UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '別'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Can you tell a duck from a goose?アヒルとガチョウの区別が付きますか。
Jane's farewell speech made us very sad.ジェーンのお別れの挨拶を聞いて、私達はとても悲しくなりました。
As the attendees of the DTA General Meeting will be offered the block rate, when you reserve Marriott Hotel for me, please notify them that I will attend it.DTA総会の出席者は特別料金で宿泊できるので、マリオットホテルを予約する際は、私が会議出席者だと伝えて下さい。
I will part company with her.私は彼女と別れるつもりだ。
We went together to Laramie, at which place we parted.我々はララミーまで一緒に行ったが、そこで別れた。
Falling in love is one thing; getting married is another.恋愛と結婚は別だ。
We'll have a farewell party for Nancy tomorrow.明日ナンシーのお別れ会を開きます。
The two brothers resemble each other so much that I can hardly distinguish one from the other.そのふたりの兄弟は互いによく似ているので、私にはその区別がなかなかできない。
A farewell party was held for the executive who was retiring.退職する重役に敬意を表して送別会が開かれた。
Now that you are a college student, you should know better.もう大学生なのだから、もっと分別があってもよかろう。
This is the park where we said our last goodbye.ここが、私たちが最後の別れを告げた公園です。
I parted from her long ago.私はずっと前に彼女と別れた。
He has become another man since getting married.彼は結婚してから別人のようになった。
Are you doing anything special?何か特別なことやるの。
With regard to the problem, they have another opinion.その問題に関しては彼らは別の意見を持っている。
Could you wrap them up separately?別々にラッピングしてもらってもいいですか?
Why should he think that he knows better than I do?どうして彼は自分のほうが僕より分別が有ると思うんだろう。
Apart from the cost, it will take a long time to build the bridge.費用は別として、その橋を架けるには長い時間がかかるだろう。
I have another engagement.別の約束があるので。
Your initial order is subject to a special discount of 5%.初めてのご注文の場合には、5%の特別値引きをいたします。
A farewell party was held in honor of the retiring executive.退職する重役に敬意を表して送別会が開かれた。
It is hard to distinguish truth from a lie.真実と空言を区別するのは難しい。
He left without even telling me.彼は俺に別れも告げずに立ち去った。
His villa on the hill commands the sea.彼の丘の上の別荘は、海を見渡している。
The young man bade farewell to his comrades and relatives.若者は仲間や親戚の人たちに別れを告げた。
Tom finally made up his mind to leave Mary.トムはついにメアリーと別れる決意をした。
The room charge is $100 a night plus tax.料金は、税別で一泊100ドルです。
Let's study a specific example.特別の例について研究をしてみよう。
Saying is one thing and doing another.言うことと行うことは別のことだ。
I don't like this one; show me another.これは気に入らないから別なのを見せてください。
We'd like separate checks, please.伝票は別々にお願いします。
She was studying drama on a special scholarship.彼女は特別の奨学金をもらって演劇を研究していた。
The villa was harmonious with the scenery.その別荘は風景と調和がしていた。
I took a cottage for the summer.私は夏のために別荘を用意した。
What makes one person more intelligent than another?ある人を別の人より賢くするのは何であるのか。
He has more sense than to say such a foolish thing.彼は分別があるからそんな馬鹿なことは言わない。
The money was put into a special fund to buy books for the school library.そのお金は学校図書館の本を購入するための特別な基金に入れられた。
You had better set some money apart for your wedding.あなたは結婚式のためにお金を別に取っておいたほうがいい。
The significant point as regards the segregation problem is to clarify the value system of each group.人種差別問題に関する重要な点は、それぞれのグループの価値体系を明らかにすることである。
At Wimbledon there are now special electronic machines to judge the serves.ウィンブルゾンでは、現在、サーブを判定するための特別な電子機器がある。
The roses on exhibition are grouped together by colors.展示中のバラは色別にまとめられてある。
Saying is quite different from doing.言うこととすることとは別問題だ。
It is no use trying to separate the sheep from the goats while in a state of madness.狂気の状態のさいに、善悪を区別させようとしても無駄である。
They are all so much alike that I can't tell which is which.彼らは全部とてもにているので、どっちがどっちなのか区別できません。
When we deal with people, it would be wise to try to separate the sheep from the goats without letting them know it.人を扱うさいには、どちらにも、それとかわらないようにして、善人と悪人を区別するようにするほうが賢明であろう。
By the way, is there some blog or column online that you check often? Well, it doesn't have to be online; magazines are fine, too.ところで君は何かチェックしてるブログとかコラムとかそういったものはあるのかい?いや別にウェブに限らず雑誌とかでもいいが。
One magazine is for boys, and another for girls.ひとつの雑誌は男の子向きで、また別のものは女の子向きである。
He bade us farewell, and went away.彼は私たちに別れを告げて、立ち去った。
