Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| They had trouble finding the place. | 彼らはその場所を見つけ出すのに苦労した。 | |
| Management tried to appease labor by offering them a bonus. | 経営者側は労働者側にボーナスを出すと言って譲歩しようとした。 | |
| Workers can go on strike for higher wages, or for better working conditions. | 労働者は、給料の値上げやより良い労働条件を求めて、ストライキをすることができる。 | |
| They labored over the budget for the fiscal year 1997. | 彼らは苦労して1997会計年度の予算を作成した。 | |
| We should not use foreign workers as a buffer for Japan's economic slowdown. | 外国人労働者は日本経済のバッファーであってはならない。 | |
| I imagine that you went through a lot of difficulties. | 大変苦労なさったと思います。 | |
| For that reason, temporary workers are working under inferior conditions. | そのため、派遣労働者は劣悪な労働条件の下で働いている。 | |
| Distrust of the Social Insurance Agency and the Ministry of Health, Labour and Welfare just keeps getting stronger. | 社会保険庁や厚生労働省への不信感は募る一方である。 | |
| I cannot but feel anxious about the health of these women workers. | 私はこの女性労働者達の健康について心配しないわけには行けない。 | |
| The disagreement between the union and management could lead to a strike. | 労働側と経営側の意見不一致はストライキに行きつくかもしれない。 | |
| Old people have difficulty understanding modern technology. | 高齢者は新しい技術に付いていくのに苦労している。 | |
| What with overwork and lack of sleep, she has lost her health. | 過労やら睡眠不足やらで、彼女は健康を害した。 | |
| As economy develops, labor-intensive industries give way to capital-intensive industries. | 経済が発展すると、労働集約産業は資本集約産業に取って代わられる。 | |
| The employees share the burden of toil. | 従業員達は辛い仕事の苦労を共にしている。 | |
| Millions of workers lost their jobs. | 何百万人という労働者が職を失った。 | |
| The workers in the factory were forced to work hard to improve the products. | その工場の労働者は製品を向上させるために熱心に働かされた。 | |
| I always have difficulty in making myself understood. | 私はいつも自分のいうことを相手にわからせるのに苦労する。 | |
| Even now, the typical worker's whole life is still bound up with the company he works for. | 典型的な労働者にとって、その全生涯は勤務する会社と密接につながっている。 | |
| He had gone there to help garbage workers strike peacefully for better pay and working conditions. | 彼は、清掃の仕事に従事する人たちが平和的に賃金と労働条件の改善を要求するストライキをするのを支援するためにそこに行っていた。 | |
| I've steeled myself to face a certain amount of sacrifice, effort and hardship if that's what it takes to fulfill my dream. | 夢を叶えるためにはある程度の犠牲・努力・苦労は覚悟している。 | |
| The management has agreed to have talks with the workers. | 経営者は労働者と話し合うことに同意した。 | |
| I went through a lot of difficulties in Mexico because I couldn't understand Spanish at all. | 私はスペイン語がまったく理解できなかったのでメキシコで大変な苦労を経験した。 | |
| Her hair grayed with suffering. | 彼女は苦労と心配のあまり髪が白くなった。 | |
| I had a hard time finding his house. | 彼の家を見つけるのに苦労した。 | |
| With 19 cases of death forming over 20% of the whole, the grave reality of overwork-deaths has been thrown into relief. | 死亡事例が19件と全体の20%を超えており、過労死の深刻な実態が浮き彫りになった。 | |
| Workers put up with silly rules for a long time. | 労働者たちは長い間ばかな規則に我慢した。 | |
| November 23rd is Labor Thanksgiving Day, which was established as a national holiday to stress the importance of labor in people's minds. | 11月23日は勤労感謝の日で、勤労の大切さを伝えるために制定された祝日です。 | |
| Many factory workers consider themselves just an average Joe. | 工場労働者の多くは自分のことを平凡な人間だと思っている。 | |
