Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Jimmy begged me to take him to the zoo. ジミーは動物園に連れて行ってと私にせがんだ。 The thing that most surprised me since coming to Japan is how many vending machines there are. 日本に来て一番驚いたことは自動販売機の多さだ。 He is rather an active person. 彼はどちらかといえば活動的な人だ。 They moved up and down the keys. 指は鍵盤のあちらこちらに動きました。 My uncle was the only person injured in the car accident. 私の叔父はその自動車事故で怪我をした唯一の人です。 Animals lives are no less valuable than our lives are. 動物の命は我々の命に劣らず貴重だ。 In order to catch animals, they used the bola. 動物をつかまえるために、彼らはボーラを使った。 There are many animals to see there. 見なくちゃ行けない動物がたくさんいるよ。 It seems that he was a great athlete. 彼は偉大な運動選手だったらしい。 She was injured in the car accident. 彼女はその自動車事故で負傷した。 Sometimes a verb is derived from a noun and sometimes it is the other way around. 名詞から動詞が派生していることもあれば、その逆のこともある。 There are some reasons why the Japanese find it hard to act unlike others. 日本人がなぜ他人と違う行動をとることを難しいと思うかということにはいくつかの理由がある。 We didn't move so that we would not wake him up. 彼が目を覚ましてはいけないので私たちは動かなかった。 He went to Africa to see wild animals. 彼は野生の動物を見にアフリカへ行った。 People who count their chickens before they are hatched act very wisely because chickens run about so absurdly that it's impossible to count them accurately. 鶏の頭数を、卵から孵化する前に数えておくのは非常に賢明なやり方だ。何故なら、鶏というのは無闇矢鱈に動き回るものだから、正確に数えることなど出来ない。 We were moved to tears. 我々は感動して泣いた。 You should act more calmly. 君はもっと冷静に行動すべきだ。 The machine operates around the clock. その機械は休みなく動く。 The motor does not function properly. モーターがきちんと動かない。 An animal has no moral sense. 動物に道徳感はない。 This is a product of our own creative activity. これは私達自信の創造活動の所産です。 Our car is being repaired at the auto shop. うちの車は自動車工場で修理中だ。 He told his wife not to buy on impulse. 彼は妻に衝動買いするなと言った。 The population of this town has been static for the last ten years. この町の人口はここ10年間動きがない。 This is an automatic door. これは自動ドアです。 It's not what you say, but what you do that counts. 大切なのは、言葉よりも行動だ。 A sentence normally has a subject and a verb. 文には普通、主語と動詞がある。 Not words but action is needed now. 今必要なのは言葉ではなく行動だ。 No one can operate this machine. 誰もこの機械を動かせない。 These machines aren't working now. これらの機械はいま動いてない。 Deeply moved, he tried to express his thanks. 彼は深く感動して、感謝の言葉を述べようとした。 He likes animals. 彼は動物が好きだ。 The congregation was moved by the fine sermon. 会衆は素晴らしい説教に感動した。 I'm so tired that I can barely move. とても疲れてしまって、動けないくらいだ。 People living in a big city tend to lack exercise. 大都会に住んでいる人は運動不足になりがちだ。 My act incurred a blame. 僕の行動は非難を招いた。 I am filled with admiration for your bravery. あなたの勇敢な行動には感嘆しています。 He bargained with the house agent for a lower price. 彼は不動産屋にもう少し値引きするよう交渉した。 Physics can be defined as the science of matter, motion, and energy. 物理学は物質、運動、エネルギーの科学であると定義することができる。 This new model of car is so popular. この新型自動車はとても人気がある。 This is the same car that was left at the scene of the crime. これこそ事件現場に乗り捨ててあった自動車だ。 No animal builds beautiful churches, plays tennis, tells jokes, writes songs or visits the moon. 美しい教会を建てたり、テニスをしたり、冗談を言ったり歌を作曲したり、月旅行をするような動物はいない。 The swans migrate from here to Florida. 白鳥は当地からフロリダに移動する。 What you do is more important than what you say. 行動は言葉より大切です。 Tom gave Mary a detailed explanation of how it worked. トムはそれがどう動くか、詳しくメアリーに説明した。 The minister inspired us with a marvelous sermon. 牧師さんは素晴らしい説教でわたしたちを感動させた。 Some animals, as tigers, eat meat. 動物の中にはトラのように肉食のものもいる。 I forget, do they have a panda at the Ueno Zoo? 上野動物園にパンダっていたっけ? The riot was put down. 暴動が治まった。 Don't be cruel to animals. 動物を虐待してはいけないよ。 