UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '別'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Tom said goodbye to Mary.トムはメアリーに別れを告げた。
To say is one thing, and to do quite another.いう事と行う事はまったく別だ。
You should have known better.君はもっと分別を持つべきだったのに。
Waiter, give us separate checks please.ボーイさん、勘定は別々にしてください。
We'll have a goodbye party for Nancy tomorrow.明日ナンシーのお別れ会を開きます。
We never meet without a parting.逢うは別れの始め。
Life is made of encounters and partings.人生は出会いと別れでできてるんだ。
We must be able to discriminate between objects and situations.我々は物事と状況を区別する事ができないといけない。
I just said so without thinking much about it. I didn't mean anything serious.なんの気なしに言っただけで、別に悪気があってのことではありません。
Recently I moved to another apartment.最近、僕は別のアパートに引っ越した。
You say that you're afraid of being disliked by other people, but you have some people that you dislike yourself, don't you? Arithmetically speaking, there are an equal number of people who you don't like that don't like you back. I'm not saying that if y人に嫌われるのが怖いって言うけどさ、君も苦手な人いるでしょ。数学的に言って、同じ数の人が君のこと苦手なんだよ。これは別に、嫌いな人をなくせば誰からも嫌われなくなるって言いたいんじゃなくて、単純に君に嫌いな人がいるように誰かに嫌われることがあっても仕方ないってこと。そこを諦めればもっと気楽に生きられるんじゃないかな。
They are all so much alike that I can't tell which is which.彼らは全部とてもにているので、どっちがどっちなのか区別できません。
Show me another camera.別のカメラを見てください。
A farewell party was held in honor of Mr Smith.スミスさんのために送別会が開かれた。
There are no special rules as regards what clothes we should wear.服装に関する特別な規則はない。
He is old enough to tell good from evil.彼は善悪の区別がつく年齢になっている。
What we have is one thing and what we are is quite another.資産と人格は全く別物である。
She has a special way of making bread.彼女は特別な作り方でパンを焼いている。
Could you show me another, please?別のを見せてもらえませんか。
That fellow can't tell right from wrong.あいつは善悪の区別がない。
Moving money and technology from one side of the globe to the other is not enough.お金と技術を地球の一カ所から別の場所に移動させるだけでは十分でありません。
Are you able to grant us a special discount of 5% for 50 sets of the product?50セットの製品について5%特別に値引きしていただけませんか。
Keiko and Ichiro parted with mutual consent.けい子と一朗が納得ずくで別れた。
The first point to be discussed is whether segregation existed in this district.最初に議論すべき点は、この地域に差別が存在したかどうかということである。
Please forget about the orienteering that you did at that outdoors school. Well, actually, you don't have to forget it, but the orienteering that we're doing here is completely different.林間学校でやったオリエンテーリングは忘れてください。いや、別に覚えててもいいんですが、とにかく、ここで言うオリエンテーリングはまったく別のものです。
As a cook he is in a class by himself.コックとして彼は別格だ。
There has to be another way to do this.きっと別のやり方もあるはずだよ。
This hat is too small. Please show me another one.この帽子は小さすぎるよ。別のを見せてくれないか。
We shall continue our efforts to eradicate racial discrimination.我々は人種差別を完全に無くす努力を必ず続けて行く。
She was there for the buses in Montgomery, the hoses in Birmingham, a bridge in Selma, and a preacher from Atlanta who told a people that "We Shall Overcome." Yes, we can.クーパーさんは(人種隔離政策が行われていたアラバマ州)モンゴメリでバスが黒人を差別するのを知り、(同州)バーミングハムで警官が消火ホースの水でもって黒人を抑圧するのを知り、(流血のデモ行進が行われた同州)セルマの橋を知り、そしてアトランタからやってきた牧師と時代を共有しました。アトランタからやってきたその牧師は人々に「We shall overcome(私たちは克服する)」と語った。Yes we can。私たちにはできるのです。
Actually, I have no intention to quit right now.今のところ別にやめる気は全然ない。
Let's approach this problem from a different aspect.この問題を別の面から取り組んでみよう。
This cap is too small. Please show me another.この帽子は小さすぎます。別のものを見せて下さい。
A farewell party was held for Mr. Jones.ジョーンズ氏のために送別会が開かれた。
Draft beer tastes especially good on a hot day.暑い日の生ビールの味はまた格別だ。
I resolved to break up with her cleanly.私はきっぱりと彼女と別れる決心をした。
The known must be separated from the unknown.既知のことは未知のことと区別しなくてはならない。
You will do well to leave him.君は彼と別れるのが賢明だろう。
That's quite another thing.それは全く別の事だ。
Can a child of her age distinguish good from bad?彼女の年頃の子供に善悪の区別がつくでしょうか。
Let me buy you another one.別のを買わせて下さい。
Apart from joking, what do you mean to do?冗談は別として、君はどうするつもりなのか。
Reality and fantasy are hard to distinguish.現実と幻想を区別するのは難しい。
The masses are entirely ignorant of the segregation problem.大衆は差別問題に関して全く無知である。
I've come to say goodbye.お別れのあいさつに来ました。
You should know better than to ask a lady her age.君は分別があるのだから、女性に年齢を聞いてはならない。
We parted the best of friends.私が別れたときは最も仲良しであった。
It is surprising that they should have a second house in America.彼らがアメリカに別荘を持っているとは驚きだ。
You had better set some money apart for your wedding.君は、結婚式のためにお金を別に取っておいたほうがいい。
