The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '出る'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
They say this old house is haunted.
この古い屋敷には幽霊が出るそうだ。
As soon as I went out, it began to rain.
外に出るとすぐに雨が降りはじめた。
When are they going to put the book on the market?
いつその本は売りに出るんだい。
Certainly there are inequalities in level of education even within a generation, but there have been no visible inequities between machines and materials in recent years.
確かに世代でも教育の程度に差が出るが、近年の機材の差には目も当てられない。
Leaving the room, he bowed to me.
部屋を出るときに、彼は私にお辞儀をした。
She likes to go walking by herself.
彼女は一人で散歩に出るのが好きだ。
We arrived at the station a half-hour before the train started.
私たちは列車の出る半時間前に駅へ来た。
The train starts at six.
列車は6時に出る。
We saw Mr. Sato leave the room.
私たちは佐藤さんが部屋から出るのを見た。
He ran over her lines once before she went on stage.
彼はステージに出る前、1度自分のせりふを復唱した。
Please put the light out when you leave the room.
部屋を出るときは電灯を消して下さい。
I put on my cap to go out.
私は外に出るために帽子をかぶった。
The train for Birmingham leaves from platform 3.
バーミングハム行きの列車は3番ホームから出る。
Please turn off the light before leaving the room.
部屋を出る前に明かりを消して下さい。
A company that stifles innovation can't hope to grow very much.
出る杭が打たれる会社じゃ、大きな成長は望めないね。
"How often do the buses run in an hour?" "Every thirty minutes."
「ここのバスは1時間に何回くらい出るのですか」「30分ごとに出ます」
Envy is the companion of honour.
出る杭は打たれる。
Let's hurry to be in time for the meeting.
会議に出るために立ち上がった。
Lukewarm Calpis is sweet, but if you add some ice it becomes a bit sour.
ぬるいカルピス甘いだけだが、氷入れれば酸味出る。
That was as awkward as being seen coming out of a love hotel in the morning.
あれは朝にラブホから出るのを目撃されるかのごとく気まずかった。
I wanted this watch so badly I could taste it.
この時計喉から手が出るほど欲しかったんだ。
Turns out that the house is infested with Garter snakes. They're everywhere!
その家にガーターヘビが出ることが分かった。あいつらはどこにでもいるぞ!
He is second to none in mathematics in his class.
クラスで、数学では彼の右に出る者はいない。
Please turn off the light when you leave the room.
部屋を出るときは電灯を消して下さい。
Where does it leave from?
どこから出るのですか。
The driver said that the first bus starts at 6:00 a.m.
始発のバスは午前6時に出ると運転手は言った。
Convulsions can occur when they run a fever.
熱が出るとひきつけを起こすことがあります。
I ordered them to leave the room.
私は彼らに部屋を出るように命じた。
The coat that she said she wanted was very expensive.
彼女が欲しいって言ってたコート、目の玉が飛び出るほど高かったんだ。
We discovered that that house is infested with garter snakes. They're all over the place!
その家にガーターヘビが出ることが分かった。あいつらはどこにでもいるぞ!
There is a little time before the train departs.
電車が出るまで少し間がある。
Cows give milk.
牛は乳が出る。
I always get nervous in her presence.
彼女の前に出るときまっておどおどする。
What the heart thinks, the mouth speaks.
思いは口に出る。
Ask him when the next plane leaves.
次の飛行機がいつ出るかを彼にたずねなさい。
When you leave the room, please make sure you turn off the lights.
部屋を出るときは、明かりを消したかどうか確かめて下さい。
Just as we were leaving the exam room the doctor waved his hand saying, 'bye-bye'.
診察室を出る間際、先生が「バイバイ」と手を振ってくださいました。
My nose runs whenever I have a cold.
風邪を引くと私はいつも鼻水が出る。
I'd like to stay here and chat, but I have to go to a concert my kid's playing in.
ここにいておしゃべりしたいんだけど、うちの子どもが出るコンサートに行かなくちゃいけないの。
I don't like to go outside when it's raining.
