UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '別'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Can a child of her age distinguish good from bad?彼女の年頃の子供に善悪の区別がつくでしょうか。
Children below the age of 8 have an underdeveloped frontal lobe that might cause them to be unable to separate reality from fantasy. Some of them might believe that there are monsters in their closet or under the bed for example. They are also sometimes u8歳未満の子供は前頭葉が発達しきっておらず、そのため現実と空想の区別が付かなくなる場合がある。一部の子どもは、例えば洋服ダンスの中やベッドの下に化け物がいると信じることがあるかもしれない。彼らの一部はまた、夢と現実の区別ができないこともある。
Even though they love each other, they broke up.彼らは好き同士なのに別れました。
He cannot tell wool from cotton.彼はウールと綿の区別がつかない。
Please forget about the orienteering that you did at that outdoors school. Well, actually, you don't have to forget it, but the orienteering that we're doing here is completely different.林間学校でやったオリエンテーリングは忘れてください。いや、別に覚えててもいいんですが、とにかく、ここで言うオリエンテーリングはまったく別のものです。
As I don't have the software that matches the attachment, I cannot open the file. Please resend it in another format.添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。
You should know better.君はもっと分別をもちなさい。
I parted from him on the street.私は彼と通りで別れた。
In the old days, every child could tell the difference between good and bad.昔の子供はみんな、善悪の区別ができた。
He looks like a completely different person to what he was before.彼は昔と比べるとまるで別人のようだ。
I took leave of the villagers and made for my next destination.私は村人たちに別れを告げて次の目的地へと向かった。
To meet is to part.会うは別れのはじめ。
She has many boyfriends, but this one is special.彼女には男友達は多いが、この男は特別だ。
He is old enough to know better.彼はもっと分別があってもよい年だ。
To own a library is one thing and to use it is another.蔵書があるということと、それを活用することとは別のことだ。
Please bill us separately.別々に払います。
You'll need a special tool to do it.それをするには特別な道具が必要だろう。
My friend broke up with his girlfriend and now he wants to go out with me.私の友人はガールフレンドと別れ、今度は私と付き合いたがっている。
Due to severe educational influence the child became a wholly different person.厳しいしつけでその子は別人のようになった。
One evening, however, when Miss Baker got back to the college a few minutes before the time by which all students had to be in, she found another car in her parking space.しかしながらある夜ベイカーさんが、学生全員が学寮に戻っていなければいけない時刻に戻ってきたとき、彼女は自分の駐車スペースに別の車があるのを見つけた。
He never drinks except on special occasions.彼は特別な場合を除いては決して酒を飲まない。
Apart from my sister, my family doesn't watch TV.妹は別として、私の家族はテレビを見ません。
She should know better at her age.彼女の年齢ではもっと分別がなくてはならない。
You'd best set some money aside for your wedding.君は、結婚式のためにお金を別に取っておいたほうがいい。
She was especially selected for the post.彼女はその職に特別に抜擢された。
I couldn't tell her from sister.私は彼女と妹を区別できなかった。
Society must do away with laws which cause racial discrimination.社会は人種差別の原因となるような法律を廃止しなければならない。
We have lobsters only on special occasions.ロブスターは特別な場合にしか食べない。
Aside from fright, she was not injured.彼女はおびえただけで別にけがはなかった。
Are you doing anything special?何か特別なことやるの。
The time has come when we must part.別れる時がやって来た。
I have no particular reason to do so.わたしにはそうする特別の理由は何も無い。
He was looking forward to spending the weekend with her in their little cottage in Somerset.彼はサマセットの小さな別荘で彼女と週末を過ごすのを楽しみにしていた。
You are old enough to know better. Behave yourself.もうもっと分別があっていい年齢ですよ。行儀よくしなさい。
Mō motto bunbetsu ga atte ī nenreidesu yo. Gyōgi yoku shi nasai.
Animals cannot distinguish right from wrong.動物は正しいことと間違ったことを区別できない。
Could you wrap them up separately?別々にラッピングしてもらってもいいですか?
