UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '問'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I have no doubts.疑問ない。
Eliminating the deficit will be a hard nut to crack.赤字を解消するのは大変な難問題です。
Our knowledge on the problem is rather limited.この問題についての知識はかなりかぎられている。
He answered my question in the negative.彼は私の質問に「ノー」と答えた。
She has a very radical opinion about the problem.彼女はその問題についてとても過激な意見を持っている。
The policeman demanded their names and addresses.警察官は彼らの住所氏名を詰問した。
He likes to work out the difficult questions.彼は難問を解くのが好きだ。
The matter is of great importance to me.その問題は私にはとても重要である。
I solved the problem easily.その問題を簡単に解いた。
The trouble is that she lacks experience.問題は彼女が未熟であるということだ。
I'm ashamed to ask you such a silly question.こんなばかげた質問をするのはお恥ずかしい。
It is a matter of life or death.それは命にかかわる問題だ。
This problem is difficult to solve.その問題は解くのが難しい。
The prime minister paid a formal visit to the White House.首相は公式にホワイトハウスを訪問した。
This matter is of great importance.この問題はとても重要です。
Developing countries suffer from difficulties of fiscal problems.発展途上国は財政問題で諸々の困難に苦しんでいる。
The smart boy could solve all the difficult problems with great ease.その頭の良い男の子は、難しい問題をすべて非常にたやすくとくことができた。
A scientist had to know how to ask the correct question and to state it so clearly that the answer would be, in effect, a definite yes or no, not "maybe".科学者は、正しい質問を問いかける方法と、答えが、「かもしれない」ではなく、事実上、明確なイエスかノーになるほど明確にその質問を述べる方法を知っていなければならなかったのである。
After returning home I will inquire into the matter.帰国後その問題を調査してみるつもりだ。
He tried to solve the problem.彼はその問題を解こうとした。
The reporter shot questions at the politician.記者は政治家に質問を浴びせた。
I don't have a problem with his attitude.彼の態度に問題はない。
He could not answer that question.彼はその質問に答えられなかった。
Who else can answer my question?誰か他に私の質問に答えられる者はいますか。
The point is whether she will come or not.問題は彼女が来るかどうかである。
He is specializing in the study of economics.彼が専攻している学問は経済学である。
If I knew the answer to the question, I would tell you.その質問の答えを知ってたら、君に教えるのだけれど。
The problem is that he is penniless.問題は彼が文無しであるということだ。
The problem perplexed him.その問題は彼を悩ませた。
I had some questions and raised my hand.私は質問があったので、手を挙げた。
"What anthropoid would your girlfriend be most like?" "What a question... Well, um... An orangutan, I guess."「お前の彼女、類人猿で言うと何に似てる?」「何ちゅう質問だ・・・。うーん・・・オランウータンかな」
I'll be happy to answer your question.喜んで質問に答えます。
The problem is one of interpreting these ancient scriptures.これは古代の教典を解釈するという問題である。
I spent two hours solving the problem.僕はその問題を解くのに2時間かかった。
Now musicians include issues such as human rights and environmental pollution.今や音楽家たちは歌の中に例えば人権や環境汚染のような問題までいれています。
It is difficult, if not impossible, to solve this problem.この問題を解くことは、たとえ不可能ではないにしても、むずかしいことだ。
He had no difficulty in solving the problem.彼はその問題をスラスラと解いてしまった。
It is a difficult problem.それは難しい問題である。
That's quite a problem.それは大問題だ。
From year to year, pollution problems are becoming more and more serious.年々公害問題は深刻になってきている。
The matter is of great importance.その問題は非常に重要だ。
Some test questions are unfair to gorillas.問題の中にはゴリラに不公平なものがある。
It doesn't matter whether you come or not.君が来るかどうかは問題ではない。
He is something of a scholar.少しは学問ができる。
John will not answer the question.ジョンはその質問に答えようとしない。
I was surprised at her sudden visit.彼女の突然の訪問に私は面食らった。
This weighed heavily on my mind.この事で私は反問した。
I can't answer your question.私はあなたの質問に答えることができない。
He counts for nothing to me.私には彼など問題ではない。
