UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '問'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She was not ashamed to ask me a question.彼女は恥ずかしがらずに私に質問をした。
That problem was accepted.その問題を受け入れたのである。
She made a few vague comments about the matter.彼女はその問題について2、3あいまいなコメントをした。
The chimpanzee is an intelligent creature, capable of solving simple problems.チンパンジーは簡単な問題なら解く事ができる知的な動物である。
All you have to do is sit down here and answer the doctor's questions.あなたはただここに座って先生のご質問に答えればいいのです。
The significant point as regards the segregation problem is to clarify the value system of each group.人種差別問題に関する重要な点は、それぞれのグループの価値体系を明らかにすることである。
To begin with, we must tackle the problem.まず第1に、私たちはその問題に取り組まなければならない。
He enlightened me on how I should attack the subject.彼は私にその問題をいかに攻めるべきかについて教えてくれた。
I had never seen a windmill until I visited the Netherlands.オランダを訪問するまで、風車を見たことがなかった。
The problem with our plan is not so much the cost as it is the time required.我々の計画の問題点は費用というよりもそれにかかる時間だ。
Such a problem is hard to deal with.このような問題は扱いにくい。
The problem affects the prestige of our school.これは我が校の名誉にかかわる問題だ。
Let me ask you a question.質問をさせてください。
I am familiar with this subject.私はこの問題をよく知っている。
We always begin with the hardest problems.私たちはいつも困難な問題から始まる。
Today we are going to discuss this problem in terms of morality.今日私達は道徳の点からこの問題について話し合うつもりです。
I can't believe that's what's really troubling Tom.それがトムの本当に抱えている問題だとは思えない。
There aren't any problems.何も問題はない。
He has the subject at his fingertips.彼はその問題に精通している。
Tom has a big problem.トムは大きな問題を抱えている。
The problem was being discussed by the committee.その問題はその委員会によって討議されていた。
Racial problems are often the cause of social unrest.人種問題はしばしば社会不安のもとになる。
Today's land problems are the product of years of neglect by successive governments.今日の土地問題は歴代の政府の無策によるものである。
The question is this.問題はこうです。
It doesn't matter what he said.彼女が何を言ったかなんて問題ではない。
We will deal with that question in the next lesson.その問題は次の授業で取り扱います。
I'm not good at math, so I can't solve this question.私は数学は得意ではない。だからこの問題はとけない。
Granted that he is honest, but I doubt his ability.彼が正直である事は認めるけど、能力には疑問を持っている。
Please refer to the tourist information office.観光案内所に問い合わせてください。
What do you have to say with regard to this problem?この問題に関して何か言いたいことがありますか。
Please tell me about your problem.どうかあなたの問題について私に話して下さい。
May I ask you a question?質問をしてもいいですか。
Whether you like it or not doesn't matter.あなたがそれを好むかどうかは問題ではない。
Every pupil was asked one question.どの生徒もみんな一つずつ質問をされた。
Let's ask some questions.私達にいくつか質問させてください。
Sexual harassment has now become a social issue.セクシャルハラスメントはいまや社会問題となった。
The problem is as good as settled.その問題は解決したも同然です。
There is little harmony in international affairs nowadays.最近では国際問題ではほとんど一致することがない。
I am on visiting terms with him.私は彼と訪問しあう間柄です。
Isn't a problem at all, is it?なんの問題もないじゃないですか。
Do you have any questions in this lesson?この課で何か質問がありますか。
It doesn't matter what he said.彼が何を言ったかなんて問題ではない。
Do you have any questions?質問はありますか?
