UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The road tends to the south at the next village.街道は次の村で南へ向かう。
Smile at the camera, please!カメラの方を向いてにっこりして下さい。
My room faces east.私の部屋は東向きです。
Children have a tendency to become rebellious.子供は反抗期になる傾向がある。
The government has declared its intention to reduce taxes.政府は減税の意向を明言した。
It was an unfavorable day for baseball.その日は野球に向かない天候だった。
Far away across the sea lies the sunny land of Italy.海のはるか向こうに、太陽の国イタリーがある。
I looked in the direction of the window, but didn't see anything.窓の方へ目を向けたがなにも見えなかった。
All the arguments pointed in the same direction.議論はみな同じ方向に向いた。
She isn't fit for the job.彼女はその仕事に不向きだ。
Go away.向こうへ行け!
This enables me to see and face my present trouble.これは私に現在の悩みを直視して立ち向かう事を可能にしてくれる。
He addressed himself to the reporters.彼はレポーターたちに向かって語った。
Then with a hop, skip, and a jump, the little white rabbit jumped right over the little black rabbit's back.そのときホップ、スキップ、ジャンプと、小さい黒いウサギの向こうまで飛びました。
There's a hotel across the street.通りの向こう側にホテルがある。
Are you knowing the girl who is over there?向こうにいる少女をあなたは見たことがありますか。
The party started for New York.一行はニューヨークへ向かった。
Since my room faces south, it isn't so cold even in the winter.私の部屋は南向きなので、冬でもそんなに寒くない。
I saw a man coming toward me.私に向かってやって来る人が見えた。
They headed westward.彼らは西の方へ向かった。
The house is two miles off.その家は2マイル向こうにある。
Do not trust such men as praise you to your face.面と向かってあなたを褒めるような人を信用してはいけない。
As the house has a southern aspect, it is very sunny.その家は南向きなので、とても日当たりがよい。
My house looks to the south.私のいえは南向きである。
His ironical remarks are not directed at you.彼の皮肉はあなたに向けてではない。
The robber aimed his gun at the clerk.強盗は店員に銃を向けた。
She turned around and smiled.彼女は振り向いてほほえんだ。
His criticisms were aimed at the Japanese government.彼の批判は日本政府に向けられたものだった。
I don't know where I'm leaving for.どこに向かっているのか自分でもわからなかった。
Let's look ahead to the next century.次の世紀に向け将来の計画を立てよう。
Intended for children, the book entertains grown-ups.子供向けに書かれているが、この本は大人も楽しませる。
Putting the check in my pocket, I started for the door.小切手をポケットにいれて私は出口へ向かった。
Do you think we are better off than we used to be?昔より暮らし向きは裕福になったと思いますか。
They are well off.彼らは暮らし向きがいい。
Turn toward me, please.私の方を向いてください。
Which direction is the park in?公園はどちらの方向にありますか。
Practice is as important as theory, but we are apt to value the latter and despise the former.実地は理論と同様に大切であるが、われわれは理論を重んじ、実地を軽んずる傾向がある。
"Ronpari" is a word that designates those whose eyes don't look straight, but in different directions to the left and right, as if they were looking at Paris and London.ロンパリという言葉は眼がちゃんと前を向かず、左右別の方向を向いているために、まるでロンドンとパリを見ているようだということでロンパリと言われるそうです。
She lives just across from us.彼女は我々の真向かいに住んでいる。
The boy ran and ran toward the goal.少年はゴールに向かって走りまくった。
His leg was in critical condition, but fortunately it got better.彼の足の状態は深刻でしたが、運良く快方に向かいました。
Say it to his face, not behind his back.影でこそこそせず面と向かって彼にそれをいいたまえ。
He would sit in the sun doing nothing.彼はよく何もせずに日向ぼっこをしていた。
He turned his attention to the picture.彼はその絵に目を向けた。
People tend to raise their voices when they get excited.人は興奮すると大声を出す傾向がある。
Both parties took a step towards a solution.両者は解決に向かって一歩踏み出した。
The little girl stuck out her tongue at him.幼い少女は彼に向かって舌をつき出した。
His ironical remarks are not directed at you.彼の皮肉意見はあなたに向けてではない。
Let me know it as soon as you get there.向こうに着きしだい知らせてください。
The researcher suggested promising directions for treating the cancer.研究者が癌を治療するための有望な方向性を指し示した。
What direction are you going?あなたはどの方向へ行こうとしているのですか?
