UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '別'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He was sent on a special mission to Europe.彼は特別な任務でヨーロッパに派遣された。
Could you put this bag somewhere else?この手荷物を別の場所に置いてもらえませんか。
Tom and his wife live separately.トムは妻と別居している。
You should distinguish between right and wrong.君は善悪の区別をつけるべきだ。
I have other matters on hand.私は別の仕事を手掛けている。
The government decided to impose a special tax on very high incomes.政府は特に高額の所得に対して特別税を課すことを決定した。
She smiled and said goodbye.彼女は微笑んで、別れを告げた。
His villa on the hill commands the sea.彼の丘の上の別荘は、海を見渡している。
You say that you're afraid of being disliked by other people, but you have some people that you dislike yourself, don't you? Arithmetically speaking, there are an equal number of people who you don't like that don't like you back. I'm not saying that if y人に嫌われるのが怖いって言うけどさ、君も苦手な人いるでしょ。数学的に言って、同じ数の人が君のこと苦手なんだよ。これは別に、嫌いな人をなくせば誰からも嫌われなくなるって言いたいんじゃなくて、単純に君に嫌いな人がいるように誰かに嫌われることがあっても仕方ないってこと。そこを諦めればもっと気楽に生きられるんじゃないかな。
It is true that Aristotle distinguishes the tyrant from the king by the fact that the former governs in his own interest, and the latter only for the good of his subjects; but it would follow from Aristotle's distinction that, from the very beginning of tアリストテレスが暴君と君主を区別するのに、前者は自らの利益のために統治を行い、後者は臣民のために統治を行うという事実をもってしたのは本当である。しかしながらアリストテレスの区分によれば、有史以来この世界にはただの一人も君主が存在したことはないということになる。
They are all so much alike that I can't tell which is which.彼らは全部とてもにているので、どっちがどっちなのか区別できません。
The young man bade farewell to his comrades and relatives.若者は仲間や親戚の人たちに別れを告げた。
Good night, good night! Parting is such sweet sorrow, that I shall say good night till it be morrow.さよなら!さよなら!ああ、別れというものは悲し懐かしいものじゃ。夜が明くるまで、こうしてさよならを言うていたい。
There are no special rules about what clothes we have to wear.服装に関する特別な規則はない。
Recently I moved to another apartment.最近、僕は別のアパートに引っ越した。
I parted from her long ago.私はずっと前に彼女と別れた。
It's not like I've got any special interest in gym shorts - I've not got that fetish, I think.別にブルマに特別な関心があるわけじゃない。そういうフェティシズムはない、と思う。
I look very different.以前とは別人のようになりました。
I'd like the sauce on the side.ソースを別にください。
I would like to do something else today.今日はなにか特別のことがしたい気がする。
Apart from you, we are all poor.あなたは別として、我々は皆貧しい。
She is old enough to know better.彼女はもっと分別があってよい年配だ。
She bade farewell to me.彼女は私に別れのあいさつを述べた。
She ignored him, which proved unwise.彼女は彼を無視したが、それは結果的には分別のない行為だった。
I would act differently in your place.私があなたの立場だったら、別の行動をするだろう。
We never meet without parting.会うは別れのはじめ。
Apart from his parents, nobody would defend the suspect.彼の両親を別にすると、誰もその容疑者を擁護しないだろう。
Apart from carrots, there is nothing he does not eat.ニンジンは別にして、彼が食べないものはない。
You should know better than to spend all your money on clothes.洋服にお金を全部使ってしまわないくらいの分別を持つべきだ。
It is now necessary to add another rule.今や別の規則を加える必要がある。
It is easy to distinguish good from evil.良い事、悪い事を区別するのは簡単だ。
We now turn to a different problem.さて別の問題に入ります。
Brian regrets starting a relationship with her and wants to escape from her.ブライアンは彼女と付き合い始めた事を後悔し、別れたいと思っています。
He doesn't know the difference between right and wrong.彼は善と悪の区別がわからない。
As I was taking leave of my friend, he said he would be glad to see me again before long.私が友人に別れを告げると、彼は近いうちにまた会いたいと言った。
It is sometimes difficult to tell twins apart.双子の区別は難しいことがある。
Apart from cats, I like animals.猫は別として動物は好きだ。
She said good-bye to me and went through the ticket gate.彼女は私に別れを告げて改札口を通って行った。
You had better set some money apart for your wedding.あなたは結婚式のためにお金を別に取っておいたほうがいい。
Support vector machines are supervised learning models used for classification and regression analysis.サポートベクターマシンとは、教師あり学習モデルであり、判別分析や回帰分析に用いられる。
Apart from a few minor mistakes, your composition was excellent.2、3の小さな誤りを別にすれば、君の作文は優秀だった。
The couple parted, never to meet again.その2人は別れたまま2度と会うことがなかった。
You should know better.君はもっと分別をもちなさい。
We shook hands and parted at the end of our journey.私たちは旅の終わりに握手をして別れた。
I've got to go to another dreary meeting tomorrow.私は明日もう一つ別の退屈な会合に出なければならない。
He couldn't tell green from blue.彼には緑と青の区別がつかなかった。
Have you lost your reason?あなたは物事の分別がつかなくなったのか。
Now that you have come of age, you should know better.君はもう成人に達したのだから、もっと分別をもたなければならない。
Who owns this villa?この別荘の持ち主は誰ですか。