A sensible person is one who uses good sense.分別ある人というのは良識を働かす人である。
I never can tell Bill from his brother.ビルと彼の弟と全然区別がつかない。
I don't like this. Show me another.これは気に入らない。別のものを見せてくれ。
I look very different.以前とは別人のようになりました。
I have enclosed your order form.別紙の注文書の通り注文いたします。
I can't distinguish him from his brother.彼には私と彼のお兄さんの区別がつきません。
Tom split up with Mary.トムはメアリーと別れた。
You'd best set some money aside for your wedding.君は、結婚式のためにお金を別に取っておいたほうがいい。
I can't distinguish a frog from a toad.カエルとヒキガエルの区別が出来ない。
After a short visit he suddenly got up and took his leave.訪ねてきてしばらくしてから、彼は突然立ち上がって別れを告げた。
Researchers Identify New Receptor Complex in Brain研究者は頭脳の新しい受容器の複合体を識別する。
Recently I moved to another apartment.最近、僕は別のアパートに引っ越した。
A man of prudence wouldn't say such things.分別のある人ならそんなことはいわないだろう。
Tom said goodbye to Mary.トムはメアリーに別れを告げた。
He assumed a new identity.彼は全く別人になりすました。
She went from one shop to another.彼女はある店から別の店へ行った。
We cannot tell a good person from a bad one by looks alone.ちょっと見ただけでは善人と悪人の区別はつかない。
I feel like doing something different today.今日は何か別のことがしたい気がする。
I'm afraid I'm not much of a musician.私は別にたいした音楽家ではないです。
We adopted an alternative method.私たちは別の方法を採用した。
You say that you're afraid of being disliked by other people, but you have some people that you dislike yourself, don't you? Arithmetically speaking, there are an equal number of people who you don't like that don't like you back. I'm not saying that if y人に嫌われるのが怖いって言うけどさ、君も苦手な人いるでしょ。数学的に言って、同じ数の人が君のこと苦手なんだよ。これは別に、嫌いな人をなくせば誰からも嫌われなくなるって言いたいんじゃなくて、単純に君に嫌いな人がいるように誰かに嫌われることがあっても仕方ないってこと。そこを諦めればもっと気楽に生きられるんじゃないかな。
A sensible man wouldn't say such a thing in public.分別のある人なら、人前でそんな事は言わないだろう。
Please show me another one.別の物を見せて下さい。
Persons with special skills can easily get jobs.特別な技術を持つ人は簡単に職を得られる。
Do you have any special reason why you want to go to America?アメリカへ行きたいと思う何か特別な理由があるんですか。
I'll make this a special case, but try to keep it short.特別扱いしますが、なるべく短めにしてくださいね。
Apart from several windowpanes, there was no major damage.数枚の窓ガラスを別にすれば、大きな被害はありませんでした。
Can you tell Tom from his twin brother?あなたはトムと彼のふたごの兄弟とを区別できますか。
I had a special ticket.私は特別な切符を持っていました。
The couple parted, never to meet again.その2人は別れたまま2度と会うことがなかった。
Approach the problem from a different angle.別の角度から問題を検討する。
Who she saw was not herself but a different woman.自分ではなく別の女の人を見た。
He was persuaded to be more sensible.彼はもっと分別のある人になるように説得された。
She was especially selected for the post.彼女はその職に特別に抜擢された。
Please show me another example.別の実例を教えてください。
If you cannot work out the problem, you had better try a different method.その問題が解けないなら、別の方法を試みるべきだ。
You should know better than to spend all your money on clothes.洋服にお金を全部使ってしまわないくらいの分別を持つべきだ。
There has to be another way to do this.きっと別のやり方もあるはずだよ。
You are old enough to know better.君はもっと分別があってもいい年だよ。
We will grant you a special discount of 5% provided that you could guarantee placing regular orders.定期的にご注文いただけるのでしたら、5%の特別値引きをいたします。
It was time to part, but still the couple clung together.別れるときになっても二人は抱き合っていた。
Draft beer tastes especially good on a hot day.暑い日の生ビールの味はまた格別だ。
I'm sorry, I have another engagement.ごめんなさい、別の約束があるの。
Please show me another camera.別のカメラを見てください。
Due to severe educational influence the child became a wholly different person.厳しいしつけでその子は別人のようになった。
I want to buy another.別なのを買いたい。
"Hey, what happened in the final episode of 'Tom and Mary'?" "They broke up, in the end. It was really bittersweet." "Oh my! And after being so deeply in love!"「ねえねえ、『トムとメアリー』の最終回どうなった?」「結局別れちゃったの。まじ切なかった」「えー! あんなに深く愛し合ってたのに」
Do you think there is another answer to this difficult problem?この難しい質問に、別の答えがあると思いますか。
He left without saying good-bye to me.彼は私に別れを言わずに去った。
This is the park where we said our last good-by.ここが、私たちが最後の別れを告げた公園です。
She had enough wisdom to refuse the offer.彼女には申し出を断るだけの分別があった。
I can make a distinction between good and bad.私にだって善悪に区別はつく。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License