UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They felt he had no chance to win the election.彼らは選挙に勝つ可能性がないと感じていました。
Which team is likely to win?どちらのチームが勝ちそうですか。
Tom didn't expect to win the race.トムはレースに勝つとは思っていなかった。
It was pure chance that he won the game.彼が試合に勝てたのは全くの偶然だった。
The judge acknowledged him the winner.審判は彼を勝者と認めた。
Our team triumphed over theirs.私達のチームは彼らのチームに勝った。
Ted was certain of winning the game.テッドはその試合に勝つ自信があった。
Don't get such a big head just because you won the tournament. There's many others in the world who are just as good as you.大会で優勝したからって天狗になるな。お前と同じくらいに上手いやつなんて、世の中にはごろごろいるんだぞ。
The Yankees are running away with the pennant race.ヤンキースは優勝へ独走態勢を整えている。
Winning the Grand Prix was a feather in the cap of the famous drivers.グランプリに勝つことは有名なレーサーにとっては名誉であった。
The English team beat the Brazilian team in the international football tournament.英国チームは国際サッカートーナメントの試合でブラジルチームに勝った。
Ceremonies were held to celebrate victories.戦勝を祝う祝賀会が開かれた。
Who's winning?どっちが勝ってるの?
They assumed a victory as their own.彼らは勝利は自分たちのものだと思った。
They overcame the enemy.彼らは敵に打ち勝った。
The prospects for our victory are excellent.僕らが勝利する見込みは十分ある。
The whole is greater than the sum of its parts.全体は部分の総和に勝る。
Truth alone triumphs.真実だけが勝利する。
It took a load off my mind when our team won the championship.チームが優勝して私も肩の荷が下りた。
The English team beat the Brazilian team in the international soccer tournament.英国チームは国際サッカートーナメントの試合でブラジルチームに勝った。
Whether you pick the Lions or Tigers to win, the result will be a toss-up because both teams are equally strong.ライオンズが勝つかタイガースが勝つか、五分と五分といったところ。どちらも、同じように強いから。
The players were terribly excited over winning the pennant.選手達は優勝旗を獲得したのですっかり興奮していた。
Nothing gave her greater pleasure than to watch her son growing up.彼女にとって息子の成長は何にも勝る喜びだった。
The documents were tampered with.書類は勝手にいじられた形跡があった。
Is there any possibility that he'll win the election?彼が選挙に勝つ見込みはありますか。
They won the Japan Cup three years in succession.彼らは3年連続してジャパン・カップに優勝した。
Whether you win or lose, you must play fair.試合に勝とうが負けようが、正々堂々とプレイしなければならない。
The most important thing in the Olympics is not to win but to participate.オリンピックで最も大事なことは勝つことではなく、参加することである。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.けれどもほかの何を差し置いても、今夜のこの勝利が真に誰のものなのか、私は決して忘れません。この勝利は、みなさんのものです。みなさんのものなのです。
The crowd gave the winner a big hand.群集は勝者に拍手喝采を送った。
Everyone got excited by the news of the victory.勝利の知らせに誰もが興奮した。
His selfish attitude put my back up.彼の身勝手な態度に腹を立てた。
We seemed secure of victory.我々の勝利は確実と思われた。
None of us knew his decision to win the long-distance race.彼がその長距離走に優勝しようと心に決めていたことなど、私達はだれも知らなかった。
Whether we win or lose, I won't have any hard feelings.勝っても負けても恨みっこなしだぞ。
How much we still have to pay for peace is a riddle.平和を勝ち取るために、これからどれだけの代償を払わなければならぬか、予想もつかぬ。
Congratulations on the victory!優勝おめでとう。
We've won!勝った!
