UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is sure of winning.彼は自分が勝つと確信している。
Congratulations on the victory!優勝おめでとう。
He won but only at a price.彼はかなりの犠牲を払ってやっと勝った。
Our team could easily have brought home the bacon, if it weren't for the team's best man being injured.チームきっての名選手がけがしなかったら、うちのチームが簡単に勝っていただろう。
Do you think the Democratic Party will get the better of the Republican Party?民主党は共和党に勝つと思いますか。
I doubt whether he will win both races.彼は両方のレースに勝てるだろうか。
He was in such a good mood when his team won the championship.彼は自分のチームが選手権に勝って上機嫌だった。
They're no competition; our team can beat them hands down.彼らはまるで相手にならない。我々のチームはもう勝ったも同然だ。
The devil challenged God to a baseball game.魔王が神に野球で勝負を挑んだ。
The victory was won at the cost of many lives.その勝利は多数の人命を犠牲にしてかちとられた。
But there are always some cheap standing tickets for the finals that you can buy on the day.しかし、当日買える決勝戦の安い立見席券が必ずいくらかある。
The headmaster will present the winners their prize.校長先生は勝った人達に賞を贈るでしょう。
We will win the day.戦いに勝つ。
Which team won the game?どちらのチームが試合に勝ったか。
The victory excited us.その勝利は私たちを興奮させた。
Do you think the Braves will take the series?アトランタ・ブレーブスは、ワールドシリーズで優勝できると思いますか。
It is not important whether we win the game or not.我々がゲームに勝つかどうかは問題ではない。
Nothing gave her greater pleasure than to watch her son growing up.彼女にとって息子の成長は何にも勝る喜びだった。
All things considered, it's set up so it isn't possible to win.全てを考慮してもやはり勝てない仕様になっています。
Justice will prevail in the end.最後には正義は勝つものだ。
We advanced to the finals.私達は決勝戦に進出した。
In 1958, Brazil won its first World Cup victory.ブラジルは1958年にワールドカップ初勝利を果たした。
Better an egg today than a hen tomorrow.今日の卵は明日の鶏に勝る。
I'm glad that your team won the game.君のチームが試合に勝ってうれしい。
When it comes to playing tennis, he always beats me.テニスをするとなると、彼はいつも私に勝つ。
You can complain 'til the cows come home, but it's not going to make a bit of difference.いつまでもぶつくさ言っているのは君の勝手だけどね、それじゃあ事態は何一つ変わらないよ。
They made much of the victory of their team in the tournament.彼らはトーナメントでの勝利を過大に評価した。
It is deplorable that she is so selfish.彼女がこれほど自分勝手なのは嘆かわしい。
Whichever wins, I'll be happy.どっちが勝っても嬉しい。
We had the luck to win the battle.我々は運良く戦いに勝った。
John is sure to win the game.ジョンはきっとその試合に勝つだろう。
He flatters himself he will win.彼は勝てると自信満々だ。
The home team won.地元のチームは勝った。
I may win by some chance.ひょっとしたら勝つかもしれない。
That we will win the game is certain.私たちが試合に勝つことは確かだ。
My mother was once a champion swimmer.母はかつて水泳で優勝したことがある。
Yielding is sometimes the best way of succeeding.逃げるが勝ち。
Do you doubt that he will win?彼は勝つ事を疑っているのですか。
The chances are two to one against us.形勢は2対1で不利、勝ち目は半分。
They said their prayers for victory.彼らは勝利のために祈りを捧げた。
He burned for his moment of triumph.彼は勝利の瞬間を待ちわびた。
From a humble background, John achieved worldwide fame.庶民の身から、ジョンは世界的な名声を勝ち取った。
If it had not been for his error, we would have won.彼のエラーがなかったなら我々は勝てたのだが。
Victory is unlikely but not impossible.勝利は得られそうもないが、不可能でもない。
The victory is ours.勝利は我々のものだ。
The players were terribly excited over winning the pennant.選手達は優勝旗を獲得したのですっかり興奮していた。
The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate.警官は犯人にピストルを向けた。するとその犯人が、こんどは警官に直接自分のピストルをつきつけた。どちらも勝ち目はなかった。絶体絶命だった。
It's an easy victory.楽勝だよ。
The prospects for our victory are excellent.僕らが勝利する見込みは十分ある。
Our team won the game.我々のチームは試合に勝った。
Even though we tried hard, we couldn't beat Jane.私達が一生懸命がんばっても、ジェーンには勝てませんでした。
All hope of winning the game vanished.勝利の見込みは全く無くなった。
Better to reign in Hell, than serve in Heaven.地獄で支配するのは、天で仕えるのに勝る。
