The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '勝'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I made a bet that she would win the game.
私は彼女が試合に勝つと賭けた。
Your team doesn't have a prayer to win the championship game.
君のチームには決勝戦で勝つチャンスはないよ。
We won the match by 10 to 4.
私たちは10対4の得点で試合に勝った。
Whether we win or lose, I won't have any hard feelings.
勝っても負けても恨みっこなしだぞ。
He won a narrow victory in the race.
彼はデッドヒートの末そのレースに勝った。
Contrary to expectations, they won with ease.
予想に反して楽に勝てましたね。
Is there any possibility that he'll win the election?
彼が選挙に勝つ見込みはありますか。
Congratulations on the victory!
優勝おめでとう。
The battle ended in a triumph for the Romans.
戦闘はローマ軍の大勝利に終わった。
The player won the championship three times in a row.
その選手は選手権大会で連続して3度優勝した。
I'm certain that I'll win the tennis match.
私はきっとテニスの試合に勝つと思う。
Tom didn't expect to win the race.
トムはレースに勝つとは思っていなかった。
The new boxer outboxed the champion.
新進ボクサーがチャンピオンに打ち勝った。
The news of her victory will break in the evening paper.
彼女の勝利のニュースは夕刊で報道されるだろう。
First come, first served.
先んすれば人を制す、早い者勝ち。
The devil challenged God to a baseball game.
魔王が神に野球で勝負を挑んだ。
We are firmly confident of victory.
我々は勝利をかたく確信している。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.
しかしとりわけ、この勝利が誰のものかを私は決して忘れない。あなた方のもの、あなたたちなのだ。
This victory alone is not the change we seek.
この勝利それ自体だけは我々が探し求めている変革ではないのだ。
Better a fowl in hand than two flying.
手の中の鳥一羽は森の中の十羽に勝る。
Give a thief enough rope and he'll hang himself.
勝手にさせておけば泥棒は自然に身を滅ぼす。
Last week I was treated to dinner by my friend who'd won at pachinko. It was all-you-can-eat so I ate to my heart's content.
先週はパチンコで勝った友人に焼き肉をごちそうになりました。食べ放題でたらふく食べました。
The darkness has not overcome it.
闇はこれに打ち勝たなかった。
The whole is more than the sum of its parts.
全体は部分の総和に勝る。
He could get over every difficulty.
彼はあらゆる困難に打ち勝つことができた。
He called out the name of the winner.
彼は優勝者の名前を大声で叫んだ。
I'm equal to my brother in swimming.
水泳では兄といい勝負だ。
The taste of sugar is too noticeable.
この味は砂糖が勝ち過ぎている。
I'm sure they'll win.
彼らはきっと勝つよ。
To my great surprise, we won!
驚いたことに私達は勝ってしまった。
He believed that blacks could win their fight for equal rights without violence.
彼は、黒人たちが暴力に頼らずとも平等な権利を勝ち取れると信じていた。
The Japanese World Cup champion team came back home flushed with victory.
ワールドカップで優勝した全日本チームは、意気揚々と帰国してきた。
You say po-tah-to I say po-tay-to. Rika is just that sort of girl. There's no way to win a battle of words with her.
あー言えば、こーゆー。里香ってばそんなヤツだ。文句の言い合いで勝てるわけない。
He said he would win and he did, too.
彼は勝って見せると言ったが確かに勝った。
How much of winning an election is down to looks?
選挙に勝つには「見た目」が何割?
Let's decide the winner by lot.
くじで誰が勝つか決めよう。
Each team carried their flag into the stadium for the finals.
決勝戦でそれぞれのチームはスタジアムに彼等の旗を運び入れた。
The headmaster will present the winners their prize.
校長先生は勝った人達に賞を贈るでしょう。
Whether you win or lose, you should do your best in the match.
勝とうと負けようと、試合には全力を尽くすべきだ。
The victory made him a hero.
勝利は彼らを英雄にした。
The teacher lulled us into thinking that we had won.
先生はこれで君たちは勝ったのだと安心させた。
The victorious country dictated the terms of peace to the defeated country.
戦勝国は敗戦国に講和条件を指令した。
Former Olympic fencing champion Pál Schmitt has been elected President of Hungary.
かつてオリンピックのフェンシング競技で優勝したパル・シュミット氏がハンガリー大統領に選出された。
Slow and steadily wins the race.
着実に働く者が結局は勝つ。
Tom won the International Chopin Piano Competition.
トムはショパンコンクールで優勝した。
Health is above wealth; the latter gives less fortune than the latter.
