UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '労'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

When my husband died, I had a lot of difficulties keeping my chin up.夫に死なれたとき、私は元気を失うまいとするのに大変苦労しました。
I'm patching things up for your mistake so it's only natural that I get a reward appropriate to my labours.田中さんのミスを僕がフォローするんだから、労働に見合った報酬を受け取るのは当然だ。
Hard labor was beginning to tell on his health.厳しい労働が彼の体にこたえ始めていた。
Fatigue follows a flight to Europe.ヨーロッパに、行った後は疲労が残る。
Bringing up a baby is hard work.赤ちゃんを育てるのは重労働です。
As economy develops, labor-intensive industries give way to capital-intensive industries.経済が発展すると、労働集約産業は資本集約産業に取って代わられる。
Workers put up with silly rules for a long time.労働者たちは長い間ばかな規則に我慢した。
The party fought their way up.一行は苦労して登っていった。
The workman died from the explosion.その労働者は爆発事故が原因でしぼうした。
The workers took pride in their work.労働者たちは仕事にたいする誇りを持っていた。
No gain without pains.苦労なくしてもうけなし。
Argument continues about the "White collar exemption" that exempts specific white collar workers from the "8 hours in 1 day, 40 hours a week," working hours fixed by the Labour Standards Act.「1日8時間、週40時間」という労働基準法が定める労働時間の規制を特定のホワイトカラーだけ除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」の議論が進んでいる。
He represented the labor union on the committee.彼はその委員会で労働組合の代表をつとめた。
When it continues raining cats and dogs for a long while, laundrymen have a hard time doing their work.土砂降りが長く続くと、洗濯屋さんは、仕事がはかどらず苦労する。
I got lost and had a hard time finding my way back to the hotel.私は道に迷ってホテルにたどり着くのに苦労した。
Our competitive position is weakened by the rising labor cost.労働コストの上昇で、我々の競争力は弱まっている。
It's important to unite as many workers as possible.できるだけ多くの労働者を団結させることが大切だ。
We alternated two hours of work and ten minutes of rest.私たちは2時間の労働と10分の休憩を交互にとった。
Forty percent of the workforce are white-collar workers, most of whom have some of the most tedious and idiotic jobs ever concocted.労働力の40パーセントはホワイトカラー労働者であり、その大部分は、退屈でばかばかしいデッチアゲ仕事をしている。
The boy took great pains to solve the quiz.少年はクイズを解くのにかなり苦労した。
Mistreated illegal foreign workers often fall between the cracks of the social system.酷使されている不法外国人労働者は制度の隙間にこぼれ落ちてしまうことが多いのです。
Nothing is more pleasant than taking a rest after hard work.激しい労働の後で一休みすることほど心地よいことはない。
Toil and worry caused his health to break down.苦労と心配で彼の健康はそこなわれることになった。
Japanese management must learn how to deal with American workers, he said.「日本の経営陣は米国の労働者の扱い方を身につけなければいけない」と彼は言った。
They had trouble finding the place.彼らはその場所を見つけ出すのに苦労した。
They are demanding shorter working hours.彼らは労働時間の短縮を要求している。
Hi Mr Ant, keeping up the good work today as well. Here's a sugar cube.アリさん、今日もご苦労さんだよ。はい、角砂糖あげるよ。
Distrust of the Social Insurance Agency and the Ministry of Health, Labour and Welfare just keeps getting stronger.社会保険庁や厚生労働省への不信感は募る一方である。
Millions of workers lost their jobs.何百万人という労働者が職を失った。
She seems to have had a very hard time.彼女はずいぶん苦労したらしい。
He doesn't know the cares of raising children.彼は子育ての苦労を知らない。
Heavy work in youth is quiet rest in old age.若いときの苦労は買ってでもせよ。
I had trouble getting a taxi.タクシーを拾うのに苦労した。
Tom often has trouble remembering things.トムはしばしば物を覚えるのに苦労する。
The workers pushed for a raise in salary.労働者たちは賃上げを求めていた。
The Labor Party's vote increased at last year's election.去年の選挙で労働党の票数が増えた。
The new company rule was unfair to older workers.新しい社則は年配の労働者達には不公平だった。
She took pains in educating the children.彼女は子供たちを教育するのに苦労した。
A strike is a mass refusal to work by a body of employees.ストライキとは従業員の集団が一体となって就労を拒否することです。
The workers demanded more money and holidays.労働者はさらに多くのお金と休日を要求した。
He spared no pains to help me.彼は労をいとわず私を助けてくれた。
I was a constant torment to my parents.私は両親の耐えない苦労の種だった。
Do you have problems understanding what women and children say to you?女性や子どもがあなたに言うことを理解するのに苦労したりしますか。
The workers were laid off for three weeks.労働者は3週間一時解雇された。
What with fatigue and lack of sleep, he has fallen ill at last.過労やら不眠やらで、彼はとうとう病気になってしまった。
Workers made loud demands for higher wages.労働者達は声高に賃上げを要求した。
The workers asked for an increase in pay.労働者達は賃上げを要求した。
He has employed ten workers.彼は10人の労働者を雇った。
When the early Protestant immigrants came to this country, they brought the idea that work was the way to God and heaven.初期の新教徒の移民たちがこの国にやってきたとき、彼らは労働は神と天国に通じる道だという考えを持ってきた。
