Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| This car's tires don't have enough air. | この車のタイヤの空気は十分でない。 | |
| He loves his own children. | 彼は自分の子供を愛します。 | |
| The orphan wept with grief over his misfortune. | その孤児は自分の不幸に悲しみの涙を流した。 | |
| He disclosed to me that he had been in prison. | 彼は自分が刑務所にいたことを私に明らかにした。 | |
| The professor treated her as one of his students. | 教授は彼女を自分の学生のように扱った。 | |
| You can put into practice the plan you thought up. | 自分達で考えた企画を実行することができます。 | |
| He stuck to his job. | 彼は自分の仕事に専念した。 | |
| Give him a fair half. | 彼にちゃんと半分分けてあげなさい。 | |
| He and his wife tried to work out their problems, but couldn't. | その夫婦は自分たち二人の問題を解決しようとしたがだめだった。 | |
| He put his money in the box. | 彼は自分の金を箱の中に入れた。 | |
| I don't understand Dutch. It's difficult. | 私はオランダ語分かりませ ん。難しいです。 | |
| She ran over her lines once before she went on stage. | 彼女はステージに出る前に、1度自分のせりふを復唱した。 | |
| Tom has no idea what to do. | トムはどうすればよいのか分からない。 | |
| The population of Spain is about one-third as large as that of Japan. | スペインの人口は日本の約三分の一である。 | |
| I awoke to find myself completely refreshed. | 私は目が覚めたらさわやかな気分になっていた。 | |
| They implemented a communication policy so as to promote their new concept. | 彼らは自分たちの新しいコンセプトを広めるためにあるコミュニケーションポリシーを採用した。 | |
| Father came home about ten minutes ago. | 父は約10分前に帰宅した。 | |
| Hurry up! There's only 30 minutes left before the train leaves. | 急いで!電車の時間まであと三十分しかないんだよ。 | |
| I know the fact well enough. | 私はその事実を十分よく知っている。 | |
| He could not accept a strange woman as his mother. | 彼は見知らぬ女の人を自分の母親として認めることはできなかった。 | |
| You will have to be responsible for what you've done. | 自分でやったことは責任を負わなければならない。 | |
| The bearded god had promised to return someday in the same way he had left. | あごひげをはやした神様は自分が離れたのと同じ方法で戻ってくると約束していた。 | |
| That's a job of your own a choosing, isn't it? | それはあなたが自分で選んだ仕事でしょ。 | |
| His idea is for us to go in two different cars. | 彼の考えは私たちが2台の車に分乗して行こうというものです。 | |
| New Year's cards provide us with the opportunity to hear from friends and relatives. | 年賀状のおかげで私達は友達や親戚の消息が分かる。 | |
| Divide it among the three. | それを3人の間で分けよ。 | |
| He thinks he is an Edison. | 彼は自分をエジソンのような発明家だと思っている。 | |
| I feel heaps better after a sound sleep. | ぐっすり眠った後はずっと気分がよい。 | |
| What you don't see and hear with your own ears and eyes might be true, but it might also not be true. | 自分の目耳で見聞きしていないものは、本当かもしれないが、本当ではないかもしれない。 | |
| They are organizing politically and working to ensure that they are respected and valued. | 彼らは政治的に団結しつつあり、自分たちが尊敬され、大切にされるようにと活動を続けている。 | |
| He thinks he is something of a painter. | 彼は自分がちょっとした画家だと思っている。 | |
| She gave up her plans against her will. | 彼女は自分の意思に反して計画を断念した。 | |
| She boasts of her beauty. | 彼女は自分の美しさを自慢している。 | |
| I thought Tom would be in his room. | トムは自分の部屋にいるのだと思っていました。 | |
| It is necessary for you to think about your life. | あなたが自分の人生を考えることは必要だ。 | |
| You should always apologize in person. | いつでも自分で謝るべきだ。 | |
| I admit my mistake. | 私は自分の誤りを認める。 | |
| The news made him happy. | その知らせで彼は幸せな気分になった。 | |
| The students parted into three groups. | 生徒たちは3つのグループに分かれた。 | |
| I could not persuade him of my honesty. | 私は彼に自分が正直だということをわかってもらえなかった。 | |
| You should read books that will benefit you. | 君は自分のためになるような書物を読むべきだ。 | |
| Not knowing what to do, I asked him for help. | どうして良いか分からなかったので、私は彼に助けを求めた。 | |
| He's a classic case that the more ignorant people are the more sure they are that they are correct. | 浅学な人ほど自分が正しいと思っている典型ですね。 | |
| The old doctor takes pride in his work. | その老医師は自分の仕事に誇りを持っている。 | |
| How are you today? | 今日はご気分はいかがですか。 | |
| You'll feel better if you take this medicine. | この薬を飲めばあなたは気分がよくなるだろう。 | |
| Young people are often poor judges of their own abilities. | 若者は自分の能力を正しく評価できないことが多い。 | |
| People carried their own weight then. | 人はちゃんと自分の役割を果たしていたもの。 | |
