UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

"Honey, quick, quick. There's this website called Tatoeba that's auctioning it's sentence collection for a cent each! They've even got special offers like buy 100 sentences and get 1 free!" "Ah great! now people collect sentences as a hobby?! what's the w「ほら、早く早く。タトエバっていうサイトが、集めた文章を一つ一セントで売ってるよ!文章を百個買うと一つ無料の特別セールもあるんだよ!」「ああ、そりゃいい!今じゃ世間では趣味として文章を集めるのかい!?世界はどこへ向かっているのやら!」
John tends to get angry when he doesn't get his own way.ジョンは自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
We will have a period of orientation for freshmen.新入生向けのオリエンテーションを行う。
Drop me a line when you get there.向こうに着いたら手紙を下さい。
Tom asked for directions.トムは方向を聞いた。
We sat face to face with executives.われわれは重役と向かい合って座った。
The car made an abrupt turn.その車は不意に方向を変えた。
I pray that you will have the best of luck.最高の運が向きますように祈っています。
There is the scent of pineapples in the sun.日向ではパイナップルのいい匂いがしている。
She's unfit for the job.彼女はその仕事に不向きだ。
He looked back at us time after time then walked away.彼は、何度も私たちに振り向き、歩き去りました。
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.製造業に比べて大きく遅れをとっている非製造業における生産性向上、それも設備投資の活性化により内外価格差の是正と成長力を確保するというのがベストシナリオだ。
This house is ten years old, but that house over there is quite new.この家は建ってから10年になるが向こうにあるあの家は全く新しい。
I think if I talked more often with a native speaker, my English skills would improve quickly.ネイティブともっと話したら、私の英語力はすぐに向上すると思う。
The young men of Japan are apt to jump on the bandwagon.日本の若者は流行に乗る傾向があります。
He leveled his gun at me.彼は僕に銃を向けた。
He has set out for Canada.彼はカナダに向けて出発してしまった。
He has a lot of books for the young.彼は青少年向きの本をたくさん持っている。
He was lying on his back, looking at the sky.彼は仰向けに寝て、空を見ていた。
It was five days after she graduated that my daughter left Osaka Airport for Germany.私の娘がドイツに向けて大阪空港を出発したのは彼女が卒業して5日後のことだった。
That gentleman over there is well spoken of.向こうにいるあの男の人はなかなか評判が良い。
The rangers decided to go to the sailor's rescue.レインジャー隊は船員の救助に向かうことを決めた。
The remark was aimed at you.そのことばはあなたに向けて言われたのだ。
He tends to tell lies.彼はうそをつく傾向にある。
If you'd like to continue to improve your swimming, just keep on practicing every day.これからもあなたの泳ぎを向上させたいのなら、毎日練習を続けることです。
At last, they met face to face.ついに彼らは面と向かい合った。
Japan's exports to the entire world topped $314 billion in 1998.日本の1998年の全世界向け輸出は3140億ドルを超えた。
His house is just across from the post office.彼の家はちょうど郵便局の真向かいにある。
It seems, from books, that the colonizers and adventurers went sailing off to a new fine life, a new country, opportunities, and so forth.本を読んでみると、植民者や冒険家が新たな素晴らしい生活、新たな国やチャンスなどに向かって船出していったようである。
He left Tokyo for Osaka.彼は東京を発って大阪へ向かった。
Just come to see me any time you feel like it, George.ジョージ、気が向いたらいつでも会いに来てよ。
He headed for the door at full speed.彼は全速力でドアの方へ向かった。
The XYZ Almanacs from 1950 to 1970 were studied to discover the trend.傾向を発見するため、1950年から1970年までのXYZ年鑑を調べた。
This work is made for him.この仕事は彼に向いている。
He's a financial analyst with a pretty good reputation for his analysis of economic trends.彼は金融アナリストで経済動向の分析には定評がある。
I'm leaving for Chicago next Saturday morning.今度の土曜日の朝、シカゴに向けて出発します。
Say it to his face, not behind his back.影でこそこそせず面と向かって彼にそれをいいたまえ。
I'll focus on the market development for 1999.私は1999年に向けて、市場強化に専念します。
This showy dress isn't appropriate for me.この派手な服は私には向きません。
Miss Nicholas swam from Dover on the English side to France in 8 hours and 58 minutes, then turned around and returned to England.ニコラス嬢は8時間58分かけて英国側のドーバーからフランスに向かって泳ぎ、次に向きを変えて英国へ戻ってきた。
I waved my hand to them.私は彼らに向かって手を振った。
The teacher and I sat face to face.先生と私は向かい合って座っていた。
You can see a white tower over there.向こうに白い塔が見えます。
I saw a man coming toward me.私に向かってやって来る人が見えた。
Whose house is opposite to yours?あなたの家の向かいにあるのは誰の家ですか。
Frictions between Japan and the U.S. are easing up for a change.日米間の摩擦は緩和の方向に向かっています。
We stood face to face.我々は向かい合って立っていた。
The girl turned her back to the man.その少女は背中を男の方へ向けた。
You have a keen sense of direction.あなたは方向感覚が鋭い。