He wasn't given any reward for his service.彼は労働の報酬をもらわなかった。
Mother is having trouble making ends meet.母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
Industrial disputes are still a problem.労使紛争はいまだに困った問題だ。
This job involves lots of hard work.この仕事は大変な労力を必要とする。
It stands to reason that workers are paid.労働者が給料をもらうのは当然だ。
My mother is not accustomed to hard work.私の母は重労働には慣れていない。
I had difficulty in making him understand the message in English.彼に伝言を英語で理解させるのに苦労した。
Respect is due to the proletariat.労働者階級には敬意を払うべきである。
Foreign workers make up 30% of his company.彼の会社では外国人労働者が30パーセントを占めている。
It's a job worth doing, but if I think about the working hours and the risk ... I could be onto a real losing proposition here.やりがいはあるけれどもリスクと労働時間を考えると・・・、ものすごく損な商売なのかもしれませんね。
The workers came to ask about their pay raises.労働者達は昇給について質問に来た。
May Day is also a festival day for the workers in the world.メーデーは世界の労働者のお祭りの日でもあります。
The union bosses are fighting the freeze on wage hikes.労働組合の幹部は賃上げの凍結に反対して、闘っています。
He died from overwork.彼は過労のせいで死んだ。
Many American students work their way through the university.アメリカの学生の中には苦労して働きながら大学を出る者が多い。
A working man should be paid in proportion to his skill, not his age.労働者には、その年齢にではなく、その持っている技術に比例して、給料が支払われるべきだ。
He had difficulty in finding his way to the hotel.彼はホテルにたどり着くのに苦労した。
If the sky falls we shall catch larks.取り越し苦労はするな。
Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society.労働は経済面の利益、つまり給料を選るのに必要なだけでなく、社会的及び心理的欲求、つまり、社会の利益のために何かをしているという感じを抱くためにも、必要なのである。
I had a hard time making both ends meet.家計のやりくりに苦労した。
The workman, as a rule, works eight hours a day.労働者は一般に1日に8時間働く。
He has managed to secure several accounts.彼は苦労して顧客を獲得した。
Tom's father died from karoshi five years ago.トムの父親は5年前に過労死した。
He took pains to write this song.彼は苦労してこの歌を書いた。
Management tried to appease labor by offering them a bonus.経営者側は労働者側にボーナスを出すと言って譲歩しようとした。
This modern machine dispenses with much hard labor.この新型機械を使えば多くの労力が省ける。
The talk between labor and management yielded no definite results.労使間の話し合いはうやむやに終わった。
Part-time workers play an important role in the development of the economy.パートタイム労働者は経済の発展に重要な役割を演じる。
Suddenly, 100 workers were laid off.突然百人もの労働者が解雇された。
He found it difficult to solve the problem.彼はその問題を解くのに苦労した。
The automobile company laid off 300 workers.その自動車会社は300人もの労働者を一時帰休させた。
He didn't have as much trouble finding a job as he thought he would.彼は仕事を見つけるのに思ったほど苦労しなかった。
He lived a life full of worries.彼は苦労でいっぱいの一生を送った。
The serious job shortage is also affecting those illegal foreign workers.そのしわ寄せが、不法就労の外国人労働者に及んでいる。
Most workers belong to unions.労働者の大半は組合に属している。
It is only when you have your own children that you realize the trouble of parenthood.自分の子供を持ってはじめて親の苦労がわかる。
Workers at the company went on a strike.その会社の労働者はストを決行した。
He helped to ameliorate the living conditions of working men.彼は労働者の生活を改善するのに助力した。
The laborers formed a human barricade.労働者たちは人垣を作った。
There has been an explosive increase in the demand for labor.労働需要の爆発的増加がみられてきた。
I have difficulty in Japanese.私は日本語で苦労している。
I had a little difficulty in getting a taxi.タクシーを拾うのに少々苦労した。
The function of the machine is to save work.その機械の働きは労働を節約すること。
They devised a scheme to make money with little effort.彼らはほとんど苦労しないで金を稼ぐ計画を考えた。
The strike had not been peaceful, however, and Rev. Martin Luther King, Jr. begged both sides to be patient and calm.しかしながら、このストライキは平和的ではなく、マーテイン・ルーサー・キング・ジュニア牧師は労使双方に忍耐と平静さを求めた。
Jim was afraid of physical labor.ジムは肉体労働がいやになった。
"You see," said the elder brother, "I was right. Here I have lived quietly and well, while you, though you may have been a king, have seen a great deal of trouble."「どうだ」と兄はいった。「わたしは正しかった。ここで私が静かに良い生活をしていた。ところが一方、あなたは王になったけれども、多くの苦労をした。」
It was difficult to convince him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
It was very hard for me to find your apartment.君のマンションを探すのには苦労したよ。
What with overwork and lack of nourishment, he became very ill.過労や栄養不足で彼は重病になった。
Some children learn languages easily and others with difficulty.言語を楽に習得してしまう子供もいれば、苦労してやっと学び覚える子供もいる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License