UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '労'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

As economy develops, labor-intensive industries give way to capital-intensive industries.経済が発展すると、労働集約産業は資本集約産業に取って代わられる。
Laborers required raising of a salary of the manager.労働者達は経営者に給料の引き上げを要求した。
The government will have much trouble balancing the needs of its younger population with the requirements of the old people.政府は、若年層の要求と、老人の要求との釣り合いをとるのに大いに苦労することになるだろう。
Hi Mr Ant, keeping up the good work today as well. Here's a sugar cube.アリさん、今日もご苦労さんだよ。はい、角砂糖あげるよ。
Workers are taking a financial beating in the employment crisis.雇用危機の中で労働者は金銭的打撃を受けています。
Transportation workers staged a walkout to protest pay cuts.交通機関の労働者は賃金カットに抗議して、ストに突入しました。
For that reason, temporary workers are working under inferior conditions.そのため、派遣労働者は劣悪な労働条件の下で働いている。
I had difficulty in making him understand the message in English.彼に伝言を英語で理解させるのに苦労した。
The enterprises carried the five-day workweek.その企業は週5日労働制を実施した。
No pain, no gain.労なくして益なし。
No cross, no crown.苦労なしに栄光はない。
That branch is affiliated to the miners' union.あの支部は炭鉱労働組合に属している。
With 19 cases of death forming over 20% of the whole, the grave reality of overwork-deaths has been thrown into relief.死亡事例が19件と全体の20%を超えており、過労死の深刻な実態が浮き彫りになった。
Workers made loud demands for higher wages.労働者達は声高に賃上げを要求した。
The workers do not have a fatherland.労働者は祖国をもたない。
Are you in favor of the workers getting more money?君はその労働者たちがもっと給料をもらうのに賛成ですか。
Because of the protracted depression, many workers are unemployed.長引く不況のために、多くの労働者が失業している。
Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century.17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。
I had difficulty convincing her of the dangers of smoking.私は彼女にたばこの害を納得させるのに大変苦労した。
No pain, no gain.苦労無しには儲けも無い。
These workmen are constructing a road.この労働者達は道路を建設している。
The management finally succumbed to the demand of the workers and gave them a raise.経営陣はついに労働者側の要求に屈し、昇給を認めた。
The Labor Party's vote increased at last year's election.去年の選挙で労働党の票数が増えた。
The workman, as a rule, works eight hours a day.労働者は、概して1日に8時間働く。
When I was in England, I had great difficulty trouble in speaking English.イギリスにいる時、英語を話すのにとても苦労した。
Argument continues about the "White collar exemption" that exempts specific white collar workers from the "8 hours in 1 day, 40 hours a week," working hours fixed by the Labour Standards Act.「1日8時間、週40時間」という労働基準法が定める労働時間の規制を特定のホワイトカラーだけ除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」の議論が進んでいる。
It's a hassle to take the husks off of chestnuts.栗の皮をむく作業に一苦労した。
Mechanical power took the place of manual labor.機械力が肉体労働にとって代わった。
It was hard to persuade him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
Toil and worry caused his health to break down.労苦と心配で彼の健康はそこなわれることになった。
They had trouble finding the place.彼らはその場所を見つけ出すのに苦労した。
He rose from day laborer to governor.彼は日雇い労働者から知事になりあがった。
Jim was afraid of physical labor.ジムは肉体労働がいやになった。
The severity of such marks can reveal whether or not any of these people were habitually engaged in hard labor.そのような痕跡がくっきりと残っているかどうかによって、これらの人々がいつも重労働に従事していたかどうかがわかる。
Michael had a hard time making ends meet.マイケルは収支を合わせるのに苦労した。
Work is a very important part of life in the United States.労働は合衆国での生活では非常に重要な部分を占めている。
Workers can go on strike for higher wages, or for better working conditions.労働者は、給料の値上げやより良い労働条件を求めて、ストライキをすることができる。
The function of the machine is to save work.その機械の働きは労働を節約すること。
They laid off many workers at that point.彼らは多くの労働者たちをその時点で一時解雇した。
When it comes to my child, the trouble never ends.子供のことでは苦労が絶えない。
The workers took pride in their work.労働者たちは仕事にたいする誇りを持っていた。
All my pains were in vain.せっかくの苦労が水の泡になった。
She quit her job because of the low pay and long hours.彼女は、低賃金と長時間労働が理由で、仕事をやめた。
Wages vary in relation to the age of the worker.給料は労働者の年齢との関連で異なってくる。
I imagine that you went through a lot of difficulties.大変苦労なさったと思います。
He wasn't given any reward for his service.彼は労働の給料を何ももらわなかった。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity.芸術作品とは人間の活動の最終的な生産物であり、人類のあらゆる精神的な苦痛と、果てしない苦労と、挫折した努力を最後に正当化してくれるものなのだと私は思っていた。
She took the trouble to meet her friend at the airport.彼女は労を惜しまず空港へ友人を迎えに行った。
The automobile company laid off 300 workers.その自動車会社は300人もの労働者を一時帰休させた。
All my pains went for nothing.せっかくの苦労もあだになった。
You have to endure a lot of hardships in life.人生にはいろいろ耐えるべき苦労がある。
The number of days lost through industrial dispute is shown in the table on the facing page.労働争議によって失われた日数が反対ページの表に示されている。
The employees share the burden of toil.従業員達は辛い仕事の苦労を共にしている。
The workers are on strike.労働者達はストライキ中です。
I had a hard time finding his house.彼の家を見つけるのに苦労した。
Workers of all lands, unite!万国の労働者よ、団結せよ!