There is no objection on my part.それらは私的には問題ない。
This problem is too difficult for primary school children to solve.この問題は難しすぎて小学生には解けない。
She was out when I called.私が訪問した時彼女は留守だった。
He's inviting nothing but trouble.彼は問題を起こしてばかりいる。
He solved the difficult problem.彼は難問を解決した。
The research cast new light on the issue.その研究は問題に新たな光を投げかけた。
Language is a fundamental problem of international marriage.言葉は国際結婚がかかえている基本的な問題である。
It is vain to argue with them about the problem.彼らとその問題について議論しても無駄だ。
You must answer these questions.これらの質問に答えなければならない。
The problem is one of determining the dominant factors in this phenomenon.これは、この現象において支配的な要素を決定するという問題である。
It may give rise to serious trouble.それは重大な問題を引き起こすかもしれない。
He solved the problem by himself.彼はその問題を一人で解決した。
The villagers were kind to their visitors.村人は訪問客に親切でした。
The solution of the problem took three years.その問題には3年かかった。
Carol visited Boston last month.キャロルは先月ボストンを訪問した。
We were surprised at the ease with which he solved the problem.われわれは、彼がその問題を解いた容易さに驚いた。
He is good at solving complicated mathematical problems.彼は複雑な数学の問題を解くことが得意だ。
Let's leave the problem until tomorrow.その問題は明日まで延ばそう。
I don't understand the problem; I could make neither head nor tail of it.私はその問題がわかっていない。裏と表の区別もついていない。
John tried in vain to solve the problem.ジョンはその問題を解こうとしたが無駄だった。
The teacher omitted the exercise on page 21 of the book.先生は本の21ページの練習問題を省いた。
That's a good question.よい質問だ。
Subject closed.その問題はこれで終わり。
A man of reason could answer the question.理性的な人ならその質問に答えられる。
The key question is not what can I gain but what do I have to lose.鍵となる問題は何を得ることができるかではなく、何を失わなければならないかである。
Socrates was accused of atheism because he did not believe in Zeus.ソクラテスは主神ゼウスを信じなかったので無神論の罪に問われた。
The recent shortage of coffee has given rise to a lot of problems.最近のコーヒーの不足は大きな問題をひきおこした。
The matter is of no importance.その問題は重要ではない。
We have the same problems as you.私たちは君たちと同じような問題を抱えています。
We have discussed the problem several times but to no avail.我々はその問題を数回話し合いしましたが、無駄でした。
The trouble is that we are short of money.問題は私達が金不足ということです。
It happened that he was ill in bed when we visited him.私たちが彼を訪問したとき、彼はたまたま病気で寝ていた。
May I ask a question?質問があるのですが。
This question is one of great importance.この問題は非常に重要なものだ。
The teacher assigned us ten problems for homework.先生は私達に宿題として10題の問題を割り当てた。
The coalition force fired at her car at the checkpoint in Bagdad.同盟軍はバグダッドの検問所で彼女の車を襲撃した。
He felt ashamed of not answering the question.彼はその問題に答えられなくて恥ずかしいと思った。
What to do next is our question.次に何をするかが私たちの問題である。
I will call on him one of these days.私は近日中に彼を訪問しよう。
"What's the matter with you?" she demanded.どうかしたのと彼女は詰問した。
I am confronted with a difficult problem.私は困難な問題に直面している。
We discussed the matter far into the night.私たちは夜遅くまでその問題について討論した。
We should look into the problem.私たちはその問題を調査するべきだ。
We must deal with this problem right away.すぐにこの問題に手を打たなければならない。
Visiting people is nicer than being visited.人を訪問することのほうが、訪問されることよりすてきだ。
May I ask you a question?あなたに質問してもいい。
The question excited much controversy.その問題はいろいろな論争を呼んだ。
Company attorneys are working around the clock to complete the merger.企業の顧問弁護士団は合併手続きを完了するために、24時間通しで働いています。
Feel free to ask any questions.どんな質問でも遠慮なくしなさい。
Then there is a problem...そうしたらひとつ問題があって・・・。
The question is whether she can be trusted.問題は彼女が信用できるかどうかということである。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License