UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '労'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Tom's father died from overwork five years ago.トムの父親は5年前に過労死した。
I've steeled myself to face a certain amount of sacrifice, effort and hardship if that's what it takes to fulfill my dream.夢を叶えるためにはある程度の犠牲・努力・苦労は覚悟している。
Returnees have trouble getting used to life in Japan.帰国者たちは日本の生活に慣れるのに苦労している。
Fatigue is undermining his health.疲労が彼の健康をむしばんでいる。
All the workers who are lazy must be fired.怠慢な労働者は全員解雇しなければならない。
Suddenly, 100 workers were laid off.突然百人もの労働者が解雇された。
My mother is not accustomed to hard work.私の母は重労働には慣れていない。
He had difficulty in finding his way to the hotel.彼はホテルにたどり着くのに苦労した。
I had difficulty getting a ticket for the concert.コンサートのチケットを手に入れるのに苦労した。
How can we make it up to you for all that you have suffered because of us?私たちがおかけしたご苦労に対してどうしたら償いができるでしょう。
When it continues raining cats and dogs for a long while, laundrymen have a hard time doing their work.土砂降りが長く続くと、洗濯屋さんは、仕事がはかどらず苦労する。
He wasn't given any reward for his service.彼は労働の報酬をもらわなかった。
The workers demanded more money and holidays.労働者はさらに多くのお金と休日を要求した。
The employer made a new offer to the workers.雇い主は労働者に新しい提案をした。
The workers pushed for a raise in salary.労働者たちは賃上げを求めていた。
Workers made loud demands for higher wages.労働者達は声高に賃上げを要求した。
Don't cross the bridge till you come to it.取り越し苦労をするな。
He's suffering from the effects of overwork.彼は過労の結果病気になっている。
The talk between labor and management yielded no definite results.労使間の話し合いはうやむやに終わった。
This attitude, the Protestant work ethic, still influences Americans today.新教徒の労働観であるこの考え方は依然、今日のアメリカ人にも影響を与えている。
He took pains educating his children.彼は子供達の教育に苦労した。
I was getting close to the summit, but there was a boulder in my way, and I was almost done in trying to get over it. Sometimes there were loose rocks all over the place, too.山の頂上に近づいたら大きな岩がゴロゴロあって、そこを乗り越えるのに一苦労だったよ。時々グラグラしている岩もあったしね。
"I'd rather get the sack than not join the labour union," said the disgruntled worker.「労働組合に加わらないくらいなら、くびになるほうがいい」と不満をいだいている労働者はいった。
He wasn't given any reward for his service.彼は労働の給料を何ももらわなかった。
I had a hard time trying to persuade him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
He has managed to secure several accounts.彼は苦労して顧客を獲得した。
What with overwork and lack of nourishment, he became very ill.過労や栄養不足で彼は重病になった。
I could clearly see that the hard work had begun to tell on his health.その激しい労働が彼の体にこたえ始めているのが、私にははっきりわかった。
There is going to be a show-down between management and labor.経営側と労働者側との対決があるでしょう。
Finding an apartment can be difficult.部屋探しは苦労する事がある。
No workers can be dismissed without previous notice.労働者は事前通知なしに解雇されることはない。
The second argument deals with the naturalization of foreign workers in Japan.2番目の議論は日本の外国人労働者の帰化に関するものである。
Every one wants to live free from care.だれでも苦労の無い生活を望んでいる。
Management tried to appease labor by offering them a bonus.経営者側は労働者側にボーナスを出すと言って譲歩しようとした。
This job involves lots of hard work.この仕事は大変な労力を必要とする。
It was difficult to convince him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
I've had a lot on my mind recently and have had trouble falling asleep at night.最近気がかりなことがたくさんあって、夜寝付くのに苦労している。
For a day, I had been overworking myself.そのころ私は数日にわたり過労が続いていた。
The workers were naked to the waist.労働者たちは腰まで裸だった。
I'd send my kid out on his own for a while if I were you. A few hard knocks at this point might do him some good.可愛い子には旅をさせた方がいいのよ。今の内に少しは苦労させた方が本人のためよ。
Hobbies take your mind off the worries of everyday life.趣味は日常生活の苦労を忘れさせてくれる。
I went through a lot of difficulties in Mexico because I couldn't understand Spanish at all.私はスペイン語がまったく理解できなかったのでメキシコで大変な苦労を経験した。
The labor union called a strike.労働組合はストを宣言した。
Do you intend to throw away in one instant what our family has painstakingly built up?一族が苦労して積み上げてきたものを、お前は一瞬で反故にするつもりか。
The hard work began to tell on him.重労働は彼の身にこたえはじめた。
Old people have difficulty understanding new technology of the time.歳を取ると新しい技術に付いていくのに苦労するものだ。
These workmen are constructing a road.この労働者達は道路を建設している。
The beggar was dizzy with hunger and fatigue.乞食は空腹と疲労でめまいがした。
The workers demanded that they talk with the owner.労働者達はオーナーと話をさせろと要求した。
Mechanical power took the place of manual labor.機械力が肉体労働にとって代わった。
