UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '労'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It is only when you have your own children that you realize the trouble of parenthood.自分の子供を持ってはじめて親の苦労がわかる。
I am never free from worries about my child.子供のことでは苦労が絶えない。
They labored like slaves.彼らは奴隷のように労働した。
Workers made loud demands for higher wages.労働者達は声高に賃上げを要求した。
Old people have difficulty understanding new technology of the time.歳を取ると新しい技術に付いていくのに苦労するものだ。
Millions of workers lost their jobs.何百万人という労働者が職を失った。
The judge was exhausted from the nervous strain.判事は神経性の過労でくたくただった。
The workers demanded that they talk with the owner.労働者達はオーナーと話をさせろと要求した。
I had a hard time making both ends meet.私は収支を合わすのに苦労しました。
It stands to reason that workers are paid.労働者が給料をもらうのは当然だ。
I've steeled myself to face a certain amount of sacrifice, effort and hardship if that's what it takes to fulfill my dream.夢を叶えるためにはある程度の犠牲・努力・苦労は覚悟している。
Transportation workers staged a walkout to protest pay cuts.交通機関の労働者は賃金カットに抗議して、ストに突入しました。
That is, total exhaustion. Body and soul completely knackered.つまり疲労困憊、心も体もクタクタです。
Do you intend to throw away in one instant what our family has painstakingly built up?一族が苦労して積み上げてきたものを、お前は一瞬で反故にするつもりか。
Computers will save you much time and energy when you deal with figures and graphs.コンピューターを使えば数字やグラフを扱うときに多くの時間と労力が省ける。
Argument continues about the "White collar exemption" that exempts specific white collar workers from the "8 hours in 1 day, 40 hours a week," working hours fixed by the Labour Standards Act.「1日8時間、週40時間」という労働基準法が定める労働時間の規制を特定のホワイトカラーだけ除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」の議論が進んでいる。
Most companies have their own labor unions.大抵の会社には労働組合がある。
Some economists estimate that housewives' services, valued in money, would amount to about 25% of GNP.経済学者の中には、主婦の労働は、現金に換算すると、GNPの約25パーセントにのぼると見積もる人もいる。
They want to better their working conditions.彼らは労働条件を改善したがっている。
The workers are on strike.労働者達はストライキ中です。
Mechanical power took the place of manual labor.機械力が肉体労働にとって代わった。
The emerging labor shortage is viewed as a sign of economic overheating.労働力不足の発生は経済の過熱兆候と見られている。
This modern machine dispenses with much hard labor.この新型機械を使えば多くの労力が省ける。
She took the trouble to meet her friend at the airport.彼女は労を惜しまず空港へ友人を迎えに行った。
You're always anticipating trouble.君はいつも取り越し苦労をしている。
"I'd rather get the sack than not join the labour union," said the disgruntled worker.「労働組合に加わらないくらいなら、くびになるほうがいい」と不満をいだいている労働者はいった。
He is tired from overwork.彼は過労である。
The strike had not been peaceful, however, and Rev. Martin Luther King, Jr. begged both sides to be patient and calm.しかしながら、このストライキは平和的ではなく、マーテイン・ルーサー・キング・ジュニア牧師は労使双方に忍耐と平静さを求めた。
The workers have no incentive to work harder.労働者たちにはもっと働こうとする刺激がなにもない。
You'll find some difficulty carrying out the plan.あなたはその案を実行するのに少々苦労するでしょう。
She took pains in educating the children.彼女は子供たちを教育するのに苦労した。
Worry affected his health.気苦労が彼の体に響いた。
Around that time I was still doing a number of days overtime.そのころ私は数日にわたり過労が続いていた。
It goes without saying, but the search ended in vain.言うまでもないことだが捜索は徒労に終わった。
Many American students work their way through the university.アメリカの学生の中には苦労して働きながら大学を出る者が多い。
What with overwork and lack of nourishment, he became very ill.過労や栄養不足で彼は重病になった。
The laborers are murmuring against their working conditions.労働者は労働条件に不平をこぼしている。
They worked out the system with much thought and labor.彼らはその体系を大変な思索と労力を費やして仕上げた。
For that reason, temporary workers are working under inferior conditions.そのため、派遣労働者は劣悪な労働条件の下で働いている。
After losing his job, he went through a very difficult time.失業した後、彼は大変苦労した。
Japan will need more labor to cope with its declining birthrate.日本は減少中の出生率に対処するため、労働力がもっと必要になるだろう。
The labor union is negotiating with the owners.労働組合は経営陣と交渉している。
The factory has dismissed some three hundred workers.その工場はおよそ300人の労働者を一時解雇した。
He took pains to write this song.彼は苦労してこの歌を書いた。
Bringing up a baby is hard work.赤ちゃんを育てるのは重労働です。
I cannot but feel anxious about the health of these women workers.私はこの女性労働者達の健康について心配しないわけには行けない。
Many of the workers died of hunger.労働者の多くは飢えで死んだ。