He wasn't given any reward for his service.彼は労働の報酬を何も貰わなかった。
The serious job shortage is also affecting those illegal foreign workers.そのしわ寄せが、不法就労の外国人労働者に及んでいる。
The workman died from the explosion.その労働者は爆発事故が原因でしぼうした。
The strikers called off the strike of their own accord.ストライキをしていた労働者達は、自らストライキを中止した。
He had a hard time making himself understood at the meeting.彼は会議で自分の考えをわかってもらうのに苦労した。
He lived a life full of worries.彼は苦労でいっぱいの一生を送った。
The workers like to gather in a pub where they can let their hair down.労働者たちはくつろげる酒場に集まることが好きである。
Care aged him quickly.気苦労で彼は急にふけた。
Most companies have their own labor unions.大抵の会社には労働組合がある。
I had a little difficulty in getting a taxi.タクシーを拾うのに少々苦労した。
I had trouble making him hear me calling for help.助けを求めている私の声を彼に聞かせるのに苦労した。
What with overwork and poor meals, she fell ill.過労や粗末な食事の為に、彼女は病気になった。
The families of the factory workers need schools, hospitals, and stores, so more people come to live in the area to provide these services, and thus a city grows.工場労働者の家族には学校、病院、店などが必要なので、こうした必要を満たすためにさらに多くの人々がやってくる。かくして、都市が出来てくるのである。
I'm patching things up for your mistake so it's only natural that I get a reward appropriate to my labours.田中さんのミスを僕がフォローするんだから、労働に見合った報酬を受け取るのは当然だ。
I am never free from worries about my child.子供のことでは苦労が絶えない。
It's difficult to peel chestnuts.栗の皮をむく作業に一苦労した。
This modern machine dispenses with much hard labor.この新型機械を使えば多くの労力が省ける。
The party fought their way up.一行は苦労して登っていった。
The labor union called a strike.労働組合はストを宣言した。
I always have a tired feeling.常に疲労感があります。
There is going to be a show-down between management and labor.経営側と労働者側との対決があるでしょう。
It was very hard for me to find your flat.君のマンションを探すのには苦労したよ。
Returnees have trouble getting used to life in Japan.帰国者たちは日本の生活に慣れるのに苦労している。
War bankrupted the nation's resources and manpower.戦争が国の資源と労働力を使い果たしてしまった。
Crashes in the early days of commercial jets tended to be caused by technical faults, such as metal fatigue in the airframe or engines.初期のジェット旅客機の墜落事故は機体とエンジンの金属疲労のような技術的欠陥が原因で起こることが多かった。
Black people were compelled to work in cotton fields.黒人は綿畑での労働を強制された。
Some economists estimate that housewives' services, valued in money, would amount to about 25% of GNP.経済学者の中には、主婦の労働は、現金に換算すると、GNPの約25パーセントにのぼると見積もる人もいる。
Part-time workers play an important role in the development of the economy.パートタイム労働者は経済の発展に重要な役割を演じる。
The influx of foreign workers has caused a serious housing problem in this area.外国人労働者の流入が、この地域で深刻な住宅難を引き起こした。
The rich have trouble as well as the poor.金持ちも貧しい人と同様に苦労がある。
He had gone there to help garbage workers strike peacefully for better pay and working conditions.彼は、清掃の仕事に従事する人たちが平和的に賃金と労働条件の改善を要求するストライキをするのを支援するためにそこに行っていた。
Toil and worry caused his health to break down.苦労と心配で彼の健康はそこなわれることになった。
In England, Labor Day is in May.英国では労働祭は五月にある。
Almost all the workers objected to working at night.ほとんど全ての労働者達は夜勤に反対した。
Do you have problems understanding what women and children say to you?女性や子どもがあなたに言うことを理解するのに苦労したりしますか。
This machine saves us a lot of labor.この機械は多くの労力を省いてくれる。
The workers have no incentive to work harder.労働者たちにはもっと働こうとする刺激がなにもない。
All the trainees share the burden of toil.全ての研修生はつらい仕事の苦労を分かち合っている。
When it continues raining cats and dogs for a long while, laundrymen have a hard time doing their work.土砂降りが長く続くと、洗濯屋さんは、仕事がはかどらず苦労する。
We should not use foreign workers as a buffer for Japan's economic slowdown.外国人労働者は日本経済のバッファーであってはならない。
All my troubles came to nothing.苦労したのに全て水の泡だった。
Many workers were laid off at that plant.その工場では多くの労働者が解雇された。
Many great men went through hardship during their youth.偉人というものは若い頃に苦労した人が多い。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License