Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| You are not less pretty than her. | 君は彼女に、勝るとも劣らずかわいい。 | |
| In most sports the team that practice hardest usually brings home the bacon. | たいていのスポーツの場合、最も厳しい練習をするチームがふつう勝利を収める。 | |
| The battle is not always to the strong. | 戦いは強い者が勝つとはかぎらない。 | |
| It's anybody's guess who will win the next race. | 誰が次のレースに勝つか誰も分からない。 | |
| The most important thing in the Olympics is not to win but to participate. | オリンピックで最も大事なことは勝つことではなく、参加することである。 | |
| Going all out like this is going to propel me right into an all-or-nothing struggle. | 清水の舞台から飛び降りるつもりで勝負にでるよ。 | |
| I am training hard so that I may win the race. | 私はそのレースに勝つために懸命に練習している。 | |
| It's a piece of cake. | 楽勝だよ。 | |
| Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success. | 教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。 | |
| You always try to get what you want. | 自分勝手な奴だな。 | |
| The match ended in a draw. | 勝負は預かりとなった。 | |
| The first prize may be won by him. | 一等賞は彼によって勝ち取られるかもしれません。 | |
| The Lions had an easy win over the Hawks. | ライオンズはホークスに楽勝した。 | |
| Who's winning? | どっちが勝ってるの? | |
| I will win the game next time. | この次は試合に勝つぞ。 | |
| He won a narrow victory in the race. | 彼はデッドヒートの末そのレースに勝った。 | |
| I am sure of his winning the tennis match. | 私は彼がテニスの試合に必ず勝つと思います。 | |
| "How can you win, Satan?" asked God. "All the famous ballplayers are up here." | 神は言った。「私に勝てるわけがないだろう。有名選手は皆天国にいるのだ。」 | |
| He won the race easily. | 彼はそのレースに簡単に勝った。 | |
| Winning the competition is important. However, fair play is more important. You need to understand that winning is not the most important thing. | 試合に勝つことは重要だが、フェアプレーのほうがもっと重要である。大切なのは勝つことではないことを、理解しなければならない。 | |
| The Oxford crew appeared secure of victory. | オックスフォードのクルーが勝つのは確実に見えた。 | |
| I am sure of his winning the speech contest. | 私は彼が弁論大会で優勝すると確信している。 | |
| If you intend to win, you should do your best. | もし勝つつもりなら、最善の努力をしなさい。 | |
| He is ahead of us in English. | 彼は英語では私たちより勝っている。 | |
| It doesn't matter whether you win or not. | 勝敗は問題ではない。 | |
| He brought me the news that our team had won. | 彼は私に私達のチームが勝ったという知らせを持ってきた。 | |
| Nobody can surpass him. | 誰も彼には勝てない。 | |
| The candle went out by itself. | そのキャンドルは勝手に消えた。 | |
| When you lose, you actually win. | 負けるが勝ち。 | |
| In the next election, the Democratic Party is expected to get the better of the Republican Party. | 次の選挙では民主党が共和党に勝つものと予想されている。 | |
| We won the battle. | 私たちは戦いに勝った。 | |
| First come, first served. | 早い者勝ち。 | |
| First come, first served. | 先んすれば人を制す、早い者勝ち。 | |
| The chances are two to one against us. | 形勢は2対1で不利、勝ち目は半分。 | |
| His victory made him a hero. | その勝利で彼は英雄になった。 | |
| I wonder if he will win both races. | 彼は両方のレースに勝てるだろうか。 | |
| Whoever wins the race will receive the prize. | そのレースに勝つ人は誰であれ、その賞をもらえます。 | |
| It's amazing that he won the championship at the age of nineteen. | 彼が19歳で優勝したのは目覚しい。 | |
| The final game was postponed to tomorrow. | 決勝戦は明日まで延期された。 | |
| What criterion did you use when you elected this essay as the winner? | この評論を優勝作品に選んだ基準は何ですか。 | |
| Which team will win? | どのチームが勝つだろうか。 | |
| He wants to have everything his own way. | 彼はなんでも自分のわがまま勝手にしたがる。 | |
| Winning isn't the only thing that matters. | 勝つことだけが重要なんじゃない。 | |
| The first blow is half the battle. | 先制の一撃をすれば半分勝ったようなものだ。 | |
| Give a thief enough rope and he'll hang himself. | 勝手にさせておけば泥棒は自然に身を滅ぼす。 | |
| You are welcome to do anything you like. | 君は勝手に好きな事をしてよろしい。 | |
| Even though our house was on TV, I'd prefer it if you wouldn't just barge in our garden and take pictures. | いくら我が家がテレビで紹介されたからと言って、勝手にずかずかと庭に入り込んで写真を取るのはやめてほしい。 | |
| The coxswain egged his crewmen on, and made a winning spurt at the last lap of the regatta. | 艇長はボートレースの最後のラップで、乗組員をおだてて、レースを勝ち取るため、スパートをかけた。 | |
| They have lost 10 games in a row since their winning streak ended. | 彼らは連勝記録が途切れてから10連敗している。 | |
