UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He tends to take sides with the weaker party.彼は弱いグループに味方する傾向がある。
Our plane is flying toward the south.この飛行機は南へ向かって飛んでいる。
The sign indicates the way to go.その標識は進む方向を示している。
They strive constantly to improve customer relations.彼らは顧客との関係を向上させようと絶えず努力している。
I wonder who the man over there may be.向こうにおられる方はどなたかしら。
She is inclined to take a nap.彼女はうたた寝をする傾向がある。
People tend to require strong stimuli.人々は強い刺激を求める傾向がある。
I was walking to the station then.私はそのとき駅に向かって歩いていた。
I felt inadequate to the task.私はその仕事に向かないと思った。
He lives across the river.彼は川の向こう側に住んでいる。
I waved my hand to them.私は彼らに向かって手を振った。
I tried to give him some advice, but he just abused me violently.助言をしてやろうとしたのに彼は私に向かって猛烈に悪態をつくだけだった。
Probably she tried to set you against her friends.彼女は多分君が友達に対し反感を持つように仕向けたのだろう。
The dog kept barking at me at the gate and kept me from coming in.門の所で僕に向かって吠え続けて、入れてくれなかったんだよ。
The boy lay on his back, basking in the spring sunshine.少年は春の日差しを浴びて仰向けに寝ていた。
It's going to be six dollars because it's international.海外向けなので6ドルになる。
Don't fail to call me as soon as you arrive there.向こうについたら忘れずすぐ電話してね。
A mother tends to hold her baby on the left.母親は赤ん坊を左胸に抱く傾向がある。
I leave home for the company at seven every morning.私は毎朝7時に家を出て会社に向かう。
She is just started for your house.彼女は建ったいま、あなたの家に向かったところだ。
Let's look ahead to the next century.次の世紀に向け将来の計画を立てよう。
I'm sorry I've mistaken the direction.方向を間違えてすいません。
That magazine is aimed at teenagers.その雑誌はティーンエイジャー向けに作られたものだ。
Which way is the beach?海岸はどちらの方向ですか。
Both parties took a step towards a solution.両者は解決に向かって一歩踏み出した。
Once divorced from key questions of national culture and identity, comparative literature loses its way.国家の文化とアイデンティティという枢要な問題から切り離された時点で、比較文化はその方向性を失う。
My mother is well off.母は暮らし向きがいい。
I don't think John is suited for the job.ジョンはその仕事に向いていると思わない。
Who is the man at the other side of the table?テーブルの向かいにいる人は誰ですか。
I don't think he is fit for the job.彼がその仕事に向いているとは思えない。
This movie is for adults only.この映画は大人向けで未成年禁止です。
If anything, the economy in our country is going up.どちらかと言えば、我が国の経済は上向いている。
The company is turning to export markets to make up for a decline in domestic sales.会社は国内販売の落ち込みをカバーするため輸出市場に目を向けている。
She is, if anything, a little better today than yesterday.彼女はどちらかと言えば、今日は昨日より少しは快方に向かっている。
The situation in now getting unfavorable.風向きが悪くなってきた。
Tom called to her across the street.トムは通り越しに彼女に向かって呼びかけた。
He has a lot of books for the young.彼は青少年向きの本をたくさん持っている。
This is a car for young people.これは若者向きの車です。
He's not cut out for teaching.彼は教師に向いていない。
Hang your coat and hat up on the rack over there.上着と帽子を向こうのラックにかけなさい。
Turn on your back.仰向けになりなさい。
Foreign trade consists of a two-way flow of commodities-export and import.貿易は商品の両方向の流れ、すなわち輸出と輸入からなる。
He lied to my face.彼は私に面と向かって嘘をついた。
The man aimed a gun at the detectives.男は刑事に銃を向けた。
The plane is about to take off for Paris.飛行機はパリに向かってまさに離陸しようとしている。
I called him a coward to his face.私は彼に面と向かって臆病者といってやった。
His ironical remarks are not directed at you.彼の皮肉はあなたに向けてではない。
She tends to speak ill of others.彼女は人の悪口を言う傾向がある。
His plane leaves for Hong Kong at 2:00 p.m.空の乗る飛行機は午後2時にホンコンへ向けて出発します。
I'm leaving for Chicago next Saturday morning.今度の土曜日の朝、シカゴに向けて出発します。
The lady whom you see over there is a famous violinist.向こうに見える婦人は有名なバイオリン奏者です。
The house whose roof you see over there is my father's.向こうに屋根が見える家が父の家です。
There's new energy to harness, new jobs to be created, new schools to build, and threats to meet, alliances to repair.私たちは、新しいエネルギーを活用しなくてはならない。新しい仕事を創り出さなくてはならない。新しい学校を造り、脅威に立ち向かい、同盟関係を修復しなくてはならない。
When I was badly off, I fell back on him.私は暮らし向きが悪かったとき、彼に頼った。
The Japanese are often criticized for being inward looking and insufficiently international in their outlook.日本人はものの見方が内向的であるとか、国際性が不十分であると言って非難されることが多い。