雨の中外へ出るのは好きじゃない。
We didn't expect an unveiling of the plan this soon.
計画がこれほど早く明るみに出るとは思わなかった。
I struggled to get out of the subway.
地下鉄から出るのに私はもがいた。
Tom can't come to the phone.
トムは電話に出ることができません。
It is often said that Japanese universities are difficult to enter, but easy to graduate from.
日本の大学は、入るのは難しいが出るのはやさしいと、よく言われる。
Nobody was allowed to go out of the room.
誰も部屋が出ることを許されなかった。
Whoever leaves the office last should turn off the light.
事務所を最後に出る人は誰でも明かりを消さなければならない。
Since it is bad when it rains, when you come out of the room, please shut the window.
雨が降るといけないので、部屋を出る時には窓を閉めて下さい。
The nail that sticks up gets hammered down.
出る釘は打たれる。
Actors are used to appearing in public.
俳優は人前に出る事になれている。
Stick with me until we get out of the crowd.
人混みを出るまで私にくっついていなさい。
Be sure to turn off the light when you leave the room.
部屋を出るときは必ず電気を消してください。
By the time you get out of prison, she'll have been married.
君が刑務所を出る頃には彼女は結婚しているよ。
Even if the sun were to rise in the west, I wouldn't break my promise.
たとえ太陽が西から出るようなことがあっても、決して約束は破りません。
And in the Indian Ocean, some islands of the Maldives will disappear completely beneath the water.
さらにインド洋のモルジブ諸島の中には、完全に水没する島も出ることが予想される。
They were all in high spirits when they set out on their travels.
旅行に出る時彼らはみんな元気一杯だった。
The ship is sailing at three.
船は3時に出ることになっている。
We might not need to attend the meeting on Monday.
私たちは月曜日に会議に出る必要はないのかもしれません。
Don't forget to turn off the gas before you leave the house.
家を出る前にはガスのスイッチを切ることを忘れないでください。
When is your book coming out?
あなたの本はいつ出るのですか?
Lots of women both run a home and go out to work.
家事をしながら働きに出る女性がたくさんいる。
I saw him go out of the room just now.
私は、彼がたった今部屋から出るのを見た。
I was on the point of leaving home when a light rain started to fall.
私が家を出る直前に、小雨が降り始めた。
Many American students work their way through the university.
アメリカの学生の中には苦労して働きながら大学を出る者が多い。
It is absolutely necessary that you be at the meeting.
君がその会合に出ることが絶対に必要だ。
That diamond ring cost an arm and a leg.
そのダイヤの指輪は目が飛び出るほど高価な物だった。
On leaving school, she got married to her classmate.
学校を出ると、彼女は級友と結婚した。
I'll speak to anyone at extension 214.
内線214に出る人なら誰でも構いません。
I lost my only chance to appear on television.
僕はテレビに出る唯一の機会を失った。
What time will you leave?
君、何時に出るの。
By the time you get out of prison, she'll be married.
君が刑務所を出る頃には彼女は結婚しているよ。
On leaving high school, I went to Tokyo.
高校を出るとすぐ、私は上京した。
Even if I have to sell my house, I'll keep my business going.
たとえ家を出る事になっても事業は続ける。
I couldn't get out of my garage because there was a car in the way.
車がじゃまになったので、ガレージから出ることができなかった。
He cannot come out of the room until ten.
彼は10時まで部屋から出ることが出来ない。
When wine is in, truth is out.
酒が入ると真実が出る。
Once, I had the chance to appear on television.
僕は一度テレビに出る機械があった。
The coat she said she wanted was extremely expensive.
彼女が欲しいって言ってたコート、目の玉が飛び出るほど高かったんだ。
I may be playing the devil's advocate, but I have to ask, what are we going to do if we don't get all the customers we expect?
On the way out I said to my waitress, "Be careful, Sue. There's something funny about the glasses you gave me - they're filled in on the top, and there's a hole on the bottom!"