Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I will do it myself. | 私は自分でそれをします。 | |
| We found out where he lives. | 私達は、彼がどこに住んでいるのかが分かった。 | |
| Because he was too proud of himself, he couldn't do it. | 彼は自分のことにあまりに誇りを持っているためそれができなかった。 | |
| It only takes a few minutes. | ほんの2、3分ですよ。 | |
| She felt herself torn apart. | 彼女は自分自身が引き裂かれるような気がした。 | |
| He has to burn his fingers to learn. | 自分で痛い目に遭わないと、分からないのだろう。 | |
| Does anyone feel sick? | 誰か気分でも悪いのか。 | |
| The loan bears an 8% interest. | その貸付金は、8分の利益を生む。 | |
| He says he's innocent, but they put him in jail. | 彼は自分が無実だと言ったが、彼らは彼を投獄した。 | |
| The brave captain saved his ship. | その勇敢な船長は自分の船を救った。 | |
| I can't figure out how to upload an image. | 画像のアップロードの仕方が分かりません。 | |
| The new machine will take a lot of room. | その新しい機械を置いたら、スペースが随分なくなるだろう。 | |
| Cut the melon into six equal pieces. | そのメロンをきって6等分しなさい。 | |
| He disclosed to me that he had been in prison. | 彼は自分が刑務所にいたことを私に明らかにした。 | |
| It only shows you're not a robot. | 君がロボットではないってことは分かる。 | |
| Sick and tired, she went to bed early. | 気分が悪く、疲れていたので、彼女は早めに就寝した。 | |
| I'd rather have a room of my own, however small it may be. | どんなに小さくてもいいから自分の部屋がもてればいいのだが。 | |
| This means that if you try to protect yourself too much, you will only make bigger mistakes. | これはあまり自分を守ろうとすると、かえって大きな間違いをおかすことになるだけだ、ということです。 | |
| This deposit bears three percent interest. | この貯金には三分の利子が付く。 | |
| I had not gone so far before I felt sick. | 私はそれほど遠くまでいかないうちに気分が悪くなった。 | |
| You can depend on the timetable to tell you when trains leave. | 時刻表を見れば発車の時刻が分かります。 | |
| John turned his back on the company and started on his own. | ジョンは会社に背を向け、自分で事業を始めた。 | |
| One minute earlier, and they could have caught the bus. | もう1分早ければ、彼らはそのバスに乗れただろう。 | |
| He is equal to the job. | 彼はその仕事を十分やれる。 | |
| She boasts about her beauty. | 彼女は自分の美しさ自慢する。 | |
| He doesn't know what he's supposed to do. | 彼は自分が何をすべきかわかっていない。 | |
| We should not impose our opinions on other people. | 私たちは、自分の意見を他に人に押し付けてはいけない。 | |
| How long should we leave it in the oven? | オーブンで何分? | |
| He doesn't seem to know his real self. | 彼は本当の自分をしらないようだ。 | |
| It may well be true. | それは多分本当だろう。 | |
| He tends to get angry when he doesn't have his own way. | 彼は自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。 | |
| You're so bossy. | あなた、随分偉ぶっているじゃないの。 | |
| There are some obscure points in his proposal. | 彼の提案はいくつか分かりにくい点がある。 | |
| Good nutrition is vital for an infant's growth. | 十分な栄養摂取は幼児の発育にとって極めて重要です。 | |
| I have half a mind to see that myself. | ぼくは自分でそれを見たいような気がする。 | |
| He did not give his opinion on that question. | 彼はその問題について自分の意見を述べなかった。 | |
| It is an ill bird that fouls its own nest. | 自分の巣をよごすのは悪い鳥。 | |
| Everyone can tell she is thoughtful. | 彼女が思いやりのあることは誰でも分かる。 | |
| Sadako looked at the golden paper crane that her best friend Chizuko had made for her. | 禎子は、親友のチズコが自分のために折ってくれた金色の鶴に目をやった。 | |
| I am ashamed of my conduct. | 私は、自分の行動を恥ずかしく思う。 | |
| Beth won't allow Chris to kiss her because he's awfully dirty. | クリスがとても汚いので、ベスは彼が自分にキスするのを許しません。 | |
| Opinions are divided on the issue of taxes. | 課税問題で意見が分かれている。 | |
| Mr. Brown is looking for his glasses. | ブラウン氏は自分の眼鏡を探している。 | |
| As he didn't know what to say, he remained silent. | どういったらよいか分からなかったので、彼は黙っていた。 | |
| He feels a good deal better than yesterday. | 彼は昨日よりずっと気分がいい。 | |
| I know that I am a good teacher. | 私は自分がいい教師だと思う。 | |
| My watch loses five minutes a day. | 私の時計は一日に五分遅れる。 | |
| We got stuck in a traffic jam, which made us twenty minutes late. | 私たちは、交通渋滞にあったんです。それで20分遅れてしまいました。 | |
| His performance left nothing to be desired. | 彼の演奏は申し分なかった。 | |
| I felt much more relaxed. | もっとリラックスした気分になった。 | |
| You say that your savings are piling up and you have no way of spending them? That's really an extravagant kind of worry to have. | 貯金ばっかり増えて使い道がないだって?そりゃまた随分贅沢な悩みだな。 | |
| Today he is better, if anything. | 今日はどちらかといえば、気分が良い。 | |
