UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We could get over the difficulty.われわれはその困難に打ち勝つことができた。
I entered a singing contest sponsored by a pasta company and I made it to the semifinals.パスタ会社が主催したのど自慢コンクールに参加して、準決勝戦まで到達しました。
They are eager to win the next game.彼らは次の試合にどうしても勝ちたいと思っている。
His success was purchased dearly.彼の成功は大きな犠牲をはらって勝ち得たものであった。
The race developed into a free-for-all but Shinomiya lapped the group and in the final stage steadily piled on points with good timing to achieve victory.混戦模様となったレースだが、四宮は集団をラップしたこともあり、終盤、確実にタイミングよくポイントを重ね優勝した。
The gold cup was given to the winner of the final match.決勝戦の勝者に金のカップが贈られた。
He laughs best who laughs last.早まって喜ぶな、最後に笑える者が勝ち。
I congratulate you on wining first prize in the speech contest.弁論大会で優勝されておめでとうございます。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.しかしとりわけ、この勝利が誰のものかを私は決して忘れない。あなた方のもの、あなたたちなのだ。
Real ability wins in the end.けっきょく、実力が勝つ。
Health is above wealth; the latter gives less fortune than the latter.健康は富に勝る。というのも、後者は前者ほど幸福をもたらさないからだ。
He burned for his moment of triumph.彼は勝利の瞬間を待ちわびた。
He's really selfish.本当に自分勝手だ。
I didn't win, but at least I got a consolation prize.僕は勝ちはしなかったけど、少なくとも残念賞は貰ったよ。
Be it ever so humble, there's no place like home.いかに粗末であろうとも我が家に勝る所はない。
In high school, I won the Osaka and Kinki championships in cross-country skiing and Nordic combined skiing on countless occasions.高校になってからは、クロスカントリースキー、ノルディック複合競技の大阪大会および近畿大会で幾度となく優勝。
John is sure to win the game.ジョンはきっとその試合に勝つだろう。
He had the last laugh.彼が最後に勝利を得た。
His advice to us was that we should play fair.私達への彼の助言は、正々堂々と勝負せよということであった。
Sleep is better than medicine.睡眠は薬に勝る。
We will win the day.戦いに勝つ。
I have finally won his heart.私はついに彼の愛を勝ち得た。
After having fought many hard battles, we were able to bring home the bacon and set up a new government.幾多、苦戦したのち、我々は勝利を収め、新政府を樹立することができた。
There is no knowing which team will win.どちらのチームが勝つかわからない。
They assumed the victory as their own.彼らは勝利が自分たちのものだと思った。
It's an easy victory.楽勝だよ。
Winning the Grand Prix was a feather in the cap of the famous drivers.グランプリに勝つことは有名なレーサーにとっては名誉であった。
Even though I was right, he got the best of me.たとえ私が正しかったとしても、彼は私に勝った。
I wish we had won the game.そのゲームに勝っていればなあ。
If he were a good pitcher, we would win this game.彼がいいピッチャーなら、我々はこの試合に勝てるのだが。
Wisdom is better than riches.知恵は富に勝る。
Our team won the game.私達のチームが試合に勝った。
Nobody believed he stood a chance of winning the match.彼がその試合に勝つ可能性があるなど誰も信じていなかった。
Is it true that he won the race?彼がレースに勝ったと言うのは本当ですか。
Whether you win or lose, you should do your best in the match.勝とうと負けようと、試合には全力を尽くすべきだ。
The important thing is not to win but to take part.大切なことは勝つことではなく参加することだ。
The chances are that she will win the game.おそらく彼女は試合に勝つだろう。
The prospects for our victory are excellent.僕らが勝利する見込みは十分ある。
That athlete won three times in a row in this tournament.その選手はこの大会で三回連続優勝した。
It is justice, and not might, that wins in the end.最後に勝つのは正義であって力ではない。
His rival was discouraged by his triumph.彼の大勝利に競争相手は落胆した。
He took the first prize.彼は1位を勝ち取った。
Rock breaks scissors. Scissors cut paper. Paper smothers rock.グーがチョキに、チョキがパーに、パーはグーに勝つ。
How much we still have to pay for peace is a riddle.平和を勝ち取るために、これからどれだけの代償を払わなければならぬか、予想もつかぬ。
He said he would win and he did, too.彼は勝って見せると言ったが確かに勝った。
No matter how humble it is, there's no place like home.どんなに粗末なものでも、我が家に勝るものはない。
I competed with him for the championship.私は彼と優勝を争った。
The top favorites of each section were gathered together.各部門の優勝候補が集まった。
If he wins he will gain self-confidence.彼は勝てると自信満々だ。
It is believed that he will win the race.彼はレースに勝つと信じられている。
Slow and steady wins the race.ゆっくりでも着実にやってゆけば勝負には勝つ。
The Dodgers went on winning with irresistible force.ドジャースは破竹の勢いで勝ち進んだ。
That horse may be a good bet.あの馬に賭ければ勝つかもしれない。
We beat that team by 2-0.私達はそのチームに2対0で勝った。
His age is beginning to tell on him.年には彼は勝てなくなっている。
And I know you didn't do this just to win an election.そして私は単に選挙に勝つためにあなた達がこうしたのではないことは分かっている。
I don't think any of those horses is going to win.その馬はどれも勝ちそうには見えない。
Did you hear that the position for manager is up for grabs?部長のポストが早い者勝ちだって聞いたか?
