Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| She is active. | 彼女は行動的です。 | |
| Man is the only fire-using animal. | 人は火を使う唯一の動物である。 | |
| There was a car accident yesterday. | きのう自動車事故があった。 | |
| Walking is good exercise. | 散歩は良い運動だ。 | |
| Everyone and everything moved much faster now then before. | だれでもそして何でも前より忙しそうに動くようになりました。 | |
| Starting off, first on the agenda is about this morning's two-in-a-bed ruckus. | まず最初の議題は今朝の同衾騒動の件について。 | |
| You insist upon our taking that course of action. | 君は私たちにそう行動せよという。 | |
| Speeding often causes car accidents. | スピードの出し過ぎはしばしば自動車事故のもとになる。 | |
| Your behavior is quite out of place. | 君の行動はまったく当をえていない。 | |
| A true friend would have acted differently. | 本当の友達なら、あんなふうには行動しなかっただろう。 | |
| Such conduct will give rise to suspicion. | そのような行動は疑いを生むだろう。 | |
| This machine is driven by a small motor. | この機械は小さいモーターで動いている。 | |
| The automobile runs on electricity. | その自動車は電気で動く。 | |
| Is it possible for me to raise the animal? | その動物を育てることは可能ですか。 | |
| My children really like animals. | 私の子どもたちは動物が大好きです。 | |
| An elephant is a very large animal. | 象は非常に大きい動物である。 | |
| This is where human beings and animals greatly differ. | 人間と動物の大きな違いはここにある。 | |
| The trouble is that I can't remember where I parked the car. | 困った事には自動車を駐車した場所が思い起こせない。 | |
| Please indicate what action you will take. | 貴社の活動方針についてご説明ください。 | |
| Would you mind my moving your car? | あなたの車を動かしてもいいですか。 | |
| Hundreds of buffaloes moved toward the lake. | 何百というバッファローが湖のほうへ移動した。 | |
| He spoke so eloquently that the audience were all moved to tears. | 彼はたいへん雄弁だったので、聴衆はみんな感動して涙を流した。 | |
| You have to get more exercise in order to stave off senility. | 老化を防ぐためにもっと体を動かすべきだ。 | |
| The Japanese make a group and tend to act together. | 日本人はグループを作り、一緒に行動する傾向がある。 | |
| The man in charge of the merry-go-round decided to make sure everything was working properly. | メリーゴーランドの管理をしている男は、すべてがきちんと作動しているか確かめることに決めた。 | |
| Elephants can't ride bicycles. | 象は自転車に乗れない動物である。 | |
| Good health is inseparable from exercise and moderation. | 健康は運動と節制と不可分の関係にある。 | |
| The retail price index is a barometer of economic activity. | 小売物価指数は経済活動のバロメーターです。 | |
| Everyone was bustling about. | だれもかれも、せわしく動き回っていた。 | |
| Tom's behavior never ceases to surprise me. | トムの行動にはいつも驚かされる。 | |
| He is up and about again. | 彼は回復してまた動き回っている。 | |
| These days, the motive for marriage is not necessarily pure. Take Jennifer for example. | 近ごろでは、結婚の動機は必ずしも純粋とは限らない。例えばジェニファーを見てごらんよ。 | |
| His behavior really got on my nerves. | 彼の行動は本当に私の神経にさわった。 | |
| I saw a strange moving object in the sky. | 私は空に不思議な動く物体を見た。 | |
| Falling interest rates have stimulated the automobile market. | 金利が低下したことが自動車の市場を刺激した。 | |
| I cannot afford to buy a car. | 私には自動車を買う余裕がない。 | |
| Don't move from here. | ここから動くな。 | |
| My car won't start. | 車がどうにも動かない。 | |
| Go exercise outside. | 戸外で運動しなさい。 | |
| Proceeding from warm-up exercises to leg kick practice without a hitch, the lesson went completely smoothly. | 準備運動からバタ足の練習まで滞りなく進み、レッスンは至って順調。 | |
| She behaved with a great courage. | 彼女は勇気を持って行動した。 | |
| Men differ from animals in that they can think and speak. | 人間は考えたり、言葉を使ったりできるという点で、動物とは異なっている。 | |
| Animals seem to move at random. | 動物はでたらめに動くように見える。 | |
| What was his motive for setting the house on fire? | 彼がその家に放火した動機は何であったのか。 | |
| Looks, brains, reflexes, rich family and, for good measure, vice president of the student committee - in other words he's 'perfect'. | 容姿端麗、頭脳明晰、運動神経抜群、家は金持ちで、ついでに学生会の副会長をしてたりもする、いわゆるパーフェクトな奴だ。 | |
| This fluid can be substituted for glue. | この流動体は接着剤の代用になります。 | |
| My watchdog is alert to the slightest sound and movement. | うちの番犬はどんな小さな音や動きにも油断がない。 | |
| They are nature's laboratory for all kinds of plant, animal and insect life. | それはあらゆる種類の植物、動物、及び昆虫のための実験室である。 | |
| I believe that his action was in the right. | 私は彼の行動が正しかったと信じている。 | |
