UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is at his desk.彼は机に向かって勉強している。
They headed westward.彼らは西の方へ向かった。
Please stand face to face.向かい合って立って下さい。
He would sit in the sun doing nothing.彼はよく何もせずに日向ぼっこをしていた。
The girl sitting over there is Nancy.向こうに、すわっている少女はナンシーです。
His house is across from mine.彼の家は私の家と向き合っている。
The boy and his uncle faced each other across the table.少年と彼のおじさんはテーブルをはさんで向かいあった。
Grandfather nodded toward me.祖父は私に向かってうなずいた。
People tend to require strong stimuli.人々は強い刺激を求める傾向がある。
Business is at last beginning to pick up.景気はやっと上向き始めた。
He had his license taken away because of reckless driving.向こう見ずな運転の為彼は免許を取り上げられた。
I think she will do for a teacher.彼女は先生に向いていると思う。
She isn't fit for the job.彼女はその仕事に不向きだ。
According to the newspaper, the boy was knocked unconscious and lay on his back with his eyes closed.新聞によれば、少年はなぐられて意識を失い、目を閉じてあお向けに倒れていた。
He is disposed to laughter.彼はすぐ笑い出す傾向がある。
The boat made for the harbor.このボートは港の方に向かった。
The man you see over there is my uncle.向こうに見える人が私のおじです。
The patient is steadily recovering.患者は着実に回復に向かっている。
This is a book of children's stories.これは子供向けの物語の本だ。
Our school is right across the river.私たちの学校は、川の真向かいにあります。
The bus stop is across the street.バス停は道路の向こう側にあります。
The plane is about to take off for Paris.飛行機はパリに向かってまさに離陸しようとしている。
He is inclined to be lazy.彼は怠ける傾向がある。
I saw an old man fall on his back in the street.私は通りで老人があお向けに倒れるのを見た。
The discussion produced a great deal of noise, but no forward motion.議論が空回りして一向に発展しなかった。
She is, if anything, a little better today than yesterday.彼女はどちらかと言えば、今日は昨日より少しは快方に向かっている。
"Honey, quick, quick. There's this website called Tatoeba that's auctioning it's sentence collection for a cent each! They've even got special offers like buy 100 sentences and get 1 free!" "Ah great! now people collect sentences as a hobby?! what's the w「ほら、早く早く。タトエバっていうサイトが、集めた文章を一つ一セントで売ってるよ!文章を百個買うと一つ無料の特別セールもあるんだよ!」「ああ、そりゃいい!今じゃ世間では趣味として文章を集めるのかい!?世界はどこへ向かっているのやら!」
He lied to my face.彼は私に面と向かって嘘をついた。
You'll have to try the store across the street.道の向こう側の店出聞いてみて下さい。
There goes a hot little number across the street.道の向う側にセクシーな女の子が歩いている。
As a boy I used to lie on my back and look at white clouds.僕は少年のころよく草の上にあお向けに寝ころんで、白い雲を眺めたものだった。
Go over there.向こうへ行け!
This is designed especially for young people.これは特に若者向けにデザインされている。
Statistics indicate that our living standards have risen.統計は我々の生活水準が向上したことを示している。
The Japanese make a group and tend to act together.日本人はグループを作り、一緒に行動する傾向がある。
Written as it is in plain English, the book is suitable for beginners.このとおりやさしい英語で書かれているので、その本は初心者向きである。
She tends to speak rapidly.彼女は早口で話す傾向が多い。
They set out for New York.彼らはニューヨークへ向け出発した。
He left for America the day before yesterday.彼はおとといアメリカに向かった。
The lady whom you see over there is a famous violinist.向こうに見える婦人は有名なバイオリン奏者です。
The house has a southern aspect.その家は南向きである。
Was he lying on his back?彼は仰向けに倒れていたのですか。
It tends to rain here a lot in the summer.当地では、夏場に多く雨が降る傾向にある。
Whose house is opposite to yours?あなたの家の向かいにあるのは誰の家ですか。
In one's reading, great writers of the past must be given the most attention.本を選ぶときは、まず過去の偉大な作家たちの作品に目を向けるべきだ。
He tends to be late for meetings.彼は会議に遅刻する傾向がある。
He has a tendency to be pessimistic.彼は悲観する傾向がある。
The party of pilgrims started for Shikoku.お遍路さんの一行は四国に向かった。
I don't think he is fit for the job.彼がその仕事に向いているとは思えない。
He adapted the story for children.彼はその物語を子供向けに書き直した。
The typhoon moved in a westerly direction.台風は西の方向に移動した。
