Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Don't cross the bridge till you come to it. 取り越し苦労をするな。 All the workers who are lazy must be fired. 怠慢な労働者は全員解雇しなければならない。 He is tired from overwork. 彼は過労である。 Forty percent of the workforce are white-collar workers, most of whom have some of the most tedious and idiotic jobs ever concocted. 労働力の40パーセントはホワイトカラー労働者であり、その大部分は、退屈でばかばかしいデッチアゲ仕事をしている。 I'd send my kid out on his own for a while if I were you. A few hard knocks at this point might do him some good. 可愛い子には旅をさせた方がいいのよ。今の内に少しは苦労させた方が本人のためよ。 He is framed for hard work. 彼は重労働に向いている。 Heavy work in youth is quiet rest in old age. 若いときの苦労は買ってでもせよ。 The government will have much trouble balancing the needs of its younger population with the requirements of the old people. 政府は、若年層の要求と、老人の要求との釣り合いをとるのに大いに苦労することになるだろう。 What with overwork and lack of nourishment, he became very ill. 過労や栄養不足で彼は重病になった。 Old people have difficulty understanding modern technology. 高齢者は新しい技術に付いていくのに苦労している。 I had a hard time trying to persuade him to cancel the trip. 彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。 The hard work began to tell on him. 重労働は彼の身にこたえはじめた。 The strike had not been peaceful, however, and Rev. Martin Luther King, Jr. begged both sides to be patient and calm. しかしながら、このストライキは平和的ではなく、マーテイン・ルーサー・キング・ジュニア牧師は労使双方に忍耐と平静さを求めた。 He wasn't given any reward for his service. 彼は労働の給料を何ももらわなかった。 Workers can go on strike for higher wages, or for better working conditions. 労働者は、給料の値上げやより良い労働条件を求めて、ストライキをすることができる。 Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society. 労働は経済面の利益、つまり給料を選るのに必要なだけでなく、社会的及び心理的欲求、つまり、社会の利益のために何かをしているという感じを抱くためにも、必要なのである。 His overwork brought on an illness. 彼は過労で病気になった。 I have difficulty in Japanese. 私は日本語で苦労している。 The number of days lost through industrial dispute is shown in the table on the facing page. 労働争議によって失われた日数が反対ページの表に示されている。 Capital, land and labor are the three key factors of production. 資本、土地、労働は生産の三大要素である。 The party fought their way up. 一行は苦労して登っていった。 Most workers get an automatic pay raise every year. たいていの労働者は毎年自動的に昇給する。 This job involves lots of hard work. この仕事は大変な労力を必要とする。 November 23rd is Labor Thanksgiving Day, which was established as a national holiday to stress the importance of labor in people's minds. 11月23日は勤労感謝の日で、勤労の大切さを伝えるために制定された祝日です。 Thank you for your trouble. ご苦労様でした。 He didn't have as much trouble finding a job as he thought he would. 彼は仕事を見つけるのに思ったほど苦労しなかった。 As a result of always being hungry and fatigued, that dog finally died. 空腹やら疲労やらで、その犬はとうとう死んだ。 She's a widow and a pensioner, and faces many hardships. 年金をもらって生活している。いろいろ苦労もあったのだろう。 The Labor Party's vote increased at last year's election. 去年の選挙で労働党の票数が増えた。 He wasn't given any reward for his service. 彼は労働の報酬を何も貰わなかった。 All my pains went for nothing. せっかくの苦労もあだになった。 She could not cope with anxiety. 彼女は心労に打ち勝てなかった。 There is going to be a show-down between management and labor. 経営側と労働者側との対決があるでしょう。 Car manufacturing is carried out by computer-programmed robots in place of human workers. 自動車製造は人間の労働者に代わって、コンピューターが組み込まれたロボットによって行われている。 In this way they are too tired to be frightening. このようにして、親父は過労のため、恐ろしいものではなくなっている。 I had a little difficulty in getting a taxi. タクシーを拾うのに少々苦労した。 For that reason, temporary workers are working under inferior conditions. そのため、派遣労働者は劣悪な労働条件の下で働いている。 They will organize a labor union. 彼らは労働組合を組織するだろう。 A strike is a mass refusal to work by a body of employees. ストライキとは従業員の集団が一体となって就労を拒否することです。 Many great men went through hardship during their youth. 偉人というものは若い頃に苦労した人が多い。 He was more interested in politics than in economics of the labor dispute. 彼はその労働争議の経済的側面より、政治的側面により多くの関心を持っていた。 They guaranteed regular employment to their workers. 彼らは労働者に常時雇用を保証した。 My wife had a hard time getting into the swing of our new life in America. 妻はアメリカでの新しい生活のリズムに慣れるのにえらい苦労した。 The rich have trouble as well as the poor. 金持ちも貧しい人と同様に苦労がある。 Tom often has trouble remembering things. トムはしばしば物を覚えるのに苦労する。 I had a hard time trying to talk him out of taking the trip. 彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。 