UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '労'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Service economy is a useful labor that does not produce a tangible commodity.サービス経済は物を生産しないが有益な労働である。
He has employed ten workers.彼は10人の労働者を雇った。
Toil and worry caused his health to break down.苦労と心配で彼の健康はそこなわれることになった。
He is tired from overwork.彼は過労である。
With hunger and fatigue, the dog died at last.空腹やら疲労やらで、その犬はとうとう死んだ。
I had difficulty in having it repaired.それを修理してもらうのに苦労した。
Mistreated illegal foreign workers often fall between the cracks of the social system.酷使されている不法外国人労働者は制度の隙間にこぼれ落ちてしまうことが多いのです。
In labor negotiation union leaders play an important role.労働交渉では組合の指導者が重要な役割を果たす。
"You see," said the elder brother, "I was right. Here I have lived quietly and well, while you, though you may have been a king, have seen a great deal of trouble."「どうだ」と兄はいった。「わたしは正しかった。ここで私が静かに良い生活をしていた。ところが一方、あなたは王になったけれども、多くの苦労をした。」
The beggar was dizzy with hunger and fatigue.乞食は空腹と疲労でめまいがした。
It was hard to persuade him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
They labored over the budget for the fiscal year 1997.彼らは苦労して1997会計年度の予算を作成した。
Wages vary in relation to the age of the worker.給料は労働者の年齢との関連で異なってくる。
He found it difficult to solve the problem.彼はその問題を解くのに苦労した。
I think you'll have very little difficulty in getting a driver's license.君は運転免許を取るのに苦労すると思う。
Many workers were laid off at that plant.その工場では多くの労働者が解雇された。
I had difficulty getting a ticket for the concert.コンサートのチケットを手に入れるのに苦労した。
You should work hard while you are young.若いうちは苦労すべきだ。
May Day is also a festival day for the workers in the world.メーデーは世界の労働者のお祭りの日でもあります。
She's a widow and a pensioner, and faces many hardships.年金をもらって生活している。いろいろ苦労もあったのだろう。
I had difficulty convincing her of the dangers of smoking.私は彼女にたばこの害を納得させるのに大変苦労した。
November 23rd is Labor Thanksgiving Day, which was established as a national holiday to stress the importance of labor in people's minds.11月23日は勤労感謝の日で、勤労の大切さを伝えるために制定された祝日です。
The average skilled workers now earn over $10,000 a year.現在平均的熟練労働者は1年に一万ドル以上稼ぐ。
All my troubles came to nothing.苦労したのに全て水の泡だった。
No workers can be dismissed without previous notice.労働者は事前通知なしに解雇されることはない。
I had a hard time finding his house.彼の家を見つけるのに苦労した。
Efficient machinery replaced manual labor.効率的な機械が肉体労働に取って代わった。
Ladies and Gentlemen, thanks to your untiring efforts our hideout is finally complete!!諸君らのたゆまぬ努力と労働によって、ついに我らがアジトが完成した!!
Management has threatened to lock out the workforce if they do not accept the proposed changes.経営側は、労働側が、提案された変更点を受け入れないなら工場閉鎖すると、脅している。
She did a lot of voluntary work for the Red Cross.彼女は赤十字のために自発的な労働をたくさんした。
He took pains educating his children.彼は子供達の教育に苦労した。
They laid off many workers at that point.彼らは多くの労働者たちをその時点で一時解雇した。
The judge was exhausted from the nervous strain.判事は神経性の過労でくたくただった。
Workers put up with silly rules for a long time.労働者たちは長い間ばかな規則に我慢した。
Fatigue is the natural result of overwork.過労は働き過ぎの当然の結果だ。
She took great pains to raise her children.彼女は子供を育てるのにとても苦労した。
When the early Protestant immigrants came to this country, they brought the idea that work was the way to God and heaven.初期の新教徒の移民たちがこの国にやってきたとき、彼らは労働は神と天国に通じる道だという考えを持ってきた。
Because of the protracted depression, many workers are unemployed.長引く不況のために、多くの労働者が失業している。
I take great pains in educating my daughter.私は娘を教育するのに非常に苦労している。
Tom often has trouble choosing what clothes to wear.トムはしょっちゅう着る服を選ぶのに苦労している。
The machine will save you much time and labor.その機械で、あなたは多くの時間と労力を節約できます。
If you're not prepared to take the trouble to learn how to train a dog, don't get one.苦労しても犬の訓練方法を身につけたいという気持ちがなければ、犬を飼ってはいけない。
I made every effort to realize the plan but after all it turned out to be in vain.私はその計画を実現するためにあらゆる努力をしたが、結局それは徒労に終わった。
He had difficulty in finding his way to the hotel.彼はホテルにたどり着くのに苦労した。
