UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '労'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You'll have some difficulty in carrying out the plan.君はその案を実行するのに少し苦労するだろう。
His troubles led him to drink.彼は気苦労があって酒を飲んでしまった。
Most companies have their own labor unions.大抵の会社には労働組合がある。
You should work hard while you are young.若いうちは苦労すべきだ。
Toil and worry caused his health to break down.苦労と気苦労で彼の健康はそこなわれた。
I had difficulty convincing her of the dangers of smoking.私は彼女にたばこの害を納得させるのに大変苦労した。
Argument continues about the "White collar exemption" that exempts specific white collar workers from the "8 hours in 1 day, 40 hours a week," working hours fixed by the Labour Standards Act.「1日8時間、週40時間」という労働基準法が定める労働時間の規制を特定のホワイトカラーだけ除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」の議論が進んでいる。
It was difficult to persuade him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
Black people were compelled to work in cotton fields.黒人は綿畑での労働を強制された。
The talk between labor and management yielded no definite results.労使間の話し合いはうやむやに終わった。
Most workers belong to unions.労働者の大半は組合に属している。
What with overwork and poor meals, she fell ill.過労や粗末な食事の為に、彼女は病気になった。
I don't have a prejudice against foreign workers.外国人労働者に偏見は持っていない。
They labored over the budget for the fiscal year 1997.彼らは苦労して1997会計年度の予算を作成した。
They labored like slaves.彼らは奴隷のように労働した。
The disagreement between the union and management could lead to a strike.労働側と経営側の意見不一致はストライキに行きつくかもしれない。
Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century.17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。
Fatigue follows a flight to Europe.ヨーロッパに、行った後は疲労が残る。
Management has threatened to lock out the workforce if they do not accept the proposed changes.経営側は、労働側が、提案された変更点を受け入れないなら工場閉鎖すると、脅している。
He had a hard time making himself understood at the meeting.彼は会議で自分の考えをわかってもらうのに苦労した。
His overwork brought on an illness.彼は過労で病気になった。
It goes without saying, but the search ended in vain.言うまでもないことだが捜索は徒労に終わった。
Foreign workers make up 30% of his company.彼の会社では外国人労働者が30パーセントを占めている。
Do you intend to throw away in one instant what our family has painstakingly built up?一族が苦労して積み上げてきたものを、お前は一瞬で反故にするつもりか。
What with fatigue and hunger, he was faint.疲労やら飢えやらで彼は目眩を感じた。
They guaranteed regular employment to their workers.彼らは労働者に常時雇用を保証した。
Industrial disputes are still a problem.労使紛争はいまだに困った問題だ。
The management finally succumbed to the demand of the workers and gave them a raise.経営陣はついに労働者側の要求に屈し、昇給を認めた。
I always have a tired feeling.常に疲労感があります。
No pain, no gain.苦労無しには儲けも無い。
Manual labor is necessary in this company.この会社では肉体労働が必要です。
He fainted with hunger and fatigue, but came to after a while.彼は空腹と疲労で気を失ったが、しばらくして意識を取り戻した。
We climbed up the mountain, but with difficulty.我々はその山に登ったが、大変な苦労だった。
Finding an apartment can be difficult.部屋探しは苦労する事がある。
The workman, as a rule, works eight hours a day.労働者は、概して1日に8時間働く。
My wife had a hard time getting into the swing of our new life in America.妻はアメリカでの新しい生活のリズムに慣れるのにえらい苦労した。
You will never know what she went through to educate her children.彼女は子供の教育にどんなに苦労したことでしょう。
He lived a life full of worries.彼は苦労でいっぱいの一生を送った。
Transportation workers staged a walkout to protest pay cuts.交通機関の労働者は賃金カットに抗議して、ストに突入しました。
The Labor Party's vote increased at last year's election.去年の選挙で労働党の票数が増えた。
I had difficulty in making him understand the message in English.彼に伝言を英語で理解させるのに苦労した。
Avoid heavy labor It will be better in two weeks.重労働を避けましょう。2週間で治ります。
Jim was afraid of physical labor.ジムは肉体労働がいやになった。
Distrust of the Social Insurance Agency and the Ministry of Health, Labour and Welfare just keeps getting stronger.社会保険庁や厚生労働省への不信感は募る一方である。
Every one wants to live free from care.だれでも苦労の無い生活を望んでいる。
The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity.芸術作品とは人間の活動の最終的な生産物であり、人類のあらゆる精神的な苦痛と、果てしない苦労と、挫折した努力を最後に正当化してくれるものなのだと私は思っていた。
He didn't have as much trouble finding a job as he thought he would.彼は仕事を見つけるのに思ったほど苦労しなかった。
Efficient machinery replaced manual labor.効率的な機械が肉体労働に取って代わった。
Many workers were laid off at that plant.その工場では多くの労働者が解雇された。
I had some trouble in finding his house.彼の家を見つけるのに少し苦労した。
