UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The youth of Japan have a tendency to follow fashion.日本の若者は流行に乗る傾向があります。
She was ready to face her fate.彼女は自分の運命に立ち向かう覚悟ができていた。
We tend to use English when we see a foreigner.私達は外国人に会うと英語を使う傾向がある。
A balloon is ascending into the sky.風船が空に向かって上昇しています。
If you sleep on your back it's easier for your upper airway to be obstructed because your tongue, uvula, etc. slip towards the back of your throat.あお向けに寝ると、舌やノドチンコがノドの奥に下がるため、上気道が塞がりやすくなります。
The job-seeking season is starting earlier each year and it's the mass media that are causing that trend by moving up their job interview schedule.就職活動の時期は早まる傾向にあり、マスコミ各社の面接がその先頭にたっている。
They faced the danger bravely.彼らは勇敢にその危機に立ち向かった。
Take a seat over against her.彼女の向い側の席をとりなさい。
He is not better off because he is poorly paid.給料が低いので彼は暮らし向きがよくならない。
Tom grabbed Mary's arm and pulled her towards the door.トムはメアリーの腕をつかみ、ドアの方に向かって引っ張っていった。
This dictionary is well adapted for beginners.この辞書はきわめて初心者向きである。
Business is at last beginning to pick up.景気はやっと上向き始めた。
The lady whom you see over there is a famous violinist.向こうに見える婦人は有名なバイオリン奏者です。
His house is on the opposite side of the street.彼の家はこの通りの向こうにあります。
The store is just across from my house.その店は私の家の真向かいです。
The grass is always greener on the other side of the fence.垣根の向こう側の芝生はいつも緑が濃い。
Business is looking up.商売の景気が向上している。
Japan's exports to the entire world topped $314 billion in 1998.日本の1998年の全世界向け輸出は3140億ドルを超えた。
He is far better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。
I sat face to face with you.私とあなたは差し向かって座った。
"Honey, quick, quick. There's this website called Tatoeba that's auctioning it's sentence collection for a cent each! They've even got special offers like buy 100 sentences and get 1 free!" "Ah great! now people collect sentences as a hobby?! what's the w「ほら、早く早く。タトエバっていうサイトが、集めた文章を一つ一セントで売ってるよ!文章を百個買うと一つ無料の特別セールもあるんだよ!」「ああ、そりゃいい!今じゃ世間では趣味として文章を集めるのかい!?世界はどこへ向かっているのやら!」
Rides in the cars are for kids.乗り物は子供向けである。
He lied to my face.彼は私に面と向かって嘘をついた。
The XYZ Almanacs from 1950 to 1970 were studied to discover the trend.傾向を発見するため、1950年から1970年までのXYZ年鑑を調べた。
Prices are on the upward trend.物価は上昇傾向にある。
He left Japan for Europe.彼はヨーロッパに向けて日本を発った。
That tendency is strong among Americans.その傾向はアメリカ人に強いようですね。
I went in the direction my friend indicated.友達が示した方向へ行った。
The soldiers advanced toward the town.兵士は町へ向かって前進した。
In Japan, relations between neighbors are apt to be cooler than in USA.日本では、隣同士の関係は合衆国より冷たい傾向がある。
He left for America the day before yesterday.彼はおとといアメリカに向かった。
Say it to his face, not behind his back.影でこそこそせず面と向かって彼にそれをいいたまえ。
The boat is heading toward the harbor.船が港へ向かっています。
Both parties took a step towards a solution.両者は解決に向かって一歩踏み出した。
A passenger airplane took off for the USA.旅客機がアメリカに向けて出発した。
Send me a letter when you arrive.向こうに着いたら手紙を下さい。
Many people pushed their way toward the rear exit.たくさんの人々が他人を押し分けて後部出口に向かった。
His health gradually changed for the better after he went to live in the countryside.田舎に住んでから、彼の健康は徐々に快方に向かった。
The governor's speech was aimed at the press.知事の演説は記者団に向けて行われた。
Since my room faces south, it isn't so cold even in the winter.私の部屋は南向きなので、冬でもそんなに寒くない。
John has a natural bent for tennis.ジョンは生まれつきテニスに向いている。
Light source, that is what direction the light is facing, also take care with shadowing. Just copy down into the sketch book you have at hand as accurately as possible.光源、つまり光の向きだな、それと陰影とかにも気をつけて、できるだけ正確に手元にあるクロッキー帳に書き取っていくだけ。
Overseas food exports are one of the mainstays of agribusiness.海外向け食品の輸出は農業関連産業の柱の一つです。
The ship is sailing to the west.船は西へ向かっている。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人は以前よりも暮らし向きがよいと思う。
I don't know where I'm leaving for.どこに向かっているのか自分でもわからなかった。
Everyone called out to the singer for an encore.歌手に向かって盛んなアンコールが起こった。
The course of action is unclear.方向性がはっきりしない。
Frictions between Japan and the U.S. are easing up for a change.日米間の摩擦は緩和の方向に向かっています。
Swim across to the other side of the river.川の向こう岸まで泳いで渡る。
They'll be attacked if they carelessly express an original viewpoint, so they only report on the safe options.下手に独自の方向性を出すと、攻撃されてしまうから、安全パイの報道しかしない。
Travel by train has been on the decrease.列車の旅は減る傾向にある。
The store is just across from my house.その店は私の家のちょうど真向かいです。
She made for the car right away.彼女は直ちに車の方へ向かった。
The trend towards late marriage is going to increase more and more.晩婚化傾向は今後もますます進みそうだ。
He is walking towards the station.彼は駅に向かって歩いています。
He seems not to be cut out for teaching.彼は先生に向いてないように見える。
On warm days, bears stretch out or lie on their backs with their feet in the air.暖かい日には手足を伸ばしたり、仰向けになって足を宙に上げたまま寝ることもある。
His criticisms were aimed at the Japanese government.彼の批判は日本政府に向けられたものだった。
There is a tendency for Japanese to want to know a certain amount of personal information about someone such as age, position and whether they are married or not, before they feel comfortable talking with a stranger.日本人には、見知らぬ人と会話を始めてまだくつろいだ気分にならないうちに、相手の、年齢や地位、既婚か未婚かなどの個人的な事柄を知りたがる傾向がある。
I couldn't figure out where on earth he was heading for.彼がいったいどこに向かっているのか、私には分からなかった。
The ship vanished over the horizon.船の姿は水平線の向こうへと見えなくなった。
If you turn around, I'll fasten your dress for you.体の向きを変えてくれれば、ファスナーを閉めてあげよう。
Get away!向こうへ行け!
