UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I don't know whether I will win or lose.私が勝つか負けるか、わかりません。
The new boxer outboxed the champion.新進ボクサーがチャンピオンに打ち勝った。
Do as you like.勝手にすれば?
Hard work and dedication will bring you success.一生懸命することは君に勝利をもたらす。
Five runners reached the finals.決勝まで残った走者は5人だった。
He won but only at a price.彼はかなりの犠牲を払ってやっと勝った。
Whether you pick the Lions or Tigers to win, the result will be a toss-up because both teams are equally strong.ライオンズが勝つかタイガースが勝つか、五分と五分といったところ。どちらも、同じように強いから。
Slow and steady wins the race.遅くとも着実なのが競争に勝つ。
Our team has topped the league this season.今シーズンは我々のチームがリーグで優勝した。
He won the first prize at the chess tournament.彼はチェスのトーナメントで優勝を勝ち取った。
Tom won.トムは勝った。
This one is of much higher quality than that one.質ではこれはあれよりはるかに勝っている。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.けれどもほかの何を差し置いても、今夜のこの勝利が真に誰のものなのか、私は決して忘れません。この勝利は、みなさんのものです。みなさんのものなのです。
Slow and steady wins the race.ゆっくりでも着実にやってゆけば勝負には勝つ。
Your age is beginning to tell.年には勝てない。
The English team beat the Brazilian team in the international football tournament.英国チームは国際サッカートーナメントの試合でブラジルチームに勝った。
John is sure to win the game.ジョンはきっとその試合に勝つだろう。
It is not important whether we win the game or not.我々がゲームに勝つかどうかは問題ではない。
We advanced to the finals.私達は決勝戦に進出した。
Whichever wins, I'll be happy.どっちが勝っても嬉しい。
The player won the championship three times in a row.その選手は選手権大会で連続して3度優勝した。
He'll win for sure.彼はきっと勝つ。
Well done is better than well said.良き言葉よりよき行いの方が勝る。
I think that the Lions will be the champions this year.今年はライオンズが優勝すると思うな。
That athlete won three times in a row in this tournament.その選手はこの大会で三回連続優勝した。
The victory was won at the cost of many lives.勝利は多数の生命の犠牲によって勝ち取られた。
The odds are even that our team will win the game.私たちのチームがゲームに勝つ見込みは5分5分です。
The Dodgers went on winning with irresistible force.ドジャースは破竹の勢いで勝ち進んだ。
The race is not to the swift.速い者が競争に勝つとは限らない。
You must keep up your guard even after a victory.勝って兜の緒を締めよ。
Kyouichi Saionji, who he supposed would win the duel, has lost.西園寺は決闘に勝つと思っていたのに負けた。
In the years he had worked so hard for equality, new laws had been passed.彼が平等を勝ち取るための運動に献身していた期間に、いくつかの新しい法律が議会を通過していた。
The documents were tampered with.書類は勝手にいじられた形跡があった。
She overcame the difficulty.彼女はその困難に打ち勝った。
Did Tom win?トムは勝った?
We disputed the victory to the end.私たちは最後まで勝利を得ようと争った。
Lawyers make mega bucks when they win cases.弁護士は裁判で勝つと巨額の報酬をもらえる。
The Japanese World Cup champion team came back home flushed with victory.ワールドカップで優勝した全日本チームは、意気揚々と帰国してきた。
Better a fowl in hand than two flying.手の中の鳥一羽は森の中の十羽に勝る。
A fast child may win the race, but even a slow child can compete.素早い子供は競争に勝つが、遅い子でも戦うことはできる。
The final game was postponed to tomorrow.決勝戦は明日まで延期された。
That horse may be a good bet.あの馬に賭ければ勝つかもしれない。
Try as she may, she is unable to beat him.彼女がいかに努力しようと、彼には勝てない。
The team won the semifinals and advanced to the finals.そのチームは準決勝に勝って決勝に進出した。
You may or may not win.君が勝つとは限らない。
I heard the news that our team had won.私たちのチームが勝ったという知らせを聴いた。
She asked me who I thought would win the tournament.彼女は私に、誰がトーナメントで勝つと思うか、と尋ねました。
They won the day.彼らは勝った。
It was to say that going to the station was too much of a bother after all so I should come to the hotel she's staying at. Good grief, what a selfish woman!やっぱり駅まで行くのは疲れるから、泊まっているホテルまで来いってことだ。まったく身勝手な女だよ。
The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate.警官は犯人にピストルを向けた。するとその犯人が、こんどは警官に直接自分のピストルをつきつけた。どちらも勝ち目はなかった。絶体絶命だった。
Slow but sure wins the race.遅くても着実な方が競争に勝つ。
The victory made us more excited.勝利はわれわれを更に興奮させた。
