UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '問'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I'm trying to work out this problem.私はこの問題を解こうとしているところだ。
Please use our toll-free number for calls regarding merchandise.商品に関するお問い合わせは、フリーダイヤルをご利用ください。
This problem seems difficult.この問題は、難しそうだ。
Let's approach this problem from a different aspect.この問題を別の面から取り組んでみよう。
This problem is too simple.この問題は単純すぎる。
With regard to the matter in question, I will write to you in detail later.問題となっている事件については、後便で詳しく申し上げます。
You need to answer the question.あなたはその質問に答える必要がある。
It is, as it were, a life and death problem.それはいわば生死の問題だ。
While we were discussing the problem, I hit upon a good idea.その問題を論じているときに、私は名案が浮かんだ。
How would you deal with the problem?あなただったらその問題をどう処理するか。
We must deal with this problem right away.すぐにこの問題に手を打たなければならない。
It was strictly a family affair for Sam Jones.サム・ジョーンズにとってそれはあくまでも家庭内も問題だった。
Psychology, which studies the human mind and human behavior, builds knowledge by observation and experiments.「心」の働きと、人の行動を探求する学問である「心理学」は、観察や実験によって真理に迫ります。
I paid him a visit yesterday.私は昨日彼を訪問した。
John came to terms with his problem, which means he has accepted it.ジョンは自分の問題と折り合いをつけた。つまり、その問題を受け入れたのである。
It is against etiquette to call on a person early in the morning.朝早く人を訪問するのは礼儀に反する。
Did you do the last problem of the homework?宿題のいちばん後の問題をやったかい。
It is not easy to solve the problem.その問題を解くのは簡単ではない。
He visited Kyoto last year.彼は昨年京都を訪問しました。
I finally found the solution to the problem.私はやっとその問題の解決策を見つけた。
She made no response to my question.私の質問に彼女は答えなかった。
Please find a solution to the problem.問題の解決策を考え出してください。
So far as this matter is concerned, I am completely satisfied.その問題に関する限り、私は大満足です。
We were swamped with visitors.私たちは訪問客で忙殺された。
If science makes progress, we'll be able to solve such problems.科学が進歩すれば、このような問題は解決出来るようになる。
I solved that problem by myself.私は自分でその問題を解決した。
She indicated that the problem was serious.彼女はその問題が重大であることを指摘した。
I had doubts.私は疑問に思った。
The statesman barely coped with the intricate issue.その政治家はその込み入った問題に何とか対処した。
I regret the delay in writing to you to thank you for your hospitality on my visit to your country.お礼を申し上げるのが遅くなりましたが、貴国訪問の際にはお世話になりました。
I was able to answer the question.私はその質問に答えることができた。
Have you ever visited Rome?ローマを訪問したことがありますか。
The matter is of great importance.その問題は非常に重要だ。
He is being harassed by a flood of questions from his students.彼は生徒の質問責めに困っているところだ。
We should deal with this matter without delay.我々は直ちにこの問題に対処しなければならない。
This question is too difficult for me.この問題は私には難しすぎる。
She got rattled by the stupid question.彼女は馬鹿らしい質問をされていらいらした。
His father had asked the question the year he was fourteen.父は14歳のときに同じ質問をしたことがあった。
The social problems of the day tend to be more and more complicated.現代の社会問題はますます複雑化する傾向がある。
The problem is one of interpreting these ancient scriptures.これは古代の教典を解釈するという問題である。
Don't hesitate to ask questions.質問するのをためらわないでください。
The government will have to take drastic action to solve the problem.政府は問題を解決するために、思い切った対策を取らなければならないだろう。
The question is how we will bell the cat.問題はどうして難局に当たるかである。
He kindly answered questions.質問に対しては親切に答えて下さった。
Leave the matter to me. I'll see to it.その問題は私に任せて下さい。私がそれを引き受けます。
He came up with an answer to our problem.彼は私達の問題への解決を見つけた。
We are concerned about the further actualization of current problems among youth, such as truancy, dislike of school and lack of appropriate character development.非行、学校嫌い、人格の未発達などの問題が現在以上に顕在化してくることが懸念される。
This group passes out information on such things as travel and health care, and encourages its members to vote on issues that affect this age group such as legislation regulating the insurance industry, medical care and housing.この団体は、旅行や健康管理といったことに関する情報を配布し、保険業や医療や住宅(供給)を規制する法律の制定といった、この年齢層の人々に影響のある諸問題に関して投票権を行使するように会員に勧めている。
This was my first visit to a foreign country.これは私の初めての外国訪問だった。
This problem is difficult to solve.その問題は解くのが難しい。
These questions can be answered quite simply.それらの質問にはとてもシンプルな答えを返すことができる。
Can I ask you a question?1つ質問してもいいですか。
Don't bother me with such foolish questions.そんなつまらない質問で私を困らせないでくれ。
We'll eventually find a solution to this problem, I think.私たちはいずれこの問題の解決策を見つけると思います。
I finally found the solution to the problem.私はついにその問題の解答を見出した。
If you have a minute, I'd like to talk to you about some problems.時間があれば、ちょっとある問題について話したいんだけど。
The paper discusses the problem in terms of ethics.この論文は倫理学の面からその問題を論じている。
We discussed the matter at large.我々はその問題を詳細に論じた。
You can always ask a question in return.君はいつでもその代わりに質問をすることができる。
He is good at solving complicated mathematical problems.彼は複雑な数学の問題を解くことが得意だ。
America, we have come so far. We have seen so much. But there is so much more to do. So tonight, let us ask ourselves, if our children should live to see the next century, if my daughters should be so lucky to live as long as Ann Nixon Cooper, what changeアメリカよ、私たちはこんなにも遠くまで歩んできました。こんなにもたくさんのことを見てきました。しかしまだまだ、やらなくてはならないことはたくさんあります。だから今夜この夜、改めて自分に問いかけましょう。もしも自分の子供たちが次の世紀を目にするまで生きられたとしたら。もしも私の娘たちが幸運にも、アン・ニクソン・クーパーさんと同じくらい長く生きられたとしたら。娘たちは何を見るのでしょう? 私たちはそれまでにどれだけ進歩できるのでしょうか?
