The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '勝'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
There is no knowing which team will win.
どちらのチームが勝つかわからない。
Even though I was right, he got the best of me.
たとえ私が正しかったとしても、彼は私に勝った。
He fought a successful election campaign.
彼は選挙運動を戦い勝利を手に入れた。
We said we should win.
我々は勝つだろうと言った。
I believe the honest will win in the long run.
正直者が最後には勝てると私は信じている。
Heads I win, tails you lose.
表なら俺の勝ち。裏ならお前の負けだ。
They won the Japan Cup three years in succession.
彼らは3年連続してジャパン・カップに優勝した。
I'm sure they'll win.
彼らはきっと勝つよ。
Their team doesn't have a ghost of a chance of winning this season.
彼らのチームは今シーズンほとんど勝算が立たない。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.
教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
Practice is tough. But, if it is for the sake of victory, then you must be able to endure.
練習はつらいです。でも、優勝するためとあれば我慢できます。
Winning isn't the only thing that matters.
勝つことだけが重要なんじゃない。
They made much of the victory of their team in the tournament.
彼らはトーナメントでの勝利を過大に評価した。
His success was purchased dearly.
彼の成功は大きな犠牲をはらって勝ち得たものであった。
Justice will prevail in the end.
最後には正義は勝つものだ。
It doesn't matter what game he plays, he always wins.
どのゲームをやっても、彼はいつも勝つ。
I entered a singing contest sponsored by a pasta company and I made it to the semifinals.
パスタ会社が主催したのど自慢コンクールに参加して、準決勝戦まで到達しました。
In the next election, the Democratic Party is expected to get the better of the Republican Party.
次の選挙では民主党が共和党に勝つものと予想されている。
The whole soccer team was on cloud nine after winning the championship.
サッカーチーム全体が優勝して浮き浮きしてた。
She won the one hundred meter race.
彼女はその100メートル競争で優勝した。
He won but only at a price.
彼はかなりの犠牲を払ってやっと勝った。
Whether we win or lose, we must play fairly.
勝とうが負けようが、正々堂々と戦わねばならぬ。
No matter what game he plays, he always wins.
どんなゲームをやっても彼はいつも勝つ。
We won the game by three goals to one.
我々のチームは3対1で試合に勝った。
I made a bet that she would win the game.
私は彼女が試合に勝つと賭けた。
Come on in and make yourself at home.
適当に入って勝手にやって。
Don't try to duck out early. Where's your sense of responsibility?
勝手に早退するなんて、あまりに無責任だよ。
On his tour of Italy, he visited several cities which are famous for their scenic beauty, for instance, Naples and Florence.
イタリア旅行で彼はいくつか景勝の地として有名な都市、例えば、ナポリやフィレンツェを訪れた。
I am speculating that he may win the game.
僕は彼が試合に勝つのではないかと推測している。
The English team beat the Brazilian team in the international soccer tournament.
英国チームは国際サッカートーナメントの試合でブラジルチームに勝った。
His selfish attitude put my back up.
彼の身勝手な態度に腹を立てた。
It is not important whether we win the game or not.
我々がゲームに勝つかどうかは問題ではない。
In the end our team lost the final game.
結局我々のチームは決勝戦で負けた。
Our team won the game.
私達のチームが試合に勝った。
We won hands down, because the other players were weak.
我々はボロ勝ちした。何せ相手の選手ときたら弱いのなんの。
Tom won the race.
トムはレースに勝った。
In most sports the team that practice hardest usually brings home the bacon.
たいていのスポーツの場合、最も厳しい練習をするチームがふつう勝利を収める。
He did his best but soon saw that he could not compete with such a fast runner.
彼は全力を尽くしたが、すぐにあんな早いランナーには勝てないことがわかった。
I came, I saw, I conquered.
来た、見た、勝った。
To win by a narrow margin.
際どいところで勝つ。
I am sure of his victory.
私は彼の勝利を確信している。
Truth prevails.
真実が勝つ。
A fast child may win the race, but even a slow child can compete.
素早い子供は競争に勝つが、遅い子でも戦うことはできる。
I don't intend to be selfish.
自分勝手にするつもりはない。
They're no competition; our team can beat them hands down.
彼らはまるで相手にならない。我々のチームはもう勝ったも同然だ。
No matter what game he plays, he always wins.
どのゲームをやっても、彼はいつも勝つ。
I just got done with my French exam. It was a piece of cake!
