UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '問'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

No one replied to the question.誰も質問に答えなかった。
The significant point as regards the segregation problem is to clarify the value system of each group.人種差別問題に関する重要な点は、それぞれのグループの価値体系を明らかにすることである。
We beat our brains to solve this problem.この問題を解決するのに大変頭を悩ませました。
Kato asked him many questions about the United States.加藤君は、合衆国のことについて彼に多くの質問をしました。
As far as this matter is concerned, I am satisfied.その問題に関する限り、私は満足です。
Feel free to ask any questions.どんな質問でも遠慮なくしなさい。
The problem was that I had nothing to say to him.問題は私が彼に何も言うことがないということだった。
There are many problems to solve.解決しなければならない問題がたくさんある。
This problem is too difficult for me to explain.この問題は難しすぎて私には説明できない。
We have to call on him tomorrow at any rate.我々はとにかく明日彼を訪問しなければならない。
To tell the truth, I forgot all about your questions.実を言うと、あなたの質問のことをすっかり忘れていました。
You shouldn't ask personal questions.個人的な質問はしないほうがいいよ。
Problems are expected in their expedition.彼らの探検には問題が予想される。
I am thinking about that matter.私はその問題を考えているところだ。
I would like to address two questions.質問を二つしたいと思います。
His paper confronts the question of child abuse in nuclear families.彼の論文は核家族における幼児虐待という問題に対処しようとするものである。
I have no doubts.疑問ない。
From year to year, pollution problems are becoming more and more serious.年々公害問題は深刻になってきている。
In the Diet, often a politician or two leave without permission when a question becomes too personal.国会の会期中、質問があまりにも個人的になると、無断退出する議員が一人、二人よくいるものだ。
It's out of the question.それは問題外で不可能だ。
Where is the problem?何が問題なの?
It doesn't matter all that much what college you graduated from.どの大学を卒業したかは大した問題ではない。
Whether I'm sleeping or awake, this subject is always in my mind.寝ても覚めても、私はいつもこの問題を考えている。
This political problem gave rise to hot discussions.この政治的問題は激しい議論を巻き起こした。
He responded kindly to the question.彼はその質問に対して親切に答えた。
I reflected on the problem.私はその問題についてじっくり考えた。
All the other issues are subordinate to this one.他の問題はこの問題ほど重要ではない。
Any doubts about the validity of this argument are promptly forgotten once we see the data.この議論の妥当性に関する疑問はデータを見れば雲散霧消する。
I defy you to solve this problem.この問題が解けるならやってみろ。
We should confine the discussion to the question at issue.私たちはその討論を争点となっている問題に限定すべきだ。
The resolution to the problem was close at hand.その問題の解明はすぐそこだった。
I have a lot of problems at the moment.私は今たくさんの問題を抱えている。
I'm trying to work out this problem.私はこの問題を解こうとしているところだ。
The point is whether she will read my letter or not.問題は彼女が私の手紙を読んでくれるかどうかです。
In respect of this question, there are three opinions.この問題に関しては三つの問題がある。
But custody of the children was a problem.問題は子供の引き取り権だった。
It is not her ability, but her character that is at issue.問題なのは、彼女の能力ではなくて性格だ。
He hit on the answer to the problem as he was having lunch.彼は昼食を食べていた時に、その問題の答えを思いついた。
The stories which you will read in this book deal with some of the many problems which face young people.この本に入っている話は若者が直面する多くの問題のいくつかを取り上げている。
I have nothing in particular to say about this problem.この問題については私が特に述べることがない。
I cannot answer so many questions at a time.一度にそんなにたくさんの質問には答えられない。
That is not the point in question.それは今問題になっている点とは違う。
Our teacher hates his students to ask questions while he is giving a lecture.私たちの先生は講義中に学生に質問されるのを嫌がる。
This problem is difficult to solve.この問題を解くのは難しい。
Must I answer all the questions?質問の全てに答えなければなりませんか。
The fundamental problem in arguing with a person who denies global warming is that they use erroneous logic.温暖化を否定する人と論争すれば、根本的な問題は、その人が非論理的に主張をすることです。
It's a matter of etiquette.それはエチケットの問題だ。
Apart from her, everybody answered the question.彼女のほかはみなその問題に答えた。
She had been sick for a week when I visited her.私が彼女を訪問したとき、彼女は1週間前から病気になっていた。
