UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Nothing beats the pleasure of mutual understanding when using a foreign language.外国語を使って通じ合えた喜びに勝るものはない。
It is probable that she will win the speech contest.おそらく彼女はその弁論大会で優勝するだろう。
She could not cope with anxiety.彼女は心労に打ち勝てなかった。
Who's winning?どっちが勝ってるの?
The victory made us more excited.勝利はわれわれを更に興奮させた。
Real ability wins in the end.けっきょく、実力が勝つ。
He burned for his moment of triumph.彼は勝利の瞬間を待ちわびた。
There are frequent instances of malicious door-to-door selling, such as pushing water purifiers on people after carrying out water quality tests without permission.勝手に水質検査を行ったあげく浄水器を売りつけるなど、悪質な訪問販売が多発しています。
We have no chance against those top players.こんな一流選手が相手では勝ち目がない。
The whole is greater than the sum of its parts.全体は部分の総和に勝る。
He won the race easily.彼はそのレースに簡単に勝った。
The darkness has not overcome it.闇はこれに打ち勝たなかった。
Rock breaks scissors. Scissors cut paper. Paper smothers rock.グーがチョキに、チョキがパーに、パーはグーに勝つ。
Did you hear that the position for manager is up for grabs?部長のポストが早い者勝ちだって聞いたか?
Come on in and make yourself at home.適当に入って勝手にやって。
Do as you like.勝手にすれば?
No doubt she will win in the end.彼女は最後にきっと勝つだろう。
My sister, a university student, won first prize in the speech contest.大学生である姉は、弁論大会で優勝した。
Not many survive this disease.この病気に勝てる人は少ない。
What would you do if you won the lottery?宝くじに勝ったらどうしますか。
Our team is winning.我々のチームは勝っている。
The first prize may be won by him.一等賞は彼によって勝ち取られるかもしれません。
I'm sure I'll win the tennis match.私はきっとテニスの試合に勝つと思う。
He won the race with ease.彼はその競争に楽勝した。
It is certain that he'll win the game.彼は必ず試合に勝つだろう。
The headmaster will present the winners their prize.校長先生は勝った人達に賞を贈るでしょう。
I thought we were going to win.私たちは勝つものだと思っていました。
Whether you win or lose, you should do your best in the match.勝とうと負けようと、試合には全力を尽くすべきだ。
Heads I win, tails you lose.表なら俺の勝ち。裏ならお前の負けだ。
I hope she will get over her disease.私は彼女が病気に打ち勝ってほしいと思っている。
Ken's team is likely to win.ケンのチームは十中八九勝つだろう。
The battle is not always to the strong.戦いは強い者が勝つとはかぎらない。
Better a fowl in hand than two flying.手の中の鳥一羽は森の中の十羽に勝る。
He took the first prize.彼は1位を勝ち取った。
We may not win tomorrow.明日は勝てないかもしれない。
He won the election by a large majority.彼は選挙で大勝した。
They won the Japan Cup three years in succession.彼らは3年連続してジャパン・カップに優勝した。
We are firmly confident of victory.我々は勝利をかたく確信している。
We need a spirit of enterprise to overcome the difficulty.その困難に打ち勝つには進取の精神が必要だ。
He is very strong--so much so that no one can defeat him.彼は非常に強い、あまり強くてだれも彼には打ち勝てない。
She surpasses me in English.英語の力に関しては私より彼女の方が勝っている。
The prefectural governor got the upper hand in the July elections.その県知事は7月の選挙で勝利をおさめました。
The Yankees are running away with the pennant race.ヤンキースは優勝へ独走態勢を整えている。
The claim of community involvement is just window dressing; City Hall will do what it wants to anyhow.地域参加を呼びかけてもしょせんは美辞麗句、どのみち市役所はやりたいことを勝手にやるに決まっている。
This time Bob is likely to win.今回はボブが勝ちそうだ。
He always wants to have his own way.彼はいつでも自分勝手にやりたがる。
At last, Mario managed to win the princess's love.やっと、マリオさんが姫さまの愛を勝ち得ることができた。
We could get over the difficulty.われわれはその困難に打ち勝つことができた。
They congratulated us on our victory.彼らは私達の勝利を祈ってくれた。
None of us knew his decision to win the long-distance race.彼がその長距離走に優勝しようと心に決めていたことなど、私達はだれも知らなかった。
Let's decide the winner by lot.くじで誰が勝つか決めよう。
They can overcome their fear.彼らは自分の恐怖に打ち勝つことができる。
We ought to win.我々は勝つに決まっている。
I'm sure they'll win.彼らはきっと勝つよ。
It doesn't matter whether you win or not.勝つか負けるかはどうでもいい。
