UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '労'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Old people have difficulty understanding modern technology.高齢者は新しい技術に付いていくのに苦労している。
I had a hard time trying to talk him out of taking the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
The workers were proud of their work.労働者たちは仕事にたいする誇りを持っていた。
I had difficulty getting a ticket for the concert.コンサートのチケットを手に入れるのに苦労した。
The labor union called a strike.労働組合はストを宣言した。
What with overwork and poor meals, she fell ill.過労や粗末な食事の為に、彼女は病気になった。
I made every effort to realize the plan but after all it turned out to be in vain.私はその計画を実現するためにあらゆる努力をしたが、結局それは徒労に終わった。
His work was supervising the labourers on the site.彼の仕事は現場の労働者を監督することだった。
Did you have any difficulty in finding my house?私の家を見つけるのに苦労なさいましたか。
The employees share the burden of toil.従業員達は辛い仕事の苦労を共にしている。
She didn't have much difficulty finding out the answer to the problem.彼女は問題の解答を見つけ出すのにあまり苦労しなかった。
He is framed for hard work.彼は重労働に向いている。
When it comes to my child, the trouble never ends.子供のことでは苦労が絶えない。
I had trouble making him hear me calling for help.助けを求めている私の声を彼に聞かせるのに苦労した。
The workman, as a rule, works eight hours a day.労働者は一般に1日に8時間働く。
Labor is not merely a necessity but a pleasure.労働はただ単に必要なものであるばかりか、楽しみでもある。
Care has made her look ten years older.気苦労で彼女は10歳もふけこんだ。
He has managed to secure several accounts.彼は苦労して顧客を獲得した。
He is tired from overwork.彼は過労である。
It was only with great difficulty that I managed to stop myself from laughing.私はどうにか笑いを抑えるのに大変苦労した。
The workers in the factory were forced to work hard to improve the products.その工場の労働者は製品を向上させるために熱心に働かされた。
Some economists estimate that housewives' services, valued in money, would amount to about 25% of GNP.経済学者の中には、主婦の労働は、現金に換算すると、GNPの約25パーセントにのぼると見積もる人もいる。
Workers put up with silly rules for a long time.労働者たちは長い間ばかな規則に我慢した。
I had a little difficulty in getting a taxi.タクシーを拾うのに少々苦労した。
I had a hard time trying to persuade him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
Management tried to appease labor by offering them a bonus.経営者側は労働者側にボーナスを出すと言って譲歩しようとした。
Almost all the workers objected to working at night.ほとんど全ての労働者達は夜勤に反対した。
She seems to have had a very hard time.彼女はずいぶん苦労したらしい。
A strike is a mass refusal to work by a body of employees.ストライキとは従業員の集団が一体となって就労を拒否することです。
Many workers were laid off at that plant.その工場では多くの労働者が解雇された。
Suddenly, 100 workers were laid off.突然百人もの労働者が解雇された。
The workers asked for an increase in pay.労働者達は賃上げを要求した。
He took pains educating his children.彼は子供達の教育に苦労した。
I have nothing to offer but blood, toil, tears and sweat.私が提供できるのは血と労苦と涙と汗のみであります。
He died from overwork.彼は過労のせいで死んだ。
Instead of laying off these workers, why don't we just cut their hours?これらの労働者を一時解雇するかわりに、彼等の労働時間を短縮すればよいじゃないか。
We alternated two hours of work and ten minutes of rest.私たちは2時間の労働と10分の休憩を交互にとった。
He is really dull to hardship.彼は本当に苦労を感じない。
Do you have problems understanding what women and children say to you?女性や子どもがあなたに言うことを理解するのに苦労したりしますか。
Respect is due to the proletariat.労働者階級には敬意を払うべきである。
Nothing is more pleasant than taking a rest after hard work.激しい労働の後で一休みすることほど心地よいことはない。
The workers have no incentive to work harder.労働者たちにはもっと働こうとする刺激がなにもない。
The emerging labor shortage is viewed as a sign of economic overheating.労働力不足の発生は経済の過熱兆候と見られている。
They guaranteed regular employment to their workers.彼らは労働者に常時雇用を保証した。
He had a hard time making himself understood at the meeting.彼は会議で自分の考えをわかってもらうのに苦労した。
Michael had a hard time making ends meet.マイケルは収支を合わせるのに苦労した。
The talk between labor and management yielded no definite results.労使間の話し合いはうやむやに終わった。
He was more interested in politics than in economics of the labor dispute.彼はその労働争議の経済的側面より、政治的側面により多くの関心を持っていた。
Because of hunger and fatigue, the dog finally died.空腹やら疲労やらで、その犬はとうとう死んだ。
His health has broken down because of overwork.過労のため彼は健康を害してしまった。
