UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Do you know the girl waving at us over there?向こうで私たちに手を振っている女の子を知っていますか。
I leave home for the company at seven every morning.私は毎朝7時に家を出て会社に向かう。
Yours is over there.あなたのは向こうにあります。
This material is not suitable for a dress.この生地は洋服をつくるのには向かない。
Global warming will change the patterns of the weather world-wide.地球温暖化は世界規模での天候の傾向を変えるであろう。
I want you to write to me as soon as you get there.向こうに着いたらすぐ手紙をください。
He is far from suitable for that job.あの人はあの仕事には全く不向きな人です。
The people revolted against the tyranny.民衆は圧制に立ち向かった。
The ball rolled across the road.ボールが道の向こう側に転がった。
I'm going off to Vancouver next week to see my sister.私は姉のところに遊びに行くために来週ヴァンクーヴァーに向けて出発する。
I walked toward the park.公園の方に足を向けた。
There is a tendency for Japanese to want to know a certain amount of personal information about someone such as age, position and whether they are married or not, before they feel comfortable talking with a stranger.日本人には、見知らぬ人と会話を始めてまだくつろいだ気分にならないうちに、相手の、年齢や地位、既婚か未婚かなどの個人的な事柄を知りたがる傾向がある。
In my opinion he is not fit for the work.ぼくは意見では彼のその仕事には向いていない。
Business is at last beginning to pick up.景気はやっと上向き始めた。
If you'd like to continue to improve your swimming, just keep on practicing every day.これからもあなたの泳ぎを向上させたいのなら、毎日練習を続けることです。
If you sleep on your back it's easier for your upper airway to be obstructed because your tongue, uvula, etc. slip towards the back of your throat.あお向けに寝ると、舌やノドチンコがノドの奥に下がるため、上気道が塞がりやすくなります。
They set sail for New York yesterday.彼らは昨日ニューヨークに向かって出発した。
His heart was not in his work, nor did he take any pride in it.彼の心は仕事の方には向いていなかったし、その仕事に何の誇りも感じていなかった。
The street lined with trees provided a vista of the sea.街路樹のある通りの向こうに海が見えた。
The strength of the firm is attributed to its future-oriented strategy.その会社の強さは未来志向の戦略によって生みだされている。
He is apt to get angry if you ask a lot of questions.あまりたくさん質問すると、彼は腹を立てる傾向がある。
On warm days, bears stretch out or lie on their backs with their feet in the air.暖かい日には手足を伸ばしたり、仰向けになって足を宙に上げたまま寝ることもある。
Our plane is flying toward the south.この飛行機は南へ向かって飛んでいる。
He threw a ball over the fence.彼は塀の向こう側にボールを投げた。
To tell the truth, he wasn't up to the work.実を言うと、彼はその仕事に向いていなかった。
You can't treat the class as a whole, but must pay attention to each member.クラスを全体として扱ってはいけません。それぞれの生徒に注意を向けなければいけません。
Their house is just opposite the bus stop.彼等の家はバス停のちょうど向こう側にあります。
The weatherman says there is a storm on the way.天気予報によると嵐が向ってきている。
He left home for Spain.彼は故国を去ってスペインへ向かいました。
The dog growled at the strange man.いぬは見知らぬ男に向かってうなった。
By mistake I boarded a train going in the opposite direction.間違って反対方向の電車に乗った。
Something looking like a UFO made a sudden turn then disappeared into the distant sky.UFOらしき物体はガクンと方向を変え、空のかなたに消えた。
The moon is coming up over the mountains.月が山の向こうから上がりつつある。
He made for the light he saw in the distance.彼は遠くに見えた明かりに向かって進んだ。
Japanese people tend to rely on established authority.日本人は規制の権威にもたれかかろうとする傾向がある。
He raised a weapon against me.彼は私に武器を向けた。
His office is past the bank on your left.彼の事務所は銀行の向こうの左側にあります。
You can see a white tower over there.向こうに白い塔が見えます。
When I was badly off, I fell back on him.私は暮らし向きが悪かったとき、彼に頼った。
I find the great thing in this world is not so much where we stand as in what direction we are moving.この世で大切なことは、今、自分がどこにいるかということよりも、むしろどの方向に向かって進んでいるかということであると思う。
Young people tend to think so.若い人はそう考える傾向がある。
The discussion produced a great deal of noise, but no forward motion.議論が空回りして一向に発展しなかった。
The youth of Japan have a tendency to follow fashion.日本の若者は流行に乗る傾向があります。
Drop me a line when you get there.向こうに着いたら手紙を下さい。
Hang your coat and hat up on the rack over there.上着と帽子を向こうのラックにかけなさい。
Written as it is in easy style, the book is for beginners.易しく書かれているので、その本は初心者向きだ。
The policeman aimed his gun at Tom and yelled, "Hold it right there!"警官はトムに銃を向け、「動くな!」と大声を上げた。
I'm just not cut out for this kind of work.私はただこういう種類の仕事に向いていないのです。
