Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I would rather stay home than go out with him. 私は彼といっしょに外出するよりはむしろ家にいたい。 This view reminds me of my home town. この景色をみると私の故郷を思い出す。 Nobody could remember the sequence of events. 誰も事件の順序を思い出すことができなかった。 She is very free with her money. 彼女はとても気前よくお金を出す。 The college song reminds me of the good old days. その校歌を聞くと私は楽しい昔の日々を思い出す。 Every time I see this photo, I think of my father. この写真を見るたびに、父を思い出す。 Once you've got into a bad habit, it can be difficult to get out of it. 悪い習慣はいったん身につくと、抜け出すのが難しいことがある。 The picture reminds me of my happy old days. その写真を見ると私は楽しかった昔の日々を思い出す。 Whenever I hear that song, I think of my childhood. その歌を聞くといつも子供の頃を思い出す。 In the Diet, often a politician or two leave without permission when a question becomes too personal. 国会の会期中、質問があまりにも個人的になると、無断退出する議員が一人、二人よくいるものだ。 Let's get this proposal down in black and white before we submit it to the boss. この案をボスに提出する前に書き直しておこう。 The story reminds me of a certain sight. その話を聞くと私はある光景を思い出す。 When I hear that song, I think about the place where I grew up. その歌を聴くと故郷を思い出す。 I cannot look at this picture without thinking of my dead mother. この絵を見ると必ず亡き母を思い出す。 Please turn in your report by next Saturday. 来週の土曜日までにレポートを提出するようにしてください。 Who is going to pick up the tab for this? この費用は誰が出すの。 I would rather stay home than go out with him. 私は彼と一緒に外出するよりもむしろ家にいたい。 Children were apt to invent their own games. 子供たちは自分たち自身の遊びを考え出す傾向があった。 We want the committee to work out the details. 私たちは委員会が詳しい答えを出すように望んでいます。 When he gets drunk, he's quite an interesting priest, and he talks about various things. 酔って来ると、随分面白い坊主で、いろんなことをしゃべり出す。 The students were told to turn in reports by the next day. その生徒たちは翌日までにレポートを提出するよう言われた。 It will begin snowing before long. まもなく雪が降り出すだろう。 The directors were reluctant to undertake so risky a venture. 役員達はそんな危険な事業に乗り出すのをしぶった。 Mr Yamada gives us a lot of homework every day. 山田先生は私たちに毎日たくさんの宿題を出す。 This maze is very hard to get out of. この迷路は抜け出すのがとても難しい。 I didn't expect that to come from you. そんな事君が言い出すとはおもわなかったよ。 Can we create something out of nothing? 我々は、無から有を作り出すことができるだろうか。 He is quick to speak but slow to act. 彼はすぐに口に出すが、なかなか実行しない。 Extract an essence from the bark of a tree. 樹皮からエキスを抽出する。 When one has too many irons in the fire, he doesn't know where to start working. 一度にあまりたくさんのことに手を出すと、どこから始めてよいか、わからないものだ。 The photo takes me back to my childhood days. その写真を見ると私は子供時代を思い出す。 She is an old hand at spying on tax evaders. 彼女は脱税を嗅ぎ出すのが得意である。 The picture reminds me of my school days. その絵を見ると私は学生時代を思い出す。 He told me not to drive too fast. 彼は私にあまり車のスピードを出すなと言った。 I don't feel like going out tonight. 今夜は外出する気になれない。 What a fool she is to dabble in stocks! 株に手を出すなんて彼女はなんと愚かなのだろう。 Whenever I hear this song, I am reminded of my school days. この歌を聞くと私はいつも、学生時代を思い出す。 It's not easy to figure out the cost. 費用がいくらかを算出するのは容易ではありません。 It will be some time before the economy will move out of the current doldrums. 経済が今不振を抜け出すには時間がかかるだろう。 I never see this picture without thinking of my young days. この写真を見ると必ず私は若い頃を思い出す。 Moreover it's difficult to get rubbish out for garbage day because the collection time is too early. しかし回収時間が早すぎるため、ゴミの日に出すことが難しいです。 I never go out without buying something. 私は外出すると必ず何かを買ってしまう。 I can't recollect his explanation. 私は彼の説明を思い出すことが出来ない。 A good theory is characterized by the fact that it makes a number of predictions that could in principle be disproved or falsified by observation. よき理論というものは、観察によればだいたいのところ誤りや不正確であるとされるような多くの予言を生み出すという事実によって特徴づけられる。 Our university graduates 1,000 students every year. 私たちの大学は毎年1、000人以上の卒業生を送り出す。 There's new energy to harness, new jobs to be created, new schools to build, and threats to meet, alliances to repair. 利用すべきエネルギー、つくり出すべき雇用、建てるべき学校、対話すべき脅威、修復すべき同盟がある。 His novel ideas are time and again getting him into trouble with his more conservative colleagues. 彼は、奇抜なアイデアを出すため、もっと保守的な同僚と何度ももめごとをおこしている。 The picture reminds me of my family. この写真を見ると、私は家族のことを思い出す。 