UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '別'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You must educate your tongue to distinguish good coffee from bad.よいコーヒーと悪いのとの区別がつくように舌を訓練しなければいけません。
Can you distinguish silver from tin?銀とブリキの区別がつきますか。
A certain door-to-door salesman made a fool of a trusting old lady and went off with a lot of her money.ある戸別訪問のセールスマンがお人好しの老婦人を馬鹿にして大金を持ち逃げした。
I have another engagement.別の約束があるので。
For others, it is a vision of what could be.また別の人にとってはそれはいろいろな可能性を心に描くことでもある。
He had no particular reason to go there.彼にはそこへいく特別の理由はなかった。
They are so much alike that I don't know which is which.それらはよく似ていて私には区別できない。
She is endowed with a special talent.彼女は特別な才能を持っている。
I have enclosed your order form.別紙の注文書の通り注文いたします。
Apart from a few minor mistakes, your composition was excellent.2、3の小さな誤りを別にすれば、君の作文は優秀だった。
Apart from his parents, no one knows him very well.彼の両親は別として、誰も彼を余りよく知らない。
The twins look so much alike it's next to impossible to distinguish one from the other.その双子はそっくりで、どっちがどっちなのか区別するのはほとんど不可能だ。
I'm not really a talkative person. It's just that I have a lot of things to tell you.僕は別におしゃべりな人間じゃないよ。君に話したいことがたくさんあるだけなんだ。
If he doesn't accept the job, someone else will.彼がその仕事を引き受けなければ、誰か別の人が引き受けるだろう。
What a thoughtless man to do that!そんなことをするなんて何と無分別な男だ。
It is one thing to promise, and another to perform.約束するのと実行するのとは別のことだ。
They are all so much alike that I can't tell which is which.彼らは全部とてもにているので、どっちがどっちなのか区別できません。
I can tell virtue and vice apart.私には美徳と悪徳との区別がつく。
You should know better at your age.おまえの年ではもっと分別があるべきだ。
That damn Kenji, because he was cheating on me with another woman, I slapped him as hard as I could. I've already broken up with him.ケンジの奴、二股かけてたから、思いっきりひっぱたいてやったよ。あいつとはもう別れることにした。
Could you make it another time?別の機会にお願いできませんか。
When we deal with people, it would be wise to try to separate the sheep from the goats without letting them know it.人を扱うさいには、どちらにも、それとかわらないようにして、善人と悪人を区別するようにするほうが賢明であろう。
She committed her baby to her divorced husband.彼女は別れた夫に赤ちゃんを任せた。
She went from one shop to another.彼女はある店から別の店へ行った。
You should know better.君はもっと分別をもちなさい。
Show me another camera.別のカメラを見てください。
After parting from me, he approached the station.私と別れた後、彼は駅に向かった。
To own a library is one thing and to use it is another.蔵書があるということと、それを活用することとは別のことだ。
Who owns this villa?この別荘の持ち主は誰ですか。
He advocated abolishing class distinctions.彼は階級差別の廃止を主張した。
He made a clean break with them.彼は彼らときっぱりと別れた。
The batteries are extra.バッテリーは別料金になっております。
True bravery is quite another thing from bravado.本当の自信と空威張りは別問題だ。
Falling in love is one thing; getting married is another.恋愛と結婚は別だ。
His cottage is on the coast.別荘は海岸にある。
They have imitated his style in all areas except those that require special skill.特別な技能を必要とする分野を除けば、彼らは彼のスタイルをあらゆる点で模倣した。
What we have is one thing and what we are is quite another.財産と人格とはまったく別のものだ。
It was time to part, but still the couple clung together.別れるときになっても二人は抱き合っていた。
To teach Alex, Pepperberg used a special form of training.アレックスを教えるために、ペパーバーグは特別な訓練形式を用いた。
She had to part with her family when the war began.戦争が始まったとき、彼女は家族と別れなければならなかった。
Please show me another.別のを見せて下さい。
What makes one person a genius and another person a fool?ある人を天才にし、別の人を愚か者にするのは何なのか。
But ... did that tenth child have a different father to the ones before him?じゃが・・・その10人目の子供の父親はそれまでの子供らとは別の父親なのか。
I just said so without thinking much about it. I didn't mean anything serious.なんの気なしに言っただけで、別に悪気があってのことではありません。
She cooked a special dinner for him.彼女は彼のために特別な晩御飯を作りました。
The president made special remarks with reference accident in the nuclear reactor.最近の原発事故に関して、大統領は特別に声明を出した。
All families with children get special rates.子供のいる家族はみな特別料金です。
I feel good in a special way.私は特別気持ちがいい。
He was too upset to distinguish vice from virtue.彼はひどく動揺していたので、善悪の区別が出来なかった。
To know a language is one thing, and to teach it is another.一つの言語を知っているのと、それを教えるのは別だ。
Bear in mind that, under such circumstances, we have no alternative but to find another buyer.そのような場合別の買い手を見つける以外に選択の余地はないという事を心に留めておきなさい。