The rock was moved by dynamite. その岩はダイナマイトで動かした。 They sent agents to agitate the local people. 土地の人々を扇動するためにスパイを送り込んだ。 I'm glad to see such a beautiful animal. 私はその様な美しい動物に会えて嬉しい。 The clock dictates man's movements. 時計が人間の行動を指図する。 I am fascinated not so much by ballet itself as by the way the human body moves. 私はバレーの踊りよりも人間が体を動かす方法に見せられているのです。 Love moves in mysterious ways. 愛の動きは不可解。 Walking is a healthy form of exercise. 歩く事は健康によい運動だ。 He likes animals more than people. 彼は人間よりも動物を愛している。 This car runs on alcohol. この自動車はアルコールを燃料に使う。 We may as well cool our jets and wait until it starts moving again. 動き始めるまで待った方がいいんじゃないかしら。 I am ashamed of my son's conduct. 私は自分の息子の行動を恥ずかしく思う。 The actions she took were too careless, and she was left defenseless. 彼女がとった行動はあまりにも軽率で無防備だった。 John came and moved some of the boxes. ジョンがやって来て箱のいくつかを動かしました。 He can't buy a car. 彼は自動車を買うことができない。 The nonviolent actions of Martin Luther King inspired many people. マーティン・ルーサー・キングの非暴力的な活動は、多くの人々に影響を与えた。 My father took us to the zoo. 父は私たちを動物園につれていってくれました。 There are many wild animals in this area. この地域には野生動物が多い。 Don't move, please. 動かないでください。 This animal is very clever. この動物はとても賢い。 In English, a sentence structure is usually Subject Verb Object/Complement. 英語の文構造は大抵、主語、動詞、目的語/補語だ。 He is what is called a man of action. 彼はいわゆる行動派だ。 We should always be careful of what we do. 我々は常に自分の行動に注意しなければならない。 Moderate exercise stimulates the circulation of the blood. 適度な運動は血行をよくする。 There was a car accident and the traffic didn't move an inch. 交通事故があって、1インチも動かない渋滞になってしまいました。 The performance of electric cars has improved. 電気自動車の性能はよくなっている。 Her unusual behavior gave rise to our suspicions. 彼女の異常な行動が私たちの疑いを引き起こした。 She wrote a book about animals. 彼女は動物に関する本を書いた。 Music moves the feelings. 音楽は気持ちを動かします。 The campaign succeeded and he won the election. その選挙運動が成功して、彼は選挙に勝った。 A special tax was imposed on imported cars. 特別の税が輸入された自動車に課せられた。 Everyone in the city appears to be constantly on the go. この町の人は皆いつも忙しく活動しているようだ。 The athletes trained hard every day to be at their best for the Summer Olympics. 運動選手たちは夏のオリンピックに向けて、ベストな状態でいるために毎日一生懸命訓練した。 You should take liquid food. 流動食を取ってください。 Animals cannot distinguish right from wrong. 動物は正しいことと間違ったことを区別できない。 Everybody was so up in arms but it seems they got all panicky about nothing. 大騒ぎした割には、大山鳴動して鼠一匹ということになったようだね。 The many oil fences that were used in the Gulf of Mexico got recycled for parts that are now used in electric cars. メキシコ湾で使われた大量のオイルフェンスは、リサイクルされて電気自動車のパーツになっている。 The movement added a new page to the history of Japan. その運動は日本の歴史に新しい1ページを加えた。 Some people do not have a consistent set of principles; they just adopt whatever principles benefit them at the moment. 一貫した行動指針というものが無い人もいます。彼らはただ、その時々で自分に都合の良い指針があれば、何でも受け入れるのです。 I got a horrible shock when I saw the car accident. その自動車事故を見て、ひどいショックを受けた。 He fought a successful election campaign. 彼は選挙運動を戦い勝利を手に入れた。 Something has happened to my car. 私の自動車はどこか故障した。 The riot was soon put down by the police. その暴動はすぐに警察によって鎮圧された。 We can see wild animals lying in the grass. 草原には野生の動物が横たわっているのが見える。 Animals are afraid of fire. 動物は火を恐れる。 These animals were startled by the noise of the fireworks. この動物たちは花火の音にびっくりした。 The boy tried moving the heavy sofa. あの少年は試しに重いソファーを動かした。 You can see the same thing on the playing field. 同じことが運動場でも見られます。 He moved the desk to the right. 彼は机を右に動かした。 People came to see the strange animal in the zoo one after another. 人々はその奇妙な動物を見に、次々と動物園にやって来た。 She resolved to work as a volunteer. 彼女はボランティア活動をする決心をした。