UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '動'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The campaign seems to be going like a bomb.選挙運動は実に順調にいっているようだ。
I hope for a solar battery car.太陽電池で動く自動車を望んでいる。
The ferry started to move and we were across in half an hour.フェリーは動き出し、我々は30分で向こう岸に着いた。
Bears also tend to sleep more during the day than at night, although in the summer, with twenty-four hours of light, this does not apply.熊はまた、24時間明るい夏は当てはまらないが、夜よりも昼に寝る傾向がある。夜活動するのはアザラシの行動と関係があるだろう。
Puppets work with wires.操り人形はワイヤーで動く。
Don't just read books. Go outside once in a while and get some exercise.本ばっかり読んでないで、たまには外で体を動かしてきなさい。
In English the verb precedes the object.英語では動詞が目的語の前に来る。
The lawyer determined his course of action.弁護士は行動の手順を決定した。
The boy was not upset, even after being laughed at by his classmates.その子は級友たちに笑われても動じなかった。
She bought the dress on impulse.彼女はそのドレスを衝動買いした。
Motivation is one of the factors that affects the learning process.動機付けというのは、学習過程に影響する因子のひとつです。
Certain animals are fast disappearing.ある種の動物はどんどん数が減ってきている。
Just like you want it to.世の中を動かしてみたいんだ。
Put the animals into the cage.動物を檻にいれてくれ。
Our club activities are always spoiled by his behavior.私たちのクラブ活動は常に彼の行動でだめにされている。
I noticed that a small gray animal was looking toward us.小さい灰色の動物がこちらを見ているのに気づいた。
He can't buy a car.彼は自動車を買うことができない。
A man who has never gone to school may steal from a freight car, but if he has a university education, he may steal the whole railroad.学校へ行ったことのない人は貨物自動車からものを盗みかねないが、大学教育を受けた人なら鉄道全部を盗みかねない。
She put the machine in motion.彼女はその機械を動かし始めた。
You should rest after exercise.運動の後は休みをとるべきだ。
There are many kinds of animals in the zoo.動物園にはたくさんの種類の動物がいる。
Accordingly, besides noun declension patterns, there also existed a greater variety of verb conjugation patterns than in Modern English.このように、名詞の変化のパターンがある他に、動詞の語形変化も現代英語よりもいろいろな種類がありました。
He has little appetite for lack of exercise.彼は運動不足であまり食欲がない。
I want to do something that I can't do if I'm not pressed for time.ぎりぎりにならないと行動できないのなんとかしたい。
Animals have bodies largely composed of fluid.動物は主として液体で構成される体を持つ。
Saying which, I did the opposite.そう言いながら、俺は真逆の行動に出た。
She was almost hit by a car.彼女は危うく自動車にひかれるところだった。
Tokyo landlords are in a panic because the real estate market went soft.不動産市場が低迷しているため、東京の土地所有者たちは恐慌をきたしています。
Snakes are animals I don't like in the least.ヘビは私が決して好きになれない動物である。
The machine is safely in operation.その機械は安全に作動している。
Does he have anything to do with the campaign?彼はその運動に関係があるのですか。
These days, the motive for marriage is not necessarily pure. Take Jennifer for example.近ごろでは、結婚の動機は必ずしも純粋とは限らない。例えばジェニファーを見てごらんよ。
I believe in exercising regularly.規則正しく運動するのは良い事だと思う。
I was accorded permission to use the car.その自動車の使用許可が私に与えられた。
There was no budging him.彼は梃子でも動こうとしませんでした。
The doctor advised him to do more exercise.医者は彼にもっと運動するように言った。
4-speed automatic transmission is available as an option.オプションとして4速自動変速機も選べる。
The stock market was surprisingly quiet today.株式市場は今日は驚くべき動きはなかった。
It is doubtful whether this machine works well or not.この機械がうまく動くかどうかは疑わしい。
To this extent, it has the characteristics of a great complicated balance between plant life and lower forms of animal life.天候は、世界の至る所で、植物界と下等動物界の間の複雑な調和状態に影響を与えている。
His behavior is my primary concern.彼の行動は私の最大の関心事だ。
The actions she took were too careless, and she was left defenseless.彼女がとった行動はあまりにも軽率で無防備だった。
It is very hard to live up to your reputation.名声に恥じないように行動するのはとてもむずかしい。
He had his only son killed in an automobile accident.彼は自動車事故で1人息子を亡くした。
It was not until yesterday that we noticed the animal missing.昨日になって初めてわれわれはその動物がいなくなっているのに気づいた。
In the film, the director makes Hamlet an active person.監督はその映画でハムレットを活動的な人物に描いている。
