UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '問'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It's a matter of etiquette.それはエチケットの問題だ。
This is the central problem of postwar immigration.これが戦後移民に関する中心的問題である。
This problem is too difficult to deal with.この問題はあまりにも難しすぎて処理することができません。
A little learning is a dangerous thing.少しばかりの学問は危険なもの。
They hold the same opinion on that subject.彼らはその問題については見解が同じである。
Rather - who the heck are you?! Iori enquired of the girl, ignoring my form rolling around on the floor.「っていうか、あなたは誰なの!?」床に転がっている俺は無視して、伊織はその少女を問いただしていた。
We think it possible for him to solve the problem.彼はその問題を解けると思います。
He stuck his neck out for that idea, and now he's getting all the blame.彼はのるかそるかのその案に決定を下したが、今や全ての責任を問われている。
Even a child can answer the question.子供でさえその質問に答えられる。
It is essentially a question of time.それは本質的に時間の問題だ。
He didn't answer my question.彼は私の質問に答えなかった。
I didn't consider the subject seriously.わたしはその問題を真剣に考えなかった。
He has no right to interfere in our family affairs.彼は私たちの家族の問題に干渉する権利はない。
He asked a few questions of me.彼は私に2、3の質問をした。
I'll personally visit you.私が直接あなたを訪問します。
It matters little where he is from.どこの出身であっても問題ではない。
How to distribute abundance is a great problem.豊かさの配分は大問題だね。
This problem is only of secondary importance.この問題は副次的な重要性を持つに過ぎない。
We seem to keep grappling with the same old problem.どうやら私たちは同じ問題で悩んでいるんでしょう。
To have doubts about oneself is the first sign of intelligence.自分自身に疑問を持つことは良識の第一歩だ。
As far as I know, there were no problems during the first semester.私の知る限り、一学期の間は何も問題がなかった。
This is too hard a problem for me to solve.これはあまりに難しい問題なので私には解けない。
Having, as you know, sleep problems, I woke up 3 times last night. So, this morning I was very sleepy.ご存知のとおり、私は睡眠の問題を抱えていますので、昨日の夜は3回も目覚めてしまいました。 おかげで、今朝は眠かったです。
The question is by no means easy.その質問は決してやさしくない。
In order words, it is a matter of common sense.言い換えれば、それは常識の問題である。
He finally hit upon a solution to his problem.彼はついに自分の問題の解決策を思い付いた。
Each part of the book starts with a quote taken from the life of the author: a passage from a book, a question asked to a stranger on the road, something shouted by a girlfriend.本のそれぞれの部は著者の人生から採られた引用―本の一節、道端の見知らぬ人への質問、ガールフレンドの叫び―で始められている。
She talked on and on about her family problems.彼女は自分の家族問題についてどんどん話しつづけた。
It's the trend that counts.世の中の動きが問題ですね。
He enlightened me on how I should attack the subject.彼は私にその問題をいかに攻めるべきかについて教えてくれた。
Feel free to ask any questions.どんな質問でも遠慮なくしなさい。
I only asked you the question out of curiosity.私は好奇心からその質問をしただけだ。
This problem may be solved in a variety of ways.この問題は様々なやり方で解決できるかもしれない。
She made a few vague comments about the matter.彼女はその問題について2、3あいまいなコメントをした。
I had planned to visit the temple last week.私は先週その寺を訪問するつもりだった。
I make little of the problem.その事は問題にしていません。
Stop sticking your nose into other people's business.人の問題に鼻を突っ込むのはよしてくれよ。
I doubt that he can make a speech in public.彼が人前で演説できるのかどうか疑問である。
The population explosion is a serious problem.人口爆発は重大な問題である。
We should try to look at the wider problem.我々はその問題を広い視野に立って見るべきだ。
The United Nations will deal with that international problem.国連はその国際問題を扱うだろう。
Is that a problem?それが問題?