Slow and steady wins the race.ゆっくりで着実なのが競走に勝つ。
It's going to take crackerjack timing, but if we can work the play, we'll win the game.絶好のタイミングに自分の仕事ができれば試合に勝てるよ。
John wins every time we play the game.ゲームをやるたびにジョンが勝つ。
We prevailed over our enemy.我々は敵軍に勝った。
The chances are very good that our team will win.うちのチームが勝つ見込みはかなり大きい。
I'm sure that our team will win.私たちのチームが勝つことを確信しています。
It is certain that he'll win the game.彼は必ず試合に勝つだろう。
Kyouichi Saionji, who he supposed would win the duel, has lost.西園寺は決闘に勝つと思っていたのに負けた。
You are not less pretty than her.君は彼女に、勝るとも劣らずかわいい。
We have little chance of winning.勝てる見込みがない。
To my great surprise, we won!驚いたことに私達は勝ってしまった。
It is apparent that he will win the election.彼は選挙で勝利を収めるのは明らかだ。
They do anything in order to win.彼らは勝つためには何でもする。
She went in for too many events, and so won none.彼女はあまりにも多くの種目に参加して、どれにも勝てなかった。
They have lost 10 games in a row since their winning streak ended.彼らは連勝記録が途切れてから10連敗している。
We hoped we'd be able to win the game.ゲームに勝てるといいなと思った。
He bragged of having won the victory.彼は勝利を得たことを自慢した。
Graduating from university without studying is a victory, isn't it.大学なんて勉強していなくたって出たもん勝ちでしょ。
He carried off the first prize at the chess tournament.彼はチェスのトーナメントで優勝を勝ち取った。
Real ability wins in the end.けっきょく、実力が勝つ。
It goes without saying that health is more important than wealth.健康は富に勝ることは言うまでもない。
We have to be ready not only for a straightforward test of strength, but also for a struggle in which every strategy comes into play.いつも真っ向勝負だけでなく、たまには虚虚実実の駆け引きとやらもやってみたいよね。
The important thing is not to win but to take part.大切なことは勝つことではなく参加することだ。
The judge acknowledged him the winner.審判は彼を勝者と認めた。
Best of luck in your tournament.勝ち抜いていけるよう幸運を祈るよ。
The priest seems to make it a practice to climb on the underdog's bandwagon and persuade the other side to compromise.聖職者は人生の落伍者の方に味方して、勝利者を説得し、歩み寄らせることを生業としているようにおもえる。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.けれどもほかの何を差し置いても、今夜のこの勝利が真に誰のものなのか、私は決して忘れません。この勝利は、みなさんのものです。みなさんのものなのです。
The rain kept the baseball team idle yesterday.雨のせいでその野球チームは昨日試合に勝てなかった。
She surpasses me in English.英語の力に関しては私より彼女の方が勝っている。
I believe the honest will win in the long run.正直者が最後には勝利を得ると信じている。
Without the error, our team could have won the game.そのミスがなかったら、私達のチームは勝っていたのに。
At the beginning of a marathon race, scores of runners start, but only a few finish and just one takes the cake.マラソン競技に初めには、何十人もの選手が出発するが、ゴールまでくるのはごく一部の選手であり、優勝するのはたった一人である。
Through his own efforts and a bit of luck, he won first prize in the contest.幸運やら彼自身の努力やらのおかげで、彼はコンテストで優勝した。
We're confident of our victory.勝利を確信している。
If we don't make a last ditch stand at winning that contract, we may very well go under.土壇場で踏ん張ってその契約を勝ち取らない限り、我々は破産も同然だ。
Sleep is better than medicine.睡眠は薬に勝る。
The first blow is half the battle.先制の一撃をすれば半分勝ったようなものだ。
I am sure of his winning the tennis match.私は彼がテニスの試合に必ず勝つと思います。
Democracy will be victorious in the long run.けっきょく、民主主義が勝利を得るだろう。
Wisdom is better than riches.知恵は富に勝る。
Two heads are better than one.二人の頭脳は一人の頭脳に勝る。
They did win.彼等はほんとうに勝ったのです。
Did you win?勝った?
To our surprise, he won the grand prize.私たちが驚いたことに、彼は優勝した。
The manager threw in the towel in defeat and planned how to win the next game.マネージャーは敗北を認めた。そして、次のゲームに勝利を収める計画を立てた。
I'm confident that I'll win the tennis match.僕はこのテニスの試合に勝てるという確信がある。
He had the last laugh.彼が最後に勝利を得た。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License