UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Modern methods improved industry.近代的方法で産業は向上した。
He hinted at his intention.彼は意向を遠回しに言った。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
Our parents live right across the street from us.両親はうちの向かいに住んでいる。
It seems that our sense of direction is not always reliable.私たちの方向感覚はいつも当てになるとは限らないようだ。
Stand upright when I'm talking to you.私が君に向かって話している時はまっすぐ立っていなさい。
The economy is picking up.景気は上向きだ。
They left for Europe by air.彼らは空路ヨーロッパへ向けて出発した。
With a hammer and nails in her hand, she headed straight here.彼女は手にとんかちと釘を持って、まっすぐこっちのほうへ向かった。
There is no access to the building from this direction.この方向からあの建物へ行く道はない。
It seems, from books, that the colonizers and adventurers went sailing off to a new fine life, a new country, opportunities, and so forth.本を読んでみると、植民者や冒険家が新たな素晴らしい生活、新たな国やチャンスなどに向かって船出していったようである。
This is a book of children's stories.これは子供向けの物語の本だ。
He went in the opposite direction from us.彼は私たちとは反対の方向に行った。
It's across the street.通りを渡って向こう側です。
He tends to tell lies.彼はうそをつく傾向にある。
Barricades across driveways say "Keep Out."車道の向こう側にあるバリケードは、「入れない」ということである。
These windows look to the south.この窓は南向きだ。
He failed to see the stop sign at the intersection and hit an oncoming car.彼は交差点で停止信号を見落としたので、対向車とぶつかった。
Happiness consists of working toward one's goals.幸福は目標に向かって努力する事にある。
My son's ability at math has improved this year.息子の数学の力は今年になって向上した。
A boy came running toward me.少年が私に向かって駆けてきた。
A bunch of people thrust their way toward the rear exit.たくさんの人々が他人を押し分けて後部出口に向かった。
I intended to go straight back home, but I sort of wandered inside a bookstore.寄り道せずに家に帰るつもりだったのに、つい本屋へと足が向いてしまう。
The Japanese make a group and tend to act together.日本人はグループを作り、一緒に行動する傾向がある。
The general took the bull by the horns and saved his army from disaster.将軍は難局に敢然と立ち向かい、自軍を破滅から救った。
Who is the man at the other side of the table?テーブルの向かいにいる人は誰ですか。
He is better off now than he was three years ago.彼は今、3年前よりも暮らし向きがよい。
I'm getting better every day.私は日に日に快方に向かっている。
He doesn't seem to be heading for the town.彼は街に向かっているのではないようだ。
She tends to talk too much.彼女はしゃべりすぎる傾向がある。
There's a trend these days towards small families.最近は小家族化の傾向がある。
New truth and knowledge always elevate human life and most usually find practical application.新しい心理と知識は、常に人間生活を向上させ、たいてい実際に利用されるようになる。
Is snoring less likely if you sleep on your side?横向きに寝ると「いびき」をかきにくい?
He left for America the day before yesterday.彼はおとといアメリカに向かった。
There is also a tendency to call "L'Auberge Espagnole" a pornographic film.『スパニッシュ・アパートメント』はポルノ映画だ、と主張する向きもある。
Drop me a line as soon as you get there.向こうへついたらすぐに一筆便りを頼む。
You must give great writers of the past the most attention in your reading.本を選ぶときは、まず過去の偉大な作家たちの作品に目を向けるべきだ。
He left home for Spain.彼は故国を去ってスペインへ向かいました。
He is better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きが良い。
The man you see over there is a famous writer.向こうに見える人は有名な作家です。
That tower you see over there is the Eiffel Tower.向こうに見えるのがエッフェル塔です。
She is not very well off.彼女はあまり暮らし向きがよくない。
The boat made for the harbor.このボートは港の方に向かった。
He headed for the door at full speed.彼は全速力でドアの方へ向かった。
If I could only turn my back.背を向けることしかできないならば。
You've got to take the bull by the horns!この難局に立ち向かえ。
I think she will do for a teacher.彼女は先生に向いていると思う。
Nancy greeted me with a nod from across the street.ナンシーは通りの向こうから私に会釈した。
My grandfather nodded and smiled at me.祖父は私に向かってうなずき、微笑みかけた。
Do you see any policeman over there?向こうに警官の姿が見えますか。
He leveled his gun at me.彼は僕に銃を向けた。
Today there seems to be a tendency to make little of human relations.今日、人間関係を軽視する傾向があるように思える。
