The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '君'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I get the feeling you still have an axe to grind. If you've got something to say come on out and say it.
どうも君は未だ胸に一物もっているような気がする。文句があればはっきり言ってよ。
If you do your best, no one will blame you.
最善をつくせば、誰も君をとがめないでしょう。
So, you want her to come back immediately?
それでは、君は彼女にすぐに戻って来てもらいたいのか?
You need not take account of the fact.
君はその事実を考慮に入れる必要はない。
If you are to succeed, you must work harder.
成功するつもりなら、君はもっと熱心に勉強しなければならない。
Since you have a cold, you must not go out.
君はかぜをひいているので外出してはいけない。
What prevented you from coming earlier?
なんで君はもっと早くこれなかったのか。
"Have you finished it?" "On the contrary, I've just begun."
「君はそれを終えたか」「とんでもない、始めたばかりだ」
You bought the food, so if I buy the wine that will even things up.
君は食べ物を買ったのだから僕がワインを買えば五分五分になる。
You can rely on him.
君は彼をあてにしていい。
It was careless of you to forget your homework.
宿題を忘れたとは君は不注意だった。
I can't be unconcerned about your future.
私は君の将来について無関心でおれない。
You are prohibited from smoking here.
君はここでたばこを吸うことを禁じられている。
Which of you came here first?
君たちのうち誰が最初にここに来たのですか。
You should restore the money he lost to him.
君は彼に彼がなくしたお金を戻すべきだ。
It was silly of you to make such a mistake.
あのような間違いを犯すなんて君も愚かだったね。
I will see you on next Tuesday, that is to say, the 10th of September.
この次の火曜日、すなわち9月10日に君に会いたい。
You are to start at once.
君はすぐに出発すべきである。
I'll find someone to fill in for you.
君の代行者を見つけよう。
You're taking on the company style.
君も社風に染まっている。
I would ask him if I were you.
私がもし君だったら彼に尋ねるでしょうに。
Your success depends on your efforts.
君が成功できるかは君の努力次第だ。
I will telephone you as soon as they return.
彼らが帰ったらすぐに君に電話をかけてあげましょう。
I'll give you a call when I get home.
家に着いたら君に電話するよ。
Judging from what you say, he must be a great scholar.
君の話から判断すると、彼は偉大な学者にちがいない。
My tastes differ greatly from yours.
私の趣味は君のとは大いに違う。
Can I count on your loyalty?
君の忠誠を当てにしてもいいかい。
What made you decide to come here now?
なぜ君は今ここへ来る気になったのですか。
Now that you are a high school student, you are responsible for what you do.
もう君は高校生なのだから自分のすることに責任を持つべきである。
This is the book about which I told you.
これが君に話した本だ。
Why on earth are you here?
一体全体何故君がここにいるのだ?
I'll teach you how to drive a car.
君に自動車の運転法を教えてあげよう。
"Are you a Japanese student?" "Yes, I am."
「君は日本人の学生ですか」「はい、そうです」
What are you learning?
君は何を習ってるの。
Now, you ask me if I've flown a major airline.
さて君は一流の航空便に乗った事があるかどうかと聞いているんだね。
I'll give you this money.
君にこのお金を上げよう。
Are you a senior high school student?
君は高校生ですか。
What time did he ask for your response?
彼は何時に君の返事を要求したのか。
You didn't have to dress.
君は正装する必要は無かった。
I'll stand by you no matter what happens.
私は何が起こっても君の味方だ。
I don't have time to deal with this letter. Could you deal with it?
僕はこの手紙を処理する時間が無い。君、処理してくれるかね。
You'd better hurry up.
君は急いだほうがいい。
Being a teacher, you must learn to keep a tight rein on your emotions.
君は一人の教師なんだから、自分の感情を厳しくコントロールできるようにならなければならない。
It's not Joan. You are wrong.
ジョアンではなくて、君が間違っている。
I took it for granted that you would come.
君が来るのは、当然のことだと思った。
I'll keep your problems in mind.
君の問題は心にとめておくよ。
I'm sorry I don't agree with you on that matter.
残念だがそのことについては君に賛成できない。
You look very pale.
君は大変青白い顔をしている。
You made the same mistake as last time.
君は前と同じ誤りを犯した。
Your team is stronger than ours.
君たちのチームは私たちよりも強い。
I cannot endure your going.
君がいくのはまっぴらだ。
I will have to fire you if you come late so often.
そんなに頻繁に遅刻するなら私は君を首にしなければならない。
Can you make yourself understood in English?
君は英語で話しが通じますか。
You're getting closer.
君は近づいている。
Whomever you may ask, you can't get a satisfactory answer.
たとえ誰に尋ねても、君は満足すべき答えは得られない。
Once you begin, you must continue.
君はいったん始めたら、続けなければいけません。
You're not the one who died.
死んだのは、君じゃないんだ。
When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life.