That is, total exhaustion. Body and soul completely knackered.つまり疲労困憊、心も体もクタクタです。
Distrust of the Social Insurance Agency and the Ministry of Health, Labour and Welfare just keeps getting stronger.社会保険庁や厚生労働省への不信感は募る一方である。
Fatigue follows a flight to Europe.ヨーロッパに、行った後は疲労が残る。
The bridge saved them a lot of time and trouble.その橋のおかげで彼らは時間と労力が大いに省けた。
All my pains went for nothing.せっかくの苦労もあだになった。
Nothing is more pleasant than taking a rest after hard work.激しい労働の後で一休みすることほど心地よいことはない。
That was the source of his troubles.それが彼の苦労の種だった。
What with fatigue and hunger, he was faint.疲労やら飢えやらで彼は目眩を感じた。
There has been an explosive increase in the demand for labor.労働需要の爆発的増加がみられてきた。
Your headache comes from overwork.あなたの頭痛は過労のせいだ。
The workers are on strike.労働者達はストライキ中です。
I'm not fit for physical labor.私は肉体労働には向いていない。
There is going to be a show-down between management and labor.経営側と労働者側との対決があるでしょう。
Workers made loud demands for higher wages.労働者達は声高に賃上げを要求した。
He is tired from overwork.彼は過労のために疲れている。
He has managed to secure several accounts.彼は苦労して顧客を獲得した。
Tom's father died from overwork five years ago.トムの父親は5年前に過労死した。
The workers came to ask about their pay raises.労働者達は昇給について質問に来た。
I had difficulty getting a ticket for the concert.コンサートのとチケットを手に入れるのに苦労した。
For that reason, temporary workers are working under inferior conditions.そのため、派遣労働者は劣悪な労働条件の下で働いている。
Overwork caused her to be absent from work for a week.彼女は激しい疲労のために仕事をやめ一週間休んだ。
It stands to reason that workers are paid.労働者が給料をもらうのは当然だ。
They rarely spoke of the labour problem at their workplace.彼女たちの口から職場の労働問題が出てくることはほとんどなかった。
I'm patching things up for your mistake so it's only natural that I get a reward appropriate to my labours.田中さんのミスを僕がフォローするんだから、労働に見合った報酬を受け取るのは当然だ。
They employ foreigners because Japanese workers are in short supply.彼らは日本人労働者が不足しているから外国人を雇う。
Care aged him quickly.気苦労で彼は急にふけた。
Old people have difficulty understanding modern technology.高齢者は新しい技術に付いていくのに苦労している。
They are demanding shorter working hours.彼らは労働時間の短縮を要求している。
All the workers who are lazy must be fired.怠慢な労働者は全員解雇しなければならない。
It was very hard for me to find your flat.君のマンションを探すのには苦労したよ。
I had a hard time trying to persuade him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
I always have a tired feeling.常に疲労感があります。
No gains without pains.苦労なしのもうけはない。
After losing his job, he went through a very difficult time.失業した後、彼は大変苦労した。
You will never know what she went through to educate her children.彼女は子供の教育にどんなに苦労したことでしょう。
You'll have a hard time.苦労するよ。
He is really dull to hardship.彼は本当に苦労を感じない。
He was more interested in politics than in economics of the labor dispute.彼はその労働争議の経済的側面より、政治的側面により多くの関心を持っていた。
She quit her job because of the low pay and long hours.彼女は、低賃金と長時間労働が理由で、仕事をやめた。
I had difficulty in making him understand the message in English.彼に伝言を英語で理解させるのに苦労した。
I often feel extremely exhausted.よく激しい疲労感に襲われます。
The laborers formed a human barricade.労働者たちは人垣を作った。
This machine saves us a lot of labor.この機械は多くの労力を省いてくれる。
The workers were naked to the waist.労働者たちは腰まで裸だった。
We had much difficulty in finding the bus stop.バスの停留所を見つけるのに大いに苦労した。
He is framed for hard work.彼は重労働に向いている。
This job involves lots of hard work.この仕事は大変な労力を必要とする。
The stated price does not include labor charges.設定料金に労務費用は含みません。
Her eyes have sunk through overwork.過労で彼女の目はくぼんでしまった。
When my husband died, I had a lot of difficulties keeping my chin up.夫に死なれたとき、私は元気を失うまいとするのに大変苦労しました。
Workers at the company went on a strike.その会社の労働者はストを決行した。
They labored like slaves.彼らは奴隷のように労働した。
It's a hassle to take the husks off of chestnuts.栗の皮をむく作業に一苦労した。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
Are you in favor of the workers getting more money?君はその労働者たちがもっと給料をもらうのに賛成ですか。
I had a hard time trying to talk him out of taking the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License