I consulted him about the matter.その問題について彼と相談した。
I'm looking forward to visiting your country this winter.この冬あなたの国を訪問するのを楽しみにしています。
I found out that it was difficult for her to solve that problem.私は彼女がその問題を解決するのは難しいとわかった。
I don't want to burden you with my troubles.私の問題であなたに負担をかけたくない。
Eliminating the deficit will be a hard nut to crack.赤字を解消するのは大変な難問題です。
The problems are easier than those I did yesterday.その問題はきのうやったのより易しい。
The problem was under discussion.その問題は討議中でした。
I expected that I would visit him, but I couldn't.彼を訪問するつもりでいたができなかった。
So a new problem soon became apparent.それで間もなく新たな問題が明らかになってきた。
He annoys me with questions.彼はやかましく質問してくる。
Such a behavior gives rise to problem.そんな行動は問題を起こすもとになる。
I finally found the solution to the problem.私はついにこの問題の解答を見出した。
With respect to this question, there are three opinions.この質問にたいして、3つの意見があります。
That problem isn't important.その問題は重要ではない。
Carol visited Boston last month.キャロルは先月ボストンを訪問した。
Kato asked him many questions about the United States.加藤君は、合衆国のことについて彼に多くの質問をしました。
They are helping him to solve it, but, all the same, it is a hard problem.彼らは彼がそれを解決するのに手を貸しているが、それにしても難問だ。
I would like to address two questions.質問を二つしたいと思います。
May I ask you a question?1つ質問してもいいですか。
You know where the problem lies.どこに問題があるかわかりますよね。
Well, then there's no problem, don't you think?じゃあ、なんの問題もないじゃないですか。
This problem is too difficult for me to solve.この問題は僕が解くには難しすぎる。
There are complicated circumstances behind the matter.その問題の裏には複雑な状況がある。
The detective questioned literally thousands of people about the incident.刑事はその事件について文字どおり何千もの人たちに尋問した。
He stopped working due to health concerns.彼は健康上の問題で仕事を中断した。
How did you figure out this problem?どのようにしてこの問題を解きましたか。
This problem is too difficult for me to solve.この問題はとても難しくて私には解けない。
Many countries are having difficulties in the economic sphere.多くの国々が経済の分野で困難な諸問題を抱えている。
She indicated that the problem was serious.彼女はその問題が重大であることを指摘した。
Science without conscience is only the ruin of the soul.良心を欠いた学問は魂の廃墟以外のなにものでもない。
Who do you think is familiar with this matter?誰がこの問題に精通していると思いますか。
Do you have a question?何か質問はありますか。
Her letter cast a new light on the matter.彼女の手紙がその問題に新たな光を投げかけた。
The question was discussed in detail.質問が詳細に討議された。
I'll mail this questionnaire as soon as I finish.終わり次第すぐにこの質問用紙を送ります。
The consultant, who is under the authority of the Chancellor, gives the committee advice on important questions.顧問は学長を推戴し、本会の重要事項に関し諮問に応じる。
Floods, violent wind storms, droughts, killing frosts, and the problems of air pollution have all, on occasion, influenced modern society.洪水、激しい暴風、干魃、霜の冷害、空気汚染の問題などは全て現代社会にしばしば影響を与えている。
I was able to solve the question this morning.けさ、私はその問題を解くことができた。
Tom won't admit it, but he's in big trouble.トムは認めようとしないだろうが、彼は大きな問題を抱えている。
You must answer these questions.これらの質問に答えなければならない。
I'll call on Mr Brown tomorrow.明日私はブラウンさんを訪問します。
That's my affair.それは私の問題だ。
People are concerned about racial problems.人々は人種問題を心配している。
I defy you to solve this problem.この問題が解けるならやってみろ。
The statesmen are barely coping with the intricate foreign affairs.政治家たちは込み入った外交問題に何とか対処している。
He answered my questions by the exercise of his excellent memory.彼は優れた記憶力を発揮してわたしの質問に答えた。
Let us turn now to the fundamental issue.それでは根本的な問題を見てみることにしましょう。
It's a great honor to have had the King visit our city.国王が私達の市を訪問なさったのは、大変な名誉です。
This may be a silly question, but which is stronger - a tiger or a lion?素朴な疑問なんだけど、・・・トラとライオンはどっちが強いの?
Two whole pages of the newspaper were devoted to the news of the royal divorce.新聞2ページ分が王室の離婚問題にもっぱら用いられた。
The problem is that we don't have enough money.問題は我々が十分なお金を持っていないことだ。
Dr. Smith is the most knowledgeable expert in that subject.スミス博士はその問題に関してはだれよりも詳しい。
At last, he solved the question.ついに彼はその問題を解いた。
How did he work out the big problem?彼はどのようにしてその大問題を解決したのか。
I must think over the matter before giving my answer.私は回答をする前にその問題をじっくり考えねばならない。
I can't think of any solution to this problem.この問題への解決策が全く思いつかない。
He posed a problem.彼は問題提起した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License