Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I made a bet that she would win the game. | 私は彼女が試合に勝つと賭けた。 | |
| It was the triumph of civilization over force. | それは暴力に対する文明の勝利であった。 | |
| I am training hard so that I may win the race. | 私はそのレースに勝つために懸命に練習している。 | |
| Katsuko leads her class in English. | 勝子は英語でクラス一番だ。 | |
| It is needless to say health is above wealth. | 健康が富に勝るのは言うまでも無い事だ。 | |
| It doesn't matter what game he plays, he always wins. | どのゲームをやっても、彼はいつも勝つ。 | |
| To my great surprise, we won! | 驚いたことに私達は勝ってしまった。 | |
| How much we still have to pay for peace is a riddle. | 平和を勝ち取るために、これからどれだけの代償を払わなければならぬか、予想もつかぬ。 | |
| If he wins he will gain self-confidence. | 彼は勝てると自信満々だ。 | |
| Better to reign in Hell, than serve in Heaven. | 地獄で支配するのは、天で仕えるのに勝る。 | |
| I managed to overcome the difficulty. | 私はその困難に打ち勝つことができた。 | |
| Our team won the game. | 私達のチームが試合に勝った。 | |
| I may win if I'm lucky. | 運が良ければ勝てるかもしれない。 | |
| Which team won the game? | どちらのチームが試合に勝ったか。 | |
| I will win the game next time. | この次は試合に勝つぞ。 | |
| Which team will win the game? | どちらのチームが試合に勝つでしょうか。 | |
| To his great joy, his team won the game. | 大変喜んだことには、彼のチームが試合に勝った。 | |
| The battle ended in a triumph for the Romans. | 戦闘はローマ軍の大勝利に終わった。 | |
| She is above any of her classmates in speaking English. | 英語を話すことでは彼女はクラスの誰よりも勝っている。 | |
| Congratulations on coming first in the competition. | その競技で優勝したそうで、おめでとうございます。 | |
| Easy money is on Mulligan. | 誰もがマリガンが勝つだろうと思っている。 | |
| The final game was postponed to tomorrow. | 決勝戦は明日まで延期された。 | |
| It goes without saying that health is more important than wealth. | 健康は富に勝ることは言うまでもない。 | |
| It is deplorable that she is so selfish. | 彼女がこれほど自分勝手なのは嘆かわしい。 | |
| It doesn't matter which team wins the game. | どちらのチームがその試合に勝つかはどうでもよい。 | |
| The odds are even that our team will win the game. | 私たちのチームがゲームに勝つ見込みは5分5分です。 | |
| The Giants beat the Lions yesterday. | 昨日ジャイアンツはライオンズに勝った。 | |
| These products are superior to theirs. | この製品は彼らの製品より勝っている。 | |
| I believe the honest will win in the long run. | 正直者が最後には勝利を得ると信じている。 | |
| You must appeal to public opinion to win the election. | 選挙に勝つためには世論に訴えなければならない。 | |
| Yielding is sometimes the best way of succeeding. | 逃げるが勝ち。 | |
| I don't think Tom is selfish. | トムが自分勝手だとは思わない。 | |
| It doesn't matter what game he plays, he always wins. | どんなゲームをやっても彼はいつも勝つ。 | |
| I'll bet 10,000 yen on his winning. | 彼が勝つほうに一万円かけるよ。 | |
| His selfish attitude put my back up. | 彼の身勝手な態度に腹を立てた。 | |
| I have finally won his heart. | 私はついに彼の愛を勝ち得た。 | |
| They overcame the enemy. | 彼らは敵に打ち勝った。 | |
| Truth alone triumphs. | 真実だけが勝利する。 | |
| Tom won. | トムは勝った。 | |
| I believe the honest will win in the long run. | 私は最後には正直者が勝利を得ると信じている。 | |
| Sleep is better than medicine. | 睡眠は薬に勝る。 | |
| He is sure to win the game. | 彼はきっと試合に勝ちます。 | |
| Will you help me get over the difficulties? | 私が困難に打ち勝つ手伝いをしてくれませんか。 | |
| Whether you win or lose, you must play fair. | 勝っても負けても、正々堂々プレイしなさい。 | |
| Tom got first prize, didn't he? | トムが優勝したんでしょう。 | |
| The victory was won at the cost of many lives. | その勝利は多数の人命を犠牲にしてかちとられた。 | |
| His beating four competitors in a row won our high school team the championship. | 彼の4人抜きの活躍でうちの高校のチームが優勝しました。 | |
| When it comes to playing tennis, he always beats me. | テニスをするとなると、彼はいつも私に勝つ。 | |
| The match ended in a draw. | 勝負は預かりとなった。 | |
| In nine cases out of ten, he will win the race. | 十中八九、彼が競争に勝つでしょう。 | |
| He will have his own way in everything. | 彼はなんでも自分勝手にやろうとする。 | |
| Our team won the game. | 我々のチームが試合に勝った。 | |
| It is apparent that he will win the election. | 彼が選挙で勝利を収めるのは明らかだ。 | |
