UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Who is the man sitting at the other end of the table?テーブルの向こうの端に座っているのは誰ですか。
This is a car for young people.これは若者向きの車です。
Nobody was paying attention to her.だれも彼女の方に注意を向けていなかった。
You never listen. I might as well talk to the wall.君は全然ぼくの話を聞いてくれない。壁に向って話すようなものだ。
They faced the danger bravely.彼らは勇敢にその危機に立ち向かった。
If you turn around, I'll fasten your dress for you.体の向きを変えてくれれば、ファスナーを閉めてあげよう。
He is better off now than he was three years ago.彼は今、3年前よりも暮らし向きがよい。
The school is across from our house.学校はうちの向かいにあります。
His health is changing for the better.彼の健康は快方に向かいつつある。
He hinted at his intention.彼は意向を遠回しに言った。
What direction does your house face?君の家はどちらの方向に面していますか。
Turn to the right.右を向いてください。
The Japanese make a group and tend to act together.日本人はグループを作り、一緒に行動する傾向がある。
The land to the northeast was low-lying.北東方向に土地が低く横たわっていた。
Look at the boy and the dog that are running over there.向こうを走っている男の子と犬をご覧なさい。
He is walking towards the station.彼は駅に向かって歩いています。
The car proved to be a slave, so I will not be a master.その車は私が行こうとしているのとまさしく同じ方向に行くことがわかった。
Let's look ahead to the next century.次の世紀に向け将来の計画を立てよう。
He tends to do everything to excess.彼は何でもやりすぎる傾向がある。
He was on the verge of revealing the secret when a sharp look from Martha shut him up.彼は今にも秘密を暴露しようとしていたのだが、マーサが鋭い眼光を向けて黙らせた。
He took his way to the country.彼は田舎の方へ向かった。
We saw a small island beyond.向こうに小さな島がみえた。
This movie is for adults, not for children.この映画は大人向けであり、子供向けではない。
The strength of the firm is attributed to its future-oriented strategy.その会社の強さは未来志向の戦略によって生みだされている。
The street lined with trees provided a vista of the sea.街路樹のある通りの向こうに海が見えた。
When the lecturer turned round, he sneaked out of the classroom.講師が後ろを向いたとき彼は教室からこっそり抜け出した。
Our school is across the river.わたしたちの学校が、川の向こう側にあります。
He is better suited to a job as a teacher is.彼は教師のほうが向いている。
Global warming will change the patterns of the weather world-wide.地球温暖化は世界規模での天候の傾向を変えるであろう。
The train headed for the station.電車は駅に向かっていた。
She turned around suddenly.彼女は突然振り向いた。
He will leave for the station an hour before the train leaves.彼は列車が出る1時間前に駅へ向かうでしょう。
Please take me across the river.わたしを向こう側へわたしてください。
Whose house is opposite to yours?あなたの家の向かいにあるのは誰の家ですか。
People tend to raise their voices when they get excited.人は興奮すると大声を出す傾向がある。
The ball rolled across the road.ボールが道の向こう側に転がった。
He's not cut out for teaching.彼は教師に向いていない。
I'm not fit for physical labor.私は肉体労働には向いていない。
The boy lay on his back, basking in the spring sunshine.少年は春の日差しを浴びて仰向けに寝ていた。
Tom asked for directions.トムは方向を聞いた。
Two men met face to face.二人の男が面と向かい合った。
The enemies stood face to face.敵同士が面と向かい合った。
He lied to my face.彼は私に面と向かって嘘をついた。
Probably she tried to set you against her friends.彼女は多分君が友達に対し反感を持つように仕向けたのだろう。
The man whom you see over there is my uncle.向こうに見える人が私のおじです。
The young men of Japan are apt to jump on the bandwagon.日本の若者は流行に乗る傾向があります。
They live in the house opposite to ours.あの人たちは私たちの家の真向いの家に住んでいる。
She is apt to look only at the surface of things.彼女はただものごとのうわべだけしか見ない傾向がある。
The magazine is aimed at teenagers.その雑誌はティーンエイジャー向けに作られたものだ。
We would like to report about the latest trends in Japan.日本の最新動向について報告したいと思います。
They made straight for their destination.彼らは目的地へ向かってまっすぐすすんだ。
They stood face to face.彼らは向かい合って立った。
She started for Kyoto yesterday.彼女は昨日京都に向けて出発した。
There is a village over the mountain.山の向こうに村がある。
Both parties took a step towards a solution.両者は解決に向かって一歩踏み出した。
I'm sorry I've mistaken the direction.方向を間違えてすいません。
