UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '労'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He was more interested in politics than in economics of the labor dispute.彼はその労働争議の経済的側面より、政治的側面により多くの関心を持っていた。
That was the source of his troubles.それが彼の苦労の種だった。
She took pains to help the child overcome his grief.彼女はその子供の心痛をいやすのに苦労した。
We climbed up the mountain, but with difficulty.我々はその山に登ったが、大変な苦労だった。
How can we make it up to you for all that you have suffered because of us?私たちがおかけしたご苦労に対してどうしたら償いができるでしょう。
I imagine that you went through a lot of difficulties.大変苦労なさったと思います。
Tom often has trouble remembering things.トムはしばしば物を覚えるのに苦労する。
Management tried to appease labor by offering them a bonus.経営者側は労働者側にボーナスを出すと言って譲歩しようとした。
He got sick from overwork.彼は過労が原因で病気になった。
I was a constant torment to my parents.私は両親の耐えない苦労の種だった。
For a day, I had been overworking myself.そのころ私は数日にわたり過労が続いていた。
Not only career-minded women have desire to work.しかし、そういうエリート的な女性だけが、就労意欲を持っているわけではない。
Many American students work their way through the university.アメリカの学生の中には苦労して働きながら大学を出る者が多い。
I was getting close to the summit, but there was a boulder in my way, and I was almost done in trying to get over it. Sometimes there were loose rocks all over the place, too.山の頂上に近づいたら大きな岩がゴロゴロあって、そこを乗り越えるのに一苦労だったよ。時々グラグラしている岩もあったしね。
He has employed ten workers.彼は10人の労働者を雇った。
Care aged him quickly.気苦労で彼は急にふけた。
He is tired from overwork.彼は過労である。
I had some trouble in finding his house.彼の家を見つけるのに少し苦労した。
Forty percent of the workforce are white-collar workers, most of whom have some of the most tedious and idiotic jobs ever concocted.労働力の40パーセントはホワイトカラー労働者であり、その大部分は、退屈でばかばかしいデッチアゲ仕事をしている。
The workers took pride in their work.労働者たちは仕事にたいする誇りを持っていた。
Many factory workers consider themselves just an average Joe.工場労働者の多くは自分のことを平凡な人間だと思っている。
Distrust of the Social Insurance Agency and the Ministry of Health, Labour and Welfare just keeps getting stronger.社会保険庁や厚生労働省への不信感は募る一方である。
John employs 200 workers.ジョンは200人の労働者を雇っている。
You should work hard while you are young.若いうちは苦労すべきだ。
The hard work began to tell on him.重労働は彼の身にこたえはじめた。
The workers pushed for a raise in salary.労働者たちは賃上げを求めていた。
For that reason, temporary workers are working under inferior conditions.そのため、派遣労働者は劣悪な労働条件の下で働いている。
Most companies have their own labor unions.大抵の会社には労働組合がある。
He fainted with hunger and fatigue, but came to after a while.彼は空腹と疲労で気を失ったが、しばらくして意識を取り戻した。
Finding an apartment can be difficult.へ家捜しは苦労することがある。
His patience was worn out by all these troubles and anxieties.あれやこれや苦労や心配して、彼の忍耐力は尽きてしまった。
The strikers called off the strike of their own accord.ストライキをしていた労働者達は、自らストライキを中止した。
Workers of all lands, unite!万国の労働者よ、団結せよ!
The laborers formed a human barricade.労働者たちは人垣を作った。
His troubles led him to drink.彼は気苦労があって酒を飲んでしまった。
You will never know what she went through to educate her children.彼女は子供の教育にどんなに苦労したことでしょう。
The workers came to ask about their pay raises.労働者達は昇給について質問に来た。
Computers will save you much time and energy when you deal with figures and graphs.コンピューターを使えば数字やグラフを扱うときに多くの時間と労力が省ける。
When it comes to my child, the trouble never ends.子供のことでは苦労が絶えない。
This is where we differ very much from Japanese workers.これが私たちが日本の労働者と大変違っているところです。
It's a job worth doing, but if I think about the working hours and the risk ... I could be onto a real losing proposition here.やりがいはあるけれどもリスクと労働時間を考えると・・・、ものすごく損な商売なのかもしれませんね。
Do you have problems understanding what women and children say to you?女性や子どもがあなたに言うことを理解するのに苦労したりしますか。
Millions of workers lost their jobs.何百万人という労働者が職を失った。
Toil and worry caused his health to break down.苦労と心配で彼の健康はそこなわれることになった。
They will organize a labor union.彼らは労働組合を組織するだろう。
They devised a scheme to make money with little effort.彼らはほとんど苦労しないで金を稼ぐ計画を考えた。
It is only when you have your own children that you realize the trouble of parenthood.自分の子供を持ってはじめて親の苦労がわかる。
I always have difficulty in making myself understood.私はいつも自分のいうことを相手にわからせるのに苦労する。
When my husband died, I had a lot of difficulties keeping my chin up.夫に死なれたとき、私は元気を失うまいとするのに大変苦労しました。
I had difficulty in solving this problem.この問題を解くのに苦労した。
The judge was exhausted from the nervous strain.判事は神経性の過労でくたくただった。
I had difficulty convincing her of the dangers of smoking.私は彼女にたばこの害を納得させるのに大変苦労した。
