UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '別'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She is old enough to know better.彼女はもっと分別があってよい年配だ。
He was too upset to distinguish vice from virtue.彼はひどく動揺していたので、善悪の区別が出来なかった。
You'd best set some money aside for your wedding.あなたは結婚式のためにお金を別に取っておいたほうがいい。
The cottage was clean and tidy.その別荘は清潔で整然としていた。
We broke up and went our own ways.我々は別れて別々の道を行った。
He cannot tell right from wrong.彼は善悪の区別がない。
The party, therefore, had to take another route.一行は、そのため、別のルートを取らねばならない。
I hope that I will be able to help you at some other time.別の機会にお役に立てることを願っています。
Tom said goodbye to Mary.トムはメアリーに別れを告げた。
Wait for a second chance.別の機会を待て。
She cooked a special dinner for him.彼女は彼のために特別な晩御飯を作りました。
I'd like to have mustard on the side.マスタードを別に持ってきてください。
He bade her adieu forever.彼は彼女に永遠の別れを告げた。
Before the arrival of this skyscraper, all the buildings in the city stood in special relationship to each other.そうした高層ビルが出現する前は、町の全ての建物が相互に特別な関係を持って建っていたのである。
Do you think there is another answer to this difficult problem?この難しい質問に、別の答えがあると思いますか。
He, if anything, is a sensible man.彼は、どちらかというと、分別のある人だ。
Every situation requires individual analysis.あらゆる事態を個別に分析する必要がある。
We can prepare to offer you a special discount of 5% for the STL#3456, on condition that you place an order for more than 15 at one time.一度に15以上ご注文いただけるという条件で、STL#3456の特別値引きをいたします。
The twins look so much alike it's next to impossible to distinguish one from the other.その双子はそっくりで、どっちがどっちなのか区別するのはほとんど不可能だ。
The annex is on the north of the original building.別館は本館の北側にある。
She has a cottage by the sea.彼女は海辺に別荘を持っている。
Give me another example.別の例をあげてください。
He knew nothing bad about him, but he felt something evil.その男には別に不都合なところはなかったが、彼は何か邪悪なものを感じとった。
We shall continue our efforts to eradicate racial discrimination.我々は人種差別を完全に無くす努力を必ず続けて行く。
Saying "I'm not a racist, but..." in an introductory manner can sometimes be passed off as racist.『私は人種差別主義者ではありませんが、』と前置きするような文に限って、往々にして人種差別的であったりするものだ。
Are you able to grant us a special discount of 5% for 50 sets of the product?50セットの製品について5%特別に値引きしていただけませんか。
I'm leaving you tomorrow.君とは明日お別れだ。
Buffalo buffalo Buffalo buffalo buffalo buffalo Buffalo buffalo.ニューヨーク州バッファロー出身の水牛に怯える同じ出身の水牛は、同時に同じ州の別の水牛を怯えさせている。
One man's meat is another man's poison.ある人の食べ物が別の人には毒。
He has acted wisely.彼は分別のある行動をとっている。
My husband and I are calling it quits.私は主人と別れる事にしました。
He can't tell fact from fiction.彼には事実と虚構の区別がつかない。
Who she saw was not herself but a different woman.自分ではなく別の女の人を見た。
Do you know the difference between silver and tin?銀とブリキの区別がつきますか。
He lives apart from his parents.彼は両親と別居している。
Can a child of her age distinguish good from bad?彼女ぐらいの年齢の子供に善悪の区別がつくであろうか。
I can't tell Tom and his younger brother apart.私にはトムとトムの弟との区別がつかない。
I don't like this shirt. Show me another one.このシャツは気に入りません。別のを見せて下さい。
This work calls for special skill.この仕事は特別な技術を必要とする。
The two brothers resemble each other so much that I can hardly distinguish one from the other.そのふたりの兄弟は互いによく似ているので、私にはその区別がなかなかできない。
There is no more dangerous experiment than that of undertaking to be one thing before a man's face and another behind his back.人の面前にいるときと陰にまわったときとで、まったく別の態度をとろうとすることなど、危険な企てはない。
"What are you thinking about?" "Nothin'..."「何を考えてるの?」「別に・・・」
It is one thing to make a plan and quite another to carry it out.計画をたてることとそれを実行する事は別問題です。
He rewrote the story into a completely different one.彼はその話を書き換えてまったく別のものにした。
But ... did that tenth child have a different father to the ones before him?じゃが・・・その10人目の子供の父親はそれまでの子供らとは別の父親なのか。
Although the locker rooms were segregated by sex, upon entering the bath, women and men were not separated--it was a mixed bath.更衣室は男女に別れていましたが、お風呂場に入って行ったら 男女区別なく、混浴でした。
That damn Kenji, because he was cheating on me with another woman, I slapped him as hard as I could. I've already broken up with him.ケンジの奴、二股かけてたから、思いっきりひっぱたいてやったよ。あいつとはもう別れることにした。
