Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
When I was very young, my father died. His younger brother, due to the vicissitudes of the times and to his own laziness, dissipated his own fortune and afterwards became a peddler of writing materials. He often came to our house, but when he came, my mot 幼少の時、父が死んで、その弟が、時代の衰勢と、自分の怠惰とから、すっかり、身代をつぶしてしまったらしく、後に、筆墨行商人になって、私の家へ、よく来たが、くると、母に叱られて、よわっていた。 The goods will be sold on the spot. その商品は即売されるだろう。 High costs made it hard to carry on his business. コスト高で商売を続けていくことが難しくなった。 Well it's very difficult changing jobs after you're thirty so I don't really want to do it. 30過ぎての商売替えは大変だからしたくないのですけれどね。 I have a business visa. 私は商用ビザを持っています。 It's been three years since Bob started his own business. ボブが自分で商売を始めてから3年になります。 All these goods are heavily taxed. これらの商品にはみな重い税金がかかっている。 Business is brisk now and we are up to the elbows in orders. 今は商売の景気が良くて、注文に忙殺されている。 Can I switch over from a sightseeing visa to a business one? ピザを観光から商用に替えられますか。 He is very honest in business. 彼はとても誠実に商売をしている。 He established his son in trade. 彼は息子を商売につかせた。 The money was enough to establish him in business. 資金は彼が商売で身を立てるのに十分だった。 Please exercise every caution against cowboy salesmen of water purifiers and fraudulent-test sales. くれぐれも浄水器の悪質訪問販売業者や無料点検商法にはご注意ください。 The supermarket has a large stock of merchandise. そのスーパーマーケットは大量の商品在庫を持っている。 The central location gives easy access to stores and offices. 中心部にあるので商店やオフィスに行くのに便利です。 It often happens that goods sell all the better for their high price. 商品は値段が高いためにかえってよく売れるということがしばしばある。 In the case of commercial airplanes, private companies compete to sell their product. 商業用旅客機の場合は、企業が自社製品を売ろうと競争する。 Add "Men" and the goods take off. 「おとこ」と付けると商品はブレイクする。 There is a shopping area nearby. 近くに商店街がある。 We thought their shop was a failure, but now they've gotten out from under and even expanded. 我々は彼らの店は失敗だと思っていたが、今や窮地を脱して、商売を拡張するまでになっている。 He carries on a small business in Osaka. 彼は大阪でささやかな商売をしています。 That boy was so clever that he was helpful to the merchant in dealing. その少年は頭がよかったので、商人の取引に役立った。 Foreign trade consists of a two-way flow of commodities-export and import. 貿易は商品の両方向の流れ、すなわち輸出と輸入からなる。 The goods are exempt from taxes. この商品は免税品です。 These are truly the best products. 本当に最高の商品です。 The Royal Shakespeare Company is presenting The Merchant of Venice next week. ロイヤルシェイクスペア劇団は来週「ベニスの商人」を上演することになっている。 Electronic commerce began to spread rapidly. 電子商取引が急速に普及し始めた。 Dogs bark when the caravan passes by. 犬は吠えても隊商は進む。 He is still green in business. 彼は商売はまだ未熟だ。 Literature flourishes best when it is half a trade and half an art. 文字はそれが半ば商売、半ば芸術であるとき最高に栄える。 He made a lot of money in his new business. 彼は新商売で荒稼ぎをした。 Shall we shoot the breeze for a while before talking business? 商談に入る前に、少し雑談でもしましょう。 Legal changes threaten online sales in digital commerce. 法律の変更で、電子商取引におけるオンライン販売が脅かされている。 He was ordered, by his superior, to write up a proposal for a new product before the day is out. 彼は上司から、新商品の提案書を今日中に書き上げるよう言い付かった。 He has two sons who became merchants. 彼には商人になった息子が2人いる。 After a slow summer season, business began to pick up. 不景気な夏の期間が過ぎると、商売は活気づいた。 One night a merchant was walking up the slope on his way home. ある晩、ひとりの商人が帰り道にその坂を登っていた。 That outfit is running a fly-by-night operation. あの会社は先行き不安な商売をしています。 I have not received the goods scheduled for arrival here on February 15. 2月15日に受け取るはずだった商品をまだ受け取っていません。 The company deals in various goods. この会社は様々な商品を商っています。 He set up in business. 彼は商売を始めた。 Napoleon called the English a nation of shopkeepers. ナポレオンは、イギリス人を商人の国民と呼んだ。 His uncle went to Europe on business a week ago and he is now either in London or in Paris. 彼のおじさんは1週間前商用でヨーロッパに出かけ、今ロンドンかパリにいる。 He employed dishonest means in his business. 彼は商売で不正な手段を用いた。 Messrs. Hayashi & Co. is our sole agent in Japan. 林商店が日本におけるわが社の唯一の代理店である。 He deals in vegetables at that shop. 彼はあの店で野菜を商いしています。 Are you here on business or for pleasure? ここへは商用でこられたのですか、それとも遊びですか。 You work hard. 