UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '労'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It was only with great difficulty that I managed to stop myself from laughing.私はどうにか笑いを抑えるのに大変苦労した。
The workers demanded that they talk with the owner.労働者達はオーナーと話をさせろと要求した。
The factory has dismissed some three hundred workers.その工場はおよそ300人の労働者を一時解雇した。
We found it very hard going back to our base camp in the blizzard.我々は吹雪の中をベースキャンプに戻るのに苦労した。
I'd send my kid out on his own for a while if I were you. A few hard knocks at this point might do him some good.可愛い子には旅をさせた方がいいのよ。今の内に少しは苦労させた方が本人のためよ。
Part-time workers play an important role in the development of the economy.パートタイム労働者は経済の発展に重要な役割を演じる。
Japan will need more labor to cope with its declining birthrate.日本は減少中の出生率に対処するため、労働力がもっと必要になるだろう。
Hard labor was beginning to tell on his health.厳しい労働が彼の体にこたえ始めていた。
I had a lot of difficulty getting in touch with her.私は彼女と連絡をとるのに大変苦労した。
Workers are taking a financial beating in the employment crisis.雇用危機の中で労働者は金銭的打撃を受けています。
They had trouble finding the place.彼らはその場所を見つけ出すのに苦労した。
The workers' demands centered around overtime pay.労働者側の要求は超過勤務手当のことが中心となった。
Cares and worries were pervasive in her mind.苦労や心配が彼女の心を一杯にしていた。
I have nothing to offer but blood, toil, tears and sweat.私が提供できるのは血と労苦と涙と汗のみであります。
That branch is affiliated to the miners' union.あの支部は炭鉱労働組合に属している。
The labor union is negotiating with the owners.労働組合は経営陣と交渉している。
What with fatigue and lack of sleep, he has fallen ill at last.過労やら不眠やらで、彼はとうとう病気になってしまった。
If the sky falls we shall catch larks.取り越し苦労はするな。
Japan's changing economic policy is tied up with the labor shortage.日本の一定しない経済政策は労働力不足と深く関わっています。
I had trouble making him hear me calling for help.助けを求めている私の声を彼に聞かせるのに苦労した。
For that reason, temporary workers are working under inferior conditions.そのため、派遣労働者は劣悪な労働条件の下で働いている。
You'll have a hard time.苦労するよ。
When I was in England, I had great difficulty trouble in speaking English.イギリスにいる時、英語を話すのにとても苦労した。
Hi Mr Ant, keeping up the good work today as well. Here's a sugar cube.アリさん、今日もご苦労さんだよ。はい、角砂糖あげるよ。
You'll have some difficulty in carrying out the plan.君はその案を実行するのに少し苦労するだろう。
Tom often has trouble remembering things.トムはしばしば物を覚えるのに苦労する。
Japanese management must learn how to deal with American workers, he said.「日本の経営陣は米国の労働者の扱い方を身につけなければいけない」と彼は言った。
The company employs 500 workers.その会社は500人の労働者を雇っている。
In labor negotiation union leaders play an important role.労働交渉では組合の指導者が重要な役割を果たす。
She was worn out from overwork.彼女は過労でくたくたになっていた。
He wasn't given any reward for his service.彼は労働の給料を何ももらわなかった。
This job involves lots of hard work.この仕事は大変な労力を必要とする。
I'm not fit for physical labor.私は肉体労働には向いていない。
The party fought their way up.一行は苦労して登っていった。
No gains without pains.苦労なしのもうけはない。
The workers in the factory were forced to work hard to improve the products.その工場の労働者は製品を向上させるために熱心に働かされた。
Thank you for your trouble.ご苦労様でした。
I am never free from worries about my child.子供のことでは苦労が絶えない。
I've had a lot on my mind recently and have had trouble falling asleep at night.最近気がかりなことがたくさんあって、夜寝付くのに苦労している。
I made every effort to realize the plan but after all it turned out to be in vain.私はその計画を実現するためにあらゆる努力をしたが、結局それは徒労に終わった。
Some children learn languages easily and others with difficulty.言語を楽に習得してしまう子供もいれば、苦労してやっと学び覚える子供もいる。
I went through a lot of difficulties in Mexico because I couldn't understand Spanish at all.私はスペイン語がまったく理解できなかったのでメキシコで大変な苦労を経験した。
Care aged him quickly.気苦労で彼は急にふけた。
When my husband died, I had a lot of difficulties keeping my chin up.夫に死なれたとき、私は元気を失うまいとするのに大変苦労しました。
The serious job shortage is also affecting those illegal foreign workers.そのしわ寄せが、不法就労の外国人労働者に及んでいる。
As a result, more women are receiving equal work.その結果、同一労働に対し同一賃金を得ている女性が増えつつある。
His health has broken down because of overwork.過労のため彼は健康を害してしまった。
He wasn't given any reward for his service.彼は労働の報酬をもらわなかった。
The workers were proud of their work.労働者たちは仕事にたいする誇りを持っていた。
Because of the protracted depression, many workers are unemployed.長引く不況のために、多くの労働者が失業している。
Forty percent of the workforce are white-collar workers, most of whom have some of the most tedious and idiotic jobs ever concocted.労働力の40パーセントはホワイトカラー労働者であり、その大部分は、退屈でばかばかしいデッチアゲ仕事をしている。
Fatigue follows a flight to Europe.ヨーロッパに、行った後は疲労が残る。
Toil and worry caused his health to break down.労苦と心配で彼の健康はそこなわれることになった。
The workers like to gather in a pub where they can let their hair down.労働者たちはくつろげる酒場に集まることが好きである。
The government will have much trouble balancing the needs of its younger population with the requirements of the old people.政府は、若年層の要求と、老人の要求との釣り合いをとるのに大いに苦労することになるだろう。
A strike is a mass refusal to work by a body of employees.ストライキとは従業員の集団が一体となって就労を拒否することです。
You should work hard while you are young.若いうちは苦労すべきだ。
I had difficulty convincing her of the dangers of smoking.私は彼女にたばこの害を納得させるのに大変苦労した。
We climbed up the mountain, but with difficulty.我々はその山に登ったが、大変な苦労だった。
Even now, the typical worker's whole life is still bound up with the company he works for.典型的な労働者にとって、その全生涯は勤務する会社と密接につながっている。
My wife had a hard time getting into the swing of our new life in America.妻はアメリカでの新しい生活のリズムに慣れるのにえらい苦労した。
Workers of all lands, unite!万国の労働者よ、団結せよ!