An elephant is a strong animal.象というものは強い動物である。
I think it is cruel to trap animals for fur coats.毛皮のコートのために動物を罠で捕獲するのは残酷なことだ。
The angry citizens took action immediately.怒った市民たちは直ちに行動を起こした。
How did he behave?彼はどんな行動を取りましたか。
Archeology is a science that studies the activities of human beings and their changes through the study of the traces left by them.考古学は人類が残した痕跡の研究を通し、人類の活動とその変化を研究する学問である。
I came down from the back to get a better look at the board.後ろの席に座っていたんですが、もっと黒板が見やすい席が良かったので前に移動してきました。
With a weak beat, it continues to bleed.臆病な鼓動とともに血はにじみ続ける。
The doctor advised me to take more exercise.医者は私にもっと運動をするように忠告した。
One after another the animals died.次々に動物が死んだ。
I helped my brother move his desk.私は弟が机を動かすのを手伝った。
He crossed the ground.彼は運動場を横切った。
Sometimes a verb is derived from a noun and sometimes it is the other way around.名詞から動詞が派生していることもあれば、その逆のこともある。
He knows all manner of animals.彼はあらゆる種類の動物を知っている。
No animal can exist without plants.いかなる動物も、植物なしでは生存できない。
This movement is like a forum or platform from which feminists speak out on women's issues.この運動は、フェミニストたちが女性問題について論じるための話の広場ないし演壇のようなものである。
Of course there were several hundred boats moving around on the water but not just any old one would do.むろん、舟は何百艘も水面を動きまわっているが、どれでもいいというわけにはいかない。
Moderate exercise is good for you.日常の運動はあなたのためになる。
Donkeys are tough animals.ロバは丈夫な動物だ。
Visitors may not feed the animals.参観者は動物にえさをやってはいけない。
Even disaster is better than such a divorce between emotion and action.そのような情緒と行動の分離に比べれば、破局的結果の方がまだましである。
He is not a learned man, but a man of action.彼は学者でなくて活動家だ。
Everyone in the city appears to be constantly on the go.都会に人は誰でも、いつも活動しているようにみえる。
The audience was deeply affected.聴衆は深く感動した。
He went on to demonstrate how to use the machine.続いて彼はその機械の動かし方を実演してくれた。
The movements of this robot are awkward.このロボットの動きはぎこちない。
We were moved to tears.我々は感動して泣いた。
This factory produces 500 automobiles a day.この工場は一日に500台の自動車を生産する。
He likes sports as well as study.彼は勉強だけでなく運動も好きだ。
When in Rome, do as the Romans do.ローマにいるときは、ローマ人と同じように行動せよ。
This factory manufactures automobile parts.この工場では自動車の部品を製作している。
He was too upset to distinguish vice from virtue.彼はひどく動揺していたので、善悪の区別が出来なかった。
With the subjunctive past all the 'be' verbs become 'were', OK?仮定法過去の場合be動詞はすべてwereになるんだよ?
Last Saturday, I went with my family to the zoo to see the pandas.先週の土曜日、家族で動物園へパンダを見に行った。
These persons run this country.こういう人たちが我が国を動かしている。
Human beings are different from animals in that they can think and speak.人間は考え、話すことができるという点で動物と異なる。
He was hurt in a car accident.彼は自動車事故でけがをした。
They campaigned for racial equality.彼らは人種の平等を目指して運動した。
I agree with the opinion that real estate is overpriced.不動産が高すぎるという意見に賛成だ。
You should live up to your principles.君は自分の主義に従って行動すべきである。
I believe that his action was in the right.私は彼の行動が正しかったと信じている。
Some animals will not breed when kept in cages.檻で飼育されると繁殖しない動物もいる。
I was very moved by his story.私は彼の話に大いに感動した。
The horse, the lion, the dog and the sheep are animals.馬、ライオン、犬、羊、これらは動物です。
You should act on your teacher's advice.先生の忠告に従って行動したほうがよい。
I learned to drive a car when I was eighteen and got a driver's license.18歳のとき、自動車の運転を習って、免許を取りました。
The public transportation system runs like clockwork.公共の交通輸送機関は正確に動いています。
I like cats best of all animals.私は全ての動物の中で猫が一番好き。
Dogs are faithful animals.犬は忠実な動物です。
You are responsible for what you do.君の自分の行動に責任がある。
The anger of the people exploded, leading to a series of riots.国民の怒りが噴出して騒動が繰り返された。
His words moved her to tears.彼女は彼の言葉に感動してないた。
He can't buy a car.彼は自動車を購入することができません。
This ship is driven by steam.この船は蒸気で動かされている。
Time is short, we must act NOW.時間がありません。いますぐ行動しなければなりません。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License