UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The player contributed to the victory.その選手は勝利に貢献した。
If he wins he will gain self-confidence.彼は勝てると自信満々だ。
The final match was not so exciting.決勝戦はそれほど興奮するものではなかった。
The important thing about the Olympic Games is not to win, but to take part in them.オリンピック競技で大切なことは、勝つことでなく参加することである。
They overcame the enemy.彼らは敵に打ち勝った。
Katsuko leads her class in English.勝子は英語でクラス一番だ。
It goes without saying that health is more important than wealth.健康は富に勝ることは言うまでもない。
What criterion did you use when you elected this essay as the winner?この評論を優勝作品に選んだ基準は何ですか。
His courage won the day.彼の勇気のおかげで戦に勝った。
The important thing is not to win the game, but to take part in it.大切なのは試合に勝つことではなく、参加することだ。
I thought we were going to win.私たちは勝つものだと思っていました。
The judge acknowledged him the winner.審判は彼を勝者と認めた。
It is difficult, if not impossible, for me to beat him at tennis.私が彼にテニスで勝つのは不可能ではないにしても、難しい。
I have confidence in your ability to win.私はあなたは絶対勝つことができると信じています。
Congratulations on coming first in the competition.その競技で優勝したそうで、おめでとうございます。
We were certain of winning the game.われわれはきっと試合に勝てると考えていた。
The day is ours without doubt.勝利は我々のものだ。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。
She speaks English better than any of her classmates.英語を話すことでは彼女はクラスの誰よりも勝っている。
First come, first served.先んすれば人を制す、早い者勝ち。
Kyouichi Saionji, who he supposed would win the duel, has lost.西園寺は決闘に勝つと思っていたのに負けた。
It doesn't matter what game he plays, he always wins.どんなゲームをやっても彼はいつも勝つ。
Which team will win?どのチームが勝つだろうか。
Truth alone triumphs.真実だけが勝利する。
First come, first served.早い者勝ちですよ。
England is going to win the race.イングランドはそのレースに勝つだろう。
Better an egg today than a hen tomorrow.今日の卵は明日の鶏に勝る。
I could not resist the lure of great profits.莫大な利益の誘惑に勝てなかった。
To my great surprise, we won!驚いたことに私達は勝ってしまった。
There's hardly any hope that he'll win the election.彼が選挙に勝つ望みはほとんどない。
The coach steered his team to victory.コーチはチームを勝利に導いた。
We won the match by 10 to 4.私たちは10対4の得点で試合に勝った。
To our surprise, Emi won the 400-meter race with ease.私たちが驚いたことに、恵美は400メートルレースで楽勝した。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.しかしとりわけ、この勝利が誰のものかを私は決して忘れない。あなた方のもの、あなたたちなのだ。
He's really selfish.本当に自分勝手だ。
He won the race easily.彼はやすやすとその競争に勝った。
The jig is up; let's face the music like men.もう勝負は決まった。男らしく罰を受けようではないか。
He laughs best who laughs last.早まって喜ぶな、最後に笑える者が勝ち。
I managed to overcome the difficulty.私はその困難に打ち勝つことができた。
The selfish man was despised by his companions.その自分勝手な男は、一緒に行動している人達に軽蔑された。
She surpasses me in English.英語の力に関しては私より彼女の方が勝っている。
Everyone got excited by the news of the victory.勝利の知らせに誰もが興奮した。
The battle ended in a triumph for the Romans.戦いはローマ人の勝利に終わった。
It's far from winning the first prize.優勝には程遠い。
Which team is likely to win?どちらのチームが勝ちそうですか。
And I know you didn't do this just to win an election.そして私は単に選挙に勝つためにあなた達がこうしたのではないことは分かっている。
Our team won their match yesterday.私たちのチームは昨日試合に勝った。
You can do it. It'll be a cakewalk!お前なら勝てる。楽勝だよ!
