UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '問'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They assailed the new teacher with questions.彼らは新しい教師を質問ぜめにした。
If you have a question, please raise your right hand.質問があれば右手を挙げて下さい。
Try to see the problem from her point of view.彼女の立場からその問題をとらえるようにしなさい。
I solved the problem not without difficulty.かなり骨を折ってその問題を解いた。
To my surprise, she could not answer the question.驚いた事には彼女はその質問に答える事が出来なかった。
I don't have a problem with his attitude.彼の態度に問題はない。
We were somewhat surprised at his strange question.私たちは彼の妙な質問に少し驚いた。
He answered my question easily.彼は私の質問に易々と答えた。
She asked me if anything was the matter.彼女は何か問題があるかと私に尋ねた。
Concerning this issue, I feel that the trash media only report biased information.この問題についてマスゴミは偏った報道ばかりしている気がする。
He had done his homework when I called on him.彼は私が訪問した時には宿題を終えてしまっていた。
Europe has addressed energy issues and climate change far more seriously than the United States has.ヨーロッパはエネルギー問題を先送りしてきた、気候の変動はアメリカのよりかなり深刻だ。
I don't want to burden you with my troubles.私の問題であなたにご迷惑をかけたくありません。
The prosecutor asked me a leading question.検事は誘導尋問をした。
He was subjected to torture by the police.彼は警察で拷問を受けた。
He's always asking silly questions.彼はいつもばかげた質問ばかりしている。
Language is a fundamental problem of international marriage.言葉は国際結婚がかかえている基本的な問題である。
I'll reconsider the matter.その問題を再検討しよう。
It's not what you wear, it's how you wear it.何を着るかではなくて、どう着こなすかが問題ですね。
The question is not so easy that anyone can answer it.その問題は誰でも答えられるほど容易ではない。
You must answer these questions.これらの質問に答えなければならない。
It is a very difficult job for us.それは私達にとってはとても難しい問題です。
This problem seems to be easy on the surface, but it's really difficult.この問題は一見簡単そうだが実は難しい。
The question was hotly disputed in the meeting.その問題は会合で激しく論議された。
Books must follow sciences, and not sciences books.書籍が学問に従うべく、学問が書籍に従うべからず。
She is looked on as the leading authority on the subject.彼女はこの問題に関して第一人者と目されている。
This is how I solved the difficult problem.こんなふうにして私はその難問を解いたのです。
We are faced with a host of problems.私たちは多くの問題に直面している。
It is not important whether we win the game or not.我々がゲームに勝つかどうかは問題ではない。
Our teacher is patient with us even when we ask silly questions.私達の先生はばかげた質問をした時でも忍耐強い。
I appreciate your problem.あなたの問題は私にはわかっています。
Don't ask me such a hard question.そんな難しい質問はよしてくれ。
These problems must be dealt with carefully.これらの問題は慎重に取り組まなければならない。
I'll visit you tomorrow.明日あなたを訪問します。
He took me up on my remarks about equal rights.彼は私の同権についての発言を問題にした。
The independent candidate took the abortion issue off his platform.その無所属候補者は中絶問題を公約からはずしました。
Ask him if you have any doubt.何か疑問があったら彼にお尋ねください。
I paid him a visit yesterday.私は昨日彼を訪問した。
Tom explained the matter in detail.トムは問題を詳細に説明した。
Today, foreign relations and domestic affairs are in close contact.今日では対外関係と国内問題には親密な関係がある。
The point is whether she will read my letter or not.問題は彼女が私の手紙を読んでくれるかどうかです。
The question was so complicated that they were all mixed up.質問がとても分かりづらく、彼らは皆混乱してしまいました。
Allen was given a problem that was impossible to solve.アレンは解くのが不可能な問題を与えられた。
Apart from her, everybody answered the question.彼女のほかはみなその問題に答えた。
The visitor asked the class a question.参観者はクラスに1つの質問をした。
I had doubts.私は疑問を抱いた。
Air pollution is a serious problem in this country.大気汚染はこの国の深刻な問題だ。
It's your turn to answer the question.あなたが質問に答える順番です。
We are concerned about the further actualization of current problems among youth, such as truancy, dislike of school and lack of appropriate character development.非行、学校嫌い、人格の未発達などの問題が現在以上に顕在化してくることが懸念される。
