Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I have no doubts. 疑問ない。 It was clever of Bob to solve that problem. その問題を解いたとはボブは賢い。 The teacher didn't let the students ask any questions. その教師は生徒たちに何も質問させなかった。 It is difficult for me to understand this question. この問題は理解するのが骨だ。 I'll keep your problems in mind. 君の問題は心にとめておくよ。 The policeman visited all the houses. 警察は家々を訪問した。 She may be able to answer the question. 彼女はその質問に答えることができるかもしれない。 The matter should be tried in public. その問題は公にしてさばかれるべきだ。 This is the best method to solve that problem. これがその問題を解決する最善の方法だ。 You know where the problem lies. どこに問題があるかわかりますよね。 My doubts have been cleared up. 疑問が氷解しました! In respect of this question, there are three opinions. この問題に関しては三つの問題がある。 It matters little what kind of books one reads, so long as one has sound judgement. しっかりした判断力がありさえすれば、どんな種類の本を読もうとたいした問題ではない。 Learning calculus requires a lot of practice. 微積分を学ぶには、練習問題をたくさんこなす必要があります。 There are many doubts to a child. 子供には疑問がたくさんあります。 Would you mind repeating the question? 質問を繰り返していただけませんか。 The President of the U.S. paid a formal visit to China. アメリカ大統領が中国を公式に訪問した。 He responded kindly to the question. 彼はその質問にたいして親切に答えた。 Well, for the practical problem, in the midst of those rumours flying around I'm surprised they've been able to keep that club running. まぁ実際問題、そんな噂が渦巻く中でよく部活が存続してると思うぜ。 I've got a question. 質問があります。 The situation has evolved into a more complex problem. 事態はさらに複雑な問題に発展した。 Tom almost never asks questions. トムはめったに質問をしない。 The problem has arisen simply because you didn't follow my instructions. あなたが私の指示に従わなかっただけでその問題は生じたのです。 Stopgap measures won't make a dent in drug addiction. その場しのぎの対策では麻薬中毒問題にきりこむことはできないでしょう。 Do you have any questions? 何か質問はありますか。 Now musicians include issues such as human rights and environmental pollution. 今や音楽家たちは歌の中に例えば人権や環境汚染のような問題までいれています。 I inquired whether the plane would arrive on time. 飛行機が定刻に到着するかどうか問い合わせた。 One question was what I was going to be. 疑問の一つは、私がどんな人になるかでした。 Clever as he is, he still cannot solve this math problem. 彼は賢いけれど、まだこの数字の問題が解けない。 I am on visiting terms with him. 私は彼と訪問し合う間がらです。 We must not allow these problems to affect the project. これらの問題を、その計画に影響させてはならない。 Is this your first visit to Japan? 初めての日本訪問ですか。 The question is who will make the decision. 問題は誰が決定を下すかということだ。 The country has power in international affairs. その国は国際問題には力がある。 That is a trivial problem. それはとるにたらない問題です。 The settlement is a matter of time. 解決は時間の問題だ。 She should be charged with murder. 彼女は殺人罪に問われるべきだ。 The stories which you will read in this book deal with some of the many problems which face young people. この本に入っている話は若者が直面する多くの問題のいくつかを取り上げている。 It matters little where he is from. どこの出身であっても問題ではない。 We'll deal with this problem in Chapter 3. この問題は第3章で扱います。 How would you deal with the problem? あなただったらその問題をどう処理するか。 I found the problem was easy. その問題はやさしいことがわかった。 Is that a problem? それが問題? Helen visits her uncle every Sunday. ヘレンは日曜日ごとに叔父さんを訪問する。 Even the teacher could not solve the problem. 先生でさえその問題は解けなかった。 Even the brightest student couldn't solve the problem. いちばん頭の良い生徒でさえ、その問題は解けなかった。 They hold the same opinion on that subject. 彼らはその問題については見解が同じである。 The problem was too much for me. その問題は私には理解できなかった。 The real issue is how to prevent the disease. 本当の問題はどうやってその病気を予防するかである。 We insist that during the next three days you make decisions which are fair to all generations and which show an active concern for the environment. 私たちは、これから3日の間に、皆さんがすべての人たちに公平で、環境問題に積極的な配慮を示す決定をするよう要求いたします。 The problem is one of interpreting these ancient scriptures. これは古代の教典を解釈するという問題である。 