UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It is important whether we win the game or not.我々がゲームに勝つかどうかは重要だ。
It's a tossup as to who will win; both teams are about the same in quality.どちらが勝ってもおかしくない。両チームとも実力はほぼ互角だからね。
Better an egg today than a hen tomorrow.今日の卵は明日の鶏に勝る。
I think that the Lions will be the champions this year.今年はライオンズが優勝すると思うな。
Don't enter at the kitchen door.勝手口から入ってはいけないよ。
During the final against Italy, Zidane received a red card for head-butting Materazzi.対イタリアの決勝戦で、ジダンはマテラッツィに頭突きを食らわせたためレッドカードを受けた。
Which side won?どちらが勝ったのか。
Ceremonies were held to celebrate victories.戦勝を祝う祝賀会が開かれた。
Former Olympic fencing champion Pál Schmitt has been elected President of Hungary.かつてオリンピックのフェンシング競技で優勝したパル・シュミット氏がハンガリー大統領に選出された。
They have lost 10 games in a row since their winning streak ended.彼らは連勝記録が途切れてから10連敗している。
He took the first prize.彼は1位を勝ち取った。
My age is going to tell on me.もう歳には勝てません。
Our team has topped the league this season.今シーズンは我々のチームがリーグで優勝した。
I entered a singing contest sponsored by a pasta company and I made it to the semifinals.パスタ会社が主催したのど自慢コンクールに参加して、準決勝戦まで到達しました。
To my great surprise, we won!驚いたことに勝ってしまった。
The baseball team is certain to win the next game.その野球チームが次の試合に勝つのは確かだ。
The Dodgers went on winning with irresistible force.ドジャースは破竹の勢いで勝ち進んだ。
Yes! I won twice in a row!やった!2回続けて勝っちゃった!
Might is right.勝てば官軍負ければ賊軍。
He is certain of winning the game.彼は自分が必ず試合に勝つと確信している。
Slow and steady wins the race.遅くとも着実なのが競争に勝つ。
He got over his difficulties.彼は困難に打ち勝った。
To win by a narrow margin.際どいところで勝つ。
I'm going to have to start lobbing. I can't win with passing shots alone.パッシングではなくロブで勝負だ。
We ought to win.我々は勝つに決まっている。
Congratulations on the victory!優勝おめでとう。
You can win all the battles yet lose the war.個々の戦闘にはみな勝っても戦争に負けることがある。
Ted was certain of winning the game.テッドはその試合に勝つ自信があった。
The player contributed to the victory.その選手は勝利に貢献した。
He won't have a look-in.彼にとても勝ち目はない。
The victory made us more excited.勝利はわれわれを更に興奮させた。
The day is ours without doubt.勝利は我々のものだ。
The selfish man was despised by his colleagues.自分勝手なその男は同僚達から軽蔑された。
Great was our delight when we won the game.その試合に勝った時、私たちの喜びは大きかった。
The victory excited us.その勝利は私たちを興奮させた。
It is apparent that he will win the election.彼が選挙で勝利を収めるのは明らかだ。
They are eager to win the next game.彼らは次の試合にどうしても勝ちたいと思っている。
He believed that blacks could win their fight for equal rights without violence.彼は、黒人たちが暴力に頼らずとも平等な権利を勝ち取れると信じていた。
The prospects for our victory are excellent.僕らが勝利する見込みは十分ある。
He endeavored to win the contest.彼は競争に勝とうと努力した。
He is likely to win the game.彼は試合に勝ちそうだ。
I am sure of his winning the tennis match.私は彼がテニスの試合に必ず勝つと思います。
The sitting government is likely to win in the coming election.今度の選挙では与党が勝ちそうだね。
It is important for us to learn to handle defeats as well as triumphs properly.勝利はもちろんであるが、敗北を上手に処理できるようになることは、私達にとって重要である。
I don't know whether I will win or lose.私が勝つか負けるか、わかりません。
It looks like Tom won the race.トムはそのレースに勝ったらしい。
It is needless to say health is above wealth.健康が富に勝るのは言うまでも無い事だ。
The Conservative Party won the election in 1992.1992年の選挙では保守党が勝利を収めた。
He predicted she would win.彼女が優勝すると予想を彼はした。
Real ability wins in the end.けっきょく、実力が勝つ。
Don't you think my horse ought to win the Derby?私の馬がダービーに勝つとは思いませんか。
Whatever game I play with you, you never win.どんなゲームを私があなたとやろうとも、あなたは決して勝てない。
