UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They will set sail for Bombay next Monday.彼らは来週の月曜日にボンベに向けて船出する。
That gentleman over there is well spoken of.向こうにいるあの男の人はなかなか評判が良い。
A passenger airplane took off for the USA.旅客機がアメリカに向けて出発した。
He is framed for hard work.彼は重労働に向いている。
The car proved to be a slave, so I will not be a master.その車は私が行こうとしているのとまさしく同じ方向に行くことがわかった。
They made straight for their destination.彼らは目的地へ向かってまっすぐすすんだ。
The school is across from our house.学校はうちの向かいにあります。
He addressed himself to the reporters.彼はレポーターたちに向かって語った。
They got over to the other side while the light was red.信号が赤いうちに彼らは向こう側へ渡った。
He lay down on his back.彼は仰向けになった。
Reading improves the mind.読書は知性を向上させる。
Philosophers tend to have little contact with the outside world.哲学者は世間とあまり交渉を持たない傾向がある。
Written for children, this book is easy to read.子供向けにかかれているので、この本は読みやすい。
The house is over against the church.その家は教会の真向かいにある。
The artificial satellite was launched into the orbit.人工衛星が軌道に向けて打ち上げられた。
He turned to a tall woman nearby.彼の近くにいる背の高い婦人の方を振り向きました。
I lie on my side.横向きに寝る。
He left for Europe a week ago, that is, on the tenth of May.彼は一週間前、つまり五月十日にヨーロッパに向かった。
My house is just across from the hospital.私の家は病院の真向かいです。
The boy is over there.その男の子は向こうにいます。
The teacher and I sat face to face.先生と私は向かい合って座っていた。
Cats are like girls. If they talk to you it's great, but if you try to talk to them, it doesn't go so well.猫は女の子と似ている。向こうから話しかけてくるときは良いが、こちらから話しかけようとするとあまり上手くいかない。
Don't fail to call me as soon as you arrive there.向こうについたら忘れずすぐ電話してね。
There's new energy to harness, new jobs to be created, new schools to build, and threats to meet, alliances to repair.私たちは、新しいエネルギーを活用しなくてはならない。新しい仕事を創り出さなくてはならない。新しい学校を造り、脅威に立ち向かい、同盟関係を修復しなくてはならない。
I waved my hand to them.私は彼らに向かって手を振った。
The soldiers proceeded to the frontier with caution.兵士たちは警戒しながら国境へ向かった。
My Latin teacher used to look down sternly on me over the rim of her glasses, but now I know it only had to do with the fact that she was wearing reading glasses and that she will have found it a nuisance taking them off all the time, so what looked likeかつて私のラテン語教師は、メガネの縁からいかめしく私を見下していた。でも今は、それはただ、彼女が読書用のメガネをかけていたので、それをしょっちゅう外す事をやっかいに思ったのだと分かる。つまり、私たち生徒に向けてまるで蔑んでいるように見えていたものは、どうやら実際は優しさだったのである。
Tom is lying on his back.トムは仰向けに寝ている。
There is a tendency for Japanese to want to know a certain amount of personal information about someone such as age, position and whether they are married or not, before they feel comfortable talking with a stranger.日本人には、見知らぬ人と会話を始めてまだくつろいだ気分にならないうちに、相手の、年齢や地位、既婚か未婚かなどの個人的な事柄を知りたがる傾向がある。
The social problems of the day tend to be more and more complicated.現代の社会問題はますます複雑化する傾向がある。
Turn toward me, please.私の方を向いてください。
You're really handy, aren't you? Don't you think you'd make a good house-husband?アンタ本当に器用ねっ。主夫とか向いてるんじゃない?