When energy supplies are in question all that depends on them is also in question.エネルギーの供給が問題になるとそれに依存するすべてのものもまた問題になる。
If so, it shouldn't be any problem at all, should it?だったら、なんの問題もないじゃないですか。
She did not answer all the questions.彼女は必ずしもすべての質問に答えたわけではない。
The question began to assume a new character.その問題は新しい性格を帯び始めた。
He often asks silly questions.彼はしばしばばかげた質問をする。
After the war, Holland was the country that executed and tortured the most Japanese but some of them were innocent.大戦後、オランダは最も多くの日本人を拷問・処刑したが、中には無実の人もいた。
I doubt that he can make a speech in public.彼が人前で演説できるのかどうか疑問である。
There is no choice in this matter.この問題において選択の自由はない。
Don't stick your nose into my personal affairs.私の個人的な問題に干渉しないで下さい。
She was always able to answer all the questions.いつもあらゆる問題に答える事ができたわ。
The consultant, who is under the authority of the Chancellor, gives the committee advice on important questions.顧問は学長を推戴し、本会の重要事項に関し諮問に応じる。
The problem is that he is penniless.問題は彼が文無しであるということだ。
I have a question.質問があります。
As far as I know, there were no problems during the first semester.私の知る限り、一学期の間は何も問題がなかった。
The problem defies solution.その問題はどうしても解けない。
Don't play dumb. Answer my question properly!とぼけてないで、私の質問にちゃんと答えて!
I appreciate your problem, but it can't be helped.問題はよくわかりますが、いたしかたありません。
The game will be held rain or shine.試合は晴雨を問わず行われます。
Can I ask you a question?あなたに1つ質問しても、よろしいですか。
How shall we deal with this problem?この問題をどうやって扱いましょうか。
He has nothing to do with the matter.彼はその問題とは関係ない。
That's a hard question to answer.それは答えにくい質問だ。
To my surprise, she could not answer the question.驚いた事には彼女はその質問に答える事が出来なかった。
She knew better than to ask such a stupid question.彼女はそんなばかげた質問をするほど愚かではない。
The ease with which he answered the question surprised us.彼が質問に容易に答えたのには我々は驚いた。
A madman is not accountable for his actions.人間は狂っていれば行動の責任は問われない。
She must be visiting England this summer.彼女はこの夏イギリスを訪問するにちがいない。
I think Tom is in trouble.トムは問題を抱えているんだと思う。
I could not solve this problem by any means.私はどうしてもこの問題が解けなかった。
Don't worry about it. It's not your problem.気にしないで。 あなたの問題じゃないから。
There are many doubts to a child.子供には疑問がたくさんあります。
For better or worse, there is nothing to do but to leave the matter in his hands.よかれあしかれ、この問題は彼に委せるほかはない。
Can you do this problem?この問題が解けますか。
He took me up on my remarks about equal rights.彼は私の同権についての発言を問題にした。
It is up to you to decide what to do.する事を決めるのはあなたの質問です。
He solved the problem with ease.彼はその問題をらくらくと解いた。
She will without a doubt visit England this summer.彼女はこの夏イギリスを訪問するにちがいない。
Japan's problem has been that she has continued to view international relations as an extension of her hierarchical interpersonal relations at home.日本の問題点は、国内での階級的な個人同士の関係の延長として国際関係をとらえてきたことである。
This problem is hard to solve. So you had better begin with that one.この問題は難しくて解けない。だから、あなたはあの問題から始めた方がよい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License