Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| When the lecturer turned round, he sneaked out of the classroom. | 講師が後ろを向いたとき彼は教室からこっそり抜け出した。 | |
| In daredevil car races, there are moments when the drivers place themselves between the devil and the deep blue sea, trying to take the lead. | 向こう見ずなカーレースでは、リードをうばおうとして、かえってにっちもさっちも行かなくなる時がある。 | |
| She is getting better day by day. | 彼女は日ごとに快方に向かっています。 | |
| If you'd like to continue to improve your swimming, just keep on practicing every day. | これからもあなたの泳ぎを向上させたいのなら、毎日練習を続けることです。 | |
| The sun sank slowly below the horizon. | 太陽はゆっくりと地平線の向こうに沈んでいった。 | |
| During the Golden Week holidays, many volunteers went to the quake and tsunami-hit areas in Tohoku. | ゴールデンウィーク連休中には、多くのボランティアが地震と津波の被害を受けた東北地方へ出向いた。 | |
| He set off in the wrong direction and got lost in the woods. | 彼は間違った方向に出発し、森の中で道に迷った。 | |
| The man aimed a gun at the detectives. | 男は刑事に銃を向けた。 | |
| The man aimed a gun at the policeman. | その男は銃を警官に向けた。 | |
| The ship made for the shore. | 船は沿岸に向かって急いで進んだ。 | |
| Our policy is to build for the future, not the past. | 過去ではなく、未来に向けて取り組むのが当社の方針です。 | |
| This book is suitable for beginners. | この本は初心者向きである。 | |
| The bicycle is racing to finish. | 自転車はゴールに向かって走っている。 | |
| Give your whole attention to what you are doing. | あなたのやっていることによく注意を向けなさい。 | |
| She was ready to face her fate. | 彼女は自分の運命に立ち向かう覚悟ができていた。 | |
| Our school is across the river. | わたしたちの学校が、川の向こう側にあります。 | |
| Global warming will change the patterns of the weather world-wide. | 地球温暖化は世界規模での天候の傾向を変えるであろう。 | |
| The commander gave orders that his men fire at once. | 司令官は部下に向かって直ちに発砲するよう命令を発した。 | |
| Like any company, we've got to look ahead and plan for the future. | 他の会社と同じように、我が社も未来に目を向けて将来計画をつくらねばならない。 | |
| He lives in the house the red roof of which you see over there. | 彼は、赤い屋根が向こうに見える家に住んでいる。 | |
| Yours is over there. | あなたのは向こうにあります。 | |
| These windows look to the south. | この窓は南向きだ。 | |
| He left Japan for Europe. | 彼はヨーロッパに向けて日本を発った。 | |
| The general took the bull by the horns and saved his army from disaster. | 将軍は難局に敢然と立ち向かい、自軍を破滅から救った。 | |
| He left Japan for America. | 彼は日本をたってアメリカへ向かった。 | |
| Where are you heading? | あなたは何処へ向かっているのですか。 | |
| I have no sense of direction so I always travel with a compass. | 私は方向音痴なのでいつも方位磁石を持ち歩いています。 | |
| The land to the northeast was low-lying. | 北東方向に土地が低く横たわっていた。 | |
| The boy over there is his brother. | 向こうにいる少年は彼の弟です。 | |
| That guard tends to do everything by the book. | あの警備員は何でも規則通りにする傾向がある。 | |
| He tends to get angry when he does not have his own way. | 彼は自分の思いどおりにならないと腹をたてる傾向がある。 | |
| I want you to write to me as soon as you get there. | 向こうに着いたらすぐ手紙をください。 | |
| I'm just not cut out for this kind of work. | 私はただこの手の仕事に向いていないんです。 | |
| He set out for Tokyo this morning. | 彼は今朝東京へ向けて出発した。 | |
| The knight is not so much brave as reckless. | その騎士は勇敢と言うよりも向こう見ずだ。 | |
| Don't point your gun at me. | 銃を私に向けるな。 | |
| Go over there. | 向こうへ行け! | |
| I left for America at ten o'clock. | 私は10時にアメリカに向けて出発した。 | |
| The man whom you see over there is my uncle. | 向こうに見える人が私のおじです。 | |
| Face adversity with courage. | 勇気を持って逆境に立ち向かう。 | |
| She tends to be late for school. | 彼女は、学校に遅れる傾向がある。 | |
| She is, if anything, a little better today than yesterday. | 彼女はどちらかと言えば、今日は昨日より少しは快方に向かっている。 | |
| Two white houses face each other and stand across the way. | 二軒の白い家が道をはさんで向き合って立っている。 | |
| We sat face to face with executives. | われわれは重役と向かい合って座った。 | |
| There is no access to the building from this direction. | この方向からあの建物へ行く道はない。 | |
| A cargo vessel, bound for Athens, sank in the Mediterranean without a trace. | アテネへ向かう一隻の貨物船が何の痕跡も残さずに地中海で沈没した。 | |
| The robber aimed his gun at the police officer. | 強盗は警官に銃を向けた。 | |
| Will you go across to the baker's and buy some bread? | 向かいのパン屋へ行ってパンを買ってきて。 | |
| Turning away from the wall nothing I can see. | 壁に向かって体を起こし辺りを見回しても何もない。 | |
| The ship carried hundreds of emigrants to the US. | その船は合衆国へ向かう何百人もの移民を運んだ。 | |