Thank you for the time you spent with me during my visit to Atlanta.アトランタ訪問の際には、お時間をさいていただき、ありがとうございました。
We have some pressing problems to solve.解決しなければならぬいくつかの緊急問題がある。
The teacher gave out the test papers after the bell rang.先生はベルが鳴った後、試験問題を配った。
After returning home I will inquire into the matter.帰国後その問題を調査してみるつもりだ。
They will probably have many psychological problems as a result, and that would be worse in the long run.彼らはおそらく結果として多くの心理的問題を抱えることになり、それは長い目で見ればもっと悪いことになるだろう。
His opinion adds a new light to the question.彼の意見はその問題に新しい見方を加える。
I have nothing particular to mention with regard to the affair.この問題については私が特に述べることがない。
I have to keep my mind on this important question.ぼくはこの重要な問題に注意を集中していなければならない。
This is a problem of your own making.これはあなたが自分でおこした問題です。
They talked about various subjects.彼等はいろいろな問題について話した。
For better or worse, we can't do anything but leave this matter up to him.よかれあしかれ、この問題は彼に委せるほかはない。
He tried in vain to solve the problem.彼はその問題のために無駄に疲れた。
Each chapter in the textbook is followed by about a dozen comprehension questions.教科書の各章に約12もの練習問題がついている。
Please refer to the tourist information office.観光案内所に問い合わせてください。
My problems are very similar to yours.私の問題はあなたの問題によく似ている。
He is deeply intent on carrying out the plan in question.彼は問題の計画を実行することに夢中になっている。
I appreciate your problem, but it can't be helped.問題はよくわかりますが、いたしかたありません。
He is faced with a difficult problem.彼は難問に直面している。
Answer the question.質問に答えなさい。
He asked some questions of the lady standing next to him.彼は隣に立っている婦人にいくつか質問をした。
What you say is neither here nor there.君の言うことは問題にならない。
They discussed the matter at large.彼らはその問題を詳細に論じた。
The problem will soon be dealt with.その問題はまもなく処理されるだろう。
The students bothered the teacher with silly questions.生徒たちはくだらない質問で先生を困らせた。
That is a trivial problem.それはとるにたらない問題です。
It is easy to solve the problem.その問題を解くのはやさしい。
I was asked a question in my turn.今度は私の方が質問された。
I got into trouble with the police by driving too fast.スピードを出しすぎて警察と問題を起こした。
The problem remains to be solved.その問題の解決はこれからだ。
The workers came to ask about their pay raises.労働者達は昇給について質問に来た。
The evidence left little room for doubt.その証拠に疑問の余地はほとんどなかった。
The point is that we don't know what is happening around us.問題は僕たちが状況をまったく知らないということだ。
On inquiry, I learned that she was out.問い合わせてみて、彼女は不在だとわかった。
Three hours is too short for us to discuss that matter.われわれがその問題を論じるには、3時間は短すぎます。
We must deal with this problem.私たちはこの問題を処理しなくてはならない。
To see the answer to the question, simply click on the question.質問への答えを見るには、質問をクリックしてください。
When writing a sentence, generally you start with a capital letter and finish with a period (.), an exclamation mark (!), or a question mark (?).文を書くときには、ふつう大文字で始め、ピリオド(.)、または感嘆符(!)、疑問符(?)、で終わる。
The resolution to the problem was close at hand.その問題を解決するのはもうすぐだった。
He had done his homework when I called on him.彼は私が訪問した時には宿題を終えてしまっていた。
The question is how he will get the money.問題は彼がどうやってその金を手に入れるかである。
That is out of the question.それは問題外だよ。
The problem is that solar energy just costs too much.問題は、太陽光エネルギーはお金がかかりすぎることです。
The torture made him confess to crimes he had not committed.拷問にかけられて彼は犯していない罪を認めた。
The question is whether she can be trusted.問題は彼女が信用できるかどうかということである。
She was at one time faced with the problem.彼女はかってその問題に直面した。
You may ask that teacher questions.あの先生に質問してもいいですよ。
If you can't solve this problem, ask your teacher.この問題が解けないなら、あなたの先生に尋ねなさい。
He could not answer that question.彼はその質問に答えられなかった。
I will call on you tomorrow.明日あなたを訪問します。
I gave him the best answer in English to his question that I could.彼の質問に対して、私は英語で精一杯の答えをした。
It's not what you wear, it's how you wear it.何を着るかではなくて、どう着こなすかが問題ですね。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License