UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '問'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The question is this: who called her on the phone?問題はこうなるのだ.つまり誰が彼女に電話をかけたかだ。
How shall we deal with this problem?この問題をどうやって扱いましょうか。
I'll give you five minutes to work out this problem.この問題を解くのに5分与えます。
The professor made sure the test was checked carefully.教授は試験問題が注意深くチェックされたことを確かめた。
The problem was being discussed by the committee.その問題はその委員会によって討議されていた。
I will come up with a solution to the problem.私はその問題の解決法を見つけます。
Anyone can participate in the game, no matter what nationality they are.その試合には国籍のいかんを問わず誰でも参加出来る。
This may be a silly question, but which is stronger - a tiger or a lion?素朴な疑問なんだけど、・・・トラとライオンはどっちが強いの?
She will be able to answer your question.彼女はあなたの質問に答えることができるだろう。
It is not her ability, but her character that is at issue.問題なのは、彼女の能力ではなくて性格だ。
I want him to solve the problem.私は彼にその問題を解いてもらいたい。
I had intended to visit the temple last week.私は先週その寺を訪問するつもりだった。
I am going to work out the problem by myself.私は独力でその問題を解くつもりだ。
It takes 10 minutes to solve this problem.この問題を解くために10分かかる。
We differed as to the solution to the problem.その問題の解決策について我々は意見を異にした。
Don't worry about such a trivial problem.そんなささいな問題にくよくよするなよ。
He is being harassed by a flood of questions from his students.彼は生徒の質問責めに困っているところだ。
This problem baffles me.この問題にはお手上げだ。
I didn't know how to answer his question.私は彼の質問にどう答えたらよいかわからなかった。
The child annoyed her with questions.子供は彼女が質問で迷惑した。
Kei is startled by that question, but shakes her head as it to say that it's nothing.圭はその問いにギクリとさせられたが、頭を何でもないといいたそうに横に振る。
America, we have come so far. We have seen so much. But there is so much more to do. So tonight, let us ask ourselves, if our children should live to see the next century, if my daughters should be so lucky to live as long as Ann Nixon Cooper, what changeアメリカよ、私たちはこんなにも遠くまで歩んできました。こんなにもたくさんのことを見てきました。しかしまだまだ、やらなくてはならないことはたくさんあります。だから今夜この夜、改めて自分に問いかけましょう。もしも自分の子供たちが次の世紀を目にするまで生きられたとしたら。もしも私の娘たちが幸運にも、アン・ニクソン・クーパーさんと同じくらい長く生きられたとしたら。娘たちは何を見るのでしょう? 私たちはそれまでにどれだけ進歩できるのでしょうか?
Ask him if you have any doubt.何か疑問があったら彼にお尋ねください。
Students often pursue their teacher with questions.学生はしばしば先生を質問攻めにする。
You're just running away from life's problems.君はただ人生の問題から逃げているだけだよ。
The office was besieged by anxious inquiries.会社は心配の問い合わせでてんやわんやだった。
He solved the problem in five minutes that I had struggled with for two hours.彼は、私が2時間も悪戦苦闘した問題を5分で解いてしまった。
This type of noun phrase is called a "concealed question".このような名詞句を隠れ疑問文(concealed question)といいます。
He announced that he would come at once and investigate the matter.彼はすぐにやってきてその問題を調べると発表した。
She finished her exercises in the given time.彼女は与えられた時間で練習問題を終えた。
Our teacher will give us difficult problems.先生は困難な問題を出すでしょう。
We will deal with that question in the next lesson.その問題は次の授業で取り扱います。
No problem demands more urgency than the human conditions of life.生活条件を人間的なものにすることほど緊急を要する問題はない。
She understands the core of the problem well.彼女はその問題の核心をよく理解している。
There can be no doubt whatever about it.それには疑問の余地が全然ない。
We investigated the matter from all angles.我々はその問題を立体的に調査した。
If you want to ask a question, please put your hand up.質問がしたければ挙手して下さい。
He has only a superficial knowledge of the subject.彼はその問題に関して、表面的な知識しか持っていない。
If you don't understand, ask a question.もしわからなかったら質問して下さい。
I inquired whether the plane would arrive on time.飛行機が定刻に到着するかどうか問い合わせた。
It isn't a problem as long as I come back into the room right after finishing smoking, is it?吸い終わったらすぐ部屋の中に入るなら問題ないですか?
