UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

There is a good chance that he will win.彼が勝つ見込みはかなりある。
The men's and women's singles finals at Wimbledon are among the most exciting and popular sports events of the year.ウィンブルゾンで行われる男子と女子のシングルス決勝は、1年で最もわくわくする、そして最も人気のあるスポーツ行事の1つである。
You shall not have your own way in everything.何でもかんでも君の好き勝手ばかりにはさせないぞ。
Heads I win, tails you win.表が出たら僕の勝ち、裏が出たら君の勝ち。
Graduating from university without studying is a victory, isn't it.大学なんて勉強していなくたって出たもん勝ちでしょ。
It is probable that she will win the speech contest.おそらく彼女はその弁論大会で優勝するだろう。
The darkness has not overcome it.闇はこれに打ち勝たなかった。
You are not less pretty than her.君は彼女に、勝るとも劣らずかわいい。
Better an egg today than a hen tomorrow.今日の卵は明日の鶏に勝る。
Masaru doesn't care for this color.勝君はこの色が好きではない。
For sure, she'll win the championship in the tournament.彼女はきっとトーナメントで優勝するだろう。
She is good at speaking English, no less so than her brother.彼女は英語を話すのが得意で、兄に勝るとも劣らぬくらいだ。
I got a new hat at the department store.デパートで新しい帽子を勝った。
We're confident of our victory.勝利を確信している。
There's hardly any hope that he'll win the election.彼が選挙に勝つ望みはほとんどない。
My father ran in the cooking contest and won the first prize.お父さんは料理コンテストに出て優勝したのよ。
He fought a successful election campaign.彼は選挙運動を戦い勝利を手に入れた。
He is sure to win the swimming championship.彼はきっと競泳選手権に勝つだろう。
I hope she will get over her disease.私は彼女が病気に打ち勝ってほしいと思っている。
His beating four competitors in a row won our high school team the championship.彼の4人抜きの活躍でうちの高校のチームが優勝しました。
Do you think the Braves will take the series?アトランタ・ブレーブスは、ワールドシリーズで優勝できると思いますか。
Going all out like this is going to propel me right into an all-or-nothing struggle.清水の舞台から飛び降りるつもりで勝負にでるよ。
He won the race again.彼がまたそのレースに勝った。
It's a piece of cake.楽勝だよ。
They have lost 10 games in a row since their winning streak ended.彼らは連勝記録が途切れてから10連敗している。
The most important thing in the Olympic Games is not winning but taking part.オリンピック競技において最も大切なことは勝つことではなく参加することであ。
Do as you like.勝手にすれば?
The home team won.地元のチームは勝った。
With this price, your product would not be competitive in the Japanese market.この価格では、貴社の製品は日本市場での価格競争に勝てないでしょう。
The chances of victory or defeat are even.勝ち負けの確率は五分五分だ。
I think Obama will win. It'll be a walkover!オバマ氏が勝つと思う。楽勝だよ。
It's far from winning the first prize.優勝には程遠い。
The two teams competed in the final game.2チームは決勝戦で競った。
Our team won the game.我々のチームは試合に勝った。
While the Democratic Party has won a great victory tonight, we do so with a measure of humility and determination to heal the divides that have held back our progress.民主党が大勝利を納めたが、我々の前進を疎外してきた分断を癒す決断と謙虚さをもって我々は対処しなければならない。
Bill won the match, not so much by good luck as by real ability.ビルが試合に勝ったのは幸運によるよりもむしろ実力によるものだった。
Should World War III come about, there would be no winners at all.万一第三次世界大戦が起こるようなことがあれば、勝者はあり得ないだろう。
It's going to take crackerjack timing, but if we can work the play, we'll win the game.絶好のタイミングに自分の仕事ができれば試合に勝てるよ。
The Chicago Cubs have not won the World Series since 1908.シカゴカブスは1908年を最後にワールドシリーズに勝ったことがない。
His age is beginning to tell on him.彼も年齢には勝てなくなってきている。
It was natural that he should win the contest.彼がその大会に勝ったのも当然であった。
It goes without saying that health is more important than wealth.健康は富に勝ることは言うまでもない。
The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate.警官は犯人にピストルを向けた。するとその犯人が、こんどは警官に直接自分のピストルをつきつけた。どちらも勝ち目はなかった。絶体絶命だった。
We have to be ready not only for a straightforward test of strength, but also for a struggle in which every strategy comes into play.いつも真っ向勝負だけでなく、たまには虚虚実実の駆け引きとやらもやってみたいよね。
Which team will win?どのチームが勝つだろうか。
He won first prize as a result of his great effort.彼は大変な努力の結果として優勝した。
To our surprise, he won the grand prize.私たちが驚いたことに、彼は優勝した。