I hear some guy, presumably a caretaker, going "Rawr, I'm going to eat you!" from the nursery school across the street.向かいの保育園から、保育士だろう男の声で「ガオー、食べちゃうぞ!」というのが聞こえて来る。
The boat made for the harbor.このボートは港の方に向かった。
He set off in the wrong direction and got lost in the woods.彼は間違った方向に出発し、森の中で道に迷った。
Our parents live right across the street from us.両親はうちの向かいに住んでいる。
The ball rolled on the ground towards me.ボールは地面の上を私に向かってころがった。
There is an urgent need for improved living conditions.生活水準の向上が急務である。
They set out for New York.彼らはニューヨークへ向け出発した。
She made for the car right away.彼女は直ちに車の方へ向かった。
He looked back at us time after time then walked away.彼は、何度も私たちに振り向き、歩き去りました。
Whose house is across from yours?あなたの家の向かいにあるのは誰の家ですか。
She is just started for your house.彼女は建ったいま、あなたの家に向かったところだ。
He left Tokyo for Europe.彼は東京を発ってヨーロッパへ向かった。
Their envy was directed toward her beauty.彼女らの妬みは彼女の美しさに向けられた。
He has been well off since he started this job.彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。
He made for the door to answer the knock.ノックの音に応じて彼はドアの方へ向かった。
He turned his thoughts toward home.彼は思いを故郷に向けていた。
The world's population tends to increase.世界の人口は増加する傾向にある。
Those shoes won't do for climbing.その靴は登山には向かない。
As the house has a southern aspect, it is very sunny.その家は南向きなので、とても日当たりがよい。
She lives just across from us.彼女は我々の真向かいに住んでいる。
The novelist talked to a large audience.小説家は大勢の聴衆に向かって話した。
My mother is well off.母は暮らし向きがいい。
Once, when I went to my friend Kawai's house, he fired a pistol. He thought it was not loaded and pointed it at my mouth, but it was and the bullet grazed my ear before hitting the closet.河合という友人の家へ行った時、ピストルを河合が放った。装弾していないつもりで、口を私の方へ向けていたが、入っていて、私の耳とすれすれに、うしろの押入れへぶち込んだ。
Nobody was paying attention to her.だれも彼女の方に注意を向けていなかった。
Intended for children, the book entertains grown-ups.子供向けに書かれているが、この本は大人も楽しませる。
As soon as the bell rang, Tom headed for the door.ベルが鳴るとすぐにトムはドアに向かった。
He went in the opposite direction from us.彼は私たちとは反対の方向に行った。
According to a study, big women are more prone to have twins.ある研究によれば、大柄な女性は双子を生む傾向がより強い。
She isn't fit for the job.彼女はその仕事に不向きだ。
She was tempted to come with me.彼女は私のお供をするように仕向けられた。
If you face north, the east is on your right.北を向くと、東は右側になる。
The goals were placed at the opposite ends of the town.ゴールは町のはずれに向かい合うように置かれていたのです。
Bears also tend to sleep more during the day than at night, although in the summer, with twenty-four hours of light, this does not apply.熊はまた、24時間明るい夏は当てはまらないが、夜よりも昼に寝る傾向がある。夜活動するのはアザラシの行動と関係があるだろう。
Is snoring less likely if you sleep on your side?横向きに寝ると「いびき」をかきにくい?
He turned his back on the old tradition.彼は古い伝統に背を向ける。
Nobody can stop me from turning to madness.もう誰にも止められない、狂気に向かうオレを。
The store is just across from my house.その店は私の家のちょうど真向かいです。
He turned around and looked back.彼は振り向いて後ろを見た。
These windows look to the south.この窓は南向きだ。
We'll leave Tokyo for Osaka next week.私たちは来週大阪に向かって東京を出発する予定です。
Overseas food exports are one of the mainstays of agribusiness.海外向け食品の輸出は農業関連産業の柱の一つです。
I looked in the direction of the window, but didn't see anything.窓の方へ目を向けたがなにも見えなかった。
Tennis is difficult. I never know which way the ball is going to fly.テニスは難しい。ボールがすぐあさっての方向に飛んでいってしまう。
Next week, we're heading to the mountain.来週、俺たちは山へ向かうぞ。
She's looking the other way.彼女は向こうを向いている。
She looked behind.彼女は後ろを振り向いた。
Today there seems to be a tendency to make little of human relations.今日、人間関係を軽視する傾向があるように思える。
Though I was sitting in the sun, I still felt chilly.日向にすわっているのに、私はまだ寒気がした。
Written as it is in plain English, the book is suitable for beginners.このとおりやさしい英語で書かれているので、その本は初心者向きである。
In junior high and high schools, they say insidious forms of bullying are on the rise.中学・高校では陰湿ないじめが増える傾向にあるという。
The truth is that he was not fit for the job.実は彼はその仕事に向かなかったのだ。
Business keeps going from bad to worse.景気はますます悪い方へ向かうばかりである。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License