Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
You shouldn't talk back to your parents like that. 君はあんなふうに親に口答えすべきではない。 I said nothing about the matter. そのことは一言も口には出さなかった。 A fly does not fly into a shut mouth. 閉じた口の中に蝿はとび込まない。 I constantly quarrel with my wife. 妻と私はしょっちゅう口論する。 She saw a young man at the entrance. 彼女は入り口で若い男を見た。 I would not meddle in such a thing. 私ならそんなことに口出しをしないだろう。 He had some money in an account that he'd set aside for his kids. 彼は口座の中の一定額を子供用に用いた。 I'd like to open a savings account. 預金口座を開設したいのですが。 If you have a bone to pick with a person, tell it to his face instead of saying things behind his back. 人に文句があるなら陰口を言うのではなく、相手に面と向かって言いなさい。 Easier said than done. 口で言うのは実行するのよりやさしい。 Tom persuaded her into going to the movies with him. トムは一緒に映画を見に行こうと、彼女を口説いた。 She speaks relatively fast. 彼女は比較的早口だ。 Next week, I will ask Mr Nemoto or Mr Sekiguchi to bring back the original copy. 来週、根本さんか関口さんに、原本を持ち帰ってもらうように頼みます。 People are likely to be deceived by a smooth talker. 口先のうまい人にはだまされやすい。 He is a man of few words. 彼は口数が少ない男だ。 Don't speak with your mouth full. 口をいっぱいにしたままで話してはいけない。 Tell him to mind his own business. 他人の事は口出ししないように言ってくれ。 I opened an account in my daughter's name. 私は娘の名前で預金口座を開いた。 A mustache grows on the upper lip. 口髭は鼻の下にはえる。 ... reason? What you're looking for is a pretext, isn't it? ・・・理由?お前が欲しいのは口実だろ? You should not speak ill of others. 他人のを悪口を言うべきでない。 Most developing countries are suffering from overpopulation. たいていの発展途上国は過剰人口で苦しんでいる。 Some people were hanging around at the entrance. 数人の人が入り口でぶらついていた。 He's a nice guy - that's unanimous. 「あいつはいい奴だ」と皆が異口同音に言う。 Tell me about your successes in business. 実業家として成功なさったやり口を教えてください。 Some students in this university don't even know how to talk to teachers. この大学の学生の中には教師に対する口の利き方すら知らないものがいる。 "Let me ask you something, Dad," she began, in a tone of patiently controlled exasperation that every experienced parent is familiar with. 「お父さん、質問してもいい?」と彼女は経験を積んだ親なら誰でもおなじみの、我慢強く苛立ちを抑えた調子で口火を切った。 The population of Osaka is larger than of Kobe. 大阪の人口は神戸よりも多い。 She spoke in soft tones. 彼女は柔らかな口調で話した。 The population of China is larger than that of India. 中国の人口はインドの人口よりも多い。 She is not so much honest as clever. 彼女は正直と言うより利口だ。 The new boy had a nervous stammer. その来たばかりの子はおどおどして口ごもった。 Many salesmen are smooth talkers, so I think you shouldn't trust them much. 営業マンは口のうまい人が多いから、あまり信用しない方がいいと思うよ。 You should apply for that post. あなたはあの勤め口に申し込むべきだ。 The woman downed the gin and lime that was served in one swallow. その女は出てきたジンライムを一口で飲み干した。 The following morning she said close to my ears: "We're going back to Paris tonight. He says that there's no way that he'll leave me alone in such a sad place. That's how it is." 翌朝、彼女は私の耳もとに口をよせて 「あたしたち、今晩パリへ帰りますの。あたしをこんな淋しい処へ一人で置いて置くわけに行かないつて云ふんですのよ。それやさうね」 Don't you think the dog is smart? その犬を利口だと思いませんか。 What is the population of France? フランスの人口は何人ですか? Don't talk back to me like that. そんな風に口答えするな。 He ordered them to survey population growth. 彼は人口の増加を調査するよう彼らに命じた。 She has been dumb since birth. 彼女は生まれた時から口が利けない。 My father beat me answering him back. 口答えしたら父は私を叩いた。 The city has a population of about four million. その市は約400万の人口がある。 The population of this country is smaller than that of the United States. この国の人口はアメリカの人口より少ない。 There is a man waiting for you at the door. 戸口のところで男性が1人、あなたをお待ちですよ。 He was standing at the door. 彼は入り口に立っていた。 I expect you can tell from the quoted text, but this is a book written in a colloquial style. その引用した文章からわかると思うけど、口語体で書かれた本です。 