I have finally won his heart.私はついに彼の愛を勝ち得た。
Tom didn't expect to win the race.トムはレースに勝つとは思っていなかった。
The crowd hailed the winner.群集は勝利者を歓呼して迎えた。
Her efforts were crowned with victory.勝利によって彼女の努力は報われた。
We'd like him to win the game.私達は彼に試合に勝ってもらいたい。
Let me congratulate you on your victory in the tournament.トーナメントでの優勝、おめでとうございます。
Victory is unlikely but not impossible.勝利は得られそうもないが、不可能でもない。
I beat him on points.私は彼に判定で勝った。
The victory was won at the cost of many lives.勝利は多数の生命の犠牲によって勝ち取られた。
Grief on the face is better than the stain in the heart.顔に出た悲しみは、心にある汚点に勝る。
His beating four competitors in a row won our high school team the championship.彼の4人抜きの活躍でうちの高校のチームが優勝しました。
Our team has the game on ice.我々のチームが試合に勝つことは間違いない。
I don't think any of those horses is going to win.その馬はどれも勝ちそうには見えない。
I was amazed to learn I had won.自分が勝ったと知って驚いた。
We had the luck to win the battle.我々は運良く戦いに勝った。
The victory is ours.勝利は我々のものだ。
The whole is more than the sum of its parts.全体は部分の総和に勝る。
The coach steered his team to victory.コーチはチームを勝利に導いた。
I wanted her to win.彼女に勝ってほしかった。
With this price, your product would not be competitive in the Japanese market.この価格では、貴社の製品は日本市場での価格競争に勝てないでしょう。
They congratulated us on our victory.彼らは私達の勝利を祈ってくれた。
Democracy will be victorious in the long run.けっきょく、民主主義が勝利を得るだろう。
Through his own efforts and a bit of luck, he won first prize in the contest.幸運やら彼自身の努力やらのおかげで、彼はコンテストで優勝した。
He is impossible to beat.彼に勝つことは不可能だ。
You are not less pretty than her.君は彼女に、勝るとも劣らずかわいい。
He won the race easily without being fully extended.彼はその競争にやすやすと勝った。
Did you hear that the position for manager is up for grabs?部長のポストが早い者勝ちだって聞いたか?
They won by force of numbers.彼らは数の力で勝った。
It was to say that going to the station was too much of a bother after all so I should come to the hotel she's staying at. Good grief, what a selfish woman!やっぱり駅まで行くのは疲れるから、泊まっているホテルまで来いってことだ。まったく身勝手な女だよ。
Do you doubt that he will win?彼は勝つ事を疑っているのですか。
Tom won the International Chopin Piano Competition.トムはショパンコンクールで優勝した。
The partner was discouraged to his large victory.彼の大勝利に相手は落胆した。
I am training hard so that I may win the race.私はそのレースに勝つために懸命に練習している。
It is justice, and not might, that wins in the end.最後に勝つのは正義であって力ではない。
But there are always some cheap standing tickets for the finals that you can buy on the day.しかし、当日買える決勝戦の安い立見席券が必ずいくらかある。
Whoever wins the race will receive the prize.そのレースに勝つ人は誰であれ、その賞をもらえます。
I wish we had won the game.そのゲームに勝っていればなあ。
The victory was won at the cost of many lives.その勝利は多数の人命を犠牲にしてかちとられた。
The players were terribly excited over winning the pennant.選手達は優勝旗を獲得したのですっかり興奮していた。
Nobody can surpass him.誰も彼には勝てない。
It goes without saying that health is above wealth.健康が富に勝るということは言うまでもない。
Winning the competition is important. However, fair play is more important. You need to understand that winning is not the most important thing.試合に勝つことは重要だが、フェアプレーのほうがもっと重要である。大切なのは勝つことではないことを、理解しなければならない。
It is certain that he'll win the game.彼は必ず試合に勝つだろう。
His age is beginning to tell on him.年には彼は勝てなくなっている。
The final match was not so exciting.決勝戦はそれほど興奮するものではなかった。
He won but only at a price.彼はかなりの犠牲を払ってやっと勝った。
No matter what game he plays, he always wins.どのゲームをやっても、彼はいつも勝つ。
John is sure to win the game.ジョンはきっとその試合に勝つだろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License