今さっきフランス語の試験が終わったとこなんだけど、楽勝だったよ。
He said he would win and he did, too.
彼は勝って見せると言ったが確かに勝った。
He will have his own way in everything.
彼はなんでも自分勝手にやろうとする。
He won the day by virtue of his strength of will.
彼の意志の力によって勝利をおさめた。
Our team was in high spirits because of the victory.
その勝利で私たちのチームは意気が上がった。
His age is beginning to tell on him.
彼も年齢には勝てなくなってきている。
Slow and steady wins the race.
ゆっくりと着実なのが結局勝つ。
You can do it. It'll be a cakewalk!
お前なら勝てる。楽勝だよ!
Five runners reached the finals.
決勝まで残った走者は5人だった。
Better to reign in Hell, than serve in Heaven.
地獄で支配するのは、天で仕えるのに勝る。
He is sure to win the swimming championship.
彼はきっと競泳選手権に勝つだろう。
Slow and steady wins the race.
ゆっくりで着実なのが競走に勝つ。
Evil sometimes wins.
悪が勝つということもあります。
I beat him on points.
私は彼に判定で勝った。
Through his own efforts and a bit of luck, he won first prize in the contest.
幸運やら彼自身の努力やらのおかげで、彼はコンテストで優勝した。
He is certain to win the game.
彼が試合で勝つのは確かである。
To my regret, his was nothing but a short-lived triumph.
がっかりしたことに、彼の勝利は、つかの間の勝利にすぎなかった。
To my great surprise, we won!
驚いたことに私達は勝ってしまった。
The victorious country dictated the terms of peace to the defeated country.
戦勝国は敗戦国に講和条件を指令した。
The campaign succeeded and he won the election.
その選挙運動が成功して、彼は選挙に勝った。
He called out the name of the winner.
彼は優勝者の名前を大声で叫んだ。
Tom didn't expect to win the race.
トムはレースに勝つとは思っていなかった。
He flatters himself he will win.
彼は勝てると自信満々だ。
I once rivaled him for the championship.
私はかつて彼と優勝を争ったことがある。
She is above any of her classmates in speaking English.
英語を話すことでは彼女はクラスの誰よりも勝っている。
John helped himself to several pieces of pie without asking.
ジョンは誰にも断らずに、パイを数切れ勝手に取って食べた。
In nine cases out of ten, he will win the race.
十中八九、彼が競争に勝つでしょう。
Contrary to expectations, they won with ease.
予想に反して楽に勝てましたね。
Easy money is on Mulligan.
誰もがマリガンが勝つだろうと思っている。
The teacher lulled us into thinking that we had won.
先生はこれで君たちは勝ったのだと安心させた。
The top favorites of each section were gathered together.
各部門の優勝候補が集まった。
Did you say that I could never win?
私が絶対勝てないってあなた言った?
The Swallows are ahead 4 to 1!
スワローズが4対1で勝っている。
I'm going to have to start lobbing. I can't win with passing shots alone.
パッシングではなくロブで勝負だ。
If it had not been for his error, we would have won.
彼のエラーがなかったなら我々は勝てたのだが。
Do you think the Democratic Party will get the better of the Republican Party?
民主党は共和党に勝つと思いますか。
They won the battle at the cost of many lives.
彼らは多くの命を犠牲にしてその戦いに勝利を収めた。
Let's have a contest. The side to come up with the worst insult wins.
勝負をしましょう。より酷い暴言を吐いた方が勝ちです。
Might is right.
勝てば官軍。
You can complain 'til the cows come home, but it's not going to make a bit of difference.
いつまでもぶつくさ言っているのは君の勝手だけどね、それじゃあ事態は何一つ変わらないよ。
Whether you win or lose, you should play fairly.
勝とうが負けようが、君は正々堂々と戦わなければならない。
He could get over every difficulty.
彼はあらゆる困難に打ち勝つことができた。
Democracy will be victorious in the long run.
けっきょく、民主主義が勝利を得るだろう。
It looks like Tom won the race.
トムはそのレースに勝ったらしい。
There are frequent instances of malicious door-to-door selling, such as pushing water purifiers on people after carrying out water quality tests without permission.
勝手に水質検査を行ったあげく浄水器を売りつけるなど、悪質な訪問販売が多発しています。
All is fair in love and war.
勝てば官軍。
It looked like that game was in the bag. I totally didn't expect them to lose.