| I always have trouble remembering names. | 私はいつも名前を思い出すのに苦労する。 | |
| It was only with great difficulty that I managed to stop myself from laughing. | 私はどうにか笑いを抑えるのに大変苦労した。 | |
| The rich have trouble as well as the poor. | 金持ちも貧しい人と同様に苦労がある。 | |
| I had a hard time making both ends meet. | 私は収支を合わすのに苦労しました。 | |
| She took pains to help the child overcome his grief. | 彼女はその子供の心痛をいやすのに苦労した。 | |
| It was hard to persuade him to cancel the trip. | 彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。 | |
| Black people were compelled to work in cotton fields. | 黒人は綿畑での労働を強制された。 | |
| Some economists estimate that housewives' services, valued in money, would amount to about 25% of GNP. | 経済学者の中には、主婦の労働は、現金に換算すると、GNPの約25パーセントにのぼると見積もる人もいる。 | |
| He represented the labor union on the committee. | 彼はその委員会で労働組合の代表をつとめた。 | |
| Mistreated illegal foreign workers often fall between the cracks of the social system. | 酷使されている不法外国人労働者は制度の隙間にこぼれ落ちてしまうことが多いのです。 | |
| He took pains to write this song. | 彼は苦労してこの歌を書いた。 | |
| He wasn't given any reward for his service. | 彼は労働の報酬を何も貰わなかった。 | |
| After losing his job, he went through a very difficult time. | 失業した後、彼は大変苦労した。 | |
| The bridge saved them a lot of time and trouble. | その橋のおかげで彼らは時間と労力が大いに省けた。 | |
| She took pains to educate her children. | 彼女は子供を教育するのに苦労した。 | |
| The stock market crash forced many retirees back into the job market. | 株式市場の暴落で、定年退職者の多くが労働市場に戻らざるを得なかった。 | |
| Did you have any difficulty in finding my house? | 私の家を見つけるのに苦労なさいましたか。 | |
| They rarely spoke of the labour problem at their workplace. | 彼女たちの口から職場の労働問題が出てくることはほとんどなかった。 | |
| What with overwork and poor meals, she fell ill. | 過労や粗末な食事の為に、彼女は病気になった。 | |
| It's difficult to peel chestnuts. | 栗の皮をむく作業に一苦労した。 | |
| Hi Mr Ant, keeping up the good work today as well. Here's a sugar cube. | アリさん、今日もご苦労さんだよ。はい、角砂糖あげるよ。 | |
| I got lost and had a hard time finding my way back to the hotel. | 私は道に迷ってホテルにたどり着くのに苦労した。 | |
| The workers asked for an increase in pay. | 労働者達は賃上げを要求した。 | |
| It stands to reason that workers are paid. | 労働者が給料をもらうのは当然だ。 | |
| He lived a life full of worries. | 彼は苦労でいっぱいの一生を送った。 | |
| Cares and worries were pervasive in her mind. | 苦労や心配が彼女の心を一杯にしていた。 | |
| The company employs 500 workers. | その会社は500人の労働者を雇っている。 | |
| The average skilled workers now earn over $10,000 a year. | 現在平均的熟練労働者は1年に一万ドル以上稼ぐ。 | |
| Productivity has fallen. Accordingly, workers' bonuses will be reduced. | 生産力が落ちた。従って労働者のボーナスも少なくなるだろう。 | |
| Today pilot fatigue seems more likely. | 今日では(金属疲労よりも)パイロットの疲労の方がずっと多いようだ。 | |
| Respect is due to the proletariat. | 労働者階級には敬意を払うべきである。 | |
| Crashes in the early days of commercial jets tended to be caused by technical faults, such as metal fatigue in the airframe or engines. | 初期のジェット旅客機の墜落事故は機体とエンジンの金属疲労のような技術的欠陥が原因で起こることが多かった。 | |
| Ladies and Gentlemen, thanks to your untiring efforts our hideout is finally complete!! | 諸君らのたゆまぬ努力と労働によって、ついに我らがアジトが完成した!! | |
| The pleasure of possessing is not in my estimation worth the trouble of acquiring. | 所有する喜びは、私の思うところでは、手に入れる為の苦労に対して割に合わない。 | |
| Surpassing labour intensive, capital intensive, the age has shifted greatly to knowledge intensive. | 労働集約・資本集約を超えて、時代はナレッジ・インテンシブへと大きくシフトしている。 | |