| I'm so dumb... I'm trying to explain things to you that I don't understand myself. | うまく言えないんだけど・・・自分も理解していないことを君に説明しようとしてるんだ。 | |
| The division of Germany was considered an accomplished fact until 1990. | ドイツの分割は1990年まで既成事実と考えられていた。 | |
| The first necessary thing in choosing books to read is to select those which really interest you. | 本を選ぶときにまず必要なことは、自分が本当に興味を感じる本を選ぶことである。 | |
| It won't do you any good to talk up your own work like that. | 自分の作品を自画自賛してどうするの。 | |
| I built this doghouse by myself. | 私は自分自身でこの犬小屋を作った。 | |
| Organized sports are often an important part of school life, and competitive sports are popular, too. | 団体スポーツは学校生活の重要な部分を構成していることが多いし、競争のためのスポーツもまた人気が高い。 | |
| Tom can't tell the difference between expensive wine and cheap wine. | トムは高価なワインと安いワインとの違いが分からない。 | |
| She kept him waiting half an hour. | 彼女は彼を30分待たせた。 | |
| The payment for the car will be made in 12 monthly installments. | 車の代金は12ヶ月分割払いである。 | |
| I lent my coat to a friend of my brother. | 私は兄の友人に自分のコートを貸した。 | |
| He named his guinea pigs Blondie, Thumper, and Candy. | 彼は自分のモルモットにブロンディ、サンダー、キャンディーという名前をつけた。 | |
| I don't know who the man is. | あの人が誰か分からない。 | |
| Tony looked down at his dirty old shoes. | トニーは自分の古くなったきたない靴に目を落としました。 | |
| You shouldn't let people use you like that. | 自分をそんなふうに人々に利用させておくべきではない。 | |
| That young man can't get the sort of jobs he wants and doesn't have any friends; he's really at a loss. | 若い者が、自分の望むような仕事もなし、友達もなし — かれは、ほんとうにとほうにくれていた。 | |
| It is desirable that she should apologize to him herself. | 彼女が自分で彼に謝ることが望ましい。 | |
| No, I did it on my own account. | いや、自分からやったんです。 | |
| Now that you have come of age, you should know better. | 君はもう成人に達したのだから、もっと分別をもたなければならない。 | |
| If you compare our product with others, you'll see ours is far better in quality. | 私たちの製品とよそのとを比べたら、私たちのがはるかに質が良いのがお分かりでしょう。 | |
| When I think back on what I did, I feel pretty stupid. | 自分のしたことを思い返すと、バカだったなあとつくづく思うよ。 | |
| If something doesn't make sense, it probably isn't logical. | もしあることが意味を成さなければ、それは多分論理的でないのである。 | |
| She reflected on what she had done. | 彼女は自分がしたことを反省した。 | |
| I took the radio apart to repair it. | ラジオを修理するために分解した。 | |
| I can't make out what he wants. | 彼が何を欲しているのか分からない。 | |
| He adjusted the telescope to his sight. | 彼は望遠鏡を自分の目に合うように調整した。 | |
| They were for the most part young people. | 彼らは大部分が若者であった。 | |
| They didn't neglect their own duty. | 彼らは自分たちの義務をなおざりにはしなかった。 | |
| This is the doghouse that I made myself. | これは私が自分で作った犬小屋です。 | |
| She asked me whether I was perhaps not feeling very well. | 彼女は私に気分があまり良くないのではないかと尋ねた。 | |
| Her husband wants to have his own way in everything. | 彼女の夫は何事においても自分の好きなようにしたがる。 | |
| My intentions reached you clearly enough. | 私の意図は十分あなたに伝わった。 | |
| Did you do this on your own? | 君はこれを自分一人でやったの。 | |
| You seem to be insensible of their good intentions. | 君にはあの人たちの善意が分からないようだ。 | |
| There is enough time to finish this homework. | この宿題を終えるのに十分な時間がかかる。 | |
| She wished the lovely dog belonged to her. | 彼女はそのかわいい犬が自分のものだったらいいのにと思った。 | |
| Go on running for thirty minutes. | 30分間走り続けなさい。 | |
| I am content with my circumstances. | 私は自分の置かれた境遇に満足している。 | |
| The man who I thought was his father proved to be a perfect stranger. | 彼の父親だと思った人はまったくの別人だと分かった。 | |
| The man blew out his own brains. | その男は自分の脳を撃ち抜いた。 | |
| She felt uneasy at the thought of her future. | 彼女は自分の将来のことを考えると不安であった。 | |
| Mayuko has not slept enough. | マユコは十分ねむってはいない。 | |
| I managed to make him understand it. | 彼にどうにかこうにかそれを分からせた。 | |
| He named his son Robert after his own father. | 彼は自分の父親にちなんで息子をロバートと名付けた。 | |
| I can't see the advantage of doing that. | 私にそれをする利点が分からない。 | |
| Tom grabbed his coat. | トムは自分のコートをつかんだ。 | |
| The problem is that we don't have enough money. | 問題は我々が十分なお金を持っていないことだ。 | |
| He cut down the tree for fun. | 彼はいたずら半分に木を切り倒した。 | |
| It will not be long before we know the result. | 結果はまもなく分かるだろう。 | |