Her eyes ran over the list to see if her name was on it.
自分の名前があるかと彼女はリストにざっと目を通した。
It is acceptable to mention your job and interests and to ask the other person about his, but be careful not to let the conversation become too personal.
During the first year of his research, he learned he had ALS.
研究の初年度に、彼は自分がALSにかかっていることを知った。
"Eureka!", shouted Tom suddenly.
「分かったぞ!」トムが出し抜けに叫んだ。
He stuck a flower in his buttonhole.
彼は自分の服のボタンホールに花を差し込んだ。
Tom knows he's right.
トムは自分が正しいことを知っている。
He has a large store of food.
彼は食料の蓄えは十分にある。
What do you spend most of your time doing?
自分の時間はほとんど何をして過ごしますか。
He always insists on having everything his own way.
彼は自分のおもいどおりにならないと言う。
Half of the melon was eaten.
メロンが半分食べられた。
Each of these students has his or her own opinion.
この生徒たちはそれぞれの自分の意見をもっている。
That fact becomes self evident if you take a look at the relation between this theme and those leading research on it.
そのことは、各研究分担者とこのテーマとの関係を瞥見すれば、おのずから明らかとなる。
I am very proud of the job I chose myself.
私は自分自身で選んだ仕事をとても誇りに思っている。
He was slow in putting his idea into practice.
彼は自分の考えを実行に移すのが遅かった。
Divide this line into twenty equal parts.
この線を20等分せよ。
Almost everyone I know can speak French.
私が知っている大部分の人はフランス語を話せます。
I found a solution, but I found it so fast that it can't be the right solution.
答えが分かったんだ、でもあまりにすぐに分かったものだから正解であるはずがないんだ。
Don't hesitate to ask questions if you don't understand.
分からない時は遠慮なく御質問下さい。
Tom is probably right.
トムは多分正しい。
I got what she was saying.
僕には彼女の言うことが分かった。
She is vain about her slender figure.
自分のすらっとした姿を得意に思っています。
He found that all his efforts amounted to nothing.
彼は自分のやったことがすべて水の泡になったことに気づいた。
He felt a resentment against his uncle for taking him in.
よくも自分を欺いたなとおやじに対して憤りを感じた。
Boys tend to look down on their younger sisters.
男の子は自分の妹を見下しがちである。
Every person has a right to defend themselves.
誰にも自分を守る権利がある。
As likely as not, whales will be extinct by the end of this century.
鯨が今世紀の終わりに死に絶える可能性は五分五分である。
He entered his room.
彼は自分の部屋に入った。
In the event that asbestos-covered mesh is found, ensure its safety by damping the asbestos portion to prevent dust release and wrapping in a plastic bag.
If these tendencies continue, those aged 65 or more will account for a quarter of the population within 30 years.
今の傾向が続くと、今後30年以内に65歳以上の人が人口の4分の1を占めることになる。
I am nervous in a sense.
僕は幾分緊張している。
She always stands up for her convictions.
彼女はいつも自分の信念を守る。
We usually modify our views in college.
普通、私達は大学で自分の考えを修正します。
He carried out all his promises.
彼は自分の約束はすべて実行した。
He claims that he is honest.
彼は自分が正直だと言っている。
It may be that he likes his job.
多分彼はこの仕事が好きだろう。
I'll do it by myself too.
自分でもそれをやってみます。
I'm sorry, I have no idea.
申し訳ありませんが、分かりません。
Eating a good breakfast is very wise.
朝食を十分に食べるのは非常に賢明である。
You must keep your room clean.
あなたは自分の部屋をきれいにしておかなければいけない。
Tom usually goes to bed at ten-forty.
トムは普通10時40分に床に就きます。
He reared three children by himself.
彼は自分一人で三人の子供を育てた。
The boy screamed for help, but couldn't make himself heard.
その少年は助けを求めて叫んだが、自分の声を通す事はできなかった。
I don't know the exact place I was born.
私は自分が生まれた正確な場所を知らない。
We could barely make out two figures in the dark.
闇の中でかろうじて2人の人影が見分けられた。
You have to appear in person.
自分でいかなきゃいけませんよ。
If you want to learn a language well, learn it by yourself.
もし、良く言語を勉強が欲しいと、これを自分で勉強しなければならない。
It's just five in the morning, but nevertheless it is light out.
朝の4時45分だというのに明るい。
A parent or teacher should bring home to children the pleasure of reading.
親か先生が子供に読書の楽しみを十分にわからせなければならない。
If I could stay at a hotel near Akasaka and eat a delicious meal, I'd feel like a princess.
赤坂あたりのホテルにステイして、おいしい食事ができれば、さぞかしお姫様気分だろうな。
The division of the property was a bone of contention between the brothers.
財産分与が争いの種だった。
I don't know why the management submitted to the striker's demands so easily.
経営陣がどうしてスト参加者の要求にあんなに簡単に屈したのか分からない。
He chatters at the rate of two hundred words a minute.
彼は1分間に200語の割合でしゃべっている。
He finally realized that he was wrong.
ついに彼は自分が間違っていたことを悟った。
That accounts for why the door was open.
それでドアが開いていたわけが分かる。
It turned out that he had long been dead.
彼はずっと前に死んでいることが分かった。
My Latin teacher used to look down sternly on me over the rim of her glasses, but now I know it only had to do with the fact that she was wearing reading glasses and that she will have found it a nuisance taking them off all the time, so what looked like
My apartment is located within five minutes' walk of the station.
私のアパートは駅から歩いて5分以内です。
They got to the station only a few minutes apart.
彼らはほんの2、3分の差で駅に着いた。
I really like a cloudy sky. Why? I don't even know.
私は曇ってる空が好きです。何故かって? 分かりません。
If there were no air, man could not live even ten minutes.
空気がなかったら人間は10分と生きていられない。
She is unconscious of her sin.
彼女は自分の罪に気がつかない。
She had never been so proud of herself.
彼女は自分にそれほど誇りを持ったことはそれまでなかった。
This kind of blanket needs good airing.
この種の毛布は十分に虫干ししなければならない。
Man may well, in his attempt to be too ambitious, destroy himself.
人間はあまりにも野心的になりすぎると、自分を滅ぼしてしまうことになる。
And I know you didn't do it for me.
私の為にしたのではないことも分かっている。
Say what you will, I will act on my own judgement.
君が何と言おうとも、私は自分自身の判断にもとづいて行動するつもりだ。
Dogs see in black and white.
犬は黒と白の見分けがつく。
He was almost asleep when he heard his name called.
彼は自分の名前が呼ばれたとき眠りかけていた。
They could not tell whether he was dead or alive.
彼らは彼が死んでいるのか生きているのか分からなかった。
It is very difficult for anybody to be objective about his own character.
誰にとっても自分の性格を客観的に見ることは非常に困難なことである。
Cutting a cake into equal pieces is rather difficult.
ケーキを均等に切り分けるのって、結構難しいんだぞ。
Maintaining a high salt diet may contribute to high blood pressure.
塩分の高い食事をとると、高血圧の原因になるかもしれない。
Like a gentleman, he rose and offered her his seat.
紳士らしく彼は立って自分の席を彼女に勧めた。
You should have known better.
君はもっと分別を持つべきだったのに。
Japanese seem to prefer picking a marriage partner as much like themselves as possible, finding a job that provides security and slow but steady advancement, and putting money in the bank.