Be sure to turn out the light when you go out of the room.
部屋を出るときは必ず明かりを消してね。
He often takes a defiant attitude toward us.
彼はしばしば挑戦的態度に出る。
She stopped appearing in public after her accident.
事故の後彼女は人前に出るのを止めた。
How often do the buses run in an hour?
ここのバスは1時間に何回ぐらい出るのですか。
I couldn't get out of my garage because there was a car in the way.
出口を車がふさいでしまっていたので、私はガレージから出ることができなかった。
Stick with me until we get out of the crowd.
人混みを出るまで私にくっついていなさい。
Where does it leave from?
どこから出るのですか。
It's not too much to ask you to come to class on time.
時間通りに授業に出ることを君に求めるのはいきすぎではない。
The phone was ringing, but there was no one to answer it.
電話が鳴っていたが、それに出る人はいなかった。
Once outside, I gave a deep sigh of relief.
外へ出ると、私は深深と安堵のため息をついた。
She rarely, if ever, goes out of town.
彼女が町から出ることはめったにない。
She ran over her lines once before she went on stage.
彼女はステージに出る前に、1度自分のせりふを復唱した。
About how many times an hour do these buses leave?
ここのバスは1時間に何回ぐらい出るのですか。
We might not need to attend the meeting on Monday.
私たちは月曜日に会議に出る必要はないのかもしれません。
He had hardly left home when it began to rain.
彼が家を出るか出ないうちに雨が降り始めた。
The coat she said she wanted was extremely expensive.
彼女が欲しいって言ってたコート、目の玉が飛び出るほど高かったんだ。
We found out that the house is infested with garter snakes. They're everywhere.
その家にガーターヘビが出ることが分かった。あいつらはどこにでもいるぞ!
He will leave for the station an hour before the train leaves.
彼は列車が出る1時間前に駅へ向かうでしょう。
What time will you leave?
君、何時に出るの。
His lectures are terribly boring.
あの先生の講義はあくびが出る。
He will wriggle out of the fix.
窮地から足掻き出る。
Do not forget to take your umbrella when you leave here.
ここを出るとき、自分の傘を持って行くことを忘れないでください。
They were all in high spirits when they set out on their travels.
旅行に出る時彼らはみんな元気一杯だった。
Please will you close the door when you go out.
出る時にドアをお閉めください。
He is second to none in mathematics in his class.
クラスで、数学では彼の右に出る者はいない。
For the last 30 years, ad agencies would kill for a major tobacco account.
この30年間、広告会社は大手たばこ会社のお客をのどから手が出るほど欲しがった。
The next train to the airport departs from platform 2.
空港行きの次の電車は二番ホームから出る。
"How often do the buses run in an hour?" "Every thirty minutes."
「ここのバスは1時間に何回くらい出るのですか」「30分ごとに出ます」
Be sure to turn off the light when you leave the room.
部屋を出るときには、必ず電気を消してください。
When wine is in, truth is out.
酒が入ると真実が出る。
Prof. K is going to be a major attraction at this event right? I can hardly wait.
今度のイベントのアトラクションにはK先生が出るんでしょ?楽しみだなあ実に。
The door will lock automatically when you go out.
ドアは外に出ると自動的に閉まります。
Certainly there are inequalities in level of education even within a generation, but there have been no visible inequities between machines and materials in recent years.
確かに世代でも教育の程度に差が出るが、近年の機材の差には目も当てられない。
Be sure to turn off the light when you leave the room.
部屋を出るときは必ず電気を消してください。
The train starts at six.
列車は6時に出る。
Be sure to put the fire out before you leave.
出るときには必ず火を消しなさい。
I'll speak to anyone at extension 214.
内線214に出る人なら誰でも構いません。
Leaving the room, he bowed to me.
部屋を出るときに、彼は私にお辞儀をした。
I had scarcely left home when it began to rain.
私が家を出るやいなや雨が降り出した。
He is second to none in English in his class.
英語ではクラスで彼の右に出る者はいない。
It is often said that Japanese universities are difficult to enter, but easy to graduate from.