To know a language is one thing, and to teach it is another.一つの言語を知っているのと、それを教えるのは別だ。
That's not what I meant. I'm not being sexist. Men and women are just different.そうじゃない。性差別やら女性蔑視やら、そういうものとは関係なく、男と女は違うんだ。
Bill was singled out for a special award.ビルが特別賞に選ばれた。
There was a special sneak preview last night.昨日の夜、特別試写会があった。
We can't tell her and her younger sister apart.我々は彼女と彼女の妹を区別できない。
Give me a rain-check.別の機会に誘ってね。
Please show me another.別のを見せて下さい。
Joan dropped her husband like a hot potato.ジョーンは夫をさっさと見限って別れてしまった。
Don't lump all these issues together. You need to give every single one careful consideration.十把一からげにしないで、もう少し個別案件をきちんと検討してくださいよ。
I'm afraid I'm not much of a musician.私は別にたいした音楽家ではないです。
Making a choice always means making a sacrifice, giving up one thing for another.選択をするということは、常に犠牲を、つまり、ある物をあきらめて別のものを取ることを意味する。
We have lobsters only on special occasions.ロブスターは特別な場合にしか食べない。
He had enough wisdom to refuse the offer.彼にはその申し出を断るだけの分別があった。
I just said so without thinking much about it. I didn't mean anything serious.なんの気なしに言っただけで、別に悪気があってのことではありません。
Farmers separate good apples from bad ones.農民たちはよいリンゴと不良品を選別する。
Do you know the difference between silver and tin?銀とブリキの区別がつきますか。
Do you know good from evil?君に善悪の区別ができるのか。
You're old enough to know better.もっと分別があってもいい年頃だよ。
Now that you are a college student, you should know better.もう大学生なのだから、もっと分別があってもよかろう。
Tom's planning something special for Mary's birthday.トムはメアリーの誕生日に何か特別なことを計画している。
Why should he think that he knows better than I do?どうして彼は自分のほうが僕より分別が有ると思うんだろう。
What makes one person more intelligent than another?ある人を別の人より賢くするのは何であるのか。
Apart from being unlucky enough to get ALS, I have been fortunate in almost every other respect.不運にもALSにかかってしまったことは別として、私は、他のほとんどすべての天で幸運であった。
Saying is one thing, and doing is quite another.言葉で言うことと実行することは全く別である。
No wonder she didn't show up to see him off. They broke up.彼女が彼を見送りにこなかったのも不思議ではない。二人は別れたんだ。
He assumed a new identity.彼は全く別人になりすました。
At first we used to go separately, but one day we started going and returning together.最初は別々だったんですがある日一緒行き帰りするようになりました。
The crowd protested against racial discrimination.群集は人種差別に対して抗議した。
Ben, if anything, was a sensible man.ベンはどちらかと言えば分別のある人だった。
This work calls for special skill.この仕事は特別な技術を必要とする。
They split up after a year of marriage.結婚して一年で別れてしまった。
In case it rains tomorrow, we should make another arrangement.あす雨の場合は別の日程を組まなくちゃ。
Moving money and technology from one side of the globe to the other is not enough.お金と技術を地球の一カ所から別の場所に移動させるだけでは十分でありません。
"Honey, quick, quick. There's this website called Tatoeba that's auctioning it's sentence collection for a cent each! They've even got special offers like buy 100 sentences and get 1 free!" "Ah great! now people collect sentences as a hobby?! what's the w「ほら、早く早く。タトエバっていうサイトが、集めた文章を一つ一セントで売ってるよ!文章を百個買うと一つ無料の特別セールもあるんだよ!」「ああ、そりゃいい!今じゃ世間では趣味として文章を集めるのかい!?世界はどこへ向かっているのやら!」
We would be prepared to grant you a special discount of 5% for the quantity of 10 sets of STL#3456.私どもはSTL#345610セットについて5%の特別値引きをさせていただく用意があります。
The day came at last when he had to part from her.彼が彼女と別れなければならない日がついにやってきた。
She plans to break up with her boyfriend.彼女はボーイフレンドと別れるつもりだ。
The president made special remarks with reference accident in the nuclear reactor.最近の原発事故に関して、大統領は特別に声明を出した。
They are so much alike that I don't know which is which.それらはよく似ていて私には区別できない。
Except for this mistake, this is a good report.この間違いを別にすればこの報告書はよくできている。
The cockerel's splendid red cockscomb is thought to play a part in determining gender and breed.ニワトリの赤く立派なトサカは性別や種類を見分けるときに役立っていると考えられている。
The boy can't tell a swallow from a sparrow.その坊やはツバメとスズメが区別できない。
I have found another job.別の仕事を見つけました。
If you have any sense, cancel the trip.多少でも分別があるなら旅行は中止するんだな。
To know is one thing, and quite another to do.知っていることとそれを実行することは別のことだ。
I bade farewell to the guests.私は客に別れのあいさつを述べた。
He entreated his wife not to leave him.彼は妻に別れないでくれと哀願した。
I feel like another person.なんだか別人になったみたいだ。
We will grant you a special discount of 5% provided that you could guarantee placing regular orders.定期的にご注文いただけるのでしたら、5%の特別値引きをいたします。
You'll need a special tool to do it.それをするには特別な道具が必要だろう。
They waved good-bye with their hands.彼らは手をふって別れの挨拶を告げた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License