I didn't have the sense to do so.私にはそうするだけの分別がなかった。
Joan dropped her husband like a hot potato.ジョーンは夫をさっさと見限って別れてしまった。
He had enough wisdom to refuse the offer.彼にはその申し出を断るだけの分別があった。
She went from one shop to another.彼女はある店から別の店へ行った。
It's hard to tell Englishmen from Americans just by the way they look.顔だけでイギリス人とアメリカ人を区別することは難しい。
He is wise enough not to do such a thing.そんな事をしないだけの分別が彼にはある。
This is important enough for separate treatment.これは別に扱わなくてはならないほど重要だ。
We adopted an alternative method.私たちは別の方法を採用した。
Actually, I have no intention to quit right now.今のところ別にやめる気は全然ない。
If you wish us to reserve an alternative room, please let us know immediately.もしも別の部屋の予約をご希望でしたら、大至急ご連絡下さい。
Tom suggested another plan to the committee.トムは別の案を委員会に提唱した。
To know is one thing, and to do is another.知っていることと行動に移すことは別だ。
I know right from wrong.私にだって善悪に区別はつく。
It seemed that that house was small if it was compared with the cottage which he lived in even recently.その家は、彼が最近まで住んでいた別荘に比べれば小さく思えた。
Children below the age of 8 have an underdeveloped frontal lobe that might cause them to be unable to separate reality from fantasy. Some of them might believe that there are monsters in their closet or under the bed for example. They are also sometimes u8歳未満の子供は前頭葉が発達しきっておらず、そのため現実と空想の区別が付かなくなる場合がある。一部の子どもは、例えば洋服ダンスの中やベッドの下に化け物がいると信じることがあるかもしれない。彼らの一部はまた、夢と現実の区別ができないこともある。
He left without saying goodbye.彼は別れも告げずに行ってしまった。
It is one thing to own a library; It is quite another to use it wisely.蔵書を所有することと、それを賢明に利用することとは別問題である。
Set some money apart for marrying.結婚資金を幾らか別にとっておきなさい。
He said good-bye to the family.彼は家族に別れを告げた。
It's no crime to skip breakfast once in a while.たまに朝飯を抜いたって別に悪いことじゃない。
She had enough sense to understand what he really meant.彼の真意を察するだけの分別が彼女にはあった。
The masses are entirely ignorant of the segregation problem.大衆は差別問題に関して全く無知である。
The room charge is $100 a night plus tax.料金は、税別で一泊100ドルです。
Apart from joking, what do you mean to do?冗談は別として、君はどうするつもりなのか。
Can a child of her age distinguish good from bad?彼女の年頃の子供に善悪の区別がつくでしょうか。
A farewell party was held for Mr. Smith.スミスさんのために送別会が開かれた。
They paid separately.彼らは支払いを別々にした。
Is there any special news in today's paper?今日の新聞に何か特別なニュースがありますか。
Can you tell Jane from her twin sister?ジェーンと彼女の双子の妹を区別できますか。
I can't find my notebook here; I must have put it elsewhere.ここにノートを置いておいたのに。どこか別の場所に置いたのかしら。
The dog knows black from white.犬は白と黒との区別がつく。
We are giving a farewell party for him tonight.今晩彼の送別会をするんだよ。
Three other people were singled out for special praise.特別に賞賛すべき人物として、他に3人の人が選出された。
It may help to look at the problem from another angle.別の角度から問題を見ると役に立つかもしれない。
There has to be another way to do this.きっと別のやり方もあるはずだよ。
She parted from her friend in tears.彼女は涙ながらに友達と別れた。
I resolved to break up with her cleanly.私はきっぱりと彼女と別れる決心をした。
I don't like this one; show me another.これは気に入らないから別なのを見せてください。
He is old enough to know better.彼はもっと分別があってもよい年だ。
Can you tell a sheep from a goat?羊と山羊の区別がわかりますか。
A farewell party was held for Mr. Jones.ジョーンズ氏のために送別会が開かれた。
Apart from sports, I like listening to jazz music.スポーツは別にして、私はジャズを聞くのが好きです。
My ex-husband no longer lives in this city.私の別れた夫はもうこの町に住んでいない。
To say is one thing, and to do is another.言う事とする事は別問題だ。
There are no special rules about what clothes we have to wear.服装に関する特別な規則はない。
The new school failed to take into account the special needs of young people.その新しい学校は若者の特別な要求を考慮に入れることに失敗した。
At first we used to go separately, but one day we started going and returning together.最初は別々だったんですがある日一緒行き帰りするようになりました。
Can you distinguish silver from tin?銀とブリキの区別がつきますか。
You will soon regret your rash conduct.君はじきに無分別な行為を後悔するだろう。
You should have known better.君はもっと分別を持つべきだったのに。
Tom's planning something special for Mary's birthday.トムはメアリーの誕生日に何か特別なことを計画している。
She should know better at her age.彼女の年齢ではもっと分別がなくてはならない。
With regard to the problem, they have another opinion.その問題に関しては彼らは別の意見を持っている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License