Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| No doubt she will win in the end. | 彼女は最後にきっと勝つだろう。 | |
| It doesn't matter whether you win or not. | 勝負は問題ではない。 | |
| Best of luck in your tournament. | 勝ち抜いていけるよう幸運を祈るよ。 | |
| If you intend to win, you should do your best. | もし勝つつもりなら、最善の努力をしなさい。 | |
| He called out the name of the winner. | 彼は優勝者の名前を大声で叫んだ。 | |
| His brave deed earned him respect. | 彼は勇敢な行為によって尊敬を勝ち得た。 | |
| He is certain of winning the game. | 彼は自分が必ず試合に勝つと確信している。 | |
| His beating four competitors in a row won our high school team the championship. | 彼の4人抜きの活躍でうちの高校のチームが優勝しました。 | |
| His courage won the day. | 彼の勇気のおかげで戦に勝った。 | |
| We have no chance against those top players. | こんな一流選手が相手では勝ち目がない。 | |
| I doubt whether he will win both races. | 彼は両方のレースに勝てるだろうか。 | |
| This is a bruising information war. At this rate we'll never come out on top. We've got to replace our CIO. | このままでは熾烈な情報戦に勝てない。CIOの首を挿げ替えよう。 | |
| There is no knowing which team will win. | どちらのチームが勝つかわからない。 | |
| If it had not been for his error, we would have won. | 彼のエラーがなかったなら我々は勝てたのだが。 | |
| We were certain of winning the game. | われわれはきっと試合に勝てると考えていた。 | |
| The documents were tampered with. | 書類は勝手にいじられた形跡があった。 | |
| I beat him on points. | 私は彼に判定で勝った。 | |
| He burned for his moment of triumph. | 彼は勝利の瞬間を待ちわびた。 | |
| My sister, a university student, won first prize in the speech contest. | 大学生である姉は、弁論大会で優勝した。 | |
| He won the day by virtue of his strength of will. | 彼の意志の力によって勝利をおさめた。 | |
| I entered a singing contest sponsored by a pasta company and I made it to the semifinals. | パスタ会社が主催したのど自慢コンクールに参加して、準決勝戦まで到達しました。 | |
| I believe the honest will win in the long run. | 正直者が最後には勝てると私は信じている。 | |
| Which team is the most likely to win the championship? | どのチームが一番優勝しそうですか。 | |
| I thought we were going to win. | 私たちは勝つものだと思っていました。 | |
| I have finally won his heart. | 私はついに彼の愛を勝ち得た。 | |
| Luckily, he won the championship. | 幸運にも彼は優勝した。 | |
| I doubt whether he will win both races. | 彼が両方のレースに勝てるか疑問だ。 | |
| Do you doubt that he will win? | 彼は勝つ事を疑っているのですか。 | |
| The Party won a sweeping victory at the general election. | その党は総選挙で圧勝した。 | |
| They won the battle at the cost of many lives. | 彼らは多くの命を犠牲にしてその戦いに勝利を収めた。 | |
| His age is beginning to tell on him. | 年には彼は勝てなくなってきている。 | |
| That athlete won three times in a row in this tournament. | その選手はこの大会で三回連続優勝した。 | |
| I feel we shall win. | 僕らが勝ちそうな気がする。 | |
| I wish we had won the game. | そのゲームに勝っていればなあ。 | |
| The priest seems to make it a practice to climb on the underdog's bandwagon and persuade the other side to compromise. | 聖職者は人生の落伍者の方に味方して、勝利者を説得し、歩み寄らせることを生業としているようにおもえる。 | |
| It was pure chance that he won the game. | 彼が試合に勝てたのは全くの偶然だった。 | |
| Might is right. | 勝てば官軍。 | |
| The judge acknowledged him the winner. | 審判は彼を勝者と認めた。 | |
| He is likely to win this game. | 彼はこの試合を勝ちそうだ。 | |
| Our team won the game. | 私達のチームが試合に勝った。 | |
| I'll bet 10,000 yen on his winning. | 彼が勝つほうに一万円かけるよ。 | |
| The whole soccer team was on cloud nine after winning the championship. | サッカーチーム全体が優勝して浮き浮きしてた。 | |
| The victory was won at the cost of many lives. | 勝利は多数の生命の犠牲によって勝ち取られた。 | |
| Health is above wealth; the latter gives less fortune than the latter. | 健康は富に勝る。というのも、後者は前者ほど幸福をもたらさないからだ。 | |
| Who's winning? | どっちが勝ってるの? | |
| If he wins he will gain self-confidence. | 彼は勝てると自信満々だ。 | |
| Our team triumphed over theirs. | 私達のチームは彼らのチームに勝った。 | |
| Evil sometimes wins. | 悪が勝つということもあります。 | |
| Several teams are contending for the prize. | いくつかのチームがその賞を勝ち取ろうと競い合っています。 | |
| I wonder if he will win both races. | 彼は両方のレースに勝てるだろうか。 | |
| The chances are even. | 勝負の見込みは五分五分。 | |
| Masaru doesn't care for this color. | 勝君はこの色が好きではない。 | |
| Your age is beginning to tell. | 年には勝てない。 | |
