UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I hear some guy, presumably a caretaker, going "Rawr, I'm going to eat you!" from the nursery school across the street.向かいの保育園から、保育士だろう男の声で「ガオー、食べちゃうぞ!」というのが聞こえて来る。
She turned around when she heard his voice.彼女は彼の声を聞いて振り向いた。
The sign indicates the way to go.その標識は進む方向を示している。
OK, now turn to your right, a little further, a little further... good. Now lie still on your back.右からぐるっと回って、もっと、もっと、はい、そのまま仰向けになってください。
He is far from suitable for that job.あの人はあの仕事には全く不向きな人です。
Do you think we are better off than we used to be?昔より暮らし向きは裕福になったと思いますか。
The man aimed a gun at the policeman.その男は銃を警官に向けた。
We'll leave Tokyo for Osaka next week.私たちは来週大阪に向かって東京を出発する予定です。
Please turn over.逆さまに向きを変えてください。
More and more people are rushing to make use of the interactive nature of the medium.ますます多くの人が、その媒体の双方向的な性質を利用しようと躍起になっている。
The family's circumstances are not easy.その家族の暮らし向きは楽ではない。
Beware of one who praises you to your face.面と向かって誉める人は用心しなさい。
Take a seat over against her.彼女の向かい側に席を取りなさい。
Get away!向こうへ行け!
A nervous person will not be fit for this job.神経質な人はこの仕事には向かない。
He sat at his desk and began to prepare for the exam.彼は机に向かって座り、試験勉強をし始めた。
I went in the direction my friend indicated.友達が示した方向へ行った。
We headed for the mountain cottage.我々は小屋に向かって進んでいた。
In daredevil car races, there are moments when the drivers place themselves between the devil and the deep blue sea, trying to take the lead.向こう見ずなカーレースでは、リードをうばおうとして、かえってにっちもさっちも行かなくなる時がある。
The world's population tends to increase.世界の人口は増加する傾向にある。
Do not trust such men as praise you to your face.面と向かってほめるような人を信頼するな。
Fools rush in where angels fear to tread.馬鹿は天使が恐れて足を向けない所に飛び込んでいく。
He took his way to the country.彼は田舎の方へ向かった。
Was he lying on his back?彼は仰向けに倒れていたのですか。
In my opinion he is not fit for the work.ぼくは意見では彼のその仕事には向いていない。
He fainted and fell on his back.彼は気を失いあお向けに倒れた。
This desk is designed for children.この机は子供向けに作られている。
He turned around and looked back.彼は振り向いて後ろを見た。
In my opinion, he is not fit for the work.私の意見では、彼はその仕事に向いていない。
She made for the car right away.彼女は直ちに車の方へ向かった。
I've always loved the freedom that comes from being introverted.内向的な奴でいることの自由はずっと愛してきた。
Grandfather nodded toward me.祖父は私に向かってうなずいた。
Hikers need to carry a compass with them to find their way through the woods.ハイカーは森の中でも方向が分かるようにコンパスを携帯する必要がある。
If I could only turn my back.背を向けることしかできないならば。
They say the landlord used to be well off.その大家は以前は暮らし向きがよかったそうだ。
Barricades across driveways say "Keep Out."車道の向こう側にあるバリケードは、「入れない」ということである。
He stood face to face with his enemy.彼は敵と向かい合っていた。
He is studying at his desk.彼は机に向かって勉強している。
They live across the river.彼らは川の向こう側に住んでいる。
He tends to get angry if you ask a lot of questions.あまりたくさん質問すると、彼は腹を立てる傾向がある。
He faced toward the sea.彼は海の方を向いた。
Modern methods improved industry.近代的方法で産業は向上した。
The moon is coming up over the mountains.月が山の向こうから上がりつつある。
People have the tendency to speak more loudly when they get excited.人は興奮すると大声を出す傾向がある。
They confronted each other.二人は面と向かった。
Our school is across the river.わたしたちの学校が、川の向こう側にあります。
It's possible to branch out from computing to jobs in banking, accountancy and so on.コンピューターの仕事から金融、会計などの仕事に転向することは可能である。
He tends to get angry when he does not have his own way.彼は自分の思いどおりにならないと腹をたてる傾向がある。
I had planned to leave for New York the next morning.私は翌朝ニューヨークに向かう予定でした。
She's just started for your house.彼女はたった今、あなたの家に向かったところだ。
