Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| This problem has often been remarked upon. | この問題についてはしばしば論じられてきた。 | |
| Can I ask you a question? | 質問していい? | |
| Please find a solution to the problem. | 問題の解決策を考え出してください。 | |
| I'm looking forward to visiting your country this winter. | この冬あなたの国を訪問するのを楽しみにしています。 | |
| The problem is how to raise the funds. | 問題はいかにして資金を集めるかである。 | |
| It is vain to argue with them about the problem. | 彼らとその問題について議論しても無駄だ。 | |
| Both young and old, men and women, regularly get together at the local bathhouses. | 老いも若きも、また男女を問わず、地元の浴場で一緒になることを楽しみにしていた。 | |
| Do you care what kind of music we listen to? | 私達がどんな音楽を聞くかが問題? | |
| Did you do the last problem of the homework? | 宿題の一番最後の問題をやったかい。 | |
| Nakamatsu smiled bitterly at his own stupid question. | 中松は自分の頓馬な質問に苦笑いしました。 | |
| He stopped working due to health concerns. | 彼は健康上の問題で仕事を中断した。 | |
| People are taking sides on the abortion issue. | 中絶問題で議論が二分しています。 | |
| He acted on the matter. | 彼はその問題を処理した。 | |
| For particulars, apply to the college. | 詳細は大学に問い合わせて下さい。 | |
| Prompt action prevents trouble in the future. | 迅速な行動をとれば、将来起こる問題の予防になる。 | |
| Nothing is the matter with the car. It's just that you are a bad driver. | 車には何の問題もない。ただ君の運転がまずいだけだよ。 | |
| The problem was too difficult for me to solve. | その問題は難しすぎて、私には解けなかった。 | |
| That question naturally invited discussion. | その問題は自然に論議を呼びました。 | |
| We discussed the problem at length. | 私達はその問題を詳しく論じた。 | |
| They are discussing the matter at present. | 彼らは今その問題を討論しているところだ。 | |
| Don't hesitate to ask questions if you don't understand. | 分からない時は遠慮なく御質問下さい。 | |
| There are many places to visit in Kyoto. | 京都には訪問すべき都市が多い。 | |
| All the answers to this question were wrong. | この問題に関する答えは全て間違っていた。 | |
| We are faced with a host of problems. | 私たちは多くの問題に直面している。 | |
| They will probably have many psychological problems as a result, and that would be worse in the long run. | 彼らはおそらく結果として多くの心理的問題を抱えることになり、それは長い目で見ればもっと悪いことになるだろう。 | |
| There's no doubt that she'll visit England this summer. | 彼女はこの夏イギリスを訪問するにちがいない。 | |
| Racial problems are often the cause of social unrest. | 人種問題はしばしば社会不安のもとになる。 | |
| At the time, Japan was faced with a host of diplomatic problems. | 当時日本は、数多くの外交問題に直面していた。 | |
| I have run into a problem that is causing the delay of my payment. | 支払いを滞る原因となるような問題があるのですが。 | |
| I found it difficult to solve the problem. | その問題を解くのは難しいとわかった。 | |
| The problem with our plan is not so much the cost as it is the time required. | 我々の計画の問題点は費用というよりもそれにかかる時間だ。 | |
| I could answer all the questions. | 私はすべての質問に答えられた。 | |
| Please feel free to ask a question at any time. | いつでも遠慮せずに質問して下さい。 | |
| Visiting people is nicer than being visited. | 人を訪問することのほうが、訪問されることよりすてきだ。 | |
| You are too clever not to solve the hard problem. | 君は頭がよいからその難問も解けないはずはない。 | |
| We must look at the problem from a global point of view. | 我々はその問題を世界的視野で見なければならない。 | |
| Our teacher will give us difficult problems. | 先生は難しい問題を出すでしょう。 | |
| In the Diet, often a politician or two leave without permission when a question becomes too personal. | 国会の会期中、質問があまりにも個人的になると、無断退出する議員が一人、二人よくいるものだ。 | |
| If you continue with the pointless arguments here...it'll end up as a repeat of yesterday. | ここで意味のない押し問答を続けては・・・昨日の繰り返しですわね。 | |
| He admitted the visitor to the living-room. | 彼はその訪問者を居間に通した。 | |
| I think the only problem I have now is being shut in at home. | 家の中に閉じこめられていることだけが唯一の問題です。 | |
| We insist that during the next three days you make decisions which are fair to all generations and which show an active concern for the environment. | 私たちは、これから3日の間に、皆さんがすべての人たちに公平で、環境問題に積極的な配慮を示す決定をするよう要求いたします。 | |
| Tom wanted to ask questions, but he didn't. | トムは質問をしたかったが、しなかった。 | |
| As a rule, I prefer people who deal with matters of this kind directly with those involved. | 概していえば、この種の問題では直接人々と関わる人が好きだ。 | |
| The little girl asked a question of her teacher. | その女の子は先生に質問をした。 | |
| He repeated his question. | 彼は質問を繰り返しました。 | |
| I felt that he skirted around the most important issues. | 彼は一番大事な問題を敬遠したように思えた。 | |
| Let's debate with each other about the matter. | その問題について論じ合おうじゃないか。 | |
| He put special emphasis on the problem. | 彼はその問題を特に強調した。 | |
