UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '労'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

No workers can be dismissed without previous notice.労働者は事前通知なしに解雇されることはない。
I had a hard time making both ends meet.私は収支を合わすのに苦労しました。
The company employs 500 workers.その会社は500人の労働者を雇っている。
He accumulated his fortune by hard work.彼は苦労して働いて財産をためた。
The company has growing pains now.会社は今、苦労しながら成長している。
He took pains to write this song.彼は苦労してこの歌を書いた。
The labor union is negotiating with the owners.労働組合は経営陣と交渉している。
Bringing up a baby is hard work.赤ちゃんを育てるのは重労働です。
We are indirectly dependent upon the labour of others for all the necessities and comforts of our lives.われわれは、生活に必要なものや生活を快適にするものをすべて他人の労働に間接的に依存している。
They labored like slaves.彼らは奴隷のように労働した。
You'll find some difficulty carrying out the plan.あなたはその案を実行するのに少々苦労するでしょう。
My mother is not accustomed to hard work.私の母は重労働には慣れていない。
As a result, more women are receiving equal work.その結果、同一労働に対し同一賃金を得ている女性が増えつつある。
The severity of such marks can reveal whether or not any of these people were habitually engaged in hard labor.そのような痕跡がくっきりと残っているかどうかによって、これらの人々がいつも重労働に従事していたかどうかがわかる。
She took the trouble to meet her friend at the airport.彼女は労を惜しまず空港へ友人を迎えに行った。
Workers made loud demands for higher wages.労働者達は声高に賃上げを要求した。
He was more interested in politics than in economics of the labor dispute.彼はその労働争議の経済的側面より、政治的側面により多くの関心を持っていた。
I imagine that you went through a lot of difficulties.大変苦労なさったと思います。
That branch is affiliated to the miners' union.あの支部は炭鉱労働組合に属している。
I have nothing to offer but blood, toil, tears and sweat.私が提供できるのは血と労苦と涙と汗のみであります。
Work is a very important part of life in the United States.労働は合衆国での生活では非常に重要な部分を占めている。
She did a lot of voluntary work for the Red Cross.彼女は赤十字のために自発的な労働をたくさんした。
We negotiated with the president about our working hours.我々は就労時間について社長と交渉した。
You have to endure a lot of hardships in life.人生にはいろいろ耐えるべき苦労がある。
As economy develops, labor-intensive industries give way to capital-intensive industries.経済が発展すると、労働集約産業は資本集約産業に取って代わられる。
Michael had a hard time making ends meet.マイケルは収支を合わせるのに苦労した。
Heavy work in youth is quiet rest in old age.若いときの苦労は買ってでもせよ。
He wasn't given any reward for his service.彼は労働の報酬をもらわなかった。
Not only career-minded women have desire to work.しかし、そういうエリート的な女性だけが、就労意欲を持っているわけではない。
It was difficult to convince him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
Part-time workers play an important role in the development of the economy.パートタイム労働者は経済の発展に重要な役割を演じる。
The workers were laid off for three weeks.労働者は3週間一時解雇された。
Japan will need more labor to cope with its declining birthrate.日本は減少中の出生率に対処するため、労働力がもっと必要になるだろう。
Labor is not merely a necessity but a pleasure.労働はただ単に必要なものであるばかりか、楽しみでもある。
A strike is a mass refusal to work by a body of employees.ストライキとは従業員の集団が一体となって就労を拒否することです。
She was worn out from overwork.彼女は過労でくたくたになっていた。
Jim was afraid of physical labor.ジムは肉体労働がいやになった。
It was very hard for me to find your apartment.君のマンションを探すのには苦労したよ。
Hi Mr Ant, keeping up the good work today as well. Here's a sugar cube.アリさん、今日もご苦労さんだよ。はい、角砂糖あげるよ。
He rose from day laborer to governor.彼は日雇い労働者から知事になりあがった。
The workers have no incentive to work harder.労働者たちにはもっと働こうとする刺激がなにもない。
Tom often has trouble choosing what clothes to wear.トムはしょっちゅう着る服を選ぶのに苦労している。
I had a little difficulty in getting a taxi.タクシーを拾うのに少々苦労した。
The emerging labor shortage is viewed as a sign of economic overheating.労働力不足の発生は経済の過熱兆候と見られている。
I had a hard time making both ends meet.家計のやりくりに苦労した。
I have seen various difficulties.私はいろいろ苦労してきた。
The enterprises carried the five-day workweek.その企業は週5日労働制を実施した。
They are demanding shorter working hours.彼らは労働時間の短縮を要求している。
It stands to reason that workers are paid.労働者が給料をもらうのは当然だ。
She quit her job because of the low pay and long hours.彼女は、低賃金と長時間労働が理由で、仕事をやめた。