Don't interfere in private concerns. 私事に口出しするな。 We all consider he's the cleverest dog in the world. うちでは皆彼が世界で一番利口な犬だと思っている。 He kept his tongue under a bridle. 彼は口を謹んで何も語らなかった。 They make up about 12.5 percent of the total population. 彼らは、全人口の12.5パーセントを占めている。 I was about to reply, when he boldly cut in. 私が返事をしようとした矢先に、彼が口を出してきた。 She talks too aloofly. 彼女の口振りはいかにもそらぞらしい。 The doctors wore white masks over their mouths and noses. 医師は鼻と口に白のマスクをしていた。 I don't have a stamp collection, but I have a Japanese postcard collection that I could use as an excuse to invite him. 私は切手のコレクションを持ってないけど、日本の葉書きのコレクションを持っている。それを口実として、彼を私の家に誘うことができると思う。 When the word is out, it belongs to another. 口に出した言葉は取り返しがつかない。 D-drat! I didn't mean to let that slip.. し、しまったぁ!つい口がすべった。 I had an argument with my sister about whom to invite. 誰を紹介するかで私は妹と口論となった。 They have a growing population; therefore they need more and more food. 彼らの人口が増加しています。それ故、ますます多くの食料が必要なのです。 The population of Germany is less than half that of the United States. ドイツの人口は米国の半分以下である。 No matter who it was that wrote this book, he's very clever. この本を書いたのが誰であろうとも、その人はとても利口だ。 We had words again last night. 私たちはまた昨夜また口論をした。 He is not less clever than his father. 彼は父に勝るとも劣らず利口だ。 He was critical of me. あの人は私には口うるさかった。 The hero of the book rails at the injustices of the world but does nothing about them. この本の主人公は社会の不正を口では激しく攻撃するが、何も実行しない。 Your account is empty. あなたの口座は空っぽだ。 Mayuko took a bite of my apple. マユコは私の林檎を一口食べた。 They are always quarrelling in public. 彼らはいつも人前で口論ばかりしている。 Each year the world's population increases on average by two percent. 世界の人口は毎年平均2パーセントの割合で増えている。 He is more clever than wise. 彼は賢明というより利口である。 Dead men tell no tales. 死人に口なし。 Gary found an outlet for his energy in playing football. ゲーリーはフットボールをする事に活力のはけ口を見つけた。 I clutched her to my chest, and kissed her on her forehead. 彼女を胸に抱き寄せて、額に口付けをした。 This is not the entrance. ここは入口ではありません。 I quarrelled with my sister because she's too kind. あまりに親切すぎるので姉と口喧嘩をした。 She made some derogatory remarks about her colleagues. 彼女は同僚たちの悪口を言った。 Show your ticket at the barrier. 改札口で切符をお見せください。 I will never tell! この口が裂けても言えません! A quarrel brought about the break. 仲たがいをした原因は口げんかであった。 He answered his parents back. 彼は両親に口答えした。 You don't... you don't talk to me like that. 俺に・・・俺にそんな口をきくな。 Tom speaks fast. トムは早口だ。 You must not speak with your mouth full. 口にものを入れて話をしてはいけない。 He is as ready to talk as to work. 彼は手八丁口八丁だ。 Linda Wood was standing at the door. リンダ・ウッドが入口に立っていました。 He will, no doubt, tell the boss on me. 彼はもちろん私の事を社長に告げ口するだろう。 They never talk but they quarrel. 話をするとすぐに口論になる。 He didn't look like a clever boy. 彼は利口な子供には見えなかった。 The victims of the hurricane have not tasted food for three days. ハリケーンの被災者たちは、もう三日も食べ物を口にしていない。 The population of your city is about five times as large as that of my town. 君の市の人口は私の町の人口の約5倍だ。 My mother hummed to herself as she went about her cooking in the kitchen. 母は台所でせっせと料理しながら歌を口ずさんでいた。 This child talks like an adult. この子は大人のような口を利く。 The population of China is about eight times as large as that of Japan. 中国の人口は日本の約8倍です。 The urban population in most developing countries is increasing very fast. ほとんどの発展途上国の都会の人口は非常に急激に増加している。 She is more wise than clever. 彼女は利口というよりむしろ賢明である。 The population of New York is smaller than that of Tokyo. ニューヨークの人口は東京よりも少ない。 The night is still young. まだ宵の口だ。 She is quiet. 彼女は無口です。 Many things happen between the cup and the lip. コップを口にもっていくあいだにも事故は起こる。 We passed by the door of a certain unfurnished room. 私たちはある家具のない部屋の戸口の前を通った。