I'll send someone up to help you now.今、誰か係りの者を差し向けます。
He set out for Tokyo.彼は、東京に向けて出発した。
Americans, on the other hand, are more likely to take chances in the hope of achieving great success.一方、アメリカ人は、大きな成功を夢見て危険を冒す傾向が強い。
Beware of one who praises you to your face.面と向かって誉める人は用心しなさい。
I've always loved the freedom that comes from being introverted.内向的な奴でいることの自由はずっと愛してきた。
Our plane is flying toward the south.この飛行機は南へ向かって飛んでいる。
Was he lying on his back?彼は仰向けに倒れていたのですか。
I left for America at ten o'clock.私は10時にアメリカに向けて出発した。
The typhoon is gaining strength as it heads for Kyushu.台風は発達しながら九州方面に向かっています。
The crowd pressed toward the gate.群集は門に向かって殺到した。
His opinion inclines towards the conservative.彼の意見は保守的傾向を帯びている。
He made for the door and tried to escape.彼は戸口の方へ向かった、そして逃げようとした。
The wounded are getting better.負傷者たちは快方に向かっている。
She talks to him as if he were a child.彼女は彼に向かってまるで彼が子供であるかのように話す。
The actress fell backward over the stage.女優は後ろ向きに舞台から落ちた。
I'm worried about the global warming trend.私は地球の温暖化傾向を心配している。
The sanatorium wards for patients for a long term hospitalization have decreased after July, therefore there are concerns of situation that "nurse and medical care-needing refugees" will be dramatically increased.病院に長期入院する患者向けの療養病床が七月以降激減し、「介護・医療難民」が大量発生する事態が危ぐされています。
Who's the person sitting at the other end of the table?テーブルの向こうの端に座っているのは誰ですか。
The enemy's plane suddenly turned toward us.敵は機首を反転して我々の方向に向けた。
Aya tends to carry things to extremes.あやは物事を極端にまで押し進める傾向がある。
The boat is heading toward the harbor.船が港へ向かっています。
The ship is at sea for India.その船はインドに向けて航海中だ。
Hikers need to carry a compass with them to find their way through the woods.ハイカーは森の中でも方向が分かるようにコンパスを携帯する必要がある。
He adapted the story for children.彼はその物語を子供向けに書き直した。
Written as it is in easy style, the book is for beginners.易しく書かれているので、その本は初心者向きだ。
Far away across the Pacific lies the American Continent.太平洋のはるか向こうに、アメリカ大陸がある。
The man you see over there is my uncle.向こうに見える人が私のおじです。
He tends to get angry over trifles.彼は些細なことで腹をたてる傾向がある。
Flashing lights transmit messages between ships and to motorists along city streets.懐中電灯は、船舶同士とか、街の通りを走っている自動車に向けて合図を伝える。
This dictionary is well adapted for beginners.この辞書はきわめて初心者向きである。
He is better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きが良い。
They set sail for New York yesterday.彼らは昨日ニューヨークに向かって出発した。
Take a seat over against her.彼女の向かい側に席を取りなさい。
I want you to write to me as soon as you get there.向こうに着いたらすぐ手紙をください。
Tom asked for directions.トムは方向を聞いた。
He is far better off than he was five years ago.彼は五年前よりずっと暮し向きがよい。
Children are inclined to be disobedient.子供は反抗的になる傾向がある。
Let's call out to the people around the world.世界中の人々に向かって声を発してみよう。
He's given to going overboard every time he gets a new idea.何か新しい考えを思いつくたびに、彼は前後の見境もなくそれを実行する傾向がある。
The family's circumstances are not easy.その家族の暮らし向きは楽ではない。
The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate.警官は犯人にピストルを向けた。するとその犯人が、こんどは警官に直接自分のピストルをつきつけた。どちらも勝ち目はなかった。絶体絶命だった。
This showy dress isn't appropriate for me.この派手な服は私には向きません。
His eyes rested on the girl.彼の目はその少女に向けられた。
Frictions between Japan and the U.S. are easing up for a change.日米間の摩擦は緩和の方向に向かっています。
Fear causes aggression in dogs.恐怖は犬を向こう気にさせるのである。
The stranger came toward me.見知らぬ人が私の方に向かってきた。
The old man tends to exaggerate.その老人はおおげさに言う傾向がある。
This is a car for young people.これは若者向きの車です。
He has a tendency to be pessimistic.彼は悲観する傾向がある。
Mary is sitting at the desk.メアリーは机に向かって勉強しています。
We let our legs do the leading.足の向くままに歩いた。
He will set out for China tomorrow.彼は明日中国に向けて出発する。
The magazine is aimed at teenagers.その雑誌はティーンエイジャー向けに作られたものだ。
The rain is beating against the windows.雨が窓に向かって打ち付けている。
The children ran toward the classroom.教室に向かって子供たちは走った。
He is getting better.彼は快方に向かっている。
Today there seems to be a tendency to make little of human relations.今日、人間関係を軽視する傾向があるように思える。
The man passed by without so much as glancing at her.その男性は彼女を見向きもしないで通り過ぎた。
I called his name loudly, but he didn't even look back.私は大声で彼の名前を呼んだが彼は振り向かなかった。
I called him a coward to his face.私は彼に面と向かって臆病者といってやった。
She called out to him, with tears running down her cheeks.彼女はほおに涙を流しながら、彼に向かって叫んだ。
He lives across the river.彼は川の向こう側に住んでいる。
Please stand face to face.向かい合って立って下さい。
He trained his camera on me.彼はカメラを私に向けた。
He is studying at his desk.彼は机に向かって勉強している。
The house has a southern aspect.その家は南向きである。
The pipe shop is across the street.パイプ屋は通りの向こう側です。
I know the man sitting over there.私は向こうにすわっている人を知っている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License