Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
After losing his job, he went through a very difficult time. 失業した後、彼は大変苦労した。 He accumulated his fortune by hard work. 彼は苦労して働いて財産をためた。 Computers will save you much time and energy when you deal with figures and graphs. コンピューターを使えば数字やグラフを扱うときに多くの時間と労力が省ける。 Many workers were laid off at that plant. その工場では多くの労働者が解雇された。 May Day is also a festival day for the workers in the world. メーデーは世界の労働者のお祭りの日でもあります。 He was more interested in politics than in economics of the labor dispute. 彼はその労働争議の経済的側面より、政治的側面により多くの関心を持っていた。 Fatigue follows a flight to Europe. ヨーロッパに、行った後は疲労が残る。 Tom's father died from karoshi five years ago. トムの父親は5年前に過労死した。 No pain, no gain. 苦労無しには儲けも無い。 The workman, as a rule, works eight hours a day. 労働者は一般に1日に8時間働く。 His overwork brought on an illness. 彼は過労で病気になった。 They rarely spoke of the labour problem at their workplace. 彼女たちの口から職場の労働問題が出てくることはほとんどなかった。 Every one wants to live free from care. だれでも苦労の無い生活を望んでいる。 November 23rd is Labor Thanksgiving Day, which was established as a national holiday to stress the importance of labor in people's minds. 11月23日は勤労感謝の日で、勤労の大切さを伝えるために制定された祝日です。 I don't have a prejudice against foreign workers. 外国人労働者に偏見は持っていない。 We found it very hard going back to our base camp in the blizzard. 我々は吹雪の中をベースキャンプに戻るのに苦労した。 Workers are taking a financial beating in the employment crisis. 雇用危機の中で労働者は金銭的打撃を受けています。 She's a widow and a pensioner, and faces many hardships. 年金をもらって生活している。いろいろ苦労もあったのだろう。 When it continues raining cats and dogs for a long while, laundrymen have a hard time doing their work. 土砂降りが長く続くと、洗濯屋さんは、仕事がはかどらず苦労する。 No workers can be dismissed without previous notice. 労働者は事前通知なしに解雇されることはない。 Japan will need more labor to cope with its declining birthrate. 日本は減少中の出生率に対処するため、労働力がもっと必要になるだろう。 The judge was exhausted from the nervous strain. 判事は神経性の過労でくたくただった。 I always have a tired feeling. 常に疲労感があります。 Hard labor was beginning to tell on his health. 厳しい労働が彼の体にこたえ始めていた。 Distrust of the Social Insurance Agency and the Ministry of Health, Labour and Welfare just keeps getting stronger. 社会保険庁や厚生労働省への不信感は募る一方である。 It's a job worth doing, but if I think about the working hours and the risk ... I could be onto a real losing proposition here. やりがいはあるけれどもリスクと労働時間を考えると・・・、ものすごく損な商売なのかもしれませんね。 Workers of the world, unite! 万国の労働者よ。団結せよ! Many American students work their way through the university. アメリカの学生の中には苦労して働きながら大学を出る者が多い。 The new company rule was unfair to older workers. 新しい社則は年配の労働者達には不公平だった。 They laid off many workers at that point. 彼らは多くの労働者たちをその時点で一時解雇した。 Management has threatened to lock out the workforce if they do not accept the proposed changes. 経営側は、労働側が、提案された変更点を受け入れないなら工場閉鎖すると、脅している。 The talk between labor and management yielded no definite results. 労使間の話し合いはうやむやに終わった。 Today pilot fatigue seems more likely. 今日では(金属疲労よりも)パイロットの疲労の方がずっと多いようだ。 Japan's changing economic policy is tied up with the labor shortage. 日本の一定しない経済政策は労働力不足と深く関わっています。 Toil and worry caused his health to break down. 苦労と気苦労で彼の健康はそこなわれた。 The severity of such marks can reveal whether or not any of these people were habitually engaged in hard labor. そのような痕跡がくっきりと残っているかどうかによって、これらの人々がいつも重労働に従事していたかどうかがわかる。 Michael had a hard time making ends meet. マイケルは収支を合わせるのに苦労した。 It's important to unite as many workers as possible. できるだけ多くの労働者を団結させることが大切だ。 Work is a very important part of life in the United States. 労働は合衆国での生活では非常に重要な部分を占めている。 Many workers were trapped in the coal mine. 炭鉱の内部に多くの労働者が閉じ込められた。 As a result, more women are receiving equal work. その結果、同一労働に対し同一賃金を得ている女性が増えつつある。 He had difficulty in finding his way to the hotel. 彼はホテルにたどり着くのに苦労した。 They had trouble finding the place. 彼らはその場所を見つけだすのに苦労した。 They guaranteed regular employment to their workers. 彼らは労働者に常時雇用を保証した。 The disagreement between the union and management could lead to a strike. 労働側と経営側の意見不一致はストライキに行きつくかもしれない。 These workmen are constructing a road. この労働者達は道路を建設している。 Tom's father died from overwork five years ago. トムの父親は5年前に過労死した。 I had difficulty getting a ticket for the concert. コンサートのチケットを手に入れるのに苦労した。 The workers were proud of their work. 労働者たちは仕事にたいする誇りを持っていた。 The laborers formed a human barricade. 労働者たちは人垣を作った。 