UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She has a tendency to look on the dark side of things.彼女は悲観する傾向がある。
I left for America at ten o'clock.私は10時にアメリカに向けて出発した。
The crowd made for the nearest door.人々は近くの出口へと向かった。
He is getting better.彼は快方に向かっている。
The guard's truncheon hit air, off-balance he regained his posture to see a metal-mesh rubbish bin flying towards him.警棒で空をなぐりつけ、よろめいて体勢をたてなおしたガードマンは、自分に向かって突進してくる金網づくりのクズカゴを見た。
Do not trust such men as praise you to your face.面と向かってあなたを褒めるような人を信用してはいけない。
His house is beyond the hill.彼の家は丘の向こうにある。
He came all the way from abroad.彼ははるばる海の向こうからやって来た。
They all made for the door.彼らはみなドアの方に向かって進んだ。
Don't point your gun at me.銃を私に向けるな。
This enables me to see and face my present trouble.これは私に現在の悩みを直視して立ち向かう事を可能にしてくれる。
To be badly off makes life hard to bear.暮らし向きが悪いと人生は耐え難いものとなる。
Aya tends to carry things to extremes.あやは物事を極端にまで押し進める傾向がある。
The inactive child is far more inclined to live in a world of fantasy.不活発な子供は空想の世界に閉じこもる傾向がずっと高い。
When the lecturer turned round, he sneaked out of the classroom.講師が後ろを向いたとき彼は教室からこっそり抜け出した。
His house confronts mine.彼の家は私の家と向き合っている。
He is better off now than he was five years ago.彼は五年前よりも暮らし向きがよい。
Typhoons generally head for Japan.台風は一般に日本へ向かって進む。
Don't take it literally. He is inclined to exaggerate.そんなこと真に受けちゃだめだよ。彼は大袈裟に言う傾向があるから。
I will pick you up after work.仕事終わったら向かいに来ます。
I intended to go straight back home, but I sort of wandered inside a bookstore.寄り道せずに家に帰るつもりだったのに、つい本屋へと足が向いてしまう。
On warm days, bears stretch out or lie on their backs with their feet in the air.暖かい日には手足を伸ばしたり、仰向けになって足を宙に上げたまま寝ることもある。
He left Tokyo for Osaka.彼は大阪に向けて東京を発った。
It's the answer that led those who've been told for so long, by so many, to be cynical and fearful and doubtful about what we can achieve, to put their hands on the arc of history and bend it once more toward the hope of a better day.私たちは今まであまりにも長いこと、あれはできないこれはできないと言われてきました。可能性を疑うよう、シニカルに恐れを抱いて疑うように言われ続けてきました。けれども私たちは今夜、アメリカに答えをもらったおかげで、手を伸ばすことができたのです。歴史を自分たちの手に握るため。より良い日々への希望に向けて、自分たちの手で歴史を変えるために。
She's unfit for the job.彼女はその仕事に不向きだ。
Who is the man sitting at the other end of the table?テーブルの向こうの端に座っているのは誰ですか。
He set out for Tokyo this morning.彼は今朝東京へ向けて出発した。
"You must be tired after a long day." "No, not in the least."「大変な一日でしたからお疲れでしょうね」「いいえ、一向に」
They made straight for their destination.彼らは目的地へ向かってまっすぐすすんだ。
The truth is that he was not fit for the job.実は彼はその仕事に向かなかったのだ。
The boy lay on his back, basking in the spring sunshine.少年は春の日差しを浴びて仰向けに寝ていた。
The house whose roof you see beyond the bank is Mr Suzuki's.土手の向こうに屋根が見えるのが鈴木君の家です。
People tend to require strong stimuli.人々は強い刺激を求める傾向がある。
The girl that I know very well has already left for Tokyo.私がよく知っているその女の子は、すでに東京へ向かってしまった。
Mr Brown left for England on May 15.ブラウン氏は5月15日にイギリスへ向けて出発した。
We saw a small island beyond.向こうに小さな島がみえた。
He started from Narita for Paris.彼は成田からパリに向けて出発した。
We rode a boat to the island.私たちは船でその島へ向かった。
Japanese people tend to think that way.日本人はそのように考える傾向がある。
I was leaving for Paris the next morning.私は翌朝パリに向かう予定だった。
We began to sail in the direction of the port.私たちは港の方向へ船を動かし始めた。
He tends to tell lies.彼はうそをつく傾向にある。
The policeman aimed his gun at Tom and yelled, "Hold it right there!"警官はトムに銃を向け、「動くな!」と大声を上げた。
You're really handy, aren't you? Don't you think you'd make a good house-husband?アンタ本当に器用ねっ。主夫とか向いてるんじゃない?
