Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He gathered men fresh from college and new to the business. 彼は大学を出たばかりで、その仕事に初めての者を集めた。 When they had their first baby, they had been married for 10 years. 最初の赤ん坊が生まれたとき、彼らはすでに結婚して10年になっていた。 Where do you want to go for our first lesson? さて、初めてのレッスンはどちらで行うのでしょうか。 It's dangerous for a beginner to swim here. 初心者がここで泳ぐのは危険だ。 I couldn't recognize her at first. 私は最初彼女が誰かわからなかった。 I didn't realize till I visited Australia how small Japan really is. オーストラリアへ行って初めて、日本はなんと小さい国かと実感した。 Given her inexperience, she has done well. 初めてにしては彼女はよくやったほうだ。 She didn't like the horse at first. 彼女は最初その馬が気に入らなかった。 When the bell rings, he'll start strong and Luciano will lose quickly. 試合が始まれば、彼は初めからとばしていくだろうし、ルチアーノは簡単に叩きのめされてしまうだろう。 The first electric calculator came into existence toward the end of the 19th century. 最初の電気計算器は19世紀末に出現した。 It was not until yesterday that I knew the news. 昨日になって初めてそのニュースを知りました。 Pleased with The Pilgrim's Progress, my first collection was of John Bunyan's works in separate little volumes. 「天路歴程」が気に入ったので、私が最初に集めたのは小さい分冊本のジョン・バニヤン著作集だった。 Is this your first time in Japan? 日本に来たのは初めてですか。 To make a long story short, he married his first love. かいつまんで話せば、彼は初恋の人と結婚したのだ。 For four years, he cut the grass at the original price, but I noticed that toward the end of that year, he had a helper with him quite often. 4年間は彼は最初の値段で芝を刈ってくれたが、その年の終わりに彼はしょっちゅう手伝いを連れていることに気がついた。 The ingenious man received the prestigious award for the first time. 発明の才に富むその男性がその権威ある賞を初めて受賞した。 That's what I said all along. それは私が初めからいってきたことです。 That's news to me. それは初耳ですね。 I had no intention of living in a large city from the start. 私は、大きな都市に住むつもりは最初からないんです。 The first question we must raise is whether a cultural barrier existed between those groups. 最初にあげなければならない問題は、それらのグループの間に文化障壁が存在していたかどうかということである。 It was not until a few days later that he arrived. 2、3日たって初めて彼が到着した。 It was not until yesterday that I knew the fact. 昨日になって初めてその事実を知った。 At first he didn't know how to do his new job. 初めは新しい仕事をどうしてよいか全く彼には分からなかった。 This result means, contrary to prior expectations, that the number of variants does not affect the processing speed. この結果は、当初の予測に反して、変数の数が処理速度に影響を与えないということを意味しているのである。 Do you have a course for beginners? 初心者向けのコースがありますか。 This is the first time I've parked my car in the woods. 森の中に車を停めるのは初めてです。 Who first reached the summit of Mt. Everest? 誰が最初にエベレストの山頂に辿り着いたのですか。 Martin Luther King, Jr., had won his first protest against injustice - peacefully. マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、不正に対して戦った最初の抗議運動で勝利を収めた。しかも、平和的にである。 Mexican desperadoes during the early twenties were usually armed to the teeth with stolen firearms and ammunition. 1920年代初期のメキシコの無法者たちは盗んだ小火器や爆薬で十分に武装していた。 It is difficult for beginners to enjoy windsurfing. 初心者がウィンドサーフィンをするのはむずかしい。 It was just 6 years ago that I visited New Zealand for the first time. 初めてニュージーランドへ行ったのは、今からちょうど6年前です。 It was not until I read the book that I knew about it. その本を読んで初めてそのことを知った。 Soccer played throughout the world today is closest to the original football. 今日世界中で行われているサッカーが最初のフットボールに近いのです。 