君は商売熱心だね。 She is employed in a trading company. 彼女は商事会社に勤めている。 These goods are by no means satisfactory. これらの商品は決して満足なものでない。 He is my rival in business. 彼は私の商売が敵だ。 He is completely absorbed in his business. 彼は完全に自分の商売に熱中している。 Exporting is a commercial activity which transcends borders. 輸出は国境を越えた商業活動のひとつである。 Commercial television is an effective medium for advertising. 商業テレビは広告の効果的な手段である。 Business is business. 商売は商売。 Local shops do good business with tourists. 地元の店は観光客相手に順調な商売をしている。 He came up to Tokyo on business. 彼は商用で上京した。 I work for a trading company. 私は商社で働いています。 We have very good business. 私達は、商売が繁盛している。 He was experienced in business. 彼は商売の経験がある。 Pirates made unarmed merchant ships prey. 海賊は武装していない商船を餌食にした。 From the standpoint of ecology, Antarctica should be reserved solely for research, not for tourism or for commercial exploration. エコロジーの視点からいうと、南極は観光や商業的な探索ではなく、研究のみに利用されるべきである。 His business is doing well. 彼の商売はうまくいっている。 He is the last person to succeed in business. 彼は商売をしてもまったく成功しそうにない。 He is completely absorbed in his business. 彼はすっかり商売に打ち込んでいる。 As your goods for which you are charging us were imperfect, we will not pay this account. ご請求分の商品は欠陥品でしたので、私どもとしてはお支払いいたしかねます。 He turned over the business to his son. 彼は息子に商売を譲った。 It is not the case that the discount can be used for all goods or all restaurants. 全ての商品及びレストランで割引が効くわけではありません。 He sold his goods at a sacrifice to close down his business. 彼は店じまいのため商品を投げ売りした。 What line of work are you in? ご商売は何ですか。 Business is quite slow. 商売はまったく活気がない。 The Commerce Department reports retail sales rose seven-tenths of 1 percent last month mainly thanks to strong auto sales. 商務省の報告によれば、先月の小売り販売は0.7%増加しましたが、これはもっぱら好調な自動車販売によるものです。 He is not aggressive enough to succeed in business. 彼には商売で成功できるだけの押しの強さがない。 Our new product development efforts must be done from the end user's viewpoint. エンドユーザーの視野にたった商品開発が必須。 Along with Tokyo, Osaka is a center of commerce. 日本では東京とならんで大阪は商業の中心地である。 Ten years ago, such business would have been a success. 10年前なら、そういう商売は成功していただろう。 A retail merchant buys wholesale and sells retail. 小売商人は卸しで仕入れて小売りで売る。 The small business man failed and his business went down for the count. こじんまりと商売していた男は失敗した。そしてかれの商売は完全に駄目になった。 The shopping district is easily accessible from our house. その商店街は私達の家から簡単に行ける便の良い所にある。 His business resulted in heavy losses. 彼の商売は大損失に終わった。 I often see cheap accessories made of agate sold in street stalls and such but are they the real thing? 露店などの安いアクセサリーなどが販売しているお店でよく瑪瑙の商品を見るのですが、あれって本物ですか? The goods will be delivered free of charge. その商品は無料で配送されます。 Please use our toll-free number for calls regarding merchandise. 商品に関するお問い合わせは、フリーダイヤルをご利用ください。 Sometimes water becomes a precious commodity. 水も高価な商品になることがある。 The shopping district is easily accessible from our house. その商店街は私達の家から簡単に行ける。 Everything at that store is 10 percent off the regular price. あの店ではすべての商品を10%値引きをしている。 He wants to engage in business. 彼は商売をやりたがっている。 He is in business. 彼は商業に従事している。 Tom is more experienced in business than me. トムは私よりも商売の経験がある。 The purpose of the meeting is to make a plan for a new product prior to the Product Development Meeting in January. このミーティングの目的は、1月の商品企画会議に先立ち、新製品のプランを考えることです。 Mr. Brown is a wool merchant. ブラウンさんは羊毛を扱う商人です。 Business is declining. 商売は下り坂である。 How dare you turn my father's house into a market! 私の父の家を、商売の家としてはならない。 What is his business? 彼の商売は何ですか。 Choose one from among these products. これらの商品の中から1つ選びなさい。 Commercial Code can be called an enterprise method. 商法は企業法といえる。 The business prospered beneath his guiding hand. 彼の指導の下で商売は繁盛した。 The peddler carried a big bundle on his back. 行商人は大きな包みを背負って運んだ。 In the case of not agreeing to the conditions of the usage consent contract, promptly return the unopened media package to ABC for a full refund. 使用許諾契約書の条項に同意されない場合は、未開封のメディアパッケージを速やかにABC社に返送していただければ、商品代金を全額払い戻し致します。 Shopping by mail through catalogs gives people a wide choice of merchandise. カタログを通じて郵便で買い物をすることによって、人々は幅広い商品を選ぶことが出来る。