A permanent is extra.パーマは別料金です。
Set some money apart for marrying.結婚資金を幾らか別にとっておきなさい。
"Hey, what happened in the final episode of 'Tom and Mary'?" "They broke up, in the end. It was really bittersweet." "Oh my! And after being so deeply in love!"「ねえねえ、『トムとメアリー』の最終回どうなった?」「結局別れちゃったの。まじ切なかった」「えー! あんなに深く愛し合ってたのに」
At Wimbledon there are now special electronic machines to judge the serves.ウィンブルゾンでは、現在、サーブを判定するための特別な電子機器がある。
He took his leave and set out in the dark.彼は別れを告げて、暗闇の中を出発した。
Apart from his parents, no one knows him very well.彼の両親は別として、誰も彼を余りよく知らない。
If you wish us to reserve an alternative room, please let us know immediately.もしも別の部屋の予約をご希望でしたら、大至急ご連絡下さい。
Please show me another.別のを見せて下さい。
We held a farewell party in honor of Dr. Kawamura.私たちは川村博士を祝して送別会を開いた。
It is difficult to translate a poem into another language.詩を別の言語に翻訳するのは難しい。
It is hard to distinguish truth from a lie.真実と空言を区別するのは難しい。
My eyes have become less appreciative of colors.私の目は色が識別しにくくなってきた。
These can be classified roughly into three types.これらは3つのタイプに大別される。
He had enough wisdom to refuse the offer.彼にはその申し出を断るだけの分別があった。
Can you tell wheat from barley?君は大麦と小麦の区別ができますか。
I think to clearly distinguish opinion from fact is important.「事実」と「意見」を峻別するということは重要なことだと思います。
In reply to your request, we offer you an extra discount of 5% on this order.貴社のご提案に対し、私どもはこのご注文について5%の特別値引きをさせていただくことにします。
Could you make it another time?別の機会にお願いできませんか。
We can't tell her and her younger sister apart.我々は彼女と彼女の妹を区別できない。
Everyone is entitled to all the rights and freedoms set forth in this Declaration, without distinction of any kind, such as race, colour, sex, language, religion, political or other opinion, national or social origin, property, birth or other status.すべて人は、人種、皮膚の色、性、言語、宗教、政治上その他の意見、国民的若しくは社会的出身、財産、門地その他の地位又はこれに類するいかなる事由による差別をも受けることなく、この宣言に掲げるすべての権利と自由とを享有することができる。
This cap is too small. Please show me another.この帽子は小さすぎるよ。別のを見せてくれないか。
What are the marks that distinguish the cultured man?洗練され教養のある人を区別する標識はなんであろう。
We parted, never to see each other again.我々は別れて二度とお互いに会うことはなかった。
One's view is determined by his education, sex, class and age.人の考え方は、その人の教育や、性別、階級、年齢などによって決定されるものだ。
My dad's estranged. (Because my mum's hopeless).うちはパパが別居中なの。(ママがどうしようもない人だから)
I can make a distinction between good and bad.私にだって善悪に区別はつく。
It costs $100 a night not counting tax.料金は、税別で一泊100ドルです。
The store offered special discounts during the summer.その店は夏の間特別割引をやった。
I can't stand losing her.彼女と別れるなんて耐えられない。
We cannot distinguish her and her younger sister.我々は彼女と彼女の妹を区別できない。
This is a special occasion.今回は特別な行事なんです。
I can't distinguish a frog from a toad.カエルとヒキガエルの区別が出来ない。
Apart from his parents, nobody would defend the suspect.彼の両親を別にすると、誰もその容疑者を擁護しないだろう。
I don't understand the problem; I could make neither head nor tail of it.私はその問題がわかっていない。裏と表の区別もついていない。
I never can tell Bill from his brother.ビルとお兄さんの区別がつかない。
Can you tell a sheep from a goat?羊と山羊の区別がわかりますか。
He doesn't travel much apart from occasional business trips.彼は時々出張することは別としてあまり旅をしない。
We have something special for you, sir.特別料理がございますが。
Another shooting and another friend's gone.新たなる狙撃が別の友を殺す。
He has attained to years of discretion.彼は分別ある年齢に達した。
A farewell party was held for the executive who was retiring.退職する重役に敬意を表して送別会が開かれた。
He can't tell fact from fiction.彼には事実と虚構の区別がつかない。
He is young, and yet he is prudent.彼は若い、それなのに分別がある。
That child learned to tell good from bad.その子は善悪の区別がつくようになった。
The twins look so much alike it's next to impossible to distinguish one from the other.その双子はそっくりで、どっちがどっちなのか区別するのはほとんど不可能だ。
I feel like doing something different today.今日は何か別のことがしたい気がする。
Since I don't have the software to open the attached file, I can't open it. Please send it again in another format.添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。
There is no more dangerous experiment than that of undertaking to be one thing before a man's face and another behind his back.人の面前にいるときと陰にまわったときとで、まったく別の態度をとろうとすることなど、危険な企てはない。
We adopted an alternative method.私たちは別の方法を採用した。
Yesterday, a farewell party was held for Mr. Jones.昨日ジョーンズ氏のために送別会が開かれた。
I can tell virtue and vice apart.私には美徳と悪徳との区別がつく。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License