Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| There used to be a store right here. | 以前ちょうどここに商店があった。 | |
| The first session of the trade negotiations is at ten o'clock tomorrow morning. | 商談の第1回目は明日の朝10時です。 | |
| Mr Tatuya deals in grain. | 竜也氏は穀類を商っている。 | |
| In the case of commercial airplanes, private companies compete to sell their product. | 商業用旅客機の場合は、企業が自社製品を売ろうと競争する。 | |
| As your goods for which you are charging us were imperfect, we will not pay this account. | ご請求分の商品は欠陥品でしたので、私どもとしてはお支払いいたしかねます。 | |
| Shops are quiet on weekdays. | 商店街は平日ひっそりしている。 | |
| The goods were advertised on TV. | その商品はテレビで広告された。 | |
| The business is slow. | 商売がうまくいっていない。 | |
| I cannot help but be concerned about the commercialism of Hollywood movies. | 私はハリウッド映画の商業主義に懸念を抱かずにはいられない。 | |
| He would have failed in his business but that you helped him. | あなたが助けなかったら彼は商売に失敗していたでしょう。 | |
| I don't know the ABC of business. | 商売のいろはも知らない。 | |
| And not only that, the goods in the company shop were usually more expensive than elsewhere. | そればかりか、会社の直営店の商品は、たいていよその店より高価だったのです。 | |
| First thrive and then take a wife. | まず商売を繁昌させてから妻をめとれ。 | |
| Choose one from among these products. | これらの商品の中から1つ選びなさい。 | |
| Advertisements urge us to buy luxuries. | 宣伝広告に駆り立てられて私たちは高価な商品を買ってしまう。 | |
| A bookstore in that location wouldn't make enough money to survive. | そんな場所で本屋をやっても商売が成り立たないだろう。 | |
| We have very good business. | 私達は、商売が繁盛している。 | |
| When he retired, his son took over his business. | 彼が引退したとき、彼の息子が商売を引き継いだ。 | |
| We are doing business with many countries. | 私どもは多くの国と商売をしています。 | |
| Exporting is a commercial activity which transcends borders. | 輸出は国境を越えた商業活動のひとつである。 | |
| He went to New York on business. | 彼は商用でニューヨークへ行った。 | |
| He deals in grain. | 彼は穀物を商っている。 | |
| He is planning to develop his business. | 彼は商売を拡張しようと計画している。 | |
| His business has gone from bad to worse. | 彼の商売はますます悪くなった。 | |
| The company deals in various goods. | この会社は様々な商品を商っています。 | |
| The goods ordered from England last month have not arrived yet. | 先月イギリスに注文した商品は、まだ届いていない。 | |
| What line of work are you in? | ご商売は何ですか。 | |
| Everything at that store is 10 percent off the regular price. | あの店ではすべての商品を10%値引きをしている。 | |
| Napoleon called the English a nation of shopkeepers. | ナポレオンは、イギリス人を商人の国民と呼んだ。 | |
| We had to start our business from zero. | 私たちは商売をゼロから始めなければならなかった。 | |
| These goods were imported from abroad in secret. | これらの商品は密かに海外から輸入された。 | |
| Trade is getting depressed. | 商売が不景気になりつつある。 | |
| They are not merchants, but farmers. | 彼らは商人ではなくて、農場主です。 | |
| The rich merchant adopted the boy and made him his heir. | 金持ちの商人はその子を養子にして跡取りとした。 | |
| He has two sons, who became merchants. | 彼には息子が2人いるが、2人とも商人になった。 | |
| He was experienced in business. | 彼は商売の経験が豊かだった。 | |
| The outlook for our business isn't good. | 我々の商売の見通しはよくない。 | |
| A retail merchant buys wholesale and sells retail. | 小売商人は卸しで仕入れて小売りで売る。 | |
| He could not make it in business. | 彼は商売で成功できなかった。 | |
| He carries on a small business in Osaka. | 彼は大阪でささやかな商売をしています。 | |
| Mass production reduced the price of many goods. | 大量生産が多くの商品価格を下げた。 | |
| He deals in whiskey. | 彼はウイスキーの商売をしています。 | |
| This shopping district is the only high street in the local area; it stocks the whole line-up from products for daily life to school study equipment. | この商店街は地元では唯一のショッピング街で、日用品から勉強に必要なものまで一通り揃ってしまう。 | |
| He traveled on business. | 彼は商用で旅をした。 | |
| Mr. Brown is a wool merchant. | ブラウンさんは羊毛を扱う商人です。 | |
| English is useful in commerce. | 英語は商業において役に立つ。 | |
| As a result, he became a great merchant. | その結果として、彼は偉大な商人になった。 | |
| Shall we shoot the breeze for a while before talking business? | 商談に入る前に、少し雑談でもしましょう。 | |
| Despite the problems of excessive commercialization, etc. the Olympics will go forward into the new century. | 肥大化、過度の商業化などの問題も抱えて、五輪は新世紀に向かう。 | |
