Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I was amazed to learn I had won. 自分が勝ったと知って驚いた。 Three quarters of the members of this club are girls. このクラブの部員の4分の3は女子です。 Their blood will be distributed to many people. 彼らの血は多くの人に分配されるであろう。 He was found guilty of attempted murder for attacking his mother with a knife. 彼は自分の母親にナイフで切り付け殺人未遂で有罪になった。 We had to push our way through the crowd. 混んでいたので人をかき分けて行かねばならなかった。 I suppose then an 8-Gigabyte hard drive will be adequate. 8ギガバイトのハードディスクがあれば十分だと思います。 To survive, the polar bear must keep its body at the right temperature and store enough energy to last between meals that could be a few days or a few months apart. 北極熊は、生きていくために体を適温に保ち、数日か数ヶ月もあくかもしれない食事の間持ちこたえられるだけの十分なエネルギーを蓄えねばならない。 He had to think for himself. 彼は自分で考えなければならない。 I understand the general approach, but I'm afraid that I'm getting bogged down in the details. 大まかなやり方は私にも分かるんだが、いざ細かいところになるとにっちもさっちも行かなくなりそうだ。 It is without justification that money has been called one of the greatest inventions of man. 貨幣が、人類最大の発明品のひとつだとこれまで呼ばれてきたのにも、十分な理由がある。 He's quite humble man in spite of all he's achieved. 彼は自分が成し遂げた事にも関わらず本当に控え目な男だ。 I can't conceive how I could have made such a mistake. 自分がどうしたらそんなミスを犯したものか考えもつかない。 It took me ten minutes to walk to the station. 私は駅まで歩いて行くのに10分かかった。 Who she saw was not herself but a different woman. 自分ではなく別の女の人を見た。 I hear that you felt ill at ease at the party. あなたはパーティーで気分が落ち着かなかったそうですね。 A few minutes' walk brought me to the shore. 2、3分歩いたら海辺に着いた。 It's 7:30 now-I must fly. もう七時30分だ、大急ぎで行かなくては。 I hope to find a job of my own choosing. 私は自分で選んだ仕事を見つけたい。 He saved his daughter from the fire at the cost of his own life. 彼は自分の命を犠牲にして娘を火災から救った。 The manager advanced him two weeks' wages. 支配人は2週間分の給料を彼にわたした。 More than ever do we need goals or leading ideas that will give purpose to whatever we are doing. 我々は、自分がしていることが何であろうとそれに目的を与えてくれるような目標あるいは指導的な思想を、今までのいかなる時代にまして、必要としている。 I can't figure out how to solve the puzzle. その謎の解き方が分からない。 She stressed that she did it by herself. 彼女はそれを自分でやった事を強調した。 "I've heard about it, Koichi" "You don't need to say anything more, I know. It's the summer festival incident at the shrine, right?" 「聞いたよ、光一」「まあ皆までいうなって。分かってる。神社の夏祭りの一件でしょ?」 He had to take care of his dog himself. 彼は自分で犬の世話をしなければならなかった。 The circulation of the newspaper is only one-third that of its competitor. その新聞の発行部数は競争紙の三分の一に過ぎない。 John tends to get angry when he doesn't get his own way. ジョンは自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。 There are only five minutes till the train starts, and she hasn't appeared. 発車まであと5分しかないのに、彼女は姿を見せないわ。 Can you tell barley from wheat at first sight? 大麦と小麦を一目見て見分けられますか。 She was ready to face her fate. 彼女は自分の運命に立ち向かう覚悟ができていた。 I could hardly tell who was who. 誰が誰だかほとんど見分けがつかなかったよ。 The girls couldn't wait to show off their fine needle work to us. 女の子達は、自分達の作った見事なししゅうを我々に見せたくて待ちきれなかった。 Except for a few mistakes, his composition is perfect. 2、3の誤りがあるのを除いては彼の作文は申し分ありません。 Poor light hindered my reading. 明かりが十分になかったので、本がよく読めなかった。 The water will come to a boil in 5 minutes or so. 水は5分ほどで沸騰します。 I treated him like my own son. 私は彼を自分の息子のように扱った。 "You're right, certainly you don't seem to have been into it today." "Eh! You can tell that sort of thing?" 「そうね、たしかに今日の春樹ちゃんは乗ってなかった感じ」「げ。そういうのって分かるのか?」 Although he thought he was helping us, he was only in the way. 彼は自分では私達の手伝いをしているつもりだったが、邪魔なだけだった。 If I had had enough money, I would have bought the bag. もしも十分に金があったなら、私はそのかばんを買っただろうに。 I acted to protect myself from a similar destiny. 私は同じような運命から自分を守るように行動した。 She wakes him up every day at 6:30. 彼女は彼を毎日6時30分に起こしている。 He began his meal by drinking half a glass of ale. 彼は食事をグラス半分のビールを飲むことから始めた。 Professor Brown is very pleased about getting his book published. ブラウン教授は自分の本が出版されるのを大変喜んでいる。 That's not likely in so far as I can see. 私が分かっている限りではそんなことはありそうにない。 Father took his place at the head of the table. 