He can not distinguish between right and wrong.彼は正しいことと間違ったことを区別できない。
I don't understand the problem; I could make neither head nor tail of it.私はその問題がわかっていない。裏と表の区別もついていない。
Please don't look at me suspiciously.私は別に怪しい者ではありません。
She is going to part from her boyfriend.彼女はボーイフレンドと別れるつもりだ。
Please show me another.別の物を見せて下さい。
We shall continue our efforts to eradicate racial discrimination.我々は人種差別を完全に無くす努力を必ず続けて行く。
I can't tell his twin sisters apart.彼の双子の妹たちを区別することができない。
He is young, and yet he is prudent.彼は若い、それなのに分別がある。
Talking is one thing, doing is another.言うことと話すことは別のことだ。
She ought to have known better than to say that.彼女はあんなことをいうよりもっと分別を身につけるべきだった。
We all thought she was devoid of sense.彼女には分別がない、と私達はみんな思った。
I want to buy two S-grade seats.特別席を二枚買いたい。
All families with children get special rates.子供のいる家族はみな特別料金です。
To say is one thing, and to do is another.言う事とする事は別問題だ。
I'd like to have mustard on the side.マスタードを別に持ってきてください。
One man's meat is another man's poison.ある人の食べ物が別の人には毒。
You can identify children's voices without any problem.子供の声はたやすく識別することが出来ます。
It is difficult to translate a poem into another language.詩を別の言語に翻訳するのは難しい。
What we have is one thing and what we are is quite another.資産と人格は全く別物である。
Rick and Carol broke up two months ago, but he's still carrying a torch for her.リックとキャロルは二ヶ月前に別れたが、リックの方はいまだに彼女を想い続けている。
But I don't think it's strange at all.別に全然変だと思わないんだけどな。
After I had handed in my report to the teacher, I had to start writing another.先生にレポートを提出した後、私はまた別のものを書き始めねばならなかった。
He is bent on buying the seaside villa.彼は海辺の別荘を買うことに決めている。
It's no crime to just idle the whole day once in a while.たまにまる一日ぼけっとしていても別に悪い事じゃない。
It is high time we said good-bye.そろそろ別れを告げてもいいころだ。
Good night, good night! Parting is such sweet sorrow, that I shall say good night till it be morrow.さよなら!さよなら!ああ、別れというものは悲し懐かしいものじゃ。夜が明くるまで、こうしてさよならを言うていたい。
Since my school is large, I have to run to get from one classroom to another in a 5-minute break.私の学校は大きな学校なので、私は5分の休憩時間の間に教室から別の教室に行くために走らなければなりません。
A permanent is extra.パーマは別料金です。
He advocated abolishing class distinctions.彼は階級差別の廃止を主張した。
Apart from the cost, the dress doesn't suit me.値段は別として、そのドレスは私に似合わない。
Knowing is one thing, teaching quite another.知っていることと教えることは別物だ。
I know right from wrong.私にだって善悪に区別はつく。
The committee adjourned to another hall.委員会は別のホールに会場を移した。
Extra special treatment is imperative to get the vessel through government red tape, so that she can leave port on time.繁雑な手続きをすませ、船が定時に出港できるためには、特別の上にも特別なはからいが、どうしても必要である。
Even a child knows right from wrong.子供でさえ善と悪の区別がつく。
Gorillas cannot use their lips and tongues to speak, but they can communicate with people in other ways.ゴリラは話すのに唇や舌を使うことができないが、別の方法で人々とコミュニケーションができるのである。
For quantities of 20 or more, we can allow you a special discount of 10% on the prices quoted.20以上の注文につきましては、見積りより10%引きの特別価格でご提供します。
How can you tell good English from bad English?良い英語と、悪い英語はどのようにして区別できますか。
Your shirt is torn. You better put on another shirt.君のシャツは破れている。別のシャツを着た方がいい。
A farewell party was held for Mr. Smith.スミスさんのために送別会が開かれた。
They paid separately.彼らは支払いを別々にした。
I look very different.以前とは別人のようになりました。
The separate names used for female nurses "kangofu" and male nurses "kangoshi", were unified in 2002 into "kangoshi".看護に携わる女性を「看護婦」、男性を「看護士」と区別していた呼称は、2002年に「看護師」に統一して変更された。
Keiko and Ichiro parted with mutual consent.けい子と一朗が納得ずくで別れた。
He is on another phone.別の電話に出ています。
He worked day and night in the interest of his firm.彼は会社のために昼夜の別なく働いた。
He is a teacher apart from the rest.彼は他の教師とは別だ。
I didn't have the sense to do so.私にはそうするだけの分別がつかなかった。
He rewrote the story into a completely different one.彼はその話を書き換えてまったく別のものにした。
A baby has no moral compass.赤ん坊は善悪の区別がつかない。
As the young man's car was close to the fence, Miss Baker had to drive up beside it on the other side, where the girl was sitting.若い男の車がフェンスに接していたので、ベイカーさんは女子学生がすわっている、別のサイドに車を寄せた。
We shook hands and parted at the end of our journey.私たちは旅の終わりに握手をして別れた。
A goodbye party was held for Mr. Jones.ジョーンズ氏のために送別会が開かれた。
She was there for the buses in Montgomery, the hoses in Birmingham, a bridge in Selma, and a preacher from Atlanta who told a people that "We Shall Overcome." Yes, we can.クーパーさんは(人種隔離政策が行われていたアラバマ州)モンゴメリでバスが黒人を差別するのを知り、(同州)バーミングハムで警官が消火ホースの水でもって黒人を抑圧するのを知り、(流血のデモ行進が行われた同州)セルマの橋を知り、そしてアトランタからやってきた牧師と時代を共有しました。アトランタからやってきたその牧師は人々に「We shall overcome(私たちは克服する)」と語った。Yes we can。私たちにはできるのです。
To know a language is one thing, and to teach it is another.一つの言語を知っているのと、それを教えるのは別だ。
The twins look so much alike it's next to impossible to distinguish one from the other.その双子はよく似ているので一方を他方と区別するのはほとんど不可能だ。
Try on another one.もうひとつ別のを試してごらん。
That politician put his foot in his mouth when he made those racist comments.あんな人種差別の発言をするなんて、あの政治家も取り返しのつかないことを口にしたものだ。
He left without saying good-bye to me.彼は私に別れを言わずに去った。
Put aside all those which are useless.役にたたないものは全部別にしておきなさい。
Show me another watch.別の時計を見せてください。
Saying "I'm not a racist, but..." in an introductory manner can sometimes be passed off as racist.『私は人種差別主義者ではありませんが、』と前置きするような文に限って、往々にして人種差別的であったりするものだ。
Let's think out another way.別の方法を考え出そう。
A sensible person is one who uses good sense.分別ある人というのは良識を働かす人である。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License