| It makes no matter to me who wins. | 誰が勝とうとたいした事ではない。 | |
| It is deplorable that she is so selfish. | 彼女がこれほど自分勝手なのは嘆かわしい。 | |
| Do your best whether you win or lose. | 勝とうが負けようが、ベストを尽くしなさい。 | |
| It doesn't matter which team wins the game. | どちらのチームがその試合に勝つかはどうでもよい。 | |
| Contrary to expectations, they won with ease. | 予想に反して楽に勝てましたね。 | |
| My father ran in the cooking contest and won the first prize. | お父さんは料理コンテストに出て優勝したのよ。 | |
| I believe the honest will win in the long run. | 私は最後には正直者が勝利を得ると信じている。 | |
| They do anything in order to win. | 彼らは勝つためには何でもする。 | |
| No matter what game he plays, he always wins. | どのゲームをやっても、彼はいつも勝つ。 | |
| Who do you think will win this year's Super Bowl? | 今年のスーパーボールは、どこが優勝すると思いますか。 | |
| Nothing beats the pleasure of mutual understanding when using a foreign language. | 外国語を使って通じ合えた喜びに勝るものはない。 | |
| Will you help me get over the difficulties? | 私が困難に打ち勝つ手伝いをしてくれませんか。 | |
| At last, Mario managed to win the princess's love. | やっと、マリオさんが姫さまの愛を勝ち得ることができた。 | |
| It's far from winning the first prize. | 優勝には程遠い。 | |
| Sleep is better than medicine. | 睡眠は薬に勝る。 | |
| It goes without saying that health is above wealth. | 健康が富に勝ることは言うまでもない。 | |
| It was all-or-nothing and we struck out spectacularly. | 乾坤一擲の大勝負。情けないけどこれが見事空振りに終わったんだなあ。 | |
| You can win all the battles yet lose the war. | 個々の戦闘にはみな勝っても戦争に負けることがある。 | |
| Slow and steadily wins the race. | 着実に働く者が結局は勝つ。 | |
| She surpasses me in English. | 英語の力に関しては私より彼女の方が勝っている。 | |
| We must prevail against our rivals by all means. | 我々は競争相手にどうしても勝たねばならない。 | |
| The Oxford crew appeared secure of victory. | オックスフォードのクルーが勝つのは確実に見えた。 | |
| I can't resist sweet things. | 僕は甘いものの誘惑に勝てない。 | |
| In the next election, the Democratic Party is expected to get the better of the Republican Party. | 次の選挙では民主党が共和党に勝つものと予想されている。 | |
| The most important thing in the Olympic Games is not winning but taking part. | オリンピック競技において最も大切なことは勝つことではなく参加することであ。 | |
| Have it your way. | 勝手にしたら、どうぞお好きなように。 | |
| His selfish attitude put my back up. | 彼の身勝手な態度に腹を立てた。 | |
| The player contributed to the victory. | その選手は勝利に貢献した。 | |
| They overcame many inveterate superstitions. | 彼らは多くの根深い迷信に打ち勝った。 | |
| They congratulated us on our victory. | 彼らは私達の勝利を祈ってくれた。 | |
| It doesn't matter what game he plays, he always wins. | どのゲームをやっても、彼はいつも勝つ。 | |
| Some will gain, other will lose. | 勝つものもいれば、負けるものもいる。 | |
| No one could get the better of him in an argument. | 議論では彼に勝つ者はいなかった。 | |
| Practice is tough. But, if it is for the sake of victory, then you must be able to endure. | 練習はつらいです。でも、優勝するためとあれば我慢できます。 | |
| Don't you think my horse ought to win the Derby? | 私の馬がダービーに勝つとは思いませんか。 | |
| I found it impossible to win the championship. | 私は優勝するのは不可能だとわかった。 | |
| The manager threw in the towel in defeat and planned how to win the next game. | マネージャーは敗北を認めた。そして、次のゲームに勝利を収める計画を立てた。 | |
| Is there any possibility that he'll win the election? | 彼が選挙に勝つ見込みはありますか。 | |
| He is a tennis champion. | 彼はテニスの優勝者です。 | |
| The team won the semifinals and advanced to the finals. | そのチームは準決勝に勝って決勝に進出した。 | |
| To win by a narrow margin. | 際どいところで勝つ。 | |
| Winning the competition is important. However, fair play is more important. You need to understand that winning is not the most important thing. | 試合に勝つことは重要だが、フェアプレーのほうがもっと重要である。大切なのは勝つことではないことを、理解しなければならない。 | |
| When it comes to playing tennis, he always beats me. | テニスをするとなると、彼はいつも私に勝つ。 | |
| Whether you pick the Lions or Tigers to win, the result will be a toss-up because both teams are equally strong. | ライオンズが勝つかタイガースが勝つか、五分と五分といったところ。どちらも、同じように強いから。 | |
| She could not get over her fear of the dark. | 彼女は暗闇の恐怖に打ち勝つことができなかった。 | |
| Tom can do whatever he wants as far as I'm concerned. | トムさんは勝手にすればいいと思います。 | |
| It's easy. | 楽勝だよ。 | |