UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '労'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

His work was supervising the labourers on the site.彼の仕事は現場の労働者を監督することだった。
Workers of the world, unite!万国の労働者よ。団結せよ!
Some economists estimate that housewives' services, valued in money, would amount to about 25% of GNP.経済学者の中には、主婦の労働は、現金に換算すると、GNPの約25パーセントにのぼると見積もる人もいる。
In labor negotiation union leaders play an important role.労働交渉では組合の指導者が重要な役割を果たす。
The workers pushed for a raise in salary.労働者たちは賃上げを求めていた。
It was hard to persuade him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
Old people have difficulty understanding modern technology.高齢者は新しい技術に付いていくのに苦労している。
With hunger and fatigue, the dog died at last.空腹やら疲労やらで、その犬はとうとう死んだ。
I have seen various difficulties.私はいろいろ苦労してきた。
I made every effort to realize the plan but after all it turned out to be in vain.私はその計画を実現するためにあらゆる努力をしたが、結局それは徒労に終わった。
Almost all the workers objected to working at night.ほとんど全ての労働者達は夜勤に反対した。
After losing his job, he went through a very difficult time.失業した後、彼は大変苦労した。
Some companies guarantee their workers a job for life.会社によって労働者は終身雇用を保証しているところもある。
I have nothing to offer but blood, toil, tears and sweat.私が提供できるのは血と労苦と涙と汗のみであります。
Management has threatened to lock out the workforce if they do not accept the proposed changes.経営側は、労働側が、提案された変更点を受け入れないなら工場閉鎖すると、脅している。
It goes without saying, but the search ended in vain.言うまでもないことだが捜索は徒労に終わった。
She could not cope with anxiety.彼女は心労に打ち勝てなかった。
What with overwork and poor meals, she fell ill.過労や粗末な食事の為に、彼女は病気になった。
Tom often has trouble choosing what clothes to wear.トムはしょっちゅう着る服を選ぶのに苦労している。
I am never free from worries about my child.子供のことでは苦労が絶えない。
The workers union called off their 24-hour strike today.労働組合は24時間ストを本日中止した。
Her eyes have sunk through overwork.過労で彼女の目はくぼんでしまった。
Industrial disputes are still a problem.労使紛争はいまだに困った問題だ。
The strikers called off the strike of their own accord.ストライキをしていた労働者達は、自らストライキを中止した。
Tom's father died from karoshi five years ago.トムの父親は5年前に過労死した。
He wasn't given any reward for his service.彼は労働の報酬を何も貰わなかった。
Care has made her look ten years older.気苦労で彼女は10歳もふけこんだ。
Workers of all lands, unite!万国の労働者よ、団結せよ!
They had trouble finding the place.彼らはその場所を見つけだすのに苦労した。
It was only with great difficulty that I managed to stop myself from laughing.私はどうにか笑いを抑えるのに大変苦労した。
This is where we differ very much from Japanese workers.これが私たちが日本の労働者と大変違っているところです。
I had a little difficulty in getting a taxi.タクシーを拾うのに少々苦労した。
I'm patching things up for your mistake so it's only natural that I get a reward appropriate to my labours.田中さんのミスを僕がフォローするんだから、労働に見合った報酬を受け取るのは当然だ。
My mother is not accustomed to hard work.私の母は重労働には慣れていない。
He is accustomed to hard work.彼は重労働に慣れている。
He was more interested in politics than in economics of the labor dispute.彼はその労働争議の経済的側面より、政治的側面により多くの関心を持っていた。
I had some trouble in finding his house.彼の家を見つけるのに少し苦労した。
The management finally succumbed to the demand of the workers and gave them a raise.経営陣はついに労働者側の要求に屈し、昇給を認めた。
The miners went on strike for a wage increase.鉱山労働者が賃上げを要求してストに突入した。
When the early Protestant immigrants came to this country, they brought the idea that work was the way to God and heaven.初期の新教徒の移民たちがこの国にやってきたとき、彼らは労働は神と天国に通じる道だという考えを持ってきた。
A working man should be paid in proportion to his skill, not his age.労働者には、その年齢にではなく、その持っている技術に比例して、給料が支払われるべきだ。
The function of the machine is to save work.その機械の働きは労働を節約すること。
He is tired from overwork.彼は過労のために疲れている。
The workers are on strike.労働者達はストライキ中です。
I have difficulty in Japanese.私は日本語で苦労している。
Service economy is a useful labor that does not produce a tangible commodity.サービス経済は物を生産しないが有益な労働である。
The enterprises carried the five-day workweek.その企業は週5日労働制を実施した。
His overwork brought on an illness.彼は過労で病気になった。
You should work hard while you are young.若いうちは苦労すべきだ。
She took the trouble to meet her friend at the airport.彼女は労を惜しまず空港へ友人を迎えに行った。
That branch is affiliated to the miners' union.あの支部は炭鉱労働組合に属している。
I imagine that you went through a lot of difficulties.大変苦労なさったと思います。
Many workers were laid off at that plant.その工場では多くの労働者が解雇された。
