Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He is not aggressive enough to succeed in business. | 彼は商売で成功するだけの押しの強さがない。 | |
| He traveled on business. | 彼は商用で旅をした。 | |
| He is a famous merchant. | 彼は有名な商人だ。 | |
| Now and then, we go to London on business. | ときどき、私たちは商用でロンドンへ行く。 | |
| Handmade goods are very expensive nowadays. | 今日では、手作りの商品の値が高い。 | |
| Napoleon called the English a nation of shopkeepers. | ナポレオンは、イギリス人を商人の国民と呼んだ。 | |
| Mr Brown is a wool merchant. | ブラウンさんは羊毛を扱う商人です。 | |
| We are concerned about the shortage of the commodities. | 私達は商品の不足を心配している。 | |
| He set up in business. | 彼は商売を始めた。 | |
| Business absorbs all his time. | 彼は商売に自分の時間の全てを取られている。 | |
| Many goods are transported at midnight by truck. | 多くの商品がトラックによって夜間に運ばれる。 | |
| From the standpoint of ecology, Antarctica should be reserved solely for research, not for tourism or for commercial exploration. | エコロジーの視点からいうと、南極は観光や商業的な探索ではなく、研究のみに利用されるべきである。 | |
| English is useful in commerce. | 英語は商業において役に立つ。 | |
| A bookstore in that location wouldn't make enough money to survive. | そんな場所で本屋をやっても商売が成り立たないだろう。 | |
| There used to be a store right here. | 以前ちょうどここに商店があった。 | |
| The art dealer guaranteed the picture genuine. | 美術商はその絵を本物だと保証した。 | |
| The purpose of the meeting is to make a plan for a new product prior to the Product Development Meeting in January. | このミーティングの目的は、1月の商品企画会議に先立ち、新製品のプランを考えることです。 | |
| Business is business. | 商売は商売。 | |
| English is useful in commerce. | 英語は商業において役立つ。 | |
| As a result, he became a great merchant. | その結果として、彼は偉大な商人になった。 | |
| The shopping district is easily accessible from our house. | その商店街は私達の家から簡単に行ける便の良い所にある。 | |
| A retail merchant buys wholesale and sells retail. | 小売商人は卸しで仕入れて小売りで売る。 | |
| He made money from that business. | 彼はその商売でお金をもうけた。 | |
| My business is prospering. | 私の商売は繁盛している。 | |
| His business is doing well. | 彼の商売はうまくいっている。 | |
| Along with Tokyo, Osaka is a center of commerce. | 日本では東京とならんで大阪は商業の中心地である。 | |
| Mr Tatuya deals in grain. | 竜也氏は穀類を商っている。 | |
| Dogs bark when the caravan passes by. | 犬は吠えても隊商は進む。 | |
| He is planning to develop his business. | 彼は商売を拡張しようと計画している。 | |
| The goods are advertised on TV. | その商品はテレビで宣伝されている。 | |
| It's been three years since Bob started his own business. | ボブが自分で商売を始めてから3年になります。 | |
| That boy was so clever that he was helpful to the merchant in dealing. | その少年は頭がよかったので、商人の取引に役立った。 | |
| He took over the business. | 彼はその商売を引き継いだ。 | |
| What do they deal in? | あの人達はなにを商売にしているの。 | |
| We carry on commerce with the States. | わが国は米国で通商している。 | |
| He has set up a new business. | 彼は新しい商売を始めた。 | |
| His business resulted in heavy losses. | 彼の商売は大損失に終わった。 | |
| When he retired, his son took over his business. | 彼が引退したとき、彼の息子が商売を引き継いだ。 | |
| The goods will be delivered free of charge. | その商品は無料で配送されます。 | |
| Sometimes water becomes a precious commodity. | 水も高価な商品になることがある。 | |
| They attract customers by offering high-quality goods. | 彼らは高品質の商品を提供する事によって顧客を引き付けている。 | |
| He wants to engage in business. | 彼は商売をやりたがっている。 | |
| I am in the grocery line. | 食料品商をやっている。 | |
| Don't touch the goods. | 商品に触れるな。 | |
| The girl snapped up the package and pointed to a little old man standing beside her. | 小娘は商品を素早く受け取ると、彼女の隣に立っていた背の小さな年寄りを指差してにっこり笑ってこう言った。 | |
| The first session of the trade negotiations is at ten o'clock tomorrow morning. | 商談の第1回目は明日の朝10時です。 | |
| I work for a trading company. | 私は商社で働いています。 | |
| Tony thought about the factory and the shops. | トニーは工場や商店のことを考えました。 | |
| He sold his goods at a sacrifice to close down his business. | 彼は店じまいのため商品を投げ売りした。 | |
| He could not make it in business. | 彼は商売で成功できなかった。 | |
| I always have to wear a tie because of my job. | 商売柄いつもネクタイを締めなければならない。 | |
| He derived much money from his small business. | 彼はちょっとした商売をして大金をもうけた。 | |
