Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Many salesmen are smooth talkers, so I think you shouldn't trust them much. 営業マンは口のうまい人が多いから、あまり信用しない方がいいと思うよ。 She is not so much honest as clever. 彼女は正直と言うより利口だ。 Thanks to the development of agricultural science, world food production has managed to keep up with population growth - but only at the expense of the future. 農業科学の発達のおかげで、世界の食料生産はなんとか人口増加に遅れずに済んだ。ただし未来を犠牲にしてである。 D-drat! I didn't mean to let that slip.. し、しまったぁ!つい口がすべった。 She pouted when she was told to wash the dishes. 皿洗いを命じられて彼女は口をとがらせた。 India is populous. インドは人口が多い。 I was annoyed with him for his interruptions. 彼が度々口をはさむので腹がたった。 As of 1991, the population of this city is around one million. 1991年現在で、この町の人口はおよそ100万人です。 He is cleverer than I. 彼は私より利口だ。 Don't talk about such a thing. そういうことは口にするな。 What's the country with the highest population density in the world? 世界で一番人口が密集している国はどこですか? The population of Italy is about half as large as that of Japan. イタリアの人口は、日本の人口の約半分だ。 It was not in his nature to speak ill of others. 他人の悪口を言うのは彼の性に合わなかった。 She speaks relatively fast. 彼女は比較的早口だ。 As soon as he entered the classroom, our teacher burst into angry speech. 教室に入るなり、先生は突然怒ったような口調で話しはじめた。 He quarrels with every person he knows. 彼は自分の知人の誰とでも口論する。 She interrupted me when I was speaking by putting her finger on my mouth. 彼女は私の口に人差し指を当てて、私の言葉を遮ってしまった。 How dare you say that! よく、そんな口がきけるな! A man appeared at the door. 1人の男が戸口に現れた。 He was big and slow and silent. 大きくて、のろくて、無口でした。 The protesters barricaded the entrance. 抗議のデモ隊が入り口にバリケードを築いた。 I had words with the manager of that store, because he refused to refund my money for the TV set that wasn't operating properly. 私はあの店の主人と口論になった。なぜなら、きちんと動かないテレビの代金を、彼はどうしても返してくれなかったからだ。 Stop calling me names. That'll do you no good. 悪口を言うのはやめなさい。いいことはありませんよ。 The world population is expanding at the rate of nearly 90 million people a year. 世界の人口は1年に9千万人の割合で膨張している。 I'm near the on ramp to 25 north. 25号線北方面の入り口付近にいます。 It's wrong of you to talk back to her. 彼女に口答えすること自体そもそも間違いだろ。 He never fails to make some comment about the way she's dressed. 彼は、彼女の服の着方について必ず何か口を出す。 The hero of the book rails at the injustices of the world but does nothing about them. この本の主人公は社会の不正を口では激しく攻撃するが、何も実行しない。 Patty is a smart student. パティーは利口な学生だ。 It is necessary to look more carefully into the demographic configuration of this region. この地域の人口構成をもっと注意深く見ていく必要がある。 You are too ready to speak ill of others. 君はよく人の悪口を言う。 Do you know the total population of Japan? 日本の総人口を知っていますか。 How dare you speak to me like that? 私によくもそんな口のきき方ができるものだ。 Many were eager to get in on the act. 一口乗りたがっている人が大勢だ。 The urban population in most developing countries is increasing very fast. ほとんどの発展途上国の都会の人口は非常に急激に増加している。 My grandmother used to say that she would live to be a hundred, but she died at the age of 85. 私の祖母は、口癖のように100歳まで生きると言っていましたが、85歳で亡くなりました。 A fool, when he is silent, is counted to be wise. 馬鹿も黙っていれば利口に思われる。 Go up to ground level at exit B2. B2に出口から地上へ出なさい。 She is less intelligent than you. 彼女はあなたほど利口ではない。 When mother scolds you don't answer back. お母さんがしかっているときは口答えをするな。 These stories are told in colloquial and everyday language. これらの話は口語体の日常の言葉で語られる。 Such men as praise you to your face are apt to speak ill of you behind your back. 面と向かって誉めるような人は、とかく陰で悪口を言うものだ。 They have a growing population; therefore they need more and more food. 彼らの人口が増加しています。それ故、ますます多くの食料が必要なのです。 He is a man of few words. 彼は口数が少ない男だ。 She gave him a handle against her. 彼女は自分に不利になるような口実を彼に与えた。 I'm not a child, but sometimes you talk to me as if I were a child. 私は子供ではないのに、あなたったらときどきまるで私が子供であるかのような口のきき方をするのね。 