Toil and worry caused his health to break down.苦労と気苦労で彼の健康はそこなわれた。
The severity of such marks can reveal whether or not any of these people were habitually engaged in hard labor.そのような痕跡がくっきりと残っているかどうかによって、これらの人々がいつも重労働に従事していたかどうかがわかる。
I always have trouble remembering names.私はいつも名前を思い出すのに苦労する。
I have seen various difficulties.私はいろいろ苦労してきた。
Part-time workers play an important role in the development of the economy.パートタイム労働者は経済の発展に重要な役割を演じる。
Cares and worries were pervasive in her mind.苦労や心配が彼女の心を一杯にしていた。
He wasn't given any reward for his service.彼は労働の報酬を何も貰わなかった。
She could not cope with anxiety.彼女は心労に打ち勝てなかった。
Toil and worry caused his health to break down.労苦と心配で彼の健康はそこなわれることになった。
It was only with great difficulty that I managed to stop myself from laughing.私はどうにか笑いを抑えるのに大変苦労した。
Tom often has trouble choosing what clothes to wear.トムはしょっちゅう着る服を選ぶのに苦労している。
It was difficult to convince him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
He died from overwork.彼は過労のせいで死んだ。
He's suffering from the effects of overwork.彼は過労の結果病気になっている。
She did a lot of voluntary work for the Red Cross.彼女は赤十字のために自発的な労働をたくさんした。
The factory has dismissed some three hundred workers.その工場はおよそ300人の労働者を一時解雇した。
They labored over the budget for the fiscal year 1997.彼らは苦労して1997会計年度の予算を作成した。
Fatigue follows a flight to Europe.ヨーロッパに、行った後は疲労が残る。
The number of days lost through industrial dispute is shown in the table on the facing page.労働争議によって失われた日数が反対ページの表に示されている。
When the early Protestant immigrants came to this country, they brought the idea that work was the way to God and heaven.初期の新教徒の移民たちがこの国にやってきたとき、彼らは労働は神と天国に通じる道だという考えを持ってきた。
That is, total exhaustion. Body and soul completely knackered.つまり疲労困憊、心も体もクタクタです。
I had trouble making him hear me calling for help.助けを求めている私の声を彼に聞かせるのに苦労した。
The workers united to demand higher wages.労働者たちは賃金アップを要求して団結した。
What with overwork and lack of nourishment, he became very ill.過労や栄養不足で彼は重病になった。
The miners went on strike for a wage increase.鉱山労働者が賃上げを要求してストに突入した。
He went through a lot when he was younger.彼は若い頃、結構苦労した。
I'm patching things up for your mistake so it's only natural that I get a reward appropriate to my labours.田中さんのミスを僕がフォローするんだから、労働に見合った報酬を受け取るのは当然だ。
I had a hard time finding his house.彼の家を見つけるのに苦労した。
"You see," said the elder brother, "I was right. Here I have lived quietly and well, while you, though you may have been a king, have seen a great deal of trouble."「どうだ」と兄はいった。「わたしは正しかった。ここで私が静かに良い生活をしていた。ところが一方、あなたは王になったけれども、多くの苦労をした。」
Factory jobs are drying up in the local economy.この地域では、工場労働者がどんどんいなくなっていますね。
Labor is not merely a necessity but a pleasure.労働はただ単に必要なものであるばかりか、楽しみでもある。
She took pains to educate her children.彼女は子供を教育するのに苦労した。
I cannot but feel anxious about the health of these women workers.私はこの女性労働者達の健康について心配しないわけには行けない。
Service economy is a useful labor that does not produce a tangible commodity.サービス経済は物を生産しないが有益な労働である。
I often feel extremely exhausted.よく激しい疲労感に襲われます。
I've steeled myself to face a certain amount of sacrifice, effort and hardship if that's what it takes to fulfill my dream.夢を叶えるためにはある程度の犠牲・努力・苦労は覚悟している。
In this way they are too tired to be frightening.このようにして、親父は過労のため、恐ろしいものではなくなっている。
He is really dull to hardship.彼は本当に苦労を感じない。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
The government will have much trouble balancing the needs of its younger population with the requirements of the old people.政府は、若年層の要求と、老人の要求との釣り合いをとるのに大いに苦労することになるだろう。
We negotiated with the president about our working hours.我々は就労時間について社長と交渉した。
The workers in the factory were forced to work hard to improve the products.その工場の労働者は製品を向上させるために熱心に働かされた。
They labored like slaves.彼らは奴隷のように労働した。
What with fatigue and hunger, he was faint.疲労やら飢えやらで彼は目眩を感じた。
I had difficulty getting a ticket for the concert.コンサートのチケットを手に入れるのに苦労した。
Bringing up a baby is hard work.赤ちゃんを育てるのは重労働です。
Crashes in the early days of commercial jets tended to be caused by technical faults, such as metal fatigue in the airframe or engines.初期のジェット旅客機の墜落事故は機体とエンジンの金属疲労のような技術的欠陥が原因で起こることが多かった。
We alternated two hours of work and ten minutes of rest.私たちは2時間の労働と10分の休憩を交互にとった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License