Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He tends to get angry when he doesn't have his own way. 彼は自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。 The Japanese are often criticized for being inward looking and insufficiently international in their outlook. 日本人はものの見方が内向的であるとか、国際性が不十分であると言って非難されることが多い。 He sometimes makes me feel strange when we meet each other face to face. 彼は面と向かって会うと、時々私を不思議な気持ちにさせる。 I'm just going across to the flower shop. ちょっと向かいの花屋に行くところです。 He tends to be arrogant. 彼は傲慢になる傾向がある。 A mother tends to hold her baby on the left. 母親は赤ん坊を左胸に抱く傾向がある。 Drop me a line when you get there. 向こうに着いたら手紙を下さい。 I turned away as if I didn't like her. 私は彼女をまるで嫌っているかのようにそっぽを向いた。 She is apt to look only at the surface of things. 彼女はただものごとのうわべだけしか見ない傾向がある。 We ran out of gas on the way to the theater. 劇場に向かう途中でガス欠になった。 He did not so much as turn his head. 彼は顔を振り向けさえしなかった。 He addressed my full attention to the landscape outside. 彼は外の風景にあらゆる注意を向けた。 My parents run a pension for skiers. 両親はスキーヤー向けのペンションを経営している。 Turn toward me, please. 私の方を向いてください。 Political activity tends to be discouraged in most work places. 政治活動はほとんどの職場で止めさせられる傾向にある。 He made for the door and tried to escape. 彼は戸口の方へ向かった、そして逃げようとした。 The soldiers were making for the enemy camp. 兵士たちは敵の陣地へ向かって進んでいた。 Turning away from the wall nothing I can see. 壁に向かって体を起こし辺りを見回しても何もない。 It is of great significance in this experiment to accelerate the particle M in the horizontal direction. この実験においては、粒子Mを水平方向に加速してやることが非常に重要である。 The dog growled at the strange man. いぬは見知らぬ男に向かってうなった。 Cats are like girls. If they talk to you it's great, but if you try to talk to them, it doesn't go so well. 猫は女の子と似ている。向こうから話しかけてくるときは良いが、こちらから話しかけようとするとあまり上手くいかない。 Far away across the Pacific lies the American Continent. 太平洋のはるか向こうに、アメリカ大陸がある。 Fear causes aggression in dogs. 恐怖は犬を向こう気にさせるのである。 Whenever you may call on him, you will find him at his desk. いつ彼のところに行っても、彼は机に向かっているだろう。 Tom is not cut out to be a teacher. トムは教師には向いていない。 The street lined with trees provided a vista of the sea. 街路樹のある通りの向こうに海が見えた。 Written for children, this book is easy to read. 子供向けにかかれているので、この本は読みやすい。 Though I was sitting in the sun, I still felt chilly. 日向にすわっているのに、私はまだ寒気がした。 She's far better off than she was the year before last. 彼女は、一昨年よりもはるかに暮らし向きがよい。 It's across the street. 通りを渡って向こう側です。 Turn back, please. 後ろ向きになってください。 They set sail for New York yesterday. 彼らは昨日ニューヨークに向かって出発した。 They headed westward. 彼らは西の方へ向かった。 We sail for San Francisco on Monday. 私たちの船は月曜日にサンフランシスコへ向けて出港します。 The plane flew away in the direction of Hong Kong. 飛行機は香港の方向に飛んでいった。 The boat is to leave for England this evening. その舟は、今晩イギリスに向けて出港することになっている。 He was lying on his back, looking at the sky. 彼は仰向けに寝て、空を見ていた。 He came at me with a knife in his hand. 彼は手にナイフを持って向かってきた。 There is a cottage beyond the bridge. 橋の向こうに小屋がある。 He is studying at his desk. 彼は机に向かって勉強している。 I think most people are better off now than they used to be. たいていの人は以前よりも暮らし向きがよいと思う。 His book is oriented towards children, but here and there are words that he has never seen before. He doesn't know whether it is just him, or if they are just simply difficult words, but he finds them not worth the effort to look up in a dictionary, so he 彼の本は子供向けなんだけど、ちょくちょく見たことのない単語が飛び出す。それが彼独自の言葉なのか単に難しい単語なのかわからないんだけど、面倒なので辞書も引かず読み進めている。 He looked back at me and grinned. 彼は僕の方を振り向くとニヤリと笑った。 The house whose roof you can see over there is ours. 向こうに屋根の見えている家は私たちの家です。 His ironical remarks are not directed at you. 彼の皮肉はあなたに向けてではない。 He was face to face with his enemy at last. 