UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '労'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

This attitude, the Protestant work ethic, still influences Americans today.新教徒の労働観であるこの考え方は依然、今日のアメリカ人にも影響を与えている。
Fatigue is the natural result of overwork.過労は働き過ぎの当然の結果だ。
Ladies and Gentlemen, thanks to your untiring efforts our hideout is finally complete!!諸君らのたゆまぬ努力と労働によって、ついに我らがアジトが完成した!!
The reformed Labour Standards Act will be in force from Jan 1st 2004.平成16年1月1日から、改正労働基準法が施行されます。
You have to endure a lot of hardships in life.人生にはいろいろ耐えるべき苦労がある。
The strain has begun to tell on his health.過労が彼の健康にこたえ始めた。
Jim was afraid of physical labor.ジムは肉体労働がいやになった。
My mother is not accustomed to hard work.私の母は重労働には慣れていない。
In England, Labor Day is in May.英国では労働祭は五月にある。
When it continues raining cats and dogs for a long while, laundrymen have a hard time doing their work.土砂降りが長く続くと、洗濯屋さんは、仕事がはかどらず苦労する。
He lived a life full of worries.彼は苦労でいっぱいの一生を送った。
Do you have problems understanding what women and children say to you?女性や子どもがあなたに言うことを理解するのに苦労したりしますか。
She's a widow and a pensioner, and faces many hardships.年金をもらって生活している。いろいろ苦労もあったのだろう。
The workers were naked to the waist.労働者たちは腰まで裸だった。
Factory jobs are drying up in the local economy.この地域では、工場労働者がどんどんいなくなっていますね。
He is tired from overwork.彼は過労のために疲れている。
When I was in England, I had great difficulty trouble in speaking English.イギリスにいる時、英語を話すのにとても苦労した。
The serious job shortage is also affecting those illegal foreign workers.そのしわ寄せが、不法就労の外国人労働者に及んでいる。
I had a lot of difficulty getting in touch with her.私は彼女と連絡をとるのに大変苦労した。
His patience was worn out by all these troubles and anxieties.あれやこれや苦労や心配して、彼の忍耐力は尽きてしまった。
I had great difficulty in finding my ticket at the station.私は駅で切符を探すのに大変苦労した。
Fatigue follows a flight to Europe.ヨーロッパに、行った後は疲労が残る。
It stands to reason that workers are paid.労働者が給料をもらうのは当然だ。
With 19 cases of death forming over 20% of the whole, the grave reality of overwork-deaths has been thrown into relief.死亡事例が19件と全体の20%を超えており、過労死の深刻な実態が浮き彫りになった。
He had a hard time to disengage himself from the gang.彼はその仲間から自由になるのに苦労した。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
The workman, as a rule, works eight hours a day.労働者は一般に1日に8時間働く。
Because of hunger and fatigue, the dog finally died.空腹やら疲労やらで、その犬はとうとう死んだ。
I can't do the hard day's work I used to.むかしのような激しい日雇い労働はできやしない。
Foreign workers make up 30% of his company.彼の会社では外国人労働者が30パーセントを占めている。
He had gone there to help garbage workers strike peacefully for better pay and working conditions.彼は、清掃の仕事に従事する人たちが平和的に賃金と労働条件の改善を要求するストライキをするのを支援するためにそこに行っていた。
Suffering is the price of all good things in the world.世の中のよいものはすべて苦労しなければ手に入らない。
The beggar was dizzy with hunger and fatigue.乞食は空腹と疲労でめまいがした。
The workers do not have a fatherland.労働者は祖国をもたない。
You will never know what she went through to educate her children.彼女は子供の教育にどんなに苦労したことでしょう。
He died from overwork.彼は過労のせいで死んだ。
The employees share the burden of toil.従業員達は辛い仕事の苦労を共にしている。
She took pains to help the child overcome his grief.彼女はその子供の心痛をいやすのに苦労した。
Workers put up with silly rules for a long time.労働者たちは長い間ばかな規則に我慢した。
I had difficulty getting a ticket for the concert.コンサートのとチケットを手に入れるのに苦労した。
All my pains went for nothing.せっかくの苦労もあだになった。
His overwork brought on an illness.彼は過労で病気になった。
Finding an apartment can be difficult.へ家捜しは苦労することがある。
It was very hard for me to find your apartment.君のマンションを探すのには苦労したよ。
Many American students work their way through the university.アメリカの学生の中には苦労して働きながら大学を出る者が多い。
Some children learn languages easily and others with difficulty.言語を楽に習得してしまう子供もいれば、苦労してやっと学び覚える子供もいる。
The labor union is negotiating with the owners.労働組合は経営陣と交渉している。
It was only with great difficulty that I managed to stop myself from laughing.私はどうにか笑いを抑えるのに大変苦労した。
The workman died from the explosion.その労働者は爆発事故が原因でしぼうした。
This is where we differ very much from Japanese workers.これが私たちが日本の労働者と大変違っているところです。
I had a hard time trying to talk him out of taking the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
He is accustomed to hard work.彼は重労働に慣れている。