It was not until I heard him speak that I recognized him. 話すのを聞いて初めて彼だとわかった。 He intended to reexamine the case from the beginning. 彼は事件を最初から再調査しようと思った。 You knew it wouldn't. そんなの初めから分かってたじゃない。 Initially I found it difficult to deal with my new environment. 最初は私は新しい環境に対処するのは難しいと思った。 I've never been to such a nice party. こんな素晴らしいパーティーは初めてです。 At first, I didn't like him. 初めは彼のことが好きではなかった。 Written, as it is, in easy English, the book is suitable for beginners. このとおりやさしい英語で書かれているので、その本は初心者に適している。 When I first met him, I was taken aback by his unexpected question. 初めて彼に会ったとき、意外な質問にびっくりしました。 The first prohibition of slavery was in the mid-nineteenth century. 初めての奴隷制度禁止令は19世紀半ばに行われた。 But, soft! Methinks I scent the morning air; brief let me be. や、はや吹き初むる朝明の風。言葉短に物語らん。 This is the hottest day I have had since I came up to Tokyo. 東京へ来てからこんなに暑い日は初めてです。 Wow, we're finally in Paris. Where should we visit first? あーやっとパリだね。最初にどこに行こうか。 For the residents of Edo, the first bonito of the year was something that had to be bought, even if it meant borrowing money. 江戸っ子にとって、初鰹は借金しても食べるべきものだった。 The first thing he did was to untie his shoelaces and take his shoes off. 最初に、彼は靴ひもをほどいてくつを脱いだ。 The natives saw an airplane then for the first time. 原住民たちはその時初めて飛行機を見た。 He was with God in the beginning. この方は、初めに神とともにおられた。 You should carry out his offer. 君は最初の計画を実行すべきだ。 I went skiing for the first time this winter. 私はこの冬初めてスキーに行った。 It was not until the next day that they found her. 翌日になって初めて、彼らは彼女を見つけた。 The value of his discovery was not realized until after his death. 彼の行った発見の価値は、その死後になって初めて分かった。 They have decided to stick to the original plan after all. 彼らは、結局最初の計画に固執することに決めた。 I didn't know about it until I read the paper. 私は新聞を読んで初めてそのことについて知った。 I could understand the first few sentences, but the rest of his speech was all Greek to me. 彼の演説は最初のところが少し理解できたが、残りはちんぷんかんぷんだった。 I wasn't able to believe him at first. 私は初めは彼の言葉が信じられなかった。 It was not until I got home that I missed my umbrella. 家に帰って初めて傘を持っていないことに気づいた。 I saw a koala for the first time. 私は初めてコアラを見た。 With most of the arts, if you don't get the basics down properly then it is difficult to acquire further skills. 大抵の学芸は、最初に基礎をしっかりやっておかないと、その先スムーズに身に付けることができません。 She will arrive in Tokyo at the beginning of next month. 彼女は来月の初めに東京に着く。 It would be unwise, not to say stupid, of you to quit your first job after only six months. わずか6ヶ月後に最初の仕事を止めるとしたら、愚かとは言わないまでも賢いとは言えない。 Hatsumoude means New Year's visits to shrines. 初詣でとは新年に神社にお参りすることです。 In the development of Lojban, efforts were consistently made since the initial phase to keep the language culturally neutral. ロジバンでは開発当初より一貫して文化的中立を保つ事が志されています。 He went to a fruit store first. 彼は最初くだもの屋に行った。 A friend I went with on our first trip abroad had his wallet pickpocketed. I don't think it left a very good impression. 初の海外で一緒に旅行にいったうちの一人がスリに遭ってもう大変だったんだ。だから、あまりいい印象が残ってないのだと思う。 John took the lion's share of the lottery winnings; he claimed it was his idea to buy the ticket in the first place. 当たった宝くじの賞金の大半を、ジョンは独り占めにした。宝くじを買おうと最初に思いついたのは彼なのだからというのがその言い分だ。 Is this your first visit here? 初めての診察ですか。 