This picture reminds me of my childhood. この写真を見ると子供の頃を思い出す。 People tend to raise their voices when they get excited. 人は興奮すると大声を出す傾向がある。 Whenever I see her, I remember her mother. 彼女に会えば必ず彼女の母親を思い出す。 Plants give off oxygen as they make food. 植物は栄養物を作っているとき、酸素を放出する。 You need not answer the letter. その手紙に返事を出す必要はない。 I'm going out tonight, regardless. 私は今夜は何としても外出するつもりだ。 I still think about her from time to time. 今でも私はときどき彼女のことを思い出す。 It isn't necessary to answer that letter. その手紙に返事を出す必要はない。 I never see this photo without being reminded of my happy days in the countryside. この写真を見ると必ず、田舎での幸せな日々を私は思い出す。 It seemed to me that there was no way out of our difficulty. 私には、私達のかかえる困難から抜け出す道はないように思えた。 That's cheating to start running before everyone else. 先に駆け出すなんてずるいぞ。 The well delivers a great deal of oil. その油井はたくさんの原油を産出する。 If you give at all, give quickly. 出す以上は早くだせ。 When do we hand in the report? いつレポートを提出するのですか。 If you persist in bothering her like that, she'll lose her temper. そうやってしつこく彼女を困らせると、彼女も怒り出すぞ。 He who begins many things, finishes but few. 多くのことに手を出すものは完成するものが少ない。 The interdependence of thought and speech makes it clear that languages are not so much a means of expressing truth that has already been established, but a means of discovering truth that was previously unknown. Their diversity is a diversity not of soun 思考と発話とが相互依存することからわかるように、言語は、既成の事実を捉えるための手段というよりも、未知なる真実を見つけ出すための手段である。その多様性は、音声や記号ではなく世界観の多様性なのだ。 Besides lending books, libraries offer various other services. 本を貸し出すほかに、図書館は他のいろいろなサービスを提供する。 There is no need to draw a hasty conclusion. 急いで結論を出す必要はない。 Do not touch the exhibits. 陳列品に手を出すな。 Tomoko almost started to cry. トモコはもう少しで泣き出すところだった。 I never meet her without thinking of her dead mother. 彼女に会うと必ず亡き母を思い出す。 She allowed him to go alone. 一人で外出するのを許した。 This scenery carries me back to my old native town. この景色を見ると、懐かしい生まれ故郷の町を思い出すよ。 My uncle is generous with his money. おじは気前よく金を出す。 You must not forget to check your paper before you hand it in. 提出する前に、答案を調べるのを忘れてはならない。 This lamp sends out a powerful beam. このランプは強い光線を出す。 She didn't have much difficulty finding out the answer to the problem. 彼女は問題の解答を見つけ出すのにあまり苦労しなかった。 Every time I see you, I think of your father. あなたに会う度に、私はあなたの父親を思い出す。 Fall from reality. 現実から逃げ出す。 In an army no man is permitted to leave without permission. 軍隊では無断退出する事は許されない。 She says something every time I turn around. 私が顔を出すと彼女はいつも文句を言う。 I remember my mother when I see this. これを見ると母を思い出す。 Students are supposed to turn in reports at the end of the school year. 学生は学年末にレポートを提出することになっている。 As a rule, our English teacher gives a lot of homework. 概して私たちの英語の先生はたくさんの宿題を出す。 She added in her letter that she would write again soon. 彼女はまた近いうちに便りを出す旨を手紙に付け加えた。 Her novel ideas are time and again getting her into trouble with her more conservative colleagues. 彼女は、奇抜なアイデアを出すため、もっと保守的な同僚と何度ももめごとを起こしている。 I just wanna let my emotions get out. 感情をさらけ出すために。 I never see this picture without thinking of him. この写真を見るといつも彼のことを思い出す。 See to it that all the doors are locked before you go out. 外出する前にドアにすべてかぎをかけたかどうか確認しなさい。 This melody reminds me of my school days. このメロディーを聴くと私は学生時代を思い出す。 Ask Trang if she's going out tonight. 今晩外出するかどうか、チャンに聞きなさい。 As a general rule, it's simple to criticize, but difficult to produce alternative suggestions. 批判するだけなら概して簡単だろうが代替案を捻出するのは難しい。 I still think about her from time to time. 今でも私はときどき彼女のことを思い出す。 I remember the dream I had when I slept in your arms. あなたの腕の中で見た夢を思い出す。 The administration cannot but look for alternative sources of revenue. 政府は他の歳入源を考え出すほかない。 Japan will soon start to engage in the exploration of the universe. 日本はすぐに宇宙開発に乗り出すだろう。 Tom can't remember exactly what he was supposed to do. トムは何をすべきだったのか正確に思い出すことができない。 This crowd reminds me of the streets of Tokyo. この人込みを見ると東京の通りを思い出す。 Carol has a nose for the best Thai cooking anywhere in town. キャロルは町の何処であっても、一番のタイ料理店を簡単に探し出す。 Trees put forth new leaves and buds in spring. 春に木々は新しい葉や芽を出す。 I don't approve of your going out with him. 君が彼と一緒に外出するのには反対だ。