| He won first prize as a result of his great effort. | 彼は大変な努力の結果として優勝した。 | |
| I got a new hat at the department store. | デパートで新しい帽子を勝った。 | |
| To my great surprise, we won! | 驚いたことに私達は勝ってしまった。 | |
| The coach steered his team to victory. | コーチはチームを勝利に導いた。 | |
| I just got done with my French exam. It was a piece of cake! | 今さっきフランス語の試験が終わったとこなんだけど、楽勝だったよ。 | |
| The eloquent campaigner was elected hands down. | その雄弁な候補者は選挙に楽勝した。 | |
| No doubt she will win in the end. | 彼女は最後にきっと勝つだろう。 | |
| The Japanese World Cup champion team came back home flushed with victory. | ワールドカップで優勝した全日本チームは、意気揚々と帰国してきた。 | |
| They overcame many inveterate superstitions. | 彼らは多くの根深い迷信に打ち勝った。 | |
| Is there any possibility that he'll win the election? | 彼が選挙に勝つ見込みはありますか。 | |
| He is said to have won the speech contest last month. | 彼は先月、スピーチコンテストで優勝したそうだ。 | |
| Our team gained a great victory. | 私たちのチームは大勝した。 | |
| His age is beginning to tell on him. | 年に彼は勝てなくなってきている。 | |
| Graduating from university without studying is a victory, isn't it. | 大学なんて勉強していなくたって出たもん勝ちでしょ。 | |
| He is not less clever than his father. | 彼は父に勝るとも劣らず利口だ。 | |
| There's an outside chance of winning. | 勝つ可能性はごくわずかだ。 | |
| None of us knew his decision to win the long-distance race. | 彼がその長距離走に優勝しようと心に決めていたことなど、私達はだれも知らなかった。 | |
| It will be very important whether we win the battle or not. | 我々がその戦いに勝つか否かはきわめて重要であろう。 | |
| Don't get such a big head just because you won the tournament. There's many others in the world who are just as good as you. | 大会で優勝したからって天狗になるな。お前と同じくらいに上手いやつなんて、世の中にはごろごろいるんだぞ。 | |
| The team won the semifinals and advanced to the finals. | そのチームは準決勝に勝って決勝に進出した。 | |
| He's really selfish. | 本当に自分勝手だ。 | |
| Slow but sure wins the race. | 遅くても着実な方が競争に勝つ。 | |
| They congratulated us on our victory. | 彼らは私達の勝利を祈ってくれた。 | |
| You must appeal to public opinion to win the election. | 選挙に勝つためには世論に訴えなければならない。 | |
| Our team beat the Lions 3 to 0. | 我がチームは3対0でライオンズに勝った。 | |
| I think it certain that our team will win. | 私たちのチームが勝つのは確かだと思う。 | |
| First come, first served. | 早い者勝ちですよ。 | |
| Our team won in the intercollegiate tournament. | わがチームは大学対抗のトーナメントで優勝した。 | |
| It is not important whether we win the game or not. | 我々がゲームに勝つかどうかは問題ではない。 | |
| She went in for too many events, and so won none. | 彼女はあまりにも多くの種目に参加して、どれにも勝てなかった。 | |
| The baseball team is certain to win the next game. | その野球チームが次の試合に勝つのは確かだ。 | |
| The prefectural governor got the upper hand in the July elections. | その県知事は7月の選挙で勝利をおさめました。 | |
| He won the race easily without being fully extended. | 彼はその競争にやすやすと勝った。 | |
| Tom won the International Chopin Piano Competition. | トムはショパンコンクールで優勝した。 | |
| Better to reign in Hell, than serve in Heaven. | 地獄で支配するのは、天で仕えるのに勝る。 | |
| Nothing beats the pleasure of mutual understanding when using a foreign language. | 外国語を使って通じ合えた喜びに勝るものはない。 | |
| Our team has the game on ice. | 我々のチームが試合に勝つことは間違いない。 | |
| The victory is ours. | 勝利は我々のものだ。 | |
| Our boat won by two lengths. | 私たちのボートは2艇身の差で勝った。 | |
| He won the day by virtue of his strength of will. | 彼の意志の力によって勝利をおさめた。 | |
| The teacher lulled us into thinking that we had won. | 先生はこれで君たちは勝ったのだと安心させた。 | |
| Might is right. | 勝てば官軍。 | |
| They won the day. | 彼らは勝った。 | |
| To our surprise, Emi won the 400-meter race with ease. | 私たちが驚いたことに、恵美は400メートルレースで楽勝した。 | |
| Best of luck in your tournament. | 勝ち抜いていけるよう幸運を祈るよ。 | |
| He'll win for sure. | 彼はきっと勝つ。 | |
| On hearing of the victory, the whole nation shouted for joy. | 勝利の知らせに国中が喜びに沸いた。 | |
| He is impossible to beat. | 彼に勝つことは不可能だ。 | |
| With this price, your product would not be competitive in the Japanese market. | この価格では、貴社の製品は日本市場での価格競争に勝てないでしょう。 | |
| I doubt whether he will win both races. | 彼は両方のレースに勝てるだろうか。 | |
| I don't think that the Giants will be the champions this year. | 今年は巨人が優勝しないと思うよ。 | |