Finding an apartment can be difficult.部屋探しは苦労する事がある。
I had a lot of difficulty getting in touch with her.私は彼女と連絡をとるのに大変苦労した。
When it comes to my child, the trouble never ends.子供のことでは苦労が絶えない。
"You see," said the elder brother, "I was right. Here I have lived quietly and well, while you, though you may have been a king, have seen a great deal of trouble."「どうだ」と兄はいった。「わたしは正しかった。ここで私が静かに良い生活をしていた。ところが一方、あなたは王になったけれども、多くの苦労をした。」
The strain has begun to tell on his health.過労が彼の健康にこたえ始めた。
The management has agreed to have talks with the workers.経営者は労働者と話し合うことに同意した。
They labored like slaves.彼らは奴隷のように労働した。
Mistreated illegal foreign workers often fall between the cracks of the social system.酷使されている不法外国人労働者は制度の隙間にこぼれ落ちてしまうことが多いのです。
The strike had not been peaceful, however, and Rev. Martin Luther King, Jr. begged both sides to be patient and calm.しかしながら、このストライキは平和的ではなく、マーテイン・ルーサー・キング・ジュニア牧師は労使双方に忍耐と平静さを求めた。
It's important to unite as many workers as possible.できるだけ多くの労働者を団結させることが大切だ。
We are indirectly dependent upon the labour of others for all the necessities and comforts of our lives.われわれは、生活に必要なものや生活を快適にするものをすべて他人の労働に間接的に依存している。
No cross, no crown.苦労なしに栄光はない。
He took pains to write this song.彼は苦労してこの歌を書いた。
The workers do not have a fatherland.労働者は祖国をもたない。
We should not use foreign workers as a buffer for Japan's economic slowdown.外国人労働者は日本経済のバッファーであってはならない。
He represented the labor union on the committee.彼はその委員会で労働組合の代表をつとめた。
I often feel extremely exhausted.よく激しい疲労感に襲われます。
As a result, more women are receiving equal work.その結果、同一労働に対し同一賃金を得ている女性が増えつつある。
Workers at the company went on a strike.その会社の労働者はストを決行した。
The Labor Party's vote increased at last year's election.去年の選挙で労働党の票数が増えた。
He accumulated his fortune by hard work.彼は苦労して働いて財産をためた。
Crashes in the early days of commercial jets tended to be caused by technical faults, such as metal fatigue in the airframe or engines.初期のジェット旅客機の墜落事故は機体とエンジンの金属疲労のような技術的欠陥が原因で起こることが多かった。
You'll have a hard time.苦労するよ。
She took pains to educate her children.彼女は子供を教育するのに苦労した。
The talk between labor and management yielded no definite results.労使間の話し合いはうやむやに終わった。
The automobile company laid off 300 workers.その自動車会社は300人もの労働者を一時帰休させた。
The workers have no incentive to work harder.労働者たちにはもっと働こうとする刺激がなにもない。
He didn't have as much trouble finding a job as he thought he would.彼は仕事を見つけるのに思ったほど苦労しなかった。
The average skilled workers now earn over $10,000 a year.現在平均的熟練労働者は1年に一万ドル以上稼ぐ。
I had a hard time getting to the airport.空港に行くのに苦労した。
The government will have much trouble balancing the needs of its younger population with the requirements of the old people.政府は、若年層の要求と、老人の要求との釣り合いをとるのに大いに苦労することになるだろう。
For a day, I had been overworking myself.そのころ私は数日にわたり過労が続いていた。
My father fell ill because he worked too hard.彼は過労で倒れた。
They laid off many workers at that point.彼らは多くの労働者たちをその時点で一時解雇した。
Productivity has fallen. Accordingly, workers' bonuses will be reduced.生産力が落ちた。従って労働者のボーナスも少なくなるだろう。
What with fatigue and hunger, he was faint.疲労やら飢えやらで彼は目眩を感じた。
Car manufacturing is carried out by computer-programmed robots in place of human workers.自動車製造は人間の労働者に代わって、コンピューターが組み込まれたロボットによって行われている。
Mother is having trouble making ends meet.母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
No workers can be dismissed without previous notice.労働者は事前通知なしに解雇されることはない。
I still have difficulty in making myself understood in English.私はまだ英語を通じさせるのに苦労します。
Many American students work their way through the university.アメリカの学生の中には苦労して働きながら大学を出る者が多い。
The workers were naked to the waist.労働者たちは腰まで裸だった。
I was getting close to the summit, but there was a boulder in my way, and I was almost done in trying to get over it. Sometimes there were loose rocks all over the place, too.山の頂上に近づいたら大きな岩がゴロゴロあって、そこを乗り越えるのに一苦労だったよ。時々グラグラしている岩もあったしね。
It stands to reason that workers are paid.労働者が給料をもらうのは当然だ。
The workers' demands centered around overtime pay.労働者側の要求は超過勤務手当のことが中心となった。
He spared no pains to help me.彼は労をいとわず私を助けてくれた。
This modern machine dispenses with much hard labor.この新型機械を使えば多くの労力が省ける。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License