Service economy is a useful labor that does not produce a tangible commodity.サービス経済は物を生産しないが有益な労働である。
This machine saves us a lot of labor.この機械は多くの労力を省いてくれる。
Tom often has trouble remembering things.トムはしばしば物を覚えるのに苦労する。
We are indirectly dependent upon the labour of others for all the necessities and comforts of our lives.われわれは、生活に必要なものや生活を快適にするものをすべて他人の労働に間接的に依存している。
This is where we differ very much from Japanese workers.これが私たちが日本の労働者と大変違っているところです。
Surpassing labour intensive, capital intensive, the age has shifted greatly to knowledge intensive.労働集約・資本集約を超えて、時代はナレッジ・インテンシブへと大きくシフトしている。
Your headache comes from overwork.あなたの頭痛は過労のせいだ。
Capital, land and labor are the three key factors of production.資本、土地、労働は生産の三大要素である。
Many workers were trapped in the coal mine.炭鉱の内部に多くの労働者が閉じ込められた。
He got sick from overwork.彼は過労が原因で病気になった。
They rarely spoke of the labour problem at their workplace.彼女たちの口から職場の労働問題が出てくることはほとんどなかった。
He died from overwork.彼は過労のせいで死んだ。
Hi Mr Ant, keeping up the good work today as well. Here's a sugar cube.アリさん、今日もご苦労さんだよ。はい、角砂糖あげるよ。
The government will have much trouble balancing the needs of its younger population with the requirements of the old people.政府は、若年層の要求と、老人の要求との釣り合いをとるのに大いに苦労することになるだろう。
Car manufacturing is carried out by computer-programmed robots in place of human workers.自動車製造は人間の労働者に代わって、コンピューターが組み込まれたロボットによって行われている。
Avoid heavy labor It will be better in two weeks.重労働を避けましょう。2週間で治ります。
Respect is due to the proletariat.労働者階級には敬意を払うべきである。
He lived a life full of worries.彼は苦労でいっぱいの一生を送った。
They devised a scheme to make money with little effort.彼らはほとんど苦労しないで金を稼ぐ計画を考えた。
The severity of such marks can reveal whether or not any of these people were habitually engaged in hard labor.そのような痕跡がくっきりと残っているかどうかによって、これらの人々がいつも重労働に従事していたかどうかがわかる。
She took pains to help the child overcome his grief.彼女はその子供の心痛をいやすのに苦労した。
The union bosses are fighting the freeze on wage hikes.労働組合の幹部は賃上げの凍結に反対して、闘っています。
Tom's father died from karoshi five years ago.トムの父親は5年前に過労死した。
I had difficulty in making him understand the message in English.彼に伝言を英語で理解させるのに苦労した。
She was worn out from overwork.彼女は過労でくたくたになっていた。
I had difficulty in solving this problem.この問題を解くのに苦労した。
The party fought their way up.一行は苦労して登っていった。
He is really dull to hardship.彼は本当に苦労を感じない。
Laborers required raising of a salary of the manager.労働者達は経営者に給料の引き上げを要求した。
His overwork brought on an illness.彼は過労で病気になった。
All my pains were in vain.せっかくの苦労が水の泡になった。
John employs 200 workers.ジョンは200人の労働者を雇っている。
I was a constant torment to my parents.私は両親の耐えない苦労の種だった。
I can't do the hard day's work I used to.むかしのような激しい日雇い労働はできやしない。
Instead of laying off these workers, why don't we just cut their hours?これらの労働者を一時解雇するかわりに、彼等の労働時間を短縮すればよいじゃないか。
Fatigue follows a flight to Europe.飛行機でヨーロッパに行った後は、疲労が残る。
Hard work has made Japan what it is today.勤労によって日本は今日の日本になった。
When my husband died, I had a lot of difficulties keeping my chin up.夫に死なれたとき、私は元気を失うまいとするのに大変苦労しました。
It was difficult to persuade him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
At first he had difficulty telling one student from another.最初のうちは彼は学生の顔を見分けるのに苦労した。
I got lost and had a hard time finding my way back to the hotel.私は道に迷ってホテルにたどり着くのに苦労した。
When the early Protestant immigrants came to this country, they brought the idea that work was the way to God and heaven.初期の新教徒の移民たちがこの国にやってきたとき、彼らは労働は神と天国に通じる道だという考えを持ってきた。
The workers united to demand higher wages.労働者たちは賃金アップを要求して団結した。
The management finally succumbed to the demand of the workers and gave them a raise.経営陣はついに労働者側の要求に屈し、昇給を認めた。
Computers will save you much time and energy when you deal with figures and graphs.コンピューターを使えば数字やグラフを扱うときに多くの時間と労力が省ける。
Workers of all lands, unite!万国の労働者よ、団結せよ!
Do you have problems understanding what women and children say to you?女性や子どもがあなたに言うことを理解するのに苦労したりしますか。
He is tired from overwork.彼は過労のために疲れている。
Forty percent of the workforce are white-collar workers, most of whom have some of the most tedious and idiotic jobs ever concocted.労働力の40パーセントはホワイトカラー労働者であり、その大部分は、退屈でばかばかしいデッチアゲ仕事をしている。
I always have difficulty in making myself understood.私はいつも自分のいうことを相手にわからせるのに苦労する。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License