UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '口'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The teacher pokes his nose into everything.先生は何かと言うと人のことに口出しする。
I don't have a stamp collection, but I have a Japanese postcard collection that I could use as an excuse to invite her.切手のコレクションはもってないけど、日本の葉書きのコレクションをもっている。それを口実として、彼女を私の家に誘うことができると思う。
The population of Japan is about 120 million.日本の人口は約1億2000万人です。
The shock robbed her of her speech.彼女はショックのあまり口が利けなかった。
He came to my house on the pretext of seeing me.彼は私に会うことを口実にして家に来た。
She was too shocked to speak.ショックで口もきけなかった。
He put in a good word for me.彼は私のために口添えをしてくれた。
It was very far-sighted for that company to change its policy to accommodate the decrease in numbers of children and the aging of society.少子化と人口の老齢化を見越して業務内容を大幅に変更したあの会社は先見の明があったわけだ。
You don't... you don't talk to me like that.俺に・・・俺にそんな口をきくな。
Dick talks as if he knew everything.ディックは何でも知っているかのような口ぶりだ。
He is neither diligent nor clever.彼は勤勉でもないし利口でもない。
We cannot control the tongues of others.人の口には戸は立てられず。
The English are a taciturn people.英国民は無口な国民だ。
She answered me back.彼女は私に口答えした。
She was so scared that she couldn't speak.彼女は余りにもおびえて口がきけなかった。
Her mediation put an end to our quarrel.彼女の仲裁が私たちの口論を終わらせた。
It's small of you to speak ill of your friends.自分の友達の悪口を言うなんてみっともないぞ。
He will, no doubt, tell the boss on me.彼はもちろん私の事を社長に告げ口するだろう。
But Tony was not a clever boy.しかし、トニーは利口な少年ではありませんでした。
Mary and John quarreled, but made up after a while.メアリーとジョンは口論したが、しばらくして仲直りした。
She had an oral examination in English.彼女は英語の口頭試験を受けた。
The population of Yokohama is larger than that of Osaka.横浜は人口が大阪よりも多い。
The woman downed the gin and lime that was served in one swallow.その女は出てきたジンライムを一口で飲み干した。
Don't say bad things about others.他人の悪口を言うな。
He is very clever for a boy of ten.10歳の少年としては彼は利口だ。
This is not the entrance.ここは入口ではありません。
Linda Wood was standing at the door.リンダ・ウッドが入口に立っていました。
You should not speak ill of others.他の人の悪口を言うべきではありません。
The increase in population has become a serious problem in the country.その国では人口の増加が深刻な問題になっている。
He talks as if he knows everything.彼は何でも知っているような口振りだ。
She was gaping at their quarrel.彼女は彼らの口論を茫然と見つめていた。
Mind your own business!口をはさむな。
He never speaks of the accident.彼は事故の事を決して口にしない。
Please credit my account for the returned item.返品した品物の代金を私の口座に振り込んで下さい。
This is a smooth wine, which goes down easy.このワイン口当たりが良くて飲みやすいわ。
The population of Tokyo is greater than that of London.ロンドンの人口より東京の人口の方が多い。
Playing baseball is an outlet for energy.野球は精力のはけ口になる。
I have six mouths to feed.私には6人の養い口がある。
I don't like running down members of the staff, but he's the rudest man I've met.仕事仲間の悪口は言いたくはないけど、彼は私の知っている中で一番無礼な男性なのよ。
She speaks clearly to be easily understood.彼女ははっきりとした口調で話すのがわかりやすい。
Cover your mouth when you cough, sneeze, or yawn.咳、くしゃみ、あくびをする時は口を手で隠しなさい。
We said in unison that we didn't agree to the suggestion.その提案に口をそろえて反対を唱えた。
These stories are told in colloquial and everyday language.これらの話は口語体の日常の言葉で語られる。
Would you please meet me at Yaesu central gate of Tokyo Station on Monday, May 10th at 3:00 p.m.?5月10日月曜日の午後3時に東京駅八重洲中央口で待ち合わせをしていただけませんか。
He held his tongue while he was being scolded.彼は叱られているとき口をつぐんでいた。
Since the Industrial Revolution, the world population has more than tripled.世界の人口は産業革命以来、3倍以上になった。
She was so angry that she could not speak.彼女は怒りのあまり口も利けなかった。
A strange fellow, he never speaks unless spoken to.奇妙な男で、彼は人から話し掛けられないと口をきかない。
There was much lipstick on her lips.彼女は口紅をたくさんつけていた。
I want something dry.辛口がほしいのですが。
He is more clever than wise.彼は賢明というより利口である。
