UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '口'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She pouted when she was told to wash the dishes.皿洗いを命じられて彼女は口をとがらせた。
As one grows older, one becomes more silent.人は年を取るにつれて、口数がすくなくなる。
Fear robbed him of speech.恐怖で彼は口がきけなかった。
We plunged into the cave opening on our boat and continued on.私たちはそのまま洞窟の口にボートで突っ込んで行きました。
I taste, eat and drink with my mouth.私は口で味わい、食べ、そして飲む。
He is a man of few words.彼は口数の少ない人だ。
John is more clever than Bill.ジョンはビルよりも利口だ。
She keeps secrets.彼女は口が堅い方だ。
He stood gazing at the sight with his mouth open.彼は口を開けたまま、その光景を立って見ていた。
My sister was whistling merrily.姉は楽しそうに口笛を吹いていた。
Donald doesn't like people who speak ill of others.ドナルドは他人の悪口を言う人は好きでない。
He invented an excuse for being late.彼は遅刻の口実をこしらえた。
Dick talks as if he knew everything.ディックは何でも知っているかのような口ぶりだ。
I never spoke to him after that.その後二度と彼と口を利かない。
Pepper burned his mouth.コショウで彼の口がひりひりした。
I don't like the way he speaks to me.私に対する彼の口のきき方が気に入りません。
He cooked up a good excuse for not going to the party.彼はパーティーに行かないためのうまい口実をでっちあげた。
A population policy should be considered on the international viewpoint so as to balance the interests of both sides.両者の利害の調整を図りつつ、国際的視野に立った人口政策を考えていかなければならない。
The teacher intervened in the quarrel between the two students.先生が二人の学生の口論を取り成した。
A fool, when he is silent, is counted to be wise.馬鹿も黙っていれば利口に思われる。
You shouldn't speak ill of a man behind his back.当人のいないところで悪口を言うべきでない。
I opened an account in my daughter's name.私は娘の名前で預金口座を開いた。
Tom dictated a letter to his secretary.トムは秘書に口述筆記で手紙を書かせた。
Americans who are over sixty-five make up 12.5% of the total population.65歳を超えるアメリカ人は全人口の12.5%を構成している。
He is the least clever of the three.彼は3人のうちで一番利口ではない。
Jane has been quiet and grouchy for the past few days.ここ数日間、ジェーンは口も利かず不機嫌だ。
She applied her handkerchief to his wound.彼の傷口に彼女はハンカチを宛がった。
Many were eager to get in on the act.一口乗りたがっている人が大勢だ。
My canker hurts, so I can't really eat.口内炎が痛くて、あまり食べられないんだ。
They say fine words are no virtue if they're insincere and that's him in a nutshell. He's all talk but doesn't mean a word of it.あいつは口ばかりで、誠意がないね。巧言令色少なし仁とはよくいったもんだ。
You get rusty if you haven't spoken English for a long time.やっぱりいつも英語を話していないと急に話そうとしても口がまわらないね。
"Let me ask you something, Dad," she began, in a tone of patiently controlled exasperation that every experienced parent is familiar with.「お父さん、質問してもいい?」と彼女は経験を積んだ親なら誰でもおなじみの、我慢強く苛立ちを抑えた調子で口火を切った。
This may not suit your taste.これはあなたの口に合わないかもしれない。
He did not come on the pretext of sickness.病気を口実にして彼は来なかった。
The victim of blackmail has been paying hush money for years, but now he realizes it is foolish, and he has decided not to pay a red cent more.恐喝のその犠牲者は、ここ何年間というもの口止め料を払ってきた。だが、今では、それは愚かなことだと悟り、もうびた一文払わないことに決めた。
The population of this country is gradually diminishing.この国の人口は徐々に減少している。
Dr. Hideo Noguchi died in Africa in 1928.野口英世博士は1928年にアフリカで亡くなった。
It is true that he is young, but he is clever.なるほど彼は若いが、利口だ。
We were struck dumb with astonishment.びっくりして私達は口がきけなかった。
I don't have an account at that branch of Tokai Bank.東海銀行の支店に口座を持ってません。
It is rude to talk when your mouth is full.口いっぱいに物を放り込んで話をするのは無作法だ。
Well, the night is quite long, isn't it?あぁまだ、宵の口だね。
Tell him to mind his own business.他人のことには口出ししないよう彼に伝えてくれ。
I don't have a stamp collection, but I have a Japanese postcard collection that I could use as an excuse to invite him.私は切手のコレクションを持ってないけど、日本の葉書きのコレクションを持っている。それを口実として、彼を私の家に誘うことができると思う。
He made for the door.彼は戸口の方へ進んで行った。
