UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '労'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I often feel extremely exhausted.よく激しい疲労感に襲われます。
Fatigue is the natural result of overwork.過労は働き過ぎの当然の結果だ。
She took the trouble to meet her friend at the airport.彼女は労を惜しまず空港へ友人を迎えに行った。
Japan will need more labor to cope with its declining birthrate.日本は減少中の出生率に対処するため、労働力がもっと必要になるだろう。
We climbed up the mountain, but with difficulty.我々はその山に登ったが、大変な苦労だった。
Care aged him quickly.気苦労で彼は急にふけた。
Factory jobs are drying up in the local economy.この地域では、工場労働者がどんどんいなくなっていますね。
The laborers are murmuring against their working conditions.労働者は労働条件に不平をこぼしている。
Tom's father died from karoshi five years ago.トムの父親は5年前に過労死した。
The beggar was dizzy with hunger and fatigue.乞食は空腹と疲労でめまいがした。
The government will have much trouble balancing the needs of its younger population with the requirements of the old people.政府は、若年層の要求と、老人の要求との釣り合いをとるのに大いに苦労することになるだろう。
The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity.芸術作品とは人間の活動の最終的な生産物であり、人類のあらゆる精神的な苦痛と、果てしない苦労と、挫折した努力を最後に正当化してくれるものなのだと私は思っていた。
They guaranteed regular employment to their workers.彼らは労働者に常時雇用を保証した。
He is tired from overwork.彼は過労である。
The miners went on strike for a wage increase.鉱山労働者が賃上げを要求してストに突入した。
I had difficulty in making him understand the message in English.彼に伝言を英語で理解させるのに苦労した。
Your father went through all that trouble for your sake.君の父さんは君のためにあんなにも苦労したのだ。
I went through a lot of difficulties in Mexico because I couldn't understand Spanish at all.私はスペイン語がまったく理解できなかったのでメキシコで大変な苦労を経験した。
As economy develops, labor-intensive industries give way to capital-intensive industries.経済が発展すると、労働集約産業は資本集約産業に取って代わられる。
The bridge saved them a lot of time and trouble.その橋のおかげで彼らは時間と労力が大いに省けた。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
The emerging labor shortage is viewed as a sign of economic overheating.労働力不足の発生は経済の過熱兆候と見られている。
I always have difficulty in making myself understood.私はいつも自分のいうことを相手にわからせるのに苦労する。
Many American students work their way through the university.アメリカの学生の中には苦労して働きながら大学を出る者が多い。
The workers asked for an increase in pay.労働者達は賃上げを要求した。
Worry affected his health.気苦労が彼の体に響いた。
Finding an apartment can be difficult.へ家捜しは苦労することがある。
I always have trouble remembering names.私はいつも名前を思い出すのに苦労する。
Laborers required raising of a salary of the manager.労働者達は経営者に給料の引き上げを要求した。
He worked day and night and overworked himself.彼は日夜働いて過労になった。
This job involves lots of hard work.この仕事は大変な労力を必要とする。
The workers took pride in their work.労働者たちは仕事にたいする誇りを持っていた。
Fatigue is undermining his health.疲労が彼の健康をむしばんでいる。
He got sick from overwork.彼は過労が原因で病気になった。
Wages vary in relation to the age of the worker.給料は労働者の年齢との関連で異なってくる。
The workers' demands centered around overtime pay.労働者側の要求は超過勤務手当のことが中心となった。
The enterprises carried the five-day workweek.その企業は週5日労働制を実施した。
He had a hard time making himself understood at the meeting.彼は会議で自分の考えをわかってもらうのに苦労した。
You should work hard while you are young.若いうちは苦労すべきだ。
He had difficulty in finding his way to the hotel.彼はホテルにたどり着くのに苦労した。
When my husband died, I had a lot of difficulties keeping my chin up.夫に死なれたとき、私は元気を失うまいとするのに大変苦労しました。
For that reason, temporary workers are working under inferior conditions.そのため、派遣労働者は劣悪な労働条件の下で働いている。
That was the source of his troubles.それが彼の苦労の種だった。
Suddenly, 100 workers were laid off.突然百人もの労働者が解雇された。
It's difficult to peel chestnuts.栗の皮をむく作業に一苦労した。
Fatigue follows a flight to Europe.飛行機でヨーロッパに行った後は、疲労が残る。
He helped to ameliorate the living conditions of working men.彼は労働者の生活を改善するのに助力した。
Mother is having trouble making ends meet.母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
He doesn't know the cares of raising children.彼は子育ての苦労を知らない。
Mistreated illegal foreign workers often fall between the cracks of the social system.酷使されている不法外国人労働者は制度の隙間にこぼれ落ちてしまうことが多いのです。
All the workers who are lazy must be fired.怠慢な労働者は全員解雇しなければならない。
