UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '労'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Her hair grayed with suffering.彼女は苦労と心配のあまり髪が白くなった。
They want to better their working conditions.彼らは労働条件を改善したがっている。
The influx of foreign workers has caused a serious housing problem in this area.外国人労働者の流入が、この地域で深刻な住宅難を引き起こした。
I'm not fit for physical labor.私は肉体労働には向いていない。
The strain has begun to tell on his health.過労が彼の健康にこたえ始めた。
It stands to reason that workers are paid.労働者が給料をもらうのは当然だ。
Wages vary in relation to the age of the worker.給料は労働者の年齢との関連で異なってくる。
I always have difficulty in making myself understood.私はいつも自分のいうことを相手にわからせるのに苦労する。
Overwork caused her to be absent from work for a week.彼女は激しい疲労のために仕事をやめ一週間休んだ。
Finding an apartment can be difficult.部屋探しは苦労する事がある。
The machine will save you much time and labor.その機械で、あなたは多くの時間と労力を節約できます。
The judge was exhausted from the nervous strain.判事は神経性の過労でくたくただった。
He wasn't given any reward for his service.彼は労働の報酬をもらわなかった。
May Day is also a festival day for the workers in the world.メーデーは世界の労働者のお祭りの日でもあります。
The labor union is negotiating with the owners.労働組合は経営陣と交渉している。
Worry affected his health.気苦労が彼の体に響いた。
She didn't have much difficulty finding out the answer to the problem.彼女は問題の解答を見つけ出すのにあまり苦労しなかった。
He is tired from overwork.彼は過労である。
He went through a lot when he was younger.彼は若い頃、結構苦労した。
They had trouble finding the place.彼らはその場所を見つけ出すのに苦労した。
Her eyes have sunk through overwork.過労で彼女の目はくぼんでしまった。
The workers are on strike.労働者達はストライキ中です。
Service economy is a useful labor that does not produce a tangible commodity.サービス経済は物を生産しないが有益な労働である。
The workers demanded that they talk with the owner.労働者達はオーナーと話をさせろと要求した。
I always have trouble remembering names.私はいつも名前を思い出すのに苦労する。
I don't have a prejudice against foreign workers.外国人労働者に偏見は持っていない。
Japanese management must learn how to deal with American workers, he said.「日本の経営陣は米国の労働者の扱い方を身につけなければいけない」と彼は言った。
Don't cross the bridge till you come to it.取り越し苦労をするな。
The beggar was dizzy with hunger and fatigue.乞食は空腹と疲労でめまいがした。
The enterprises carried the five-day workweek.その企業は週5日労働制を実施した。
What with overwork and lack of sleep, she has lost her health.過労やら睡眠不足やらで、彼女は健康を害した。
His health has broken down because of overwork.過労のため彼は健康を害してしまった。
He worked day and night and overworked himself.彼は日夜働いて過労になった。
He represented the labor union on the committee.彼はその委員会で労働組合の代表をつとめた。
She took the trouble to find a home for them.彼女は彼らのために労をいとわず家を見つけてやった。
I can't do the hard day's work I used to.むかしのような激しい日雇い労働はできやしない。
She took pains to help the child overcome his grief.彼女はその子供の心痛をいやすのに苦労した。
I had a hard time making both ends meet.私は収支を合わすのに苦労しました。
It goes without saying, but the search ended in vain.言うまでもないことだが捜索は徒労に終わった。
I have difficulty in Japanese.私は日本語で苦労している。
The stock market crash forced many retirees back into the job market.株式市場の暴落で、定年退職者の多くが労働市場に戻らざるを得なかった。
He died from overwork.彼は過労のせいで死んだ。
Mother is having trouble making ends meet.母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
Laborers required raising of a salary of the manager.労働者達は経営者に給料の引き上げを要求した。
I had difficulty in making him understand the message in English.彼に伝言を英語で理解させるのに苦労した。
All my pains were in vain.せっかくの苦労が水の泡になった。
They not only washed off the sweat, dirt and cares of the day in the hot water, but also enjoyed gossiping about everyday affairs.お湯の中で一日の汗や汚れ、苦労を洗い落とすだけでなく、日々の生活のことについておしゃべりをするのを楽しんだのである。
He wasn't given any reward for his service.彼は労働の給料を何ももらわなかった。
It was only with great difficulty that I managed to stop myself from laughing.私はどうにか笑いを抑えるのに大変苦労した。
The workers were naked to the waist.労働者たちは腰まで裸だった。
He is accustomed to hard work.彼は重労働に慣れている。
Jim was afraid of physical labor.ジムは肉体労働がいやになった。
Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society.労働は経済面の利益、つまり給料を選るのに必要なだけでなく、社会的及び心理的欲求、つまり、社会の利益のために何かをしているという感じを抱くためにも、必要なのである。
She took great pains to raise her children.彼女は子供を育てるのにとても苦労した。
I was getting close to the summit, but there was a boulder in my way, and I was almost done in trying to get over it. Sometimes there were loose rocks all over the place, too.山の頂上に近づいたら大きな岩がゴロゴロあって、そこを乗り越えるのに一苦労だったよ。時々グラグラしている岩もあったしね。