| He was experienced in business. | 彼は商売の経験が豊かだった。 | |
| Trade is getting depressed. | 商売が不景気になりつつある。 | |
| He is able in business. | 彼は商才にたけている。 | |
| We had to start our business from zero. | 私たちは商売をゼロから始めなければならなかった。 | |
| This shopping district is the only high street in the local area; it stocks the whole line-up from products for daily life to school study equipment. | この商店街は地元では唯一のショッピング街で、日用品から勉強に必要なものまで一通り揃ってしまう。 | |
| I had to see someone on business. | 私は商用で人に会わなければならなかった。 | |
| My uncle manages a firm. | 私のおじは商社を経営しています。 | |
| He carried on business for ten years in Tokyo. | 彼は東京で10年間商売をしていた。 | |
| I cannot help but be concerned about the commercialism of Hollywood movies. | 私はハリウッド映画の商業主義に懸念を抱かずにはいられない。 | |
| He's out of the office because he's in Osaka on business. | 彼は商用で大阪に出かけて留守だ。 | |
| She was taken in by that fake gold certificate scandal and lost most of her money. | 彼女は例の金のインチキ証券商法に引っかかり持ち金のほとんどを失ってしまった。 | |
| They mark down goods at that shop. | あの店では商品を値下げして値段がつけてある。 | |
| My father manages a store. | 私の父は商店を経営している。 | |
| He carries on a small business in Osaka. | 彼は大阪でささやかな商売をしています。 | |
| One night a merchant was walking up the slope on his way home. | ある晩、ひとりの商人が帰り道にその坂を登っていた。 | |
| These goods may not be available locally. | これらの商品の中には、地元では手に入らないものもあるかもしれない。 | |
| All these goods are heavily taxed. | これらの商品にはみな重い税金がかかっている。 | |
| The letter was written using business terms. | その手紙は商業用語で書かれた。 | |
| He deals in vegetables at that shop. | 彼はあの店で野菜を商いしています。 | |
| John began trade personally. | ジョンは自分で商売を始めた。 | |
| The central location gives easy access to stores and offices. | 中心部にあるので商店やオフィスに行くのに便利です。 | |
| All the goods for sale are set out on the tables. | 商品はすべて陳列台に並べてあります。 | |
| The peddler carried a big bundle on his back. | 行商人は大きな包みを背負って運んだ。 | |
| He has two sons who became merchants. | 彼には商人になった息子が2人いる。 | |
| It has been three years since Bob started his own business. | ボブが自分で商売を始めてから3年になります。 | |
| Trade companies aim at a new market in Asia. | 商社はアジアの新しい市場に目をつけています。 | |
| He is in business. | 彼は商業に従事している。 | |
| His business has gone from bad to worse. | 彼の商売はますます悪くなった。 | |
| Shops are quiet on weekdays. | 商店街は平日ひっそりしている。 | |
| Please send the merchandise by return. | 折り返し商品を郵送するべし。 | |
| Business is looking up. | 商売の景気が向上している。 | |
| What line of work are you in? | ご商売は何ですか。 | |
| His failure in business compelled him to sell his house. | 彼は商売に失敗したので、家を売らざるをえなかった。 | |
| Tony went to Boston for the purpose of carrying out an important business transaction. | トニーは重要な商取引をするためにボストンへ行った。 | |
| These items are 1000 yen for three. | こちらの商品は、三個で千円となっております。 | |
| He employed dishonest means in his business. | 彼は商売で不正な手段を用いた。 | |
| These goods are available to members only. | これらの商品は会員だけが利用できる。 | |
| Quit the snow job! | いかさま商売はやめろ! | |
| I owe it to my uncle that I succeeded in my business. | 私が商売に成功したのは叔父のおかげです。 | |
| He established his son in trade. | 彼は息子を商売につかせた。 | |
| He's not here because he's on a business trip to Osaka. | 彼は商用で大阪に出かけて留守だ。 | |
| He centered his business on the metropolitan area. | 彼はその商売を都心に集中した。 | |
| The goods are exempt from taxes. | この商品は免税品です。 | |
| In our next line of business let's make it our strategy to win by losing. | 今度の商売は、損して得取れ、という戦略でやろうよ。 | |
| She explained about this goods hard. | 彼女は一生懸命この商品の説明をした。 | |
| For people who dislike the idea of giving money, a gift certificate is a good idea. | お金を与えると言う考えを好まない人にとっては、商品券はいい考えである。 | |
| In the case of not agreeing to the conditions of the usage consent contract, promptly return the unopened media package to ABC for a full refund. | 使用許諾契約書の条項に同意されない場合は、未開封のメディアパッケージを速やかにABC社に返送していただければ、商品代金を全額払い戻し致します。 | |
| Despite the problems of excessive commercialization, etc. the Olympics will go forward into the new century. | 肥大化、過度の商業化などの問題も抱えて、五輪は新世紀に向かう。 | |