This textbook is designed for beginners.テキストは初心者向きにできている。
Flashing lights transmit messages between ships and to motorists along city streets.懐中電灯は、船舶同士とか、街の通りを走っている自動車に向けて合図を伝える。
Attention should be paid to even the smallest detail of the report.その報告書はどんな小さな点にも関心を向けるべきだ。
Intended for children, the book entertains grown-ups.子供向けに書かれているが、この本は大人も楽しませる。
The team is up for the game.チームは試合に向けて気合いが入っている。
The soldiers headed for the frontier with caution.兵士達は警戒しながら国境に向かって進んだ。
This desk is designed for children.この机は子供向けに作られている。
Who is the man sitting at the other end of the table?テーブルの向こうの端に座っているのは誰ですか。
Reckless driving will lead to an accident.向こう見ずな運転は、事故を引き起こす。
The wind blows against the sails.風は帆に向かって吹く。
I'm going off to Vancouver next week to see my sister.私は姉のところに遊びに行くために来週ヴァンクーヴァーに向けて出発する。
Frictions between Japan and the U.S. are easing up for a change.日米間の摩擦は緩和の方向に向かっています。
No one but a strong man is fit for the post.強い人以外はその職には向かない。
He tends to get angry when he doesn't have his own way.彼は自分の思いどおりにならないと腹をたてる傾向がある。
We prepared ourselves for the crash.墜落に向けて用意は整えられた。
Excuse me, which way is the station?すみません、駅はどちらの方向ですか?
The man reading a paper over there is my uncle.向こうで新聞を読んでいる人は私のおじです。
Nobody was paying attention to her.だれも彼女の方に注意を向けていなかった。
In a past-oriented society, people dwell on the past and on tradition.過去を志向する社会では、人々は過去と伝統にいつまでもこだわり続ける。
The train headed for the station.電車は駅に向かっていた。
He tends to tell lies.彼はうそをつく傾向にある。
The world's population tends to increase.世界の人口は増加する傾向にある。
The house whose roof you see over there is my father's.向こうに屋根が見える家が父の家です。
He turned his thoughts toward home.彼は思いを故郷に向けていた。
The soldiers proceeded to the frontier with caution.兵士たちは警戒しながら国境へ向かった。
He is better off than he was ten years ago.彼は10年前より暮らし向きがよい。
I know the man sitting over there.私は向こうにすわっている人を知っている。
His eyes rested on the girl.彼の目はその少女に向けられた。
The castle is across the river.城は川の向こうにある。
He left home for Spain.彼は故国を去ってスペインへ向かいました。
She lives just across from us.彼女は我々の真向かいに住んでいる。
John has a natural bent for tennis.ジョンは生まれつきテニスに向いている。
After the rain had let up a bit, we made a dash for the car.雨が小降りになってから、私達は車に向って全速力で走った。
The tide of public opinion is turning against sexism.世論の流れは性差別反対の方に向かっている。
The road tends to the south at the next village.街道は次の村で南へ向かう。
Way off in the distance she could see the lights of the city.ずっと向こうの遠いところに町の明かりが見えました。
The ship set sail for Bombay.船はボンベイに向けて出帆した。
Japanese people tend to rely on established authority.日本人は規制の権威にもたれかかろうとする傾向がある。
Is snoring less likely if you sleep on your side?横向きに寝ると「いびき」をかきにくい?
The students noted the professor's main points.学生達は教授の話の要点に注意を向けた。
His house is on the opposite side of the street.彼の家はこの通りの向こうにあります。
"How far are you going?" "I'm heading for Chicago."「どこまで行かれるのですか」「私はシカゴに向かっています」
If these tendencies continue, those aged 65 or more will account for a quarter of the population within 30 years.今の傾向が続くと、今後30年以内に65歳以上の人が人口の4分の1を占めることになる。
Or, if you feel like it, read "No Longer Human".また気が向いたら「人間失格」読んでみよう。
He tends to get angry when he doesn't have his own way.彼は自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
Face adversity with courage.勇気を持って逆境に立ち向かう。
The children took their ice skates and made for the frozen pond.子供達はスケート靴を持って、凍った池に向った。
The ship carried hundreds of emigrants to the US.その船は合衆国へ向かう何百人もの移民を運んだ。
It seems that our sense of direction is not always reliable.私たちの方向感覚はいつも当てになるとは限らないようだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License