父はテーブルの上座の自分の席についた。 You will just have to do with what you've got. あなたは自分の持っているもので満足しなければならないだろう。 Betty can't tell right from wrong. ベティは良いことと悪いことの見分けがつかない。 She told me that I could use her room. 彼女は私に、自分の部屋を使ってもいいと言った。 The words are on the tip of my tongue, but I don't quite know how to put what I want to say. 言葉が口先まで出かかっているのだが、自分のいいたいことをどう表現したらいいのかよくわからない。 I don't know what'll happen. 何が起こるか分からない。 He could be in the gymnasium. 彼は多分体育館にいるでしょう。 In the absence of firm evidence the prisoner was set free. 証拠不充分のため被告は釈放された。 Almost everyone here can speak French. ここにいる大部分の人がフランス語を話せます。 This watch needs to be fixed. It gains 20 minutes a day. この時計は修理の必要がある。一日20分も進む。 Tom took the bottle of Scotch from his briefcase and handed it to Mary. トムは自分の書類カバンからスコッチのボトルを取り出し、メアリーに手渡した。 I'm going to my room, so I can study. 私は勉強できるように自分の部屋に行く。 I agree with you to a degree. 部分的にはあなたに賛成です。 He waited his turn. 彼は自分の順番を待った。 It was as gloomy inside the mansion as the sunlight was dazzling outside. 外の陽光が眩い分、屋敷の中は仄暗い。 This is a proverb the meaning of which I do not understand. これは私がその意味が分からないことわざです。 Turns out that the house is infested with Garter snakes. They're everywhere! その家にガーターヘビが出ることが分かった。あいつらはどこにでもいるぞ! He took me over to the island in his boat. 彼は自分のボートで僕を島へ運んでくれた。 He complained that his age was beginning to tell on him. 彼は年が自分のみにこたえだしたとこぼした。 Part of Hokkaido still remains in its natural state. 北海道の一部分はまだ自然のままの状態で残っている。 I don't know what is in store for me in the future. 私は将来自分に何が用意されているか知らない。 She can express her feelings when she feels happy or sad. 楽しいときや悲しいときに、自分の感情を表すことができる。 Not a day passed by but he regretted what he had done. 彼は一日たりとも自分のしたことを後悔せずに過ごした日はなかった。 There are sufficient grounds for believing he is honest. 彼が正直だと信じる根拠は十分ある。 Put your room in order. 自分の部屋を整頓しなさい。 The people who lived in that country were not able speak out against their leaders. その国に住む人々は、指導者に対して思い切って自分の意見を述べる事ができなかった。 Flawless precision is required in the measurements. 測定には寸分の狂いもない精度が要求される。 No one can tell. 誰にも分からない。 If you take this medicine, you will feel better. この薬を飲めば、気分良くなるでしょう。 She advanced her watch ten minutes. 彼女は時計を10分進ませた。 Jim awoke and found himself alone in the room. ジムは目覚めると、自分が部屋に1人なのに気がついた。 Why does he always run his son down? なぜ彼はいつも自分の息子を悪くいうのだろうか。 It takes us half an hour to walk to school. 学校へは徒歩で30分かかる。 I'm more than happy. 十分に幸せだ。 Walking back from his house, I frantically searched through my memory. 彼の家から帰る道々、あたしは必死になって自分の記憶をまさぐっていた。 Mary always has to put her two cents worth in. メアリーはいつも自分の意見を言わなければいけないんだ。 My watch loses two minutes a day. 私の時計は1日に2分遅れる。 Everyone has a right to say what he thinks. みんなはそれぞれ自分の意見を述べる権利を持っている。 It is not until you lose your health that you realize its value. 健康を失ってはじめてその価値が分かる。 When Jesus saw Nathanael approaching, he said of him, ‘Here truly is an Israelite in whom there is no deceit.’ イエスはナタナエルが自分の方に来るのを見て、彼について言われた「見よ、あの人こそ、ほんとうのイスラエル人である。その心には偽りがない」。 He cruised his way through the crowd. 彼は群集を押し分けて進んだ。 Tom hates to get his feet wet. トムは自分の足を濡らすのが嫌いだ。 Can't you divorce fantasy from reality? 君は夢と現実を分けることができないのか。 The biologist is proud of his historic discovery. その生物学者は自分の歴史的な発見を誇りに思っている。 You must share your work with others. 君は自分の仕事を他の人と分け合わねばならない。 I thought he was my brother. 私は彼を自分の弟だと思った。 She insisted on her innocence. 彼女は自分の無罪を主張した。 I found my name written on the blackboard. 私は自分の名前が黒板に書かれているのを見つけた。 I'll give you five minutes to work out this problem. この問題を解くのに君に5分間上げよう。 I cannot make out the meaning of this sentence. 私にはこの文の意味が分からない。 She easily takes offence at trifles. 彼女はつまらない事ですぐ気分を害する。 Let's eat out for a change. 気分転換に外食しましょう。 The apple was cut in two by her with a knife. 林檎は彼女によってナイフで半分に切られた。 He strongly persisted in arguing his opinion. 彼は自分の意見を強硬に主張した。 Sorry, I'm probably going to be about 20 minutes late. ごめん、20分くらい遅れるかも。 The maintenance on the water infrastructures in this region is insufficient. この地域では水インフラの整備が十分でない。