UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is walking towards the station.彼は駅に向かって歩いています。
They were badly off at that time.彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。
The boat is to leave for England this evening.その舟は、今晩イギリスに向けて出港することになっている。
Putting his trust in God and taking the bull by the horns, the Christian gladiator defeated many adversaries.神を信じ、敢然と敵に向かった、そのクリスチャンの剣闘士は、たくさんの敵を倒した。
The church is just across the street.教会はちょうど通りの向こう側にある。
Spirits are to be found all over the world. This school was built upon the site of a shrine and thus there is a particular tendency for them to gather.霊はこの世のどこにもいらっしゃいます。この学園はお社の跡地に作られていますので、特にお集まりになる傾向があります。
He went on a voyage to America.彼はアメリカに向かって航海にでた。
Even though I was sitting in the sun, I still felt chilly.日向にすわっているのに、私はまだ寒気がした。
She gave me a shy smile.彼女は私に向かって、恥ずかしそうにほほえんだ。
She is just started for your house.彼女は建ったいま、あなたの家に向かったところだ。
Far away across the sea lies the sunny land of Italy.海のはるか向こうに、太陽の国イタリーがある。
I find the great thing in this world is not so much where we stand as in what direction we are moving.この世で大切なことは、今、自分がどこにいるかということよりも、むしろどの方向に向かって進んでいるかということであると思う。
You got that one going in a good direction.いい方向に飛んだね。
The store is just across from my house.その店は私の家の真向かいです。
Do you think we are better off than we used to be?昔より暮らし向きは裕福になったと思いますか。
Reckless driving will lead to an accident.向こう見ずな運転は、事故を引き起こす。
There is no access to the building from this direction.この方向からあの建物へ行く道はない。
Fear causes aggression in dogs.恐怖は犬を向こう気にさせるのである。
The next morning, after having eaten, I thought about what had happened last night while sitting at my desk.翌朝、食事をすましてから、僕は机に向ってゆうべのことを考えた。
The street lined with trees provided a vista of the sea.街路樹のある通りの向こうに海が見えた。
Passengers for Cambridge, please make your way to platform No.6.ケンブリッジに向かうお客様、6番ホームへお進みください。
The ball rolled on the ground towards me.ボールは地面の上を私に向かってころがった。
A long train of camels was moving to the west.ラクダの長い列が西に向かって移動していた。
He advanced on me fiercely.彼は怒り狂ったように私のほうへ向かってきた。
Aya tends to carry things to extremes.あやは物事を極端にまで押し進める傾向がある。
He married the girl contrary to his parents' will.彼は両親の意向を無視してその少女と結婚した。
We have to be ready not only for a straightforward test of strength, but also for a struggle in which every strategy comes into play.いつも真っ向勝負だけでなく、たまには虚虚実実の駆け引きとやらもやってみたいよね。
Tennis is difficult. I never know which way the ball is going to fly.テニスは難しい。ボールがすぐあさっての方向に飛んでいってしまう。
There is no way out of the siege except to take the bull by the horns and let God judge the outcome.勇敢に難局に立ち向かい、その結果は神の審判にまつほかは、包囲から逃れる方法はない。
Their house is just opposite the bus stop.彼等の家はバス停のちょうど向こう側にあります。
Tom is not cut out to be a teacher.トムは教師には向いていない。
But then, full of guilt, I sat down at my desk one evening.しかしその後罪悪感でいっぱいになりある晩机に向かって座った。
He left Tokyo for Osaka.彼は東京を発って大阪へ向かった。
I forced him into complying with my wish.私は彼を無理強いして私の意向に従わせた。
We stood face to face.我々は向かい合って立っていた。
This is why they left for America yesterday.こういうわけで彼らは昨日アメリカに向かって出発したのです。
He set out for London early in July.彼は7月初めにロンドンへ向かった。
Certain parts of the show have been toned down to make it suitable for a family audience.番組の一部は家庭向きにすこし刺激を和らげられた。
The men's room is on the right, and the women's is on the left.向かって右が男子トイレ、左が女子トイレです。
He is studying at his desk.彼は机に向かって勉強している。
Tom is on his way here.トムはここに向かっている途中です。
Flashing lights transmit messages between ships and to motorists along city streets.懐中電灯は、船舶同士とか、街の通りを走っている自動車に向けて合図を伝える。
The agitator is inclined to exaggerate trivial matters.その扇動家は些細なことを大袈裟に表現する傾向がある。
He headed out to the country.彼は田舎の方へ向かった。
I turned away as if I didn't like her.私は彼女をまるで嫌っているかのようにそっぽを向いた。
Children have a tendency to become rebellious.子供は反抗期になる傾向がある。
Japanese people tend to rely on established authority.日本人は規制の権威にもたれかかろうとする傾向がある。
She turned around when she heard his voice.彼女は彼の声を聞いて振り向いた。
