Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| These goods were imported from abroad in secret. | これらの商品は密かに海外から輸入された。 | |
| The merchant accumulated tremendous fortune during the postwar era. | その貿易商は戦後に莫大な財産を築いた。 | |
| Place this merchandise slip into the time stamp, and the date and time will be impressed. | この商品管理伝票をこのタイムスタンプに差し込むと日付と時刻が打刻されます。 | |
| That boy was so clever that he was helpful to the merchant in dealing. | その少年は頭がよかったので、商人の取引に役立った。 | |
| I am here on business. | ここへは、商用で来ています。 | |
| Advertisements urge us to buy luxuries. | 宣伝広告に駆り立てられて私たちは高価な商品を買ってしまう。 | |
| He is completely absorbed in his business. | 彼は完全に自分の商売に熱中している。 | |
| Goods at the food and clothing stalls were very cheap. | 食料品と衣類の陳列台にある商品は非常に安かった。 | |
| Business is quite slow. | 商売はまったく活気がない。 | |
| Half her goods were sold cheap. | 彼女の商品の半分は安く売られた。 | |
| At that shop they deal in kitchen utensils. | あの店では台所用品を商っている。 | |
| Despite the problems of excessive commercialization, etc. the Olympics will go forward into the new century. | 肥大化、過度の商業化などの問題も抱えて、五輪は新世紀に向かう。 | |
| At that store, they deal in fish and meat. | その店では魚と肉を商っている。 | |
| A clerk in the office is only a pawn in the game of big business. | 事務員では大きな商売となると、あまり役に立たない。 | |
| The industrious merchant worships his ancestors. | その勤勉な商人は自分の祖先を崇拝しています。 | |
| He made good in business. | 彼は商売に成功した。 | |
| He has experience in business. | 彼は商売の経験がある。 | |
| A caravan of fifty camels slowly made its way through the desert. | 50頭の駱駝から成る隊商が砂漠の中をゆっくりと進んでいた。 | |
| Tom is more experienced in business than me. | トムは私よりも商売の経験がある。 | |
| Merchants complain about the depression. | 商売をしている人は不況だとこぼしている。 | |
| Mass production reduced the price of many goods. | 大量生産が多くの商品価格を下げた。 | |
| His business has come to a standstill. | 彼は商売に行き詰まった。 | |
| Business is declining. | 商売は下り坂である。 | |
| He is the last person to succeed in business. | 彼は商売をしてもまったく成功しそうにない。 | |
| They mark down goods at that shop. | あの店では商品を値下げして値段がつけてある。 | |
| My business is prospering. | 私の商売は繁盛している。 | |
| This shopping district is the only high street in the local area; it stocks the whole line-up from products for daily life to school study equipment. | この商店街は地元では唯一のショッピング街で、日用品から勉強に必要なものまで一通り揃ってしまう。 | |
| The business prospered beneath his guiding hand. | 彼の指導の下で商売は繁盛した。 | |
| My father manages a store. | 私の父は商店を経営している。 | |
| We deal in silk goods. | 我々は絹織物を商っている。 | |
| He made good in business. | 商売がうまくいった。 | |
| Business is looking up. | 商売の景気が向上している。 | |
| The company deals in various goods. | この会社は様々な商品を商っています。 | |
| The supermarket has a large stock of merchandise. | そのスーパーマーケットは大量の商品在庫を持っている。 | |
| There are many stores in this area. | この地域は商店が多い。 | |
| My father often goes to America on business. | 父は商用でアメリカに行くことが多い。 | |
| He is able in business. | 彼は商才にたけている。 | |
| I figure that she will succeed in her business. | 彼女の商売はうまくいくと思う。 | |
| He is in business. | 彼は商業に従事している。 | |
| Two of a trade seldom agree. | 商売敵は仲が悪い。 | |
| He was ordered, by his superior, to write up a proposal for a new product before the day is out. | 彼は上司から、新商品の提案書を今日中に書き上げるよう言い付かった。 | |
| He is not aggressive enough to succeed in business. | 彼には商売で成功できるだけの押しの強さがない。 | |
| The shops were bad, but the factory was worse. | 商店はひどかったし工場はもっとひどいものでした。 | |
| He came up to Tokyo on business. | 彼は商用で上京した。 | |
| He traveled on business. | 彼は商用で旅をした。 | |
| I gather information about the quality of goods. | 私は商品の質についての情報を集めています。 | |
| Many goods are transported at midnight by truck. | 多くの商品がトラックによって夜間に運ばれる。 | |
| Shall we shoot the breeze for a while before talking business? | 商談に入る前に、少し雑談でもしましょう。 | |
| It's been three years since Bob started his own business. | ボブが自分で商売を始めてから3年になります。 | |
| These goods may not be available locally. | これらの商品の中には、地元では手に入らないものもあるかもしれない。 | |
