UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '別'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

After a short visit, he suddenly stood up and said he was leaving.訪ねてきてしばらくしてから、彼は突然立ち上がって別れを告げた。
Apart from joking, what do you mean to do?冗談は別として、君はどうするつもりなのか。
He knew nothing bad about him, but he felt something evil.その男には別に不都合なところはなかったが、彼は何か邪悪なものを感じとった。
The party, therefore, had to take another route.一行は、そのため、別のルートを取らねばならない。
My friend broke up with his girlfriend and now he wants to go out with me.友だちに彼女と別れた子がいて、その子今度は私と付き合いたいって。
You should know better now you are eighteen.あなたは18になったのだから、もっと分別があっても良い。
We adopted an alternative method.私たちは別の方法を採用した。
It's no crime to skip breakfast once in a while.たまに朝飯を抜いたって別に悪いことじゃない。
Please show me another.別のを見せて下さい。
She smiled and said goodbye.彼女は微笑んで、別れを告げた。
Can a child of her age distinguish good from bad?彼女の年頃の子供に善悪の区別がつくでしょうか。
We'd like separate checks, please.伝票は別々にお願いします。
I had a special ticket.私は特別な切符を持っていました。
The annex is on the north of the original building.別館は本館の北側にある。
They all get lumped together as English texts. But in fact these books are extremely varied and wide-ranging.一口に英会話教材といっても、千差万別だ。
Terms like "sexism" are now in vogue.「性差別」という言葉が今、流行っている。
She said good-bye to me and went through the ticket gate.彼女は私に別れを告げて改札口を通って行った。
He smiled and said goodbye.彼は微笑んで、別れを告げた。
On another plan there was the prediction of a new age.別の局面では、新しい時代への予測が見られた。
Bob was so beside himself that he could scarcely tell fact from fiction.ボブは酷く取り乱していて、現実と虚構の区別がほとんど出来なかった。
She is going to part from her boyfriend.彼女はボーイフレンドと別れるつもりだ。
Don't lump all these issues together. You need to give every single one careful consideration.十把一からげにしないで、もう少し個別案件をきちんと検討してくださいよ。
It is surprising that they should have a second house in America.彼らがアメリカに別荘を持っているとは驚きだ。
Can you distinguish silver from tin?銀とブリキの区別がつきますか。
We broke up and went our own ways.我々は別れて別々の道を行った。
It is wrong of you to discriminate against people because of their race.人を人種で差別するのは間違っている。
There must be another way.何か別の方法があるに決まってる。
The girl who I thought was a singer proved to be a different person.歌手だと思った少女は別人だった。
He doesn't know the difference between right and wrong.彼は善と悪の区別がわからない。
Apart from carrots, there is nothing he does not eat.ニンジンは別にして、彼が食べないものはない。
The office is having a farewell party.全従業員がお別れパーティーをしている。
Three other people were singled out for special praise.特別に賞賛すべき人物として、他に3人の人が選出された。
No sooner had I hung up the phone than there came another call.私が電話を切るか切らないうちに別の電話が入った。
I feel just fine.特別いい気分だ。
She cannot distinguish right from wrong.彼女は善悪の区別をつけることができない。
"Are you still dating Tom?" "No, we broke up at the beginning of last month."「トムとはまだ続いてるの?」「いや、先月初めに別れた」
I always have room for dessert.甘いものは別腹なの。
Your idea cannot be brand new. I heard about it from another source last year.君のアイディアは新しいとは言えない。私は去年、それを別の筋から聞いた。
The batteries are extra.バッテリーは別料金になっております。
The cockerel's splendid red cockscomb is thought to play a part in determining gender and breed.ニワトリの赤く立派なトサカは性別や種類を見分けるときに役立っていると考えられている。
Three other people were singled out for special praise.特別に賞賛すべき人として、他に3人の人が選出された。
That politician put his foot in his mouth when he made those racist comments.あんな人種差別の発言をするなんて、あの政治家も取り返しのつかないことを口にしたものだ。
You're old enough to know better.もっと分別があってもいい年頃だよ。
The twins were so alike that it was difficult to tell them apart.その双子はとてもよく似ていたので、二人を区別するのは難しかった。
They are all so much alike that I can't tell which is which.彼らは全部とてもにているので、どっちがどっちなのか区別できません。
You'll need a special tool to do it.それをするには特別な道具が必要だろう。
The fact is that I have another appointment.実は別の約束がある。
He cannot tell wool from cotton.彼はウールと綿の区別がつかない。
He is a different person from the one we are looking for.彼は私達が探している人とは別人だ。
Persons with special skills can easily get jobs.特別な技術を持つ人は簡単に職を得られる。
He made a clean break with them.彼は彼らときっぱりと別れた。
He waved goodbye to us.彼は手を振って我々に別れを告げた。
No wonder she didn't show up to see him off. They broke up.彼女が彼を見送りにこなかったのも不思議ではない。二人は別れたんだ。
Now you are sixteen, you should know better.もう16歳なのだから、もっと分別をもちなさいよ。