Turn to the right.右を向いてください。
The ship proceeded to her destination.船は目的地に向かって進んだ。
The hunter aimed a shotgun at the flock of birds.ハンターは猟銃をその鳥の群れに向けた。
I thought it would be an opportunity for you to improve your French.あなたのフランス語を向上させる機会になるだろうと思いました。
These windows look to the south.この窓は南向きだ。
He turned his back on the old traditions.彼は古い伝統に背を向ける。
We ran out of gas on the way to the theater.劇場に向かう途中でガス欠になった。
Beth is unqualified for such a responsible post.ベスはこんな責任のある地位には向かない。
Many Americans are uncomfortable with silence, and they tend to regard silence in a conversation as a signal that they need to start talking.沈黙を不気味に感じるアメリカ人は多く、会話中に沈黙が起こると、それを話し始めなければならない合図だと考える傾向がある。
Newspapers influence the current of time.新聞は世の動向を左右する。
After lunch, set out for the next destination.昼食後彼らは次の目的地に向かった。
The road tends to the south at the next village.街道は次の村で南へ向かう。
Nobody can stop me from turning to madness.もう誰にも止められない、狂気に向かうオレを。
We went through St. Louis on the way to New Orleans.私達は、ニューオーリンズへ向かう途中でセントルイスを通りました。
Soon after she became a lawyer, she wouldn't even give her old friends the time of day.彼女は弁護士になった途端に古い友達を見向きもしようとしなかった。
My friend departed from Narita for Paris.友人は成田をたってパリに向かった。
Frictions between Japan and the U.S. are easing up for a change.日米間の摩擦は緩和の方向に向かっています。
The store is across the street.その店は通りの向かいにあります。
He left for Europe a week ago, that is, on the tenth of May.彼は一週間前、つまり五月十日にヨーロッパに向かった。
Do not trust such men as praise you to your face.面と向かってほめるような人を信頼するな。
He has no sense of direction.彼は方向音痴だ。
Ask at the police station over there.向こうの交番で聞いてください。
The girl turned her back to the man.その少女は背中を男の方へ向けた。
Recession is a temporary falling off of business activity during a period when such activity is generally increasing.リセッションは一般的傾向としては経済活動が増大している時に一時的に落ち込むことである。
He tends to get angry if you ask a lot of questions.あまりたくさん質問すると、彼は腹を立てる傾向がある。
Her eyes rested on the young man reading newspaper.彼女の視線は新聞を読んでいる若者にじっと向けられた。
The management tended to be too concerned about short-term improvement of the bottom line to have any long-term design for the future.経営陣は収益の短期的改善に気を取られすぎて、長期的な将来計画に気が回らない傾向があった。
The ship sails for Honolulu tomorrow.その船は明日ホノルルに向かって出航する。
The best of luck to you.最高の運が向きますように祈っています。
I am not an artist. I never had the knack for it.私は芸術家ではない。全然向いていない。
Close the curtains! The guy living in the house across the street is a Peeping Tom.カーテンを閉めて! 向かいの家の人は、覗き魔なんだから。
Two men met face to face.二人の男が面と向かい合った。
This book is meant for children.この本は子ども向けです。
The car proved to be a slave, so I will not be a master.その車は私が行こうとしているのとまさしく同じ方向に行くことがわかった。
I asked a policeman for directions.私は警官に方向を尋ねた。
My house faces to the south.私の家は南向きです。
He would sit in the sun doing nothing.彼はよく何もせずに日向ぼっこをしていた。
She was tempted to come with me.彼女は私のお供をするように仕向けられた。
They live in the house opposite to ours.あの人たちは私たちの家の真向いの家に住んでいる。
The drift of the current is to the south.潮の流れは南の方向に向かっている。
This showy dress isn't appropriate for me.この派手な服は私には向きません。
That man was standing a little ways away, but he turned when he heard Tom shout.その男は少し離れたところに立っていたが、トムの大声に振り向いた。
Can you state the facts to his face?あなたは彼に面と向かって事実を言うことが出来ますか。
A traffic policeman signals directions to drivers by waving his hands and arms.交通整理の警官は、手や腕を振ることで運転手たちに方向を伝える。
He was ready to face his fate.彼は自分の運命に立ち向かう覚悟ができていた。
This movie is suitable for children.その映画は子供向きだ。
The moon is coming up over the mountains.月が山の向こうから上がりつつある。
The researcher suggested promising directions for treating the cancer.研究者が癌を治療するための有望な方向性を指し示した。
He hurled defiance at me.あいつが俺に向かって啖呵を切った。
He was face to face with his enemy at last.彼はついに敵と向かい合った。
Close the curtains! It's because the person living in the house across the street is a voyeur.カーテンを閉めて! 向かいの家の人は、覗き魔なんだから。
The man standing over there is the owner of the store.向こうに立っている男性がその店のオーナーです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License