UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I'm sorry I've mistaken the direction.方向を間違えてすいません。
It is of great significance in this experiment to accelerate the particle M in the horizontal direction.この実験においては、粒子Mを水平方向に加速してやることが非常に重要である。
Take a seat over against her.彼女の向い側の席をとりなさい。
Bill Gates announces intent to return advertising revenue to the users.ゲイツ会長、広告収入をユーザーに還元する意向表明。
He addressed the crowd gravely.彼は群衆に向かって厳かに語りかけた。
She tends to speak rapidly.彼女は早口で話す傾向が多い。
Written in easy English, this book is suitable for beginners.やさしい英語で書かれているので、この本は初心者向きである。
I'll leave Tokyo for Osaka tonight.私は今晩東京を出発して大阪に向かいます。
Modern methods improved industry.近代的方法で産業は向上した。
The girl that I know very well has already left for Tokyo.私がよく知っているその女の子は、すでに東京へ向かってしまった。
He has started for London.彼はロンドンへ向かって出発した。
The goals were placed at the opposite ends of the town.ゴールは町のはずれに向かい合うように置かれていたのです。
He made for the light he saw in the distance.彼は遠くに見えた明かりに向かって進んだ。
During his year of study abroad, Tom's French improved rapidly.1年間の留学でトムのフランス語力は飛躍的に向上した。
My house is just across the street.私の家は通りの向こう側にあります。
He headed for the door at full speed.彼は全速力でドアの方へ向かった。
Prices are on the upward trend.物価は上昇傾向にある。
The novelist talked to a large audience.小説家は大勢の聴衆に向かって話した。
We fired guns at the enemy.我々は敵に向かって大砲を撃った。
Nancy greeted me with a nod from across the street.ナンシーは通りの向こうから私に会釈した。
This book is suitable for beginners.この本は初心者向きである。
Foreign trade consists of a two-way flow of commodities-export and import.貿易は商品の両方向の流れ、すなわち輸出と輸入からなる。
My room faces south, which makes it sunny and very comfortable.私の部屋は南向きなので、日がよく当たって非常に快適である。
The wind blows against the sails.風は帆に向かって吹く。
This is an entertaining program for children.これは子供向けの楽しい番組です。
The party of pilgrims started for Shikoku.お遍路さんの一行は四国に向かった。
The school is across from our house.学校はうちの向かいにあります。
Production improves by becoming more automatic.生産性はオートメーションの徹底によって向上する。
Or, if you feel like it, read "No Longer Human".また気が向いたら「人間失格」読んでみよう。
The bus was heading north.バスは北へ向かっていた。
Tom is lying on his back.トムは仰向けになっている。
The man whom you see over there is my uncle.向こうに見える人が私のおじです。
She turned around quickly.彼女はすばやく後ろを振り向いた。
He is framed for hard work.彼は重労働に向いている。
Robert tends to talk big.ロバートはほらを吹く傾向がある。
They confronted each other.二人は面と向かった。
The grass is always greener on the other side of the fence.垣根の向こう側の芝生はいつも緑が濃い。
Go over there.向こうへ行け!
My grandfather was quite a learned man for his time and place but he just wasn't cut out to be a businessman.私の祖父は、その時代と場所にしては、非常に学識ある人だったが、実業家になるには全く向いていなかった。
Do you have a course for beginners?初心者向けのコースがありますか。
The hunter aimed a shotgun at the flock of birds.ハンターは猟銃をその鳥の群れに向けた。
It seems that our sense of direction is not always reliable.私たちの方向感覚はいつも当てになるとは限らないようだ。
The prime minister directly confronted the challenges of his political opponents.首相が政敵の挑戦と真っ向から対決しました。
I forced him into complying with my wish.私は彼を無理強いして私の意向に従わせた。
She was tempted to come with me.彼女は私のお供をするように仕向けられた。
The magazine is aimed at teenagers.その雑誌はティーンエイジャー向けに作られたものだ。
This textbook is intended for foreign students.この教科書は外国人学生向けのものである。
The XYZ Almanacs from 1950 to 1970 were studied to discover the trend.傾向を発見するため、1950年から1970年までのXYZ年鑑を調べた。
Young people are apt to waste time.若い人は時間を浪費する傾向がある。
Please stand face to face.向かい合って立って下さい。
The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate.警官は犯人にピストルを向けた。するとその犯人が、こんどは警官に直接自分のピストルをつきつけた。どちらも勝ち目はなかった。絶体絶命だった。
Face adversity with courage.勇気を持って逆境に立ち向かう。
Her condition is improving after the operation.手術後、彼女の容態は快方に向かっている。
The children ran toward the classroom.教室に向かって子供たちは走った。
The boy over there is his brother.向こうにいる少年は彼の弟です。
They were badly off at that time.彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。
He has set out for Canada.彼はカナダに向けて出発してしまった。
The girl running over there is my sister.向こうで走っている少女は私の妹です。
What direction are you going?あなたはどの方向へ行こうとしているのですか?