I don't think Tom is selfish.トムが自分勝手だとは思わない。
And I know you didn't do this just to win an election.そして私は単に選挙に勝つためにあなた達がこうしたのではないことは分かっている。
The important thing is not to win the game, but to take part in it.大切なのは試合に勝つことではなく、参加することだ。
Our boat won by two lengths.私たちのボートは2艇身の差で勝った。
The battle ended in a triumph for the Romans.戦いはローマ人の勝利に終わった。
They have lost 10 games in a row since their winning streak ended.彼らは連勝記録が途切れてから10連敗している。
He is sure of winning.彼は勝つことを確信している。
In the years he had worked so hard for equality, new laws had been passed.彼が平等を勝ち取るための運動に献身していた期間に、いくつかの新しい法律が議会を通過していた。
The player won the championship three times in a row.その選手は選手権大会で連続して3度優勝した。
I could not resist the lure of great profits.莫大な利益の誘惑に勝てなかった。
It looks like he will win.彼は勝利したように見える。
Luckily, he won the championship.幸運にも彼は優勝した。
The Japanese World Cup champion team came back home flushed with victory.ワールドカップで優勝した全日本チームは、意気揚々と帰国してきた。
Let's have a contest. The side to come up with the worst insult wins.勝負をしましょう。より酷い暴言を吐いた方が勝ちです。
In the end our team lost the final game.結局我々のチームは決勝戦で負けた。
The baseball team is certain to win the next game.その野球チームが次の試合に勝つのは確かだ。
The men's and women's singles finals at Wimbledon are among the most exciting and popular sports events of the year.ウィンブルゾンで行われる男子と女子のシングルス決勝は、1年で最もわくわくする、そして最も人気のあるスポーツ行事の1つである。
The partner was discouraged to his large victory.彼の大勝利に相手は落胆した。
We won the battle.私たちは戦いに勝った。
Winning the Grand Prix was a feather in the cap of the famous drivers.グランプリに勝つことは有名なレーサーにとっては名誉であった。
The chances of victory or defeat are even.勝ち負けの確率は五分五分だ。
However fast you may try to run, you will never beat a motorbike.どんなに速く走ろうとしてもオートバイには勝てません。
The war ended in victory for the Allied Powers.戦争は連合軍の勝利に終わった。
Is it true that he won the race?彼がレースに勝ったと言うのは本当ですか。
There is a good chance that he will win.彼が勝つ見込みはかなりある。
The chances are very good that our team will win.うちのチームが勝つ見込みはかなり大きい。
They felt he had no chance to win the election.彼らは選挙に勝つ可能性がないと感じていました。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.しかしとりわけ、この勝利が誰のものかを私は決して忘れない。あなた方のもの、あなたたちなのだ。
To put it bluntly, the reason this team won't win is because you're holding them back.はっきり言うけど、このチームが優勝できないのは、お前が足を引っ張っているからなんだぞ。
I think, without a doubt, that I'll win the tennis match.私はきっとテニスの試合に勝つと思う。
Truth prevails.真実が勝つ。
It's an easy victory.楽勝だよ。
Congratulations on coming first in the competition.その競技で優勝したそうで、おめでとうございます。
I found it impossible to win the championship.私は優勝するのは不可能だとわかった。
The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate.警官は犯人にピストルを向けた。するとその犯人が、こんどは警官に直接自分のピストルをつきつけた。どちらも勝ち目はなかった。絶体絶命だった。
The match ended in a draw.勝負は預かりとなった。
It was annoying, as the manager took his team to a near-miss in the tournament.監督はチームをトーナメント優勝に今一歩という所までもっていったのに悔しいことだった。
The final match was not so exciting.決勝戦はそれほど興奮するものではなかった。
Kyouichi Saionji, who he supposed would win the duel, has lost.西園寺は決闘に勝つと思っていたのに負けた。
The victorious country dictated the terms of peace to the defeated country.戦勝国は敗戦国に講和条件を指令した。
John is sure to win the game.ジョンはきっとその試合に勝つだろう。
Possession is nine points of the law.現実の占有は九分の勝ち目。
The prospects for our victory are excellent.僕らが勝利する見込みは十分ある。
John helped himself to several pieces of pie without asking.ジョンは誰にも断らずに、パイを数切れ勝手に取って食べた。
Essentially it's a one-to-one match, but the content of that match is a level so high as to be unthinkable to an ordinary person.要するにタイマン勝負なんだけど、その試合内容は常人では考えられないほどの高レベル。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License