UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

"You must be tired after a long day." "No, not in the least."「大変な一日でしたからお疲れでしょうね」「いいえ、一向に」
The dog seems to be getting better.その犬は快方に向かいつつあるらしい。
He started from Tokyo for Osaka by car.彼は車で東京を出発し大阪へ向かった。
The magazine is aimed at teenagers.その雑誌はティーンエイジャー向けに作られたものだ。
Let's call out to the people around the world.世界中の人々に向かって声を発してみよう。
The ship carried hundreds of emigrants to the US.その船は合衆国へ向かう何百人もの移民を運んだ。
Bears also tend to sleep more during the day than at night, although in the summer, with twenty-four hours of light, this does not apply.熊はまた、24時間明るい夏は当てはまらないが、夜よりも昼に寝る傾向がある。夜活動するのはアザラシの行動と関係があるだろう。
Our plane is flying toward the south.この飛行機は南へ向かって飛んでいる。
This is designed especially for young people.これは特に若者向けにデザインされている。
In other words, the merits, etc. of making detours are the consideration of the attitudes of the landowners whose property the line would cross, the convenience of other towns and villages, as well as connection with other railway lines.すなわち、その路線が通る土地の所有者の意向、他の町や村の便宜をはかるために、あるいは他の路線との接続をはかるために迂回することのメリットなどである。
The house is opposite the church. You can't miss it.その家は教会の向かいだから見落とすはずはない。
There is the scent of pineapples in the sun.日向ではパイナップルのいい匂いがしている。
I'm going off to Vancouver next week to see my sister.私は姉のところに遊びに行くために来週ヴァンクーヴァーに向けて出発する。
She cast an eye in his direction.彼女は彼の方に視線を向けた。
On warm days, bears stretch out or lie on their backs with their feet in the air.暖かい日には手足を伸ばしたり、仰向けになって足を宙に上げたまま寝ることもある。
My family was well off in those days.当時我が家は暮らし向きがよかった。
The store is just across from my house.その店は私の家の真向かいです。
For your information, the marketing subcommittee is scheduling a phone conference to establish objectives and directions for 1998.マーケティング分科会では、1998年の目標と方向を決めるためにフォンコンファレンスを行うことをお知らせします。
I'm an idealist. I don't know where I'm going, but I'm on my way.私は理想主義者だ。自分がどこに向かっているのかは分からないが、どこかに向かっているのは確かだ。
Beware of one who praises you to your face.面と向かって誉める人は用心しなさい。
Young people tend to think so.若い人はそう考える傾向がある。
The economy is picking up.景気は上向きだ。
The party set out for Kobe.一行は神戸へ向けて出発しました。
Look up more.もっと上を向きなさい。
He stood with his back to the wall.彼は背を壁に向けて立っていた。
The girls are facing each other.女の子はお互いに向き合っている。
They made their way toward the town.彼らは町に向かって進んだ。
He was on the verge of revealing the secret when a sharp look from Martha shut him up.彼は今にも秘密を暴露しようとしていたのだが、マーサが鋭い眼光を向けて黙らせた。
He tends to be arrogant.彼は傲慢になる傾向がある。
They got over to the other side while the light was red.信号が赤いうちに彼らは向こう側へ渡った。
Seen close-up, things have a way of showing their defects, their innate ugliness.間近から見ると、ものごとはその欠点や本来備わる醜さを露わにする傾向がある。
The typhoon is gaining strength as it heads for Kyushu.台風は発達しながら九州方面に向かっています。
These windows look to the south.この窓は南向きだ。
All the arguments pointed in the same direction.議論はみな同じ方向に向いた。
My house faces to the south.私の家は南向きです。
Do not trust such men as praise you to your face.面と向かってあなたを褒めるような人を信用してはいけない。
Please turn over.逆さまに向きを変えてください。
He will leave for the station an hour before the train leaves.彼は列車が出る1時間前に駅へ向かうでしょう。
You'll have to try the store across the street.道の向こう側の店出聞いてみて下さい。
She isn't adequate to the task.彼女はその仕事に不向きだ。
She won't even look at the offer.彼女はその申し出に見向きもしない。
What direction are you going?あなたはどの方向へ行こうとしているのですか?