| They admired the fine view from the hill. | 彼らはその丘からの素晴らしい眺めに感動した。 | |
| It is the behavior of the control group that is important in this connection. | この関連で重要なのはコントロールグループの行動である。 | |
| The small animal gave off a bad smell. | その小さな動物はひどいにおいを発した。 | |
| I rocked the baby in my arms. | 赤ちゃんを腕に抱いて揺り動かした。 | |
| She acted as if she didn't care what happened. | 彼女は何が起きたかまるで気にしていないかのように行動した。 | |
| The cause of his death was a car accident. | 彼の死の原因は自動車事故だった。 | |
| I don't know if it's a bug or not, but this software doesn't work correctly. | バグだか何だか分かんないけど、このソフトはちゃんと動かない。 | |
| It's fun to take a trip in an automobile. | 自動車で旅行するのは楽しい。 | |
| Exercise is good for your health. | 運動は健康のためによい。 | |
| A comparison of carotid endarterectomy performed under local anaesthetic vs general anaesthetic. | 局所麻酔下で行う内頚動脈内膜剥離術と全身麻酔下での比較。 | |
| The police were suspicious of his movements. | 警察は彼の行動を疑っていた。 | |
| His behavior aroused my suspicions. | 彼の行動が私の疑いを招いた。 | |
| She played a part in the women's lib movement. | 彼女は女性解放運動に一役買った。 | |
| I admire you for your courage. | 君の勇気には感動した。 | |
| He likes strange animals, such as snakes. | 彼はヘビみたいな変わった動物が好きなんだよ。 | |
| In the desert, camels are more important than cars for transportation. | 砂漠ではらくだは移動の手段として車より重要だ。 | |
| It's the trend that counts. | 世の中の動きが問題ですね。 | |
| There are some reasons why the Japanese find it hard to act unlike others. | 日本人がなぜ他人と違う行動をとることを難しいと思うかということにはいくつかの理由がある。 | |
| I was much moved by his speech. | 私は彼の話に大いに感動した。 | |
| She is old enough to hold a driver's license. | 彼女は自動車の運転免許が取れる年だ。 | |
| They acted immediately by agreement. | 彼らは合意の上で敏速な行動をとった。 | |
| My grandfather does moderate exercise every morning, which is why he is strong and healthy. | 祖父は毎朝適度の運動をしているので丈夫です。 | |
| Her singing was very impressive as usual. | 彼女の歌はいつものように感動的だった。 | |
| Jimmy insisted on my taking him to the zoo. | ジミーは自分を動物園へ連れて行くようにと私に言い張った。 | |
| A special tax was imposed on imported cars. | 特別の税が輸入された自動車に課せられた。 | |
| With the subjunctive past all the 'be' verbs become 'were', OK? | 仮定法過去の場合be動詞はすべてwereになるんだよ? | |
| The doctor advised him to do more exercise. | 医者は彼にもっと運動するように言った。 | |
| What is your favorite animal? | 好きな動物は何ですか? | |
| You should have acted on her advice. | 君は彼女の忠告に従って行動すべきだったのに(しなかった)。 | |
| It's not what you say, but what you do that counts. | 大切なのは、言葉よりも行動だ。 | |
| He is a good athlete. | 彼は立派な運動選手です。 | |
| Reading is to the mind what exercise is to the body. | 精神にとっての読書は肉体にとっての運動に当たる。 | |
| The machine works by itself. | その機械は自動的に動く。 | |
| The car broke down on the way to the airport. | 車が空港へ行く途中で動かなくなった。 | |
| Let's take the children to the zoo. | 子供たちを動物園に連れて行きましょう。 | |
| That was the most moving film I had ever seen. | それは私が今までに見た最も感動的な映画だった。 | |
| The athletic meet was put off until next week. | 運動会は来週まで延期された。 | |
| The patient moved his lips slightly. | 病人は唇をかすかに動かした。 | |
| The athletes trained hard every day to be at their best for the Summer Olympics. | 運動選手たちは夏のオリンピックに向けて、ベストな状態でいるために毎日一生懸命訓練した。 | |
| You had better act upon his advice. | 彼の助言に従って行動すべきだ。 | |
| The girl insisted on being taken to the zoo. | 女の子は、動物園に連れていってくれとせがんだ。 | |
| He was agitated by the news. | 彼はその知らせに動揺した。 | |
| We tried to restrain him from his reckless action. | 私達は彼に向こう見ずな行動をさせないようにした。 | |
| Oil is necessary to run various machines. | さまざまな機械を動かすには石油が必要だ。 | |
| This door locks by itself. | このドアは自動的に鍵がかかる。 | |
| She was borne away by an impulse. | 彼女はある衝動にかられた。 | |
| My uncle was the only person injured in the car accident. | 私の叔父は、その自動車事故でけがをした唯一の一人です。 | |
| I repaired the clock, it is now in order. | 時計を修理したので、今は調子良く動いている。 | |
| She has large interests in the car industry. | 彼女は自動車産業の株をたくさん持っている。 | |
| It was determined that the picking of one's nose is a completely normal act for adolescent boys. | 「思春期の少年にとって、鼻をほじくることは普通の行動である」という医学的発見を突き止めた。 | |
| It is difficult for him to buy a car. | 彼は自動車を買うことが困難である。 | |