She could not cope with anxiety.彼女は心労に打ち勝てなかった。
She did a lot of voluntary work for the Red Cross.彼女は赤十字のために自発的な労働をたくさんした。
The rich have trouble as well as the poor.金持ちも貧しい人と同様に苦労がある。
Most workers get an automatic pay raise every year.たいていの労働者は毎年自動的に昇給する。
Toil and worry caused his health to break down.苦労と心配で彼の健康はそこなわれることになった。
There has been an explosive increase in the demand for labor.労働需要の爆発的増加がみられてきた。
When it continues raining cats and dogs for a long while, laundrymen have a hard time doing their work.土砂降りが長く続くと、洗濯屋さんは、仕事がはかどらず苦労する。
He had difficulty in finding his way to the hotel.彼はホテルにたどり着くのに苦労した。
Not only career-minded women have desire to work.しかし、そういうエリート的な女性だけが、就労意欲を持っているわけではない。
The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity.芸術作品とは人間の活動の最終的な生産物であり、人類のあらゆる精神的な苦痛と、果てしない苦労と、挫折した努力を最後に正当化してくれるものなのだと私は思っていた。
The workers were proud of their work.労働者たちは仕事にたいする誇りを持っていた。
All the workers who are lazy must be fired.怠慢な労働者は全員解雇しなければならない。
She quit her job because of the low pay and long hours.彼女は、低賃金と長時間労働が理由で、仕事をやめた。
Instead of laying off these workers, why don't we just cut their hours?これらの労働者を一時解雇するかわりに、彼等の労働時間を短縮すればよいじゃないか。
Even now, the typical worker's whole life is still bound up with the company he works for.典型的な労働者にとって、その全生涯は勤務する会社と密接につながっている。
Crashes in the early days of commercial jets tended to be caused by technical faults, such as metal fatigue in the airframe or engines.初期のジェット旅客機の墜落事故は機体とエンジンの金属疲労のような技術的欠陥が原因で起こることが多かった。
Do you have problems understanding what women and children say to you?女性や子どもがあなたに言うことを理解するのに苦労したりしますか。
Efficient machinery replaced manual labor.効率的な機械が肉体労働に取って代わった。
There is a labor shortage of computer programmers.コンピューター・プログラマーの労働力が不足している。
She took pains to educate her children.彼女は子供を教育するのに苦労した。
I made every effort to realize the plan but after all it turned out to be in vain.私はその計画を実現するためにあらゆる努力をしたが、結局それは徒労に終わった。
Many great men went through hardship during their youth.偉人というものは若い頃に苦労した人が多い。
I had difficulty convincing her of the dangers of smoking.私は彼女にたばこの害を納得させるのに大変苦労した。
I had trouble making him hear me calling for help.助けを求めている私の声を彼に聞かせるのに苦労した。
They laid off many workers at that point.彼らは多くの労働者たちをその時点で一時解雇した。
Laborers required raising of a salary of the manager.労働者達は経営者に給料の引き上げを要求した。
He's suffering from the effects of overwork.彼は過労の結果病気になっている。
No gain without pains.苦労なくしてもうけなし。
The workers asked for an increase in pay.労働者達は賃上げを要求した。
Many workers were laid off at that plant.その工場では多くの労働者が解雇された。
It's important to unite as many workers as possible.できるだけ多くの労働者を団結させることが大切だ。
Work is a very important part of life in the United States.労働は合衆国での生活では非常に重要な部分を占めている。
No workers can be dismissed without previous notice.労働者は事前通知なしに解雇されることはない。
The enterprises carried the five-day workweek.その企業は週5日労働制を実施した。
The workers do not have a fatherland.労働者は祖国をもたない。
Suddenly, 100 workers were laid off.突然百人もの労働者が解雇された。
In England, Labor Day is in May.英国では労働祭は五月にある。
He is framed for hard work.彼は重労働に向いている。
The employees share the burden of toil.従業員達は辛い仕事の苦労を共にしている。
Overwork caused her to be absent from work for a week.彼女は激しい疲労のために仕事をやめ一週間休んだ。
She took great pains to raise her children.彼女は子供を育てるのにとても苦労した。
All the trainees share the burden of toil.全ての研修生はつらい仕事の苦労を分かち合っている。
No cross, no crown.苦労なしに栄光はない。
He doesn't know the cares of raising children.彼は子育ての苦労を知らない。
We should not use foreign workers as a buffer for Japan's economic slowdown.外国人労働者は日本経済のバッファーであってはならない。
At first he had difficulty telling one student from another.最初のうちは彼は学生の顔を見分けるのに苦労した。
Workers at the company went on a strike.その会社の労働者はストを決行した。
She seems to have had a very hard time.彼女はずいぶん苦労したらしい。
She's a widow and a pensioner, and faces many hardships.年金をもらって生活している。いろいろ苦労もあったのだろう。
When it comes to my child, the trouble never ends.子供のことでは苦労が絶えない。
She took the trouble to find a home for them.彼女は彼らのために労をいとわず家を見つけてやった。
It was very hard for me to find your flat.君のマンションを探すのには苦労したよ。
I had difficulty in making him understand the message in English.彼に伝言を英語で理解させるのに苦労した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License