UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Who's the person sitting at the other end of the table?テーブルの向こうの端に座っているのは誰ですか。
Now turn to your right, a little more, a little more. OK, now lie still on your back.右からぐるっと回って、もっと、もっと、はい、そのまま仰向けになってください。
Let's call out to the people around the world.世界中の人々に向かって声を発してみよう。
If you feel like it, read "Ningen Shikkaku".また気が向いたら「人間失格」読んでみよう。
He left Tokyo for Kyoto.彼は東京を離れて京都に向かった。
He tends to get angry when he doesn't have his own way.彼は自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
Certain parts of the show have been toned down to make it suitable for a family audience.番組の一部は家庭向きにすこし刺激を和らげられた。
The robber aimed his gun at the clerk.強盗は店員に銃を向けた。
He was ready to face his fate.彼は自分の運命に立ち向かう覚悟ができていた。
Is snoring less likely if you sleep on your side?横向きに寝ると「いびき」をかきにくい?
Cats are like girls. If they talk to you it's great, but if you try to talk to them, it doesn't go so well.猫は女の子と似ている。向こうから話しかけてくるときは良いが、こちらから話しかけようとするとあまり上手くいかない。
He set out for London early in July.彼は7月初めにロンドンへ向かった。
They live in the house opposite to ours.彼らは向かいの家に住んでいる。
She left Tokyo for New York yesterday.彼女は昨日東京を発ってニューヨークへ向かった。
Which direction is the park in?公園はどちらの方向にありますか。
His house is across the street.彼の家は通りの向こう側にあります。
The boy and his uncle faced each other across the table.少年と彼のおじさんはテーブルをはさんで向かいあった。
I'm glad to know that you are on the way to a full recovery.私はあなたが全快に向かっていると知り嬉しく思っています。
I was walking to the station then.私はそのとき駅に向かって歩いていた。
I'm sorry I've mistaken the direction.方向を間違えてすいません。
Tom grabbed Mary's arm and pulled her towards the door.トムはメアリーの腕をつかみ、ドアの方に向かって引っ張っていった。
The boy lay on his back, basking in the spring sunshine.少年は春の日差しを浴びて仰向けに寝ていた。
Right now I'm training in preparation for the day we set off.只今、僕は旅立ちの日に向けて修業中です。
My friend departed from Narita for Paris.友人は成田をたってパリに向かった。
He is better off than before.彼は以前より暮し向きがよい。
I went in the direction my friend indicated.友達が示した方向へ行った。
Where are you bound?あなたは何処へ向かっているのですか。
My grandfather nodded and smiled at me.祖父は私に向かってうなずき、微笑みかけた。
I'm just not cut out for this kind of work.私はただこういう種類の仕事に向いていないのです。
It tends to rain here a lot in the summer.当地では、夏場に多く雨が降る傾向にある。
He failed to see the stop sign at the intersection and hit an oncoming car.彼は交差点で停止信号を見落としたので、対向車とぶつかった。
Way off in the distance she could see the lights of the city.ずっと向こうの遠いところに町の明かりが見えました。
We have to be ready not only for a straightforward test of strength, but also for a struggle in which every strategy comes into play.いつも真っ向勝負だけでなく、たまには虚虚実実の駆け引きとやらもやってみたいよね。
He took off his glasses and frowned at the nurse.彼は眼鏡をはずして看護婦に向かってしかめ面をした。
John tends to get angry when he doesn't get his own way.ジョンは自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
Turning around, Jesus saw them following and asked, ‘What do you want?’イエスは振り向き、彼らがついてくるのを見て言われた、「何か願いがあるのか」。
The agitator is inclined to exaggerate trivial matters.その扇動家は些細なことを大袈裟に表現する傾向がある。
The athletes trained hard every day to be at their best for the Summer Olympics.運動選手たちは夏のオリンピックに向けて、ベストな状態でいるために毎日一生懸命訓練した。
He faced toward the sea.彼は海の方を向いた。
We prepared ourselves for the crash.墜落に向けて用意は整えられた。
I sit in front of a computer screen all day, so I get pretty heavily bombarded by electro-magnetic waves.一日中コンピューターに向かってるから、結構電磁波。
Turn on your back.仰向けになりなさい。
The old man tends to exaggerate.その老人はおおげさに言う傾向がある。
This is designed especially for young people.これは特に若者向けにデザインされている。
Was he lying on his back?彼は仰向けに倒れていたのですか。
She turned around quickly.彼女はすばやく後ろを振り向いた。
The mountain whose top you can see over there is Mt. Fuji.向こうに頂上が見えるのが富士山だ。
The man reading a book over there is my father.向こうで本を読でいる人はわたしの父です。
To be badly off makes life hard to bear.暮らし向きが悪いと人生は耐え難いものとなる。
The teacher and I sat face to face.先生と私は向かい合って座っていた。
He headed for the door at full speed.彼は全速力でドアの方へ向かった。