A bunch of people thrust their way toward the rear exit.たくさんの人々が他人を押し分けて後部出口に向かった。
We should confirm his intentions once more.彼の意向をもう一度確認すべきだ。
Banks are cutting lending to industrial borrowers.銀行は産業向け貸出を減らしている。
Rabbi, that man who was with you on the other side of the Jordan - the one you testified about - well, he is baptizing, and everyone is going to him.先生、ごらん下さい。ヨルダンの向こうであなたと一緒にいたことがあり、そして、あなたがあかしをしておられたあのかたが、バプテスマを授けており、皆の者が、そのかたのところへ出かけています。
He had to leave for Tokyo on short notice.彼は急に東京に向かわなければならなかった。
With a hammer and nails in her hand, she headed straight here.彼女は手にとんかちと釘を持って、まっすぐこっちのほうへ向かった。
The church is just across the street.教会はちょうど通りの向こう側にある。
Putting his trust in God and taking the bull by the horns, the Christian gladiator defeated many adversaries.神を信じ、敢然と敵に向かった、そのクリスチャンの剣闘士は、たくさんの敵を倒した。
Attention should be paid to even the smallest detail of the report.その報告書はどんな小さな点にも関心を向けるべきだ。
This story is for adults, so children won't enjoy it.この物語は成人向きで子供が楽しむものではない。
Recession is a temporary falling off of business activity during a period when such activity is generally increasing.リセッションは一般的傾向としては経済活動が増大している時に一時的に落ち込むことである。
Don't fail to call me as soon as you arrive there.向こうについたら忘れずすぐ電話してね。
Pessimism believes in no improvement.悲観主義は、向上することを信じないのだ。
A lady, whose husband is a famous scientist, came over from the other side.夫が有名な科学者である婦人が向こうからやってきた。
You have a keen sense of direction.あなたは方向感覚が鋭い。
He lay on his back.彼は仰向けに寝ていた。
As soon as the bell rang, Tom headed for the door.ベルが鳴るとすぐにトムはドアに向かった。
They live in the house opposite to ours.あの人たちは私たちの家の真向いの家に住んでいる。
They have made friends with their new neighbors across the street.彼らは向かいの新しい隣人と仲良しになった。
The airplane took off for London last night.昨晩、その飛行機はロンドンへ向けて出発した。
He turned his mind to it.彼は注意力をその方向に向けた。
If anything, the economy in our country is going up.どちらかと言えば、我が国の経済は上向いている。
They strive constantly to improve customer relations.彼らは顧客との関係を向上させようと絶えず努力している。
He leaves for Tokyo at ten.彼は、10時に東京に向けて出発する。
We prepared ourselves for the crash.墜落に向けて用意は整えられた。
The house is over against the church.その家は教会の真向かいにある。
After lunch, set out for the next destination.昼食後彼らは次の目的地に向かった。
I don't know where I'm leaving for.どこに向かっているのか自分でもわからなかった。
The house whose roof you can see over there is ours.向こうに屋根の見えている家は私たちの家です。
She turned around and smiled.彼女は振り向いてほほえんだ。
Next week, we're heading to the mountain.来週、俺たちは山へ向かうぞ。
"How far are you going?" "I'm heading for Chicago."「どこまで行かれるのですか」「私はシカゴに向かっています」
Just come to see me any time you feel like it, George.ジョージ、気が向いたらいつでも会いに来てよ。
It was an unfavorable day for baseball.その日は野球に向かない天候だった。
"Where is your house?" "It is over there."「あなたの家はどこですか」「それは向こうです」
There is a cottage beyond the bridge.橋の向こうに小屋がある。
Global warming will change the patterns of the weather world-wide.地球温暖化は世界規模での天候の傾向を変えるであろう。
The street lined with trees provided a vista of the sea.街路樹のある通りの向こうに海が見えた。
We are always aiming at improving in the quality of service.我々は常にサービスの向上を目指している。
Cats are like girls. If they talk to you it's great, but if you try to talk to them, it doesn't go so well.猫は女の子と似ている。向こうから話しかけてくるときは良いが、こちらから話しかけようとするとあまり上手くいかない。
I have no sense of direction so I always travel with a compass.私は方向音痴なのでいつも方位磁石を持ち歩いています。
Tom is fitted to become a businessman.トムは実業家になるのに向いている。
Passengers for Cambridge, please make your way to platform No.6.ケンブリッジに向かうお客様、6番ホームへお進みください。
He started from Tokyo for Osaka by car.彼は車で東京を出発し大阪へ向かった。
Who is the man at the other side of the table?テーブルの向かいにいる人は誰ですか。
I want you to write to me as soon as you get there.向こうに着いたらすぐ手紙をください。
They are just going to the store over there.あの人たちはちょうど向こうのお店まで行くところです。
Like any company, we've got to look ahead and plan for the future.他の会社と同じように、我が社も未来に目を向けて将来計画をつくらねばならない。
The man you see over there is my uncle.向こうに見える人が私のおじです。
Do not trust such men as praise you to your face.面と向かってほめるような人を信頼するな。
Business is, to a large extent, improving.景気はかなり上向きである。
He has a tendency to be pessimistic.彼は悲観する傾向がある。
She is not very well off.彼女はあまり暮らし向きがよくない。
I'm saving money for my old age.老後に向けて貯金している。
He tends to get angry when he doesn't have his own way.彼は自分の思いどおりにならないと腹をたてる傾向がある。
Turn toward me, please.私の方を向いてください。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License