健康は富に勝る。というのも、後者は前者ほど幸福をもたらさないからだ。
It is important whether we win the game or not.
我々がゲームに勝つかどうかは重要だ。
It's an easy victory.
楽勝だよ。
We need a spirit of enterprise to overcome the difficulty.
その困難に打ち勝つには進取の精神が必要だ。
No matter how humble it is, there's no place like home.
どんなに粗末なものでも、我が家に勝るものはない。
His victory at this age in an international competition is a good indication of a bright future.
この若さで国際大会で優勝するなんて、まさに前途洋洋ですね。
It is paramount to all the others.
それは他のいっさいに勝っている。
Our team is winning.
我々のチームは勝っている。
Might is right.
勝てば官軍負ければ賊軍。
Slow and steady wins the race.
ゆっくりでも着実にやってゆけば勝負には勝つ。
The campaign succeeded and he won the election.
その選挙運動が成功して、彼は選挙に勝った。
I beat him on points.
私は彼に判定で勝った。
Essentially it's a one-to-one match, but the content of that match is a level so high as to be unthinkable to an ordinary person.
要するにタイマン勝負なんだけど、その試合内容は常人では考えられないほどの高レベル。
His age is beginning to tell on him.
年には彼は勝てなくなってきている。
Is it true that he won the race?
彼がレースに勝ったと言うのは本当ですか。
It doesn't matter whether you win or not.
勝つか負けるかはどうでもいい。
I think, without a doubt, that I'll win the tennis match.
私はきっとテニスの試合に勝つと思う。
It is probable that she will win the speech contest.
おそらく彼女はその弁論大会で優勝するだろう。
We won the match.
私たちはその試合に勝った。
He is ahead of us in English.
彼は英語では私たちより勝っている。
It is apparent that he will win the election.
彼が選挙で勝利を収めるのは明らかだ。
Democracy will be victorious in the long run.
けっきょく、民主主義が勝利を得るだろう。
He won the game thanks to his strong will.
彼は強い意志のお陰でその試合に勝った。
If it had not been for his error, we would have won.
彼のエラーがなかったなら我々は勝てたのだが。
I was amazed to learn I had won.
自分が勝ったと知って驚いた。
The coach steered his team to victory.
コーチはチームを勝利に導いた。
They are eager to win the next game.
彼らは次の試合にどうしても勝ちたいと思っている。
That horse may be a good bet.
あの馬に賭ければ勝つかもしれない。
I had the fortune to win the first prize in the speech contest.
私は幸いにもその弁論大会で優勝した。
Do as you like.
勝手にすれば?
It's a piece of cake.
楽勝だよ。
Evil sometimes wins.
悪が勝つということもあります。
This time Bob is likely to win.
今回はボブが勝ちそうだ。
I am speculating that he may win the game.
僕は彼が試合に勝つのではないかと推測している。
The L.A. Lakers have got the game in the bag.
L・Aレーカースはゲームに勝つにちがいない。
I don't think Tom is selfish.
トムが自分勝手だとは思わない。
Did you hear that the position for manager is up for grabs?
部長のポストが早い者勝ちだって聞いたか?
His brave deed earned him respect.
彼は勇敢な行為によって尊敬を勝ち得た。
You shall not have your own way in everything.
なんでもかんでも好き勝手にはさせないぞ。
We had the luck to win the battle.
我々は運良く戦いに勝った。
We shall overcome all our difficulties.
われわれはあらゆる困難に勝たなければならない。
Tom won the race.
トムはレースに勝った。
I have confidence in your ability to win.
私はあなたは絶対勝つことができると信じています。
First come, first served.
早い者勝ちですよ。
Luckily, he won the game.
幸運にも彼はゲームに勝った。
You must appeal to public opinion to win the election.
選挙に勝つためには世論に訴えなければならない。
The Swallows are ahead 4 to 1!
スワローズが4対1で勝っている。
Which team won the game?
どちらのチームが試合に勝ったか。
Slow and steady wins the race.
ゆっくりと着実なのが結局勝つ。
The chances are very good that our team will win.
うちのチームが勝つ見込みはかなり大きい。
The victory excited us.
その勝利は私たちを興奮させた。
His courage won the day.
彼の勇気のおかげで戦に勝った。
It is not important whether we win the game or not.
我々がゲームに勝つかどうかは問題ではない。
It was to say that going to the station was too much of a bother after all so I should come to the hotel she's staying at. Good grief, what a selfish woman!