Due to the catastrophe caused by the huge tsunami, damage was sustained by the nuclear reactor as well as explosions at the nuclear power plant.
大津波による災害のせいで核融合炉は損害をこうむり、原子力発電所が爆発を受けてしまった。
He knew nothing bad about him, but he felt something evil.
その男には別に不都合なところはなかったが、彼は何か邪悪なものを感じとった。
John passed the examination.
ジョンは試験に合格した。
The game will be called off if it rains tomorrow.
もし明日雨なら試合は中止です。
John represented his class in the swimming match.
ジョンは水泳の試合でクラスを代表した。
Will it be convenient for you to start work tomorrow?
明日から仕事をはじめるのはあなたにとって都合がよいですか。
Go along with the crowd.
みんなに合わしとけ。
He is confident that he will pass the examination.
彼は試験に合格することを確信している。
It is important to help each other.
助け合うことは大切である。
My mother's illness prevented me from attending the meeting.
母が病気なので私はその会合に出席できなかったのです。
Every student passed the driving test.
どの学生も自動車運転試験に合格した。
The reason I could not attend the meeting was that I had a severe headache.
私がその会合に出席できなかったのは、ひどく頭痛がしたからです。
Actually there are many cases where it isn't 'have=object, done=causative verb'.
実は、have 目的語 doneは使役じゃない場合が多い。
The chances are that she will win the game.
おそらく彼女は試合に勝つだろう。
The moment they saw me, they waved.
彼らは私を見るとすぐに、手を振って合図をした。
We had to put off the meeting because of the storm.
我々は嵐のため会合を延期しなければならない。
They came to terms with the union leaders.
彼らは組合の指導者たちと折り合った。
Now's not the time to be showing off!
そんな格好つけてる場合じゃないだろ。
This method has no application to the case.
この方法はこの場合には当てはまらない。
I don't particularly want to see the game.
その試合をとくにみたいとも思わない。
Mexico is a country whose borders adjoin with those of the United States.
メキシコは、アメリカ合衆国と国境を接する国だ。
He is certain to win the game.
彼が試合で勝つのは確かである。
He got up early so he'd be in time for the train.
彼は列車に間に合うように早く起きた。
But for everybody's support, I would not have passed the examination.
もし皆の援助がなかったら、私は試験に合格しなかったでしょう。
I've known Jim since we were children.
子供のときからジムとは知り合いだ。
Adjust the focus of the microscope.
顕微鏡の焦点を合わせなさい。
I'm not so sure about that. I suppose it depends on the situation.
それはよく分かりません、場合によるでしょうね。
You look nice with your hair short.
あなたは短い髪が似合っています。
There were five patients in the waiting room.
待合室に5人の患者がいた。
The game will be held rain or shine.
試合は晴雨を問わず行われます。
Betty challenged me to a game of tennis.
ベティは私にテニスの試合を挑んだ。
He put his finger to his lips as a sign to be quiet.
彼は静かにしなさいという合図として指を唇に当てた。
I barely passed the exam.
私は、かろうじて試験に合格した。
The two companies combined in a joint corporation.
その二つの会社は合併して合弁会社となった。
In case it rains tomorrow, we should make another arrangement.
あす雨の場合は別の日程を組まなくちゃ。
He really likes the United States.
アメリカ合衆国が大好きです。
We must help each other.
私たちはお互いに助け合わなくてはならない。
A recent analysis by Boeing forecasts that unless safety is improved, jet airliners could be falling out of the sky at the rate of once a week by the year 2010.