The church is just across the street.教会はちょうど通りの向こう側にある。
The boys' room is on the right, and the girls' room is on the left.向かって右が男子トイレ、左が女子トイレです。
The post office is half a mile away.郵便局は半マイル向こうにある。
She has a tendency to look on the dark side of things.彼女は物事を悲観的に見る傾向がある。
Passengers for Cambridge, please make your way to platform No.6.ケンブリッジに向かうお客様、6番ホームへお進みください。
This work is made for him.この仕事は彼に向いている。
To get back to my original point... Yesterday I sent the report off to Tokyo.話を元にもどしますと。昨日レポートを東京に向けて送り出しました。
He tends to get angry when he does not have his own way.彼は自分の思いどおりにならないと腹をたてる傾向がある。
The boat is heading toward the harbor.船が港へ向かっています。
Even a worm will turn.虫ですら向かってくるものだ。
Tom called to her across the street.トムは通り越しに彼女に向かって呼びかけた。
Her condition is taking a turn for the better after the operation.手術後、彼女の容態は快方に向かっている。
This showy dress isn't appropriate for me.この派手な服は私には向きません。
The prime minister directly confronted the challenges of his political opponents.首相が政敵の挑戦と真っ向から対決しました。
Aya tends to carry things to extremes.あやは物事を極端にまで押し進める傾向がある。
You got that one going in a good direction.いい方向に飛んだね。
You can't treat the class as a whole, but must pay attention to each member.クラスを全体として扱ってはいけません。それぞれの生徒に注意を向けなければいけません。
This desk is designed for children.この机は子供向けに作られている。
The children ran toward the classroom.教室に向かって子供たちは走った。
She turned around and smiled.彼女は振り向いてほほえんだ。
Some people are well off and others are badly off.暮らし向きが良い人もいるし、良くない人もいる。
I tried to give him some advice, but he just abused me violently.助言をしてやろうとしたのに彼は私に向かって猛烈に悪態をつくだけだった。
Developing his ability of speaking English, it seems, is his purpose of studying abroad.英語を話すことを向上させることが、彼の留学の目的らしいね。
Opposite the park there is a beautiful river.公園の向こう側にきれいな川がある。
I thought it would be an opportunity for you to improve your French.あなたのフランス語を向上させる機会になるだろうと思いました。
The soldiers headed for the frontier with caution.兵士達は警戒しながら国境に向かって進んだ。
He left Tokyo for Europe.彼は東京を発ってヨーロッパへ向かった。
We stood face to face.我々は向かい合って立っていた。
Then with a hop, skip, and a jump, the little white rabbit jumped right over the little black rabbit's back.そのときホップ、スキップ、ジャンプと、小さい黒いウサギの向こうまで飛びました。
For your information, the marketing subcommittee is scheduling a phone conference to establish objectives and directions for 1998.マーケティング分科会では、1998年の目標と方向を決めるためにフォンコンファレンスを行うことをお知らせします。
This book is adapted for children.この本は子供向きに書き換えてある。
You have a sharp sense of direction.あなたは方向感覚が鋭い。
We sail for San Francisco on Monday.私たちの船は月曜日にサンフランシスコへ向けて出港します。
I lie on my side.横向きに寝る。
They headed westward.彼らは西の方へ向かった。
The plane flew east.飛行機は東に向かって飛んだ。
He is badly off, because his book doesn't sell well.彼は本があまり売れないので暮らし向きが悪い。
They embarked at Southampton for New York.彼らはサザンプトンで乗船してニューヨークへ向かった。
He has set out for Canada.彼はカナダに向けて出発してしまった。
I don't know where I'm leaving for.どこに向かっているのか自分でもわからなかった。
Today, the Ministry of Health announced that it has stopped distribution of and is recalling a medicine for children due to the problem of heart related side effects. The government has taken this into account and has forbidden the importation of this med保健省は今日、心臓への副作用に関する問題のために、子供向けの薬の流通を停止し、回収することを発表しました。これを受けて政府は、この薬の輸入販売禁止を決定しました。
He is getting better.彼は快方に向かっている。
In those days I tended to think of myself as a nice looking guy.当時私は自分を美男子だと思う傾向があった。
I'm not cut out for gambling. Maybe I'm just unlucky, but working for my pay is more of a sure thing.私は、ギャンブルには向いてないと思う。そういう運がないというか、働いて稼いだ方が確実だし。
You never listen. I might as well talk to the wall.君は全然ぼくの話を聞いてくれない。壁に向って話すようなものだ。
The woman sitting over there is his present wife.向こうに座っている女性が彼の現在の奥さんだ。
Their house is just opposite the bus stop.彼等の家はバス停のちょうど向こう側にあります。
He has a natural bent for music.彼は生まれつき音楽に向いている。
The moon is coming up over the mountains.月が山の向こうから上がりつつある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License