UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '問'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We use computers to solve problems and to put information in order.我々は問題解決と情報整理のためにコンピューターを使う。
I remember calling at his house.私は彼の家を訪問したことを覚えている。
Tom asked a stupid question.トムは馬鹿な質問をした。
Don't hesitate to ask questions.質問するのをためらわないでください。
It doesn't matter what he said.彼女が何を言ったかなんて問題ではない。
The more difficult the questions are, the less likely I am to be able to answer them.質問が難しくなればなるほど答えることができなくなりそうだ。
Many child psychologists think that parents should play with their children more often and give them problems to think about.児童心理学者の中には、親はもっと子供と遊んでやり、考えさせる問題を与えてやるべきだ、と考える人が多い。
Concerning this issue, I feel that the trash media only report biased information.この問題についてマスゴミは偏った報道ばかりしている気がする。
The determining factor in question is whether this social welfare plan can facilitate the influx of immigrants.問題となっている決定要因は、この社会福祉計画が移民の流入を促進するかどうかということである。
Language is a fundamental problem of international marriage.言葉は国際結婚がかかえている基本的な問題である。
There is another question too that we must discuss.私たちが話し合わなければならない問題がもう一つある。
Please find a solution to the problem.問題の解決策を考え出してください。
I doubt if Bob will come to my birthday party.私はボブが私の誕生パーティーにくるかどうかを疑問に思う。
There can be no doubt whatever about it.それについては全く疑問の余地はない。
He's racking his brains about how to deal with the matter.その問題の処理に彼は頭を抱え込んでいる。
Can you solve the problem by yourself?独力でこの問題が解けますか。
They left the problem unsolved.彼らはその問題を未解決のままほっておいた。
Don't stick your nose into my personal affairs.私の個人的な問題に干渉しないで下さい。
The solution of the problem took me five minutes.その問題を解くのに私は5分かかった。
So a new problem soon became apparent.それで間もなく新たな問題が明らかになってきた。
He asked her advice about the problem.彼はその問題について、彼女の助言を求めた。
If you have a question, please raise your right hand.質問があれば右手を挙げて下さい。
I didn't expect that question.その質問は予期していなかった。
Dick tried to solve that problem, but he couldn't.ディックはその問題を解こうとしたがだめだった。
I visit him every other day.私は一日おきに彼を訪問します。
May I ask a question?質問してもよろしいですか。
The question is whether he'll read the letter or not.問題は彼がその手紙を読むかどうかである。
She was at one time faced with the problem.彼女はかってその問題に直面した。
We're going to discuss the problem tomorrow.私たちは明日その問題について話し合うつもりだ。
She was always able to answer all the questions.いつもあらゆる問題に答える事ができたわ。
But this is an issue to which we return later.しかしこの問題にはまたあとで立ち帰ることにします。
I can solve this problem.私はこの問題を解くことができる。
Ask the teacher when you have a question.質問があるときは、先生に聞きなさい。
Besides those serious problems, he had to contend with all sorts of people.彼は深刻な問題がある上に、ありとあらゆる型の人間を相手にしなければならなかった。
They ask her many questions.彼らは彼女にたくさんの質問をする。
We discussed the problem.我々はその問題について話し合った。
May I ask a few questions?2、3質問をしてもよろしいですか。
Scientists began to find answers to these questions.科学者たちはこれらの質問に対する答えを見つけ始めた。
We considered the problem from all angles.われわれはその問題をあらゆる角度から考慮した。
How to live is an important question for young people.いかに生きるべきかは、青年にとって重要な問題である。
This problem is easier than that.この問題はそれよりやさしい。
I'm going to deal with the problem in this chapter.私は本章でその問題を取り扱うつもりです。
You won't get it so easily.そうは問屋がおろさない。
Science begins when you ask why and how.なぜ、どうして、と問いかけるときから科学は始まる。
I am bound to solve this question.私は必ずこの問題を解決する。
Let's look at the problem from a different point of view.その問題を別の観点から見てみましょう。
This is the most beautiful country I have ever visited.この国は私がこれまで訪問した中で一番美しい。
If you continue with the pointless arguments here...it'll end up as a repeat of yesterday.ここで意味のない押し問答を続けては・・・昨日の繰り返しですわね。
The issue of Third World poverty is very pressing.第3世界の貧困問題は緊迫している。
They hold the same opinion on that subject.彼らはその問題については見解が同じである。
I do not understand the problem; I could make neither head nor tail of it.私はその問がわからない。つまり、それを全く理解できない。