| His failure in business compelled him to sell his house. | 彼は商売に失敗したので、家を売らざるをえなかった。 | |
| The goods are advertised on TV. | その商品はテレビで宣伝されている。 | |
| The shopping district is easily accessible from our house. | その商店街は私達の家から簡単に行ける。 | |
| One night a merchant was walking up the slope on his way home. | ある晩、ひとりの商人が帰り道にその坂を登っていた。 | |
| He is still green in business. | 彼は商売はまだ未熟だ。 | |
| Please use our toll-free number for calls regarding merchandise. | 商品に関するお問い合わせは、フリーダイヤルをご利用ください。 | |
| Messrs. Hayashi & Co. is our sole agent in Japan. | 林商店が日本におけるわが社の唯一の代理店である。 | |
| The art dealer guaranteed the picture genuine. | 美術商はその絵を本物だと保証した。 | |
| I cannot help but be concerned about the commercialism of Hollywood movies. | 私はハリウッド映画の商業主義に懸念を抱かずにはいられない。 | |
| Rice is one of those staple commodities. | 米はそれら主要商品の一つだ。 | |
| We carry on commerce with the States. | わが国は米国で通商している。 | |
| Now and then, we go to London on business. | ときどき、私たちは商用でロンドンへ行く。 | |
| What line of work are you in? | ご商売は何ですか。 | |
| It is not the case that the discount can be used for all goods or all restaurants. | 全ての商品及びレストランで割引が効くわけではありません。 | |
| Trade companies aim at a new market in Asia. | 商社はアジアの新しい市場に目をつけています。 | |
| He could not make it in business. | 彼は商売で成功できなかった。 | |
| He wants to engage in business. | 彼は商売をやりたがっている。 | |
| Electronic commerce began to spread rapidly. | 電子商取引が急速に普及し始めた。 | |
| Tony went to Boston for the purpose of carrying out an important business transaction. | トニーは重要な商取引をするためにボストンへ行った。 | |
| The merchant sent the politician a bribe. | 商人はその政治家に賄賂を送った。 | |
| I had to see someone on business. | 私は商用で人に会わなければならなかった。 | |
| He must succeed to his father's business. | 彼は父親の商売を受け継がなくてはならない。 | |
| His desire is to go into business. | 彼の願望は商売を始める事です。 | |
| Quit the snow job! | いかさま商売はやめろ! | |
| Salt was a rare and costly commodity in ancient times. | 古代において塩は希少で貴重な商品であった。 | |
| Legal changes threaten online sales in digital commerce. | 法律の変更で、電子商取引におけるオンライン販売が脅かされている。 | |
| With being in the trade, I am able to get goods at a discount. | 私はその商品をやっていますから品が割引で買えます。 | |
| Business was a little slow last month. | 商売は先月ちょっと不調だった。 | |
| Along with Tokyo, Osaka is a center of commerce. | 日本では東京とならんで大阪は商業の中心地である。 | |
| He is completely absorbed in his business. | 彼はすっかり商売に打ち込んでいる。 | |
| He was experienced in business. | 彼は商売の経験が豊かだった。 | |
| These goods are by no means satisfactory. | これらの商品は決して満足なものでない。 | |
| The central location gives easy access to stores and offices. | 中心部にあるので商店やオフィスに行くのに便利です。 | |
| Business is business. | 商売は商売。 | |
| He has built up an excellent business. | 彼は立派な商売を築きあげた。 | |
| The goods ordered from England last month have not arrived yet. | 先月イギリスに注文した商品は、まだ届いていない。 | |
| She guided her business to success. | 彼女は商売を成功させた。 | |
| How can we buy British goods? | どうしたら英国商品が買えますか。 | |
| Still others are traders who have always lived by trading and continue to follow their traditional ways. | さらにその他には、常に物々交換で生きていてその伝統的な方法に従事し続けている商人たちもいる。 | |
| We are doing business with many countries. | 私どもは多くの国と商売をしています。 | |
| Please exercise every caution against cowboy salesmen of water purifiers and fraudulent-test sales. | くれぐれも浄水器の悪質訪問販売業者や無料点検商法にはご注意ください。 | |
| How dare you turn my father's house into a market! | 私の父の家を、商売の家としてはならない。 | |
| I saw somebody steal the merchandise. | 私は誰かがその商品を盗むのを見た。 | |
| The shopping district is easily accessible from our house. | その商店街は私達の家から簡単に行ける便の良い所にある。 | |
| It's all up with my business. | 商売は上がったりだ。 | |
| Larger pirates often preyed on unarmed merchant ships. | 海賊は武装していない商船を餌食にした。 | |
| Did you go abroad for pleasure or on business? | あなたは海外へ遊びで行きましたか、それとも商売でしたか。 | |
| He went to Tokyo on business. | 彼は商用で東京へ行った。 | |
| Business is brisk now and we are up to the elbows in orders. | 今は商売の景気が良くて、注文に忙殺されている。 | |
| He derived much money from his small business. | 彼はちょっとした商売をして大金をもうけた。 | |