She is just started for your house.彼女は建ったいま、あなたの家に向かったところだ。
The soldiers proceeded to the frontier with caution.兵士たちは警戒しながら国境へ向かった。
Cats are like girls. If they talk to you it's great, but if you try to talk to them, it doesn't go so well.猫というのは興味深い、まるで女性のようだ。向こうからやってきて話しかけてくる分には良いが、こっちから話しかけようとすると、なかなか上手くいかない。
Fools rush in where angels fear to tread.馬鹿は天使が恐れて足を向けない所に飛び込んでいく。
His ironical remarks are not directed at you.彼の皮肉意見はあなたに向けてではない。
He tends to get angry if you ask a lot of questions.あまりたくさん質問すると、彼は腹を立てる傾向がある。
Tom is fitted to become a businessman.トムは実業家になるのに向いている。
Turn back, please.後ろ向きになってください。
Stand upright when I'm talking to you.私が君に向かって話している時はまっすぐ立っていなさい。
I lie on my side.横向きに寝る。
He was better off when he was young.彼は若い頃は暮らし向きがよかった。
It will not be long before he gets better.まもなく彼は快方に向かうだろう。
Though I was sitting in the sun, I still felt chilly.日向にすわっているのに、私はまだ寒気がした。
Her eyes rested on the young man reading newspaper.彼女の視線は新聞を読んでいる若者にじっと向けられた。
Rwandan rebels are pushing their offensive south as fighting continues in the capital Kigali.首都キガリで戦闘が続く中、ルワンダの反政府勢力は南に向かって攻勢を強めています。
What Alice, waiting for a reply, was faced with was a sudden howl. It was a resounding noise, sharp as to burst her ear drums, loud as to reach unto the heavens.返事を待つアリスに向けられたのは突然の咆哮。それは耳を貫かんばかりに鋭く、天に届かんばかりに大きく響くものでした。
Tom asked for directions.トムは方向を聞いた。
He took off his glasses and frowned at the nurse.彼は眼鏡をはずして看護婦に向かってしかめ面をした。
The plane is about to take off for Paris.飛行機はパリに向かってまさに離陸しようとしている。
He left Tokyo for Kyoto.彼は東京を離れて京都に向かった。
I complained to him face to face.私は彼に面と向かって文句を言った。
He laid on his back.彼は仰向けになった。
She left Tokyo for New York yesterday.彼女は昨日東京を発ってニューヨークへ向かった。
He tends to get angry when he doesn't have his own way.彼は自分の思いどおりにならないと腹をたてる傾向がある。
John tends to get angry when he doesn't get his own way.ジョンは自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
We let our legs do the leading.足の向くままに歩いた。
Which way is the cheese shelf?チーズの棚はどちらの方向にありますか。
This text is aimed at beginners.このテキストは初心者向きにできている。
We will have a period of orientation for freshmen.新入生向けのオリエンテーションを行う。
As the house has a southern aspect, it is very sunny.その家は南向きなので、とても日当たりがよい。
In order to put into application the case of treating Japanese, Masato Hagiwara all by himself wrote an additional chapter 12 for Japan that is not in the original book.日本語を扱う場合にも応用できるように、訳者のひとりである萩原正人が、日本向けに原書にはない12章を書き下ろしました。
The store is across the street.その店は通りの向かいにあります。
She seems to have left for Tokyo yesterday.彼女は昨日東京へ向けて出発したようです。
I've always loved the freedom that comes from being introverted.内向的な奴でいることの自由はずっと愛してきた。
She is inclined to take a nap.彼女はうたた寝をする傾向がある。
"Oh let's!" said the little black rabbit and with a hop, skip, and a jump, he sailed right over the little white rabbit's back.「よし、やろう」小さい黒いウサギがいって、ホップ、スキップ、ジャンプと、小さい白いウサギの向こうまで飛びました。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License