The suicide bomber fired towards former Prime Minister Benazir Bhutto, but missed.自爆テロ犯はベナジル・ブット元首相に向けて発砲したが、弾はそれた。
The moon is coming up over the mountains.月が山の向こうから上がりつつある。
Way off in the distance she could see the lights of the city.ずっと向こうの遠いところに町の明かりが見えました。
His plane leaves for Hong Kong at 2:00 p.m.空の乗る飛行機は午後2時にホンコンへ向けて出発します。
They diverted the river to supply water somewhere else.彼らは他のところへ水を供給するために川の流れの向きを変えた。
He trained his camera on me.彼はカメラを私に向けた。
He was lying on his back.彼は仰向けになっていた。
That tower you see over there is the Eiffel Tower.向こうに見えるのがエッフェル塔です。
He looked back at me and grinned.彼は僕の方を振り向くとニヤリと笑った。
The typhoon moved in a westerly direction.台風は西の方向に移動した。
The man walking over there is our teacher.向こうを歩いている男の人は私達の先生です。
He looked back at us many times and walked away.彼は何度も私たちに振り向き、歩き回りました。
Using the rudder and the jib with the wind behind it we backed up, turning the bow to the direction we wanted to go.ジブの裏帆とラダーを使って、バックしながら船首を進みたい方向に向けました。
Can you help her out before they catch her?向こうが彼女を捕まえる前に、彼女を救い出せないか。
He turned his back on the old tradition.彼は古い伝統に背を向ける。
He left Tokyo for Europe.彼は東京を発ってヨーロッパへ向かった。
That man was standing a little ways away, but he turned when he heard Tom shout.その男は少し離れたところに立っていたが、トムの大声に振り向いた。
The house is over against the church.その家は教会の真向かいにある。
We made our way towards our hometown.私達は故郷に向かって進んで行った。
The ship is at sea for India.その船はインドに向けて航海中だ。
He was lying on his back, looking at the sky.彼は仰向けに寝て、空を見ていた。
The sun descended behind the mountains.山の向こうに日が落ちた。
Or, if you feel like it, read "No Longer Human".また気が向いたら「人間失格」読んでみよう。
We tend to welcome only proofs of what we already know.既に知っていることを証明してくれるものしか受け入れたがらない傾向が私たちにはあるのである。
Lie on your back on the examination table.診察台に仰向けになってください。
Foreign trade consists of a two-way flow of commodities-export and import.貿易は商品の両方向の流れ、すなわち輸出と輸入からなる。
He tends to get angry when he doesn't have his own way.彼は自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
In my opinion, he is not fit for the work.私の意見では、彼はその仕事に向いていない。
He has been well off since he started this job.彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。
The land slopes gently toward the river.その土地は川に向かって緩やかに傾斜している。
According to a study, big women are more prone to have twins.ある研究によれば、大柄な女性は双子を生む傾向がより強い。
The wind blew against the sail.向かい風が帆に吹きつけた。
If anything, the economy in our country is going up.どちらかと言えば、我が国の経済は上向いている。
We ran out of gas on the way to downtown Tokyo.東京の中心部に向かう途中でガス欠になった。
I talk to God but the sky is empty.神に向かって話しかけてみてもそこにあるのは空虚のみ。
She is apt to look only at the surface of things.彼女はただものごとのうわべだけしか見ない傾向がある。
The bus was heading north.バスは北へ向かっていた。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人は以前よりも暮らし向きがよいと思う。
The remark was aimed at you.そのことばはあなたに向けて言われたのだ。
Her condition is improving after the operation.手術後、彼女の容態は快方に向かっている。
He is better off now than he was three years ago.彼は今、3年前よりも暮らし向きがよい。
The inactive child is far more inclined to live in a world of fantasy.不活発な子供は空想の世界に閉じこもる傾向がずっと高い。
The world's population tends to increase.世界の人口は増加する傾向にある。
The workers in the factory were forced to work hard to improve the products.その工場の労働者は製品を向上させるために熱心に働かされた。
Chiyonofuji carried all before him.千代の富士は、向かうところ敵無しだった。
I complained to him face to face.私は彼に面と向かって文句を言った。
The wind blows against the sails.風は帆に向かって吹く。
John tends to get angry when he doesn't have his own way.ジョンは自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
In a past-oriented society, people dwell on the past and on tradition.過去を志向する社会では、人々は過去と伝統にいつまでもこだわり続ける。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License