The prime minister fielded some tough questions at the press conference.首相は記者会見で難しい質問をうまくさばいた。
We'll eventually find a solution to this problem, I think.私たちはいずれこの問題の解決策を見つけると思います。
She got rattled by the stupid question.彼女は馬鹿らしい質問をされていらいらした。
A man of responsibility, he didn't leave the matter alone.彼は責任感の強い男で、その問題を放っておかなかった。
After returning home I will inquire into the matter.帰国後その問題を調査してみるつもりだ。
He has experience as well as learning.彼は学問ばかりでなく経験もある。
The teacher distributed the question papers.先生は問題を配った。
This question is not easy.この問題は簡単ではない。
What on earth is the problem?一体全体問題は何か。
He came up with a terrific solution to the complex problem.彼はその複雑な問題を解決するすばらしい方法を思いついた。
The government put the question to the people in a referendum.政府が住民に問う一般投票を実施しました。
Please ask whether they have this book at the library.この本が図書館にあるかどうか問い合わせて下さい。
She avoided answering my questions.彼女は私の質問に答えることを避けた。
Therein lies the problem.そこに問題がある。
I disliked the idea of the necessary call, but it had to be done.止むを得ず訪問するのはいやだったが、やはりしないわけにはいかなかった。
I was surprised by her sudden visit.彼女の突然の訪問に私は面食らった。
At present the text book issue between the Korean and Japanese governments is developing into a significant problem affecting both countries.現在、韓国と日本の政府との間で、教科書問題が両国間にかかわる重要な問題へと発展しています。
I can't answer this question.この質問には答えられません。
Whether she agrees or not is the question.彼女が賛成するかどうかが問題だ。
He asked some questions of the lady standing next to him.彼は隣に立っている婦人にいくつか質問をした。
He was able to solve the problem.彼はその問題を解くことができた。
We consulted them about the problem.私たちはその問題を彼らと協議した。
There is no question as to her talent.彼女の才能に関しては疑問の余地が無い。
She has a love of learning.彼女は学問を愛する気持ちがある。
A small border dispute ballooned into a major international incident.国境問題での小競り合いから重大な国際紛争へと広がりました。
Many times, a hen-pecked husband doesn't know his problems until he talks to a happy bachelor.女房の尻にしかれている亭主は、幸せな独り者に話してはじめて、自分の問題を認識することがたびたびだ。
Please ask me any time you have a question.質問があったらいつでも聞いてください。
It took me a couple of hours to solve this problem.この問題を解くのに2時間かかった。
He acted on the matter.彼はその問題を処理した。
Let's take up the second problem, shall we?第二の問題を取り上げましょう。
I'll personally visit you.私が直接あなたを訪問します。
She left out the fourth question on the examination.彼女は試験で四問目をぬかしてしまった。
Hi, I just wanted to let you know that the problem is fixed.ハロー、問題が解決したよ。以上お知らせでした。
He didn't answer my question.彼は私の質問に答えなかった。
That question naturally invited debate.その問題は自然に論議を呼びました。
I argued with them about the matter.私はその問題について彼らと議論した。
That's a very good question.とてもいい質問ですね。
It has no bearing on this problem.それはこの問題に全然関係がない。
This problem is too difficult for me to solve.この問題はとても難しくて私には解けない。
Do you have any questions in this lesson?この課で何か質問がありますか。
I understand how to solve the problem.わたしはどのようにこの問題を解くかわかる。
May I ask you a question?質問してもよろしいでしょうか。
Tom answered Mary's question.トムはメアリーの質問に答えた。
There's no reason to panic. Just handle it quickly.オタオタしてないで、はやくその問題を解決しなさい!
The first question we must raise is whether a cultural barrier existed between those groups.最初にあげなければならない問題は、それらのグループの間に文化障壁が存在していたかどうかということである。
I ask these questions by way of finding out the cause of the accident.私は事故の原因を知りたいためにこのような質問をするのです。
A clever student can answer such a question easily.利口な生徒はそうした質問に簡単に答えられる。
You see, Kyohei, this question ... it's about saline solution but ...あのさ恭平、この問題・・・食塩水のやつなんだけど・・・。
I had some questions and raised my hand.私は質問があったので、手を挙げた。
How can you be so indifferent to your wife's trouble?奥さんの問題にどうしてそう無関心でいられるのか。
After taking a drink of water, the Prime Minister said, "Ask away!"水を一杯飲んで、首相は「どんどん質問したまえ!」と言った。
The study which Mr Smith specializes in is economics.スミス氏の専攻している学問は経済学です。
I am familiar with the way he asks questions.私は彼の質問の仕方をよく知っている。
The resolution to the problem was close at hand.その問題の解明はすぐそこだった。
He is involved in working out the mathematical problem.彼はその数学の問題を解くのに熱中している。
They are discussing the matter at present.彼らは今その問題を討論しているところだ。
Hastily acquired knowledge was not enough to solve the problem.にわか仕込みの知識ではその問題は解けなかった。
My father is to visit Korea next week.私の父は来週、韓国を訪問する予定だ。
He is above asking questions.質問をすることは彼のプライドが許さない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License