UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '問'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

There can be no doubt whatever about it.それについては全く疑問の余地はない。
I asked him a question.私は彼に質問をした。
The problem was being discussed by the committee.その問題はその委員会によって討議されていた。
I have been asked by a reader about free and direct translations.読者の方から意訳と直訳について質問されました。
The problem is whether you can follow her English.問題は君が彼女の英語を理解できるかどうかだ。
If it's okay for her to buy a knife, then why on earth can't I?彼女がナイフを購入するのが問題ないというなら、一体どうして私が購入できないのか?
It is clever of her to solve such a difficult problem.そんな難しい問題を解くなんて彼女は利口だね。
I asked Tony a question.私はトニー君に質問した。
I anticipated his question.私は彼の質問の先手を打った。
I'm not familiar with this part of the subject.僕は問題のこの部分には詳しくない。
For better or worse, all we can do is leave the matter in his hands.よかれあしかれ、この問題は彼に委せるほかはない。
Ask him if you have any doubt.何か疑問があったら彼にお尋ねください。
All but she answered the question.彼女のほかはみなその問題に答えた。
Scientists began to find answers to these questions.科学者たちはこれらの質問に対する答えを見つけ始めた。
As she wanted to ask a question, she raised her hand.彼女は質問がしたかったので手を挙げた。
Stop bugging me with your annoying questions!くどいよ君の質問は、もううるさい。
It took him ten minutes to solve the problem.彼はその問題を解くのに10分かかった。
I was terribly confused by his question.彼の質問にひどく面食らってしまった。
I have my own thoughts on that subject.その問題についてはわたしなりの意見があります。
There is no more important problem than this.これほど重要な問題はない。
How shall we deal with this matter?この問題をどのように扱いましょうか。
May I ask a few questions?2、3質問をしてもよろしいですか。
She asked a very good question.彼女はとてもよい質問をした。
A scientist had to know how to ask the correct question and to state it so clearly that the answer would be, in effect, a definite yes or no, not "maybe".科学者は、正しい質問を問いかける方法と、答えが、「かもしれない」ではなく、事実上、明確なイエスかノーになるほど明確にその質問を述べる方法を知っていなければならなかったのである。
They discuss the matter every day.彼らは毎日その問題について議論する。
You must consider this problem as a whole.あなたは、この問題を全体として考えねばならない。
Many countries are having difficulties in the economic sphere.多くの国々が経済の分野で困難な諸問題を抱えている。
The president declined to answer the delicate question.大統領はそのデリケートな質問に答える事をやんわりと拒否した。
At present the text book issue between the Korean and Japanese governments is developing into a significant problem affecting both countries.現在、韓国と日本の政府との間で、教科書問題が両国間にかかわる重要な問題へと発展しています。
The problem is Mr. Bark, the man whose secretary is away.問題なのはバークさんなのよ。彼の秘書が今いないのよ。
By that, Boeing means that there may also have been other problems, but that an accident could have been avoided if the crew had done their job correctly.その分析によって、ボーイング社は、他にも問題があったかもしれないが、乗務員が彼らの任務を正しくやっていれば、事故を回避することができただろうと、言いたいのである。
May I call on you some day?いつかあなたを訪問してもいいですか。
Leave the matter to me.その問題は私に任せて下さい。
We shouldn't have any trouble if the traffic isn't too heavy.車がそんなに混んでなければ問題ないでしょう。
We're getting nowhere with these problems.これらの問題は我々にはどうにもならない。
We'll have to talk this matter over in the near future.私たちは近い将来、この問題を話し合わなくてはならないでしょう。
I tried to solve the problem, which I found impossible.私はその問題を解こうとしたが、私にはできないことがわかった。
I'll call on him tomorrow.明日彼を訪問します。
The question was discussed in detail.質問が詳細に討議された。
I meant to have called on you.私はあなたを訪問するつもりだったができなかった。
Such a plan will give rise to many problems.そんな計画では多くの問題を引き起こすだろう。
How did you figure out this problem?どのようにしてこの問題を解きましたか。
There's no one here who can deal with the problem.その問題に対処できる人は誰もいない。
I'll ask you these questions.次のようなことをあなたに質問したい。
My father studies astronomy, or the science of stars.父は天文学、つまり星に関する学問を研究している。
This is closely bound up with the question.これはその問題と密接な関係がある。
Tom and Mary discussed the problem for almost an hour.トムとメアリーは一時間近くその問題について話し合っている。
For better or worse, we can't do anything but leave this matter up to him.よかれあしかれ、この問題は彼に委せるほかはない。
You must examine that issue.さあ君はこの問題をしらべなくてはいけません。
Are there any questions?質問はありますか?
