UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '労'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I always have difficulty in making myself understood.私はいつも自分のいうことを相手にわからせるのに苦労する。
Manual labor is necessary in this company.この会社では肉体労働が必要です。
We should not use foreign workers as a buffer for Japan's economic slowdown.外国人労働者は日本経済のバッファーであってはならない。
Black people were compelled to work in cotton fields.黒人は綿畑での労働を強制された。
The bridge saved them a lot of time and trouble.その橋のおかげで彼らは時間と労力が大いに省けた。
I've had a lot on my mind recently and have had trouble falling asleep at night.最近気がかりなことがたくさんあって、夜寝付くのに苦労している。
I had a hard time making both ends meet.私は収支を合わすのに苦労しました。
The workers were laid off for three weeks.労働者は3週間一時解雇された。
Work is a very important part of life in the United States.労働は合衆国での生活では非常に重要な部分を占めている。
Japan will need more labor to cope with its declining birthrate.日本は減少中の出生率に対処するため、労働力がもっと必要になるだろう。
I had difficulty getting a ticket for the concert.コンサートのチケットを手に入れるのに苦労した。
It was very hard for me to find your flat.君のマンションを探すのには苦労したよ。
She quit her job because of the low pay and long hours.彼女は、低賃金と長時間労働が理由で、仕事をやめた。
He took pains to write this song.彼は苦労してこの歌を書いた。
The miners went on strike for a wage increase.鉱山労働者が賃上げを要求してストに突入した。
Fatigue is undermining his health.疲労が彼の健康をむしばんでいる。
Of course, they are suffering from terrible working conditions such as low wages and arbitrary layoffs, as well as from various forms of discrimination.低賃金、劣悪な労働条件、一方的な首切りなどの経済・労働問題はもとより、各種の人道的問題までも引き起こしている。
I had difficulty in having it repaired.それを修理してもらうのに苦労した。
Ladies and Gentlemen, thanks to your untiring efforts our hideout is finally complete!!諸君らのたゆまぬ努力と労働によって、ついに我らがアジトが完成した!!
Workers can go on strike for higher wages, or for better working conditions.労働者は、給料の値上げやより良い労働条件を求めて、ストライキをすることができる。
That branch is affiliated to the miners' union.あの支部は炭鉱労働組合に属している。
The automobile company laid off 300 workers.その自動車会社は300人もの労働者を一時帰休させた。
I had some trouble in finding his house.彼の家を見つけるのに少し苦労した。
The labor union is negotiating with the owners.労働組合は経営陣と交渉している。
He helped to ameliorate the living conditions of working men.彼は労働者の生活を改善するのに助力した。
In this way they are too tired to be frightening.このようにして、親父は過労のため、恐ろしいものではなくなっている。
The workers are on strike.労働者達はストライキ中です。
All the trainees share the burden of toil.全ての研修生はつらい仕事の苦労を分かち合っている。
I had difficulty in solving this problem.この問題を解くのに苦労した。
Care aged him quickly.気苦労で彼は急にふけた。
The workers pushed for a raise in salary.労働者たちは賃上げを求めていた。
The beggar was dizzy with hunger and fatigue.乞食は空腹と疲労でめまいがした。
There is a labor shortage of computer programmers.コンピューター・プログラマーの労働力が不足している。
I still have difficulty in making myself understood in English.私はまだ英語を通じさせるのに苦労します。
The workman, as a rule, works eight hours a day.労働者は、概して1日に8時間働く。
No gains without pains.苦労なしのもうけはない。
All my pains were in vain.せっかくの苦労が水の泡になった。
You'll have some difficulty in carrying out the plan.君はその案を実行するのに少し苦労するだろう。
It's a job worth doing, but if I think about the working hours and the risk ... I could be onto a real losing proposition here.やりがいはあるけれどもリスクと労働時間を考えると・・・、ものすごく損な商売なのかもしれませんね。
They labored over the budget for the fiscal year 1997.彼らは苦労して1997会計年度の予算を作成した。
Labor is not merely a necessity but a pleasure.労働はただ単に必要なものであるばかりか、楽しみでもある。
Today pilot fatigue seems more likely.今日では(金属疲労よりも)パイロットの疲労の方がずっと多いようだ。
As economy develops, labor-intensive industries give way to capital-intensive industries.経済が発展すると、労働集約産業は資本集約産業に取って代わられる。
You have to endure a lot of hardships in life.人生にはいろいろ耐えるべき苦労がある。
Hard labor was beginning to tell on his health.厳しい労働が彼の体にこたえ始めていた。
The workers were naked to the waist.労働者たちは腰まで裸だった。
For that reason, temporary workers are working under inferior conditions.そのため、派遣労働者は劣悪な労働条件の下で働いている。
I made every effort to realize the plan but after all it turned out to be in vain.私はその計画を実現するためにあらゆる努力をしたが、結局それは徒労に終わった。
Tom's father died from karoshi five years ago.トムの父親は5年前に過労死した。
My mother is not accustomed to hard work.私の母は重労働には慣れていない。
Most workers belong to unions.労働者の大半は組合に属している。
He died from overwork.彼は過労のせいで死んだ。
It's a hassle to take the husks off of chestnuts.栗の皮をむく作業に一苦労した。
He worked day and night and overworked himself.彼は日夜働いて過労になった。
Finding an apartment can be difficult.へ家捜しは苦労することがある。
War bankrupted the nation's resources and manpower.戦争が国の資源と労働力を使い果たしてしまった。
He wasn't given any reward for his service.彼は労働の給料を何ももらわなかった。
The employees share the burden of toil.従業員達は辛い仕事の苦労を共にしている。
She took pains to educate her children.彼女は子供を教育するのに苦労した。
Workers of the world, unite!万国の労働者よ。団結せよ!
