UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Turn to the right.右を向いてください。
His leg was in critical condition, but fortunately it got better.彼の足の状態は深刻でしたが、運良く快方に向かいました。
He turned around when I called.私が呼んだとき彼は振り向いた。
The castle is across the river.城は川の向こうにある。
The post office is just across from that store over there.郵便局はあの店のちょうど真向かいにあります。
The land to the northeast was low-lying.北東方向に土地が低く横たわっていた。
He set out for Tokyo.彼は、東京に向けて出発した。
The social problems of the day tend to be more and more complicated.現代の社会問題はますます複雑化する傾向がある。
The patient is on a steady road to recovery.患者は着実に回復に向かっている。
Don't say it behind my back.面と向かって言ってくれ。
On the wall there was a big picture of Sir Anthony at the piano.壁には、ピアノに向かって座っているアンソニー卿の大きな写真がかかっていました。
Developing his ability of speaking English, it seems, is his purpose of studying abroad.英語を話すことを向上させることが、彼の留学の目的らしいね。
They don't use 'celeb' to mean 'rich man' over there. By which I determine that you are Japanese.向こうではセレブという言葉を「金持ち」の意味では使わない。という事で日本人と判明しました。
This is a book of children's stories.これは子供向けの物語の本だ。
This movie is for adults, not for children.この映画は大人向けであり、子供向けではない。
Was he lying on his back?彼は仰向けに倒れていたのですか。
The party of pilgrims started for Shikoku.お遍路さんの一行は四国に向かった。
Our policy is to build for the future, not the past.過去ではなく、未来に向けて取り組むのが当社の方針です。
The prime minister directly confronted the challenges of his political opponents.首相が政敵の挑戦と真っ向から対決しました。
They are making for the forest.彼らは森へ向かっています。
The children ran toward the classroom.教室に向かって子供たちは走った。
The agitator is inclined to exaggerate trivial matters.その扇動家は些細なことを大袈裟に表現する傾向がある。
Judy smiled at me.ジュディは私に向かって微笑んだ。
The house is opposite the church. You can't miss it.その家は教会の向かいだから見落とすはずはない。
We should confirm his intentions once more.彼の意向をもう一度確認すべきだ。
The party started for New York.一行はニューヨークへ向かった。
A long train of camels was moving to the west.ラクダの長い列が西に向かって移動していた。
My house looks to the south.私のいえは南向きである。
She elbowed her way onto the train.彼女は人を押し分け電車へと向かった。
Written as it is in plain English, the book is suitable for beginners.このとおりやさしい英語で書かれているので、その本は初心者向きである。
I don't think John is suited for the job.ジョンはその仕事に向いていると思わない。
We went through St. Louis on the way to New Orleans.私達は、ニューオーリンズへ向かう途中でセントルイスを通りました。
Two men met face to face.二人の男が面と向かい合った。
John tends to get angry when he doesn't have his own way.ジョンは自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
Autumn is suitable for study, compared with spring.春と比べると秋は勉強に向いている。
He lost his sense of direction in the dark woods.暗い森の中で彼は方向感覚を失った。
They say the landlord used to be well off.その大家は以前は暮らし向きがよかったそうだ。
This is a bow for a strong person.これは力の強い人向けの弓です。
There is no access to the building from this direction.この方向からあの建物へ行く道はない。
His opinion inclines towards the conservative.彼の意見は保守的傾向を帯びている。
The trend towards late marriage is going to increase more and more.晩婚化傾向は今後もますます進みそうだ。
The teacher and I sat down face to face.先生と私は向かい合って座った。
I am not an artist. I never had the knack for it.私は芸術家ではない。全然向いていない。
Does the soil suit vegetables?その土地は野菜栽培に向いていますか。
After the rain had let up a bit, we made a dash for the car.雨が小降りになってから、私達は車に向って全速力で走った。
He addressed himself to the reporters.彼はレポーターたちに向かって語った。
The road tends to the south at the next village.街道は次の村で南へ向かう。
We are always aiming at improving in the quality of service.我々は常にサービスの向上を目指している。
The crowd pressed toward the gate.群集は門に向かって殺到した。
He failed to see the stop sign at the intersection and hit an oncoming car.彼は交差点で停止信号を見落としたので、対向車とぶつかった。
The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate.警官は犯人にピストルを向けた。するとその犯人が、こんどは警官に直接自分のピストルをつきつけた。どちらも勝ち目はなかった。絶体絶命だった。
