UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '問'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

There are frequent instances of malicious door-to-door selling, such as pushing water purifiers on people after carrying out water quality tests without permission.勝手に水質検査を行ったあげく浄水器を売りつけるなど、悪質な訪問販売が多発しています。
I don't want to be involved in that matter.私はその問題に巻き込まれたくない。
The problem is that Nancy doesn't go to the club meetings.問題はナンシーがクラブの会議に出席しないことである。
Tell me how to solve the problem.その問題をどうやって解くか教えて下さい。
Tom answered Mary's question.トムはメアリーの質問に答えた。
My doubts have been cleared up.疑問が氷解しました!
How did he work out the big problem?彼はどのようにしてその大問題を解決したのか。
Answer the following questions in English.以下の問いに英語で答えよ。
He came up with an answer to our problem.彼は私達の問題への解決を見つけた。
Your question is not relevant to the subject.君の質問は当面の話題とは関係がない。
We would like to ask your help in clearing up our financial problems with your company.貴社との間の財政上の問題を解決するために貴社のご助力を仰ぎたく、お願いをする次第です。
If our quote is inconvenient for you, please let us know.私どもの見積書に対してご質問がありましたら、至急ご連絡ください。
The manager deals with many problems.マネージャーはたくさんの問題を扱っています。
One question was what I was going to be.疑問の一つは、私がどんな人になるかでした。
We will leave this question aside for the moment.さしあたりこの問題は保留としよう。
Nakamatsu smiled bitterly at his own stupid question.中松は自分の頓馬な質問に苦笑いしました。
He introduced the problem of education into the conversation.彼は教育の問題を話に持ち出した。
I spent a great deal of time dealing with that problem last week.先週私はその問題の対応に多くの時間を費やした。
We must deal with this problem right away.すぐにこの問題に手を打たなければならない。
The whole world needs to tackle the problem of climate change together.世界が一丸となって気候変動の問題に取り組む必要がある。
The answer to this question is wrong.この問いに対する答は間違っている。
If I may speak from my own experience, the more difficult the problem is the more essential that becomes.私の経験から言わせていただけるのなら、問題が難しければ難しいほど、それは必要になってきます。
Everything is fine.何も問題はない。
Linguistics is the discipline which aims to describe language.言語学は言語を記述しようとする学問である。
He does not know how to solve the problem.彼はその問題の解き方が解らない。
The problem has arisen from your ignorance of the matter.その問題はそのことを君が良く知らないから起こったのだ。
I was surprised by her sudden visit.彼女の突然の訪問に私は面食らった。
Social securities are not something that should be trifled with.社会保障は軽々しく扱える問題ではない。
After returning home I will inquire into the matter.帰国後その問題を調査してみるつもりだ。
Yoko avoided answering my question.洋子は私の質問に答えることを避けた。
I only asked you the question out of curiosity.私は好奇心からその質問をしただけだ。
This is how I solved the difficult problem.こんなふうにして私はその難問を解いたのです。
Father was tormented by my silly question.父は私の愚かな質問に苦しみられた。
It doesn't matter whether your answer is right or wrong.君の答えが正しいか間違っているかは問題ではない。
I'm going to deal with the problem in this chapter.私は本章でその問題を取り扱うつもりです。
I was able to solve the problem.私はその問題を解くことができた。
Visiting people is nicer than being visited.人を訪問することのほうが、訪問されることよりすてきだ。
The problem is outside my field.その問題は私の専門外だ。
Do you have any more questions?他に質問はありますか?
It is a very difficult job for us.それは私達にとってはとても難しい問題です。
With respect to this question, there are three opinions.この質問にたいして、3つの意見があります。
I was able to solve the question this morning.けさ、私はその問題を解くことができた。
You should have been more careful in money matters.あなたは金銭問題にはもっと注意すべきだったのに。
There are many problems for them to deal with.彼らが対処すべき問題がたくさんある。
The teacher asked me a difficult question.先生は私に難しい質問をした。
The resolution to the problem was close at hand.その問題の解明はすぐそこだった。
He solved all the problems.彼はすべての問題を解いた。
His words pierced to the heart of the matter.彼ことばは問題の核心に触れるものだった。
Even if it is true, it matters little.たとえそれが真実であっても、そんなことはほとんど問題ではない。
Where is the problem?何が問題なの?
