UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '則'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The new company rule was unfair to older workers.新しい社則は年配の労働者達には不公平だった。
This is international common sense, the great principle of resource management.これは世界の常識であり、資源管理の大原則だ。
People have to obey the rules.人は規則を守らなければならない。
There are exceptions to every rule.どんな規則にも例外がある。
The pupils are supposed to observe rigid discipline.生徒たちは厳しい規則を遵守することになっている。
You should observe the school rules.校則は、順守すべきだ。
This rule does not apply to the case.この規則はその場合には当てはまらない。
It is against the rule to cross the street while the red light is on.信号が赤の間に横断するのは規則違反です。
Anyone breaking the rules will be asked to leave on the spot.規則を破ればだれでもすぐに出て行ってもらいます。
I explained the rules to her.私は彼女に規則を説明した。
We must conform to the rules.私たちは規則に従わなければならない。
There are no special rules about what clothes we have to wear.服装に関する特別な規則はない。
A new case occurred. They applied the new rule to it.初めての例が生じ、新しい規則をそれに適用した。
This rule does not apply.この規則は当てはまらない。
His attendance is irregular.彼は出席が不規則だ。
I don't know how to legally get around those regulations.私にはその規則を法律的にどう避けたらいいかわからない。
You must conform to the rules.君たちは規則に従わなければならない。
The rule is utterly inflexible.その規則は絶対変更できない。
This rule isn't suited to the present situation.この規則は現状に合わない。
We must abide by the rules of the game.私たちは試合の規則を守らねばならない。
It is very important to obey the traffic rules.交通規則を守ることはとても大切なことだ。
This rule reads several ways.この規則はいく通りも解釈があります。
There is no rule without exceptions.例外のない規則はありません。
This rule applies to any case.この規則はどんな場合にでも当てはまる。
The rule reads in two ways.この規則は二通りに読めます。
She's good at getting around rules.彼女は規則をかいくぐるのがうまい。
The government should do away with those old regulations.政府はそうした古い規則を廃止すべきだ。
These are the rules; act accordingly.これが規則なのだから、それに従って行動しなさい。
I got it through my head that my parent's strict rules were for my own benefit.私の両親が課した厳しい規則は、結局私のためを思ってのことだったことが実感としてよくわかった。
It is now necessary to add another rule.今や別の規則を加える必要がある。
You must not violate the regulations.規則に違反してはいけない。
From an ethical point of view, the great principle of technology is "responsibility to the present" but the new way of thinking, "responsibility to the future" has emerged.倫理の点から言うと、技術関連の大原則は「現在への責任」だが、「未来への責任」という新しい考え方が出てきた。
Please revise regularly every day.毎日、規則正しく復習してください。
Those who violate the rules will be punished.規則違反をする者は罰せられるだろう。
Don't go against the rules.規則に逆らうな。
Today we will carry out an experiment about Ohm's Law.今日はオームの法則に関する実験を行います。
These ungrammatical sentences resulted from the application of the additional rule F.これらの非文法的な文は余分な規則Fを適用したことに起因している。
There are no exceptions to this rule.この規則に例外はありません。
If someone wants the ceremony to be held in accordance with Japanese Shinto ritual, then that is possible at this church.日本の神道の儀式に則って、挙式をしたいという方がおられれば、この教会で出来ます。
There are no exceptions to this rule.この規則には例外は認められない。
Anyone who breaks this rule is liable to severe punishment.この規則を破った人は厳しい処罰を免ぜられない。
We are subject to the laws of nature.われわれは自然の法則に従う。
The rule should be revised.その規則は修正されるべきだ。
He was excluded from the club for infractions of the rules.彼は規則違反のかどでクラブから除名された。
The city is laid out with beautiful regularity.その都市は美しく規則正しく設計されている。
We obeyed the rules.我々はその規則に従った。
This rule is applied to foreigners only.この規則は外国人にのみ適用されます。
There is no dress code.服装に関する特別な規則はない。
This rule applies to you as well.この規則はあなたにも当てはまる。
We always have to obey the rules.ぼくたちはいつも規則を守らなくてはいけない。
We have to obey the rules.規則は守らなければならない。
We must observe the rules.規則は守らなければならない。