| Try as she may, she is unable to beat him. | 彼女がいかに努力しようと、彼には勝てない。 | |
| The English team beat the Brazilian team in the international football tournament. | 英国チームは国際サッカートーナメントの試合でブラジルチームに勝った。 | |
| He won the election by a large majority. | 彼は選挙で大勝した。 | |
| Might is right. | 勝てば官軍負ければ賊軍。 | |
| This is your victory. | これはあなた方の勝利だ。 | |
| He called out the name of the winner. | 彼は優勝者の名前を大声で叫んだ。 | |
| Don't you think my horse ought to win the Derby? | 私の馬がダービーに勝つとは思いませんか。 | |
| Wisdom is better than riches. | 知恵は富に勝る。 | |
| We won the match. | 私たちはその試合に勝った。 | |
| Nothing beats the pleasure of mutual understanding when using a foreign language. | 外国語を使って通じ合えた喜びに勝るものはない。 | |
| Ceremonies were held to celebrate victories. | 戦勝を祝う祝賀会が開かれた。 | |
| Your age is beginning to tell. | 年には勝てない。 | |
| The journalist took liberties with the facts he had gathered. | そのジャーナリストは自分の取材した事実を勝手に変えた。 | |
| Grief on the face is better than the stain in the heart. | 顔に出た悲しみは、心にある汚点に勝る。 | |
| The gold cup was given to the winner of the final match. | 決勝戦の勝者に金のカップが贈られた。 | |
| He is not less clever than his father. | 彼は父に勝るとも劣らず利口だ。 | |
| Slow but sure wins the race. | 遅くても着実な方が競争に勝つ。 | |
| It doesn't matter whether you win or not. | 勝つか負けるかはどうでもいい。 | |
| Success is never blamed. | 勝てば官軍。 | |
| The darkness has not overcome it. | 闇はこれに打ち勝たなかった。 | |
| They overcame many inveterate superstitions. | 彼らは多くの根深い迷信に打ち勝った。 | |
| You are free to go out. | 君は勝手に出かけていいよ。 | |
| Both men and women won the tennis championship. | 男女ともテニスに優勝した。 | |
| It's a tossup as to who will win; both teams are about the same in quality. | どちらが勝ってもおかしくない。両チームとも実力はほぼ互角だからね。 | |
| The selfish man was despised by his colleagues. | 自分勝手なその男は同僚達から軽蔑された。 | |
| We need a spirit of enterprise to overcome the difficulty. | その困難に打ち勝つには進取の精神が必要だ。 | |
| Their team doesn't have a ghost of a chance of winning this season. | 彼らのチームは今シーズンほとんど勝算が立たない。 | |
| Our team has topped the league this season. | 今シーズンは我々のチームがリーグで優勝した。 | |
| Hard work and dedication will bring you success. | 一生懸命することは君に勝利をもたらす。 | |
| The selfish man was despised by his companions. | その自分勝手な男は、一緒に行動している人達に軽蔑された。 | |
| The chances are two to one against us. | 形勢は2対1で不利、勝ち目は半分。 | |
| We won hands down, because the other players were weak. | 我々はボロ勝ちした。何せ相手の選手ときたら弱いのなんの。 | |
| His brave deed earned him respect. | 彼は勇敢な行為によって尊敬を勝ち得た。 | |
| It took a load off my mind when our team won the championship. | チームが優勝して私も肩の荷が下りた。 | |
| We will vote to decide the winner. | くじで誰が勝つか決めよう。 | |
| The claim of community involvement is just window dressing; City Hall will do what it wants to anyhow. | 地域参加を呼びかけてもしょせんは美辞麗句、どのみち市役所はやりたいことを勝手にやるに決まっている。 | |
| Whoever wins the race will receive the prize. | そのレースに勝つ人は誰であれ、その賞をもらえます。 | |
| He's really selfish. | 本当に自分勝手だ。 | |
| My mother was once a champion swimmer. | 母はかつて水泳で優勝したことがある。 | |
| That athlete won three times in a row in this tournament. | その選手はこの大会で三回連続優勝した。 | |
| He won the race easily. | 彼はそのレースに簡単に勝った。 | |
| Health is above wealth; the latter gives less fortune than the latter. | 健康は富に勝る。というのも、後者は前者ほど幸福をもたらさないからだ。 | |
| Nobody believed he stood a chance of winning the match. | 彼がその試合に勝つ可能性があるなど誰も信じていなかった。 | |
| It's your first time doing this kind of work. You should follow the manual exactly until you get more experience. | 君もこの手の仕事は初めてなんだろう?勝手がわかるまではマニュアル通りにやっておいたほうがいいよ。 | |
| They are eager to win the next game. | 彼らは次の試合にどうしても勝ちたいと思っている。 | |
| Nothing gave her greater pleasure than to watch her son growing up. | 彼女にとって息子の成長は何にも勝る喜びだった。 | |
| I entered a singing contest sponsored by a pasta company and I made it to the semifinals. | パスタ会社が主催したのど自慢コンクールに参加して、準決勝戦まで到達しました。 | |