Two fat men trying to pass through a narrow doorway are in checkmate. 狭い戸口を通り抜けようとする二人の肥った男が行き詰まっている。 Beth has a strong habit of interrupting people while they are talking. ベスは人の会話に口をはさむ強い癖があります。 "No", he said in a decided tone. 彼は断固たる口調で「だめだ」と言った。 She made some derogatory remarks about her colleagues. 彼女は同僚たちの悪口を言った。 The population is increasing. 人口は増加しつつある。 She was always quarreling with her parents. 彼女はいつも親と口論していました。 My town has a population of about 30,000 people. 私の町の人口は約3万人です。 John broke in as Alice was speaking. アリスがしゃべっているのにジョンが口をはさんできた。 It seems like you're unexpectedly eloquent. 存外、口は達者なようね。 You must not speak with your mouth full. 口にものを入れたまま話してはいけない。 The population of Japan is less than America. 日本の人口はアメリカよりも少ない。 Tom has a Swiss bank account. トムはスイス銀行に口座を持っている。 He is clever, no doubt, but he is cold, too. 彼は確かに利口ではあるが、冷淡でもある。 The stranger was too surprised to speak. その見知らぬ人はひどく驚いたので、口がきけなかった。 Don't speak with your mouth full. 口に食物をいっぱい入れてしゃべるな。 One third of the population of that country cannot read. その国の人口の3分の1は文盲である。 He will, no doubt, tell the boss on me. 彼はもちろん私の事を社長に告げ口するだろう。 We cannot control the tongues of other. 人の口に戸は立てられぬ。 Do you have any idea what the population of Tokyo is? 東京の人口がどのくらいか知っていますか。 He used to be a quiet man. 彼は昔は無口な男でした。 I had hardly opened my mouth, when she interrupted me. 私は口を開くとすぐに彼女が私をさえぎった。 She is more wise than clever. 彼女は利口というよりむしろ賢明である。 That naughty boy annoys me by his pranks. あのわんぱく小僧のいたずらには閉口する。 We need less talk and more action. 口先だけでなくもっと実行が必要だ。 As he grew excited, he spoke more and more rapidly. 興奮するにつれて、彼はますます早口になった。 The couple was quarrelling and Chris knocked Beth down. 2人が口喧嘩をしていて、クリスがベスをたたきました。 She applied a bandage to the wound. 彼女は傷口に包帯をした。 I don't like running down members of the staff, but he's the rudest man I've met. 仕事仲間の悪口は言いたくはないけど、彼は私の知っている中で一番無礼な男性なのよ。 Crying loudly, the little girl hurried to the door. わあわあ泣きながら、小さな女の子は戸口へ走って行った。 It's as deep as it is wide. 間口も広いが奥行きも同様に深い。 That word dropped from his mouth. その言葉はふと彼の口から漏れた。 You must not talk with your mouth full. 口の中を食べものでいっぱいにしたまましゃべってはいけません。 Don't meddle in my affairs. 私の事によけいな口出しをしないでくれ。 I can't swallow these tablets without a drink of water. 水を一口飲まないと、私にはこの錠剤は飲み込めません。 The population of Japan is larger than that of Britain. 日本人の人口は英国の人口より多い。 Pepper burned his mouth. コショウで彼の口がひりひりした。 The population of this village had decreased. この村の人口は減少した。 He stood gazing at the sight with his mouth open. 彼は口を開けたまま、その光景を立って見ていた。 Yokohama is the city in Japan with the second largest population. 横浜は日本で2番目に人口が多い市だ。 What's this city's population, approximately? この市の人口は何人ぐらいですか? After the concert, the crowd made for the nearest door. 演奏会が終わると人々は近くの出口へ急いだ。 Tell him to mind his own business. 他人のことには口出ししないよう彼に伝えてくれ。 Ones the word is out, it belongs to another. 口に出した言葉は取り返しがつかない。 He is always finding fault with his teacher. 彼はいつも先生の悪口ばかり言っている。 Hideyo Noguchi was a great man. 野口英世は偉大な人だった。 Mike and David are always quarreling with each other over trifles. マイクとデイビッドはいつもつまらないことで口論している。 How dare you talk to me like that! よくもまあそんな口のきき方ができるな。 Don't speak with your mouth full. 口に食べ物を入れて話してはいけません。 Pentagon officials won't say when the problem turned up and refused to discuss details about the flight. 国防総省関係者は、異常がいつ発生したかについては口を閉ざしており、飛行の詳細についても論評をさけました。 Don't say bad things about others. 他人の悪口を言うな。 She showered abuse on me. 彼女は私に悪口を浴びせた。 The population of Australia is much smaller than that of Japan. オーストラリアの人口は日本の人口よりずっと少ない。 You may think you are clever, but you cannot laugh at me because of that. 自分が利口だと思ってもさしつかえないが、それだからと言って私をあざ笑うことはできないよ。 Linda Wood was standing at the door. リンダ・ウッドが入口に立っていました。