UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '労'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

This machine saves us a lot of labor.この機械は多くの労力を省いてくれる。
His troubles led him to drink.彼は気苦労があって酒を飲んでしまった。
Returnees have trouble getting used to life in Japan.帰国者たちは日本の生活に慣れるのに苦労している。
After losing his job, he went through a very difficult time.失業した後、彼は大変苦労した。
I had a hard time making both ends meet.私は収支を合わすのに苦労しました。
He took pains educating his children.彼は子供達の教育に苦労した。
The bridge saved them a lot of time and trouble.その橋のおかげで彼らは時間と労力が大いに省けた。
Old people have difficulty understanding modern technology.高齢者は新しい技術に付いていくのに苦労している。
I could clearly see that the hard work had begun to tell on his health.その激しい労働が彼の体にこたえ始めているのが、私にははっきりわかった。
I had a lot of difficulty getting in touch with her.私は彼女と連絡をとるのに大変苦労した。
Many workers were trapped in the coal mine.炭鉱の内部に多くの労働者が閉じ込められた。
What with overwork and lack of nourishment, he became very ill.過労やら栄養不足やらで彼は重病になった。
He had a hard time to disengage himself from the gang.彼はその仲間から自由になるのに苦労した。
I got lost and had a hard time finding my way back to the hotel.私は道に迷ってホテルにたどり着くのに苦労した。
He was more interested in politics than in economics of the labor dispute.彼はその労働争議の経済的側面より、政治的側面により多くの関心を持っていた。
Tom's father died from overwork five years ago.トムの父親は5年前に過労死した。
The workers demanded more money and holidays.労働者はさらに多くのお金と休日を要求した。
Service economy is a useful labor that does not produce a tangible commodity.サービス経済は物を生産しないが有益な労働である。
Toil and worry caused his health to break down.苦労と気苦労で彼の健康はそこなわれた。
Hobbies take your mind off the worries of everyday life.趣味は日常生活の苦労を忘れさせてくれる。
The workers were naked to the waist.労働者たちは腰まで裸だった。
He rose from day laborer to governor.彼は日雇い労働者から知事になりあがった。
It was only with great difficulty that I managed to stop myself from laughing.私はどうにか笑いを抑えるのに大変苦労した。
I always have difficulty in making myself understood.私はいつも自分のいうことを相手にわからせるのに苦労する。
We should not use foreign workers as a buffer for Japan's economic slowdown.外国人労働者は日本経済のバッファーであってはならない。
This job involves lots of hard work.この仕事は大変な労力を必要とする。
Avoid heavy labor It will be better in two weeks.重労働を避けましょう。2週間で治ります。
The workers took pride in their work.労働者たちは仕事にたいする誇りを持っていた。
When it comes to my child, the trouble never ends.子供のことでは苦労が絶えない。
Workers made loud demands for higher wages.労働者達は声高に賃上げを要求した。
I had a hard time finding his house.彼の家を見つけるのに苦労した。
Because of the protracted depression, many workers are unemployed.長引く不況のために、多くの労働者が失業している。
Productivity has fallen. Accordingly, workers' bonuses will be reduced.生産力が落ちた。従って労働者のボーナスも少なくなるだろう。
You should work hard while you are young.若いうちは苦労すべきだ。
Japan will need more labor to cope with its declining birthrate.日本は減少中の出生率に対処するため、労働力がもっと必要になるだろう。
The families of the factory workers need schools, hospitals, and stores, so more people come to live in the area to provide these services, and thus a city grows.工場労働者の家族には学校、病院、店などが必要なので、こうした必要を満たすためにさらに多くの人々がやってくる。かくして、都市が出来てくるのである。
Toil and worry caused his health to break down.苦労と心配で彼の健康はそこなわれることになった。
That is, total exhaustion. Body and soul completely knackered.つまり疲労困憊、心も体もクタクタです。
Many American students work their way through the university.アメリカの学生の中には苦労して働きながら大学を出る者が多い。
That branch is affiliated to the miners' union.あの支部は炭鉱労働組合に属している。
They worked out the system with much thought and labor.彼らはその体系を大変な思索と労力を費やして仕上げた。
I was a constant torment to my parents.私は両親の耐えない苦労の種だった。
The management finally succumbed to the demand of the workers and gave them a raise.経営陣はついに労働者側の要求に屈し、昇給を認めた。
The workers are on strike.労働者達はストライキ中です。
Japanese management must learn how to deal with American workers, he said.「日本の経営陣は米国の労働者の扱い方を身につけなければいけない」と彼は言った。
The party fought their way up.一行は苦労して登っていった。
The workers demanded that they talk with the owner.労働者達はオーナーと話をさせろと要求した。
Wages vary in relation to the age of the worker.給料は労働者の年齢との関連で異なってくる。