Even though we tried hard, we couldn't beat Jane.私達が一生懸命がんばっても、ジェーンには勝てませんでした。
I'm sure I'll win the tennis match.私はきっとテニスの試合に勝つと思う。
John is sure to win the game.ジョンはきっとその試合に勝つだろう。
Heads I win, tails you lose.表なら俺の勝ち。裏ならお前の負けだ。
To win by a narrow margin.際どいところで勝つ。
I don't think that the Giants will be the champions this year.今年は巨人が優勝しないと思うよ。
When it comes to playing tennis, he always beats me.テニスをするとなると、彼はいつも私に勝つ。
It looks like he will win.彼は勝利したように見える。
You always try to get what you want.自分勝手な奴だな。
I wanted her to win.彼女に勝ってほしかった。
He asked me who I thought would win the race.誰がレースに勝つと思うかと彼は私に尋ねた。
The English team beat the Brazilian team in the international soccer tournament.英国チームは国際サッカートーナメントの試合でブラジルチームに勝った。
We won the battle.私たちは戦いに勝った。
His selfish attitude put my back up.彼の身勝手な態度に腹を立てた。
He is sure of winning.彼は勝つことを確信している。
That horse may be a good bet.あの馬に賭ければ勝つかもしれない。
They won the Japan Cup three years in succession.彼らは3年連続してジャパン・カップに優勝した。
No one could get the better of him in an argument.議論では彼に勝つ者はいなかった。
But there are always some cheap standing tickets for the finals that you can buy on the day.しかし、当日買える決勝戦の安い立見席券が必ずいくらかある。
Your age is beginning to tell.年には勝てない。
He got over his difficulties.彼は困難に打ち勝った。
He brought me the news that our team had won.彼は私に私達のチームが勝ったという知らせを持ってきた。
We won the game by three goals to one.我々のチームは3対1で試合に勝った。
Be it ever so humble, there's no place like home.いかに粗末であろうとも我が家に勝る所はない。
Sleep is better than medicine.睡眠は薬に勝る。
The Chicago Cubs have not won the World Series since 1908.シカゴカブスは1908年を最後にワールドシリーズに勝ったことがない。
We could get over the difficulty.われわれはその困難に打ち勝つことができた。
Success is never blamed.勝てば官軍負ければ賊軍。
Even though I was right, he got the best of me.たとえ私が正しかったとしても、彼は私に勝った。
I found it impossible to win the championship.私は優勝するのは不可能だとわかった。
He believed that blacks could win their fight for equal rights without violence.彼は、黒人たちが暴力に頼らずとも平等な権利を勝ち取れると信じていた。
You are welcome to do anything you like.君は勝手に好きな事をしてよろしい。
This is your victory.これはみなさんの勝利です。
I'm confident that I'll win the tennis match.僕はこのテニスの試合に勝てるという確信がある。
None of us knew his decision to win the long-distance race.彼がその長距離走に優勝しようと心に決めていたことなど、私達はだれも知らなかった。
You are not less pretty than her.君は彼女に、勝るとも劣らずかわいい。
If you are to win, you should do your best.もし勝つつもりなら、最善の努力をしなさい。
I'm afraid this job is too much for you.君にはちょっと荷が勝っているね。
Success is never blamed.勝てば官軍。
The whole soccer team was on cloud nine after winning the championship.サッカーチーム全体が優勝して浮き浮きしてた。
He is above all others in originality.彼は独創力では誰より勝っている。
The war ended in victory for the Allied Powers.戦争は連合軍の勝利に終わった。
The odds are two-to-one that the Reds win.賭け率2対1でレッズが勝つだろう。
The final match was not so exciting.決勝戦はそれほど興奮する試合ではなかった。
I'll be happy whether I win or lose.私は勝っても負けても満足です。
I wish we had won the game.そのゲームに勝っていればなあ。
Former Olympic fencing champion Pál Schmitt has been elected President of Hungary.かつてオリンピックのフェンシング競技で優勝したパル・シュミット氏がハンガリー大統領に選出された。
I have finally won his heart.私はついに彼の愛を勝ち得た。
Hard work and dedication will bring you success.一生懸命することは君に勝利をもたらす。
Everyone hoped that she would win.みんな彼女が勝つことを望んだ。
The match ended in victory for him.試合は彼の勝ちに終わった。
Should World War III come about, there would be no winners at all.万一第三次世界大戦が起こるようなことがあれば、勝者はあり得ないだろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License