UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '別'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The two of them split up.二人は別れたんだ。
We would be prepared to grant you a special discount of 5% for the quantity of 10 sets of STL#3456.私どもはSTL#345610セットについて5%の特別値引きをさせていただく用意があります。
Recently I moved to another apartment.最近、僕は別のアパートに引っ越した。
I'd like the sauce on the side.ソースを別にください。
His advice is always very sensible.彼の忠告はいつでも大変思慮分別がある。
You must be crazy to ride a bicycle that has no brakes!ブレーキのない自転車に乗るなんて君は無分別だ。
Except in special circumstances, anyone is allowed to enter the building.特別な場合を除いて、誰でもその建物に入ることが出来る。
I feel like another person.自分が別人になった感じだ。
The river meets another below this bridge.川はこの橋の下流で別の川と合流する。
It is no use trying to separate the sheep from the goats while in a state of madness.狂気の状態のさいに、善悪を区別させようとしても無駄である。
The dog knows black from white.犬は白と黒との区別がつく。
The significant point as regards the segregation problem is to clarify the value system of each group.人種差別問題に関する重要な点は、それぞれのグループの価値体系を明らかにすることである。
The time has come when we must part.別れる時がやって来た。
Let's look at the problem from a different point of view.その問題を別の観点から見てみましょう。
Can you tell a sheep from a goat?羊と山羊の区別がわかりますか。
Let me put it in another way.別の言い方で言ってみよう。
It's no crime to just idle the whole day once in a while.たまにまる一日ぼけっとしていても別に悪い事じゃない。
Life is made of encounters and partings.人生は出会いと別れでできてるんだ。
A person of good sense will certainly not believe blindly.きちんと分別のある人は決して盲信などしません。
There must be another way.何か別の方法があるに決まってる。
The fact is that I have another appointment.実は別の約束がある。
Knowing is one thing, teaching quite another.知っていることと教えることは別物だ。
I hear that Bob and Lucy have broken up.ボブとルーシーが別れたんだって。
If he doesn't accept the job, somebody else will.彼がその仕事を引き受けなければ、誰か別の人が引き受けるだろう。
Can you tell right from wrong?君に善悪の区別ができるのか。
We have something special for you, sir.特別料理がございますが。
His cottage is neat and comfortable; moreover, it can accommodate as many as ten people.彼の別荘はこぎれいで快適。その上、10人も泊まることができる。
He worked day and night in the interest of his firm.彼は会社のために昼夜の別なく働いた。
It is one thing to promise, and another to perform.約束することと実行することは別のことだ。
A man of sense would be ashamed to do so.分別ある人ならそうすることを恥じるだろう。
I couldn't tell her from sister.私は彼女と妹を区別できなかった。
He cannot tell right from wrong.正邪の区別がつかない。
The villa was harmonious with the scenery.その別荘は風景と調和がしていた。
He said good-bye to the family.彼は家族に別れを告げた。
It's not like I've got any special interest in gym shorts - I've not got that fetish, I think.別にブルマに特別な関心があるわけじゃない。そういうフェティシズムはない、と思う。
Who she saw was not herself but a different woman.自分ではなく別の女の人を見た。
One's view is determined by his education, sex, class and age.人の考え方は、その人の教育や、性別、階級、年齢などによって決定されるものだ。
A farewell party was held for the executive who was retiring.退職する重役に敬意を表して送別会が開かれた。
Show me another watch.別の時計を見せてください。
Saying is one thing, and doing is quite another.言葉で言うことと実行することは全く別である。
No sooner had I hung up the phone than there came another call.私が電話を切るか切らないうちに別の電話が入った。
The service charge is extra.別にサービス料を申し受けます。
She said good-bye to him and left the house.彼に別れを告げ、彼女は家を出た。
I took leave of him.彼に別れを告げた。
Reality and fantasy are hard to distinguish.現実と幻想を区別するのは難しい。
Learning is one thing, and common sense another.学識と常識は別物だ。
Birds, for instance, have a special protective device.例えば、小鳥は特別な防御装置を備えている。
I just bought another sweater. Now I have 21!別のセーターを買ったので現在21になりました。
I went there for the express purpose of earning money.私は金儲けをしようという特別の目的でそこへ行った。
But I don't think it's strange at all.別に全然変だと思わないんだけどな。
Those two are blindly enraptured with each other right now but they say first meeting someone is the first step toward goodbye. I wonder if they're aware of that.二人とも今は舞い上がっているけど、会うは別れの始め、ってこと知っているのかね。
By the way, is there some blog or column online that you check often? Well, it doesn't have to be online; magazines are fine, too.ところで君は何かチェックしてるブログとかコラムとかそういったものはあるのかい?いや別にウェブに限らず雑誌とかでもいいが。