Once divorced from key questions of national culture and identity, comparative literature loses its way.国家の文化とアイデンティティという枢要な問題から切り離された時点で、比較文化はその方向性を失う。
It is difficult to solve this problem.この問題を解決するのは困難だ。
That's my affair.それは私の問題だ。
As far as this problem is concerned, you cannot escape your responsibility.この問題に関する限り、あなたは自分の責任を逃れられません。
They rarely spoke of the labour problem at their workplace.彼女たちの口から職場の労働問題が出てくることはほとんどなかった。
Jane skipped the questions she couldn't answer.ジェーンは答えられない質問を飛ばした。
That is another matter.それは別問題だ。
This problem has been debated by many economists.この問題は多くの経済学者によって論じられてきた。
Their opinion matters little.彼らの意見はほとんど問題にならない。
It's a point of honor with me to tell the truth.真実を述べるのは私の名誉に関わる問題だ。
I'd like to avoid this problem in the future.今後はこの問題を避けたいと思います。
I can't solve this problem. It's too difficult for me.この問題は解けません。私には難しすぎます。
I was surprised by her sudden visit.彼女の突然の訪問に私は面食らった。
The problem bears heavily on us.その問題は私たちに重くのしかかっている。
He solved the problem with ease.彼はその問題をらくらくと解いた。
Company attorneys are working around the clock to complete the merger.企業の顧問弁護士団は合併手続きを完了するために、24時間通しで働いています。
He's racking his brains about how to deal with the matter.その問題の処理に彼は頭を抱え込んでいる。
I found it difficult to solve the problem.その問題を解くのは難しいとわかった。
To see the answer to the question, simply click on the question.問題の解答を見るには、問題をクリックしてください。
In order to get some information about Japanese economic problems, you'll find this book very useful.日本の経済問題について何か情報を得るには、この本がおおいに役にたつでしょう。
She pondered the question for a while.彼女はしばらくの間その問題を熟考した。
Many countries have problems with poverty.多くの国には貧困という問題がある。
How did you solve the problem?どうやってその問題を解いたの?
That is an internal affair of this country.それはこの国の内政問題だ。
He's inviting nothing but trouble.彼は問題を起こしてばかりいる。
You know Grievous Bodily Harm? Just how bad do the injuries have to be before it counts as Grievous?傷害罪ってどの程度の怪我を負わせると傷害罪に問われますか?
Tom hardly ever asks questions.トムはめったに質問をしない。
I reflected on the problem.私はその問題についてじっくり考えた。
These problems have arisen as a result of indifference.これらの問題は無関心の結果として生じたものだ。
This report admits of doubt.この報道は疑問の余地がある。
We have to clear up the problem first.まずその問題を解決しなくてはならない。
I have a few questions. Would it be OK if I asked them?少し質問があるのですが、よろしいですか?
Problems are expected in their expedition.彼らの探検には問題が予想される。
He illustrated the problem with an example.彼は実例をあげてその問題を説明した。
I'll give you five minutes to work out this problem.この問題を解くのに5分与えます。
The child annoyed him with questions.子供は彼が質問で迷惑した。
There are complicated circumstances behind the matter.その問題の裏には複雑な状況がある。
The President is capable of handling the difficulties.大統領にはそれらの問題を処理する能力がある。
He has only a superficial knowledge of the subject.彼はその問題に関して、表面的な知識しか持っていない。
I found it easy to answer the question.その問題は解いてみると簡単でした。
My father always discusses his problems with my mother.父は自分の問題をいつも母と相談する。
Hanako questioned his sincerity.花子は不信に思って本当かどうか問いただした。
This problem is too hard for me to solve.これはあまりに難しい問題なので私には解けない。
The problem is beyond my power.その問題は私の手には負えません。
Can you do this problem?この問題が解けますか。
Your question is not relevant to the subject.君の質問は当面の話題とは関係がない。
He's racking his brains over how to deal with the matter.その問題の処理に彼は頭を抱えている。
The problem closely relates to our everyday life.その問題は我々の日常生活に密着している。
He asked me a question.彼は私に質問した。
Leave the matter to me. I'll see to it.その問題は私に任せて下さい。私がそれを引き受けます。
Stop bugging me with your annoying questions!くどいよ君の質問は、もううるさい。
To the man who only has a hammer in the toolkit, every problem looks like a nail.道具箱に金槌しか入っていない者にとっては、あらゆる問題が釘のように見える。
It took him ten minutes to solve the problem.彼はその問題を解くのに10分かかった。
There seem to be few people who can solve that math problem.その数学の問題を解ける人は少ないようにおもえる。
The more I thought about the problem, the more difficult it seemed.その問題について考えれば考えるほど、一層難しくなるようにおもえた。
The problem perplexed him.その問題は彼を悩ませた。
He set out on his career as a corporation lawyer.彼は会社の顧問弁護士としての生涯を始めた。
His proposal is out of the question.彼の提案は問題にならない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License