Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The new boxer outboxed the champion. 新進ボクサーがチャンピオンに打ち勝った。 I competed with him for the championship. 私は彼と優勝を争った。 This is your victory. これはみなさんの勝利です。 Our team defeated them by 5-0 at baseball. 私たちの野球チームは彼らに5対0で勝った。 It is good to be a winner. 勝者となることはよいことである。 The journalist took liberties with the facts he had gathered. そのジャーナリストは自分の取材した事実を勝手に変えた。 Whatever game I play with you, you never win. どんなゲームを私があなたとやろうとも、あなたは決して勝てない。 The teacher lulled us into thinking that we had won. 先生はこれで君たちは勝ったのだと安心させた。 I think it certain our team will the win the game. 私たちのチームがその試合に勝つのは確実だと思う。 No matter what game he plays, he always wins. どのゲームをやっても、彼はいつも勝つ。 They made much of the victory of their team in the tournament. 彼らはトーナメントでの勝利を過大に評価した。 The odds are two-to-one that the Reds win. 賭け率2対1でレッズが勝つだろう。 My sister, a university student, won first prize in the speech contest. 大学生である姉は、弁論大会で優勝した。 Kyouichi Saionji, who he supposed would win the duel, has lost. 西園寺は決闘に勝つと思っていたのに負けた。 It's a piece of cake. 楽勝だよ。 England is going to win the race. イングランドはそのレースに勝つだろう。 It is certain that he'll win the game. 彼は必ず試合に勝つだろう。 Which team will win the game? どちらのチームが試合に勝つでしょうか。 Tom didn't expect to win the race. トムはレースに勝つとは思っていなかった。 It is justice, and not might, that wins in the end. 最後に勝つのは正義であって力ではない。 "How can you win, Satan?" asked God. "All the famous ballplayers are up here." 神は言った。「私に勝てるわけがないだろう。有名選手は皆天国にいるのだ。」 Ceremonies were held to celebrate victories. 戦勝を祝う祝賀会が開かれた。 I thought we were going to win. 私たちは勝つものだと思っていました。 To his great joy, his team won the game. 大変喜んだことには、彼のチームが試合に勝った。 Personally, I don't think it makes any difference who wins the election. 個人的に言えば、選挙に誰が勝っても大した違いはないと思います。 Which team is the most likely to win the championship? どのチームが一番優勝しそうですか。 He hopes he'll win and I hope so too. 彼は勝てると思っており、私もそう願っている。 The women led the movement to obtain female suffrage. 彼女たちは選挙権を勝ち取るための運動を指揮した。 Everyone held their breath to see who would win the presidential election. 大統領選挙で誰が勝つであろうかと、すべての人々が固唾を飲んで見守った。 Slow and steady wins the race. ゆっくりと着実なのが結局勝つ。 I'll win by whatever it takes. どんな手を使ってでも勝ちとってみせる。 We will win the day. 戦いに勝つ。 He burned for his moment of triumph. 彼は勝利の瞬間を待ちわびた。 Which team won the game? どちらのチームが試合に勝ったか。 Several teams are contending for the prize. いくつかのチームがその賞を勝ち取ろうと競い合っています。 When it comes to playing tennis, he always beats me. テニスをするとなると、彼はいつも私に勝つ。 The odds are even that our team will win the game. 私たちのチームがゲームに勝つ見込みは5分5分です。 We need a spirit of enterprise to overcome the difficulty. その困難に打ち勝つには進取の精神が必要だ。 It looks like he will win. 彼は勝利したように見える。 She surpasses me in English. 英語の力に関しては私より彼女の方が勝っている。 In nine cases out of ten, he will win the race. 十中八九、彼が競争に勝つでしょう。 He bragged of having won the victory. 彼は勝利を得たことを自慢した。 His age is beginning to tell on him. 年に彼は勝てなくなってきている。 Did you hear that the position for manager is up for grabs? 部長のポストが早い者勝ちだって聞いたか? Who do you think will win this year's Super Bowl? 今年のスーパーボールは、どこが優勝すると思いますか。 He got over the difficulties. 彼はその困難に打ち勝った。 He won the race easily. 彼はやすやすとその競争に勝った。 The battle ended in a triumph for the Romans. 戦闘はローマ軍の大勝利に終わった。 It is hard to win four successive games. 試合に4連勝するのは難しい。 I'm sure I'll win the tennis match. 私はきっとテニスの試合に勝つと思う。 Did you say that I could never win? 私が絶対勝てないってあなた言った? The chances are that he will win. たぶん彼は勝つだろう。 It doesn't matter whether you win or not. 勝負は問題ではない。 