Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| A good medicine tastes bitter. | 良薬は口に苦し。 | |
| My teacher put in a good word for me. | 先生が口添えをしてくれた。 | |
| Don't answer your mother back. | お母さんに口答えしてはいけませんよ。 | |
| The increase of the population is a serious problem. | 人口の増加が深刻な問題になっている。 | |
| He'll never show it, but I think that deep down, he's seriously worried. | 彼、口には出さないけど、心の中では心配しているかもしれませんね。 | |
| The man pleaded self-defence. | その男は自己防衛を口実にした。 | |
| We were struck dumb with astonishment. | びっくりして私達は口がきけなかった。 | |
| Bill got mad and called Dick names. | ビルは怒ってディックの悪口を言った。 | |
| There is no denying that he is clever. | 彼が利口だということは否定できない。 | |
| She has been dumb since birth. | 彼女は生まれた時から口が利けない。 | |
| I saw a stranger standing at the door. | 私は見知らぬ人が戸口に立っているのを見た。 | |
| He blushed when the girls whistled at him in the street. | 彼は通りで女の子達が彼に口笛を吹いた時顔を赤らめた。 | |
| He ate one bite, and then another. | 彼は一口食べてまた一口食べた。 | |
| That word dropped from his mouth. | その言葉はふと彼の口から漏れた。 | |
| Good medicine is bitter. | 良薬口に苦し。 | |
| Ones the word is out, it belongs to another. | 口に出した言葉は取り返しがつかない。 | |
| They kissed in the rain. | 彼らは雨の中で口づけを交わした。 | |
| When eating, don't speak with food in your mouth. | 食事中には口にいっぱい食べ物を入れたままでしゃべってはいけない。 | |
| You must not talk with your mouth full. | 口の中を食べものでいっぱいにしたまましゃべってはいけません。 | |
| Linda Wood was standing at the door. | リンダ・ウッドが入口に立っていました。 | |
| The population of Tokyo is greater than that of London. | 東京の人口はロンドンよりも多い。 | |
| People are likely to be deceived by a smooth talker. | 口先のうまい人にはだまされやすい。 | |
| No matter who it was that wrote this book, he's very clever. | この本を書いたのが誰であろうとも、その人はとても利口だ。 | |
| Joe was not on speaking terms with his noisy neighbor. | ジョーはやかましい隣人と口をきく間柄ではなかった。 | |
| Least said, soonest mended. | 口数が少なければ言い直しもたやすい。 | |
| I carelessly allowed the door to stand open. | うっかり戸口を開けっ放しにしておいた。 | |
| It will serve you right if she never speaks to you again. | 彼女が二度と口をきいてくれないとしても、それは自業自得さ。 | |
| The population of Tokyo is four times as large as that of Yokohama. | 東京の人口は横浜の4倍である。 | |
| She made some derogatory remarks about her colleagues. | 彼女は同僚たちの悪口を言った。 | |
| She was too shocked to speak. | ショックで口もきけなかった。 | |
| Please transfer 450 dollars to my account. | 450ドル、私の口座に振り込んでください。 | |
| The population of Wellington is only about one fortieth that of Tokyo. | ウェリントンの人口は東京の約40分の1しかないのです。 | |
| She applied her handkerchief to his wound. | 彼の傷口に彼女はハンカチをあてがった。 | |
| Shocked at the news, she couldn't speak. | その知らせを聞いてショックを受け、彼女は口がきけなかった。 | |
| The population of that country is about three-fourths of that of Japan. | その国の人口は日本の約4分の3です。 | |
| Accrued interest will be paid into your account. | 生じた利息は貯金口座に入金されます。 | |
| Playing baseball is an outlet for energy. | 野球は精力のはけ口になる。 | |
| The crowd made for the nearest door. | 人々は近くの出口へと向かった。 | |
| Never speak ill of others. | 他人のかげで悪口を言ってはなりません。 | |
| They often quarreled with their brothers and husbands over the matter. | そのことで兄弟や夫とよく口論した。 | |
| The coffee was not much to my liking. | そのコーヒーは私の口に合わなかった。 | |
| Don't talk back to me like that. | そんな風に口答えするな。 | |
| I threw a ball to my dog and he caught it in his mouth. | 犬にボールを投げてやったら、口で捕まえた。 | |
| We had words again last night, so today we're not speaking. | 昨晩、再び口論をしたので、今日私達は口をきいていない。 | |
| He got up enough guts to break the ice at the board meeting. | 重役会議で、彼は勇気を奮って口火を切った。 | |
| Europe has a smaller population than Asia. | ヨーロッパはアジアより人口が少ない。 | |
| Not a word did he speak. | 彼は一言も口をきかなかった。 | |
| Stop calling me names. That'll do you no good. | 悪口を言うのはやめなさい。いいことはありませんよ。 | |
| He shaved his mustache off. | 彼は口ひげをそり落とした。 | |
| That naughty boy annoys me by his pranks. | あのわんぱく小僧のいたずらには閉口する。 | |
