The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '問'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
If I knew the answer to the question, I would tell you.
その質問の答えを知ってたら、君に教えるのだけれど。
A committee should apply the focus to the more concrete problem.
委員会はもっと具体的な問題に焦点を当てるべきだ。
He is thinking about the problem.
彼はその問題について考えています。
I call on him every other day.
私は一日おきに彼を訪問します。
It takes 10 minutes to solve this problem.
この問題を解くために10分かかる。
I paid him a visit yesterday.
私は昨日彼を訪問した。
I think you'd better go and visit him.
君は彼を訪問した方がよいと思う。
Traffic is a major urban problem.
交通は都市の主要な問題である。
I can not answer your question.
私はあなたの質問に答えることができない。
The root of the problem is a lack of communication between departments.
問題の原因は部署間のコミュニケーションの欠如にある。
The question foxed me completely.
その質問は私には全く理解できなかった。
Who can best handle the problem?
誰がその問題をうまく取り扱えるだろう。
That's my problem.
それは私の問題だ。
Ask the teacher when you have a question.
質問があるときは、先生に聞きなさい。
We beat about for a solution to the problem.
我々はその問題の解決策を見つけようとした。
It will only take a moment to answer the question.
その質問に答えるにはほんの一瞬しかかからないだろう。
We'd better take up this issue immediately.
私たちはその問題をすぐに取り上げたほうがいい。
Well, then there's no problem, don't you think?
じゃあ、なんの問題もないじゃないですか。
He annoys me with questions.
彼はやかましく質問してくる。
The president declined to answer the delicate question.
大統領はそのデリケートな質問に答える事をやんわりと拒否した。
This doesn't concern me.
僕はこの問題と関係ない。
According to a survey, three in five people today are indifferent to foreign affairs.
ある調査によると、今日では5人中3人が外交問題には無関心のようだ。
Must I answer all the questions?
質問の全てに答えなければなりませんか。
Do you have any more questions?
他に質問はありますか?
We had no choice but to leave the matter to him.
我々は彼にその問題を任せざるを得なかった。
He raised his hand to ask a question.
彼は質問するために手をあげた。
Mr Thomas will be able to solve the problem.
トーマス先生ならその問題を解決できるだろう。
She promised to look into the matter immediately.
その問題をすぐ調べると彼女は約束した。
I'm at my wit's end. I can't think of any solution to this problem.
私はどうしていいか分からない。この問題の解決法を思い付かない。
The policeman demanded their names and addresses.
警官は、彼らの住所氏名を詰問した。
Will you make a list of issues to discuss?
話し合う問題のリストを作って下さい。
Psychology is the scientific study of the mind.
心理学は心を科学研究する学問である。
Your problem is similar to mine.
あなたの問題は私の問題と似ています。
The problem was beyond me.
その問題は私にはわからなかった。
It's a problem we do not have any answer for.
それは我々がまったく回答できない問題だ。
The problem is what to do next.
問題は次に何をすべきかだということだ。
We should do justice to both sides on that issue.
その問題に関して両方の立場を公平に扱うべきだ。
At last, he solved the problem.
ついに彼はその問題を解いた。
He kindly answered the question.
彼はその質問にたいして親切に答えた。
Opinions are divided on the issue of taxes.
課税問題で意見が分かれている。
As far as this problem is concerned, you cannot escape your responsibility.
この問題に関する限り、あなたは自分の責任を逃れられません。
Now you must answer some big questions.
さて、あなたはいくつかの重要な質問に答えなくてはなりません。
He referred to the subject.
彼はその問題に言及した。
Do you care what kind of music we listen to?
私達がどんな音楽を聞くかが問題?
To my surprise, she could not answer the question.
驚いた事には彼女はその質問に答える事が出来なかった。
He tried to argue the matter away.
彼はその問題をうまく言い逃れようとした。
Tom could have dealt with the problem in a better way.
トムはもっと良い方法でその問題に対処することができた。
He's inviting nothing but trouble.
彼は問題を起こしてばかりいる。
Something must be done immediately to deal with this problem.
この問題は早急に手を打つ必要がある。
On inquiry, I learned that she was out.
