Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I think you'd better go and visit him. | 君は彼を訪問した方がよいと思う。 | |
| I can solve the problem by myself. | 私はその問題を自分でとくことができます。 | |
| My uncle called on a woman. | おじさんは女の人を訪問した。 | |
| She found it difficult to answer the question. | 彼女はその質問に答えるのが難しいとわかった。 | |
| Scientists began to find answers to these questions. | 科学者たちはこれらの質問に対する答えを見つけ始めた。 | |
| That student raised his hand to ask a question. | その生徒は質問するために手を上げた。 | |
| I had trouble with this question. | この問題は分からなかった。 | |
| Do you have problems in losing weight? | 体重を失う問題がありますか | |
| This problem is too simple. | この問題は単純すぎる。 | |
| There is no problem that we have to solve. | 私たちが解決しなければならない問題は一つもありません。 | |
| He thinks that he cannot manage the problem well. | 彼はその問題をうまくこなせないだろうと思う。 | |
| We should confine the discussion to the question at issue. | 私たちはその討論を争点となっている問題に限定すべきだ。 | |
| The problem is beyond my power. | その問題は私の手には負えません。 | |
| I expected that he would visit me. | 彼が私を訪問すると思った。 | |
| The step they took provided at best a temporary solution to the problem. | 彼らがとった手段は、せいぜい問題の一時的な解決しかもたらさなかった。 | |
| The professor solved the problem at last. | 教授はついにその問題を解き明かした。 | |
| At last, he solved the question. | ついに彼はその問題を解いた。 | |
| We must deal with the problem instantly. | その問題をすぐ処理しなければならない。 | |
| We should try to look at the wider problem. | 我々はその問題を広い視野に立って見るべきだ。 | |
| There can be no doubt whatever about it. | それについては全く疑問の余地はない。 | |
| Don't hesitate to ask questions. | 質問するのをためらわないでください。 | |
| The matter is of no importance. | その問題は重要ではない。 | |
| When I first met him, I was taken aback by his unexpected question. | 初めて彼に会ったとき、意外な質問にびっくりしました。 | |
| He solved the problem with ease. | 彼はその問題をらくらくと解いた。 | |
| This problem is too difficult to deal with. | この問題はあまりにも難しすぎて処理することができません。 | |
| The problem was too much for me. | その問題は私には理解できなかった。 | |
| I paid him a visit yesterday. | 私は昨日彼を訪問した。 | |
| Unless it rains in Ethiopia soon, there could be severe drought problems. | すぐにでもエチオピアに雨が降らなければ、深刻な干ばつの問題が起こるだろう。 | |
| Firstly, it is a matter of justice. | 第一に、それは正義の問題である。 | |
| Let's discuss the problem with them. | その問題について彼らと討論しよう。 | |
| Don't worry about it. It's not your problem. | 気にしないで。 あなたの問題じゃないから。 | |
| He visited Kyoto last year. | 彼は昨年京都を訪問しました。 | |
| There are many problems for them to deal with. | 彼らが対処すべき問題がたくさんある。 | |
| Company attorneys are working around the clock to complete the merger. | 企業の顧問弁護士団は合併手続きを完了するために、24時間通しで働いています。 | |
| Tom repeated his question. | トムは質問を繰り返した。 | |
| Please tell me about your problem. | どうかあなたの問題について私に話して下さい。 | |
| Put the question in writing. | 質問は書面にして下さい。 | |
| Have you figured out the math problem yet? | その数学の問題はもう解けましたか。 | |
| The evidence left little room for doubt. | その証拠に疑問の余地はほとんどなかった。 | |
| He tried to solve the problem, only to fail. | 彼はその問題を解決しようとしたが、失敗した。 | |
| It's a problem we do not have any answer for. | それは我々がまったく回答できない問題だ。 | |
| Don't dodge the issue, I want you to answer my question. | はぐらかさないで、俺の質問に答えて欲しいんです。 | |
| He asked the same question of many people. | 彼は多くの人に同じ質問をした。 | |
| I'm going to meet a customer in his office today. | 今日はお客さんのオフィスを訪問します。 | |
| This problem is not so difficult that you can't solve it. | この問題は、君が解けないほど難しいものではありません。 | |
| Thus the matter was settled to the immense relief of everyone. | このようにして、問題が解決されたので、皆は非常に安心した。 | |
| When I was asked by my wife where I was going tomorrow and with whom, I rushed it and ended up giving a confused answer. | 妻に明日は誰とどこに行くのかと質問され、あせってしどろもどろな回答をしてしまった。 | |
| The point is whether he will read the letter. | 問題は彼がその手紙を読むかどうかである。 | |
| I discussed the problem with my friends. | 私はその問題について、友人と議論した。 | |
| How shall we deal with the problem? | この問題をどう扱いましょうか。 | |
| That is quite another matter. | それはまったく別問題です。 | |
| It happened that he was ill in bed when we visited him. | 私たちが彼を訪問したとき、彼はたまたま病気で寝ていた。 | |
| A remedy for the unemployment problem. | 失業問題の経済策。 | |