Reckless driving will lead to an accident.向こう見ずな運転は、事故を引き起こす。
I could not look back, you'd gone away from me.立ち去るおまえを俺は振り向くことができなかった。
He left Tokyo for Kyoto.彼は東京を離れて京都に向かった。
The army advanced on the enemy.軍隊は敵に向かって進撃した。
There is a church across the street.通りの向こう側に教会がある。
He is badly off, because his book doesn't sell well.彼は本があまり売れないので暮らし向きが悪い。
In a past-oriented society, people dwell on the past and on tradition.過去を志向する社会では、人々は過去と伝統にいつまでもこだわり続ける。
They advanced on the enemy.彼らは敵に向かって進んだ。
The post office is just across from that store over there.郵便局はあの店のちょうど真向かいにあります。
Give your whole attention to what you are doing.あなたのやっていることによく注意を向けなさい。
When I asked Dad for more money, he really blew up and started to yell at me.私が父にもっとお金をくれと言ったら父はすごくかっとなって私に向かって怒鳴りだした。
His house confronts mine.彼の家は私の家と向き合っている。
We let our legs do the leading.足の向くままに歩いた。
The discussion produced a great deal of noise, but no forward motion.議論が空回りして一向に発展しなかった。
He is apt to ridicule others.彼は他人をばかにする傾向がある。
I'm getting better every day.私は日に日に快方に向かっている。
In nostalgic moments we may tend to think of childhood as a time of almost unbroken happiness.郷愁にふける時、私達は子供時代をこの上なく幸福な時期と考える傾向があるかもしれない。
She was tempted to come with me.彼女は私のお供をするように仕向けられた。
If you have a bone to pick with a person, tell it to his face instead of saying things behind his back.人に文句があるなら陰口を言うのではなく、相手に面と向かって言いなさい。
I don't think I'm cut out for city life.私は都会での生活に向いていないと思う。
Far away across the Pacific lies the American Continent.太平洋のはるか向こうに、アメリカ大陸がある。
He found an old, broken chair and sat down at the piano.彼は古い、こわれた椅子を見つけ、ピアノに向かって座りました。
He is now on the way to recovery.彼は今は回復に向かっている。
If you sleep on your back it's easier for your upper airway to be obstructed because your tongue, uvula, etc. slip towards the back of your throat.あお向けに寝ると、舌やノドチンコがノドの奥に下がるため、上気道が塞がりやすくなります。
The ship proceeded to her destination.船は目的地に向かって進んだ。
After lunch, set out for the next destination.昼食後彼らは次の目的地に向かった。
Who is sitting at the other end of the table?テーブルの向こうの端に座っているのは誰ですか。
This book is suitable for beginners.この本は初心者向きである。
He is better off now than he was three years ago.彼は今、3年前よりも暮らし向きがよい。
She looked behind.彼女は後ろを振り向いた。
Do not trust such men as praise you to your face.面と向かってあなたを褒めるような人を信用してはいけない。
The street lined with trees provided a vista of the sea.街路樹のある通りの向こうに海が見えた。
The man whom you see over there is my uncle.向こうに見える人が私のおじです。
She turned around quickly.彼女はすばやく後ろを振り向いた。
A mother tends to hold her baby on the left.母親は赤ん坊を左胸に抱く傾向がある。
The plane is about to take off for Paris.飛行機はパリに向かってまさに離陸しようとしている。
I pointed my camera at her.私はカメラを彼女に向けた。
They are making for the forest.彼らは森へ向かっています。
They will set sail for Bombay next Monday.彼らは来週の月曜日にボンベに向けて船出する。
Japanese people tend to rely on established authority.日本人は規制の権威にもたれかかろうとする傾向がある。
He is at his desk.彼は机に向かっている。
You will play into their hands.向こうの思う壷だぞ。
She's far better off than she was the year before last.彼女は、一昨年よりもはるかに暮らし向きがよい。
This work is made for him.この仕事は彼に向いている。
She has gone over to the other side.彼女は転向した。
Rwandan rebels are pushing their offensive south as fighting continues in the capital Kigali.首都キガリで戦闘が続く中、ルワンダの反政府勢力は南に向かって攻勢を強めています。
It is hard to adapt this story for children.この小説を子供向きに書き改めるのは難しい。
Which way is the beach?海岸はどちらの方向ですか。
His criticisms were aimed at the Japanese government.彼の批判は日本政府に向けられたものだった。
Young people tend to think so.若い人はそう考える傾向がある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License