| He was a Frenchman, as I discovered from his accent. | 彼のアクセントから分かった通り、彼はフランス人だった。 | |
| My mother left home ten minutes ago. | 母は10分前に出かけました。 | |
| She is looking for a job where she can make use of her foreign language ability. | 彼女は自分の外国語の力を利用できる仕事を探している。 | |
| No one knows. | 誰にも分からない。 | |
| This theater has a seating capacity of 500. | この劇場は500人分の座席がある。 | |
| The recipe serves six people. | その作り方の分量は六人分です。 | |
| He is not likely to succeed. | 彼は多分成功しないでしょう。 | |
| He made his way through the crowd. | 彼は人混みをかき分けて進んだ。 | |
| There is a good argument for that decision. | その決定を下したことについては十分な理由がある。 | |
| Would you mind sparing me thirty minutes of the day? | 三十分ほどお時間をいただけませんか。 | |
| It's quarter to two. | 二時十五分前です。 | |
| A glass of water will make you feel better. | 水を1杯飲んだら気分が良くなるでしょう。 | |
| Can you tell if it will rain tomorrow? | 明日雨かどうか分かりますか。 | |
| Remember your station in life. | 身分をわきまえなっさい。 | |
| I lost my key. | 私は自分の鍵をなくした。 | |
| Waseda tied Keio in yesterday's game. | 昨日の試合で早稲田は慶応と引き分けた。 | |
| The rain didn't stop them from doing their job. | 雨が降っても、彼らは自分の仕事をやめなかった。 | |
| Had they known what was about to happen, they would have changed their plans. | 何が起こらんとしているのか知っていたなら、彼らは自分たちの計画を変えたであろう。 | |
| She embroidered her own initials on the white handkerchief. | 彼女は白いハンカチに自分のイニシャルを刺繍した。 | |
| You'll be there in plenty of time. | 十分間に合いますよ。 | |
| I am not certain what I have in mind myself. | 自分でもどう考えていいのかはっきりしません。 | |
| The baseball game ended in a draw. | その野球の試合は引き分けに終わった。 | |
| What do you spend most of your time doing? | 自分の時間はほとんど何をして過ごしますか。 | |
| I clean up my room every Sunday. | 私は日曜日ごとに自分の部屋をきれいに片付けます。 | |
| First, we decide on what needs to be decided, then we split into two teams. | 決めること決めちゃって、その後は二手に分かれる。 | |
| I am very lucky to have friends who care about me. | 私は、自分を大切に思ってくれる友人を持って、とても好運だ。 | |
| He will try to have his own way. | 自分の思い通りにしようとする。 | |
| I feel like going to bed early tonight. | 私は今晩は早く寝たい気分だ。 | |
| I persist in my popularity. | 僕は自分の人気を主張する。 | |
| I have only half as many books as he does. | 私は彼の本の半分しか持っていない。 | |
| You're right. I have half a mind to do something myself. | そうだよ。僕が行けたら自分で何かしたい気持ちだけどね。 | |
| The chances are that he has not heard the news yet. | 多分彼はその知らせをまだ聞いていないだろう。 | |
| Divide the cake between you two. | あなたたち2人でケーキを分けなさい。 | |
| A bird is known by its song and a man by his way of talking. | 鳥はその鳴き声で分かるように、話し方によって人間は評価される。 | |
| He's never had to earn his own living. | 彼は今まで自分で生計を立てる必要がなかった。 | |
| Most of Japanese cars are built quite reliable. | 大部分の日本車は信頼できる。 | |
| There is a picture that he himself drew. | 彼が自分で描いた絵がある。 | |
| I want to disappear somewhere! I tend to feel like that in sultry summers. | どこかへ逃避行したい―。蒸し暑い夏はそんな気分になりがち。 | |
| That accounts for why the door was open. | それでドアが開いていたわけが分かる。 | |
| She is dealing out two apples to each child. | 彼女は子供1人にりんごを2個ずつ分けている。 | |
| My sister saw it with her own eyes. | 妹はそれを自分自身の目で見た。 | |
| You should be ashamed of your ignorance. | 君は自分の無知を恥じるべきである。 | |
| She talked about her family. | 彼女は自分の家族について話をした。 | |
| Can you help me? I can't make out how to start this machine. | 手伝ってくれるかい、この機械の作動の仕方が分からないんだ。 | |
| The bus left five minutes ahead of time. | バスは定刻より5分前に出発した。 | |
| You will soon regret your rash conduct. | 君はじきに無分別な行為を後悔するだろう。 | |
| You are old enough to take care of yourself. | お前はもう自分の事は自分で出来る年頃だよ。 | |
| How can you justify your behavior? | いったいどうやってあなたは自分の行動を正当化するのですか。 | |
| The conclusion reached by a study is "People who think their feet are smelly, have smelly feet; people who think they aren't, don't." | 「自分の足が臭いと思っている人の足は臭く、思っていない人のは臭くない」という研究結果がある。 | |
| You have to dig down and pay for it. | 自分の責任を認めて自腹をきりなさい。 | |
| In the U.S., you usually have to show identification in order to buy alcohol. | アメリカでは酒を買うには自分を証明しなければならない。 | |
| He sold his own car without hesitation. | 彼はちゅうちょなく自分の車を売った。 | |