It's far from winning the first prize. 優勝には程遠い。 You're expected to hail it as a triumph. あなたはそれを大勝利と認めるべきだ。 She is good at speaking English, no less so than her brother. 彼女は兄に勝るとも劣らぬくらい英語が上手だ。 I am sure of his winning the tennis match. 私は彼がテニスの試合に必ず勝つと思います。 The odds are even that our team will win the game. 私たちのチームがその試合に勝てるかどうかは五分五分だ。 Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good. おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。 She is better at speaking English than any of her classmates. 英語を話すことでは彼女はクラスの誰よりも勝っている。 You are not less pretty than her. 君は彼女に、勝るとも劣らずかわいい。 I don't think Tom is selfish. トムが自分勝手だとは思わない。 It was the triumph of civilization over force. それは暴力に対する文明の勝利であった。 I had imagined that the newbies fresh from university would probably be stuck with all the backstage work - collecting reference material, getting copies and such but I couldn't have been proved more wrong. 大学出たての新人は資料を作ったり、コピーをとったりと裏方仕事に徹するのだろうと、勝手に想像していたのですが見事に裏切られました。 Our team won the game. 私達のチームが試合に勝った。 The chances are that she will win the game. おそらく彼女は試合に勝つだろう。 To win by a narrow margin. 際どいところで勝つ。 I believe the honest will win in the long run. 私は最後には正直者が勝利を得ると信じている。 If we don't make a last ditch stand at winning that contract, we may very well go under. 土壇場で踏ん張ってその契約を勝ち取らない限り、我々は破産も同然だ。 Tom won the race. トムはレースに勝った。 We have little chance of winning. 勝てる見込みがない。 He denied himself nothing. 彼は贅沢をし好き勝手なことをして暮らした。 His brave deed earned him respect. 彼は勇敢な行為によって尊敬を勝ち得た。 I wonder which of you will win. 君たちのどっちが勝つのだろう。 They assumed the victory as their own. 彼らは勝利が自分たちのものだと思った。 I'm confident that I'll win the tennis match. 僕はこのテニスの試合に勝てるという確信がある。 First come, first served. 先んすれば人を制す、早い者勝ち。 She is good at speaking English, no less so than her brother. 彼女は英語を話すのが得意で、兄に勝るとも劣らぬくらいだ。 I am training hard so that I may win the race. 私はそのレースに勝つために懸命に練習している。 Contrary to expectations, they won with ease. 予想に反して楽に勝てましたね。 I am sure of winning the tennis match. 私はきっとテニスの試合に勝つと思う。 I am speculating that he may win the game. 僕は彼が試合に勝つのではないかと推測している。 There's hardly any hope that he'll win the election. 彼が選挙に勝つ望みはほとんどない。 He won the race again. 彼がまたそのレースに勝った。 I was amazed to learn I had won. 自分が勝ったと知って驚いた。 In a football game the spectators are usually ardent rooters for one of the two teams, but there also is a small group who will climb on the bandwagon of the winning team. フットボールの試合で、観客はふつうどちらかのチームを熱心に応援するが、応援するものの中には勝ち目のあるチームに乗りかえようとするものが少数いる。 It looks like Tom won the race. トムはそのレースに勝ったらしい。 His horse won by three lengths. 彼の馬は3馬身の差で勝った。 I took the liberty of using the dictionary while you were out of the room. 部屋におられない間に勝手に辞書をお借りしました。 None of us knew his decision to win the long-distance race. 彼がその長距離走に優勝しようと心に決めていたことなど、私達はだれも知らなかった。 Bob is a good match for you in skating. ボブはスケートではきみといい勝負だ。 Might is right. 勝てば官軍負ければ賊軍。 It was all-or-nothing and we struck out spectacularly. 乾坤一擲の大勝負。情けないけどこれが見事空振りに終わったんだなあ。 Don't try to duck out early. Where's your sense of responsibility? 勝手に早退するなんて、あまりに無責任だよ。 Practice is tough. But, if it is for the sake of victory, then you must be able to endure. 練習はつらいです。でも、優勝するためとあれば我慢できます。 The Dodgers went on winning with irresistible force. ドジャースは破竹の勢いで勝ち進んだ。 We ought to win. 我々は勝つに決まっている。 We'd like him to win the game. 私達は彼に試合に勝ってもらいたい。 I found it impossible to win the championship. 私は優勝するのは不可能だとわかった。 There is little hope of his winning the election. 彼が選挙に勝つ望みはほとんどない。