My friend broke up with his girlfriend and now he wants to go out with me.友だちに彼女と別れた子がいて、その子今度は私と付き合いたいって。
Extra special treatment is imperative to get the vessel through government red tape, so that she can leave port on time.繁雑な手続きをすませ、船が定時に出港できるためには、特別の上にも特別なはからいが、どうしても必要である。
That's quite another thing.それは全く別の事だ。
No, I really don't like it that much.いや別にそこまで好きではないんだけど。
After I had handed in my report to the teacher, I had to start writing another.先生にレポートを提出した後、私はまた別のものを書き始めねばならなかった。
Why should he think that he knows better than I do?どうして彼は自分のほうが僕より分別が有ると思うんだろう。
Although the locker rooms were segregated by sex, upon entering the bath, women and men were not separated--it was a mixed bath.更衣室は男女に別れていましたが、お風呂場に入って行ったら 男女区別なく、混浴でした。
I can not tell Tom from his brother.私にはトムとトムの弟との区別がつかない。
Christmas is a special holiday.クリスマスは特別な休日だ。
The farewell party will be given next week.送別会は来週行われるでしょう。
He was too upset to distinguish vice from virtue.彼はひどく狼狽していたので善悪の区別が出来なかった。
They developed a special computer system and fixed it to his wheelchair.彼らは、特別のコンピューター・システムを開発し、それを彼の車椅子に取り付けた。
It is wrong of you to discriminate against people because of their race.人を人種で差別するのは間違っている。
The director used his power to arrange a special place in the cinema world.その映画監督は自分の権力を使って、映画界に特別な場を設けました。
I just dropped in to say goodbye.お別れを言いにちょっと立ち寄ってみました。
This is the park where we said our last good-by.ここが、私たちが最後の別れを告げた公園です。
Child as she is, she can act wisely.彼女は子供ではあるが、分別ある行動ができる。
He cannot tell right from wrong.正邪の区別がつかない。
Tom started talking to his girlfriend about breaking up.トムは彼女に別れ話を切り出した。
Due to unavoidable circumstances this summer I can't stay in my holiday cottage.よんどころない事情で、今年の夏は別荘で過ごせないんだ。
He is wise enough not to do such a thing.そんな事をしないだけの分別が彼にはある。
The money was put into a special fund to buy books for the school library.そのお金は学校図書館の本を購入するための特別な基金に入れられた。
She smiled and said goodbye.彼女は微笑んで、別れを告げた。
She has a cottage by the sea.彼女は海辺に別荘を持っている。
We can't tell her and her younger sister apart.我々は彼女と彼女の妹を区別できない。
It was good to feel like one of the group, because my blond hair and 185 cm height already made me stand out.グループの仲間の一員のように感じることはいい気持ちでした。私は金髪で、185センチもあるので、別の意味で目立ってしまうからです。
Sachiko always said: "You'd better set some money aside in case you get sick."幸子さんはいつも「病気の時のために金を別にとって置いたほうがいい」と言っていました。
He was looking forward to spending the weekend with her in their little cottage in Somerset.彼はサマセットの小さな別荘で彼女と週末を過ごすのを楽しみにしていた。
The roses on exhibition are grouped together by colors.展示中のバラは色別にまとめられてある。
You will do well to leave her.あなたが彼女と別れるのは賢明である。
To know is one thing, to practice another.知っていることと、実行は別物だ。
I have no objection to paying a special fee if it is necessary.必要であれば、特別料金を払うことに対して、異議は申しません。
He is a different person from the one we are looking for.彼は私達が探している人とは別人だ。
He is not so stupid as to be unable to tell right from wrong.彼は善悪を区別出来ないほど馬鹿ではない。
He knew nothing bad about him, but he felt something evil.その男には別に不都合なところはなかったが、彼は何か邪悪なものを感じとった。
We have a holiday cottage in Denver.私たちにはデンバーに休暇用の別荘があります。
To know is one thing, to teach is another.知っていることと教えることはまったく別だ。
Tom's planning something special for Mary's birthday.トムはメアリーの誕生日に何か特別なことを計画している。
A special tax was imposed on imported cars.特別の税が輸入された自動車に課せられた。
Please show me another one.別のを見せて下さい。
Apart from schoolwork, I write poetry.私は学校での勉強とは別に、詩を書いている。
Terms like "sexism" are now in vogue.「性差別」という言葉が今、流行っている。
The two brothers resemble each other so much that I can hardly distinguish one from the other.そのふたりの兄弟は互いによく似ているので、私にはその区別がなかなかできない。
"Are you still dating Tom?" "No, we broke up at the beginning of last month."「トムとはまだ続いてるの?」「いや、先月初めに別れた」
They each paid separately.彼らは別々に支払った。
I'm sorry, I have another engagement.ごめんなさい、別の約束があるの。
Apart from the weather, it was a good picnic.天気は別として、それは楽しいピクニックだった。
Cancer is not one but more than hundred distinct diseases.ガンは一つの病気ではなく、百以上の別の病気の集まりである。
He's in the other truck.彼は別のトラックにいるんです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License