She left France for America.彼女はフランスを去り、アメリカに向かった。
He tends to talk too much.彼はしゃべりすぎる傾向がある。
He stood face to face with his enemy.彼は敵と向かい合っていた。
I think if I talked more often with a native speaker, my English skills would improve quickly.ネイティブともっと話したら、私の英語力はすぐに向上すると思う。
The two politicians met face to face for the first time.その2人の政治家は初めて面と向かって会った。
They made their way toward the town.彼らは町に向かって進んだ。
He had to leave for Tokyo on short notice.彼は急に東京に向かわなければならなかった。
You will miss the train, unless you start for the station at once.すぐ駅に向かわなければ、あなたは列車に乗り遅れるだろう。
He has started for London.彼はロンドンへ向かって出発した。
The party set out for Kobe.一行は神戸へ向けて出発しました。
They confronted each other across the table.彼らはテーブルをはさんで向かい合った。
Like any company, we've got to look ahead and plan for the future.他の会社と同じように、我が社も未来に目を向けて将来計画をつくらねばならない。
Who's the person sitting at the other end of the table?テーブルの向こうの端に座っているのは誰ですか。
I'll focus on the market development for 1999.私は1999年に向けて、市場強化に専念します。
She was too short to see over the fence.彼女は背が低すぎて塀の向こうがみえなかった。
We have to be ready not only for a straightforward test of strength, but also for a struggle in which every strategy comes into play.いつも真っ向勝負だけでなく、たまには虚虚実実の駆け引きとやらもやってみたいよね。
The children took their ice skates and made for the frozen pond.子供達はスケート靴を持って、凍った池に向った。
Opposite the park there is a beautiful river.公園の向こう側にきれいな川がある。
The workers in the factory were forced to work hard to improve the products.その工場の労働者は製品を向上させるために熱心に働かされた。
Typhoons generally head for Japan.台風は一般に日本へ向かって進む。
I pointed my camera at her.私はカメラを彼女に向けた。
The ball rolled across the road.ボールが道の向こう側に転がった。
You can't treat the class as a whole, but must pay attention to each member.クラスを全体として扱ってはいけません。それぞれの生徒に注意を向けなければいけません。
It was five days after she graduated that my daughter left Osaka Airport for Germany.私の娘がドイツに向けて大阪空港を出発したのは彼女が卒業して5日後のことだった。
This is an entertaining program for children.これは子供向けの楽しい番組です。
It tends to rain here a lot in the summer.当地では、夏場に多く雨が降る傾向にある。
You have a keen sense of direction.あなたは方向感覚が鋭い。
I don't think I'm cut out for city life.私は都会での生活に向いていないと思う。
A vast plain extends beyond the river.川の向こう側には広大な平原が広がっている。
Please stand face to face.向かい合って立って下さい。
There is a church across the street.通りの向こう側に教会がある。
He found an old, broken chair and sat down at the piano.彼は古い、こわれた椅子を見つけ、ピアノに向かって座りました。
I could tell by the look on his face that he had come on very important business.よほど重要な用向きでやってきたことが、彼の顔色で分かった。
Many people pushed their way toward the rear exit.たくさんの人々が他人を押し分けて後部出口に向かった。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人は以前よりも暮らし向きがよいと思う。
The ship is about to sail for Manila tomorrow.船は明日マニラに向けて出発する。
Who is the girl standing over there?向こうに立っている女の子は誰ですか。
Even a worm will turn.虫ですら向かってくるものだ。
The rain is beating against the windows.雨が窓に向かって打ち付けている。
I would like to take a seat over there.向こうで腰をかけたい。
His house is across from mine.彼の家は私の家と向き合っている。
These books are not fit for young readers.こういう本は若い読者向きではない。
The knight is not so much brave as reckless.その騎士は勇敢と言うよりも向こう見ずだ。
Children are inclined to be disobedient.子供は反抗的になる傾向がある。
He was on the verge of revealing the secret when a sharp look from Martha shut him up.彼は今にも秘密を暴露しようとしていたのだが、マーサが鋭い眼光を向けて黙らせた。
Production improves by becoming more automatic.生産性はオートメーションの徹底によって向上する。
He turned his mind to it.彼は注意力をその方向に向けた。
As soon as work is over, he makes a beeline for the pub.彼は仕事が終わるとすぐ一直線にパブへ向かう。
The land slopes gently toward the river.その土地は川に向かって緩やかに傾斜している。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License