UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '動'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Don't keep the car in the barn.納屋には自動車を置いてはいけない。
I was distrustful of his motives.あの人の動機が信用できなかった。
I love the outdoors, but I hate bugs.アウトドアの活動が好きだけど虫は嫌い。
Please move the desk to the left.その机を左へ移動してください。
When we saw the animal so near us, we ran away in terror.その動物をそんなに近くで見た時、私達は恐怖で逃げた。
She is honest in deeds and in words.彼女は行動も言葉も誠実だ。
67% of those who never smoked said they worried about the health effects of passive smoking.タバコを全く吸わなかった人々の67%が受動的にタバコの煙を吸わされることで、健康への影響が心配だと言った。
Exercise is not in my line.私は運動が苦手です。
I have a friend who works as a volunteer.私にはボランティア活動をしている友人がいる。
You ought not to be cruel to animals.動物に対してむごいことをしてはいけない。
The car broke down on the way to the airport.車が空港へ行く途中で動かなくなった。
The machine operates around the clock.その機械は休みなく動く。
He is an active person.彼は活動的な人だ。
This toy car runs on batteries.このおもちゃの自動車は電池で動く。
My heart was touched by his story.彼の話で僕は感動した。
The hunter was alert to every sound and movement.狩猟者はあらゆる動きに気をくばっていた。
This fluid can be substituted for glue.この流動体は接着剤の代用になります。
It is imperative for you to act at once.君達がすぐ行動する事が絶対に必要だ。
Elephants are the largest land animals alive today.今日(こんにち)象は現存する最も大きい陸生動物である。
He has engaged in religious activity since then.彼はそれ以来宗教活動に携わっている。
Tom wanted Mary to stay where she was until he got back.トムは自分が戻るまでメアリーにその場を動かないで欲しかった。
Tom made a motion that the class should have a party.トムはクラスが会をするべきだとの動議を出した。
He moved the table aside.彼はテーブルをわきへ動かした。
His speech moved them to tears.彼のスピーチは彼らを感動させ涙を流させた。
Because I do sit-ups every day, you can finally see my six pack.毎日、腹筋運動をしているからやっと腹筋の割れ目が見える。
Visitors may not feed the animals.動物に餌を与えないで下さい。
The "skyliner" slowly started moving and, picking up speed effortlessly, it carried us towards Tokyo.「スカイライナー」はゆっくりと動き始め、そして軽快に速度を上げながら、私たちを東京へと運んで行った。
How many people came to the zoo yesterday?昨日は何人が動物園へ来ましたか。
People who count their chickens before they are hatched act very wisely because chickens run about so absurdly that it's impossible to count them accurately.鶏の頭数を、卵から孵化する前に数えておくのは非常に賢明なやり方だ。何故なら、鶏というのは無闇矢鱈に動き回るものだから、正確に数えることなど出来ない。
He is a man of action.彼は行動力のある人です。
I'll be about again when my leg heals.脚が治ったらまた動き回ります。
In the film, the director makes Hamlet an active person.監督はその映画でハムレットを活動的な人物に描いている。
His behavior aroused my suspicions.彼の行動が私の疑いを招いた。
He lifted the car with his phenomenal strength.彼は驚異的な力で自動車を持ち上げた。
Animals inhabit the forest.動物たちは森に住んでいる。
A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
The situation seemed to call for immediate action.事態はすばやい行動を必要とするように思えた。
Her behavior isn't normal for a young girl.彼女の行動は若い娘としては異常です。
The athletic meet was postponed due to rain.運動会は雨のため延期された。
The box was so heavy I could not move it.その箱はとても重くて私には動かせなかった。
They all gazed at the magician's movements.彼らはみな、手品師の動きをじっと見ました。
Our campaign was not hatched in the halls of Washington.我々の運動は、ワシントンのホールから始まったわけではない。
So great was his emotion that he could not utter a word.感動のあまり、彼は一言も発することができなかった。
It is good for the health to take moderate exercise.適度の運動をするのは健康に良い。
He is always on the go in his office.彼は会社でいつも動き回っている。
The "predicate" is that part that shows the action in the sentence. In Japanese it would be the part that ends in "da", "suru", etc.「述部」とは、動作を表す部分で、最後が「~だ」「~する」などになる部分です。
Routine exercise is great for your health.規則的な運動は健康によい。
The people who live in Japan must act according to the Japanese country constitution.日本に住む人々は日本国憲法に従って行動しなければならない。
The man died in a car accident.その男の人は自動車事故で死んだ。
The motor started to run.モーターは動き出した。