It was an unfavorable day for baseball.その日は野球に向かない天候だった。
This book is meant for children.この本は子ども向けです。
Judy smiled at me.ジュディは私に向かって微笑んだ。
The weatherman says there is a storm on the way.天気予報によると嵐が向ってきている。
Rwandan rebels are pushing their offensive south as fighting continues in the capital Kigali.首都キガリで戦闘が続く中、ルワンダの反政府勢力は南に向かって攻勢を強めています。
The ship carried hundreds of emigrants to the US.その船は合衆国へ向かう何百人もの移民を運んだ。
He will leave for the station an hour before the train leaves.彼は列車が出る1時間前に駅へ向かうでしょう。
Don't stay in the sun too long.日向にあまりながくいてはいけません。
The two politicians met face to face for the first time.その2人の政治家は初めて面と向かって会った。
May I direct your attention to this?このことに皆さんの注意を向けていただけませんか。
He is framed for hard work.彼は重労働に向いている。
The single-minded way he gets on with his life is truly admirable.彼が直向きに生きるその姿は実に健気です。
Your dog always barks at me.あなたの犬はいつも私に向かってほえつく。
I sit in front of a computer screen all day, so I get pretty heavily bombarded by electro-magnetic waves.一日中コンピューターに向かってるから、結構電磁波。
She is in good circumstances with a large fortune.彼女は莫大な財産を持っていて暮らし向きがよい。
Newspapers influence the current of time.新聞は世の動向を左右する。
I don't think he is fit for the job.私は彼はその仕事に向いていないと思う。
Turn toward me, please.私の方を向いてください。
The man you see over there is a famous writer.向こうに見えるのが有名な作家です。
I looked in the direction of the window, but didn't see anything.窓の方へ目を向けたがなにも見えなかった。
He always yells at me when he is angry.彼は怒るといつも私に向かって怒鳴る。
I aimed my gun at the target.僕は的に向けて銃のねらいを定めた。
Pessimism believes in no improvement.悲観主義は、向上することを信じないのだ。
A beautiful lake lay just beyond the forest.森のすぐ向こうに美しい湖があった。
We are traveling to France by air.私たちは飛行機でフランスに向かっています。
Just come to see me any time you feel like it, George.ジョージ、気が向いたらいつでも会いに来てよ。
Even though I was sitting in the sun, I still felt chilly.日向にすわっているのに、私はまだ寒気がした。
John has a natural bent for tennis.ジョンは生まれつきテニスに向いている。
He looked back at us many times and walked away.彼は何度も私たちに振り向き、歩き回りました。
The visitor sat across from me.客は私の真向かいに座っていた。
My mother is well off.お母さんは暮し向きが良い。
Hang your coat and hat up on the rack over there.上着と帽子を向こうのラックにかけなさい。
That teacher tends to be partial to female students.あの先生には女子学生をえこひいきする傾向がある。
My house faces to the south.私の家は南向きです。
Once, when I went to my friend Kawai's house, he fired a pistol. He thought it was not loaded and pointed it at my mouth, but it was and the bullet grazed my ear before hitting the closet.河合という友人の家へ行った時、ピストルを河合が放った。装弾していないつもりで、口を私の方へ向けていたが、入っていて、私の耳とすれすれに、うしろの押入れへぶち込んだ。
In order to put into application the case of treating Japanese, Masato Hagiwara all by himself wrote an additional chapter 12 for Japan that is not in the original book.日本語を扱う場合にも応用できるように、訳者のひとりである萩原正人が、日本向けに原書にはない12章を書き下ろしました。
He lied to my face.彼は私に面と向かって嘘をついた。
The dog growled at a little boy.その犬は小さな男の子に向かって唸った。
I'm not fit for physical labor.私は肉体労働には向いていない。
But something has gone wrong.けれども、何かがおかしな方向に進みました。
He is inclined to get mad.彼はカッとなる傾向がある。
The men's room is on the right, and the women's is on the left.向かって右が男子トイレ、左が女子トイレです。
She is just started for your house.彼女は建ったいま、あなたの家に向かったところだ。
The man you see over there is my uncle.向こうに見える人が私のおじです。
She rides to the black sabbath.女は悪魔の宴へと向かう。
They are just going to the store over there.あの人たちはちょうど向こうのお店まで行くところです。
We shall leave for home as soon as it stops raining.雨がやみ次第、家に向かって出発しよう。
Another tendency of many Japanese that bothers foreigners is to make statements that are too general and too broad by using or implying words like "all" and "every".外国人を悩ますもう一つの、多くの日本人のもつ傾向は、「すべての」「あらゆる」というような言葉を使ったり、仄めかしたりして、あまりにも一般的であり、あまりにも広がりのある表現をする点にある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License