If you're not prepared to take the trouble to learn how to train a dog, don't get one.苦労しても犬の訓練方法を身につけたいという気持ちがなければ、犬を飼ってはいけない。
The management has agreed to have talks with the workers.経営者は労働者と話し合うことに同意した。
All my pains were in vain.せっかくの苦労が水の泡になった。
Tom often has trouble remembering things.トムはしばしば物を覚えるのに苦労する。
His patience was worn out by all these troubles and anxieties.あれやこれや苦労や心配して、彼の忍耐力は尽きてしまった。
They will organize a labor union.彼らは労働組合を組織するだろう。
You'll have a hard time.苦労するよ。
Toil and worry caused his health to break down.労苦と心配で彼の健康はそこなわれることになった。
Japan will need more labor to cope with its declining birthrate.日本は減少中の出生率に対処するため、労働力がもっと必要になるだろう。
All the trainees share the burden of toil.全ての研修生はつらい仕事の苦労を分かち合っている。
Not only career-minded women have desire to work.しかし、そういうエリート的な女性だけが、就労意欲を持っているわけではない。
We had much difficulty in finding the bus stop.バスの停留所を見つけるのに大いに苦労した。
Capital, land and labor are the three key factors of production.資本、土地、労働は生産の三大要素である。
Fatigue is undermining his health.疲労が彼の健康をむしばんでいる。
He was more interested in politics than in economics of the labor dispute.彼はその労働争議の経済的側面より、政治的側面により多くの関心を持っていた。
With 19 cases of death forming over 20% of the whole, the grave reality of overwork-deaths has been thrown into relief.死亡事例が19件と全体の20%を超えており、過労死の深刻な実態が浮き彫りになった。
Almost all the workers objected to working at night.ほとんど全ての労働者達は夜勤に反対した。
"I'd rather get the sack than not join the labour union," said the disgruntled worker.「労働組合に加わらないくらいなら、くびになるほうがいい」と不満をいだいている労働者はいった。
He has employed ten workers.彼は10人の労働者を雇った。
What with overwork and lack of nourishment, he became very ill.過労や栄養不足で彼は重病になった。
Suddenly, 100 workers were laid off.突然百人もの労働者が解雇された。
The union bosses are fighting the freeze on wage hikes.労働組合の幹部は賃上げの凍結に反対して、闘っています。
The workers union called off their 24-hour strike today.労働組合は24時間ストを本日中止した。
He died from overwork.彼は過労のせいで死んだ。
She's a widow and a pensioner, and faces many hardships.年金をもらって生活している。いろいろ苦労もあったのだろう。
I made every effort to realize the plan but after all it turned out to be in vain.私はその計画を実現するためにあらゆる努力をしたが、結局それは徒労に終わった。
The emerging labor shortage is viewed as a sign of economic overheating.労働力不足の発生は経済の過熱兆候と見られている。
All my troubles came to nothing.苦労したのに全て水の泡だった。
I had great difficulty in finding my ticket at the station.私は駅で切符を探すのに大変苦労した。
Some economists estimate that housewives' services, valued in money, would amount to about 25% of GNP.経済学者の中には、主婦の労働は、現金に換算すると、GNPの約25パーセントにのぼると見積もる人もいる。
We are indirectly dependent upon the labour of others for all the necessities and comforts of our lives.われわれは、生活に必要なものや生活を快適にするものをすべて他人の労働に間接的に依存している。
Crashes in the early days of commercial jets tended to be caused by technical faults, such as metal fatigue in the airframe or engines.初期のジェット旅客機の墜落事故は機体とエンジンの金属疲労のような技術的欠陥が原因で起こることが多かった。
A working man should be paid in proportion to his skill, not his age.労働者には、その年齢にではなく、その持っている技術に比例して、給料が支払われるべきだ。
I've steeled myself to face a certain amount of sacrifice, effort and hardship if that's what it takes to fulfill my dream.夢を叶えるためにはある程度の犠牲・努力・苦労は覚悟している。
The company has growing pains now.会社は今、苦労しながら成長している。
I had a little difficulty in getting a taxi.タクシーを拾うのに少々苦労した。
It was very hard for me to find your apartment.君のマンションを探すのには苦労したよ。
Toil and worry caused his health to break down.苦労と心配で彼の健康はそこなわれることになった。
The clerk died from overwork.その事務員は過労がもとで死んだ。
Did you have any difficulty in finding my house?私の家を見つけるのに苦労なさいましたか。
I often feel extremely exhausted.よく激しい疲労感に襲われます。
I had difficulty getting a ticket for the concert.コンサートのとチケットを手に入れるのに苦労した。
The factory has dismissed some three hundred workers.その工場はおよそ300人の労働者を一時解雇した。
The workers took pride in their work.労働者たちは仕事にたいする誇りを持っていた。
They had trouble finding the place.彼らはその場所を見つけ出すのに苦労した。
Labor is not merely a necessity but a pleasure.労働はただ単に必要なものであるばかりか、楽しみでもある。
There is a labor shortage of computer programmers.コンピューター・プログラマーの労働力が不足している。
I had a hard time trying to persuade him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
They want to better their working conditions.彼らは労働条件を改善したがっている。
He is really dull to hardship.彼は本当に苦労を感じない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License