"You talk too much," he said.口数が多いぞと彼は言った。
There's too much money in these accounts.これらの口座に金が多く入り過ぎてる。
The population of Tokyo is larger than that of New York.東京の人口は、ニューヨークの人口より多い。
You are too ready to speak ill of others.君はよく人の悪口を言う。
He was critical of me.あの人は私には口うるさかった。
I am too amazed at him to say anything.あの人には開いた口がふさがらない。
Even if malicious gossip is being circulated around someone, it doesn't necessarily mean that the value of that person will be diminished.悪口雑言をいわれても、いわれた人の価値が下がるわけではない。
He retorted immediately.彼は即座に口答えした。
That sort of flattery will get you nowhere.そんな甘口には乗らないよ。
He gave me back talk.彼は私に口答えした。
It is not good to talk with your mouth full.食べ物を口に入れたまましゃべるのはよくありません。
He could not speak, he was so angry.彼は口も利けない程腹を立てていた。
How dare you speak to me like that?よくもまあ私にそんな口がきけるね。
A smile played on her lips.彼女の口元に微笑みが浮かんだ。
He was born dumb.彼は生まれつき口が利けない。
Even intelligent people are sometimes absent-minded.利口な人でも時にはぼんやりすることがある。
She is not only pretty, but also bright.彼女はきれいなばかりでなく、利口だ。
He was big and slow and silent.大きくて、のろくて、無口でした。
She got so carried away when arguing with her husband that she burst into tears.彼女は夫との口論の際、とても興奮して突然泣きだした。
They all thought of her as a bright girl.彼らはみんな彼女のことを利口な子だと思った。
There was a mad rush toward the exit.先を争って人が出口に殺到した。
The population of Tokyo is greater than that of London.東京の人口はロンドンよりも多い。
My mother hummed to herself as she went about her cooking in the kitchen.母は台所でせっせと料理しながら歌を口ずさんでいた。
Brian bought a lipstick for Kate.ブライアンはケイトのために口紅を買った。
You better mind your own business.人のことに口出しするな。
I won't talk to him anymore.もう彼とは口をきかないぞ。
The potato was so hot that it burned my mouth.じゃが芋が熱かったので口を火傷しました。
Say with one's own lips.自分の口で言う。
He was such a bright boy others admired him.彼はとても利口な少年だったので、他の人は彼を誉めた。
The burglar gained access to the house through this door.泥棒はこの戸口から家に入った。
Tom and Mary insult each other all the time.トムとメアリーはいつも悪口を言い合っている。
The population of the city is about 100,000.その市の人口は約10万である。
She was clever enough not to be deceived by him.彼女は利口だったので彼にだまされなかった。
Don't cut in with your remarks.横から口を差しはさむな。
She's as clever as they make 'em.彼女はとても利口だ。
That boy talks as if he were a grown up.その子は大人のような口を利く。
A recent survey reveals that the population density in the metropolis is decreasing.最近の調査が大都市の人口密度の低下を示している。
Where is the entrance to the museum?博物館の入り口はどこですか。
The announcer can talk rapidly.アナウンサーは早口が出来る。
He ordered them to survey population growth.彼は人口の増加を調査するよう彼らに命じた。
Hi, I'm Taro Kawaguchi.どうも、川口太郎です。
Don't fall for his sugar-coated words.彼の甘い口車にのるな。
A child who has first learned to talk will badger his parents with "whys" and "whats".初めて上手に口が利けるようになった子供は「なぜ」とか「なに」とかを連発して両親を悩ますものだ。
Please ring him up.どうぞ彼を電話口に呼び出してください。
It's wrong of you to talk back to her.彼女に口答えするなんて見当違いだ。
Tom looks like a clever boy.トムは利口そうだ。
Ones the word is out, it belongs to another.口に出した言葉は取り返しがつかない。
He never touches alcoholic drinks.彼は、いっさいアルコールは口にしない。
We debated on the question of world population.我々は世界の人口問題を討議した。
By 2030 twenty-one percent of its population will be over sixty-five.2030年までには、全人口の21パーセントが65歳を越すようになる。
The population of Japan is about 120 million.日本の人口は約1億2000万人です。
The whole population of New Zealand is 3,410,000, and one seventh of it are the Maori people.ニュージーランド全体の人口は341万人で、その7分の1はマオリ族です。
This child talks like an adult.この子は大人のような口を利く。
The thief entered the house at the back door by the open window.賊は裏口の開いた窓から入った。
The city has a population of about four million.その市は約400万の人口がある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License