She is working on the problem.彼女はその問題と取り組んでいる。
Both young and old, men and women, regularly get together at the local bathhouses.老いも若きも、また男女を問わず、地元の浴場で一緒になることを楽しみにしていた。
That is an internal affair of this country.それはこの国の内政問題だ。
Of course, they are suffering from terrible working conditions such as low wages and arbitrary layoffs, as well as from various forms of discrimination.低賃金、劣悪な労働条件、一方的な首切りなどの経済・労働問題はもとより、各種の人道的問題までも引き起こしている。
That is quite another matter.それはまったく別問題です。
We shouldn't let the problem rest here.問題をこのままにしておいてはいけない。
The government will have to deal with the financial problem.政府は、財政問題に対処しなければならない。
She is looked on as the leading authority on the subject.彼女はこの問題に関して第一人者と目されている。
What's the matter?問題でも?
I have nothing in particular to say about this situation.この問題については私が特に述べることがない。
It doesn't matter what he said.彼女が何を言ったかなんて問題ではない。
Feel free to ask any questions.どんな質問でも遠慮なくしなさい。
His proposal is out of the question.彼の提案は問題外だ。
There is no more important problem than this.これほど重要な問題はない。
Your plan to buy another PC is out of the question.あと一台パソコンを購入する君の案はまったく問題にならない。
He asked a few questions of me.彼は私に2、3の質問をした。
Barbara's success is beyond question.バーバラの成功は問題にならない。
The man raised his hand to ask a question.彼は質問をするために挙手した。
But custody of the children was a problem.問題は子供の引き取り権だった。
I was able to answer all the questions.私は全問に答えることができた。
The mayor compromised on the subject to a certain extent.市長はその問題についてある程度妥協した。
The problem is that solar energy costs too much.問題は、太陽エネルギーにはコストがかかりすぎるということだ。
This is such an easy problem as any student can solve.これはどんな学生でも解けるようなやさしい問題だ。
That's my problem.それは私の問題だ。
He enlightened me on how I should attack the subject.彼は私にその問題をいかに攻めるべきかについて教えてくれた。
As time has passed; the problem has proved more serious.時がたつにつれて問題はさらに深刻になってきた。
The problems are easier than those I did yesterday.その問題はきのうやったのより易しい。
I had doubts.私は疑問を抱いた。
I have another question.もうひとつ質問があります。
This problem is difficult for me to solve.私にはこの問題を解くのは難しい。
What with my business and private affairs, I am so busy.仕事やら私的な問題やらで、私はとても忙しい。
Each part of the book starts with a quote taken from the life of the author: a passage from a book, a question asked to a stranger on the road, something shouted by a girlfriend.本のそれぞれの部は著者の人生から採られた引用―本の一節、道端の見知らぬ人への質問、ガールフレンドの叫び―で始められている。
Psychology, which studies the human mind and human behavior, builds knowledge by observation and experiments.「心」の働きと、人の行動を探求する学問である「心理学」は、観察や実験によって真理に迫ります。
The person in question is now staying in America.問題の人物は目下アメリカに滞在中である。
He asked a question about it.彼はそれについて質問した。
If you know the answer to this question, please tell me.もしあなたがこの質問の答えを知っているなら教えてください。
The solution he proposed was completely out of the question.彼の提案した解決法は問題にならなかった。
Scientists began to find answers to these questions.科学者たちはこれらの質問に対する答えを見つけ始めた。
The problem is how to raise the funds.問題はいかにして資金を集めるかである。
I have a lot of problems to solve.僕には解決しなければならない問題が多い。
The Japanese government can't cope with the problem.日本政府は、その問題に対処することができない。
I discussed the matter with him.私はその問題を彼と論じた。
She asked us several questions.彼女は私たちにいくつか質問をした。
The question foxed me completely.その質問は私には全く理解できなかった。
Let's clear up this problem.この問題をいっしょに解いてみよう。
Please tell me the answer to the question.その問題の解答を教えて下さい。
We will discuss this problem later.この問題はあとでしよう。
The reporter shot questions at the politician.記者は政治家に質問を浴びせた。
A man of reason could answer the question.理性的な人ならその質問に答えられる。
I am going to call on him tomorrow.私は彼を明日訪問するつもりです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License