Management has threatened to lock out the workforce if they do not accept the proposed changes.経営側は、労働側が、提案された変更点を受け入れないなら工場閉鎖すると、脅している。
When my husband died, I had a lot of difficulties keeping my chin up.夫に死なれたとき、私は元気を失うまいとするのに大変苦労しました。
"You see," said the elder brother, "I was right. Here I have lived quietly and well, while you, though you may have been a king, have seen a great deal of trouble."「どうだ」と兄はいった。「わたしは正しかった。ここで私が静かに良い生活をしていた。ところが一方、あなたは王になったけれども、多くの苦労をした。」
He is tired from overwork.彼は過労である。
Worry affected his health.気苦労が彼の体に響いた。
Management tried to appease labor by offering them a bonus.経営者側は労働者側にボーナスを出すと言って譲歩しようとした。
He represented the labor union on the committee.彼はその委員会で労働組合の代表をつとめた。
You'll have a hard time.苦労するよ。
The stock market crash forced many retirees back into the job market.株式市場の暴落で、定年退職者の多くが労働市場に戻らざるを得なかった。
The workers were naked to the waist.労働者たちは腰まで裸だった。
I had trouble getting a taxi.タクシーを拾うのに苦労した。
I'm not fit for physical labor.私は肉体労働には向いていない。
He is really dull to hardship.彼は本当に苦労を感じない。
My father fell ill because he worked too hard.彼は過労で倒れた。
They had trouble finding the place.彼らはその場所を見つけだすのに苦労した。
Hobbies take your mind off the worries of everyday life.趣味は日常生活の苦労を忘れさせてくれる。
Some companies guarantee their workers a job for life.会社によって労働者は終身雇用を保証しているところもある。
The management finally succumbed to the demand of the workers and gave them a raise.経営陣はついに労働者側の要求に屈し、昇給を認めた。
Because of hunger and fatigue, the dog finally died.空腹やら疲労やらで、その犬はとうとう死んだ。
Finding an apartment can be difficult.部屋探しは苦労する事がある。
He wasn't given any reward for his service.彼は労働の報酬を何も貰わなかった。
The workers are on strike.労働者達はストライキ中です。
Manual labor is necessary in this company.この会社では肉体労働が必要です。
This kind of music is something that older people have difficulty understanding.この種の音楽は年輩の人たちが理解するのに苦労するものだ。
These workmen are constructing a road.この労働者達は道路を建設している。
I had great difficulty in finding my ticket at the station.私は駅で切符を探すのに大変苦労した。
His patience was worn out by all these troubles and anxieties.あれやこれや苦労や心配して、彼の忍耐力は尽きてしまった。
He has managed to secure several accounts.彼は苦労して顧客を獲得した。
The union exerts a dominant influence on the conservative party.その労働組合は保守党に対して支配的な影響力を行使する。
I had a lot of difficulty getting in touch with her.私は彼女と連絡をとるのに大変苦労した。
His health has broken down because of overwork.過労のため彼は健康を害してしまった。
You should work hard while you are young.若いうちは苦労すべきだ。
They not only washed off the sweat, dirt and cares of the day in the hot water, but also enjoyed gossiping about everyday affairs.お湯の中で一日の汗や汚れ、苦労を洗い落とすだけでなく、日々の生活のことについておしゃべりをするのを楽しんだのである。
The strikers called off the strike of their own accord.ストライキをしていた労働者達は、自らストライキを中止した。
All the trainees share the burden of toil.全ての研修生はつらい仕事の苦労を分かち合っている。
I always have trouble remembering names.私はいつも名前を思い出すのに苦労する。
I had difficulty convincing her of the dangers of smoking.私は彼女にたばこの害を納得させるのに大変苦労した。
We alternated two hours of work and ten minutes of rest.私たちは2時間の労働と10分の休憩を交互にとった。
I think you'll have very little difficulty in getting a driver's license.君は運転免許を取るのに苦労すると思う。
The workers like to gather in a pub where they can let their hair down.労働者たちはくつろげる酒場に集まることが好きである。
The workers' demands centered around overtime pay.労働者側の要求は超過勤務手当のことが中心となった。
Most companies have their own labor unions.大抵の会社には労働組合がある。
Transportation workers staged a walkout to protest pay cuts.交通機関の労働者は賃金カットに抗議して、ストに突入しました。
Cares and worries were pervasive in her mind.苦労や心配が彼女の心を一杯にしていた。
I can't do the hard day's work I used to.むかしのような激しい日雇い労働はできやしない。
War bankrupted the nation's resources and manpower.戦争が国の資源と労働力を使い果たしてしまった。
The beggar was dizzy with hunger and fatigue.乞食は空腹と疲労でめまいがした。
They employ foreigners because Japanese workers are in short supply.彼らは日本人労働者が不足しているから外国人を雇う。
I had a hard time finding his house.彼の家を見つけるのに苦労した。
I had difficulty getting a ticket for the concert.コンサートのチケットを手に入れるのに苦労した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License