For a day, I had been overworking myself.そのころ私は数日にわたり過労が続いていた。
I could clearly see that the hard work had begun to tell on his health.その激しい労働が彼の体にこたえ始めているのが、私にははっきりわかった。
The hard work began to tell on him.重労働は彼の身にこたえはじめた。
Around that time I was still doing a number of days overtime.そのころ私は数日にわたり過労が続いていた。
What with fatigue and lack of sleep, he has fallen ill at last.過労やら不眠やらで、彼はとうとう病気になってしまった。
I got lost and had a hard time finding my way back to the hotel.私は道に迷ってホテルにたどり着くのに苦労した。
He is framed for hard work.彼は重労働に向いている。
Workers are taking a financial beating in the employment crisis.雇用危機の中で労働者は金銭的打撃を受けています。
The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity.芸術作品とは人間の活動の最終的な生産物であり、人類のあらゆる精神的な苦痛と、果てしない苦労と、挫折した努力を最後に正当化してくれるものなのだと私は思っていた。
The influx of foreign workers has caused a serious housing problem in this area.外国人労働者の流入が、この地域で深刻な住宅難を引き起こした。
Overwork caused her to be absent from work for a week.彼女は激しい疲労のために仕事をやめ一週間休んだ。
He has employed ten workers.彼は10人の労働者を雇った。
The average skilled workers now earn over $10,000 a year.現在平均的熟練労働者は1年に一万ドル以上稼ぐ。
He is accustomed to hard work.彼は重労働に慣れている。
They labored like slaves.彼らは奴隷のように労働した。
Surpassing labour intensive, capital intensive, the age has shifted greatly to knowledge intensive.労働集約・資本集約を超えて、時代はナレッジ・インテンシブへと大きくシフトしている。
Laborers required raising of a salary of the manager.労働者達は経営者に給料の引き上げを要求した。
They employ foreigners because Japanese workers are in short supply.彼らは日本人労働者が不足しているから外国人を雇う。
Workers at the company went on a strike.その会社の労働者はストを決行した。
His patience was worn out by all these troubles and anxieties.あれやこれや苦労や心配して、彼の忍耐力は尽きてしまった。
The laborers are murmuring against their working conditions.労働者は労働条件に不平をこぼしている。
She did a lot of voluntary work for the Red Cross.彼女は赤十字のために自発的な労働をたくさんした。
You should work hard while you are young.若いうちは苦労すべきだ。
I often feel extremely exhausted.よく激しい疲労感に襲われます。
I had difficulty in making him understand the message in English.彼に伝言を英語で理解させるのに苦労した。
Jim was afraid of physical labor.ジムは肉体労働がいやになった。
She took the trouble to find a home for them.彼女は彼らのために労をいとわず家を見つけてやった。
He didn't have as much trouble finding a job as he thought he would.彼は仕事を見つけるのに思ったほど苦労しなかった。
She took pains in educating the children.彼女は子供たちを教育するのに苦労した。
The second argument deals with the naturalization of foreign workers in Japan.2番目の議論は日本の外国人労働者の帰化に関するものである。
It's important to unite as many workers as possible.できるだけ多くの労働者を団結させることが大切だ。
"You see," said the elder brother, "I was right. Here I have lived quietly and well, while you, though you may have been a king, have seen a great deal of trouble."「どうだ」と兄はいった。「わたしは正しかった。ここで私が静かに良い生活をしていた。ところが一方、あなたは王になったけれども、多くの苦労をした。」
Her eyes have sunk through overwork.過労で彼女の目はくぼんでしまった。
She took pains to help the child overcome his grief.彼女はその子供の心痛をいやすのに苦労した。
They worked out the system with much thought and labor.彼らはその体系を大変な思索と労力を費やして仕上げた。
I had difficulty getting a ticket for the concert.コンサートのとチケットを手に入れるのに苦労した。
In labor negotiation union leaders play an important role.労働交渉では組合の指導者が重要な役割を果たす。
He had difficulty in finding his way to the hotel.彼はホテルにたどり着くのに苦労した。
How can we make it up to you for all that you have suffered because of us?私たちがおかけしたご苦労に対してどうしたら償いができるでしょう。
It stands to reason that workers are paid.労働者が給料をもらうのは当然だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License