I asked a policeman for directions.私は警官に方向を尋ねた。
Your dog always barks at me.あなたの犬はいつも私に向かってほえつく。
I am not an artist. I never had the knack for it.私は芸術家ではない。全然向いていない。
The women longed to climb up the social ladder.彼女達は社会的地位の向上を願った。
The next morning, after having eaten, I thought about what had happened last night while sitting at my desk.翌朝、食事をすましてから、僕は机に向ってゆうべのことを考えた。
The patient is steadily recovering.患者は着実に回復に向かっている。
In one's reading, great writers of the past must be given the most attention.本を選ぶときは、まず過去の偉大な作家たちの作品に目を向けるべきだ。
The plane is about to take off for Paris.飛行機はパリに向かってまさに離陸しようとしている。
The sun descended behind the mountains.山の向こうに日が落ちた。
The arrow indicates the way to go.矢印が進むべき方向を指示する。
He looked back at us many times and walked away.彼は何度も私たちに振り向き、歩き回りました。
His opinion inclines towards the conservative.彼の意見は保守的傾向を帯びている。
Can you see Mt. Daisetsu over there?向こうに大雪山が見えます。
If you sleep on your back it's easier for your upper airway to be obstructed because your tongue, uvula, etc. slip towards the back of your throat.あお向けに寝ると、舌やノドチンコがノドの奥に下がるため、上気道が塞がりやすくなります。
He advanced on me fiercely.彼は怒り狂ったように私のほうへ向かってきた。
She tends to speak rapidly.彼女は早口で話す傾向が多い。
There's a trend these days towards small families.最近は小家族化の傾向がある。
The ship made for the Pacific Ocean.船は太平洋に向かった。
He arranged that piano music for the violin.彼はそのピアノ曲をバイオリン向きに編曲した。
It's possible to branch out from computing to jobs in banking, accountancy and so on.コンピューターの仕事から金融、会計などの仕事に転向することは可能である。
Recession is a temporary falling off of business activity during a period when such activity is generally increasing.リセッションは一般的傾向としては経済活動が増大している時に一時的に落ち込むことである。
Fear causes aggression in dogs.恐怖は犬を向こう気にさせるのである。
We sat down face to face.私達は向かい合って座った。
Production improves by becoming more automatic.生産性はオートメーションの徹底によって向上する。
Give your whole attention to what you are doing.あなたのやっていることによく注意を向けなさい。
A vast plain extends beyond the river.川の向こう側には広大な平原が広がっている。
I complained to him face to face.私は彼に面と向かって文句を言った。
Business is at last beginning to pick up.景気はやっと上向き始めた。
She turned around suddenly.彼女は突然振り向いた。
Cats are like girls. If they talk to you it's great, but if you try to talk to them, it doesn't go so well.猫は女の子と似ている。向こうから話しかけてくるときは良いが、こちらから話しかけようとするとあまり上手くいかない。
His health is changing for the better.彼の健康は快方に向かいつつある。
He tends to place more stress on society in general than on individual.彼は個人より社会全体に力点を置く傾向がある。
The little girl stuck out her tongue at him.幼い少女は彼に向かって舌をつき出した。
Paul blushed and turned away.ポールは顔を赤らめて横を向いた。
He lay on his back.彼は仰向けに寝転んだ。
The youth of Japan have a tendency to follow fashion.日本の若者は流行に乗る傾向があります。
He addressed himself to the reporters.彼はレポーターたちに向かって語った。
She is inclined to take a nap.彼女はうたた寝をする傾向がある。
She isn't adequate to the task.彼女はその仕事に不向きだ。
There is an urgent need for improved living conditions.生活水準の向上が急務である。
The two lovers sat face to face, drinking tea.2人の恋人は差し向かいに座ってお茶を飲んでいた。
Tom has memorised so many kanji that he can read books for primary school children.トマさんは小学生向けの本が読めるぐらい漢字をたくさん覚えています。
The world's population tends to increase.世界の人口は増加する傾向にある。
All the arguments pointed in the same direction.議論はみな同じ方向に向いた。
According to the newspaper, the boy was knocked unconscious and lay on his back with his eyes closed.新聞によれば、少年はなぐられて意識を失い、目を閉じてあお向けに倒れていた。
They are too far in debt to get the small business loan.彼らは借入金が多すぎて、中小企業向け融資を受けられない。
They set sail for New York yesterday.彼らは昨日ニューヨークに向かって出発した。
Putting his trust in God and taking the bull by the horns, the Christian gladiator defeated many adversaries.神を信じ、敢然と敵に向かった、そのクリスチャンの剣闘士は、たくさんの敵を倒した。
It's going to be six dollars because it's international.海外向けなので6ドルになる。
During the Golden Week holidays, many volunteers went to the quake and tsunami-hit areas in Tohoku.ゴールデンウィーク連休中には、多くのボランティアが地震と津波の被害を受けた東北地方へ出向いた。
My brother is at his desk.弟は机に向かっている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License