I had a quarrel with my sister.僕は姉と口喧嘩をした。
Beth has a strong habit of interrupting people while they are talking.ベスは人の会話に口をはさむ強い癖があります。
You shouldn't talk back to your parents like that.君はあんなふうに親に口答えすべきではない。
He never opens his mouth without complaining about something.彼は口を開くと必ず何かしら不満を言う。
Mother hummed to herself as she went about her cooking in the kitchen.母は台所でせっせと料理しながら歌を口ずさんでいた。
He never speaks unless spoken to.彼は話しかけられない限り、決して自分からは口をきかない。
I heard someone whistle.誰かの口笛が聞こえた。
They stopped quarreling when I came in.私が入って行くと彼らは口論するのを止めた。
It seems like you're unexpectedly eloquent.存外、口は達者なようね。
My God, she has really bad breath.うわあ、彼女は口臭ひどいわ・・・
There was, however, a need for food to be carried from the bowl to the mouth, and chopsticks came along to meet that need.しかしながら、食べ物を器から口まで運ぶ必要があり、その必要性に応えるために、はしが現れたのだった。
He is as smart as any other boy in the class.彼はどのクラスのどの少年にも劣らず利口だ。
He pouted with dissatisfaction.彼は不服そうに口をとがらせた。
John is the cleverest of us all.ジョンは私たちのすべての中で一番利口だ。
I put in a good word for my friend at today's meeting.今日の会議で、私は友人のために口添えをしてやった。
You keep out of this.口を出すな。
He makes it a rule never to speak ill of others.彼は他人の悪口は決して言わないことにしている。
I will talk to him no more.もう彼とは口をきかないぞ。
He has a name for cleverness.彼は利口だという評判だ。
Nancy looks a fool but she's really very clever.ナンシーは馬鹿に見えるけど、本当はすごく利口なの。
Tell me about your successes in business.実業家として成功なさったやり口を教えてください。
July eleventh is World Population Day.7月11日は世界人口デーです。
He made for the door.彼は戸口の方に進んだ。
The South East region of England is densely populated.英国の南東区は人口密度が高い。
The blind man felt his way toward the exit.目の不自由なその人は出口の方へ手探りで行った。
She gave him a handle against her.彼女は自分に不利になるような口実を彼に与えた。
It is no use quarreling with grown-ups.大人と口喧嘩しても無駄だよ。
You must not speak with your mouth full.口にものを入れたまま話してはいけない。
The mother may well be proud of her bright son.その母親が利口な息子を誇りに思うのももっともである。
Dr. Hideo Noguchi died in Africa in 1928.野口英世博士は1928年にアフリカで亡くなった。
He is a silent, manly boy.彼は無口で男らしい少年だ。
Me and my colleagues lived in a small 2 room cabin built on the edge of a cliff on the mountain. I say 2 rooms, but besides the entrance, there was a 6 by 2 tatami room. We ate potatoes, dried fish and tofu. Because we were on the top of a cold mountain,私と、同僚とが、山の崖っぷちに立っている小屋に等しい二間の家ーー二間と云っても、上り口と、その次と、六畳に二畳の家に住んでいた。食べるものは、芋、干魚、豆腐、寒い山の上なので、冬になると芋が凍っている。
He took off his cap in front of the entrance.彼は入り口の前で帽子を取った。
She is quiet.彼女は無口です。
He is a man of few words.彼は口数の少ない人だ。
How large is the population of New York City?ニューヨーク市の人口はどのくらいですか。
Mrs. Jones is often unpleasant to her husband's secretary over the phone.ジョーンズ夫人は電話口でよく夫の秘書につっけんどんになる。
He interfered in our private concerns.彼は私たちのプライバシーに口をはさんだ。
You are a goody-goody.お前はお利口さんだよ。
When all the group members are silent, somebody must break the ice.グループの人たち全員が沈黙しているときは、誰かが話の口火を切らねばならない。
He'll never show it, but I think that deep down, he's seriously worried.彼、口には出さないけど、心の中では心配しているかもしれませんね。
"Hey, you shut up! You talk too much," the gangster said.「おい、だまれ。口数が多いぞ」とそのギャングの一味が言った。
Don't speak with your mouth full.口に食べ物を入れたまましゃべるな。
Well, do you like it?お口に合いますか。
My son doesn't talk back these days; he must have turned over a new leaf.私の息子は最近口答えをしなくなった。気持ちを新たにして生活を一新したに違いない。
According to a survey, 1 thousand million people are suffering from poverty in the world.ある調査によれば、世界の10億人の人口が貧困で苦しんでいます。
My grandfather rarely talked about the war.祖父は戦争のことを滅多に口にしなかった。
You can't use this faucet. It's out of order.この蛇口は使えません。故障しています。
That cake looks good too. Give me a small piece.そっちのケーキもおいしそう。ねえ、一口ちょうだい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License