Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He's thought long and hard for this election. Very long and hard for the country he loves. 彼はこの選挙運動において長く熱心に戦い、愛する国のためにずっと長く、熱心に戦った。 She bought the dress on impulse. 彼女はそのドレスを衝動買いした。 Actions speak louder than words. 行動は言葉よりも雄弁である。 I was moved by the music. 私はその音楽に感動しました。 Is there a zoo in the city? その市に動物園がありますか。 You will be more vigorous if you exercise. 運動すればもっと丈夫になるよ。 His behavior puzzled me. 彼の行動に私は、困惑した。 Tom played a waltz on the piano using only his thumbs and Mary was very impressed. トムが親指だけでワルツをピアノ演奏すると、メアリーはとても感動した。 Many wild animals are in peril of their lives. 多くの野生動物の生命が危険にさらされている。 Do you hear someone moving around in next room? 隣の部屋で誰かが動き回っているのが聞こえますか。 The oven in my house didn't run well today. 家のオーブンが今日上手く動かなかったのね。 I moved closer, so I could hear better. 私はもっとよく聞こえるように近くへ移動した。 Don't just read books. Go outside once in a while and get some exercise. 本ばっかり読んでないで、たまには外で体を動かしてきなさい。 Today, people all over the world are moving out of small villages in the country to go and live in big, noisy cities. 今日世界中の人々は、田舎の小さな村から出て騒々しい大都会へ移動しつつある。 Wha? Study, reflexes, all the parameters are MAX! You've even saved money up to the limit ... Amazing. うわっ?これ、勉強に運動神経、全てのパラメータがMAXじゃないか!おまけにお金もカンストするまで貯まってる・・・すげえ。 Nancy couldn't move the desk herself. ナンシーは机を一人で動かすことができなかった。 Be kind to little animals. 小さい動物に親切にしなさい。 The swans migrate from here to Florida. 白鳥は当地からフロリダに移動する。 All the people were moved by his speech. 人々はみんな、彼の演説に感動した。 The driver is deeply attached to his old car. 運転手は古い自動車に大いに愛着を感じている。 His action was animated by jealousy. 彼の行動は嫉妬心にかられたものであった。 He acted quickly and put out the fire. 彼は素早く動いて火を消した。 Mr Smith takes a good deal of exercise before breakfast. スミス氏は朝食前に十分に運動する。 He has acted wisely. 彼は賢明に行動した。 I'm taking my son to the zoo this afternoon. 私は今日の午後、息子を動物園へ連れて行きます。 When you exercise your heart beats faster. 運動すると心臓の鼓動が速くなる。 His speech moved them to tears. 彼のスピーチは彼らを感動させ涙を流させた。 Millions of wild animals live in Alaska. アラスカには何百万もの野生動物が生息している。 There are lots of animals in the park. 公園にはたくさんの動物がいます。 He crossed the ground. 彼は運動場を横切った。 I am ashamed of my conduct. 私は、自分の行動を恥ずかしく思う。 Most car accidents happen because drivers aren't paying attention. 自動車事故の大部分が運転者の不注意に起因する。 Based on my observation of the movement of particle D, I modify the system so that three possible exits exist. 分子Dの運動の観察に基づき、可能な出口が3つ存在するようシステムに変更を加える。 We bought the car for $12,000. 私達はその自動車を12、000ドルで買った。 He tried to make the robot run. 彼はロボットを動かそうとした。 How many satellites have been put into orbit round the earth? 地球を回る起動上にはいくつの衛星が打ち上げられてますか。 Did the world really act as fast as possible to meet the threat to the environment? 世界は環境危機に対処して本当に迅速に行動しただろうか。 Reflect on your own motives when making a decision. 何らかの決定をする時には自身の動機をよく考えよ。 Please move your bicycle out of here. 自転車をここから動かして下さい。 The motion was carried by acclamation. 動議は発声投票で可決した。 We were really moved by his lecture. 彼の講義に私達は感動した。 I saw them play baseball in the playground. 彼らが運動場で野球をするのを見た。 Some animals are endowed with special gifts. 特殊な才能を与えられた動物もいる。 They move from place to place, often change jobs, divorce more frequently, and take economic and social risks which seem dangerous. 彼らは場所から場所へと動き回り、よく職業を変え、より多く離婚し、危険と思える経済的、社会的冒険を冒す。 The car is running fast. 自動車が速く走っている。 In Germany today, anti-violence rallies took place in several cities, including one near Hamburg where three Turks were killed in an arson attack on Monday. ドイツでは今日、いくつかの都市で襲撃に反対する抗議行動が催されましたが、その都市の中には、月曜日の放火による襲撃でトルコ人3人が殺害されたハンブルク近くの都市も含まれています。 Sixty-four-bit software will not run on 32-bit architecture. 64ビットのソフトは32ビット環境では動かないだろう。 The animal in the top left-hand corner is meant to be a dragon. 上の左端の動物は、竜のつもりでしょう。 Detroit is famous for its car industry. デトロイトは自動車産業で有名だ。 