The new company rule was unfair to older workers.新しい社則は年配の労働者達には不公平だった。
Work is a very important part of life in the United States.労働は合衆国での生活では非常に重要な部分を占めている。
He has been exhausted from overwork.彼は過労で伸びている。
This machine saves us a lot of labor.この機械は多くの労力を省いてくれる。
I cannot but feel anxious about the health of these women workers.私はこの女性労働者達の健康について心配しないわけには行けない。
Michael had a hard time making ends meet.マイケルは収支を合わせるのに苦労した。
She took great pains to raise her children.彼女は子供を育てるのにとても苦労した。
He is really dull to hardship.彼は本当に苦労を感じない。
She quit her job because of the low pay and long hours.彼女は、低賃金と長時間労働が理由で、仕事をやめた。
The clerk died from overwork.その事務員は過労がもとで死んだ。
May Day is also a festival day for the workers in the world.メーデーは世界の労働者のお祭りの日でもあります。
Old people have difficulty understanding modern technology.高齢者は新しい技術に付いていくのに苦労している。
The second argument deals with the naturalization of foreign workers in Japan.2番目の議論は日本の外国人労働者の帰化に関するものである。
Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century.17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。
Productivity has fallen. Accordingly, workers' bonuses will be reduced.生産力が落ちた。従って労働者のボーナスも少なくなるだろう。
What with overwork and lack of sleep, she has lost her health.過労やら睡眠不足やらで、彼女は健康を害した。
Tom often has trouble remembering things.トムはしばしば物を覚えるのに苦労する。
There has been an explosive increase in the demand for labor.労働需要の爆発的増加がみられてきた。
When I was in England, I had great difficulty trouble in speaking English.イギリスにいる時、英語を話すのにとても苦労した。
Efficient machinery replaced manual labor.効率的な機械が肉体労働に取って代わった。
I had a hard time trying to talk him out of taking the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
It's a hassle to take the husks off of chestnuts.栗の皮をむく作業に一苦労した。
I take great pains in educating my daughter.私は娘を教育するのに非常に苦労している。
The workers came to ask about their pay raises.労働者達は昇給について質問に来た。
Thank you for your trouble.ご苦労様でした。
The labor union called a strike.労働組合はストを宣言した。
The workers demanded that they talk with the owner.労働者達はオーナーと話をさせろと要求した。
Surpassing labour intensive, capital intensive, the age has shifted greatly to knowledge intensive.労働集約・資本集約を超えて、時代はナレッジ・インテンシブへと大きくシフトしている。
That is, total exhaustion. Body and soul completely knackered.つまり疲労困憊、心も体もクタクタです。
I don't have a prejudice against foreign workers.外国人労働者に偏見は持っていない。
No workers can be dismissed without previous notice.労働者は事前通知なしに解雇されることはない。
Her eyes have sunk through overwork.過労で彼女の目はくぼんでしまった。
His troubles led him to drink.彼は気苦労があって酒を飲んでしまった。
This is where we differ very much from Japanese workers.これが私たちが日本の労働者と大変違っているところです。
Some economists estimate that housewives' services, valued in money, would amount to about 25% of GNP.経済学者の中には、主婦の労働は、現金に換算すると、GNPの約25パーセントにのぼると見積もる人もいる。
Your headache comes from overwork.あなたの頭痛は過労のせいだ。
Toil and worry caused his health to break down.労苦と心配で彼の健康はそこなわれることになった。
I imagine that you went through a lot of difficulties.大変苦労なさったと思います。
Instead of laying off these workers, why don't we just cut their hours?これらの労働者を一時解雇するかわりに、彼等の労働時間を短縮すればよいじゃないか。
The average skilled workers now earn over $10,000 a year.現在平均的熟練労働者は1年に一万ドル以上稼ぐ。
He is tired from overwork.彼は過労のために疲れている。
Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society.労働は経済面の利益、つまり給料を選るのに必要なだけでなく、社会的及び心理的欲求、つまり、社会の利益のために何かをしているという感じを抱くためにも、必要なのである。
They will organize a labor union.彼らは労働組合を組織するだろう。
November 23rd is Labor Thanksgiving Day, which was established as a national holiday to stress the importance of labor in people's minds.11月23日は勤労感謝の日で、勤労の大切さを伝えるために制定された祝日です。
I had a little difficulty in getting a taxi.タクシーを拾うのに少々苦労した。
She seems to have had a very hard time.彼女はずいぶん苦労したらしい。
Jim was afraid of physical labor.ジムは肉体労働がいやになった。
As a result, more women are receiving equal work.その結果、同一労働に対し同一賃金を得ている女性が増えつつある。
If you're not prepared to take the trouble to learn how to train a dog, don't get one.苦労しても犬の訓練方法を身につけたいという気持ちがなければ、犬を飼ってはいけない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License