UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '労'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The talk between labor and management yielded no definite results.労使間の話し合いはうやむやに終わった。
You're always anticipating trouble.君はいつも取り越し苦労をしている。
All my pains went for nothing.せっかくの苦労もあだになった。
Our competitive position is weakened by the rising labor cost.労働コストの上昇で、我々の競争力は弱まっている。
The bridge saved them a lot of time and trouble.その橋のおかげで彼らは時間と労力が大いに省けた。
The reformed Labour Standards Act will be in force from Jan 1st 2004.平成16年1月1日から、改正労働基準法が施行されます。
The boy took great pains to solve the quiz.少年はクイズを解くのにかなり苦労した。
Manual labor is necessary in this company.この会社では肉体労働が必要です。
She was worn out from overwork.彼女は過労でくたくたになっていた。
The workers are on strike.労働者達はストライキ中です。
Overwork caused her to be absent from work for a week.彼女は激しい疲労のために仕事をやめ一週間休んだ。
He spared no pains to help me.彼は労をいとわず私を助けてくれた。
It's a hassle to take the husks off of chestnuts.栗の皮をむく作業に一苦労した。
Surpassing labour intensive, capital intensive, the age has shifted greatly to knowledge intensive.労働集約・資本集約を超えて、時代はナレッジ・インテンシブへと大きくシフトしている。
He is tired from overwork.彼は過労である。
The workers' demands centered around overtime pay.労働者側の要求は超過勤務手当のことが中心となった。
Heavy work in youth is quiet rest in old age.若いときの苦労は買ってでもせよ。
All the trainees share the burden of toil.全ての研修生はつらい仕事の苦労を分かち合っている。
The severity of such marks can reveal whether or not any of these people were habitually engaged in hard labor.そのような痕跡がくっきりと残っているかどうかによって、これらの人々がいつも重労働に従事していたかどうかがわかる。
As a result, more women are receiving equal work.その結果、同一労働に対し同一賃金を得ている女性が増えつつある。
Workers of all lands, unite!万国の労働者よ、団結せよ!
Hard work has made Japan what it is today.勤労によって日本は今日の日本になった。
They want to better their working conditions.彼らは労働条件を改善したがっている。
The workers do not have a fatherland.労働者は祖国をもたない。
The workers came to ask about their pay raises.労働者達は昇給について質問に来た。
He had a hard time making himself understood at the meeting.彼は会議で自分の考えをわかってもらうのに苦労した。
His troubles led him to drink.彼は気苦労があって酒を飲んでしまった。
The strike had not been peaceful, however, and Rev. Martin Luther King, Jr. begged both sides to be patient and calm.しかしながら、このストライキは平和的ではなく、マーテイン・ルーサー・キング・ジュニア牧師は労使双方に忍耐と平静さを求めた。
He worked day and night and overworked himself.彼は日夜働いて過労になった。
She took pains to help the child overcome his grief.彼女はその子供の心痛をいやすのに苦労した。
My mother is not accustomed to hard work.私の母は重労働には慣れていない。
The company has growing pains now.会社は今、苦労しながら成長している。
The workman, as a rule, works eight hours a day.労働者は一般に1日に8時間働く。
The average skilled workers now earn over $10,000 a year.現在平均的熟練労働者は1年に一万ドル以上稼ぐ。
I don't have a prejudice against foreign workers.外国人労働者に偏見は持っていない。
Transportation workers staged a walkout to protest pay cuts.交通機関の労働者は賃金カットに抗議して、ストに突入しました。
Thank you for your trouble.ご苦労様でした。
I am never free from worries about my child.子供のことでは苦労が絶えない。
The workers were proud of their work.労働者たちは仕事にたいする誇りを持っていた。
Toil and worry caused his health to break down.苦労と気苦労で彼の健康はそこなわれた。
You have to endure a lot of hardships in life.人生にはいろいろ耐えるべき苦労がある。
He doesn't know the cares of raising children.彼は子育ての苦労を知らない。
In labor negotiation union leaders play an important role.労働交渉では組合の指導者が重要な役割を果たす。
The number of days lost through industrial dispute is shown in the table on the facing page.労働争議によって失われた日数が反対ページの表に示されている。
I'm patching things up for your mistake so it's only natural that I get a reward appropriate to my labours.田中さんのミスを僕がフォローするんだから、労働に見合った報酬を受け取るのは当然だ。
Some economists estimate that housewives' services, valued in money, would amount to about 25% of GNP.経済学者の中には、主婦の労働は、現金に換算すると、GNPの約25パーセントにのぼると見積もる人もいる。
His health has broken down because of overwork.過労のため彼は健康を害してしまった。
The management has agreed to have talks with the workers.経営者は労働者と話し合うことに同意した。
The workers in the factory were forced to work hard to improve the products.その工場の労働者は製品を向上させるために熱心に働かされた。
