UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '労'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The workers demanded more money and holidays.労働者はさらに多くのお金と休日を要求した。
How can we make it up to you for all that you have suffered because of us?私たちがおかけしたご苦労に対してどうしたら償いができるでしょう。
Michael had a hard time making ends meet.マイケルは収支を合わせるのに苦労した。
She took pains in educating the children.彼女は子供たちを教育するのに苦労した。
Fatigue is the natural result of overwork.過労は働き過ぎの当然の結果だ。
He wasn't given any reward for his service.彼は労働の給料を何ももらわなかった。
Because of the protracted depression, many workers are unemployed.長引く不況のために、多くの労働者が失業している。
I take great pains in educating my daughter.私は娘を教育するのに非常に苦労している。
She took pains to help the child overcome his grief.彼女はその子供の心痛をいやすのに苦労した。
As economy develops, labor-intensive industries give way to capital-intensive industries.経済が発展すると、労働集約産業は資本集約産業に取って代わられる。
With 19 cases of death forming over 20% of the whole, the grave reality of overwork-deaths has been thrown into relief.死亡事例が19件と全体の20%を超えており、過労死の深刻な実態が浮き彫りになった。
Some economists estimate that housewives' services, valued in money, would amount to about 25% of GNP.経済学者の中には、主婦の労働は、現金に換算すると、GNPの約25パーセントにのぼると見積もる人もいる。
The strikers called off the strike of their own accord.ストライキをしていた労働者達は、自らストライキを中止した。
The families of the factory workers need schools, hospitals, and stores, so more people come to live in the area to provide these services, and thus a city grows.工場労働者の家族には学校、病院、店などが必要なので、こうした必要を満たすためにさらに多くの人々がやってくる。かくして、都市が出来てくるのである。
Many of the workers died of hunger.労働者の多くは飢えで死んだ。
Today pilot fatigue seems more likely.今日では(金属疲労よりも)パイロットの疲労の方がずっと多いようだ。
Cares and worries were pervasive in her mind.苦労や心配が彼女の心を一杯にしていた。
His patience was worn out by all these troubles and anxieties.あれやこれや苦労や心配して、彼の忍耐力は尽きてしまった。
What with overwork and lack of nourishment, he became very ill.過労や栄養不足で彼は重病になった。
We alternated two hours of work and ten minutes of rest.私たちは2時間の労働と10分の休憩を交互にとった。
My wife had a hard time getting into the swing of our new life in America.妻はアメリカでの新しい生活のリズムに慣れるのにえらい苦労した。
I had difficulty getting a ticket for the concert.コンサートのチケットを手に入れるのに苦労した。
You're always anticipating trouble.君はいつも取り越し苦労をしている。
The workman died from the explosion.その労働者は爆発事故が原因でしぼうした。
They had trouble finding the place.彼らはその場所を見つけだすのに苦労した。
Part-time workers play an important role in the development of the economy.パートタイム労働者は経済の発展に重要な役割を演じる。
When it continues raining cats and dogs for a long while, laundrymen have a hard time doing their work.土砂降りが長く続くと、洗濯屋さんは、仕事がはかどらず苦労する。
The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity.芸術作品とは人間の活動の最終的な生産物であり、人類のあらゆる精神的な苦痛と、果てしない苦労と、挫折した努力を最後に正当化してくれるものなのだと私は思っていた。
Capital, land and labor are the three key factors of production.資本、土地、労働は生産の三大要素である。
The workers pushed for a raise in salary.労働者たちは賃上げを求めていた。
Surpassing labour intensive, capital intensive, the age has shifted greatly to knowledge intensive.労働集約・資本集約を超えて、時代はナレッジ・インテンシブへと大きくシフトしている。
There has been an explosive increase in the demand for labor.労働需要の爆発的増加がみられてきた。
They guaranteed regular employment to their workers.彼らは労働者に常時雇用を保証した。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
"You see," said the elder brother, "I was right. Here I have lived quietly and well, while you, though you may have been a king, have seen a great deal of trouble."「どうだ」と兄はいった。「わたしは正しかった。ここで私が静かに良い生活をしていた。ところが一方、あなたは王になったけれども、多くの苦労をした。」
Suffering is the price of all good things in the world.世の中のよいものはすべて苦労しなければ手に入らない。
Some children learn languages easily and others with difficulty.言語を楽に習得してしまう子供もいれば、苦労してやっと学び覚える子供もいる。
If you're not prepared to take the trouble to learn how to train a dog, don't get one.苦労しても犬の訓練方法を身につけたいという気持ちがなければ、犬を飼ってはいけない。
In England, Labor Day is in May.英国では労働祭は五月にある。
He's suffering from the effects of overwork.彼は過労の結果病気になっている。
Heavy work in youth is quiet rest in old age.若いときの苦労は買ってでもせよ。
War bankrupted the nation's resources and manpower.戦争が国の資源と労働力を使い果たしてしまった。
He accumulated his fortune by hard work.彼は苦労して働いて財産をためた。
I had difficulty in solving this problem.この問題を解くのに苦労した。
Thank you for your trouble.ご苦労様でした。
What with overwork and lack of nourishment, he became very ill.過労やら栄養不足やらで彼は重病になった。
Workers of the world, unite!万国の労働者よ。団結せよ!
