UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '問'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The ministry administers the internal affairs.その省は内政問題の行政をつかさどる。
This problem is too hard for me to solve.これはあまりに難しい問題なので私には解けない。
May I ask you some questions about your name?あなたの名前についていくつか質問してもいいですか。
It's out of the question.それは問題外で不可能だ。
I referred to the company for his work record.彼の経歴を会社に問い合わせた。
The increase in juvenile delinquency is a serious problem.少年犯罪の増加は深刻な問題だ。
We can consider the problem from several standpoints.いろいろな観点からその問題を検討できる。
I don't see that there's any particular problem here, is there?別になんの問題もないじゃないですか。
In the official question collection it is explained as being "passive voice of the present continuous tense".公式問題集には"受け身の現在進行形"と説明されています。
The statesman barely coped with the intricate issue.その政治家はその込み入った問題に何とか対処した。
We will leave this question aside for the moment.さしあたりこの問題は保留としよう。
I consulted him relative to the subject.私はその問題について彼に助言を仰いだ。
He asked his teacher stupid questions.彼は先生に間抜けな質問をした。
The committee held a discussion on the problem of education.委員会は教育問題について論じている。
Though he is very learned, he lacks common sense.彼はとても学問があるが、常識に欠けている。
She could solve the problem, and so could I.その問題は彼女にも解けたし私にも解けた。
His father had asked the question the year he was fourteen.父は14歳のときに同じ質問をしたことがあった。
It doesn't matter whether she admits her guilt or not.彼女が罪を認めるか否かは問題ではない。
The meaning of this sentence is obscure.この問題の意味は不明瞭だ。
You are too clever not to solve the hard problem.君は頭がよいからその難問も解けないはずはない。
Be prompt in dealing with the problem.すばやく問題に対処する。
I doubt if Bob will come to my birthday party.私はボブが私の誕生パーティーにくるかどうかを疑問に思う。
He did not give his opinion on that question.彼はその問題について自分の意見を述べなかった。
What's the matter?問題でも?
There are no easy answers to the land problem in Japan.日本の土地問題には簡単な解決策はない。
I am familiar with this subject.私はこの問題をよく知っている。
It is clever of her to solve such a difficult problem.そんな難しい問題を解くなんて彼女は利口だね。
He nodded in response to my question.彼は私の質問に対してうなずいた。
A student visited the house of the great playwright.学生が偉大な劇作家の家を訪問した。
His plan is difficult and expensive; it is completely out of the question.彼の企画はむずかしくてたくさんの費用がかかるため、まったく問題外だ。
I found out that it was difficult for her to solve that problem.私は彼女がその問題を解決するのは難しいとわかった。
When I was asked by my wife where I was going tomorrow and with whom, I rushed it and ended up giving a confused answer.妻に明日は誰とどこに行くのかと質問され、あせってしどろもどろな回答をしてしまった。
The suspect was given the third degree until he confessed his crime.容疑者は自白するまできびしい尋問を受けた。
Don't hesitate to ask your teacher a question.質問があったら、遠慮しないで先生に聞きなさい。
Floods, violent wind storms, droughts, killing frosts, and the problems of air pollution have all, on occasion, influenced modern society.洪水、激しい暴風、干魃、霜の冷害、空気汚染の問題などは全て現代社会にしばしば影響を与えている。
The problem defies solution.その問題はどうしても解けない。
It is regarded as a matter of time.それは時間の問題とみなされている。
The problem has arisen simply because you didn't follow my instructions.あなたが私の指示に従わなかっただけでその問題は生じたのです。
Bob can answer all the questions.ボブはこの問題すべてに答えられる。
We have to clear up the problem first.まずその問題を解決しなくてはならない。
The drug problem is international.麻薬汚染の問題は国際的である。
It's rude of you to ask her that question.彼女にそんな質問をするなんて失礼ですよ。
I understand how to solve the problem.わたしはどのようにこの問題を解くかわかる。
It is a matter of indifference to him.それは彼にとってたいした問題ではない。
This is a matter of supreme importance.これは最重要問題だ。
This problem arose from the mutual misunderstanding.この問題はお互いの誤解から生じたものだ。
The problem has more to do with you than with me.その問題は私よりも君の方と関係が深い。
If you want to ask a question, please put your hand up.質問がしたければ挙手して下さい。
I find no shame in asking questions.私は質問することを恥とはしていない。
I think that I'm not academically oriented.僕は学問には向いていないと思うんだ。
Our basic problem is the lack of know-how.私達の基本的な問題は、ノウハウが無いという事だ。
