Written as it is in plain English, the book is suitable for beginners.
このとおりやさしい英語で書かれているので、その本は初心者向きである。
She's far better off than she was the year before last.
彼女は、一昨年よりもはるかに暮らし向きがよい。
The crew prepared for the voyage across the Pacific Ocean.
乗組員たちは太平洋横断の航海に向けて準備をしました。
The sun sank slowly below the horizon.
太陽はゆっくりと地平線の向こうに沈んでいった。
The dog turned its head this way and that.
その犬はあちらこちらに頭を向けた。
Bill Gates announces intent to return advertising revenue to the users.
ゲイツ会長、広告収入をユーザーに還元する意向表明。
I'm an idealist. I don't know where I'm going, but I'm on my way.
私は理想主義者だ。自分がどこに向かっているのかは分からないが、どこかに向かっているのは確かだ。
He is inclined to get mad.
彼はカッとなる傾向がある。
The party of pilgrims started for Shikoku.
お遍路さんの一行は四国に向かった。
At last, they met face to face.
ついに彼らは面と向かい合った。
He lives in the house the red roof of which you see over there.
彼は、赤い屋根が向こうに見える家に住んでいる。
That tower you see over there is the Eiffel Tower.
向こうに見えるのがエッフェル塔です。
This dictionary is well adapted for beginners.
この辞書はきわめて初心者向きである。
Once, when I went to my friend Kawai's house, he fired a pistol. He thought it was not loaded and pointed it at my mouth, but it was and the bullet grazed my ear before hitting the closet.
If you'd like to continue to improve your swimming, just keep on practicing every day.
これからもあなたの泳ぎを向上させたいのなら、毎日練習を続けることです。
Do not trust such men as praise you to your face.
面と向かってほめるような人を信頼するな。
His speech didn't reflect the sense of the party.
彼の演説は党の意向を反映したものではなかった。
She was tempted to come with me.
彼女は私のお供をするように仕向けられた。
He lay on his back with his eyes closed.
彼は眼を閉じて、仰向けに寝ていた。
It's going to be six dollars because it's international.
海外向けなので6ドルになる。
This is why they left for America yesterday.
こういうわけで彼らは昨日アメリカに向かって出発したのです。
Robert tends to talk big.
ロバートはほらを吹く傾向がある。
She turned around and saw someone was following her.
彼女が振り向くと、誰かが彼女のあとをつけてきているのがわかった。
The pipe shop is across the street.
パイプ屋は通りの向こう側です。
He had a shot at the goose.
彼はガンに向かって発砲した。
He always yells at me when he is angry.
彼は怒るといつも私に向かって怒鳴る。
I complained to him face to face.
私は彼に面と向かって文句を言った。
The plane flew away in the direction of Hong Kong.
飛行機は香港の方向に飛んでいった。
Where are you heading?
あなたは何処へ向かっているのですか。
His house is just across from the post office.
彼の家はちょうど郵便局の真向かいにある。
He started from Tokyo for Osaka by car.
彼は車で東京を出発し大阪へ向かった。
Frictions between Japan and the U.S. are easing up for a change.
日米間の摩擦は緩和の方向に向かっています。
The truth is that he was not fit for the job.
実は彼はその仕事に向かなかったのだ。
It is difficult to peg the direction of interest deregulation.
金利自由化の方向性を一定するのはむずかしいことです。
Turn back, please.
後ろ向きになってください。
As my room faces south, it is not so cold even in winter.
私の部屋は南向きなので、冬でもそんなに寒くない。
These clothes are not appropriate for a cold winter day.
この服は寒い冬の日には向かない。
He went in the opposite direction from us.
彼は私たちとは反対の方向に行った。
Who in the world is the fellow over there?
向こうにいるあの男はいったい何者なのだ。
The typhoon is gaining strength as it heads for Kyushu.
台風は発達しながら九州方面に向かっています。
He is not better off because he is poorly paid.
給料が低いので彼は暮らし向きがよくならない。
New truth and knowledge always elevate human life and most usually find practical application.
新しい心理と知識は、常に人間生活を向上させ、たいてい実際に利用されるようになる。
But something has gone wrong.
けれども、何かがおかしな方向に進みました。
The trend of public opinion is against corporal punishment.
世論の趨勢は体罰反対の方向である。
She elbowed her way onto the train.
彼女は人を押し分け電車へと向かった。
Opposite the park there is a beautiful river.
公園の向こう側にきれいな川がある。
The boat made for the harbor.
このボートは港の方に向かった。
The sun is going down behind the hill.
太陽が丘の向こうに沈もうとしている。
His house is on the opposite side of the street.
彼の家はこの通りの向こうにあります。
Why did you turn away when you met him?
彼と会った時なぜそっぽを向いたのか。
Written in easy English, this book is suitable for beginners.
やさしい英語で書かれているので、この本は初心者向きである。
John tends to get angry when he doesn't have his own way.
ジョンは自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
Economic conditions point to further inflation.
経済状態はさらにインフレ化する傾向を示している。
He was ready to face his fate.
彼は自分の運命に立ち向かう覚悟ができていた。
He left for America the day before yesterday.
彼はおとといアメリカに向かった。
I don't think he is fit for the job.
彼がその仕事に向いているとは思えない。
Brian left for New York.
ブライアンはニューヨークに向けて出発した。
I think that I'm not academically oriented.
僕は学問には向いていないと思うんだ。
People tend to require strong stimuli.
人々は強い刺激を求める傾向がある。
His health is changing for the better.
彼の健康は快方に向かいつつある。
She is, if anything, a little better today than yesterday.
彼女はどちらかと言えば、今日は昨日より少しは快方に向かっている。
"Honey, quick, quick. There's this website called Tatoeba that's auctioning it's sentence collection for a cent each! They've even got special offers like buy 100 sentences and get 1 free!" "Ah great! now people collect sentences as a hobby?! what's the w