Rabbi, that man who was with you on the other side of the Jordan - the one you testified about - well, he is baptizing, and everyone is going to him.先生、ごらん下さい。ヨルダンの向こうであなたと一緒にいたことがあり、そして、あなたがあかしをしておられたあのかたが、バプテスマを授けており、皆の者が、そのかたのところへ出かけています。
You can see a white tower over there.向こうに白い塔が見えます。
He went on a voyage to America.彼はアメリカに向かって航海にでた。
During his year of study abroad, Tom's French improved rapidly.1年間の留学でトムのフランス語力は飛躍的に向上した。
When I was badly off, I fell back on him.私は暮らし向きが悪かったとき、彼に頼った。
We should face up to this issue.我々はこの問題に立ち向かうべきだ。
This movie is for adults only.この映画は大人向けで未成年禁止です。
For your information, the marketing subcommittee is scheduling a phone conference to establish objectives and directions for 1998.マーケティング分科会では、1998年の目標と方向を決めるためにフォンコンファレンスを行うことをお知らせします。
Nowadays young men are apt to make light of learning.今日の青年は学問を軽視する傾向がある。
The trend towards late marriage is going to increase more and more.晩婚化傾向は今後もますます進みそうだ。
I don't think I'm cut out for city life.わたしは都会の生活には生まれつき向いていないと思う。
The course of action is unclear.方向性がはっきりしない。
The soldier refused to fire his rifle at the enemy.その兵士は敵に向けてライフル銃を発射する事を拒否した。
We began to sail in the direction of the port.私たちは港の方向へ船を動かし始めた。
The remark was aimed at you.そのことばはあなたに向けて言われたのだ。
They live across the river.彼らは川の向こう側に住んでいる。
Just come to see me any time you feel like it, George.ジョージ、気が向いたらいつでも会いに来てよ。
He has set off for America.彼はアメリカに向けて出発した。
He set off in the wrong direction and got lost in the woods.彼は間違った方向に出発し、森の中で道に迷った。
He tends to get angry over trifles.彼は些細なことで腹をたてる傾向がある。
She steered our efforts in the right direction.彼女は私たちの努力を正しい方向に導いてくれた。
He is inclined to be lazy.彼は怠ける傾向がある。
There is a church across the street.通りの向こう側に教会がある。
I think we should use our time a bit more constructively.私たちはもう少し前向きに時間を使うべきだと思う。
Far away across the sea lies the sunny land of Italy.海のはるか向こうに、太陽の国イタリーがある。
We're running short of fuel for the winter.冬に向けての燃料が不足している。
I couldn't figure out where on earth he was heading for.彼がいったいどこに向かっているのか、私には分からなかった。
They're ignoring me.彼らは僕に見向きもしない。
They confronted each other.二人は面と向かった。
Is snoring less likely if you sleep on your side?横向きに寝ると「いびき」をかきにくい?
His plane leaves for Hong Kong at 2:00 p.m.彼の飛行機は午後2時に香港へ向けて出発します。
The ball rolled on the ground towards me.ボールは地面の上を私に向かってころがった。
She's far better off than she was the year before last.彼女は、一昨年よりもはるかに暮らし向きがよい。
He is far from suitable for that job.あの人はあの仕事には全く不向きな人です。
He is slowly recovering from his illness.彼の病気は徐々に快方に向かっている。
The Queen made an address to the nation.女王は国民に向けて演説をした。
His ironical remarks are not directed at you.彼の皮肉はあなたに向けてではない。
His book is oriented towards children, but here and there are words that he has never seen before. He doesn't know whether it is just him, or if they are just simply difficult words, but he finds them not worth the effort to look up in a dictionary, so he彼の本は子供向けなんだけど、ちょくちょく見たことのない単語が飛び出す。それが彼独自の言葉なのか単に難しい単語なのかわからないんだけど、面倒なので辞書も引かず読み進めている。
One of the important differences between Japanese and Americans is that Japanese tend to choose a safe course in life, while Americans choose to explore and challenge life.日本人とアメリカ人との重要な違いの一つは、日本人が安全な人生のコースを選ぶ傾向があるのに対して、アメリカ人は人生を探求し、それに挑戦したがることである。
Soon after she became a lawyer, she wouldn't even give her old friends the time of day.彼女は弁護士になった途端に古い友達を見向きもしようとしなかった。
She looked behind.彼女は後ろを振り向いた。
He has made remarkable progress in English.彼の英語力は著しく向上した。
The party started for New York.一行はニューヨークへ向かった。
Look at that koala over there.向こうにいるあのコアラを見てごらん。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License