UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.けれどもほかの何を差し置いても、今夜のこの勝利が真に誰のものなのか、私は決して忘れません。この勝利は、みなさんのものです。みなさんのものなのです。
It's an easy victory.楽勝だよ。
With this price, your product would not be competitive in the Japanese market.この価格では、貴社の製品は日本市場での価格競争に勝てないでしょう。
They have lost 10 games in a row since their winning streak ended.彼らは連勝記録が途切れてから10連敗している。
They won by force of numbers.彼らは数の力で勝った。
You are not less pretty than her.君は彼女に、勝るとも劣らずかわいい。
Which team won the game?どちらのチームが試合に勝ったか。
Whatever game he plays, he always wins.どんなゲームをやっても彼はいつも勝つ。
It goes without saying that health is above wealth.健康が富に勝るということは言うまでもない。
They overcame the enemy.彼らは敵に打ち勝った。
The whole is greater than the sum of its parts.全体は部分の総和に勝る。
Yielding is sometimes the best way of succeeding.逃げるが勝ち。
The headmaster will present the winners their prize.校長先生は勝った人達に賞を贈るでしょう。
The Swallows are ahead 4 to 1!スワローズが4対1で勝っている。
We fought hard for victory.勝利をめざして闘った。
I wonder which of you will win.君たちのどっちが勝つのだろう。
Better a fowl in hand than two flying.手の中の鳥一羽は森の中の十羽に勝る。
His brave deed earned him respect.彼は勇敢な行為によって尊敬を勝ち得た。
His bad leg prevented him from winning the race.足をけがしていたので彼はレースに勝てなかった。
It looked like that game was in the bag. I totally didn't expect them to lose.勝てそうな試合だったのに。まさか負けちゃうなんて思ってもみなかったよ。
No one can turn the clock back.寄る年波には勝てない。
You are free to go out.君は勝手に出かけていいよ。
Whichever wins, I'll be happy.どっちが勝っても嬉しい。
Bill will win, won't he?ビルは勝つでしょうね。
Our boat won by two lengths.私たちのボートは2艇身の差で勝った。
You always try to get what you want.自分勝手な奴だな。
That team has little, if any, chance of winning.あのチームは、あるとしても、まず優勝の望みはない。
He bragged of having won the victory.彼は勝利を得たことを自慢した。
Don't get such a big head just because you won the tournament. There's many others in the world who are just as good as you.大会で優勝したからって天狗になるな。お前と同じくらいに上手いやつなんて、世の中にはごろごろいるんだぞ。
To our surprise, Emi won the 400-meter race with ease.私たちが驚いたことに、恵美は400メートルレースで楽勝した。
Their team doesn't have a ghost of a chance of winning this season.彼らのチームは今シーズンほとんど勝算が立たない。
Let me congratulate you on your victory in the tournament.トーナメントでの優勝、おめでとうございます。
He is sure to win.彼はきっと勝つ。
First come, first served.早い者勝ち。
Both men and women won the tennis championship.男女ともテニスに優勝した。
To put it bluntly, the reason this team won't win is because you're holding them back.はっきり言うけど、このチームが優勝できないのは、お前が足を引っ張っているからなんだぞ。
In nine cases out of ten, he will win the race.十中八九、彼が競争に勝つでしょう。
He is sure of winning the game.彼は試合に勝つ自信がある。
The match ended in victory for him.試合は彼の勝ちに終わった。
The day is ours without doubt.勝利は我々のものだ。
The women led the movement to obtain female suffrage.彼女たちは選挙権を勝ち取るための運動を指揮した。
Winning the Grand Prix was a feather in the cap of the famous drivers.グランプリに勝つことは有名なレーサーにとっては名誉であった。
Luckily, he won the championship.幸運にも彼は優勝した。
On his tour of Italy, he visited several cities which are famous for their scenic beauty, for instance, Naples and Florence.イタリア旅行で彼はいくつか景勝の地として有名な都市、例えば、ナポリやフィレンツェを訪れた。
The chances are two to one against us.形勢は2対1で不利、勝ち目は半分。
Better an egg today than a hen tomorrow.今日の卵は明日の鶏に勝る。
She is good at speaking English, no less so than her brother.彼女は英語を話すのが得意で、兄に勝るとも劣らぬくらいだ。
It's your first time doing this kind of work. You should follow the manual exactly until you get more experience.君もこの手の仕事は初めてなんだろう?勝手がわかるまではマニュアル通りにやっておいたほうがいいよ。
The odds are even that our team will win the game.私たちのチームがゲームに勝つ見込みは5分5分です。
Slow and steady wins the race.ゆっくりと着実なのが結局勝つ。
Ceremonies were held to celebrate victories.戦勝を祝う祝賀会が開かれた。
The priest seems to make it a practice to climb on the underdog's bandwagon and persuade the other side to compromise.聖職者は人生の落伍者の方に味方して、勝利者を説得し、歩み寄らせることを生業としているようにおもえる。
Even though I was right, he got the best of me.たとえ私が正しかったとしても、彼は私に勝った。
Ted was certain of winning the game.テッドはその試合に勝つ自信があった。
Our team won the game.私達のチームが試合に勝った。