Human beings differ from other animals in that they can speak and laugh. 人間は話ができたり笑ったりすることができるという点で他の動物とは異なる。 The dolphin is a very intelligent animal. イルカは非常に知能の高い動物です。 His behavior aroused my suspicions. 彼の行動が私の疑いを招いた。 The artificial satellite launched at the cost of the welfare budget did not work properly. 福祉予算を犠牲にして打ち上げられた人工衛星は、正常に動作しなかった。 As the days passed, our campaign grew in momentum. 日がたつにつれて我々の運動ははずみがついた。 Too much exercise does more harm than good. 過度の運動は身体のためというよりむしろ害になる。 I'd like to go to the zoo. 動物園に行きたいのですが。 Owing to the rain, the athletic meeting was put off. 雨のために運動会は延期になった。 Some animals are very good at climbing. 動物の中には高いところに登るのが大変上手なものがいる。 Cats are active at night. 猫は夜行性の動物だ。 Man is a social animal. 人は社会的動物である。 This is where human beings and animals greatly differ. 人間と動物の大きな違いはここにある。 Man is also an animal in a broad sense. 広い意味では、人間も動物だ。 In a progressive tense sentence it becomes the -ing form verb, that is the present participle. 進行形の文では、動詞のing形、つまり現在分詞となります。 Positron Emission Tomography uses a radioactive tracer to visualize metabolic activity within the human body. 陽電子放射断層撮影法では、放射性トレーサーを利用して体内の代謝活動を可視化します。 The advertising campaign generated a lot of business for the company. 宣伝活動のお陰で会社には仕事がたくさん入った。 "Car" is a synonym of "automobile". 「車」は「自動車」の同意語です。 Animals can learn and pass on what they learn. 動物は学ぶし、学んだことを伝えることができる。 I will act on your advice. 私はあなたの助言に従って行動するつもりです。 Moderate exercise will refresh both mind and body. 適度な運動をすれば、心身共に爽やかになれますよ。 Lack of oxygen is fatal to most animals. 酸素が不足することは大部分の動物にとって命にかかわることである。 I need a new car. 新しい自動車が必要です。 Can you explain how this machine works? この機械がどのように動くか説明できますか。 The doctor continued to observe the patient's behavior. 医者は患者の行動を観察し続けた。 In the desert, camels are more important than cars for transportation. 砂漠ではらくだは移動の手段として車より重要だ。 In fact, to move at any speed the polar bear uses twice as much energy as do most other mammals. 実のところ、いかなるスピードで移動するにせよ、北極熊は他のおおかたの哺乳動物の2倍のエネルギーを消費する。 The hero's speech touched the entire audience. その英雄の演説はすべての聴衆に感動を与えた。 It won't be long before he is up and about. まもなく彼は病気が治って動き出すだろう。 Sometimes a verb is derived from a noun and sometimes it is the other way around. 名詞から動詞が派生していることもあれば、その逆のこともある。 The riot was soon put down by the police. その暴動はすぐに警察によって鎮圧された。 The students were animated by the agitator's appeal. 学生達は扇動者のアピールに動かされた。 A complete intransitive verb takes neither complement nor object. 完全自動詞は補語も目的語もとらない。 He is always up and doing. 彼はいつもばたばたと活動している。 Yesterday was the first time in a long time that I really worked out, so all the muscles in my body ached when I woke up this morning. 昨日は久々に運動らしい運動をしたので、今朝起きたら全身が筋肉痛になっていた。 The boy has good reflexes. その少年は運動神経が発達している。 The other day I noticed I was driving around with the parking brake on. It's a wonder the car could even move. この間、気づいたらサイドブレーキ上げっぱなしで運転してた。自分でも、よく車動いてたと思うけど。 There was no budging him. 彼は梃子でも動こうとしませんでした。 Jimmy begged me to take him to the zoo. ジミーは動物園に連れて行ってと私にせがんだ。 You must act according to your principles. あなたは自分の主義に従って行動をとらなければならない。 The area is notable for its scenery and wildlife. その地域は風景と野生動物で注目に値する。 An athlete must keep in good condition. 運動選手はよいコンディションを保たねばならない。 I was deeply impressed with his courage. 彼の勇気に感動した。 The box was so heavy I could not move it. その箱はとても重くて私には動かせなかった。 These animals feed on grass. これらの動物は草食動物である。 Don't behave lightly. 軽率な行動はするな。 You shouldn't act selfishly. 利己的な行動をするべきではない。 The doctor advised me to take more exercise. 医者は私にもっと運動をするように忠告した。 I noticed that a small gray animal was looking toward us. 小さい灰色の動物がこちらを見ているのに気づいた。 The pump did not act as it should have. ポンプはちゃんと動かなかった。 Squirrels are quick of movement. リスは動きがすばやい。 The doctor monitored the patient's heartbeat and blood pressure. 医師は患者の心臓の鼓動と血圧をモニターで監視した。