| A merchant is a person who buys and sells goods. | 商人は商品を売り買いする人だ。 | |
| A clerk in the office is only a pawn in the game of big business. | 事務員では大きな商売となると、あまり役に立たない。 | |
| The Commerce Department reports retail sales rose seven-tenths of 1 percent last month mainly thanks to strong auto sales. | 商務省の報告によれば、先月の小売り販売は0.7%増加しましたが、これはもっぱら好調な自動車販売によるものです。 | |
| The industrious merchant worships his ancestors. | その勤勉な商人は自分の祖先を崇拝しています。 | |
| He has built up an excellent business. | 彼は立派な商売を築きあげた。 | |
| He's away on business. | 彼は商用で出かけて留守だ。 | |
| They start for Europe on business. | 彼らは商用でヨーロッパに出発する。 | |
| High costs made it hard to carry on his business. | コスト高で商売を続けていくことが難しくなった。 | |
| First thrive and then wive. | まず商売を繁昌させてから妻をめとれ。 | |
| George set up as a merchant. | ジョージは商人として身を立てた。 | |
| I figure that she will succeed in her business. | 彼女の商売はうまくいくと思う。 | |
| The girl snapped up the package and pointed to a little old man standing beside her. | 小娘は商品を素早く受け取ると、彼女の隣に立っていた背の小さな年寄りを指差してにっこり笑ってこう言った。 | |
| I canceled my order for the commodities. | 私はその商品の予約を解約した。 | |
| He's not here because he's on a business trip to Osaka. | 彼は商用で大阪に出かけて留守だ。 | |
| His business is doing well. | 彼の商売はうまくいっている。 | |
| It often happens that goods sell all the better for their high price. | 商品は値段が高いためにかえってよく売れるということがしばしばある。 | |
| They attract customers by offering high-quality goods. | 彼らは高品質の商品を提供する事によって顧客を引き付けている。 | |
| These goods are available to members only. | これらの商品は会員だけが利用できる。 | |
| He went into business on his own account. | 彼は独立して商売を始めた。 | |
| There are many stores in this area. | この地域は商店が多い。 | |
| Commerce led to the development of cities. | 商業は都市の発展をもたらした。 | |
| He's out of the office because he's in Osaka on business. | 彼は商用で大阪に出かけて留守だ。 | |
| Merchants complain about the depression. | 商売をしている人は不況だとこぼしている。 | |
| Salt was a rare and costly commodity in ancient times. | 古代において塩は希少で貴重な商品であった。 | |
| If you wish, you may pick them up, or we would be glad to send them back to you. | 商品はお引き取りいただいても結構ですし、返送してもかまいません。 | |
| He is in business. | 彼は商業に従事している。 | |
| My uncle manages a firm. | 私のおじは商社を経営しています。 | |
| After a slow summer season, business began to pick up. | 不景気な夏の期間が過ぎると、商売は活気づいた。 | |
| Add "Men" and the goods take off. | 「おとこ」と付けると商品はブレイクする。 | |
| I am engaged in a new business. | 私は新しい商売に従事している。 | |
| The store has numerous items to sell. | その店はたくさんの商品をそろえている。 | |
| The ultimate question for me is whether I like business. | 私にとって結局問題なのは商売が好きかどうかということだ。 | |
| The merchant deals in silk goods. | あの商人は絹織物を商う。 | |
| He made money from that business. | 彼はその商売でお金をもうけた。 | |
| He established his son in trade. | 彼は息子を商売につかせた。 | |
| His desire is to go into business. | 彼の願望は商売を始める事です。 | |
| Our new product development efforts must be done from the end user's viewpoint. | エンドユーザーの視野にたった商品開発が必須。 | |
| He is the last person to succeed in business. | 彼は商売をしてもまったく成功しそうにない。 | |
| We are concerned about the shortage of the commodities. | 私達は商品の不足を心配している。 | |
| Still others are traders who have always lived by trading and continue to follow their traditional ways. | さらにその他には、常に物々交換で生きていてその伝統的な方法に従事し続けている商人たちもいる。 | |
| Business is business. | 商売は商売。 | |
| What do they deal in? | あの人達はなにを商売にしているの。 | |
| Business is looking up. | 商売の景気が向上している。 | |
| I washed my hands of the whole business. | その商売からはすっかり足を洗った。 | |
| See that all the items are arranged in a row. | 必ず、すべての商品が一列に並ぶようにして下さい。 | |
| My father often goes abroad on business. | 父は商用でよく外国へ出かける。 | |
| Business was a little slow last month. | 商売は先月ちょっと不調だった。 | |
| His business has come to a standstill. | 彼は商売に行き詰まった。 | |
| My father went to Hong Kong on business. | 父は商用で香港に行った。 | |
| He is my rival in business. | 彼は私の商売が敵だ。 | |
| He made good in business. | 商売がうまくいった。 | |