| How is it that he solved the problem? | 彼はいったいどうやってその問題を解いたんだ。 | |
| The increase of the population is a serious problem. | 人口の増加が深刻な問題になっている。 | |
| Do you have any further questions? | 更に質問がありますか。 | |
| May I ask a few more questions about that point? It's a little obscure. | はっきりしない点があるんだけど、質問してもいい? | |
| Now you must answer some big questions. | さて、あなたはいくつかの重要な質問に答えなくてはなりません。 | |
| The professor made sure the test was checked carefully. | 教授は試験問題が注意深くチェックされたことを確かめた。 | |
| In the first section of this review I raise the question of how brain processes cause our conscious experiences. | この論評の最初のセクションでは、脳のプロセスがどのように我々の意識経験を引き起こすかという問題を提起する。 | |
| The important point to note is that both parties offered similar solutions to this problem. | 注目すべき重要な点は、両方の政党がこの問題に対しては似たような解決策を提示したことである。 | |
| I was very confused by his questions. | 彼の質問にひどく面食らってしまった。 | |
| The problem is beyond my power. | その問題は私の手には負えません。 | |
| Gauss had an innate talent for mathematical problems. | ガウスには数学的な問題を考える生まれついた才能があった。 | |
| I don't understand the problem; I could make neither head nor tail of it. | 私はその問題がわからない。つまり、それを全く理解できない。 | |
| I disagree with you on the matter. | その問題に関してはあなたと意見が違う。 | |
| That gives me a headache! | その問題には頭が痛い。 | |
| We'll face that problem when we come to it. | そうなったときに私達は問題に直面することになる。 | |
| To have doubts about oneself is the first sign of intelligence. | 自分自身に疑問を持つことは良識の第一歩だ。 | |
| The situation has evolved into a more complex problem. | 事態はさらに複雑な問題に発展した。 | |
| He always left the problem of this children's education to his wife. | 彼は自分の子供達の教育の問題を妻に任せきりだった。 | |
| In order to get some information about Japanese economic problems, you'll find this book very useful. | 日本の経済問題について何か情報を得るには、この本がおおいに役にたつでしょう。 | |
| I'll give you five minutes to work out this problem. | この問題を5分で解いてください。 | |
| Since he could not work out the problem that way, he tried another way. | 彼はその問題をあの方法で解けなかったので別の方法を試みた。 | |
| It matters little whether he comes or not. | 彼が来ようと来まいとほとんど問題ではない。 | |
| You shouldn't ask personal questions. | 個人的な質問はしないほうがいいよ。 | |
| Like the great scholar that he was, he answered the question easily. | さすがに偉大な学者だけあって、彼はその問いに容易に答えた。 | |
| She has a big problem, though. | でも彼女、大問題を抱えているのです。 | |
| When to turn the corner is a difficult problem. | いつコーナーを曲がるかはむずかしい問題です。 | |
| I have nothing in particular to say about this problem. | この問題については私が特に述べることがない。 | |
| They talked about various subjects. | 彼等はいろいろな問題について話した。 | |
| We won't take up the problem. | その問題は取り上げません。 | |
| Why do humans smile? This is a very difficult question to answer. | なぜ、人間は笑うのかという問題、これは、なかなかむずかしい問題であります。 | |
| That problem naturally invited debate. | その問題は自然に論議を呼びました。 | |
| This problem is too simple. | この問題は単純すぎる。 | |
| The problem was beyond my reach. | その問題は私の力の及ぶところではなかった。 | |
| Nowadays young men are apt to make light of learning. | 今日の青年は学問を軽視する傾向がある。 | |
| He has the problem of adapting to a new way of life. | 彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。 | |
| We have a lot of problems to deal with. | 私たちには処理しなければならない問題がたくさんある。 | |
| She pondered the question for a while. | 彼女はしばらくの間その問題を熟考した。 | |
| Stopgap measures won't make a dent in drug addiction. | その場しのぎの対策では麻薬中毒問題にきりこむことはできないでしょう。 | |
| We should consider the problem from a child's point of view. | 私たちはその問題を子供の視点から考慮すべきである。 | |
| This problem bristles with difficulties both psychological and economical. | この問題には心理的なまた経済的な難問がいっぱいだ。 | |
| We should approach this problem from different angles. | 我々はこの問題には様々な角度から取りかかるべきだ。 | |
| The question is this. | 問題はこうです。 | |
| She indicated that the problem was serious. | 彼女はその問題が重大であることを指摘した。 | |
| Sooner or later, we'll have to tackle the problem in earnest. | 早晩私たちはその問題に本気で取組まざるを得ないだろう。 | |
| The problem is what to do next. | 問題は次に何をすべきかだということだ。 | |
| It's a matter of etiquette. | それはエチケットの問題だ。 | |
| Your behavior is creating a lot of problems. | 君の振る舞いは多くの問題を引き起こしている。 | |
| This problem is difficult to solve. | その問題は解くのが難しい。 | |
| The environment was the focus of student council activities. | 環境問題が私たちの学生評議会活動の中心だった。 | |
| Can I ask you a question? | あなたに質問してもいい。 | |
| The speaker treated the subject very briefly. | 講演者はその問題をきわめて簡潔に論じた。 | |