He addressed himself to the reporters.彼は自ら記者たちに向かって発言した。
They were badly off at that time.彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。
He started from Narita for Paris.彼は成田からパリに向けて出発した。
You never listen. I might as well talk to the wall.君は全然ぼくの話を聞いてくれない。壁に向って話すようなものだ。
When the lecturer turned round, he sneaked out of the classroom.講師が後ろを向いたとき彼は教室からこっそり抜け出した。
He is on the point of leaving for Canada.彼はカナダに向かってまさに出発しようとしている。
He looked back at me and grinned.彼は僕の方を振り向くとニヤリと笑った。
He left Tokyo for Osaka.彼は大阪に向けて東京を発った。
Travel by train has been on the decrease.列車の旅は減る傾向にある。
The ship made for the shore.船は沿岸に向かって急いで進んだ。
His house is beyond the hill.彼の家は丘の向こうにある。
The ship sails for Honolulu tomorrow.その船は明日ホノルルに向かって出航する。
The ship made for the Pacific Ocean.船は太平洋に向かった。
The hunter aimed a shotgun at the flock of birds.ハンターは猟銃をその鳥の群れに向けた。
The guard's truncheon hit air, off-balance he regained his posture to see a metal-mesh rubbish bin flying towards him.警棒で空をなぐりつけ、よろめいて体勢をたてなおしたガードマンは、自分に向かって突進してくる金網づくりのクズカゴを見た。
He is far better off than he was three years ago.彼は3年前よりずっと暮らし向きがよい。
She elbowed her way onto the train.彼女は人を押し分け電車へと向かった。
The sun is going down behind the hill.太陽が丘の向こうに沈もうとしている。
I saw an old man fall on his back in the street.私は通りで老人があお向けに倒れるのを見た。
He came all the way from abroad.彼ははるばる海の向こうからやって来た。
He looked back at us many times and walked away.彼は何度も私たちに振り向き、歩き回りました。
His openness is a very positive quality, although not without its drawbacks.彼の寛容さは、難点が無いわけではないが、とても良い性向である。
He turned angrily on his accusers.怒りを込めて告発人の方に向き直った。
Flashing lights transmit messages between ships and to motorists along city streets.懐中電灯は、船舶同士とか、街の通りを走っている自動車に向けて合図を伝える。
Though I was sitting in the sun, I still felt chilly.日向にすわっているのに、私はまだ寒気がした。
Whose house is across from yours?あなたの家の向かいにあるのは誰の家ですか。
I had no choice but to read it out to them.私は彼らに向かってそれを読み上げる以外に仕方がなかった。
In spite of our congratulations, he frowned and turned away.私達が祝いの言葉をかけたのに、彼は眉をひそめてそっぽを向いた。
I think we should use our time a bit more constructively.私たちはもう少し前向きに時間を使うべきだと思う。
He tends to tell lies.彼は嘘をつく傾向がある。
Every time you read a book, you will be the better for it.あなたは本を読むたびに一層向上するだろう。
I thought it would be an opportunity for you to improve your French.あなたのフランス語を向上させる機会になるだろうと思いました。
The young men of Japan are apt to jump on the bandwagon.日本の若者は流行に乗る傾向があります。
I looked in the direction of the window, but didn't see anything.窓の方へ目を向けたがなにも見えなかった。
"Ronpari" is a word that designates those whose eyes don't look straight, but in different directions to the left and right, as if they were looking at Paris and London.ロンパリという言葉は眼がちゃんと前を向かず、左右別の方向を向いているために、まるでロンドンとパリを見ているようだということでロンパリと言われるそうです。
I aimed my gun at the target.僕は的に向けて銃のねらいを定めた。
The economy is picking up.景気は上向きだ。
I could tell by the look on his face that he had come on very important business.よほど重要な用向きでやってきたことが、彼の顔色で分かった。
What Alice, waiting for a reply, was faced with was a sudden howl. It was a resounding noise, sharp as to burst her ear drums, loud as to reach unto the heavens.返事を待つアリスに向けられたのは突然の咆哮。それは耳を貫かんばかりに鋭く、天に届かんばかりに大きく響くものでした。
Let's swim over there.向こうの方で泳ごう。
Rabbi, that man who was with you on the other side of the Jordan - the one you testified about - well, he is baptizing, and everyone is going to him.先生、ごらん下さい。ヨルダンの向こうであなたと一緒にいたことがあり、そして、あなたがあかしをしておられたあのかたが、バプテスマを授けており、皆の者が、そのかたのところへ出かけています。
What time are you going to leave for London?あなたは何時にロンドンへ向けて出発する予定ですか。
Their envy was directed toward her beauty.彼女らの妬みは彼女の美しさに向けられた。
Tom is fit to become a businessman.トムは実業家になるのに向いている。
They faced the danger bravely.彼らは勇敢にその危機に立ち向かった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License