It's necessary to discuss the problem without delay.早急にこの問題について議論する必要がある。
I asked a question of him.私は彼に質問をした。
I am not concerned with this matter.私はこの問題とは関係がない。
The purpose of our trip is to visit friends and see some tourist spots.私たちの目的は友人を訪問し、いくつかの観光名所を見て回ることです。
The government is not doing its best to solve the housing problem.住宅問題を解決するために、政府が最善を尽くしているとは思えない。
It is out of the question to digest his theory.彼の理論を理解することは問題外だ。
The office staff worked quickly and efficiently to resolve the problem.事務所の職員は迅速かつ効率的に働いて、その問題を解決した。
Some board members questioned his ability to run the corporation.彼の経営手腕を疑問視する役員もいた。
This problem demands immediate attention.この問題はさっそく処理する必要がある。
Many countries have problems with poverty.多くの国が貧困という問題を抱えている。
Even the brightest student couldn't solve the problem.いちばん頭の良い生徒でさえ、その問題は解けなかった。
Tom has had trouble with his left eye ever since the accident.トムはその事故以来ずっと左目に問題がある。
He succeeded in solving the problem.彼はうまくその問題を解くことができた。
I have some doubts about it.それにはちょっと疑問がある。
Tommy couldn't answer the last question.トミーは最後の問題に答えられなかった。
The teacher didn't let the students ask any questions.その教師は生徒たちに何も質問させなかった。
The teacher didn't mind explaining the problem again.先生は問題を説明し直すことを嫌がらなかった。
I'm not good at math, so I can't solve this question.私は数学は得意ではない。だからこの問題はとけない。
We discussed the matter at large.我々はその問題を詳細に論じた。
I'm facing that problem, myself.私はその問題に直面している。
There seems to be some genetic problem with this animal.この動物には何か遺伝的な問題があるようだ。
I think Tom is in trouble.トムは問題を抱えているんだと思う。
To be or not to be, that is the question.生きるか死ぬか、それが問題だ。
The only trouble I've ever had was dealing with people who didn't like my personality.私が抱えた問題は、私のするタイプが気に入らなかった人との関係だけよ。
We think it possible for him to solve the problem.彼はその問題を解けると思います。
The problem remains unsolved.その問題は未解決のままである。
I am familiar with this subject.私はこの問題をよく知っている。
If you want to ask a question, please put your hand up.質問がしたければ挙手して下さい。
It is a matter of principle with him to answer your questions honestly.あなたの質問に正直に答えるかどうかは、彼の主義の問題だ。
I'm not sure about Hawaii, where there are too many Japanese, but I do find that having at least some Japanese around can be reassuring. That's how I feel.ハワイみたいにあまり日本人が多いのも考えものだけど、ある程度日本人が近くにいた方が多少心強い。気持ちの問題かもしれないけど。
Tom wanted to ask questions, but he didn't.トムは質問をしたかったが、しなかった。
This is my answer to your question.これはあなたの質問の答えだ。
Would you have asked me this question if I had been a man?私が男性だったとしても同じ質問をするのですか?
That's a big problem.それは大問題だ。
I'll visit Mr. Brown tomorrow.明日私はブラウンさんを訪問します。
When we think this way, many problems arise.このように考えると多くの問題が起きてくる。
Such a behavior gives rise to problem.そんな行動は問題を起こすもとになる。
They are discussing the problem.その問題が彼らによって討議されています。
This problem is a real challenge.この問題は本当に手強い。
That doesn't matter.たいした問題ではありません。
Let's discuss the problem with them.その問題について彼らと討論しよう。
There were a lot of twists and turns to the story, but we finally solved the problem.あの問題も、紆余曲折を経て解決した。
Please feel free to ask questions.どうぞ遠慮なく質問してください。
One question was what I was going to be.疑問の一つは、私がどんな人になるかでした。
I am going to call on him tomorrow.私は彼を明日訪問するつもりです。
I'll keep the matter in mind.私はその問題を覚えておこう。
Tom asked a stupid question.トムは馬鹿げた質問をした。
Do you have any questions in this lesson?この課で何か質問がありますか。
I'd like to ask Tom to answer a few questions.質問にいくつか答えていただくよう、トムにお願いしたいのですが。
Feel free to ask any questions.どんな質問でも遠慮なくしなさい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License