Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Tom rarely asks questions. | トムはめったに質問をしない。 | |
| She looked puzzled at the abrupt question posed by a reporter. | 彼女は記者に突きつけられた唐突な質問に当惑した様子だった。 | |
| We now turn to a different problem. | さて別の問題に入ります。 | |
| How can you be so indifferent to your wife's trouble? | 奥さんの問題にどうしてそう無関心でいられるのか。 | |
| The coalition force fired at her car at the checkpoint in Bagdad. | 同盟軍はバグダッドの検問所で彼女の車を襲撃した。 | |
| He has only a superficial knowledge of the subject. | 彼はその問題に関して、表面的な知識しか持っていない。 | |
| It is vain to argue with them about the problem. | 彼らとその問題について議論しても無駄だ。 | |
| The question is before the committee. | その問題は委員会にかけられている。 | |
| He was accused of evading tax. | 彼は脱税の罪に問われた。 | |
| The problem is not so much the cost as the time. | 問題は費用よりもむしろ時間だ。 | |
| This question must be discussed separately from that one. | これはその問題とは切り離して議論すべきである。 | |
| None of us are related to the problem. | 我々は誰もその問題には関係ない。 | |
| The increase in population has become a serious problem in the country. | その国では人口の増加が深刻な問題になっている。 | |
| I couldn't answer all of the questions. | 私はすべての質問に答えられたわけではない。 | |
| The panelists discussed energy problems. | 討論者はエネルギー問題について論じる。 | |
| The question is not so much what it is as how it looks. | 問題は、その本質よりもむしろ外観である。 | |
| His opinion adds a new light to the question. | 彼の意見はその問題に新しい見方を加える。 | |
| We discussed the matter far into the night. | 私たちは夜遅くまでその問題について討論した。 | |
| The son asked a question of his mother. | 息子は母親に質問した。 | |
| This problem is difficult for me to solve. | 私にはこの問題を解くのは難しい。 | |
| I will call on him with some cake and flowers. | 私はケーキと花を持って彼を訪問しよう。 | |
| Even the teacher could not solve the problem. | 先生でさえその問題は解けなかった。 | |
| I am not answerable to you for anything. | 私はあなたから責任を問われることは何も無い。 | |
| When I called, he had already set off. | 私が訪問した時には彼はもう出発していた。 | |
| If you can't solve this problem, ask your teacher. | この問題が解けないなら、あなたの先生に尋ねなさい。 | |
| I was able to solve the problem. | 私はその問題を解くことができた。 | |
| The pupil held up his hand to ask a question. | その生徒は質問するために手を上げた。 | |
| That's my affair. | それは私の問題だ。 | |
| Visitors are welcome. | 訪問者は歓迎する。 | |
| His pride won't allow him to ask questions. | 質問をすることは彼のプライドが許さない。 | |
| That's a very good question. | とてもいい質問ですね。 | |
| Floods, violent wind storms, droughts, killing frosts, and the problems of air pollution have all, on occasion, influenced modern society. | 洪水、激しい暴風、干魃、霜の冷害、空気汚染の問題などは全て現代社会にしばしば影響を与えている。 | |
| I had to think about the problem for quite a while before I saw daylight. | その問題について相当に長く考えてようやくその本質が見えてきた。 | |
| Nobody can solve this problem. | 誰もこの問題は解けない。 | |
| He is familiar with the subject. | 彼はその問題をよく知っている。 | |
| This is too hard a problem for me to solve. | これはあまりに難しい問題なので私には解けない。 | |
| My desire is to help you with this problem. | この問題の解決をお手伝いしたいのです。 | |
| I'm not familiar with this part of the subject. | 僕は問題のこの部分には詳しくない。 | |
| He is above asking questions. | 質問をすることは彼のプライドが許さない。 | |
| Scholarship must always be exact whether it is interesting or not. | 学問は興味を持たせる物であろうとなかろうと、常に正確でなければならない。 | |
| Answer my questions. | 私の質問に答えなさい。 | |
| The question was so complicated that they were all mixed up. | 質問がとても分かりづらく、彼らは皆混乱してしまいました。 | |
| The teacher asked me a difficult question. | 先生は私に難しい質問をした。 | |
| As I thought, it seems to have been an impolite question. | やっぱり、これはぶしつけな質問だったみたいだ。 | |
| He was so clever that he could solve the problem. | 彼はその問題を解けるほど賢かった。 | |
| You must bring home to her the importance of the matter. | その問題の重要性を徹底的に彼女に自覚させなければなりません。 | |
| You should confer with your attorney on this matter. | あなたはこの問題を弁護士に相談するべきです。 | |
| I inquired at the school only to find there was no student by the name of Yamada. | その学校に問い合わせたら、山田という生徒はいなかった。 | |
