UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is framed for hard work.彼は重労働に向いている。
I leave home for the company at seven every morning.私は毎朝7時に家を出て会社に向かう。
Such men as praise you to your face are apt to speak ill of you behind your back.面と向かって誉めるような人は、とかく陰で悪口を言うものだ。
His house is beyond the hill.彼の家は丘の向こうにある。
Spirits are to be found all over the world. This school was built upon the site of a shrine and thus there is a particular tendency for them to gather.霊はこの世のどこにもいらっしゃいます。この学園はお社の跡地に作られていますので、特にお集まりになる傾向があります。
This text is aimed at beginners.このテキストは初心者向きにできている。
The ship sails for Honolulu tomorrow.その船は明日ホノルルに向かって出航する。
We should face up to this issue.我々はこの問題に立ち向かうべきだ。
We saw a small island beyond.向こうに小さな島がみえた。
The boys' room is on the right, and the girls' room is on the left.向かって右が男子トイレ、左が女子トイレです。
Go away!向こうへ行け!
The world's population tends to increase.世界の人口は増加する傾向にある。
The robber aimed his gun at the clerk.強盗は店員に銃を向けた。
This material is not suitable for a dress.この生地は洋服をつくるのには向かない。
He tends to tell lies.彼はうそをつく傾向にある。
This book is suitable for general readers.この本は普通の読者向けだ。
Do not trust such men as praise you to your face.面と向かってほめるような人を信頼するな。
She is inclined to take a nap.彼女はうたた寝をする傾向がある。
He is now on the way to recovery.彼は今は回復に向かっている。
They're ignoring me.彼らは僕に見向きもしない。
The store is across the street.その店は通りの向かいにあります。
I'm just going across to the flower shop.ちょっと向かいの花屋に行くところです。
The policeman was confronted by the angry mob.その警察官は怒っている群集と向かい合った。
The actress fell backward over the stage.女優は後ろ向きに舞台から落ちた。
I often feel like just going over there.ついそちらに足が向いてしまう。
I pointed my camera at her.私はカメラを彼女に向けた。
I called him a coward to his face.私は彼に面と向かって臆病者といってやった。
The party started for New York.一行はニューヨークへ向かった。
He left Japan for Europe.彼はヨーロッパに向けて日本を発った。
He left Tokyo for Osaka.彼は大阪に向けて東京を発った。
My mother is well off.お母さんは暮し向きが良い。
Luck turned in my favor.運が私に向いてきた。
It seems that our sense of direction is not always reliable.私たちの方向感覚はいつも当てになるとは限らないようだ。
He set off in the wrong direction and got lost in the woods.彼は間違った方向に出発し、森の中で道に迷った。
We are always aiming at improving in the quality of service.我々は常にサービスの向上を目指している。
She tends to speak ill of others.彼女は人の悪口を言う傾向がある。
The social problems of the day tend to be more and more complicated.現代の社会問題はますます複雑化する傾向がある。
The girls are facing each other.女の子はお互いに向き合っている。
There's a hotel across the street.その通りの向こう側にホテルがある。
My room faces south, which makes it sunny and very comfortable.私の部屋は南向きなので、日がよく当たって非常に快適である。
He has no sense of direction.彼は方向音痴だ。
It's just across the street from the church.ちょうど教会の向かいです。
A boy came running toward me.少年が私に向かって駆けてきた。
Close the curtains! The guy living in the house across the street is a Peeping Tom.カーテンを閉めて! 向かいの家の人は、覗き魔なんだから。
I could not look back, you'd gone away from me.立ち去るおまえを俺は振り向くことができなかった。
They got over to the other side while the light was red.信号が赤いうちに彼らは向こう側へ渡った。
He left for America the day before yesterday.彼はおとといアメリカに向かった。
In tennis and ping-pong backhand the hand is turned backwards in making the stroke.テニスやピンポンのバックハンドでは手は球を打つ際逆向きになる。
He is far from suitable for that job.彼はあの仕事にはまったく不向きな人です。
I'm sorry I've mistaken the direction.方向を間違えてすいません。
I don't think John is suited for the job.ジョンはその仕事に向いていると思わない。
I'm on loan to the firm.私はその会社に出向中だ。
My house is beyond that bridge.私の家はあの橋の向こうにある。
He leaves for Tokyo at ten.彼は、10時に東京に向けて出発する。
