UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He doesn't seem to be heading for the town.彼は街に向かっているのではないようだ。
The store is just across from my house.その店は私の家のちょうど真向かいです。
This is a bow for a strong person.これは力の強い人向けの弓です。
He is well off.彼は暮し向きが良い。
This textbook is intended for foreign students.この教科書は外国人学生向けのものである。
The house whose roof you see beyond the bank is Mr Suzuki's.土手の向こうに屋根が見えるのが鈴木君の家です。
He lied to my face.彼は私に面と向かって嘘をついた。
My house is situated on the other side of that bridge.私の家はあの橋の向こうにあります。
Beth is unqualified for such a responsible post.ベスはこんな責任のある地位には向かない。
He turned to a tall woman nearby.彼の近くにいる背の高い婦人の方を振り向きました。
He turned his back on the old tradition.彼は古い伝統に背を向ける。
The patient is on a steady road to recovery.患者は着実に回復に向かっている。
The athletes trained hard every day to be at their best for the Summer Olympics.運動選手たちは夏のオリンピックに向けて、ベストな状態でいるために毎日一生懸命訓練した。
I think if I talked more often with a native speaker, my English skills would improve quickly.ネイティブともっと話したら、私の英語力はすぐに向上すると思う。
He is outgoing.彼は外向的だ。
We stood face to face.我々は向かい合って立っていた。
I felt inadequate to the task.私はその仕事に向かないと思った。
These clothes are not appropriate for a cold winter day.この服は寒い冬の日には向かない。
In the fall, many birds head for the south.秋にはたくさんの鳥が南に向かう。
Don't point your gun at me.銃を私に向けるな。
The job-seeking season is starting earlier each year and it's the mass media that are causing that trend by moving up their job interview schedule.就職活動の時期は早まる傾向にあり、マスコミ各社の面接がその先頭にたっている。
She's looking the other way.彼女は向こうを向いている。
Judy smiled at me.ジュディは私に向かって微笑んだ。
If you sleep on your back it's easier for your upper airway to be obstructed because your tongue, uvula, etc. slip towards the back of your throat.あお向けに寝ると、舌やノドチンコがノドの奥に下がるため、上気道が塞がりやすくなります。
Production improves by becoming more automatic.生産性はオートメーションの徹底によって向上する。
The plane flew away in the direction of Hong Kong.飛行機は香港の方向に飛んでいった。
A bunch of people thrust their way toward the rear exit.たくさんの人々が他人を押し分けて後部出口に向かった。
That teacher tends to be partial to female students.あの先生には女子学生をえこひいきする傾向がある。
If you face north, the east is on your right.北を向くと、東は右側になる。
The little girl stuck out her tongue at him.幼い少女は彼に向かって舌をつき出した。
They live in the house opposite to ours.彼らは向かいの家に住んでいる。
Rwandan rebels are pushing their offensive south as fighting continues in the capital Kigali.首都キガリで戦闘が続く中、ルワンダの反政府勢力は南に向かって攻勢を強めています。
He trained his camera on me.彼はカメラを私に向けた。
She is just started for your house.彼女は建ったいま、あなたの家に向かったところだ。
The boat is to leave for England this evening.その舟は、今晩イギリスに向けて出港することになっている。
I was in a taxi driving east along the street.私はその通りを東に向かって走っているタクシーに乗っていた。
It's just across the street from the church.ちょうど教会の向かいです。
Let's call out to the people around the world.世界中の人々に向かって声を発してみよう。
The management tended to be too concerned about short-term improvement of the bottom line to have any long-term design for the future.経営陣は収益の短期的改善に気を取られすぎて、長期的な将来計画に気が回らない傾向があった。
The general took the bull by the horns and saved his army from disaster.将軍は難局に敢然と立ち向かい、自軍を破滅から救った。
The shop is across from the bank.店は銀行の向かいにある。
Autumn is suitable for study, compared with spring.春と比べると秋は勉強に向いている。
Business is looking up.商売の景気が向上している。
The policeman aimed his gun at Tom and yelled, "Hold it right there!"警官はトムに銃を向け、「動くな!」と大声を上げた。
Let's swim over there.向こうの方で泳ごう。
In the Greek football game, the players on one team tried to carry a ball across a line in the other team's territory.ギリシャのフットボールの試合では、一方のチームの選手は相手チームの陣地のラインの向こう側にボールを持ち込もうとしたのです。
I looked in the direction of the window, but didn't see anything.窓の方へ目を向けたがなにも見えなかった。