The players were terribly excited over winning the pennant.選手達は優勝旗を獲得したのですっかり興奮していた。
The race developed into a free-for-all but Shinomiya lapped the group and in the final stage steadily piled on points with good timing to achieve victory.混戦模様となったレースだが、四宮は集団をラップしたこともあり、終盤、確実にタイミングよくポイントを重ね優勝した。
With your ability it should be a doddle, but please don't be prideful of that but first apply yourself dilligently with everyone in your class.君の実力なら楽勝だとは思うが、それに驕らず、まずはクラスのみんなと切磋琢磨していって欲しい。
Masaru doesn't care for this color.勝君はこの色が好きではない。
Winning isn't the only thing that matters.勝つことだけが重要なんじゃない。
The battle ended in a triumph for the Romans.戦いはローマ人の勝利に終わった。
The Conservative Party won the election in 1992.1992年の選挙では保守党が勝利を収めた。
She surpasses me in English.英語の力に関しては私より彼女の方が勝っている。
Which team will win the game?どちらのチームが試合に勝つでしょうか。
It was pure chance that he won the game.彼が試合に勝てたのは全くの偶然だった。
I believe the honest will win in the long run.私は最後には正直者が勝利を得ると信じている。
The victory made us more excited.勝利はわれわれを更に興奮させた。
He couldn't overcome the desire for another cigarette.彼はもう一本煙草を吸いたいという欲望に勝てなかった。
If he were a good pitcher, we would win this game.彼がいいピッチャーなら、我々はこの試合に勝てるのだが。
They can overcome their fear.彼らは自分の恐怖に打ち勝つことができる。
The two runners reached the finish line at the same time.二人の走者は同時に決勝戦に着いた。
He won the fight by a knockout.彼はノックアウト勝ちした。
They felt he had no chance to win the election.彼らは選挙に勝つ可能性がないと感じていました。
He overcame many difficulties.彼は多くの困難に打ち勝った。
And I know you didn't do this just to win an election. And I know you didn't do it for me. You did it because you understand the enormity of the task that lies ahead. For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are thそれに、みなさんがこの選挙に参加したのは、ただ勝つためではないと分かっています。ただ私のために参加したわけでもないことも、分かっています。今晩みんなでこうやって祝いながらも、私たちは承知しているからです。明日から私たちは、この時代最大の課題に、次々と取り組まなくてはならない。ふたつの戦争。危機にさらされる惑星。100年来で最悪の金融危機。
He won but only at a price.彼はかなりの犠牲を払ってやっと勝った。
What would you do if you won the lottery?宝くじに勝ったらどうしますか。
He won the race easily without being fully extended.彼はその競争にやすやすと勝った。
I didn't win, but at least I got a consolation prize.僕は勝ちはしなかったけど、少なくとも残念賞は貰ったよ。
What began 21 months ago in the depths of winter cannot end on this autumn night. This victory alone is not the change we seek. It is only the chance for us to make that change. And that cannot happen if we go back to the way things were. It can't happen21カ月前、真冬の最中に始まったものを、この秋の夜に終らせるわけにはいかない。私たちが求めていた変化は、ただこの勝利だけではありません。この勝利はただ、求めていた変化を実現させるための、そのチャンスを得たに過ぎないのです。そして以前と同じようなやり方に戻ってしまったら、変化の実現などあり得ない。
Whatever game I play with you, you never win.どんなゲームを私があなたとやろうとも、あなたは決して勝てない。
Whether you win or lose, you should do your best in the match.勝とうと負けようと、試合には全力を尽くすべきだ。
There is no knowing which team will win.どちらのチームが勝つかわからない。
We are three points ahead of their team.彼らのチームに三点差で勝っている。
Women will have the last word.議論では女には勝てぬ。
It is probable that she will win the speech contest.おそらく彼女はその弁論大会で優勝するだろう。
Who do you think will win the tournament?誰がそのトーナメントで優勝するとおもいますか。
Whether we win or lose, I won't have any hard feelings.勝っても負けても恨みっこなしだぞ。
There is a good chance that he will win.彼が勝つ見込みはかなりある。
The important thing is not to win the game, but to take part in it.大切なのは試合に勝つことではなく、参加することだ。
Charms strike the sight, but merit wins the soul.魅力は見る目を打つが、真価は魂を勝ち取る。
I am training hard so that I may win the race.私はそのレースに勝つために懸命に練習している。
It is important whether we win the game or not.我々がゲームに勝つかどうかは重要だ。
Our team defeated them by 5-0 at baseball.私たちの野球チームは彼らに5対0で勝った。
To my great surprise, we won!驚いたことに勝ってしまった。
England is going to win the race.イングランドはそのレースに勝つだろう。
The victory is ours.勝利は我々のものだ。
I may win by some chance.ひょっとしたら勝つかもしれない。
I am sure of winning the tennis match.私はきっとテニスの試合に勝つと思う。
Should World War III come about, there would be no winners at all.万一第三次世界大戦が起こるようなことがあれば、勝者はあり得ないだろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License