Argument continues about the "White collar exemption" that exempts specific white collar workers from the "8 hours in 1 day, 40 hours a week," working hours fixed by the Labour Standards Act.「1日8時間、週40時間」という労働基準法が定める労働時間の規制を特定のホワイトカラーだけ除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」の議論が進んでいる。
What with overwork and lack of sleep, she has lost her health.過労やら睡眠不足やらで、彼女は健康を害した。
She took great pains to raise her children.彼女は子供を育てるのにとても苦労した。
You should work hard while you are young.若いうちは苦労すべきだ。
The bridge saved them a lot of time and trouble.その橋のおかげで彼らは時間と労力が大いに省けた。
He has employed ten workers.彼は10人の労働者を雇った。
No workers can be dismissed without previous notice.労働者は事前通知なしに解雇されることはない。
We are indirectly dependent upon the labour of others for all the necessities and comforts of our lives.われわれは、生活に必要なものや生活を快適にするものをすべて他人の労働に間接的に依存している。
Most workers belong to unions.労働者の大半は組合に属している。
The workers asked for an increase in pay.労働者達は賃上げを要求した。
Part-time workers play an important role in the development of the economy.パートタイム労働者は経済の発展に重要な役割を演じる。
Care aged him quickly.気苦労で彼は急にふけた。
The workman, as a rule, works eight hours a day.労働者は、概して1日に8時間働く。
Respect is due to the proletariat.労働者階級には敬意を払うべきである。
The miners went on strike for a wage increase.鉱山労働者が賃上げを要求してストに突入した。
We had much difficulty in finding the bus stop.バスの停留所を見つけるのに大いに苦労した。
He helped to ameliorate the living conditions of working men.彼は労働者の生活を改善するのに助力した。
He got sick from overwork.彼は過労が原因で病気になった。
Most companies have their own labor unions.大抵の会社には労働組合がある。
The employer made a new offer to the workers.雇い主は労働者に新しい提案をした。
As economy develops, labor-intensive industries give way to capital-intensive industries.経済が発展すると、労働集約産業は資本集約産業に取って代わられる。
Your father went through all that trouble for your sake.君の父さんは君のためにあんなにも苦労したのだ。
Her eyes have sunk through overwork.過労で彼女の目はくぼんでしまった。
Old people have difficulty understanding modern technology.高齢者は新しい技術に付いていくのに苦労している。
No pain, no gain.労なくして益なし。
The machine will save you much time and labor.その機械で、あなたは多くの時間と労力を節約できます。
John employs 200 workers.ジョンは200人の労働者を雇っている。
Many factory workers consider themselves just an average Joe.工場労働者の多くは自分のことを平凡な人間だと思っている。
What with overwork and poor meals, she fell ill.過労や粗末な食事の為に、彼女は病気になった。
You're always anticipating trouble.君はいつも取り越し苦労をしている。
Of course, they are suffering from terrible working conditions such as low wages and arbitrary layoffs, as well as from various forms of discrimination.低賃金、劣悪な労働条件、一方的な首切りなどの経済・労働問題はもとより、各種の人道的問題までも引き起こしている。
They devised a scheme to make money with little effort.彼らはほとんど苦労しないで金を稼ぐ計画を考えた。
The laborers formed a human barricade.労働者たちは人垣を作った。
Worry affected his health.気苦労が彼の体に響いた。
They employ foreigners because Japanese workers are in short supply.彼らは日本人労働者が不足しているから外国人を雇う。
Mistreated illegal foreign workers often fall between the cracks of the social system.酷使されている不法外国人労働者は制度の隙間にこぼれ落ちてしまうことが多いのです。
The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity.芸術作品とは人間の活動の最終的な生産物であり、人類のあらゆる精神的な苦痛と、果てしない苦労と、挫折した努力を最後に正当化してくれるものなのだと私は思っていた。
It's important to unite as many workers as possible.できるだけ多くの労働者を団結させることが大切だ。
Productivity has fallen. Accordingly, workers' bonuses will be reduced.生産力が落ちた。従って労働者のボーナスも少なくなるだろう。
As a result of always being hungry and fatigued, that dog finally died.空腹やら疲労やらで、その犬はとうとう死んだ。
The labor union called a strike.労働組合はストを宣言した。
The automobile company laid off 300 workers.その自動車会社は300人もの労働者を一時帰休させた。
The workers' demands centered around overtime pay.労働者側の要求は超過勤務手当のことが中心となった。
He wasn't given any reward for his service.彼は労働の給料を何ももらわなかった。
The families of the factory workers need schools, hospitals, and stores, so more people come to live in the area to provide these services, and thus a city grows.工場労働者の家族には学校、病院、店などが必要なので、こうした必要を満たすためにさらに多くの人々がやってくる。かくして、都市が出来てくるのである。
It was very hard for me to find your flat.君のマンションを探すのには苦労したよ。
They are demanding shorter working hours.彼らは労働時間の短縮を要求している。
The government will have much trouble balancing the needs of its younger population with the requirements of the old people.政府は、若年層の要求と、老人の要求との釣り合いをとるのに大いに苦労することになるだろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License