The workers took pride in their work.労働者たちは仕事にたいする誇りを持っていた。
When it comes to my child, the trouble never ends.子供のことでは苦労が絶えない。
Argument continues about the "White collar exemption" that exempts specific white collar workers from the "8 hours in 1 day, 40 hours a week," working hours fixed by the Labour Standards Act.「1日8時間、週40時間」という労働基準法が定める労働時間の規制を特定のホワイトカラーだけ除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」の議論が進んでいる。
Worry affected his health.気苦労が彼の体に響いた。
Nothing is more pleasant than taking a rest after hard work.激しい労働の後で一休みすることほど心地よいことはない。
Suffering is the price of all good things in the world.世の中のよいものはすべて苦労しなければ手に入らない。
They labored over the budget for the fiscal year 1997.彼らは苦労して1997会計年度の予算を作成した。
Don't cross the bridge till you come to it.取り越し苦労をするな。
Many American students work their way through the university.アメリカの学生の中には苦労して働きながら大学を出る者が多い。
With hunger and fatigue, the dog died at last.空腹やら疲労やらで、その犬はとうとう死んだ。
The automobile company laid off 300 workers.その自動車会社は300人もの労働者を一時帰休させた。
They guaranteed regular employment to their workers.彼らは労働者に常時雇用を保証した。
These workmen are constructing a road.この労働者達は道路を建設している。
I have seen various difficulties.私はいろいろ苦労してきた。
Do you have problems understanding what women and children say to you?女性や子どもがあなたに言うことを理解するのに苦労したりしますか。
You will never know what she went through to educate her children.彼女は子供の教育にどんなに苦労したことでしょう。
His work was supervising the labourers on the site.彼の仕事は現場の労働者を監督することだった。
Many workers were trapped in the coal mine.炭鉱の内部に多くの労働者が閉じ込められた。
The union exerts a dominant influence on the conservative party.その労働組合は保守党に対して支配的な影響力を行使する。
Her hair grayed with suffering.彼女は苦労と心配のあまり髪が白くなった。
May Day is also a festival day for the workers in the world.メーデーは世界の労働者のお祭りの日でもあります。
"I'd rather get the sack than not join the labour union," said the disgruntled worker.「労働組合に加わらないくらいなら、くびになるほうがいい」と不満をいだいている労働者はいった。
I could clearly see that the hard work had begun to tell on his health.その激しい労働が彼の体にこたえ始めているのが、私にははっきりわかった。
Workers at the company went on a strike.その会社の労働者はストを決行した。
The strike had not been peaceful, however, and Rev. Martin Luther King, Jr. begged both sides to be patient and calm.しかしながら、このストライキは平和的ではなく、マーテイン・ルーサー・キング・ジュニア牧師は労使双方に忍耐と平静さを求めた。
Mistreated illegal foreign workers often fall between the cracks of the social system.酷使されている不法外国人労働者は制度の隙間にこぼれ落ちてしまうことが多いのです。
It was difficult to convince him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
Are you in favor of the workers getting more money?君はその労働者たちがもっと給料をもらうのに賛成ですか。
This kind of music is something that older people have difficulty understanding.この種の音楽は年輩の人たちが理解するのに苦労するものだ。
I had difficulty in making him understand the message in English.彼に伝言を英語で理解させるのに苦労した。
The workman, as a rule, works eight hours a day.労働者は一般に1日に8時間働く。
They labored like slaves.彼らは奴隷のように労働した。
The rich have trouble as well as the poor.金持ちも貧しい人と同様に苦労がある。
He is accustomed to hard work.彼は重労働に慣れている。
My mother is not accustomed to hard work.私の母は重労働には慣れていない。
I had a hard time getting to the airport.空港に行くのに苦労した。
The workers demanded more money and holidays.労働者はさらに多くのお金と休日を要求した。
Efficient machinery replaced manual labor.効率的な機械が肉体労働に取って代わった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License