To my great surprise, we won!驚いたことに私達は勝ってしまった。
The odds are even that our team will win the game.私たちのチームがその試合に勝てるかどうかは五分五分だ。
It is believed that he will win the race.彼はレースに勝つと信じられている。
The important thing is not to win the game, but to take part in it.大切なのは試合に勝つことではなく、参加することだ。
Last week I was treated to dinner by my friend who'd won at pachinko. It was all-you-can-eat so I ate to my heart's content.先週はパチンコで勝った友人に焼き肉をごちそうになりました。食べ放題でたらふく食べました。
The player was pleased with his victory.選手はその勝利を喜んだ。
The whole soccer team was on cloud nine after winning the championship.サッカーチーム全体が優勝して浮き浮きしてた。
I had imagined that the newbies fresh from university would probably be stuck with all the backstage work - collecting reference material, getting copies and such but I couldn't have been proved more wrong.大学出たての新人は資料を作ったり、コピーをとったりと裏方仕事に徹するのだろうと、勝手に想像していたのですが見事に裏切られました。
Charms strike the sight, but merit wins the soul.魅力は見る目を打つが、真価は魂を勝ち取る。
The L.A. Lakers have got the game in the bag.L・Aレーカースはゲームに勝つにちがいない。
I think I've figured out which horse is most likely to win the race.そのレースで一番勝ちそうな馬はどれか分かったと思う。
Slow and steady wins the race.ゆっくりでも着実にやってゆけば勝負には勝つ。
He endeavored to win the contest.彼は競争に勝とうと努力した。
Bob is a good match for you in skating.ボブはスケートではきみといい勝負だ。
It's far from winning the first prize.優勝には程遠い。
Whatever game he plays, he always wins.どのゲームをやっても、彼はいつも勝つ。
We shall overcome all our difficulties.われわれはあらゆる困難に勝たなければならない。
Our team won in the intercollegiate tournament.わがチームは大学対抗のトーナメントで優勝した。
His age is beginning to tell on him.彼も年齢には勝てなくなってきている。
They won the battle at the cost of many lives.彼らは多くの命を犠牲にしてその戦いに勝利を収めた。
It doesn't matter whether you win or not.勝つか負けるかはどうでもいい。
He gained her affections.彼は彼女の愛を勝ち得た。
Nothing is more disappointing than to lose in the finals.決勝戦で負けるほど悔しいものはない。
I once rivaled him for the championship.私はかつて彼と優勝を争ったことがある。
I just got done with my French exam. It was a piece of cake!今さっきフランス語の試験が終わったとこなんだけど、楽勝だったよ。
When it comes to playing tennis, he always beats me.テニスをするとなると、彼はいつも私に勝つ。
Slow and steady wins the race.ゆっくりと着実なのが結局勝つ。
I don't think Tom is selfish.トムが自分勝手だとは思わない。
There is no knowing which team will win.どちらのチームが勝つかわからない。
We ought to win.我々は勝つに決まっている。
Even though we tried hard, we couldn't beat Jane.私達が一生懸命がんばっても、ジェーンには勝てませんでした。
The first blow is half the battle.先制の一撃をすれば半分勝ったようなものだ。
We have to be ready not only for a straightforward test of strength, but also for a struggle in which every strategy comes into play.いつも真っ向勝負だけでなく、たまには虚虚実実の駆け引きとやらもやってみたいよね。
Do as you like.勝手にすれば?
The final match was not so exciting.決勝戦はそれほど興奮するものではなかった。
We will vote to decide the winner.くじで誰が勝つか決めよう。
The jig is up; let's face the music like men.もう勝負は決まった。男らしく罰を受けようではないか。
England is going to win the race.イングランドはそのレースに勝つだろう。
These products are superior to theirs.この製品は彼らの製品より勝っている。
He is certain to win the game.彼が試合で勝つのは確かである。
It makes no matter to me who wins.誰が勝とうとたいした事ではない。
To my great surprise, we won!驚いたことに勝ってしまった。
In a football game the spectators are usually ardent rooters for one of the two teams, but there also is a small group who will climb on the bandwagon of the winning team.フットボールの試合で、観客はふつうどちらかのチームを熱心に応援するが、応援するものの中には勝ち目のあるチームに乗りかえようとするものが少数いる。
Katsuko leads her class in English.勝子は英語でクラス一番だ。
She speaks English better than any of her classmates.英語を話すことでは彼女はクラスの誰よりも勝っている。
Everyone hoped that she would win.みんな彼女が勝つことを望んだ。
It doesn't matter what game he plays, he always wins.どのゲームをやっても、彼はいつも勝つ。
The victory was won at the cost of many lives.勝利は多数の生命の犠牲によって勝ち取られた。
We must prevail against our rivals by all means.我々は競争相手にどうしても勝たねばならない。
I made a bet that she would win the game.私は彼女が試合に勝つと賭けた。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。
They really did win.彼等はほんとうに勝ったのです。
But there are always some cheap standing tickets for the finals that you can buy on the day.しかし、当日買える決勝戦の安い立見席券が必ずいくらかある。
The victory was dearly won.その勝利の代償は大きかった。
The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate.警官は犯人にピストルを向けた。するとその犯人が、こんどは警官に直接自分のピストルをつきつけた。どちらも勝ち目はなかった。絶体絶命だった。
He did his best but soon saw that he could not compete with such a fast runner.彼は全力を尽くしたが、すぐにあんな早いランナーには勝てないことがわかった。
The sitting government is likely to win in the coming election.今度の選挙では与党が勝ちそうだね。
To our surprise, he won the grand prize.私たちが驚いたことに、彼は優勝した。
At last, Mario managed to win the princess's love.やっと、マリオさんが姫さまの愛を勝ち得ることができた。
It is not the strong who win, but the winner who is strong.強いものが勝つのではない、勝ったものが強いのだ。
They made much of the victory of their team in the tournament.彼らはトーナメントでの勝利を過大に評価した。
I heard the news that our team had won.私たちのチームが勝ったという知らせを聴いた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License