He can't tell right from wrong.彼は善悪の区別が付かない。
To know is one thing, to practice another.知っていることと実行することは別物だ。
Apart from cats, I like animals.猫は別として動物は好きだ。
He couldn't tell green from blue.彼には緑と青の区別がつかなかった。
He was too upset to distinguish vice from virtue.彼はひどく混乱していたので善悪の区別が出来なかった。
In American football the defense has a specific job.アメリカンフットボールではディフェンスは特別な仕事だ。
I'm leaving you tomorrow.君とは明日お別れだ。
I can still see my mother's face.別れた母の顔がまだ目にのこっている。
I got a farewell present from everyone.みんなからお別れのプレゼントをもらった。
"Tom? Did something happen?" "No. I just wanted to hear your voice."「トム? 何かあったの?」「別に。声聞きたくなっただけ」
Bear in mind that, under such circumstances, we have no alternative but to find another buyer.そのような場合別の買い手を見つける以外に選択の余地はないという事を心に留めておきなさい。
There is no need to be frightened. He won't harm you.別に怖がらなくてもいいよ。何も彼は君に危害を与えようというのではないからね。
He bade farewell to the students.彼は学生に別れを告げた。
Put aside all those which are useless.役にたたないものは全部別にしておきなさい。
A farewell meeting was held in honor of Mr Jones.ジョーンズ氏のために送別会が開かれた。
I parted from her long ago.私はずっと前に彼女と別れた。
We must be able to discriminate between objects and situations.我々は物事と状況を区別する事ができないといけない。
A farewell party was held for Mr. Smith.スミスさんのために送別会が開かれた。
Included in the printed matter category is what is called 'special mailbag printed matter'.印刷物には、特別郵袋印刷物というのがあります。
He parted from me saying that he would see me the next day, but I have not heard from him since.彼は明日会おうと言って別れたが、それから何の音沙汰もない。
Returned to the villa, afternoon snack.別荘にもどって、三時のおやつ。
There is nothing special interest to me.この手紙には何も特別のことが書いていない。
He insists on playing another game.その子は別のゲームをすると言って聞かない。
The plan was a good one apart from its cost.その計画は費用の面を別とすれば、良いものだった。
The cockerel's splendid red cockscomb is thought to play a part in determining gender and breed.ニワトリの赤く立派なトサカは性別や種類を見分けるときに役立っていると考えられている。
As the young man's car was close to the fence, Miss Baker had to drive up beside it on the other side, where the girl was sitting.若い男の車がフェンスに接していたので、ベイカーさんは女子学生がすわっている、別のサイドに車を寄せた。
We shook hands and parted at the end of our journey.私たちは旅の終わりに握手をして別れた。
The director used his power to arrange a special place in the cinema world.その映画監督は自分の権力を使って、映画界に特別な場を設けました。
No, but they might have them at our other store.いいえ、でも、内の別の店にあるかもしれません。
Sometimes reality and fantasy are hard to distinguish.時には現実と幻想を区別するのは難しい。
I've got to go to another dreary meeting tomorrow.私は明日もう一つ別の退屈な会合に出なければならない。
It is not always easy to separate right from wrong.正邪を識別することは必ずしもやさしいことではない。
We now turn to a different problem.さて別の問題に入ります。
Now that you have come of age, you should know better.君はもう成人に達したのだから、もっと分別をもたなければならない。
Another shooting and another friend's gone.新たなる狙撃が別の友を殺す。
She was especially selected for the post.彼女はその職に特別に抜擢された。
There is no dress code.服装に関する特別な規則はない。
In case the shipment is delayed, we have special delay insurance.荷物が遅れた場合、特別なD—I(連帯保険)がある。
Mr Turner bade farewell to his colleagues.ターナー氏は同僚に別れを告げた。
That damn Kenji, because he was cheating on me with another woman, I slapped him as hard as I could. I've already broken up with him.ケンジの奴、二股かけてたから、思いっきりひっぱたいてやったよ。あいつとはもう別れることにした。
I'd like to have the sauce on the side, please.ソースは別に添えてください。
She said good-bye to me and went through the ticket gate.彼女は私に別れを告げて改札口を通って行った。
I like him apart from the fact that he talks too much.おしゃべりだということは別にして、私は彼が好きだ。
In that case, I'll change my mind.それなら話は別だよ。
Could you put this bag somewhere else?この手荷物を別の場所に置いてもらえませんか。
To say is one thing, to do is another.言うこととすることは別だ。
Could you make it another time?別の機会にお願いできませんか。
You are old enough to know better. Behave yourself.もうもっと分別があっていい年齢ですよ。行儀よくしなさい。
Mō motto bunbetsu ga atte ī nenreidesu yo. Gyōgi yoku shi nasai.
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License