She's just started for your house.彼女はたった今、あなたの家に向かったところだ。
Luck turned in my favor.運が私に向いてきた。
Beware of one who praises you to your face.面と向かって誉める人は用心しなさい。
I made a dive for his knife.彼のナイフを取り上げようとして、それに向かって跳びついた。
He left for America by air.彼は空路でアメリカへ向けて出発した。
I think we should use our time a bit more constructively.私たちはもう少し前向きに時間を使うべきだと思う。
Let's look ahead to the next century.次の世紀に向け将来の計画を立てよう。
We hurried in the direction of the fire.私たちは火事の方向に急いだ。
This is a good dictionary for high school students.これは高校生向けのよい辞書だ。
The man reading a paper over there is my uncle.向こうで新聞を読んでいる人は私のおじです。
The soldiers proceeded to the frontier with caution.兵士たちは警戒しながら国境へ向かった。
She isn't fit for the job.彼女はその仕事に不向きだ。
He made for home.彼は家に向かった。
He is apt to get angry if you ask a lot of questions.あまりたくさん質問すると、彼は腹を立てる傾向がある。
Many people are better off than they used to be.暮らし向きが以前よりよくなっている人が多い。
I left for America at ten o'clock.私は10時にアメリカに向けて出発した。
She won't even look at the offer.彼女はその申し出に見向きもしない。
The enemies stood face to face.敵同士が面と向かい合った。
Putting the check in my pocket, I started for the door.小切手をポケットにいれて私は出口へ向かった。
The dog growled at the strange man.いぬは見知らぬ男に向かってうなった。
He is better off now than he was three years ago.彼は今、3年前よりも暮らし向きがよい。
My son's ability at math has improved this year.息子の数学の力は今年になって向上した。
The ship sails for Honolulu tomorrow.その船は明日ホノルルに向かって出航する。
Smile at the camera, please!カメラの方を向いてにっこりして下さい。
The boy over there is his brother.向こうにいる少年は彼の弟です。
A balloon is ascending into the sky.風船が空に向かって上昇しています。
This work is made for him.この仕事は彼に向いている。
A vast plain extends beyond the river.川の向こう側には広大な平原が広がっている。
Which direction did he go?彼はどっちの方向へ行きましたか。
We saw a small island beyond.向こうに小さな島がみえた。
He took his way to the country.彼は田舎の方へ向かった。
The knight is not so much brave as reckless.その騎士は勇敢と言うよりも向こう見ずだ。
Two men met face to face.二人の男が面と向かい合った。
He bent his steps toward the village.彼は村の方に足を向けた。
He tends to get angry when he doesn't have his own way.彼は自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
He was lying on his back.彼は仰向けになっていた。
He is at his desk.彼は机に向かって勉強している。
He is getting better quickly.彼は目に見えて快方に向っている。
His heart was not in his work, nor did he take any pride in it.彼の心は仕事の方には向いていなかったし、その仕事に何の誇りも感じていなかった。
She left France for America.彼女はフランスを去り、アメリカに向かった。
Barricades across driveways say "Keep Out."車道の向こう側にあるバリケードは、「入れない」ということである。
It's possible to branch out from computing to jobs in banking, accountancy and so on.コンピューターの仕事から金融、会計などの仕事に転向することは可能である。
I hear some guy, presumably a caretaker, going "Rawr, I'm going to eat you!" from the nursery school across the street.向かいの保育園から、保育士だろう男の声で「ガオー、食べちゃうぞ!」というのが聞こえて来る。
This dictionary is adapted for high school students.この辞書は高校生向きに作られている。
It was heroic of them to oppose the enemy.彼等が敵に向かうとはあっぱれであった。
In a time-bound society time is seen as linear- in other words as a straight line extending from the past, through the present, to the future.時間に縛られた社会では、時は線のように、つまり過去から現在を通って未来に向かって延びる1本の直線と見られている。
The grass is always greener on the other side of the fence.垣根の向こう側の芝生はいつも緑が濃い。
She gave me a shy smile.彼女は私に向かって、恥ずかしそうにほほえんだ。
We sat face to face with executives.われわれは重役と向かい合って座った。
Seen close-up, things have a way of showing their defects, their innate ugliness.間近から見ると、ものごとはその欠点や本来備わる醜さを露わにする傾向がある。
That man was standing a little ways away, but he turned when he heard Tom shout.その男は少し離れたところに立っていたが、トムの大声に振り向いた。
I turned away as if I didn't like her.私は彼女をまるで嫌っているかのようにそっぽを向いた。
She's unfit for the job.彼女はその仕事に不向きだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License