The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '勝'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Health is above wealth; the latter gives less fortune than the latter.
健康は富に勝る。というのも、後者は前者ほど幸福をもたらさないからだ。
I'm sure they'll win.
彼らはきっと勝つよ。
The victory was won at the cost of many lives.
勝利は多数の生命の犠牲によって勝ち取られた。
This is your victory.
これはみなさんの勝利です。
It's easy.
楽勝だよ。
We advanced to the finals.
私達は決勝戦に進出した。
Make yourself at home.
勝手に何でも使って。
Graduating from university without studying is a victory, isn't it.
大学なんて勉強していなくたって出たもん勝ちでしょ。
In the years he had worked so hard for equality, new laws had been passed.
彼が平等を勝ち取るための運動に献身していた期間に、いくつかの新しい法律が議会を通過していた。
Don't let your imagination run wild.
勝手にそんなふうに想像するなよ。
She emerged victorious in the struggle.
彼女はこの闘争で勝利を収めた。
The prefectural governor got the upper hand in the July elections.
その県知事は7月の選挙で勝利をおさめました。
Let's have a contest. The side to come up with the worst insult wins.
勝負をしましょう。より酷い暴言を吐いた方が勝ちです。
Well done is better than well said.
良き言葉よりよき行いの方が勝る。
The odds are two-to-one that the Reds win.
賭け率2対1でレッズが勝つだろう。
No matter how humble it is, there's no place like home.
どんなに粗末なものでも、我が家に勝るものはない。
She speaks English better than any of her classmates.
英語を話すことでは彼女はクラスの誰よりも勝っている。
The devil challenged God to a baseball game.
魔王が神に野球で勝負を挑んだ。
We have to win seven times in a row to win this tournament.
このトーナメントに優勝するには、7回続けて勝たなくてはいけません。
We won the battle.
私たちは戦いに勝った。
Justice will prevail in the end.
最後には正義は勝つものだ。
His horse won by three lengths.
彼の馬は3馬身の差で勝った。
No one can turn the clock back.
寄る年波には勝てない。
The two teams competed in the final game.
2チームは決勝戦で競った。
I don't think Tom is selfish.
トムが自分勝手だとは思わない。
He won the race easily.
彼はやすやすとその競争に勝った。
I hope to go to Japan and beat the Japanese in mahjong.
僕は日本に行って麻雀で日本人に勝ちたいと思っている。
We said we should win.
我々は勝つだろうと言った。
Congratulations on the victory!
優勝おめでとう。
He got over his difficulties.
彼は困難に打ち勝った。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.
しかしとりわけ、この勝利が誰のものかを私は決して忘れない。あなた方のもの、あなたたちなのだ。
It is justice, and not might, that wins in the end.
最後に勝つのは正義であって力ではない。
Essentially it's a one-to-one match, but the content of that match is a level so high as to be unthinkable to an ordinary person.
要するにタイマン勝負なんだけど、その試合内容は常人では考えられないほどの高レベル。
He hopes he'll win and I hope so too.
彼は勝てると思っており、私もそう願っている。
They overcame the enemy.
彼らは敵に打ち勝った。
He is sure of winning.
彼は自分が勝つと確信している。
This time Bob is likely to win.
今回はボブが勝ちそうだ。
Our team could easily have brought home the bacon, if it weren't for the team's best man being injured.
チームきっての名選手がけがしなかったら、うちのチームが簡単に勝っていただろう。
Whether you win or lose, you should play fairly.
勝とうが負けようが、君は正々堂々と戦わなければならない。
It looks like he will win.
彼は勝利したように見える。
Who do you think will win this year's Super Bowl?
今年のスーパーボールは、どこが優勝すると思いますか。
He burned for his moment of triumph.
彼は勝利の瞬間を待ちわびた。
He got over the difficulties.
彼はその困難に打ち勝った。
The journalist took liberties with the facts he had gathered.
そのジャーナリストは自分の取材した事実を勝手に変えた。
The darkness has not overcome it.
闇はこれに打ち勝たなかった。
Whatever game I play with you, you never win.
どんなゲームを私があなたとやろうとも、あなたは決して勝てない。
What criterion did you use when you elected this essay as the winner?
この評論を優勝作品に選んだ基準は何ですか。
It goes without saying that health is above wealth.
健康が富に勝ることは言うまでもない。
You're expected to hail it as a triumph.
あなたはそれを大勝利と認めるべきだ。
The pen is mightier than the sword.
文は武に勝る。
Not many survive this disease.