The question whether I should quit college or not bothered me.私は大学を辞めるかどうかという問題で悩んでいた。
This problem is in his field.この問題は彼の領分だ。
If I had known her address, I could have visited her.もし彼女の住所がわかっていたなら、彼女を訪問できたのに。
The question is whether he can do it or not.問題は彼にそれができるかどうかだ。
There are a number of methodological problems here, not to mention the inaccuracy of some of the results.ここには、結果の不正確さは言うまでもなく、方法論上の問題が数多く存在している。
The question was discussed in detail.質問が詳細に討議された。
The reporters continued to ask questions.リポーター達は質問を続けた。
The child annoyed him with questions.子供は彼が質問で迷惑した。
It was easy for me to solve the problem.楽にその問題が解けた。
These problems have arisen as the result of your carelessness.これらの問題はあなたの不注意の結果生じた。
My problems are very similar to yours.私の問題はあなたの問題によく似ている。
This is a difficult math problem.これは難しい数学の問題だ。
May I ask you a question?1つ質問してもいいですか。
This problem must not be dismissed out of hand.この問題を即座にはねつけてはならない。
How shall we deal with this problem?この問題をどのように扱えばよいのでしょうか。
I'm not good at math, so I can't solve this question.私は数学は得意ではない。だからこの問題はとけない。
Don't ask me such a hard question.そんな難しい質問はよしてくれ。
Mr Thomas will be able to solve the problem.トーマス先生ならその問題を解決できるだろう。
Her explanation of the problem made no sense.彼女のその問題の説明は無意味だった。
May I ask you a question?あなたに1つ質問しても、よろしいですか。
The President of France visited Okinawa.フランスの大統領が沖縄を訪問した。
I can't think of any solution to this problem.この問題に対する解決策が全然思いつかない。
There are many places to visit in Kyoto.京都には訪問すべき都市が多い。
The government cannot avoid the issue of homelessness any longer.政府はもはやホームレスの問題を避けてとおるわけにはいかない。
In this paper I address the question, what is difficult about the intermediary's position in a negotiation?この論文では交渉における仲介者の立場に関する困難点は何かという問題をとりあげる。
Doctors have a difficult problem.医者は困難な問題を抱えています。
The detective questioned literally thousands of people about the incident.刑事はその事件について文字どおり何千もの人たちに尋問した。
Tom didn't answer your question.トムは貴方の質問に答えなかった。
How shall we deal with this problem?この問題をどうやって扱いましょうか。
I got into trouble with the police by driving too fast.スピードを出しすぎて警察と問題を起こした。
I don't dare ask such a silly question.こんなくだらない質問をする勇気はないよ。
He got angry because his honor was at stake.名誉にかかわる問題なので、彼は怒った。
I'm at my wit's end with this difficult problem.私はこの難問に困り果てている。
When I am going to visit someone I look up to, I first write to him and tell him why.私は目上として敬っている人を訪問しようと思う時には、まず最初に手紙を書いて面会したい理由を述べる。
I doubt whether he will win both races.彼が両方のレースに勝てるか疑問だ。
All I could mumble in response was that when I was a man of fifty, my mother would lean out of the window when I left and remind me not to drive too fast.この質問に答えとしてもごもごと言ったには、私が50歳になっても、出かけようとすると母が窓から身を乗り出して飛ばし過ぎないように注意したいという話だけであった。
Rather - who the heck are you?! Iori enquired of the girl, ignoring my form rolling around on the floor.「っていうか、あなたは誰なの!?」床に転がっている俺は無視して、伊織はその少女を問いただしていた。
Ken called on his teacher yesterday.ケンは昨日、先生を訪問した。
The problem with our plan is not so much the cost as it is the time required.我々の計画の問題点は費用というよりもそれにかかる時間だ。
There has been more interest in clever words than in the real problems.現実の問題よりも、巧みな言葉での発言の方に関心がおかれていました。
Linguistics is the discipline which aims to describe language.言語学は言語を記述しようとする学問である。
International problems must be solved by diplomacy, not war.国際問題は戦争ではなく外交で解決されなければならない。
Tom didn't answer the question.トムは質問に答えなかった。
How shall we deal with this problem?どのようにすればこの問題を解決できますか。
Therein lies the problem.そこに問題がある。
So far does anyone have any question?これまでのところで何か質問はありませんか。
It is too difficult a problem for me to solve.それはとても難しい問題だから、私には解けません。
The question was so complicated that they were all mixed up.質問がとても分かりづらく、彼らは皆混乱してしまいました。
Your answer to the question is not correct.その問題に対するあなたの解答は正確ではない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License