I had a hard time getting to the airport.空港に行くのに苦労した。
What with overwork and lack of sleep, she has lost her health.過労やら睡眠不足やらで、彼女は健康を害した。
Japan will need more labor to cope with its declining birthrate.日本は減少中の出生率に対処するため、労働力がもっと必要になるだろう。
I always have trouble remembering names.私はいつも名前を思い出すのに苦労する。
The second argument deals with the naturalization of foreign workers in Japan.2番目の議論は日本の外国人労働者の帰化に関するものである。
We had much difficulty in finding the bus stop.バスの停留所を見つけるのに大いに苦労した。
Are you in favor of the workers getting more money?君はその労働者たちがもっと給料をもらうのに賛成ですか。
He is tired from overwork.彼は過労のために疲れている。
I had a hard time trying to persuade him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
It stands to reason that workers are paid.労働者が給料をもらうのは当然だ。
The union exerts a dominant influence on the conservative party.その労働組合は保守党に対して支配的な影響力を行使する。
That branch is affiliated to the miners' union.あの支部は炭鉱労働組合に属している。
Japan's changing economic policy is tied up with the labor shortage.日本の一定しない経済政策は労働力不足と深く関わっています。
Tom's father died from overwork five years ago.トムの父親は5年前に過労死した。
Old people have difficulty understanding new technology of the time.歳を取ると新しい技術に付いていくのに苦労するものだ。
He is really dull to hardship.彼は本当に苦労を感じない。
Worry affected his health.気苦労が彼の体に響いた。
They not only washed off the sweat, dirt and cares of the day in the hot water, but also enjoyed gossiping about everyday affairs.お湯の中で一日の汗や汚れ、苦労を洗い落とすだけでなく、日々の生活のことについておしゃべりをするのを楽しんだのである。
Mistreated illegal foreign workers often fall between the cracks of the social system.酷使されている不法外国人労働者は制度の隙間にこぼれ落ちてしまうことが多いのです。
Bringing up a baby is hard work.赤ちゃんを育てるのは重労働です。
I've had a lot on my mind recently and have had trouble falling asleep at night.最近気がかりなことがたくさんあって、夜寝付くのに苦労している。
She's a widow and a pensioner, and faces many hardships.年金をもらって生活している。いろいろ苦労もあったのだろう。
I had a hard time trying to talk him out of taking the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
After losing his job, he went through a very difficult time.失業した後、彼は大変苦労した。
I'm patching things up for your mistake so it's only natural that I get a reward appropriate to my labours.田中さんのミスを僕がフォローするんだから、労働に見合った報酬を受け取るのは当然だ。
Every one wants to live free from care.だれでも苦労の無い生活を望んでいる。
Hard labor was beginning to tell on his health.厳しい労働が彼の体にこたえ始めていた。
Avoid heavy labor It will be better in two weeks.重労働を避けましょう。2週間で治ります。
I got lost and had a hard time finding my way back to the hotel.私は道に迷ってホテルにたどり着くのに苦労した。
Workers at the company went on a strike.その会社の労働者はストを決行した。
Don't cross the bridge till you come to it.取り越し苦労をするな。
Toil and worry caused his health to break down.苦労と気苦労で彼の健康はそこなわれた。
Respect is due to the proletariat.労働者階級には敬意を払うべきである。
The government will have much trouble balancing the needs of its younger population with the requirements of the old people.政府は、若年層の要求と、老人の要求との釣り合いをとるのに大いに苦労することになるだろう。
Laborers required raising of a salary of the manager.労働者達は経営者に給料の引き上げを要求した。
All my pains were in vain.せっかくの苦労が水の泡になった。
The workers are on strike.労働者達はストライキ中です。
He had a hard time to disengage himself from the gang.彼はその仲間から自由になるのに苦労した。
That was the source of his troubles.それが彼の苦労の種だった。
Many factory workers consider themselves just an average Joe.工場労働者の多くは自分のことを平凡な人間だと思っている。
I have seen various difficulties.私はいろいろ苦労してきた。
Instead of laying off these workers, why don't we just cut their hours?これらの労働者を一時解雇するかわりに、彼等の労働時間を短縮すればよいじゃないか。
Tom often has trouble choosing what clothes to wear.トムはしょっちゅう着る服を選ぶのに苦労している。
As a result, more women are receiving equal work.その結果、同一労働に対し同一賃金を得ている女性が増えつつある。
He has managed to secure several accounts.彼は苦労して顧客を獲得した。
Your headache comes from overwork.あなたの頭痛は過労のせいだ。
I have difficulty in Japanese.私は日本語で苦労している。
It was difficult to persuade him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
The employer made a new offer to the workers.雇い主は労働者に新しい提案をした。
No cross, no crown.苦労なしに栄光はない。
He doesn't know the cares of raising children.彼は子育ての苦労を知らない。
The workers took pride in their work.労働者たちは仕事にたいする誇りを持っていた。
The labor union called a strike.労働組合はストを宣言した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License