The judge was exhausted from the nervous strain. 判事は神経性の過労でくたくただった。 The beggar was dizzy with hunger and fatigue. 乞食は空腹と疲労でめまいがした。 They had trouble finding the place. 彼らはその場所を見つけ出すのに苦労した。 In labor negotiation union leaders play an important role. 労働交渉では組合の指導者が重要な役割を果たす。 We found it very hard going back to our base camp in the blizzard. 我々は吹雪の中をベースキャンプに戻るのに苦労した。 It was difficult to convince him to cancel the trip. 彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。 She did a lot of voluntary work for the Red Cross. 彼女は赤十字のために自発的な労働をたくさんした。 I had difficulty getting a ticket for the concert. コンサートのチケットを手に入れるのに苦労した。 I had trouble making him hear me calling for help. 助けを求めている私の声を彼に聞かせるのに苦労した。 Toil and worry caused his health to break down. 苦労と気苦労で彼の健康はそこなわれた。 The miners went on strike for a wage increase. 鉱山労働者が賃上げを要求してストに突入した。 I had difficulty convincing her of the dangers of smoking. 私は彼女にたばこの害を納得させるのに大変苦労した。 Overwork caused her to be absent from work for a week. 彼女は激しい疲労のために仕事をやめ一週間休んだ。 The workers came to ask about their pay raises. 労働者達は昇給について質問に来た。 War bankrupted the nation's resources and manpower. 戦争が国の資源と労働力を使い果たしてしまった。 No cross, no crown. 苦労なしに栄光はない。 Almost all the workers objected to working at night. ほとんど全ての労働者達は夜勤に反対した。 The union bosses are fighting the freeze on wage hikes. 労働組合の幹部は賃上げの凍結に反対して、闘っています。 When my husband died, I had a lot of difficulties keeping my chin up. 夫に死なれたとき、私は元気を失うまいとするのに大変苦労しました。 That branch is affiliated to the miners' union. あの支部は炭鉱労働組合に属している。 The workers union called off their 24-hour strike today. 労働組合は24時間ストを本日中止した。 At first he had difficulty telling one student from another. 最初のうちは彼は学生の顔を見分けるのに苦労した。 No pain, no gain. 苦労無しには儲けも無い。 He lived a life full of worries. 彼は苦労でいっぱいの一生を送った。 We had much difficulty in finding the bus stop. バスの停留所を見つけるのに大いに苦労した。 Labor is not merely a necessity but a pleasure. 労働はただ単に必要なものであるばかりか、楽しみでもある。 Finding an apartment can be difficult. へ家捜しは苦労することがある。 The new company rule was unfair to older workers. 新しい社則は年配の労働者達には不公平だった。 Because of the protracted depression, many workers are unemployed. 長引く不況のために、多くの労働者が失業している。 Japan's changing economic policy is tied up with the labor shortage. 日本の一定しない経済政策は労働力不足と深く関わっています。 We alternated two hours of work and ten minutes of rest. 私たちは2時間の労働と10分の休憩を交互にとった。 You'll have some difficulty in carrying out the plan. 君はその案を実行するのに少し苦労するだろう。 If the sky falls we shall catch larks. 取り越し苦労はするな。 Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century. 17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。 The union exerts a dominant influence on the conservative party. その労働組合は保守党に対して支配的な影響力を行使する。 It's difficult to peel chestnuts. 栗の皮をむく作業に一苦労した。 Management tried to appease labor by offering them a bonus. 経営者側は労働者側にボーナスを出すと言って譲歩しようとした。 You will never know what she went through to educate her children. 彼女は子供の教育にどんなに苦労したことでしょう。 The bridge saved them a lot of time and trouble. その橋のおかげで彼らは時間と労力が大いに省けた。 It was very hard for me to find your flat. 君のマンションを探すのには苦労したよ。 They want to better their working conditions. 彼らは労働条件を改善したがっている。 Bringing up a baby is hard work. 赤ちゃんを育てるのは重労働です。 It is only when you have your own children that you realize the trouble of parenthood. 自分の子供を持ってはじめて親の苦労がわかる。 This machine saves us a lot of labor. この機械は私たちに多くの労力を省いてくれる。 I'm patching things up for your mistake so it's only natural that I get a reward appropriate to my labours. 田中さんのミスを僕がフォローするんだから、労働に見合った報酬を受け取るのは当然だ。 Old people have difficulty understanding new technology of the time. 歳を取ると新しい技術に付いていくのに苦労するものだ。 She took the trouble to meet her friend at the airport. 彼女は労を惜しまず空港へ友人を迎えに行った。 That was the source of his troubles. それが彼の苦労の種だった。 I still have difficulty in making myself understood in English. 私はまだ英語を通じさせるのに苦労します。 I had a lot of difficulty getting in touch with her. 私は彼女と連絡をとるのに大変苦労した。 We negotiated with the president about our working hours. 我々は就労時間について社長と交渉した。 What with overwork and lack of sleep, she has lost her health. 過労やら睡眠不足やらで、彼女は健康を害した。 The workers demanded more money and holidays. 労働者はさらに多くのお金と休日を要求した。 The workers demanded that they talk with the owner. 労働者達はオーナーと話をさせろと要求した。