UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The man reading a book over there is my father.向こうで本を読でいる人はわたしの父です。
I think if I talked more often with a native speaker, my English skills would improve quickly.ネイティブともっと話したら、私の英語力はすぐに向上すると思う。
He turned around when I called.私が呼んだとき彼は振り向いた。
John tends to get angry when he doesn't get his own way.ジョンは自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
He leaves Osaka for Tokyo at ten.10時に東京に向けて大阪を出発する。
The two countries will negotiate a settlement to the crisis.両国は危機解決に向けて交渉をするでしょう。
Rod lives across the street from John.ロッドはジョンの向かいに住んでいる。
Just come to see me any time you feel like it, George.ジョージ、気が向いたらいつでも会いに来てよ。
"Honey, quick, quick. There's this website called Tatoeba that's auctioning it's sentence collection for a cent each! They've even got special offers like buy 100 sentences and get 1 free!" "Ah great! now people collect sentences as a hobby?! what's the w「ほら、早く早く。タトエバっていうサイトが、集めた文章を一つ一セントで売ってるよ!文章を百個買うと一つ無料の特別セールもあるんだよ!」「ああ、そりゃいい!今じゃ世間では趣味として文章を集めるのかい!?世界はどこへ向かっているのやら!」
The farm is three miles beyond the river.農場は川の3マイル向こうにある。
Judy smiled at me.ジュディは私に向かって微笑んだ。
He addressed himself to the reporters.彼はレポーターたちに向かって語った。
She turned around when she heard his voice.彼女は彼の声を聞いて振り向いた。
He is outgoing.彼は外向的だ。
He has started for London.彼はロンドンへ向かって出発した。
The tall guy smoking a cigar over there is a famous director.向こうで葉巻を吸っている背の高い男の人は有名な映画監督だ。
Frictions between Japan and the U.S. are easing up for a change.日米間の摩擦は緩和の方向に向かっています。
It seems that our sense of direction is not always reliable.私たちの方向感覚はいつも当てになるとは限らないようだ。
I don't think John is suited for the job.ジョンはその仕事に向いていると思わない。
There's new energy to harness, new jobs to be created, new schools to build, and threats to meet, alliances to repair.私たちは、新しいエネルギーを活用しなくてはならない。新しい仕事を創り出さなくてはならない。新しい学校を造り、脅威に立ち向かい、同盟関係を修復しなくてはならない。
They left for Europe by air.彼らは空路ヨーロッパへ向けて出発した。
When I was badly off, I fell back on him.私は暮らし向きが悪かったとき、彼に頼った。
The stranger came toward me.見知らぬ人が私の方に向かってきた。
I was leaving for Paris the next morning.私は翌朝パリに向かう予定だった。
He tried hard only to find that he was not fit for the job.彼は一生懸命にやってはみたが、その仕事には向いていないとわかった。
In nostalgic moments we may tend to think of childhood as a time of almost unbroken happiness.郷愁にふける時、私達は子供時代をこの上なく幸福な時期と考える傾向があるかもしれない。
Mr Brown left for England on May 15.ブラウン氏は5月15日にイギリスへ向けて出発した。
He hurled defiance at me.あいつが俺に向かって啖呵を切った。
Japan's exports to the entire world topped $314 billion in 1998.日本の1998年の全世界向け輸出は3140億ドルを超えた。
He addressed himself to the reporters.彼は自ら記者たちに向かって発言した。
My house is just across from the hospital.私の家は病院の真向かいです。
Don't stay in the sun too long.日向にあまりながくいてはいけません。
She's looking the other way.彼女は向こうを向いている。
He is on the point of leaving for Canada.彼はカナダに向かってまさに出発しようとしている。
The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate.警官は犯人にピストルを向けた。するとその犯人が、こんどは警官に直接自分のピストルをつきつけた。どちらも勝ち目はなかった。絶体絶命だった。
He is better off now than he was five years ago.彼は五年前よりも暮らし向きがよい。
His book is oriented towards children, but here and there are words that he has never seen before. He doesn't know whether it is just him, or if they are just simply difficult words, but he finds them not worth the effort to look up in a dictionary, so he彼の本は子供向けなんだけど、ちょくちょく見たことのない単語が飛び出す。それが彼独自の言葉なのか単に難しい単語なのかわからないんだけど、面倒なので辞書も引かず読み進めている。
They will set sail for Bombay next Monday.彼らは来週の月曜日にボンベに向けて船出する。
We should face up to this issue.我々はこの問題に立ち向かうべきだ。
They live across the river.彼らは川の向こう側に住んでいる。
A lady, whose husband is a famous scientist, came over from the other side.夫が有名な科学者である婦人が向こうからやってきた。
He lay on his back.彼は仰向けに寝ていた。
In one's reading, great writers of the past must be given the most attention.本を選ぶときは、まず過去の偉大な作家たちの作品に目を向けるべきだ。
He threw a stone at the big dog.彼はその大きな犬に向かって石を投げた。
She turned around and smiled.彼女は振り向いてほほえんだ。
We hurried in the direction of the fire.私たちは火事の方向に急いだ。