| The boy ran and ran toward the goal. | 少年はゴールに向かって走りまくった。 | |
| If you have a bone to pick with a person, tell it to his face instead of saying things behind his back. | 人に文句があるなら陰口を言うのではなく、相手に面と向かって言いなさい。 | |
| I'm afraid this story is too adult for children to appreciate. | この物語は成人向きで子供が楽しむものではない。 | |
| Practice is as important as theory, but we are apt to value the latter and despise the former. | 実地は理論と同様に大切であるが、われわれは理論を重んじ、実地を軽んずる傾向がある。 | |
| He left for America the day before yesterday. | 彼はおとといアメリカに向かった。 | |
| I went in the direction my friend indicated. | 友達が示した方向へ行った。 | |
| Reckless driving will lead to an accident. | 向こう見ずな運転は、事故を引き起こす。 | |
| He turned angrily on his accusers. | 怒りを込めて告発人の方に向き直った。 | |
| There goes a hot little number across the street. | 道の向う側にセクシーな女の子が歩いている。 | |
| Was he lying on his back? | 彼は仰向けに倒れていたのですか。 | |
| The future of English seems to be leading in three directions. | 英語の将来は3つの方向に向かっているように思われる。 | |
| He left Tokyo for Osaka. | 彼は東京を発って大阪へ向かった。 | |
| This textbook is designed for beginners. | テキストは初心者向きにできている。 | |
| The farm is three miles beyond the river. | 農場は川の3マイル向こうにある。 | |
| This book is meant for children. | この本は子ども向けです。 | |
| I thought it would be an opportunity for you to improve your French. | あなたのフランス語を向上させる機会になるだろうと思いました。 | |
| They confronted each other. | 二人は面と向かった。 | |
| The man passed by without so much as glancing at her. | その男性は彼女を見向きもしないで通り過ぎた。 | |
| His plane leaves for Hong Kong at 2:00 p.m. | 彼の飛行機は午後2時に香港へ向けて出発します。 | |
| The soldiers proceeded to the frontier with caution. | 兵士たちは警戒しながら国境へ向かった。 | |
| The trend towards late marriage is going to increase more and more. | 晩婚化傾向は今後もますます進みそうだ。 | |
| According to a study, big women are more prone to have twins. | ある研究によれば、大柄な女性は双子を生む傾向がより強い。 | |
| I don't know where I'm leaving for. | どこに向かっているのか自分でもわからなかった。 | |
| He was lying on his back. | 彼は仰向けになっていた。 | |
| During his year of study abroad, Tom's French improved rapidly. | 1年間の留学でトムのフランス語力は飛躍的に向上した。 | |
| I looked in the direction of the window, but didn't see anything. | 窓の方へ目を向けたがなにも見えなかった。 | |
| Chiyonofuji carried all before him. | 千代の富士は、向かうところ敵無しだった。 | |
| In Japan, relations between neighbors are apt to be cooler than in USA. | 日本では、隣同士の関係は合衆国より冷たい傾向がある。 | |
| He seems not to be cut out for teaching. | 彼は先生に向いてないように見える。 | |
| It was heroic of them to oppose the enemy. | 彼等が敵に向かうとはあっぱれであった。 | |
| For the first time a satellite was launched into orbit. | 初めて人工衛星が軌道に向けて打ち上げられた。 | |
| We shall leave for home as soon as it stops raining. | 雨がやみ次第、家に向かって出発しよう。 | |
| Close the curtains! The guy living in the house across the street is a Peeping Tom. | カーテンを閉めて! 向かいの家の人は、覗き魔なんだから。 | |
| Swim across to the other side of the river. | 川の向こう岸まで泳いで渡る。 | |
| A beautiful lake lay just beyond the forest. | 森のすぐ向こうに美しい湖があった。 | |
| His house is beyond the hill. | 彼の家は丘の向こうにある。 | |
| I'm getting better every day. | 私は日に日に快方に向かっている。 | |
| This material isn't suited towards making western clothing. | この生地は洋服をつくるのには向かない。 | |
| Intended for children, the book entertains grown-ups. | 子供向けに書かれているが、この本は大人も楽しませる。 | |
| Business keeps going from bad to worse. | 景気はますます悪い方へ向かうばかりである。 | |
| Get away! | 向こうへ行け! | |
| The job-seeking season is starting earlier each year and it's the mass media that are causing that trend by moving up their job interview schedule. | 就職活動の時期は早まる傾向にあり、マスコミ各社の面接がその先頭にたっている。 | |
| There is a cottage beyond the bridge. | 橋の向こうに小屋がある。 | |
| Tom is fitted to become a businessman. | トムは実業家になるのに向いている。 | |
| We headed for the mountain cottage. | 我々は小屋に向かって進んでいた。 | |
| I complained to him face to face. | 私は彼に面と向かって文句を言った。 | |
| He started from Narita for Paris. | 彼は成田からパリに向けて出発した。 | |
| He had to leave for Tokyo on short notice. | 彼は急に東京に向かわなければならなかった。 | |
| The moon is coming up over the mountains. | 月が山の向こうから上がりつつある。 | |
| It seems, from books, that the colonizers and adventurers went sailing off to a new fine life, a new country, opportunities, and so forth. | 本を読んでみると、植民者や冒険家が新たな素晴らしい生活、新たな国やチャンスなどに向かって船出していったようである。 | |