母さんを思い出す。
Please remember to put out the cat before you go to bed.寝る前に猫を外に出すのを忘れないでね。
She allowed him to go alone.一人で外出するのを許した。
I hope you can come up with a better plan than this.君はこれより良い計画を考え出すことができると思います。
Tom couldn't remember where he had been on that night.トムはその夜どこにいたのか、思い出すことができなかった。
I never see you without thinking of my father.私はあなたに会えば必ず父を思い出す。
So, what do you serve at your restaurant?で何を出す店やってるの?
We associate Egypt with the Nile.私たちはエジプトといえばナイル川を思い出す。
Whenever I hear this song, I am reminded of my school days.この歌を聞くと私はいつも、学生時代を思い出す。
Read your paper over again before you hand it in.答案を提出する前にもう一度読み直しなさい。
Recollect my mother holding me tight.母が私を強く抱きしめたのを思い出す。
After weighing all these considerations, the promoters will present their scheme in the form of a private bill; however, they might find themselves forced to alter the route in order to meet criticisms in Parliament.こうしたことをじっくり考慮してから、推進者は法律案という形で計画案を提出するが、議会での批判に対処するために、ルートの変更を余儀なくさせられるかもしれない。
The picture reminds me of my happy old days.その写真を見ると私は楽しかった昔の日々を思い出す。
Life is the art of drawing sufficient conclusions from insufficient premises.人生とは不十分な前提から十分な結論を引き出す技術である。
The picture reminds me of my childhood.その写真を見ると子供のころを思い出す。
There is no need to draw a hasty conclusion.あわてて結論を出す必要はない。
That bar is one of his favorite haunts.あのバーは彼が良く顔を出すお気に入りの場所である。
Don't forget to answer his letter.彼の手紙に返事を出すことを忘れるな。
In the Diet, often a politician or two leave without permission when a question becomes too personal.国会の会期中、質問があまりにも個人的になると、無断退出する議員が一人、二人よくいるものだ。
I cannot approve of your going out with him.私は君が彼と外出するのは認められない。
We had better start before it begins to rain.雨が降り出す前に出発した方がいいだろう。
That's because they're the classic places for 'something' to appear. Like the grand piano that plays by itself, the human anatomical model that moves by itself ...何か出そうな定番の場所ですからね。自動演奏するグランドピアノや独りでに動き出す人体模型や。
That song always reminds me of my childhood.その歌を聞くといつも、子どものころのことを思い出す。
Don't throw in the towel.投げ出すな。
Every time I hear that song, I think of my high school days.あの歌を聞くたびに、私の高校時代のことを思い出す。
We arranged that a car meet you at the station.駅までお迎えの車を出すように手配しました。
A chimney carries smoke from a fireplace to the outside.煙突は煙を暖炉から外へ出すものだ。
We saw them leave.私たちは彼らが外出するのを見た。
Carol has a nose for the best Thai cooking anywhere in town.キャロルは町の何処であっても、一番のタイ料理店を簡単に探し出す。
The function of the heart is to pump blood.心臓の働きは血液を送り出す事である。
I never see you without thinking of my father.あなたに会えば必ず父を思い出す。
He is fast with his hand.彼はすぐに手を出す。
I never see this picture without thinking of my young days.この写真を見ると必ず私は若い頃を思い出す。
I am ashamed to go out, dressed like this.こんな身なりで外出するのは気が引ける。
Our teacher will give us difficult problems.先生は困難な問題を出すでしょう。
He told me that she might well burst into tears.彼女が泣き出すのも当然だと彼は私に言った。
The land yields heavy crops.その土地は穀類を豊富に産出する。
He was seen to take out the book secretly.彼はその本をこっそり持ち出すところを見られた。
I just wanna let my emotions get out.感情をさらけ出すために。
I never see this album without remembering my school days.私はこのアルバムを見れば必ず学生時代を思い出す。
I can't remember anything about that night.あの夜のことは何も思い出すことができない。
I cannot see this picture without remembering my childhood.この絵を見ると子供の頃を思い出す。
In an army no man is permitted to leave without permission.軍隊では無断退出する事は許されない。
He would not give away his money for charity's sake.彼は慈善のために自分のお金を出す事はどうしてもしなかった。
Nobody could remember the sequence of events.誰も事件の順序を思い出すことができなかった。
My father usually wears a hat when he goes out.父は外出するときはたいてい帽子をかぶる。
I often remember the place where we met each other.僕らが知り合ったあの場所を、僕はよく思い出す。
I will hand in my report after school.私は放課後にレポートを提出するつもりだ。
She is an old hand at spying on tax evaders.彼女は脱税を嗅ぎ出すのが得意である。
George felt the train begin to move.ジョージは、列車が動き出すのを感じた。
Mr Yamada gives us a lot of homework every day.山田先生は私たちに毎日たくさんの宿題を出す。
For many years I thought that it was beauty alone that gave significance to life and that the only purpose that could be assigned to the generations that succeed one another on the face of this crowded earth was to produce an artist now and then.長年の間、私は美だけが人生に意義を与えてくれるものであり、このごみごみした地上で次々と引き継がれる世代に課せられる唯一の目的とは、時々芸術家を生み出すことだと思っていた。
You should turn in your paper by next Saturday.あなたは、来週の土曜日までに論文を提出すべきです。
I sometimes look back on the good days I had in London.ロンドンで過ごした楽しい日々のことを時々思い出す。
Human beings succeeded in flying into space.人類は宇宙に乗り出すことに成功した。
You are an idiot to go out in this weather.こんな荒れ模様の日に外出するなんて君は馬鹿だよ。
A good theory is characterized by the fact that it makes a number of predictions that could in principle be disproved or falsified by observation.よき理論というものは、観察によればだいたいのところ誤りや不正確であるとされるような多くの予言を生み出すという事実によって特徴づけられる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License