It seems that our sense of direction is not always reliable.私たちの方向感覚はいつも当てになるとは限らないようだ。
That tendency is strong among Americans.その傾向はアメリカ人に強いようですね。
They are just going to the store over there.あの人たちはちょうど向こうのお店まで行くところです。
Nobody can stop me from turning to madness.もう誰にも止められない、狂気に向かうオレを。
My mother is well off.お母さんは暮し向きが良い。
The soldier aimed his gun at the man.兵士はその男に銃を向けた。
Who is sitting at the other end of the table?テーブルの向こうの端に座っているのは誰ですか。
Close the curtains! The guy living in the house across the street is a Peeping Tom.カーテンを閉めて! 向かいの家の人は、覗き魔なんだから。
He called me from across the pond.彼は池の向こう側から私を呼んだ。
I want you to write to me as soon as you get there.向こうに着いたらすぐ手紙をください。
The problem of faith brings us to the Thirties and the Western love-affair with communism.信仰の問題を考えると、30年代、および西欧の共産主義との恋愛ということに向かわざるをえない。
The man who is standing over there is my father.向こうに立っている人は私の父です。
We looked, but saw nothing.目を向けてみたが何も目に入らなかった。
What time are you going to leave for London?あなたは何時にロンドンへ向けて出発する予定ですか。
His house is beyond the hill.彼の家は丘の向こうにある。
They headed westward.彼らは西の方へ向かった。
I talk to God but the sky is empty.神に向かって話しかけてみてもそこにあるのは空虚のみ。
Flashing lights transmit messages between ships and to motorists along city streets.懐中電灯は、船舶同士とか、街の通りを走っている自動車に向けて合図を伝える。
The company is turning to export markets to make up for a decline in domestic sales.会社は国内販売の落ち込みをカバーするため輸出市場に目を向けている。
There's a trend these days towards small families.最近は小家族化の傾向がある。
The dog growled at the strange man.いぬは見知らぬ男に向かってうなった。
We ran out of gas on the way to the theater.劇場に向かう途中でガス欠になった。
A bunch of people thrust their way toward the rear exit.たくさんの人々が他人を押し分けて後部出口に向かった。
He has a natural bent for music.彼は生まれつき音楽に向いている。
That magazine is aimed at teenagers.その雑誌はティーンエイジャー向けに作られたものだ。
He is apt to ridicule others.彼は他人をばかにする傾向がある。
A traffic policeman signals directions to drivers by waving his hands and arms.交通整理の警官は、手や腕を振ることで運転手たちに方向を伝える。
There's a lot of trash on the far bank of the river.川の向こう側の土手にたくさんのごみがある。
She seems to be having a good feed over there.彼女は向こうでごちそうをぱくついているようだ。
The rangers decided to go to the sailor's rescue.レインジャー隊は船員の救助に向かうことを決めた。
We tend to use English when we see a foreigner.私達は外国人に会うと英語を使う傾向がある。
The dog turned its head this way and that.その犬はあちらこちらに頭を向けた。
I walked toward the park.公園の方に足を向けた。
Whenever you may call on him, you will find him at his desk.いつ彼のところに行っても、彼は机に向かっているだろう。
The man running over there is my uncle.向こうを走っている男の人は私の叔父です。
The man reading a book over there is my father.向こうで本を読でいる人はわたしの父です。
Chopin sits at the piano and begins to play.ショパンはピアノに向かってすわり、ひき始める。
She left France for America.彼女はフランスを去り、アメリカに向かった。
The castle is across the river.城は川の向こうにある。
The typhoon moved in a westerly direction.台風は西の方向に移動した。
She is just started for your house.彼女は建ったいま、あなたの家に向かったところだ。
In the fall, many birds head for the south.秋にはたくさんの鳥が南に向かう。
The boy over there is his brother.向こうにいる少年は彼の弟です。
I forced him into complying with my wish.私は彼を無理強いして私の意向に従わせた。
A boy came running toward me.少年が私に向かって駆けてきた。
She tends to underestimate her own ability.彼女は自分自身の能力を過小評価する傾向がある。
He lied to my face.彼は私に面と向かって嘘をついた。
I often feel like just going over there.ついそちらに足が向いてしまう。
There's a hotel across the street.その通りの向こう側にホテルがある。
My husband usually leaves for work at 8 o'clock.私の夫は、普通8時に仕事に向けて出発します。
She is apt to look only at the surface of things.彼女はただものごとのうわべだけしか見ない傾向がある。
This book is meant for children.この本は子ども向けです。
It's possible to branch out from computing to jobs in banking, accountancy and so on.コンピューターの仕事から金融、会計などの仕事に転向することは可能である。
It's across the street.通りを渡って向こう側です。
They have made friends with their new neighbors across the street.彼らは向かいの新しい隣人と仲良しになった。
The soldiers were making for the enemy camp.兵士たちは敵の陣地へ向かって進んでいた。
He is outgoing.彼は外向的だ。
The tall guy smoking a cigar over there is a famous director.向こうで葉巻を吸っている背の高い男の人は有名な映画監督だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License