| It is easy for you to solve this problem. | 君がこの問題を解くのはたやすい。 | |
| Have you figured out the math problem yet? | その数学の問題はもう解けましたか。 | |
| We will visit Mr Smith tomorrow. | 私達は明日スミス氏を訪問するつもりです。 | |
| It's almost impossible to work out this problem. | この問題を解くのはほとんど不可能である。 | |
| He says he will inquire into the matter. | 彼は問題を調査するといっている。 | |
| You are a troublemaker. | 君は問題児ですね。 | |
| The problem still remains to be solved. | その問題はまだ未解決のままだ。 | |
| This problem is hard to solve. So you had better begin with that one. | この問題は難しくて解けない。だから、あなたはあの問題から始めた方がよい。 | |
| He cannot see the matter from my point of view. | 彼は私の立場からその問題を見ることは出来ない。 | |
| He was the only boy who solved the problem. | その問題を解いたのは彼だけだった。 | |
| You must consider this problem as a whole. | あなたは、この問題を全体として考えねばならない。 | |
| I don't know what the question means. | この問題の意味がわかりません。 | |
| He tends to get angry if you ask a lot of questions. | あまりたくさん質問すると、彼は腹を立てる傾向がある。 | |
| Let the problem alone. | その問題はほっておけ。 | |
| This matter must be dealt with sooner or later. | この問題は遅かれ早かれ片づけねばならない。 | |
| The country seethed over the issue of national defense. | 国内は防衛問題で沸騰した。 | |
| I'll visit him tomorrow. | 明日彼を訪問します。 | |
| Good question! | よい質問だ。 | |
| It is quite strange that she should say so. | 彼女がそう言うのはまったく疑問だ。 | |
| I'm not familiar with this part of the subject. | 私は問題のこの部分は詳しくない。 | |
| They began to look into the problem. | 彼らはその問題の調査をはじめた。 | |
| This problem, however, should be considered more carefully. | しかしながら、この問題はもっと注意深く考えて見るべきだ。 | |
| I am going to work out the problem by myself. | 私は独力でその問題を解くつもりだ。 | |
| The child annoyed him with questions. | 子供は彼が質問で迷惑した。 | |
| It doesn't matter what he said. | 彼が何を言ったかなんて問題ではない。 | |
| I don't care about your race or age or religion. | あなたの人種、年齢、宗教は問いません。 | |
| Please let me know if you have any questions. | 何か聞きたい事とかあれば質問よろしくお願いします。 | |
| Do you care what other people think about you? | 他の人達が貴方をどう思うのかが問題? | |
| Tom doesn't really talk about his problems much. | トムは自分の問題について踏み込んで話さない。 | |
| That problem naturally invited debate. | その問題は自然に論議を呼びました。 | |
| It is difficult for him to solve the problem. | 彼がその問題を解くのは難しい。 | |
| True bravery is quite another thing from bravado. | 本当の自信と空威張りは別問題だ。 | |
| Mr Thomas will be able to solve the problem. | トーマス先生ならその問題を解決できるだろう。 | |
| He came up with a terrific solution to the complex problem. | 彼はその複雑な問題を解決するすばらしい方法を思いついた。 | |
| The problem is what to do next. | 問題は次に何をしたらよいのか。 | |
| I am familiar with this subject. | 私はこの問題をよく知っている。 | |
| The cruelty of the torture in the police station is beyond description. | 警察署内での拷問の残酷さは筆舌に尽くし難い。 | |
| The problem exacted a great effort to solve it. | その問題は解決するのに大変な努力をした。 | |
| It will only take a moment to answer the question. | その質問に答えるにはほんの一瞬しかかからないだろう。 | |
| She had been sick for a week when I visited her. | 私が彼女を訪問したとき、彼女は1週間前から病気になっていた。 | |
| You couldn't solve the problem, could you? | その問題は解けなかったでしょう。 | |
| This problem is beyond me. | この問題は私には解らない。 | |
| Your question is not relevant to the subject. | 君の質問は当面の話題とは関係がない。 | |
| He posed a problem. | 彼は問題提起した。 | |
| I was able to answer the question correctly. | 私はその問題に正しく答えることができた。 | |
| Let's consider the problem in all its bearings before making a decision. | 決める前にこの問題を、あらゆる面から考えてみよう。 | |
| Your questions were too direct. | 君の質問は直接的すぎた。 | |
| The problem was beset with difficulties. | その問題には困難がつきまとった。 | |
| 'can' is an auxiliary verb, so in question sentences it is brought to the start of the phrase. | canは助動詞ですので、疑問文では文頭に持ってきます。 | |
| I'll ask you these questions. | 次のようなことをあなたに質問したい。 | |
| Are you aware of any problems? | 何か問題に気がついたの? | |
| The problems of air and water pollution will be intensified by the growth of inhabitants. | 大気と水質の汚染の問題は住民の増加によってひどくなるだろう。 | |