No pain, no gain.苦労無しには儲けも無い。
I always have a tired feeling.常に疲労感があります。
Did you have any difficulty in finding my house?私の家を見つけるのに苦労なさいましたか。
Surpassing labour intensive, capital intensive, the age has shifted greatly to knowledge intensive.労働集約・資本集約を超えて、時代はナレッジ・インテンシブへと大きくシフトしている。
We negotiated with the president about our working hours.我々は就労時間について社長と交渉した。
I have difficulty in Japanese.私は日本語で苦労している。
Most companies have their own labor unions.大抵の会社には労働組合がある。
He helped to ameliorate the living conditions of working men.彼は労働者の生活を改善するのに助力した。
Old people have difficulty understanding new technology of the time.歳を取ると新しい技術に付いていくのに苦労するものだ。
I think you'll have very little difficulty in getting a driver's license.君は運転免許を取るのに苦労すると思う。
I had a hard time getting to the airport.空港に行くのに苦労した。
Laborers required raising of a salary of the manager.労働者達は経営者に給料の引き上げを要求した。
It was hard to persuade him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
A strike is a mass refusal to work by a body of employees.ストライキとは従業員の集団が一体となって就労を拒否することです。
My wife had a hard time getting into the swing of our new life in America.妻はアメリカでの新しい生活のリズムに慣れるのにえらい苦労した。
Care has made her look ten years older.気苦労で彼女は10歳もふけこんだ。
We had much difficulty in finding the bus stop.バスの停留所を見つけるのに大いに苦労した。
Some children learn languages easily and others with difficulty.言語を楽に習得してしまう子供もいれば、苦労してやっと学び覚える子供もいる。
Workers at the company went on a strike.その会社の労働者はストを決行した。
The judge was exhausted from the nervous strain.判事は神経性の過労でくたくただった。
The workers' demands centered around overtime pay.労働者側の要求は超過勤務手当のことが中心となった。
The beggar was dizzy with hunger and fatigue.乞食は空腹と疲労でめまいがした。
He is accustomed to hard work.彼は重労働に慣れている。
You're always anticipating trouble.君はいつも取り越し苦労をしている。
I can't do the hard day's work I used to.むかしのような激しい日雇い労働はできやしない。
The hard work began to tell on him.重労働は彼の身にこたえはじめた。
Don't cross the bridge till you come to it.取り越し苦労をするな。
The pleasure of possessing is not in my estimation worth the trouble of acquiring.所有する喜びは、私の思うところでは、手に入れる為の苦労に対して割に合わない。
The laborers formed a human barricade.労働者たちは人垣を作った。
He fainted with hunger and fatigue, but came to after a while.彼は空腹と疲労で気を失ったが、しばらくして意識を取り戻した。
He found it difficult to solve the problem.彼はその問題を解くのに苦労した。
The miners went on strike for a wage increase.鉱山労働者が賃上げを要求してストに突入した。
You'll find some difficulty carrying out the plan.あなたはその案を実行するのに少々苦労するでしょう。
He is tired from overwork.彼は過労である。
The union bosses are fighting the freeze on wage hikes.労働組合の幹部は賃上げの凍結に反対して、闘っています。
Workers of all lands, unite!万国の労働者よ、団結せよ!
Many of the workers died of hunger.労働者の多くは飢えで死んだ。
These workmen are constructing a road.この労働者達は道路を建設している。
The disagreement between the union and management could lead to a strike.労働側と経営側の意見不一致はストライキに行きつくかもしれない。
Capital, land and labor are the three key factors of production.資本、土地、労働は生産の三大要素である。
The government will have much trouble balancing the needs of its younger population with the requirements of the old people.政府は、若年層の要求と、老人の要求との釣り合いをとるのに大いに苦労することになるだろう。
My father fell ill because he worked too hard.彼は過労で倒れた。
I'm not fit for physical labor.私は肉体労働には向いていない。
There has been an explosive increase in the demand for labor.労働需要の爆発的増加がみられてきた。
Hard labor was beginning to tell on his health.厳しい労働が彼の体にこたえ始めていた。
I made every effort to realize the plan but after all it turned out to be in vain.私はその計画を実現するためにあらゆる努力をしたが、結局それは徒労に終わった。
My mother is not accustomed to hard work.私の母は重労働には慣れていない。
No pain, no gain.労なくして益なし。
November 23rd is Labor Thanksgiving Day, which was established as a national holiday to stress the importance of labor in people's minds.11月23日は勤労感謝の日で、勤労の大切さを伝えるために制定された祝日です。
War bankrupted the nation's resources and manpower.戦争が国の資源と労働力を使い果たしてしまった。
The stated price does not include labor charges.設定料金に労務費用は含みません。
Tom's father died from karoshi five years ago.トムの父親は5年前に過労死した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License