この病気に勝てる人は少ない。
When you feel tired, there is nothing like having a bath.
疲れを感じてるときは、入浴に勝る物はない。
You are not less pretty than her.
君は彼女に、勝るとも劣らずかわいい。
The women led the movement to obtain female suffrage.
彼女たちは選挙権を勝ち取るための運動を指揮した。
He voiced his opinion with reckless abandon.
彼は勝手気ままに自分の考えを口に出した。
You can complain 'til the cows come home, but it's not going to make a bit of difference.
いつまでもぶつくさ言っているのは君の勝手だけどね、それじゃあ事態は何一つ変わらないよ。
Whether we win or lose, we must play fairly.
勝とうが負けようが、正々堂々と戦わねばならぬ。
It is not the strong who win, but the winner who is strong.
強いものが勝つのではない、勝ったものが強いのだ。
Yes! I won twice in a row!
やった!2回続けて勝っちゃった!
It was to say that going to the station was too much of a bother after all so I should come to the hotel she's staying at. Good grief, what a selfish woman!
やっぱり駅まで行くのは疲れるから、泊まっているホテルまで来いってことだ。まったく身勝手な女だよ。
His age is beginning to tell on him.
年に彼は勝てなくなってきている。
We have to be ready not only for a straightforward test of strength, but also for a struggle in which every strategy comes into play.
いつも真っ向勝負だけでなく、たまには虚虚実実の駆け引きとやらもやってみたいよね。
He don't manifest much desire to win the game.
彼は試合に勝ちたいという熱望を明らかに示さない。
You can do it. It'll be a cakewalk!
お前なら勝てる。楽勝だよ!
He won the fight by a knockout.
彼はノックアウト勝ちした。
I feel we shall win.
僕らが勝ちそうな気がする。
To our surprise, Emi won the 400-meter race with ease.
私たちが驚いたことに、恵美は400メートルレースで楽勝した。
He won the race again.
彼がまたそのレースに勝った。
All hope of winning the game vanished.
勝利の見込みは全く無くなった。
Her efforts were crowned with victory.
勝利によって彼女の努力は報われた。
To win by a narrow margin.
際どいところで勝つ。
The Dodgers went on winning with irresistible force.
ドジャースは破竹の勢いで勝ち進んだ。
That horse may be a good bet.
あの馬に賭ければ勝つかもしれない。
Is there any possibility that he'll win the election?
彼が選挙に勝つ見込みはありますか。
I am not sure of winning the game this time.
今回はその試合に勝てるかどうか分からない。
He overcame many difficulties.
彼は多くの困難に打ち勝った。
I took the liberty of using the dictionary while you were out of the room.
部屋におられない間に勝手に辞書をお借りしました。
We won the match.
私たちはその試合に勝った。
He believed that blacks could win their fight for equal rights without violence.
彼は、黒人たちが暴力に頼らずとも平等な権利を勝ち取れると信じていた。
The crowd hailed the winner.
群集は勝利者を歓呼して迎えた。
The final game was postponed to tomorrow.
決勝戦は明日まで延期された。
Better an egg today than a hen tomorrow.
今日の卵は明日の鶏に勝る。
It is probable that he will win the speech contest.
恐らく彼は弁論大会に優勝するだろう。
Practice is tough. But, if it is for the sake of victory, then you must be able to endure.
練習はつらいです。でも、優勝するためとあれば我慢できます。
Winning isn't the only thing that matters.
勝つことだけが重要なんじゃない。
Masaru doesn't care for this color.
勝君はこの色が好きではない。
The chances are that she will win the game.
おそらく彼女は試合に勝つだろう。
Nothing gave her greater pleasure than to watch her son growing up.
彼女にとって息子の成長は何にも勝る喜びだった。
His age is beginning to tell on him.
年には彼は勝てなくなってきている。
I think I've figured out which horse is most likely to win the race.
そのレースで一番勝ちそうな馬はどれか分かったと思う。
The match ended in a draw.
勝負は預かりとなった。
Little did I think that I would win.
自分が勝つとは全く思っても見なかった。
We prevailed over our enemy.
我々は敵軍に勝った。
He is sure to win.
彼はきっと勝つ。
Our team was in high spirits because of the victory.
その勝利で私たちのチームは意気が上がった。
First come, first served.
早い者勝ち。
I congratulate you on wining first prize in the speech contest.
弁論大会で優勝されておめでとうございます。
I had imagined that the newbies fresh from university would probably be stuck with all the backstage work - collecting reference material, getting copies and such but I couldn't have been proved more wrong.