I am using this term in Emmet's sense to refer to the psychological rules of language use.私はこの用語をエメットの言う意味、つまり言語使用の心理学的な規則という意味で使っている。
This rule has no application to the case.この規則はその事例に適用できない。
As time went on, rules were added to the game to make it safer.時が経つのにつれて、フットボールの試合をより安全な競技にするために規則が付け加えられていったのです。
The rules require us all to be present.規則で私達は全員出席しなくてはならない。
People who regularly work in the open air do not suffer from sleeplessness.規則的に戸外で働く人は不眠症で苦しむことはない。
We'll do away with all these silly rules as soon as we can.これらのばかげた規則はすべてできるだけ早く廃止しよう。
Routine exercise is great for your health.規則的な運動は健康によい。
We must obey the rules.規則は守らなければならない。
They lost the game but observed the rules.彼らは試合には負けたが、規則は守った。
A fussy referee can ruin a bout.規則にうるさいレフェリーは試合を台無しにしかねない。
In other words, education is the instruction of the intellect in the laws of Nature.言い換えれば、教育は知能に自然の法則を教え込むことである。
Basic to the argument is the assumption that the rules in question are present in the language.この議論の根底には、問題としている規則が言語に存在するという仮説がある。
It's necessary for all members to follow these rules.すべての会員はこれらの規則を守ることが必要である。
Everything was done in accordance with the rules.全て規則どおり行われた。
The rule does not apply in our case.その規則は我々の場合には当てはまりません。
The boy could not live up to the school rules.その少年は学校の規則に合わせて生活出来なかった。
As a general rule, the pension amount is based on price changes in the previous year.年金の額は原則として前年の物価変動にスライドして算出される。
This rule applies to all cases.この規則はどの場合にも当てはまる。
You are to observe traffic rules.交通規則は守るべきです。
This store is operated on a cash basis.この店は現金取り引きが原則です。
I agree to the proposal in principle.その提案には原則的には賛成します。
This rule cannot be applied to you.この規則は貴方には当てはめることはできない。
It is a firm rule in newspaper articles that second-hand information is clearly noted as such.新聞記事では、伝聞情報は伝聞とわかるように書くことが鉄則だ。
Do not disobey the rules.規則に逆らうな。
We have to follow the regulations.規則は守らなければならない。
He advocates a revision of the rules.彼は規則の改正を唱えている。
Can we apply this rule in this case?この場合この規則を適用できます。
This rule cannot be applied to every case.この規則はあらゆる場合に適用されるわけではない。
In the principles of love, quick disappointments are usually described as remedies.愛の原則においては、早々と失望することが、通常、回復薬として描かれる。
The most important feature of all games is that they are governed by rules.あらゆるゲームの最も重要な特徴は、それらが規則によって制御されていることである。
It seems appropriate to apply these rules to the voiceless consonants.無声子音にこれらの規則を適用することは適切だと思われる。
Bear these rules in mind.これらの規則を覚えておきなさい。
We must conform to the rules.私達は規則には従わなければならない。
They did not abide by the school regulations.彼らは校則を守らなかった。
Please obey the school rules.学校の規則を守ってください。
There are exceptions to every rule.すべての規則には例外がある。
The gang leader made all the members toe the line, keeping control through fear.暴力団の頭目は団員全部に規則を守らせ、恐怖感によって、団員を掌握した。
A hospital overrun with rules but where there is no rule about being quiet!?規則ずくめだが、静かにするという規則だけはない病院!?
This rule applies to all cases.この規則はどの場合でも当てはまる。
There is an exception to every rule.すべての規則には例外がある。
Behind thermodynamics lie the movements of atoms and molecules following the laws of motion learned in the first volume.熱力学の背後には、第1巻で学んだ力学の法則にしたがう原子や分子の運動があります。
What you did is against the rules.君のやったことは規則に反しているよ。
You should obey the traffic laws when you drive.運転をする時君は交通規則を守らなくてはならない。
If we take this additional evidence into consideration, the second law must be modified.これら追加された証拠を考慮すると、第2の法則は修正されなければならない。
I don't like learning irregular verbs.不規則動詞の勉強は好きではない。
The regulation was abolished, but then it was reenacted.その規則は廃止されたが、しかしまた制定された。
We must abide by the rules of the game.我々は試合の規則を守らねばならない。
Every rule has its exceptions.どんな規則にも例外がある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License