Tom got first prize, didn't he?トムが優勝したんでしょう。
Tom can do whatever he wants as far as I'm concerned.トムさんは勝手にすればいいと思います。
Tom won.トムは勝った。
His bad leg prevented him from winning the race.足をけがしていたので彼はレースに勝てなかった。
Evil sometimes wins.悪が勝つということもあります。
He won the first prize at the chess tournament.彼はチェスのトーナメントで優勝を勝ち取った。
The chances are that he will win.たぶん彼は勝つだろう。
Luckily, he won the championship.幸運にも彼は優勝した。
He bragged of having won the victory.彼は勝利を得たことを自慢した。
It looks like Tom won the race.トムはそのレースに勝ったらしい。
She overcame the difficulty.彼女はその困難に打ち勝った。
It looked like that game was in the bag. I totally didn't expect them to lose.勝てそうな試合だったのに。まさか負けちゃうなんて思ってもみなかったよ。
The crowd may be on the side of Luciano, but the champ has got the skill to win and that's what matters.観衆はルチアーノを応援するかもしれないが、チャンピオンに勝つ技術がある。
The claim of community involvement is just window dressing; City Hall will do what it wants to anyhow.地域参加を呼びかけてもしょせんは美辞麗句、どのみち市役所はやりたいことを勝手にやるに決まっている。
They can overcome their fear.彼らは自分の恐怖に打ち勝つことができる。
John wins every time we play the game.ゲームをやるたびにジョンが勝つ。
From a humble background, John achieved worldwide fame.庶民の身から、ジョンは世界的な名声を勝ち取った。
The player was pleased with his victory.選手はその勝利を喜んだ。
We won the battle.私たちは戦いに勝った。
The new team has the capability to win.新しいチームには優勝する力がある。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.けれどもほかの何を差し置いても、今夜のこの勝利が真に誰のものなのか、私は決して忘れません。この勝利は、みなさんのものです。みなさんのものなのです。
On his tour of Italy, he visited several cities which are famous for their scenic beauty, for instance, Naples and Florence.イタリア旅行で彼はいくつか景勝の地として有名な都市、例えば、ナポリやフィレンツェを訪れた。
He hopes he'll win and I hope so too.彼は勝てると思っており、私もそう願っている。
Kyouichi Saionji, who he supposed would win the duel, has lost.西園寺は決闘に勝つと思っていたのに負けた。
Which team is the most likely to win the championship?どのチームが一番優勝しそうですか。
All hope of winning the game vanished.勝利の見込みは全く無くなった。
Our team could easily have brought home the bacon, if it weren't for the team's best man being injured.チームきっての名選手がけがしなかったら、うちのチームが簡単に勝っていただろう。
Without the error, our team could have won the game.そのミスがなかったら、私達のチームは勝っていたのに。
His age is beginning to tell on him.年には彼は勝てなくなっている。
Justice will prevail in the end.最後には正義は勝つものだ。
Who do you think will win this year's Super Bowl?今年のスーパーボールは、どこが優勝すると思いますか。
Let me congratulate you on your victory in the tournament.トーナメントでの優勝、おめでとうございます。
The two runners reached the finish line at the same time.二人の走者は同時に決勝戦に着いた。
They're no competition; our team can beat them hands down.彼らはまるで相手にならない。我々のチームはもう勝ったも同然だ。
I just got done with my French exam. It was a piece of cake!今さっきフランス語の試験が終わったとこなんだけど、楽勝だったよ。
It doesn't matter what game he plays, he always wins.どんなゲームをやっても彼はいつも勝つ。
They made much of the victory of their team in the tournament.彼らはトーナメントでの勝利を過大に評価した。
They overcame the enemy.彼らは敵に打ち勝った。
Who do you think will win the tournament?誰がそのトーナメントで優勝するとおもいますか。
It is believed that he will win the race.彼はレースに勝つと信じられている。
I was amazed to learn I had won.自分が勝ったと知って驚いた。
Tom didn't expect to win the race.トムはレースに勝つとは思っていなかった。
Wisdom is better than riches.知恵は富に勝る。
Which side is winning this time?今度はどっちが勝っていますか。
We hoped we'd be able to win the game.ゲームに勝てるといいなと思った。
To his great joy, his team won the game.大変喜んだことには、彼のチームが試合に勝った。
The Lions had an easy win over the Hawks.ライオンズはホークスに楽勝した。
Best of luck in your tournament.勝ち抜いていけるよう幸運を祈るよ。
We'd like him to win the game.私達は彼に試合に勝ってもらいたい。
He is not less clever than his father.彼は父に勝るとも劣らず利口だ。
I think, without a doubt, that I'll win the tennis match.私はきっとテニスの試合に勝つと思う。
Did you hear that the position for manager is up for grabs?部長のポストが早い者勝ちだって聞いたか?
He is said to have won the speech contest last month.彼は先月、スピーチコンテストで優勝したそうだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License