Fatigue follows a flight to Europe.ヨーロッパに、行った後は疲労が残る。
Factory jobs are drying up in the local economy.この地域では、工場労働者がどんどんいなくなっていますね。
She took pains in educating the children.彼女は子供たちを教育するのに苦労した。
All my troubles came to nothing.苦労したのに全て水の泡だった。
We climbed up the mountain, but with difficulty.我々はその山に登ったが、大変な苦労だった。
A strike is a mass refusal to work by a body of employees.ストライキとは従業員の集団が一体となって就労を拒否することです。
The government will have much trouble balancing the needs of its younger population with the requirements of the old people.政府は、若年層の要求と、老人の要求との釣り合いをとるのに大いに苦労することになるだろう。
You'll find some difficulty carrying out the plan.あなたはその案を実行するのに少々苦労するでしょう。
Hobbies take your mind off the worries of everyday life.趣味は日常生活の苦労を忘れさせてくれる。
Some companies guarantee their workers a job for life.会社によって労働者は終身雇用を保証しているところもある。
The party fought their way up.一行は苦労して登っていった。
I had difficulty convincing her of the dangers of smoking.私は彼女にたばこの害を納得させるのに大変苦労した。
I'm patching things up for your mistake so it's only natural that I get a reward appropriate to my labours.田中さんのミスを僕がフォローするんだから、労働に見合った報酬を受け取るのは当然だ。
What with overwork and lack of nourishment, he became very ill.過労や栄養不足で彼は重病になった。
It is only when you have your own children that you realize the trouble of parenthood.自分の子供を持ってはじめて親の苦労がわかる。
Part-time workers play an important role in the development of the economy.パートタイム労働者は経済の発展に重要な役割を演じる。
With hunger and fatigue, the dog died at last.空腹やら疲労やらで、その犬はとうとう死んだ。
Do you have problems understanding what women and children say to you?女性や子どもがあなたに言うことを理解するのに苦労したりしますか。
When it comes to my child, the trouble never ends.子供のことでは苦労が絶えない。
They worked out the system with much thought and labor.彼らはその体系を大変な思索と労力を費やして仕上げた。
He has managed to secure several accounts.彼は苦労して顧客を獲得した。
Capital, land and labor are the three key factors of production.資本、土地、労働は生産の三大要素である。
What with overwork and lack of nourishment, he became very ill.過労やら栄養不足やらで彼は重病になった。
The boy took great pains to solve the quiz.少年はクイズを解くのにかなり苦労した。
At first he had difficulty telling one student from another.最初のうちは彼は学生の顔を見分けるのに苦労した。
Forty percent of the workforce are white-collar workers, most of whom have some of the most tedious and idiotic jobs ever concocted.労働力の40パーセントはホワイトカラー労働者であり、その大部分は、退屈でばかばかしいデッチアゲ仕事をしている。
Tom's father died from karoshi five years ago.トムの父親は5年前に過労死した。
The automobile company laid off 300 workers.その自動車会社は300人もの労働者を一時帰休させた。
When it continues raining cats and dogs for a long while, laundrymen have a hard time doing their work.土砂降りが長く続くと、洗濯屋さんは、仕事がはかどらず苦労する。
I could clearly see that the hard work had begun to tell on his health.その激しい労働が彼の体にこたえ始めているのが、私にははっきりわかった。
Workers can go on strike for higher wages, or for better working conditions.労働者は、給料の値上げやより良い労働条件を求めて、ストライキをすることができる。
Argument continues about the "White collar exemption" that exempts specific white collar workers from the "8 hours in 1 day, 40 hours a week," working hours fixed by the Labour Standards Act.「1日8時間、週40時間」という労働基準法が定める労働時間の規制を特定のホワイトカラーだけ除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」の議論が進んでいる。
Did you have any difficulty in finding my house?私の家を見つけるのに苦労なさいましたか。
Your headache comes from overwork.あなたの頭痛は過労のせいだ。
He's suffering from the effects of overwork.彼は過労の結果病気になっている。
You'll have some difficulty in carrying out the plan.君はその案を実行するのに少し苦労するだろう。
You'll have a hard time.苦労するよ。
Heavy work in youth is quiet rest in old age.若いときの苦労は買ってでもせよ。
Old people have difficulty understanding modern technology.高齢者は新しい技術に付いていくのに苦労している。
I cannot but feel anxious about the health of these women workers.私はこの女性労働者達の健康について心配しないわけには行けない。
I had a little difficulty in getting a taxi.タクシーを拾うのに少々苦労した。
The severity of such marks can reveal whether or not any of these people were habitually engaged in hard labor.そのような痕跡がくっきりと残っているかどうかによって、これらの人々がいつも重労働に従事していたかどうかがわかる。
I made every effort to realize the plan but after all it turned out to be in vain.私はその計画を実現するためにあらゆる努力をしたが、結局それは徒労に終わった。
Not only career-minded women have desire to work.しかし、そういうエリート的な女性だけが、就労意欲を持っているわけではない。
The workers were laid off for three weeks.労働者は3週間一時解雇された。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License