Do you intend to throw away in one instant what our family has painstakingly built up?一族が苦労して積み上げてきたものを、お前は一瞬で反故にするつもりか。
I had a hard time finding his house.彼の家を見つけるのに苦労した。
All my pains were in vain.せっかくの苦労が水の泡になった。
He was more interested in politics than in economics of the labor dispute.彼はその労働争議の経済的側面より、政治的側面により多くの関心を持っていた。
I had difficulty in having it repaired.それを修理してもらうのに苦労した。
Nothing is more pleasant than taking a rest after hard work.激しい労働の後で一休みすることほど心地よいことはない。
Hobbies take your mind off the worries of everyday life.趣味は日常生活の苦労を忘れさせてくれる。
Finding an apartment can be difficult.へ家捜しは苦労することがある。
You should work hard while you are young.若いうちは苦労すべきだ。
Toil and worry caused his health to break down.苦労と心配で彼の健康はそこなわれることになった。
He took pains to write this song.彼は苦労してこの歌を書いた。
I always have a tired feeling.常に疲労感があります。
What with fatigue and hunger, he was faint.疲労やら飢えやらで彼は目眩を感じた。
That is, total exhaustion. Body and soul completely knackered.つまり疲労困憊、心も体もクタクタです。
At first he had difficulty telling one student from another.最初のうちは彼は学生の顔を見分けるのに苦労した。
He wasn't given any reward for his service.彼は労働の給料を何ももらわなかった。
They labored over the budget for the fiscal year 1997.彼らは苦労して1997会計年度の予算を作成した。
I went through a lot of difficulties in Mexico because I couldn't understand Spanish at all.私はスペイン語がまったく理解できなかったのでメキシコで大変な苦労を経験した。
She's a widow and a pensioner, and faces many hardships.年金をもらって生活している。いろいろ苦労もあったのだろう。
His overwork brought on an illness.彼は過労で病気になった。
It goes without saying, but the search ended in vain.言うまでもないことだが捜索は徒労に終わった。
Industrial disputes are still a problem.労使紛争はいまだに困った問題だ。
Tom's father died from overwork five years ago.トムの父親は5年前に過労死した。
Returnees have trouble getting used to life in Japan.帰国者たちは日本の生活に慣れるのに苦労している。
A strike is a mass refusal to work by a body of employees.ストライキとは従業員の集団が一体となって就労を拒否することです。
Suddenly, 100 workers were laid off.突然百人もの労働者が解雇された。
The stock market crash forced many retirees back into the job market.株式市場の暴落で、定年退職者の多くが労働市場に戻らざるを得なかった。
Mistreated illegal foreign workers often fall between the cracks of the social system.酷使されている不法外国人労働者は制度の隙間にこぼれ落ちてしまうことが多いのです。
Almost all the workers objected to working at night.ほとんど全ての労働者達は夜勤に反対した。
Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society.労働は経済面の利益、つまり給料を選るのに必要なだけでなく、社会的及び心理的欲求、つまり、社会の利益のために何かをしているという感じを抱くためにも、必要なのである。
They devised a scheme to make money with little effort.彼らはほとんど苦労しないで金を稼ぐ計画を考えた。
Did you have any difficulty in finding my house?私の家を見つけるのに苦労なさいましたか。
The workers union called off their 24-hour strike today.労働組合は24時間ストを本日中止した。
I'm not fit for physical labor.私は肉体労働には向いていない。
The workers like to gather in a pub where they can let their hair down.労働者たちはくつろげる酒場に集まることが好きである。
Laborers required raising of a salary of the manager.労働者達は経営者に給料の引き上げを要求した。
She took the trouble to meet her friend at the airport.彼女は労を惜しまず空港へ友人を迎えに行った。
The Labor Party's vote increased at last year's election.去年の選挙で労働党の票数が増えた。
Suffering is the price of all good things in the world.世の中のよいものはすべて苦労しなければ手に入らない。
Not only career-minded women have desire to work.しかし、そういうエリート的な女性だけが、就労意欲を持っているわけではない。
I had difficulty convincing her of the dangers of smoking.私は彼女にたばこの害を納得させるのに大変苦労した。
She took pains to educate her children.彼女は子供を教育するのに苦労した。
I made every effort to realize the plan but after all it turned out to be in vain.私はその計画を実現するためにあらゆる努力をしたが、結局それは徒労に終わった。
The party fought their way up.一行は苦労して登っていった。
After losing his job, he went through a very difficult time.失業した後、彼は大変苦労した。
He is tired from overwork.彼は過労のために疲れている。
Workers at the company went on a strike.その会社の労働者はストを決行した。
What with overwork and lack of nourishment, he became very ill.過労やら栄養不足やらで彼は重病になった。
He rose from day laborer to governor.彼は日雇い労働者から知事になりあがった。
The rich have trouble as well as the poor.金持ちも貧しい人と同様に苦労がある。
He lived a life full of worries.彼は苦労でいっぱいの一生を送った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License