| He wasn't given any reward for his service. | 彼は労働の給料を何ももらわなかった。 | |
| They devised a scheme to make money with little effort. | 彼らはほとんど苦労しないで金を稼ぐ計画を考えた。 | |
| Do you have problems understanding what women and children say to you? | 女性や子どもがあなたに言うことを理解するのに苦労したりしますか。 | |
| You should work hard while you are young. | 若いうちは苦労すべきだ。 | |
| The labor union called a strike. | 労働組合はストを宣言した。 | |
| No cross, no crown. | 苦労なしに栄光はない。 | |
| Suddenly, 100 workers were laid off. | 突然百人もの労働者が解雇された。 | |
| They not only washed off the sweat, dirt and cares of the day in the hot water, but also enjoyed gossiping about everyday affairs. | お湯の中で一日の汗や汚れ、苦労を洗い落とすだけでなく、日々の生活のことについておしゃべりをするのを楽しんだのである。 | |
| He took pains educating his children. | 彼は子供達の教育に苦労した。 | |
| She didn't have much difficulty finding out the answer to the problem. | 彼女は問題の解答を見つけ出すのにあまり苦労しなかった。 | |
| Because of hunger and fatigue, the dog finally died. | 空腹やら疲労やらで、その犬はとうとう死んだ。 | |
| The boy took great pains to solve the quiz. | 少年はクイズを解くのにかなり苦労した。 | |
| The labor union is negotiating with the owners. | 労働組合は経営陣と交渉している。 | |
| It was very hard for me to find your flat. | 君のマンションを探すのには苦労したよ。 | |
| The hard work began to tell on him. | 重労働は彼の身にこたえはじめた。 | |
| His work was supervising the labourers on the site. | 彼の仕事は現場の労働者を監督することだった。 | |
| Fatigue is undermining his health. | 疲労が彼の健康をむしばんでいる。 | |
| It was very hard for me to find your apartment. | 君のマンションを探すのには苦労したよ。 | |
| Instead of laying off these workers, why don't we just cut their hours? | これらの労働者を一時解雇するかわりに、彼等の労働時間を短縮すればよいじゃないか。 | |
| They guaranteed regular employment to their workers. | 彼らは労働者に常時雇用を保証した。 | |
| We alternated two hours of work and ten minutes of rest. | 私たちは2時間の労働と10分の休憩を交互にとった。 | |
| Workers of the world, unite! | 万国の労働者よ。団結せよ! | |
| His patience was worn out by all these troubles and anxieties. | あれやこれや苦労や心配して、彼の忍耐力は尽きてしまった。 | |
| Worry affected his health. | 気苦労が彼の体に響いた。 | |
| Forty percent of the workforce are white-collar workers, most of whom have some of the most tedious and idiotic jobs ever concocted. | 労働力の40パーセントはホワイトカラー労働者であり、その大部分は、退屈でばかばかしいデッチアゲ仕事をしている。 | |
| I'm patching things up for your mistake so it's only natural that I get a reward appropriate to my labours. | 田中さんのミスを僕がフォローするんだから、労働に見合った報酬を受け取るのは当然だ。 | |
| He had a hard time making himself understood at the meeting. | 彼は会議で自分の考えをわかってもらうのに苦労した。 | |
| We had much difficulty in finding the bus stop. | バスの停留所を見つけるのに大いに苦労した。 | |
| I was a constant torment to my parents. | 私は両親の耐えない苦労の種だった。 | |
| The workers took pride in their work. | 労働者たちは仕事にたいする誇りを持っていた。 | |
| He has employed ten workers. | 彼は10人の労働者を雇った。 | |
| I had great difficulty in finding my ticket at the station. | 私は駅で切符を探すのに大変苦労した。 | |
| The workers demanded more money and holidays. | 労働者はさらに多くのお金と休日を要求した。 | |
| He had difficulty in finding his way to the hotel. | 彼はホテルにたどり着くのに苦労した。 | |
| Tom's father died from karoshi five years ago. | トムの父親は5年前に過労死した。 | |
| The workers do not have a fatherland. | 労働者は祖国をもたない。 | |
| She seems to have had a very hard time. | 彼女はずいぶん苦労したらしい。 | |