彼はついに敵と向かい合った。 Tom stood up and headed for the door. トムは立ち上がってドアに向かった。 Close the curtains! The guy living in the house across the street is a Peeping Tom. カーテンを閉めて! 向かいの家の人は、覗き魔なんだから。 His house is across the street. 彼の家は通りの向こう側にあります。 They are well off. 彼らは暮らし向きがいい。 I'm just not cut out for this kind of work. 私はただこの手の仕事に向いていないんです。 This book is adapted for children. この本は子供向きに書き換えてある。 I think we should use our time a bit more constructively. 私たちはもう少し前向きに時間を使うべきだと思う。 In those days I tended to think of myself as a nice looking guy. 当時私は自分を美男子だと思う傾向があった。 I sat face to face with you. 私とあなたは差し向かって座った。 I felt inadequate to the task. 私はその仕事に向かないと思った。 I'm on loan to the firm. 私はその会社に出向中だ。 He will set out for China tomorrow. 彼は明日中国に向けて出発する。 I called him a coward to his face. 私は彼に面と向かって臆病者といってやった。 Even a worm will turn. 虫ですら向かってくるものだ。 Flashing lights transmit messages between ships and to motorists along city streets. 懐中電灯は、船舶同士とか、街の通りを走っている自動車に向けて合図を伝える。 The dog growled at a little boy. その犬は小さな男の子に向かって唸った。 You've got to take the bull by the horns! この難局に立ち向かえ。 Robert tends to talk big. ロバートはほらを吹く傾向がある。 He is well off now. 彼は現在は暮らし向きがよい。 They advanced on the enemy. 彼らは敵に向かって進んだ。 If anything, the economy in our country is going up. どちらかと言えば、我が国の経済は上向いている。 Turn to the left. 左を向いてください。 Who's the person sitting at the other end of the table? テーブルの向こうの端に座っているのは誰ですか。 He leaves for New York next week. 彼は来週ニューヨークへ向かって出発する。 The farm is three miles beyond the river. 農場は川の3マイル向こうにある。 Soon after she became a lawyer, she wouldn't even give her old friends the time of day. 彼女は弁護士になった途端に古い友達を見向きもしようとしなかった。 They made their way toward the town. 彼らは町に向かって進んだ。 The man running over there is my uncle. 向こうを走っている男の人は私の叔父です。 The boy over there is his brother. 向こうにいる少年は彼の弟です。 The phrase "make a bee line for" expresses the look of how a bee heads straight for food with speed and energy. 「ねこまっしぐら」というのは、飼い猫がエサに向かってまいしんする様子を表している。 The party set out for Kobe. 一行は神戸へ向けて出発しました。 His house is beyond the hill. 彼の家は丘の向こうにある。 She shouted and threatened a policeman by brandishing a knife. 彼女はわめき、警官たちに向かってナイフを振り回して脅すようなしぐさをしました。 Miss Nicholas swam from Dover on the English side to France in 8 hours and 58 minutes, then turned around and returned to England. ニコラス嬢は8時間58分かけて英国側のドーバーからフランスに向かって泳ぎ、次に向きを変えて英国へ戻ってきた。 Bill Gates announces intent to return advertising revenue to the users. ゲイツ会長、広告収入をユーザーに還元する意向表明。 Tom always makes a funny face when I point the camera at him. トムはカメラを向けるといつも変顔をする。 He fell backward. 彼は仰向けに倒れた。 Business is at last beginning to pick up. 景気はやっと上向き始めた。 Some people are well off and others are badly off. 暮らし向きが良い人もいるし、良くない人もいる。 Go away. 向こうへ行け! John tends to get angry when he doesn't get his own way. ジョンは自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。 They stood face to face. 彼らは向かい合って立った。 Tom is on his way here. トムはここに向かっている途中です。 I would like to take a seat over there. 向こうで腰をかけたい。 My house is just across from the hospital. 私の家は病院の真向かいです。 At last, they met face to face. ついに彼らは面と向かい合った。 Hang your coat and hat up on the rack over there. 上着と帽子を向こうのラックにかけなさい。 The house is two miles off. その家は2マイル向こうにある。 In one's reading, great writers of the past must be given the most attention. 本を選ぶときは、まず過去の偉大な作家たちの作品に目を向けるべきだ。 The general took the bull by the horns and saved his army from disaster. 将軍は難局に敢然と立ち向かい、自軍を破滅から救った。 She is not very well off. 彼女はあまり暮らし向きがよくない。 She steered our efforts in the right direction. 彼女は私たちの努力を正しい方向に導いてくれた。 He lay on his back with his eyes closed. 彼は眼を閉じて、仰向けに寝ていた。 He headed for the door at full speed. 彼は全速力でドアの方へ向かった。