問い合わせてみて、彼女は不在だとわかった。
He has the problem of adapting to a new way of life.
彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。
Children are very curious and ask many questions.
子供は好奇心が強いので色々と質問するものだ。
He finally hit upon a solution to his problem.
彼はついに自分の問題の解決策を思い付いた。
As far as I am concerned, the problem is not a simple one.
私に関する限り、その問題は単純ではない。
Who do you think is familiar with this matter?
誰がこの問題に精通していると思いますか。
Though he is very learned, he lacks common sense.
彼はとても学問があるが、常識に欠けている。
I have my own thoughts on that subject.
その問題についてはわたしなりの意見があります。
He answered all the questions in ten minutes.
彼は10分で全部の問いの答えを出した。
The question is how we will bell the cat.
問題はどうして難局に当たるかである。
You should confer with your attorney on this matter.
あなたはこの問題を弁護士に相談するべきです。
The problem is one of interpreting these ancient scriptures.
これは古代の教典を解釈するという問題である。
John and Mary differed in opinion as to that important matter.
ジョンとメアリーはその重要な問題について意見が違った。
They assailed the new teacher with questions.
彼らは新しい教師を質問ぜめにした。
There are so many questions: Do I like myself?
とても多くの疑問があるのです。私は自分が好きなのだろうか。
The matter is of great importance.
その問題は非常に重要だ。
He answered my question with a "no."
彼は私の質問に「ノー」と答えた。
Tom has no idea how to deal with this problem.
トムはこの問題にどう対応すれば良いのか全く分からない。
The problem remains to be solved.
その問題の解決はこれからだ。
Please ask whether they have this book at the library.
この本が図書館にあるかどうか問い合わせて下さい。
I think you should visit him.
君は彼を訪問した方がよいと思う。
I was asked a question in my turn.
今度は私の方が質問された。
The question is who will go there for him.
問題は誰が彼のかわりにそこへ行くかだ。
He explained the matter in detail.
彼はその問題を詳細に説明した。
By that, Boeing means that there may also have been other problems, but that an accident could have been avoided if the crew had done their job correctly.
Ummm. I have no idea how to answer the teacher's question.
ウー、先生の質問は難しくて分からないんだよな。
That is another matter.
それは別問題だ。
I am on visiting terms with her.
私は彼女と訪問し合う仲だ。
Midterm exams start next week. Just cramming the night before won't get you ready. There'll be a lot of tough questions. You should start studying today.
来週から中間テストだ。一夜漬けじゃ、太刀打ちできない問題ばかりだぞ。今日から始めろよ。
How shall we deal with this matter?
この問題をどのように扱いましょうか。
She asked the same question of everyone in turn.
彼女はみんなに順番に同じ質問をした。
Tom asked several people the same question.
トムは何人かの人に同じ質問をした。
The solution he proposed was completely out of the question.
彼の提案した解決法は問題にならなかった。
His father had asked the question the year he was fourteen.
父は14歳のときに同じ質問をしたことがあった。
This was too difficult a problem for her to solve.
この問題はとても難しいので彼女には解決出来なかった。
I doubt whether it is true or not.
それが真実かどうか疑問に思う。
The question is where to buy the book.
問題はどこでその本を買うかです。
The population explosion is a serious problem.
人口爆発は重大な問題である。
The trouble is that you are too young.
問題は君が若すぎる事だ。
We should confine the discussion to the question at issue.
私たちはその討論を争点となっている問題に限定すべきだ。
I argued with them about the matter.
私はその問題について彼らと議論した。
Any student can solve this problem.
どんな生徒でもこの問題が解けます。
This problem is worth discussing.
この問題は討議する価値がある。
Granted that he is honest, but I doubt his ability.
彼が正直である事は認めるけど、能力には疑問を持っている。
I can't answer this question.
この質問には答えられません。
I have nothing in particular to say about this situation.
この問題については私が特に述べることがない。
She indicated that the problem was serious.
彼女はその問題が重大であることを指摘した。
The question is not so much what it is as how it looks.
問題は、その本質よりもむしろ外観である。
England is a country that I've wanted to visit for a long time.