| I doubt whether it is true or not. | それが真実かどうか疑問に思う。 | |
| I can't figure out this mathematics problem easily. | この数学の問題は私には簡単に解くことができない。 | |
| They answered their teacher's question with difficulty. | 彼らは先生の質問にやっとのことで答えた。 | |
| Let's talk over the matter. | その問題を話し合いましょう。 | |
| Mrs. Young didn't mind my dropping in on her unexpectedly. | ヤング夫人は、私の突然の訪問を気にしなかった。 | |
| The problem of faith brings us to the Thirties and the Western love-affair with communism. | 信仰の問題を考えると、30年代、および西欧の共産主義との恋愛ということに向かわざるをえない。 | |
| That's a problem difficult to solve. | あれは解決が困難な問題だ。 | |
| Every student was asked one question. | どの生徒もみんな一つずつ質問をされた。 | |
| Socrates was accused of atheism because he did not believe in Zeus. | ソクラテスは主神ゼウスを信じなかったので無神論の罪に問われた。 | |
| Don't complicate the problem by raising new issues. | 新たな問題を持ち出してその問題を複雑にするな。 | |
| The minister is to visit Mexico next week. | 大臣は来週メキシコ訪問の予定です。 | |
| Barbara's success is beyond question. | バーバラの成功は問題にならない。 | |
| As the centuries went by and England became more crowded, the people found their food supply a great problem. | 何世代も過ぎて、そしてイギリスに人が増えてくると、人々は食糧の供給が大きな問題であることがわかった。 | |
| Two whole pages of the newspaper were devoted to the news of the royal divorce. | 新聞2ページ分が王室の離婚問題にもっぱら用いられた。 | |
| The drug problem is international. | 麻薬汚染の問題は国際的である。 | |
| I will visit my uncle in Kyoto this summer. | 私はこの夏、京都のおじを訪問する。 | |
| He announced that he would come at once and investigate the matter. | 彼はすぐにやってきてその問題を調べると発表した。 | |
| It is impossible for me to solve the problem. | 私がその問題を解くのは不可能です。 | |
| And so it seems she tried phoning but it's who was on the other end of that phone that was the problem. | で、電話してみたらしいんだけど、その電話先の相手ってのが問題だったのよ。 | |
| There is no question as to her talent. | 彼女の才能に関しては疑問の余地が無い。 | |
| I don't have anything to say on that subject. | その問題については何もいうことがありません。 | |
| We shouldn't have any trouble if the traffic isn't too heavy. | 車がそんなに混んでなければ問題ないでしょう。 | |
| So difficult was the question that no one could answer. | その質問は難しくてだれも答えられなかった。 | |
| You should visit him by appointment. | 約束してから彼を訪問すべきだ。 | |
| Even the teacher could not solve the problem. | 先生でさえその問題は解けなかった。 | |
| This question is not easy. | この問題は簡単ではない。 | |
| That question is easy to answer. | その質問は答えやすい。 | |
| They ask her many questions. | 彼らは彼女にたくさんの質問をする。 | |
| This problem is akin to the one we had last year. | この問題は昨年私達が扱った問題と類似している。 | |
| Floods, violent wind storms, droughts, killing frosts, and the problems of air pollution have all, on occasion, influenced modern society. | 洪水、激しい暴風、干魃、霜の冷害、空気汚染の問題などは全て現代社会にしばしば影響を与えている。 | |
| Please answer this question for me. | 私の代わりにこの問題を解いてください。 | |
| He wrote a paper on the subject. | 彼はその問題について論文を書いた。 | |
| This is a problem you have to solve by yourself. | これはあなたが自分で解決しなければならない問題です。 | |
| If only she had known I was in Tokyo, she would have come to visit me. | 私が東京にいることを彼女が知っていさえいたら、彼女は私を訪問してくれただろ。 | |
| The students asked questions one after another. | 生徒たちは次々と質問した。 | |
| You should consider the problem. | その問題を良く考えるべきだ。 | |
| Besides those serious problems, he had to contend with all sorts of people. | 彼は深刻な問題がある上に、ありとあらゆる型の人間を相手にしなければならなかった。 | |
| Why are you visiting the United Kingdom? | なぜ、英国を訪問するのですか。 | |
| The girl looked embarrassed at his rude question. | 彼のぶしつけな質問に少女は当惑した様子だった。 | |
| I'll personally visit you. | 私が直接あなたを訪問します。 | |
| If you have some questions, please refer to this guidebook. | 疑問があれば、このガイドブックを参照してください。 | |
| It's difficult for me to solve this problem. | この問題を解決するのは難しいです。 | |
| The question is which to choose. | 問題は、どちらを選んだらよいかということだ。 | |
| The reporter shot questions at the politician. | 記者は政治家に質問を浴びせた。 | |
| He is apt to get angry if you ask a lot of questions. | あまりたくさん質問すると、彼は腹を立てる傾向がある。 | |
| This problem may be solved in a variety of ways. | この問題は様々なやり方で解決できるかもしれない。 | |
| I found it difficult to solve the problem at once. | すぐにその問題を解くことは難しいとわかった。 | |