I had a hard time trying to persuade him to cancel the trip. 彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。 I was getting close to the summit, but there was a boulder in my way, and I was almost done in trying to get over it. Sometimes there were loose rocks all over the place, too. 山の頂上に近づいたら大きな岩がゴロゴロあって、そこを乗り越えるのに一苦労だったよ。時々グラグラしている岩もあったしね。 She didn't have much difficulty finding out the answer to the problem. 彼女は問題の解答を見つけ出すのにあまり苦労しなかった。 Tom often has trouble choosing what clothes to wear. トムはしょっちゅう着る服を選ぶのに苦労している。 I had difficulty in making him understand the message in English. 彼に伝言を英語で理解させるのに苦労した。 He has managed to secure several accounts. 彼は苦労して顧客を獲得した。 They worked out the system with much thought and labor. 彼らはその体系を大変な思索と労力を費やして仕上げた。 Suffering is the price of all good things in the world. 世の中のよいものはすべて苦労しなければ手に入らない。 The workers took pride in their work. 労働者たちは仕事にたいする誇りを持っていた。 Millions of workers lost their jobs. 何百万人という労働者が職を失った。 Workers put up with silly rules for a long time. 労働者たちは長い間ばかな規則に我慢した。 The company has growing pains now. 会社は今、苦労しながら成長している。 Workers of all lands, unite! 万国の労働者よ、団結せよ! Crashes in the early days of commercial jets tended to be caused by technical faults, such as metal fatigue in the airframe or engines. 初期のジェット旅客機の墜落事故は機体とエンジンの金属疲労のような技術的欠陥が原因で起こることが多かった。 The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity. 芸術作品とは人間の活動の最終的な生産物であり、人類のあらゆる精神的な苦痛と、果てしない苦労と、挫折した努力を最後に正当化してくれるものなのだと私は思っていた。 If you're not prepared to take the trouble to learn how to train a dog, don't get one. 苦労しても犬の訓練方法を身につけたいという気持ちがなければ、犬を飼ってはいけない。 I've steeled myself to face a certain amount of sacrifice, effort and hardship if that's what it takes to fulfill my dream. 夢を叶えるためにはある程度の犠牲・努力・苦労は覚悟している。 No cross, no crown. 苦労なしに栄光はない。 Bringing up a baby is hard work. 赤ちゃんを育てるのは重労働です。 We climbed up the mountain, but with difficulty. 我々はその山に登ったが、大変な苦労だった。 This attitude, the Protestant work ethic, still influences Americans today. 新教徒の労働観であるこの考え方は依然、今日のアメリカ人にも影響を与えている。 It was difficult to persuade him to cancel the trip. 彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。 I had a hard time trying to talk him out of taking the trip. 彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。 Service economy is a useful labor that does not produce a tangible commodity. サービス経済は物を生産しないが有益な労働である。 Laborers required raising of a salary of the manager. 労働者達は経営者に給料の引き上げを要求した。 Industrial disputes are still a problem. 労使紛争はいまだに困った問題だ。 The laborers are murmuring against their working conditions. 労働者は労働条件に不平をこぼしている。 I had a lot of difficulty getting in touch with her. 私は彼女と連絡をとるのに大変苦労した。 The machine will save you much time and labor. その機械で、あなたは多くの時間と労力を節約できます。 The hard work began to tell on him. 重労働は彼の身にこたえはじめた。 My father fell ill because he worked too hard. 彼は過労で倒れた。 The workers asked for an increase in pay. 労働者達は賃上げを要求した。 The serious job shortage is also affecting those illegal foreign workers. そのしわ寄せが、不法就労の外国人労働者に及んでいる。 He is framed for hard work. 彼は重労働に向いている。 All my troubles came to nothing. 苦労したのに全て水の泡だった。 Mistreated illegal foreign workers often fall between the cracks of the social system. 酷使されている不法外国人労働者は制度の隙間にこぼれ落ちてしまうことが多いのです。 Do you have problems understanding what women and children say to you? 女性や子どもがあなたに言うことを理解するのに苦労したりしますか。 I had trouble getting a taxi. タクシーを拾うのに苦労した。 This machine saves us a lot of labor. この機械は多くの労力を省いてくれる。 It was hard to persuade him to cancel the trip. 彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。 The workers were laid off for three weeks. 労働者は3週間一時解雇された。 She did a lot of voluntary work for the Red Cross. 彼女は赤十字のために自発的な労働をたくさんした。 With 19 cases of death forming over 20% of the whole, the grave reality of overwork-deaths has been thrown into relief. 死亡事例が19件と全体の20%を超えており、過労死の深刻な実態が浮き彫りになった。 Jim was afraid of physical labor. ジムは肉体労働がいやになった。 I always have difficulty in making myself understood. 私はいつも自分のいうことを相手にわからせるのに苦労する。 The enterprises carried the five-day workweek. その企業は週5日労働制を実施した。 Because of the protracted depression, many workers are unemployed. 長引く不況のために、多くの労働者が失業している。 It's difficult to peel chestnuts. 栗の皮をむく作業に一苦労した。 Surpassing labour intensive, capital intensive, the age has shifted greatly to knowledge intensive. 労働集約・資本集約を超えて、時代はナレッジ・インテンシブへと大きくシフトしている。 He is tired from overwork. 彼は過労のために疲れている。