日本の大学は、入るのは難しいが出るのはやさしいと、よく言われる。
I don't like to go outside when it's raining.
雨の中外へ出るのは好きじゃない。
Yamada is second to none in English in his class.
英語ではクラスの山田の右に出るものはいない。
She was getting ready for leaving home.
彼女は家を出る準備をしていました。
Either go out or come in.
出るかはいるかどちらかにしてください。
Why didn't you get one before we left?
どうして君は出る時に地図を持ってこなかったのだ。
I haven't decided yet whether I will attend the party.
パーティーに出るかどうかまだ決めていない。
When is your book coming out?
あなたの本はいつ出るのですか?
The house is said to be haunted.
その家には幽霊が出るといわれる。
The teacher declined to let the lazy boy attend his class.
先生は怠け者の男の子が授業に出るのを断った。
I don't object to your going out to work, but who will look after the children?
君が働きに出ることには反対しないけれども、子供達の面倒はどうするつもりだい。
The train leaves at 2:30 p.m.
列車は午後2時半に出る。
We find comfort in traveling.
旅に出ることには慰めがある。
Boy, did she have egg on her face when she showed up at the formal party wearing blue jeans!
何とまあ、フォーマルなパーティーにジーンズで現れるなんて、彼女は顔から火が出る思いだったろうね。
The weekly appears on Thursday.
その週刊誌は木曜日に出る。
Turns out that the house is infested with Garter snakes. They're everywhere!
その家にガーターヘビが出ることが分かった。あいつらはどこにでもいるぞ!
A company that stifles innovation can't hope to grow very much.
出る杭が打たれる会社じゃ、大きな成長は望めないね。
There was no sign of dinner appearing before I left.
私が出発する前に夕食が出るけはいはなかった。
A cow gives us milk.
牛は乳が出る。
There were no volunteers for the job.
その仕事をしようと名乗り出る者はいなかった。
I always felt ill at ease in my father's company.
私は父の前に出るといつも気詰まりに感じる。
Hope springs eternal in the human breast.
人間の胸に希望は永遠にわき出る。
The Prime Minister will go on the air tomorrow.
首相は明日放送に出る。
I heard him go out of the room.
彼が部屋を出る音が聞こえた。
Let's hurry to be in time for the meeting.
会議に出るために立ち上がった。
Were you just pulling my leg when you said we were all going to get extra bonuses?
我々みんなに臨時ボーナスが出るって君は言ったけど、一杯くわせたのかい。
She stood up to answer the phone.
彼女は電話に出るために立ち上がった。
By the time you get out of prison, she'll have been married.
君が刑務所を出る頃には彼女は結婚しているよ。
When air dries, the throat dries, and cough comes out.
空気が乾くと、喉も渇いて咳が出る。
When are they going to put the book on the market?
いつその本は売りに出るんだい。
And in the Indian Ocean, some islands of the Maldives will disappear completely beneath the water.
さらにインド洋のモルジブ諸島の中には、完全に水没する島も出ることが予想される。
I'm going to leave the library at six-thirty.
私は6時半に図書館を出るつもりです。
As soon as I left home, it began to rain.
私が家を出るとすぐに雨が降り出した。
That old house is thought to be haunted.
あの古い家には良くお化けが出るそうだ。
He married directly after he left the university.
彼は大学を出るとすぐに結婚した。
No sooner had I gone out than it began to rain.
外に出るや否や雨が降ってきた。
And where is the money coming from?
それで、その金はどこから出るんだね?
I struggled to get out of the subway.
地下鉄から出るのに私はもがいた。
Lots of women both run a home and go out to work.
家事をしながら働きに出る女性がたくさんいる。
Nobody was allowed to go out of the room.
誰も部屋を出ることが許されなかった。
Seriously though, episode 21 made me almost cry while laughing.
でもほんとに、エピソード21には涙が出るほど笑ったよ。
Just as we were leaving the exam room the doctor waved his hand saying, 'bye-bye'.