I can tell virtue and vice apart.私には美徳と悪徳との区別がつく。
I took my leave of them at the gate.門のところで彼らに別れを告げた。
To teach Alex, Pepperberg used a special form of training.アレックスを教えるために、ペパーバーグは特別な訓練形式を用いた。
She walked away without saying good bye.彼女は別れを告げずに立ち去った。
As the young man's car was close to the fence, Miss Baker had to drive up beside it on the other side, where the girl was sitting.若い男の車がフェンスに接していたので、ベイカーさんは女子学生がすわっている、別のサイドに車を寄せた。
What we have is one thing and what we are is quite another.財産と人格とはまったく別のものだ。
Please don't look at me suspiciously.私は別に怪しい者ではありません。
To know a language is one thing, and to teach it is another.一つの言語を知っているのと、それを教えるのは別だ。
Cancer is not one but more than hundred distinct diseases.ガンは一つの病気ではなく、百以上の別の病気の集まりである。
Apart from the plot, the book interested me.筋書きは別として、その本は私をひきつけた。
Tom started talking to his girlfriend about breaking up.トムは彼女に別れ話を切り出した。
The first point to be discussed is whether segregation existed in this district.最初に議論すべき点は、この地域に差別が存在したかどうかということである。
He is older and wiser now.彼は今少し大人になって分別がついている。
He wished to keep the bank accounts separate for tax purposes.税金のために彼は銀行口座を個別にしておきたかった。
Every situation requires individual analysis.あらゆる事態を個別に分析する必要がある。
This is the park where we said our last good-by.ここは私たちが最後に別れを告げた公園です。
Extra special treatment is imperative to get the vessel through government red tape, so that she can leave port on time.繁雑な手続きをすませ、船が定時に出港できるためには、特別の上にも特別なはからいが、どうしても必要である。
It is no use trying to separate the sheep from the goats while in a state of madness.狂気の状態のさいに、善悪を区別させようとしても無駄である。
I took leave of the villagers and made for my next destination.私は村人たちに別れを告げて次の目的地へと向かった。
The masses are entirely ignorant of the segregation problem.大衆は差別問題に関して全く無知である。
Your shirt is torn. You better put on another shirt.君のシャツは破れている。別のシャツを着た方がいい。
Do you know the difference between right and wrong?君に善悪の区別ができるのか。
The roses on exhibition are grouped together by colors.展示中のバラは色別にまとめられてある。
I think to clearly distinguish opinion from fact is important.「事実」と「意見」を峻別するということは重要なことだと思います。
It's difficult to tell which is which for burnable and non-burnable rubbish as well, isn't it?燃えるゴミと燃えないゴミの区別もよく分からないよね。
The government decided to impose a special tax on very high incomes.政府は特に高額の所得に対して特別税を課すことを決定した。
We all thought she was devoid of sense.彼女には分別がない、と私達はみんな思った。
Before the arrival of this skyscraper, all the buildings in the city stood in special relationship to each other.そうした高層ビルが出現する前は、町の全ての建物が相互に特別な関係を持って建っていたのである。
I've got to go to another dreary meeting tomorrow.私は明日もう一つ別の退屈な会合に出なければならない。
Do you know the difference between silver and tin?銀とブリキの区別がつきますか。
He bade farewell to the students.彼は学生に別れを告げた。
I have no particular reason to do so.わたしにはそうする特別の理由は何も無い。
Since he could not work out the problem that way, he tried another way.彼はその問題をあの方法で解けなかったので別の方法を試みた。
Tom and Bill arrived at the conclusion independently of each other.トムとビルは別々に考えて同じ結論に達した。
Apart from his parents, no one knows him very well.彼の両親は別として、誰も彼を余りよく知らない。
Who she saw was not herself but a different woman.自分ではなく別の女の人を見た。
Please show me another one.もう一つ別の物を見せて下さい。
There is no more dangerous experiment than that of undertaking to be one thing before a man's face and another behind his back.人の面前にいるときと陰にまわったときとで、まったく別の態度をとろうとすることなど、危険な企てはない。
Age discrimination is illegal and retirement is mandatory in only a few occupations.年齢による差別は法律違反であり、退職が強制されるのは、ほんの少数の職業においてである。
We are going to hold a farewell party for him.私たちは彼のために送別会を開く予定です。
He entreated his wife not to leave him.彼は妻に別れないでくれと哀願した。
By special arrangement we were allowed to enter the building.特別の取り決めによって我々は建物の中に入るのを許された。
She ought to have known better than to say that.彼女はあんなことをいうよりもっと分別を身につけるべきだった。
How can you tell an Englishman from an American?どのようにしてイギリス人とアメリカ人を区別できますか。
Man is distinguished from all other creatures by the faculty of laughter.人は笑うことが出来ることで、他のすべての被造物と区別される。
Recently I moved to another apartment.最近私は別のアパートに引っ越した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License