I had never seen a windmill until I visited the Netherlands.オランダを訪問するまで、風車を見たことがなかった。
He responded kindly to the question.彼はその質問にたいして親切に答えた。
Pepperberg can show Alex two objects (for example, a green square and a red square) and ask, "What's different?"ペパーバーグは2つの物体(例えば、緑色の四角形と赤い四角形)をみせて「違いは何?」と問いかけることができる。
It has no bearing on this problem.それはこの問題に全然関係がない。
The question is by no means easy.その質問は決してやさしくない。
She will be able to answer your question.彼女はあなたの質問に答えることができるだろう。
There are a lot of problems we can't avoid.私たちが避けて通れない問題がたくさんあります。
The problem was very difficult.その問題はたいへんむずかしかった。
This problem is difficult to solve.この問題は解くのが難しい。
She was depressed by all her problems.彼女はあらゆる難問に意気消沈していた。
The problem is that she is inexperienced.問題は彼女が未熟であるということだ。
We will deal with that question in the next lesson.その問題は次の授業で取り扱います。
These problems have arisen as the result of your carelessness.これらの問題はあなたの不注意の結果生じた。
Tom asked several people the same question.トムは何人かの人に同じ質問をした。
The question is how we can raise the money.問題は、どうしてその金を調達するかだ。
Don't avoid my question.僕の質問を避けてはいけない。
It is a very difficult job for us.それは私達にとってはとても難しい問題です。
A fault common to scientists is mistakenly believing that every problem has a technical solution.科学者の通弊は、あらゆる問題に技術的解決策があると誤認すること。
I was at a loss how to answer his unexpected question.私は彼の思いがけない質問にどう答えたらよいかわからなかった。
Only you can answer the question.その質問に答えられるのは君だけだ。
Whether I'm sleeping or awake, this subject is always in my mind.寝ても覚めても、私はいつもこの問題を考えている。
None of us was able to answer the question.私たちは誰もその質問に答えられなかった。
I concentrated my attention on the subject.その問題に私の注意を集中した。
He turned away the question.彼はその質問を避けた。
The chimpanzee is an intelligent creature, capable of solving simple problems.チンパンジーは簡単な問題なら解く事ができる知的な動物である。
Mr Thomas will be able to solve the problem.トーマス先生ならその問題を解決できるだろう。
Kei is startled by that question, but shakes her head as it to say that it's nothing.圭はその問いにギクリとさせられたが、頭を何でもないといいたそうに横に振る。
He stuck his neck out for that idea, and now he's getting all the blame.彼はのるかそるかのその案に決定を下したが、今や全ての責任を問われている。
His remarks on the subject are much to the point.その問題についての彼の意見はずばり的を射ている。
There is no easy road to learning.学問に王道なし。
The important point to note is that both parties offered similar solutions to this problem.注目すべき重要な点は、両方の政党がこの問題に対しては似たような解決策を提示したことである。
I doubt if he will come.彼が来るかどうか疑問だ。
This group passes out information on such things as travel and health care, and encourages its members to vote on issues that affect this age group such as legislation regulating the insurance industry, medical care and housing.この団体は、旅行や健康管理といったことに関する情報を配布し、保険業や医療や住宅(供給)を規制する法律の制定といった、この年齢層の人々に影響のある諸問題に関して投票権を行使するように会員に勧めている。
Many times, a hen-pecked husband doesn't know his problems until he talks to a happy bachelor.女房の尻にしかれている亭主は、幸せな独り者に話してはじめて、自分の問題を認識することがたびたびだ。
I will discuss the question with you in detail.あなたと詳しくその問題について議論しましょう。
Nobody can solve this problem.誰もこの問題は解けない。
I think you'd better go and visit him.君は彼を訪問した方がよいと思う。
The only useful answers are those that raise new questions.有意義な回答とは、新たな疑問を生むようなそれである。
Their proposal is out of the question.彼らの提案は問題外です。
As time went on, people grew more and more concerned about the matter.時が経つにつれて、人々はますますその問題が気掛かりになった。
I am going to call on him tomorrow.私は彼を明日訪問するつもりです。
The speaker treated the subject very briefly.講演者はその問題をきわめて簡潔に論じた。
Let's begin with that question.その質問から始めましょう。
He kept silent all the time during the interrogation.尋問の間彼はずっと黙っていた。
His words pierced to the heart of the matter.彼ことばは問題の核心に触れるものだった。
I solved the problem easily.その問題を簡単に解いた。
Don't be afraid to ask questions.質問をする事を恐れてはいけない。
The question is how to say no without making them angry.問題は、どのようにして彼らを怒らせずにノーというかだ。
I am not answerable to you for anything.私はあなたから責任を問われることは何も無い。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License