I went through a lot of difficulties in Mexico because I couldn't understand Spanish at all.私はスペイン語がまったく理解できなかったのでメキシコで大変な苦労を経験した。
Bringing up a baby is hard work.赤ちゃんを育てるのは重労働です。
We are indirectly dependent upon the labour of others for all the necessities and comforts of our lives.われわれは、生活に必要なものや生活を快適にするものをすべて他人の労働に間接的に依存している。
At first he had difficulty telling one student from another.最初のうちは彼は学生の顔を見分けるのに苦労した。
The bridge saved them a lot of time and trouble.その橋のおかげで彼らは時間と労力が大いに省けた。
The stock market crash forced many retirees back into the job market.株式市場の暴落で、定年退職者の多くが労働市場に戻らざるを得なかった。
I think you'll have very little difficulty in getting a driver's license.君は運転免許を取るのに苦労すると思う。
Returnees have trouble getting used to life in Japan.帰国者たちは日本の生活に慣れるのに苦労している。
Japanese management must learn how to deal with American workers, he said.「日本の経営陣は米国の労働者の扱い方を身につけなければいけない」と彼は言った。
Most workers get an automatic pay raise every year.たいていの労働者は毎年自動的に昇給する。
We should not use foreign workers as a buffer for Japan's economic slowdown.外国人労働者は日本経済のバッファーであってはならない。
The workers united to demand higher wages.労働者たちは賃金アップを要求して団結した。
He didn't have as much trouble finding a job as he thought he would.彼は仕事を見つけるのに思ったほど苦労しなかった。
The employer made a new offer to the workers.雇い主は労働者に新しい提案をした。
If the sky falls we shall catch larks.取り越し苦労はするな。
It's difficult to peel chestnuts.栗の皮をむく作業に一苦労した。
They had trouble finding the place.彼らはその場所を見つけだすのに苦労した。
Overwork caused her to be absent from work for a week.彼女は激しい疲労のために仕事をやめ一週間休んだ。
After losing his job, he went through a very difficult time.失業した後、彼は大変苦労した。
All my pains went for nothing.せっかくの苦労もあだになった。
I can't do the hard day's work I used to.むかしのような激しい日雇い労働はできやしない。
Not only career-minded women have desire to work.しかし、そういうエリート的な女性だけが、就労意欲を持っているわけではない。
Care aged him quickly.気苦労で彼は急にふけた。
He is accustomed to hard work.彼は重労働に慣れている。
All the workers who are lazy must be fired.怠慢な労働者は全員解雇しなければならない。
I'm not fit for physical labor.私は肉体労働には向いていない。
The union bosses are fighting the freeze on wage hikes.労働組合の幹部は賃上げの凍結に反対して、闘っています。
This modern machine dispenses with much hard labor.この新型機械を使えば多くの労力が省ける。
I always have difficulty in making myself understood.私はいつも自分のいうことを相手にわからせるのに苦労する。
Tom's father died from karoshi five years ago.トムの父親は5年前に過労死した。
I still have difficulty in making myself understood in English.私はまだ英語を通じさせるのに苦労します。
This kind of music is something that older people have difficulty understanding.この種の音楽は年輩の人たちが理解するのに苦労するものだ。
It goes without saying, but the search ended in vain.言うまでもないことだが捜索は徒労に終わった。
Heavy work in youth is quiet rest in old age.若いときの苦労は買ってでもせよ。
Don't cross the bridge till you come to it.取り越し苦労をするな。
They devised a scheme to make money with little effort.彼らはほとんど苦労しないで金を稼ぐ計画を考えた。
Her eyes have sunk through overwork.過労で彼女の目はくぼんでしまった。
It's a hassle to take the husks off of chestnuts.栗の皮をむく作業に一苦労した。
The boy took great pains to solve the quiz.少年はクイズを解くのにかなり苦労した。
You have to endure a lot of hardships in life.人生にはいろいろ耐えるべき苦労がある。
John employs 200 workers.ジョンは200人の労働者を雇っている。
His troubles led him to drink.彼は気苦労があって酒を飲んでしまった。
The workers are on strike.労働者達はストライキ中です。
She quit her job because of the low pay and long hours.彼女は、低賃金と長時間労働が理由で、仕事をやめた。
When it continues raining cats and dogs for a long while, laundrymen have a hard time doing their work.土砂降りが長く続くと、洗濯屋さんは、仕事がはかどらず苦労する。
I had difficulty in making him understand the message in English.彼に伝言を英語で理解させるのに苦労した。
He has been exhausted from overwork.彼は過労で伸びている。
I always have trouble remembering names.私はいつも名前を思い出すのに苦労する。
The second argument deals with the naturalization of foreign workers in Japan.2番目の議論は日本の外国人労働者の帰化に関するものである。
If you're not prepared to take the trouble to learn how to train a dog, don't get one.苦労しても犬の訓練方法を身につけたいという気持ちがなければ、犬を飼ってはいけない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License