The boss caught me napping today when he asked me about that XYZ project we worked on last month.先月私達が係わっていたXYZプロジェクトについて今日社長から質問を受け、その答えを用意していなかったので正に不意をつかれた形になってしまった。
She looked puzzled at the abrupt question posed by a reporter.彼女は記者に突きつけられた唐突な質問に当惑した様子だった。
I discussed the matter with him.私はその問題を彼と論じた。
The recent shortage of coffee has given rise to a lot of problems.最近のコーヒーの不足は大きな問題をひきおこした。
He found no difficulty in solving the problem.彼は何の造作もなくその問題を解くことができた。
She indicated that the problem was serious.彼女はその問題が重大であることを指摘した。
He announced that he would come at once and investigate the matter.彼はすぐにやってきてその問題を調べると発表した。
It is a literary work confronting the class problem of a consumer society.階層問題に対する、消費社会論の著である。
He kindly answered the question.彼はその質問にたいして親切に答えた。
At last, he solved the question.ついに彼はその問題を解いた。
The evidence left little room for doubt.その証拠に疑問の余地はほとんどなかった。
They are important matters.それらは重要な問題だ。
The detective questioned literally thousands of people about the incident.刑事はその事件について文字どおり何千もの人たちに尋問した。
The policeman demanded their names and addresses.警官は、彼らの住所氏名を詰問した。
May I ask you a question?質問してもいいですか。
None of us are related to the problem.我々は誰もその問題には関係ない。
As I thought, it seems to have been an impolite question.やっぱり、これはぶしつけな質問だったみたいだ。
I asked him about the accident.その事故について彼に質問した。
Whenever you may call on him, you will find him at his desk.いつ彼を訪問しても、彼は机に向かっているでしょう。
There is no choice in this matter.この問題において選択の自由はない。
The teacher assigned us ten problems for homework.先生は私達に宿題として10題の問題を割り当てた。
The torture made him confess to crimes he had not committed.拷問にかけられて彼は犯していない罪を認めた。
Many European people are aware of environmental problems.たくさんのヨーロッパの人達は環境問題に目覚めています。
That question is easy to answer.その質問は答えやすい。
He is ashamed to ask questions.彼は質問する事を恥じている。
That problem was accepted.その問題を受け入れたのである。
It is difficult to solve this problem.この問題を解決するのは困難だ。
We must deal with this problem right away.すぐにこの問題に手を打たなければならない。
Nobody has solved the problem.誰もその問題を解けなかった。
Do you care what kind of music we listen to?私達がどんな音楽を聞くかが問題?
This is the best method to solve that problem.これがその問題を解決する最善の方法だ。
The problem has more to do with you than with me.その問題は私よりも君の方と関係が深い。
I think that I'm not academically oriented.僕は学問には向いていないと思うんだ。
He doesn't seem to be aware of the problems.彼はその問題に気づいていないようだ。
This problem is worth discussing.この問題は討議する価値がある。
I found the problem was easy.その問題はやってみたらやさしいこと分かった。
With regard to the matter in question, I will write to you in detail later.問題となっている事件については、後便で詳しく申し上げます。
It matters very little what college you graduated from.どの大学を卒業したかは大した問題ではない。
I had never seen a windmill until I visited the Netherlands.オランダを訪問するまで、風車を見たことがなかった。
Jim answered my question without difficulty.ジムは難なく私の質問に答えた。
We discussed the matter.我々はその問題について議論した。
Dr. Smith is the most knowledgeable expert in that subject.スミス博士はその問題に関してはだれよりも詳しい。
May I ask you a question?質問していい?
Ken visited his teacher yesterday.ケンは昨日、先生を訪問した。
Let's begin with this problem.この問題から始めましょう。
This problem is akin to the one we had last year.この問題は昨年私達が扱った問題と類似している。
We must not allow these problems to affect the project.これらの問題を、その計画に影響させてはならない。
We are looking forward to our uncle's visit.私たちはおじさんの訪問を楽しみにまってます。
He asked an awkward question.彼は答えにくい質問をした。
You should consider the problem.その問題を良く考えるべきだ。
That is an internal affair of this country.それはこの国の内政問題だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License