| Clutching my painful wound... | 痛む傷口をおさえながら・・・。 | |
| Tell him to mind his own business. | 他人の事は口出ししないように言ってくれ。 | |
| You get rusty if you haven't spoken English for a long time. | やっぱりいつも英語を話していないと急に話そうとしても口がまわらないね。 | |
| The population of the world is increasing so rapidly that it will be doubled within forty years. | 世界の人口はどんどん増えているので、40年以内に今の倍になってしまうだろう。 | |
| Tom dictated a letter to his secretary. | トムは秘書に口述筆記で手紙を書かせた。 | |
| Good medicine tastes bitter, good advice is hard to listen to. | 良薬は口に苦く、忠言は耳に逆らう。 | |
| A fool, when he is silent, is counted to be wise. | 馬鹿も黙っていれば利口に思われる。 | |
| Easier said than done. | 実行するより口で言うほうが容易だ。 | |
| Even smart folks become absent-minded at times. | 利口な人でも時にはぼんやりすることがある。 | |
| The woman dental hygienist said to me, lying down in the chair, "Right, please open your mouth." | 椅子に横たわる私に、歯科衛生士の女性が 「はい、お口を開けてください」と言ったのです。 | |
| The world's population recently passed 7 billion. | 世界の人口は、最近70億人を超えた。 | |
| Cut that out. You're just rubbing salt in the poor guy's wounds. | もうやめろよ。これ以上傷口に塩を塗るようなことは可哀想だ。 | |
| The new boy had a nervous stammer. | その来たばかりの子はおどおどして口ごもった。 | |
| She answered me back. | 彼女は私に口答えした。 | |
| Don't talk about it in front of him. | 彼の前でそのことを口にするな。 | |
| If you are up for it, let's go! | 口あれば京へ上る。 | |
| What is the population of India? | インドの人口はどのくらいですか。 | |
| Don't pay lip service to me. | 口先だけの御世辞はやめてくれ。 | |
| Foreign rice is hard and tasteless, and doesn't appeal to the Japanese palate. | 外米はぼそぼそしていて、日本人の口には合わない。 | |
| She speaks relatively fast. | 彼女は比較的早口だ。 | |
| They jostled one another to get out of an emergency exit. | 彼らは非常口から出ようともみ合った。 | |
| Someone is standing at the door. | 誰かが入り口に立っています。 | |
| He's always saying bad things about his wife. | 彼はいつも奥さんの悪口を言っている。 | |
| They often heard him speak ill of others. | 彼らは彼が他人の悪口を言うのをよく耳にした。 | |
| He is neither diligent nor clever. | 彼は勤勉でもないし利口でもない。 | |
| She is not only pretty, but also bright. | 彼女はきれいなばかりでなく、利口だ。 | |
| The victims of the hurricane have not tasted food for three days. | ハリケーンの被災者たちは、もう三日も食べ物を口にしていない。 | |
| The tree was so happy she could hardly speak. | 木はうれしさのあまりほとんど口がきけませんでした。 | |
| I entered the museum through the wrong gate. I should have been more careful. | 私は博物館に間違った入り口から入ってしまった。もっと気をつけないといけなかった。 | |
| He voiced his opinion with reckless abandon. | 彼は勝手気ままに自分の考えを口に出した。 | |
| Her cleverness often amazes me. | 彼女の利口なのによく驚嘆する。 | |
| He made for the door. | 彼は戸口の方へ進んで行った。 | |
| I am too amazed at him to say anything. | あの人には開いた口がふさがらない。 | |
| He is clever, no doubt, but he is cold, too. | 彼は確かに利口ではあるが、冷淡でもある。 | |
| He spoke with his mouth full at table. | 彼は食卓で、口をいっぱいにして話をした。 | |
| Raw fish is not to my taste. | 生の魚は私の口には合いません。 | |
| I don't like running down members of the staff, but he's the rudest man I've met. | 仕事仲間の悪口は言いたくはないけど、彼は私の知っている中で一番無礼な男性なのよ。 | |
| I'm more interested in spoken English. | 私は口語英語についていっそう興味があります。 | |
| Wine is not to my taste. | ぶどう酒は私の口に合わない。 | |
| It is wiser to make no reply to angry words. | おこった言葉には応じないほうが利口だ。 | |
| He made for the door and tried to escape. | 彼は戸口の方へ向かった、そして逃げようとした。 | |
| He put in a good word for me. | 彼は私のために口をきいてくれた。 | |
| It is the place where there is no person in question, and you shouldn't say abuse. | 当人がいないところで悪口を言うべきではない。 | |
| I only have one mouth, but I have two ears. | 私は口だけが一つありますが、耳が2つあります。 | |
| Whatever happens, I'll not tell anybody about it. | 口が裂けてもそのことは口外しません。 | |
| The quarrel settled, he returned home. | 口論が収まったので、彼は帰宅した。 | |
| Stop arguing about money. | お金のことで口論するのはやめろ。 | |
| I have eaten nothing for the past three days. | この3日間何も口にしていない。 | |
| His tone was very annoyed. | 彼の口調にはずいぶんいらだちがみられた。 | |
| I said nothing about the matter. | そのことは一言も口には出さなかった。 | |