How much we still have to pay for peace is a riddle.平和を勝ち取るために、これからどれだけの代償を払わなければならぬか、予想もつかぬ。
I congratulate you on wining first prize in the speech contest.弁論大会で優勝されておめでとうございます。
The whole is more than the sum of its parts.全体は部分の総和に勝る。
It is important whether we win the game or not.我々がゲームに勝つかどうかは重要だ。
But there are always some cheap standing tickets for the finals that you can buy on the day.しかし、当日買える決勝戦の安い立見席券が必ずいくらかある。
In most sports the team that practice hardest usually brings home the bacon.たいていのスポーツの場合、最も厳しい練習をするチームがふつう勝利を収める。
Our team was in high spirits because of the victory.その勝利で私たちのチームは意気が上がった。
This victory alone is not the change we seek.この勝利それ自体だけは我々が探し求めている変革ではないのだ。
Be it ever so humble, there's no place like home.いかに粗末であろうとも我が家に勝る所はない。
The victorious country dictated the terms of peace to the defeated country.戦勝国は敗戦国に講和条件を指令した。
He is a tennis champion.彼はテニスの優勝者です。
Slow and steady wins the race.ゆっくりと着実なのが結局勝つ。
The report of victory turned out to be a little premature.勝利の報道はいささか早まったということが判明した。
It's going to take crackerjack timing, but if we can work the play, we'll win the game.絶好のタイミングに自分の仕事ができれば試合に勝てるよ。
We will win the day.戦いに勝つ。
Don't try to duck out early. Where's your sense of responsibility?勝手に早退するなんて、あまりに無責任だよ。
All hope of winning the game vanished.勝利の見込みは全く無くなった。
He won the race easily.彼はそのレースに簡単に勝った。
They did win.彼等はほんとうに勝ったのです。
Last week I was treated to dinner by my friend who'd won at pachinko. It was all-you-can-eat so I ate to my heart's content.先週はパチンコで勝った友人に焼き肉をごちそうになりました。食べ放題でたらふく食べました。
We thought we had the game in the bag.われわれは絶対に試合に勝てると思っていた。
My sister, a university student, won first prize in the speech contest.大学生である姉は、弁論大会で優勝した。
I am sure of his victory.私は彼の勝利を確信している。
Whether you win or lose, you must play fair.勝っても負けても、正々堂々プレイしなさい。
Tom won the race.トムはレースに勝った。
It's easy.楽勝だよ。
I'll win using whatever means it takes.どんな手を使ってでも勝ちとってみせる。
The Party won a sweeping victory at the general election.その党は総選挙で圧勝した。
The two runners reached the finish line at the same time.二人の走者は同時に決勝戦に着いた。
It is paramount to all the others.それは他のいっさいに勝っている。
Essentially it's a one-to-one match, but the content of that match is a level so high as to be unthinkable to an ordinary person.要するにタイマン勝負なんだけど、その試合内容は常人では考えられないほどの高レベル。
Which side is winning this time?今度はどっちが勝っていますか。
The rain kept the baseball team idle yesterday.雨のせいでその野球チームは昨日試合に勝てなかった。
She emerged victorious in the struggle.彼女はこの闘争で勝利を収めた。
It doesn't matter which team wins the game.どちらのチームがその試合に勝つかはどうでもよい。
Whether we win or lose, we must play fairly.勝とうが負けようが、正々堂々と戦わねばならぬ。
Success is never blamed.勝てば官軍。
The men's and women's singles finals at Wimbledon are among the most exciting and popular sports events of the year.ウィンブルゾンで行われる男子と女子のシングルス決勝は、1年で最もわくわくする、そして最も人気のあるスポーツ行事の1つである。
Our team won the game.我々のチームは試合に勝った。
The headmaster will present the winners their prize.校長先生は勝った人達に賞を贈るでしょう。
Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good.おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。
Everyone hoped that she would win.みんな彼女が勝つことを望んだ。
It is probable that she will win the speech contest.おそらく彼女はその弁論大会で優勝するだろう。
Our team won in the intercollegiate tournament.わがチームは大学対抗のトーナメントで優勝した。
To his great joy, his team won the game.大変喜んだことには、彼のチームが試合に勝った。
Our team triumphed over theirs.私達のチームは彼らのチームに勝った。
His team is likely to win.おそらく彼のチームが優勝するだろう。
There is no knowing which team will win.どちらのチームが勝つかわからない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License