I was deeply moved by that.私はそのことで強く心を動かされた。
I exercise because I want to stay healthy.私は健康でいたいから運動をする。
I felt something moving on my back.私は何かが背中で動いているのを感じた。
Such behavior is beneath his dignity.あんな行動は彼の体面を汚すものだ。
Maybe the impulse was working upon her subconscious.たぶん彼女の潜在意識の中にそういう衝動があったんでしょうね。
The boy was not abased by the laughter of his classmates.その子は級友たちに笑われても動じなかった。
The many oil fences that were used in the Gulf of Mexico got recycled for parts that are now used in electric cars.メキシコ湾で使われた大量のオイルフェンスは、リサイクルされて電気自動車のパーツになっている。
His actions do not always correspond to his words.彼の行動は必ずしも自分の言葉と一致している訳ではない。
I dunno if it's a bug or what, but this software doesn't work right.バグだか何だか分かんないけど、このソフトはちゃんと動かない。
Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan.育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。
A woman in movement clothed in what resembles a bikini is drawn on a Sicilian mosaic from 5th century Rome.シチリア島にある5世紀頃ローマ帝国時代のモザイクには、ビキニに似た服で運動する女性が描かれている。
Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century.17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。
You must act like a man.男らしく行動すべきである。
The weather is unfavorable for our athletic meet today.今日は運動会にはあいにくの天気です。
Almost all approve of his actions.彼の行動を認めない人はほとんどいない。
His behavior is my primary concern.彼の行動は私の最大の関心事だ。
The price of gold fluctuates daily.金の価格は日ごとに変動する。
He felt himself shaken at the news.彼はその知らせに自ら動揺するのを覚えた。
Why have the apes evolved more than other animals?なぜ類人猿は他の動物よりも進化したのか。
I was accorded permission to use the car.その自動車の使用許可が私に与えられた。
The animals in the forest died off.その森の動物達は絶滅した。
It is dangerous to jump onto a moving train.動いている列車に飛び乗るのは危険である。
She wrote a book about animals.彼女は動物に関する本を書いた。
But today, a lot of young people are following her example.しかし今日、多くの若者達が彼女にならって活動している。
You must live up to your principles.君は君の主義に基づいて行動すべきだ。
This machine is driven by electricity.この機械は電気で動く。
I nodded, but did not move.私はうなずいたが、動きはしなかった。
He acted on my advice.彼は私の助言に従って行動した。
Based on my observation of the movement of particle D, I modify the system so that three possible exits exist.分子Dの運動の観察に基づき、可能な出口が3つ存在するようシステムに変更を加える。
The bus broke down at one end of the bridge.バスが橋のたもとで動かなくなった。
Install a vending machine in our office.職場に、自動販売機を備え付ける。
The riot was suppressed without difficulty.その暴動は難なく抑圧された。
We must act at once.ただちに行動を起こさなければならない。
The mountains have brought forth a mouse.大山鳴動してねずみ一匹。
There are many interesting animals in Australia.オーストラリアには多くのおもしろい動物がいる。
Turn this to the right, and the machine will start.これを右に回せば機械は動きます。
The driver is deeply attached to his old car.運転手は古い自動車に大いに愛着を感じている。
I told you never to move in a group.かたまって行動するなと言ったんだ。
The following verbs only take the to-infinitive as their object.次の動詞はto不定詞だけを目的語にとります。
He is acting on his own behalf.彼は自分の利益のために行動している。
Lobsters belong to a class of marine animals.ロブスターは海洋動物の一種に属します。
What's his motive for committing murder?彼の殺人の動機は何だ。
When in Rome, do as the Romans do.ローマにいるときは、ローマ人と同じように行動せよ。
Animals cannot distinguish right from wrong.動物は正しいことと間違ったことを区別できない。
The police brutality incidents nearly set off a riot.警官による暴行事件はあやうく暴動に火をつけるところでした。
Your conduct is perfectly legal.君の行動は全く合法的だ。
At last, the day has arrived for us to act.とうとう我々が行動を起こす日が来た。
Can you envisage Tom's working in a garage?トムが自動車修理工場で働いているなんて想像できますか。
This skull and crossbones was named based on the world-famous Captain Kidd who was active in late 17th century Britain.このドクロマークは17世紀後半にイギリスで活動した世界的に有名な海賊キャプテン・キッドにちなんでつけられた。
These are the rules; act accordingly.これが規則なのだから、それに従って行動しなさい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License