He's not cut out for teaching.彼は先生に向いてない。
This dictionary is well adapted for beginners.この辞書はきわめて初心者向きである。
He addressed the crowd gravely.彼は群衆に向かって重々しく話しかけた。
He hurled defiance at me.あいつが俺に向かって啖呵を切った。
Intended for children, this is a book often read by adults.子供向けではあるが、この本は大人によく読まれている。
Written for children, this book is easy to read.子供向けにかかれているので、この本は読みやすい。
They're ignoring me.彼らは僕に見向きもしない。
His house confronts mine.彼の家は私の家と向き合っている。
The ship sails for Honolulu tomorrow.その船は明日ホノルルに向かって出航する。
Don't say it behind my back.面と向かって言ってくれ。
The best of luck to you.最高の運が向きますように祈っています。
This story is for adults, so children won't enjoy it.この物語は成人向きで子供が楽しむものではない。
They live in the house opposite to ours.あの人たちは私たちの家の真向いの家に住んでいる。
The apples on the other side of the wall are the sweetest.塀の向う側のりんごは一番おいしい。
He was face to face with his enemy at last.彼はついに敵と向かい合った。
The ship is at sea for India.その船はインドに向けて航海中だ。
He headed out to the country.彼は田舎の方へ向かった。
According to a study, big women are more prone to have twins.ある研究によれば、大柄な女性は双子を生む傾向がより強い。
They are making for the forest.彼らは森へ向かっています。
I was walking to the station then.私はそのとき駅に向かって歩いていた。
This work is made for him.この仕事は彼に向いている。
He leaves for New York next week.彼は来週ニューヨークへ向かって出発する。
This movie is for adults, not for children.この映画は大人向けであり、子供向けではない。
Children are inclined to be disobedient.子供は反抗的になる傾向がある。
More and more people are rushing to make use of the interactive nature of the medium.ますます多くの人が、その媒体の双方向的な性質を利用しようと躍起になっている。
Luck turned in my favor.運が私に向いてきた。
There's a trend these days towards small families.最近は小家族化の傾向がある。
Developing his ability of speaking English, it seems, is his purpose of studying abroad.英語を話すことを向上させることが、彼の留学の目的らしいね。
I pointed my camera at her.私はカメラを彼女に向けた。
He is far from suitable for that job.彼はあの仕事にはまったく不向きな人です。
She is not very well off.彼女はあまり暮らし向きがよくない。
She steered our efforts in the right direction.彼女は私たちの努力を正しい方向に導いてくれた。
The soldiers were making for the enemy camp.兵士たちは敵の陣地へ向かって進んでいた。
She called out to him, with tears running down her cheeks.彼女はほおに涙を流しながら、彼に向かって叫んだ。
When the lecturer turned round, he sneaked out of the classroom.講師が後ろを向いたとき彼は教室からこっそり抜け出した。
He had his license taken away because of reckless driving.向こう見ずな運転の為彼は免許を取り上げられた。
His plane leaves for Hong Kong at 2:00 p.m.彼の飛行機は午後2時に香港へ向けて出発します。
I think she will do for a teacher.彼女は先生に向いていると思う。
He turned angrily on his accusers.怒りを込めて告発人の方に向き直った。
He tends to take sides with the weaker party.彼は弱いグループに味方する傾向がある。
In junior high and high schools, they say insidious forms of bullying are on the rise.中学・高校では陰湿ないじめが増える傾向にあるという。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License