She's just started for your house.彼女はたった今、あなたの家に向かったところだ。
They advanced on the enemy.彼らは敵に向かって進んだ。
He cast an eye on an old vase on the table.彼は机の上の古い花瓶に視線を向けた。
His ironical remarks are not directed at you.彼の皮肉意見はあなたに向けてではない。
Does the soil suit vegetables?その土地は野菜栽培に向いていますか。
You'll have to try the store across the street.道の向こう側の店出聞いてみて下さい。
Recession is a temporary falling off of business activity during a period when such activity is generally increasing.リセッションは一般的傾向としては経済活動が増大している時に一時的に落ち込むことである。
Grandfather nodded toward me.祖父は私に向かってうなずいた。
He turned angrily on his accusers.怒りを込めて告発人の方に向き直った。
This is a good dictionary for high school students.この辞書は高校生向けにいい。
The castle is across the river.城は川の向こうにある。
Once divorced from key questions of national culture and identity, comparative literature loses its way.国家の文化とアイデンティティという枢要な問題から切り離された時点で、比較文化はその方向性を失う。
In a time-bound society time is seen as linear- in other words as a straight line extending from the past, through the present, to the future.時間に縛られた社会では、時は線のように、つまり過去から現在を通って未来に向かって延びる1本の直線と見られている。
We let our legs do the leading.足の向くままに歩いた。
The rain is beating against the windows.雨が窓に向かって打ち付けている。
Shouting at your computer will not help.コンピュータに向かって喚いても、何も解決しないよ。
Financial experts don't know what to make of this trend.財政の専門家たちは最近の動向をどう判断してよいのかわからないのです。
I thought it would be an opportunity for you to improve your French.あなたのフランス語を向上させる機会になるだろうと思いました。
A mother tends to hold her baby on the left.母親は赤ん坊を左胸に抱く傾向がある。
Mr Brown left for England on May 15.ブラウン氏は5月15日にイギリスへ向けて出発した。
She is getting better day by day.彼女は日ごとに快方に向かっています。
A vast plain extends beyond the river.川の向こう側には広大な平原が広がっている。
He left for America by air.彼は空路でアメリカへ向けて出発した。
The teacher and I sat down face to face.先生と私は向かい合って座った。
He's not cut out for teaching.彼は先生に向いてない。
He was lying on his back.彼は仰向けになっていた。
Drop me a line when you get there.向こうに着いたら手紙を下さい。
I could tell by the look on his face that he had come on very important business.よほど重要な用向きでやってきたことが、彼の顔色で分かった。
He is far from suitable for that job.あの人はあの仕事には全く不向きな人です。
There's new energy to harness, new jobs to be created, new schools to build, and threats to meet, alliances to repair.私たちは、新しいエネルギーを活用しなくてはならない。新しい仕事を創り出さなくてはならない。新しい学校を造り、脅威に立ち向かい、同盟関係を修復しなくてはならない。
After lunch, set out for the next destination.昼食後彼らは次の目的地に向かった。
Please stand face to face.向かい合って立って下さい。
He made for the door and tried to escape.彼は戸口の方へ向かった、そして逃げようとした。
If you have a bone to pick with a person, tell it to his face instead of saying things behind his back.だれか人に、言い分があったら、陰口をいわないで、その人に面と向かっていいなさい。
Smile at the camera, please!カメラの方を向いてにっこりして下さい。
Drop me a line as soon as you get there.向こうへついたらすぐに一筆便りを頼む。
Many fans came running toward the actress.多くのファンがその女優に向かって走ってきた。
Do not trust such men as praise you to your face.面と向かってあなたを褒めるような人を信用してはいけない。
Business is, to a large extent, improving.景気はかなり上向きである。
Who is the man sitting at the other end of the table?テーブルの向こうの端に座っているのは誰ですか。
Flashing lights transmit messages between ships and to motorists along city streets.懐中電灯は、船舶同士とか、街の通りを走っている自動車に向けて合図を伝える。
Go away.向こうへ行け!
In those days I tended to think of myself as a nice looking guy.当時私は自分を美男子だと思う傾向があった。
Newspapers influence the current of time.新聞は世の動向を左右する。
Say it to his face, not behind his back.影でこそこそせず面と向かって彼にそれをいいたまえ。
He abandoned socialism.彼は社会主義から転向した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License