The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '問'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
You may ask that teacher questions.
あの先生に質問してもいいですよ。
We will try to correct it in order to straighten out our finances.
このお支払いの問題が解決できるよう、ご指摘の件を改善すべく努力いたします。
The questions in yesterday's examination were far easier than I had expected.
昨日の試験の問題は思ったよりずっとやさしかった。
It doesn't matter whether you come or not.
君が来るかどうかは問題ではない。
That man asked me who I was, but I didn't think it was necessary to answer that question.
その男は私にお前は誰かと尋ねたが、その質問に対しては私は答える必要はないと思った。
The man asked me who I was, to which question I did not think it necessary to answer.
その男は私にお前は誰かと尋ねたが、その質問に対しては私は答える必要はないと思った。
Some questions were asked me by the teacher.
いくつかの質問が先生によって私になされた。
Japan is confronted with severe economic problems.
日本は厳しい経済問題に直面している。
He raised a question.
彼は問題提起した。
After taking a drink of water, the Prime Minister said, "Ask away!"
水を一杯飲んで、首相は「どんどん質問したまえ!」と言った。
She may be able to answer the question.
彼女はその質問に答えることができるかもしれない。
She talked on and on about her family problems.
彼女は自分の家族問題についてどんどん話しつづけた。
Once divorced from key questions of national culture and identity, comparative literature loses its way.
国家の文化とアイデンティティという枢要な問題から切り離された時点で、比較文化はその方向性を失う。
He seemed quite puzzled how to answer the question.
彼は質問にどう答えるか全く困っているようだった。
This problem is too difficult for primary school children to solve.
この問題は難しすぎて小学生には解けない。
Hanako questioned his sincerity.
花子は不信に思って本当かどうか問いただした。
He raised a problem.
彼は問題提起した。
The place is worth visiting at least once.
その場所は少なくとも一度は訪問する価値がある。
This was my first visit to a foreign country.
これは私の初めての外国訪問だった。
He made a thorough analysis of the problem.
彼はその問題を徹底的に分析した。
We'd better take up this issue immediately.
私たちはその問題をすぐに取り上げたほうがいい。
Please ask whether they have this book at the library.
この本が図書館にあるかどうか問い合わせて下さい。
Her explanation of the problem made no sense.
彼女のその問題の説明は無意味だった。
He didn't answer my question.
彼は私の質問に答えなかった。
No one knew how to answer the question.
誰もその質問にどのように答えたらよいかわかりませんでした。
I have a lot of questions to answer.
私には答えなければならない質問がたくさんある。
At last, she solved the problem.
ついに彼女は問題を解決した。
The lawyer doubted his innocence.
弁護士は彼の無罪に疑問を持った。
Don't ask me so many questions. Use your head.
私にそんなにたくさん質問するな。自分の頭を使え。
The questions involved go far beyond economics.
かかわってくる問題は経済学の領域をはるかに越えている。
The problem is that we don't have enough money.
問題は我々が十分なお金を持っていないことだ。
She found it difficult to answer the question.
彼女はその質問に答えるのが難しいとわかった。
The point is that mother is not very hard on the child.
問題はその子供が甘やかされすぎていたということだ。
Today we are going to discuss this problem in terms of morality.
今日は道徳の観点からこの問題について討論しようと思います。
The problem is that solar energy costs too much.
問題は、太陽エネルギーにはコストがかかりすぎるということだ。
The lawyer doubted his innocence.
弁護士は彼の無実に疑問を持った。
I was surprised by her sudden visit.
彼女の突然の訪問に私は面食らった。
I have my own thoughts on that subject.
その問題についてはわたしなりの意見があります。
He asked me a question.
彼は私に質問した。
The visitor left a message with his sister.
訪問者は彼の妹に伝言を頼んだ。
We ought to be more interested in environmental issues.
私達はもっと環境問題に関心を持つべきです。
The government is bringing in a new bill on this matter.
政府はこの問題に関して新しい法案を提出している。
This question in English is anything but easy.
この英語の問題はとてもやさしいしろものではない。
Can I ask you a question?
質問してもいいですか。
This is our chance to answer that call. This is our moment. This is our time, to put our people back to work and open doors of opportunity for our kids; to restore prosperity and promote the cause of peace; to reclaim the American dream and reaffirm that
The visitors are to come on the 18th and leave on the 20th.
訪問客は18日に来て、20日に立つことになっている。
Granted that he is honest, but I doubt his ability.
彼が正直である事は認めるけど、能力には疑問を持っている。
There's no one here who can deal with the problem.
その問題に対処できる人は誰もいない。
Do you have any trouble with that?
そのことで何か問題があるんですか。
The problem of radioactive waste remains unresolved.
放射性廃棄物の問題は未解決のままである。
I disliked the idea of the necessary call, but it had to be done.
止むを得ず訪問するのはいやだったが、やはりしないわけにはいかなかった。
She left out the fourth question on the examination.
彼女は試験で四問目をぬかしてしまった。
This problem is too simple, so it is hardly worth discussing.
この問題は簡単すぎるので議論する価値がほとんどない。
I don't know what the question means.
この問題の意味がわかりません。
That is a matter of degrees.
それは程度の問題です。
Jane skipped the questions she couldn't answer.
ジェーンは答えられない質問を飛ばした。
Tom repeated his question.
トムは質問を繰り返した。
The problem bears heavily on us.
その問題は私たちに重くのしかかっている。
If you have a positive attitude, you are looking for ways to solve the problems that you can solve, and you are letting go of the things over which you have no control.
積極的な姿勢があれば、解決できる問題はそのやり方を求め、掌握できない事柄からは手を引くことになる。
Why do humans smile? This is a very difficult question to answer.
なぜ、人間は笑うのかという問題、これは、なかなかむずかしい問題であります。
He was accused of evading tax.
彼は脱税の罪に問われた。
You must bring home to him the importance of the matter.
あなたはその問題の重要性を彼にはっきりとわからせなければならない。
Do you care what kind of music we listen to?
私達がどんな音楽を聞くかが問題?
That's quite a problem.
それは大問題だ。
The whole world needs to tackle the problem of climate change together.
世界が一丸となって気候変動の問題に取り組む必要がある。
Social securities are not something that should be trifled with.
社会保障は軽々しく扱える問題ではない。
Please find a solution to the problem.
問題の解決策を考え出してください。
Why all of a sudden did he ask me such a serious question?