We have no chance against those top players.こんな一流選手が相手では勝ち目がない。
He carried off the first prize at the chess tournament.彼はチェスのトーナメントで優勝を勝ち取った。
The victory made us more excited.勝利はわれわれを更に興奮させた。
I am sure of winning the tennis match.私はきっとテニスの試合に勝つと思う。
I can't resist sweet things.僕は甘いものの誘惑に勝てない。
Nobody can surpass him.誰も彼には勝てない。
I think that the Lions will be the champions this year.今年はライオンズが優勝すると思うな。
He won the race again.彼がまたそのレースに勝った。
The odds are even that our team will win the game.私たちのチームがその試合に勝てるかどうかは五分五分だ。
John wins every time we play the game.ゲームをやるたびにジョンが勝つ。
The home team won.地元のチームは勝った。
You are welcome to do anything you like.君は勝手に好きな事をしてよろしい。
I wanted her to win.彼女に勝ってほしかった。
I'm sure I'll win the tennis match.私はきっとテニスの試合に勝つと思う。
He won the race easily.彼はそのレースに簡単に勝った。
Practice is tough. But, if it is for the sake of victory, then you must be able to endure.練習はつらいです。でも、優勝するためとあれば我慢できます。
Whatever game he plays, he always wins.どんなゲームをやっても彼はいつも勝つ。
Which team will win the game?どちらのチームが試合に勝つでしょうか。
He is likely to win the game.彼は試合に勝ちそうだ。
The Japanese World Cup champion team came back home flushed with victory.ワールドカップで優勝した全日本チームは、意気揚々と帰国してきた。
It looks like the party in power will win the upcoming election.今度の選挙では与党が勝ちそうだね。
Luckily, he won the game.幸運にも彼はゲームに勝った。
All things considered, it's set up so it isn't possible to win.全てを考慮してもやはり勝てない仕様になっています。
The guy was too selfish to resist temptation.男はあまりにわがままだったので誘惑に勝てなかった。
Whether you win or lose, you must play fair.勝っても負けても、正々堂々プレイしなさい。
Will you help me get over the difficulties?私が困難に打ち勝つ手伝いをしてくれませんか。
They're no competition; our team can beat them hands down.彼らはまるで相手にならない。我々のチームはもう勝ったも同然だ。
The English team beat the Brazilian team in the international soccer tournament.英国チームは国際サッカートーナメントの試合でブラジルチームに勝った。
No matter what game he plays, he always wins.どんなゲームをやっても彼はいつも勝つ。
My mother was once a champion swimmer.母はかつて水泳で優勝したことがある。
He could get over every difficulty.彼はあらゆる困難に打ち勝つことができた。
He won't have a look-in.彼にとても勝ち目はない。
He won the first prize at the chess tournament.彼はチェスのトーナメントで優勝を勝ち取った。
The coxswain egged his crewmen on, and made a winning spurt at the last lap of the regatta.艇長はボートレースの最後のラップで、乗組員をおだてて、レースを勝ち取るため、スパートをかけた。
It is not important whether we win the game or not.我々がゲームに勝つかどうかは問題ではない。
But there are always some cheap standing tickets for the finals that you can buy on the day.しかし、当日買える決勝戦の安い立見席券が必ずいくらかある。
The final match was not so exciting.決勝戦はそれほど興奮する試合ではなかった。
I can't shake off her seduction.彼女の誘惑に勝てない。
The war ended in victory for the Allied Powers.戦争は連合軍の勝利に終わった。
I don't intend to be selfish.自分勝手にするつもりはない。
It was natural that he should win the contest.彼がその大会に勝ったのも当然であった。
Our team defeated them by 5-0 at baseball.私たちの野球チームは彼らに5対0で勝った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License