One night a merchant was walking up the slope on his way home.
ある晩、ひとりの商人が帰り道にその坂を登っていた。
First thrive and then wive.
まず商売を繁昌させてから妻をめとれ。
This is a real popular item.
それは人気商品だ。
We had to start our business from zero.
我々は商売をゼロから始めなければならなかった。
Rice is one of those staple commodities.
米はそれら主要商品の一つだ。
He has two sons, who became merchants.
彼には息子が2人いるが、2人とも商人になった。
Commercial Code can be called an enterprise method.
商法は企業法といえる。
He made good in business.
彼は商売に成功した。
My uncle deals in fish.
私の叔父は魚を商っている。
English is useful in commerce.
英語は商業において役に立つ。
The outlook for our business isn't good.
我々の商売の見通しはよくない。
There used to be a store right here.
以前ちょうどここに商店があった。
Your business is flourishing, I hear.
商売は、繁盛しているようですね。
He was experienced in business.
彼は商売経験が豊富だった。
He is the last person to succeed in business.
彼は商売をしてもまったく成功しそうにない。
He deals in whiskey.
彼はウイスキーの商売をしています。
Advertisements urge us to buy luxuries.
宣伝広告に駆り立てられて私たちは高価な商品を買ってしまう。
He's not here because he's on a business trip to Osaka.
彼は商用で大阪に出かけて留守だ。
English is useful in commerce.
英語は商業において役立つ。
The shopping district is easily accessible from our house.
その商店街は私達の家から簡単に行ける便の良い所にある。
He took over the business from his father.
彼は父からその商売を引き継いだ。
He employed dishonest means in his business.
彼は商売で不正な手段を用いた。
This shopping district is the only high street in the local area; it stocks the whole line-up from products for daily life to school study equipment.
この商店街は地元では唯一のショッピング街で、日用品から勉強に必要なものまで一通り揃ってしまう。
The goods were transported by ship.
商品は船で輸送された。
The first session of the trade negotiations is at ten o'clock tomorrow morning.
商談の第1回目は明日の朝10時です。
The customer insisted on a price reduction because of defects in the product.
そのお客は、商品に欠陥があるといつでもあくまで値引きを主張した。
He is a famous merchant.
彼は有名な商人だ。
I always have to wear a tie because of my job.
商売柄いつもネクタイを締めなければならない。
What kinds of goods do you sell in your shop?
お宅のお店ではどんな商品を扱っていますか。
A bookstore in that location wouldn't make enough money to survive.
そんな場所で本屋をやっても商売が成り立たないだろう。
Literature flourishes best when it is half a trade and half an art.
文字はそれが半ば商売、半ば芸術であるとき最高に栄える。
From the standpoint of ecology, Antarctica should be reserved solely for research, not for tourism or for commercial exploration.
エコロジーの視点からいうと、南極は観光や商業的な探索ではなく、研究のみに利用されるべきである。
We are aiming for an integrated development zone that combines business and industrial quarters.
工業区と商業区が一体となった総合的な開発区を目指しております。
The shops were bad, but the factory was worse.
商店はひどかったし工場はもっとひどいものでした。
My father often goes to America on business.
父は商用でアメリカに行くことが多い。
How's business?
商売はどうかね。
I had to see someone on business.
私は商用で人に会わなければならなかった。
Mr Brown is a wool merchant.
ブラウンさんは羊毛を扱う商人です。
Business carried him to Kobe.
彼は商用で神戸に行かねばならなかった。
Commerce led to the development of cities.
商業は都市の発展をもたらした。
The store has numerous items to sell.
その店はたくさんの商品をそろえている。
We carry on commerce with the States.
わが国は米国で通商している。
Are you here on business or for pleasure?
ここへは商用でこられたのですか、それとも遊びですか。
They start for Europe on business.
彼らは商用でヨーロッパに出発する。
For a refund, you must return the item unopened.
払い戻しを受けるには、商品は未開封のままご返送下さい。
He often goes abroad on business.
彼は商用でよく外国へ出かける。
Circuses offer toys for prizes.
サーカスで、商品としておもちゃを配っている。
Despite the problems of excessive commercialization, etc. the Olympics will go forward into the new century.
肥大化、過度の商業化などの問題も抱えて、五輪は新世紀に向かう。
Tony thought about the factory and the shops.
トニーは工場や商店のことを考えました。
He went to New York on business.
彼は商用でニューヨークへ行った。
He has built up an excellent business.
彼は立派な商売を築きあげた。
Shops are quiet on weekdays.
商店街は平日ひっそりしている。
These are truly the best products.
本当に最高の商品です。
A retail merchant buys wholesale and sells retail.
小売商人は卸しで仕入れて小売りで売る。
How is it that otherwise reasonable people come to believe that this same roof, that practically vanishing commodity, is freely obtainable just by packing up and going to another country?