His proposal is out of the question. 彼の意見は問題外だ。 I found the problem uncomplicated. その問題は複雑でないと解った。 This is the central problem of postwar immigration. これが戦後移民に関する中心的問題である。 I solved the problem not without difficulty. かなり骨を折ってその問題を解いた。 I'll mail this questionnaire as soon as I finish. 終わり次第すぐにこの質問用紙を送ります。 There was another problem. それ以上の問題があった。 No problem! 問題ないよ。 Many countries are having difficulties in the economic sphere. 多くの国々が経済の分野で困難な諸問題を抱えている。 He answered all the questions in ten minutes. 彼は10分で全部の問いの答えを出した。 There are so many questions: Do I like myself? とても多くの疑問があるのです。私は自分が好きなのだろうか。 I am planning to call on Mary the day after tomorrow. 僕は明後日メアリーを訪問するつもりだ。 When I visited my friend in Nagano, I was treated to delicious soba. 長野にいる友人を訪問した際、おいしいそばをごちそうになった。 It's a great honor to have had the King visit our city. 国王が私達の市を訪問なさったのは、大変な名誉です。 As far as I know, there is nothing wrong with his plan. 私の知る限り、彼の計画にはなんら問題はない。 I'm not sure about Hawaii, where there are too many Japanese, but I do find that having at least some Japanese around can be reassuring. That's how I feel. ハワイみたいにあまり日本人が多いのも考えものだけど、ある程度日本人が近くにいた方が多少心強い。気持ちの問題かもしれないけど。 There will be setbacks and false starts. There are many who won't agree with every decision or policy I make as president. And we know the government can't solve every problem. これから先、挫折もあればフライングもあるでしょう。私がこれから大統領として下す全ての決定やすべての政策に賛成できない人は、たくさんいるでしょう。そして政府がすべての問題を解決できるわけではないと、私たちは承知しています。 I tried to solve the problem, which I found impossible. 私はその問題を解こうとしたが、私にはできないことがわかった。 I can not answer your question. 私はあなたの質問に答えることができない。 Try solving the problem. ためしにその問題を解いてみなさい。 John and Mary differed in opinion as to that important matter. ジョンとメアリーはその重要な問題について意見が違った。 They are matters which we need to discuss. それらは話し合いを必要とする問題だ。 What you say is neither here nor there. 君の言う事は問題外である。 May I ask you a question? あなたに質問してもいい。 This movement is like a forum or platform from which feminists speak out on women's issues. この運動は、フェミニストたちが女性問題について論じるための話の広場ないし演壇のようなものである。 We shouldn't have to be dealing with this problem now. 私たちが今この問題に対処する必要なんてない。 I found the question very easy. 私はその問がたいへんやさしいことを発見した。 I'll give you five minutes to work out this problem. この問題を解くのに5分間あげましょう。 Tom seldom asks questions. トムはめったに質問をしない。 Do you have a question? 質問はおありですか。 We debated on the question of world population. 我々は世界の人口問題を討議した。 What on earth is the problem? 一体全体問題は何か。 I'm sorry we gave you such short notice of our visit. 急に訪問をお知らせして申し訳ありません。 The child bothered him with questions. その子供は彼にうるさく質問して困らせた。 I have to keep my mind on this important question. ぼくはこの重要な問題に注意を集中していなければならない。 Don't play dumb. Answer my question properly! とぼけてないで、私の質問にちゃんと答えて! Today we are going to discuss this problem in terms of morality. きょう私たちは道徳の点から、この問題について話し合うつもりだ。 His argument was aside from the point. 彼の議論は問題点から外れていた。 I got into trouble with the police by driving too fast. スピードを出しすぎて警察と問題を起こした。 Visitors are welcome. 訪問者は歓迎する。 She wanted to ask a question, so she raised her hand. 彼女は質問がしたかったので手を挙げた。 Their opinion matters little. 彼らの意見はほとんど問題にならない。 Tom didn't answer your question. トムは貴方の質問に答えなかった。 The problem is important on that account. その問題はその理由で重要なのだ。 How shall we deal with this matter? この問題をどのように扱いましょうか。 That is not the point in question. それは今問題になっている点とは違う。 It matters not how long we live, but how. 人間はどのくらい長く生きるかではなくて、いかに生きるか、その生き方が問題である。 I'm not familiar with this part of the subject. 私は問題のこの部分は詳しくない。 His remarks on the subject are much to the point. その問題についての彼の意見はずばり的を射ている。 I'd like to ask Tom to answer a few questions. 質問にいくつか答えていただくよう、トムにお願いしたいのですが。