He is better suited to a job as a teacher is.彼は教師のほうが向いている。
She gets lost really easily. She's got no sense of direction.彼女、方向音痴だから、すぐに道に迷っちゃうんだ。
The ball rolled across the road.ボールが道の向こう側に転がった。
You'll have to try the store across the street.道の向こう側の店出聞いてみて下さい。
In daredevil car races, there are moments when the drivers place themselves between the devil and the deep blue sea, trying to take the lead.向こう見ずなカーレースでは、リードをうばおうとして、かえってにっちもさっちも行かなくなる時がある。
I asked a policeman for directions.私は警官に方向を尋ねた。
We're running short of fuel for the winter.冬に向けての燃料が不足している。
There is also a tendency to call "L'Auberge Espagnole" a pornographic film.『スパニッシュ・アパートメント』はポルノ映画だ、と主張する向きもある。
He arranged that piano music for the violin.彼はそのピアノ曲をバイオリン向きに編曲した。
The airplane took off for London last night.昨晩、その飛行機はロンドンへ向けて出発した。
This history book is written for high school students.この歴史の本は高校生向けに書かれている。
He went in the opposite direction from us.彼は私たちとは反対の方向に行った。
He lives up there, up on that mountain.彼は向こうの上、あの山の上に住んでいます。
I've always loved the freedom that comes from being introverted.内向的な奴でいることの自由はずっと愛してきた。
Written as it is in easy style, the book is for beginners.易しく書かれているので、その本は初心者向きだ。
The sun went down behind the mountains.太陽は山の向こうへ沈んでいった。
He is far better off than he was five years ago.彼は五年前よりずっと暮し向きがよい。
Tom is lying on his back.トムは仰向けに寝ている。
Whose house is across from yours?あなたの家の向かいにあるのは誰の家ですか。
He left for Europe a week ago, that is, on the tenth of May.彼は一週間前、つまり五月十日にヨーロッパに向かった。
The woman sitting over there is his present wife.向こうに座っている女性が彼の現在の奥さんだ。
Way off in the distance she could see the lights of the city.ずっと向こうの遠いところに町の明かりが見えました。
Do you have a course for beginners?初心者向けのコースがありますか。
I'm an idealist. I don't know where I'm going, but I'm on my way.私は理想主義者だ。自分がどこに向かっているのかは分からないが、どこかに向かっているのは確かだ。
The house is over against the church.その家は教会の真向かいにある。
He abandoned socialism.彼は社会主義から転向した。
My seven-year-old niece said to her brother, I'll tell on you.7歳になる私の姪は彼女の兄に向かって、「言いつけるよ」と言った。
She cast an eye in his direction.彼女は彼の方に視線を向けた。
Who is the man sitting at the other end of the table?テーブルの向こうの端に座っているのは誰ですか。
People struggled against poverty.人々は貧困に向かって奮闘した。
His house is across from mine.彼の家は私の家と向き合っている。
You can see a white tower over there.向こうに白い塔が見えます。
The girl turned her back to the man.その少女は背中を男の方へ向けた。
Everybody made for the door at the signal.合図で皆がドアの方へ向かった。
He has a tendency toward exaggeration.彼は何でも大げさに言う傾向がある。
When I asked Dad for more money, he really blew up and started to yell at me.私が父にもっとお金をくれと言ったら父はすごくかっとなって私に向かって怒鳴りだした。
There goes a hot little number across the street.道の向う側にセクシーな女の子が歩いている。
He sat at his desk and began to prepare for the exam.彼は机に向かって座り、試験勉強をし始めた。
She follows all the latest trends in fashion.彼女ははやりの最新の傾向すべてを追いかけている。
If you sleep on your back it's easier for your upper airway to be obstructed because your tongue, uvula, etc. slip towards the back of your throat.あお向けに寝ると、舌やノドチンコがノドの奥に下がるため、上気道が塞がりやすくなります。
John has a natural bent for tennis.ジョンは生まれつきテニスに向いている。
Reading improves the mind.読書は知性を向上させる。
He is apt to get angry if you ask a lot of questions.あまりたくさん質問すると、彼は腹を立てる傾向がある。
This is a good dictionary for high school students.高校生向けにはこの辞書がいいです。
She left Tokyo for New York yesterday.彼女は昨日東京を発ってニューヨークへ向かった。
According to a study, big women are more prone to have twins.ある研究によれば、大柄な女性は双子を生む傾向がより強い。
The soldier aimed his gun at the man.兵士はその男に銃を向けた。
I don't know where I'm leaving for.どこに向かっているのか自分でもわからなかった。
He left Tokyo for Osaka.彼は東京を発って大阪へ向かった。
The post office is half a mile away.郵便局は半マイル向こうにある。
The girl sitting over there is Nancy.向こうに、すわっている少女はナンシーです。
Close the curtains! The guy living in the house across the street is a Peeping Tom.カーテンを閉めて! 向かいの家の人は、覗き魔なんだから。
What direction does your house face?君の家はどちらの方向に面していますか。
The store is across the street.その店は通りの向かいにあります。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License