My brother didn't like her from the start. 弟は初めから彼女が好きじゃなかった。 It is not until you go abroad that you realize how small Japan is. 外国へ行ってみると、日本がいかにせまいか初めて分かる。 Starting off, first on the agenda is about this morning's two-in-a-bed ruckus. まず最初の議題は今朝の同衾騒動の件について。 You have to pace yourself or you'll choke halfway through. 初めから意気込みすぎると、途中で息切れするぞ。 He is the first Japanese that traveled in space. 彼は最初に宇宙旅行をした日本人です。 At first, I had difficulty understanding people when they spoke too fast. みんながあまりにも速く話していて、最初は理解するのが難しかった。 The first printing machine was invented by Gutenberg. 最初の印刷機はグーテンベルグによって発明された。 I'm trying mah-jong for the first time. 初めて麻雀にトライします。 At first I did not like him, but now I do. 私は初めは彼が好きではなかったが、今は好きだ。 Turn left at the first light. 最初の信号を左へ曲がって下さい。 But so that we may not cause offense, go to the lake and throw out your line. Take the first fish you catch; open its mouth and you will find a four-drachma coin. Take it and give it to them for my tax and yours. だが,わたしたちが彼らをつまずかせることがないように,海に行って,つり針を投げ,最初に釣れた魚を取りなさい。その口を開くと,一枚のスタテル硬貨1スタテルは4アッチカ,2アレクサンドリア・ドラクマ,または1ユダヤ・シェケルに相当する銀貨。半シェケル神殿税2人分をまかなうのにちょうど足りる。を見つけるだろう。それを取って,わたしとあなたの分として彼らに与えなさい」。 Only afterward did he explain why he did it. あとになって初めて、それをやった理由を彼は説明した。 At first, I thought she was sick. 初めは病気だと思った。 Dachshund sausages first became popular in New York, especially at baseball games. ダックスフント・ソーセージは、最初ニューヨークで大人気になった。とりわけ野球の試合の時である。 It was not until yesterday that we noticed the animal missing. 昨日になって初めてわれわれはその動物がいなくなっているのに気づいた。 At the beginning of a marathon race, scores of runners start, but only a few finish and just one takes the cake. マラソン競技に初めには、何十人もの選手が出発するが、ゴールまでくるのはごく一部の選手であり、優勝するのはたった一人である。 She acted in a play for the first time. 彼女は初めて劇に出た。 In fact, the sea has already risen 10 centimeters since the beginning of this century. 事実、海は今世紀の初頭よりすでに10cmも上昇しているのである。 First of all, I will read this. まず最初にこれを読もう。 First of all, may I have your name, please? まず、最初にお名前をお聞かせ下さい。 The first winner of the FIFA World Cup was Uruguay. FIFAワールドカップの初代王者はウルグアイだ。 First of all, I must say this. まず最初に、私はこのことを言わなければならない。 She didn't like the horse at first. 最初彼女はその馬が好きではなかった。 I think this dictionary is useful for beginners. 私はこの辞書は初心者には役に立つと思います。 I didn't like her at first, but now I do. 最初のうちは彼女を好きではなかったが今は好きです。 It was the first time that I visited the museum. それが私がその博物館に行った最初だった。 This book is suitable for beginners. この本は初心者向きである。 I was never the likeliest candidate for this office. We didn't start with much money or many endorsements. Our campaign was not hatched in the halls of Washington. It began in the backyards of Des Moines, and the living rooms of Concord, and the front por 大統領の職を目指した人たちの中で、私は常に決して有力候補ではなかった。最初からたくさんの資金があったわけでもなければ、大勢の後援を受けていたわけでもありません。私たちの選挙戦はワシントンの広間で始まったわけではない。この選挙戦は(アイオワ州)デモインの裏庭で始まった。(ニューハンプシャー州)コンコードの居間で始まった。(サウスカロライナ州)チャールストンの玄関ポーチで始まったのです。この選挙戦は働く人たちがなけなしの貯金をはたいて、5ドルや10ドル、20ドルを提供して、そうやって築き上げていったものです。 Whoever comes first will get the best seats. 最初にくる人は誰でもいちばんよい席を取る。 I refused at first. 初めは断りました。 First, put the right hand out. 最初に右手を出しなさい。 This is the first time I've heard that word. その言葉は初耳です。