Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
With the approach of Christmas, business improved somewhat. クリスマスが近づくにつれて景気はいくらか回復した。 We have four French classes a week. 週に四回フランスの授業があります。 Mr. Bush had slightly more votes than Mr. Gore. ブッシュ氏の得票数はゴア氏を若干上回った。 The mail is delivered once a day. 郵便は1日1回配達される。 The orbit around Sirius is elliptical. シリウスを回る軌道は楕円形である。 A 6% yield is guaranteed on the investment. その投資には6%の利回りが保証されている。 He goes to the movies as often as three times a week. 彼は1週間に3回も映画を見に行く。 I visit my grandparents twice a week. 私は週に2回祖父母に会いに行く。 Wild animals roamed across the plains. 野生の動物たちが草原を歩き回っていた。 Looking for his house, I walked about for over an hour. 彼の家を探して一時間以上も歩き回った。 If a high hill stood between A and B, it was important to decide whether the line should climb over it, pierce it with a tunnel, or make a detour to avoid it. もし高い丘がAからBの間にあれば、路線が丘を越えて行くようにさせるか、トンネルで丘を貫いて行くようにさせるか、あるいは丘を避けて迂回路をとるようにさせるか決めるのが重要となる。 She has a lively interest in everything around us. 彼女は身の回りのあらゆる物に強烈な興味を持っている。 Between them, the two largest companies account for a share large than 50% of the market. 上位2社で市場の50%を上回るシェアを占めている。 As you have often been here before, show me around, please. 以前たびたびここに来たことがあるのだから、私を案内して回ってください。 "How often do the buses run in an hour?" "Every thirty minutes." 「ここのバスは1時間に何回くらい出るのですか」「30分ごとに出ます」 I'm opposed to political power being monopolized within a clique. 政権のたらい回しは反対だ。 Betty has climbed the mountain three times. ベティはその山に3回登った事がある。 There's no chance that he'll recover. その人は回復する可能性がありません。 Our team scored five runs in the last inning. わがチームは最終回で5点入った。 It is foreseen that, due to the decline in grain production, China will quickly become a world leading grain importing country, overtaking Japan. 穀物生産の落ち込みによって、中国は急速に日本を上回る世界有数の穀物輸入国となることが予想される。 The second test is a great improvement on the first. この二回目のテストは一回より大進歩だ。 I hope you'll get over your cold soon. 私は、あなたがまもなく風邪から回復することを望みます。 I hope that you will get well soon. 君が早く回復するのを願っています。 The discussion produced a great deal of noise, but no forward motion. 議論が空回りして一向に発展しなかった。 A passenger fainted, but the stewardess brought him around. 1人の乗客が気を失ったが、スチュワーデスが彼の意識を回復させた。 I'm up to the ears in debt. ぼくは借金で首が回らないよ。 Buckle down and get to work. Do you think we're on a Sunday picnic here? もっとしっかり仕事をしてよ。今回は物見遊山の旅じゃないんだから。 Tom looked everywhere for Mary, but couldn't find her. トムはあちこちメアリーを探し回ったが、彼女を見つけることはできなかった。 The latest exam was difficult and its questions misleading. 今回の試験は、難しかった上に質問も紛らわしかった。 The girl looked around. 少女はあたりを見回した。 This is the bottom of what inning? 今、何回の裏ですか。 Let's postpone dinner. 食事は後回しにしよう。 When she was in Los Angeles, she had at least six different jobs. 彼女はロサンゼルスにいる間に少なくとも6回職を変えた。 Copernicus taught that the earth moves around the sun. コペルニクスは地球が太陽の周りを回ると教えた。 A desk stood in the centre, with a red leather swivel-chair. 中央には机が据えられていて、赤い革張りの回転椅子がそえてあった。 The doctor's careful treatment of the patient brought about her quick recovery. 医者が患者をよく診てくれたおかげで、患者はただちに回復した。 Once you skip a lesson, it's hard to catch up with your classmates. 一回授業を休むと、クラスメートに追いつくのは大変です。 We had to make a detour across a bridge down the river from here. 私たちは川下にある橋を渡って回り道をしなければならなかった。 She penned a tell-all memoir of her affair with the president. 彼女は大統領との不倫関係を暴露する回顧録を執筆した。 Could you please pass me the salt? お塩を回していただけますでしょうか。 The plane turned eastward. 飛行機は東へ旋回した。 The world economy will not recover anytime soon. 世界経済はすぐには回復できないだろう。 I met him several times. 私は数回彼に会った。 The boss of our company is always on the go. 社長はいつも忙しく飛び回っている。 Can you pass me the salt, please? 塩を回してくださいませんか。 Matsui pulled the Giants back from the brink with a grand slam that gave them a come-from-behind victory. 松井、起死回生の逆転満塁サヨナラホームラン! Later, the nurse told me she had done her best to make me well. 私を回復させようと全力を尽くした、と看護婦は後で私に言った。 The more haste, the less speed. 急がば回れ。 Such a thing has happened many a time to me. そんなことは私に何回となく起こった。 He does twenty push-ups every morning. 毎朝腕立て伏せを20回やります。 Having failed several times, he tried to do it again. 何回も失敗したが、彼は再度やってみようとした。 This is the last game. 今回が最後の試合だ。 Students bustled about all the night. 学生は一晩中騒ぎ回った。 We had expected that you would succeed this time. 今回はきみはうまくいくと思っていたのだけれど。 He has not yet recovered consciousness. 彼はまだ意識を回復していない。 His speech contained many fine phrases. 彼の演説には数々のすばらしい言い回しが含まれていた。 The number of muffins that you'll receive will be inversely proportional to the number of times you talk on IRC. マフィンを受ける数は、IRCでしゃべる回数に反比例して変化する。 I visit my grandmother twice a week. 私は週に2回祖母に会いに行く。 Even if it's your own house, please stop walking around naked. いくら家の中だからって、すっぽんぽんで歩き回るのはやめてよ! An operation on his throat helped him recover from the pneumonia, but it left him without his voice. のどの手術は彼の肺炎の回復には役だったが、手術の結果、彼の声は出なくなってしまった。 He has a good head on his shoulders. 彼は頭の回転が速い。 We have walked all around the lake. 私たちは歩いて湖をぐるりと回って来た。 He has been to London three times. 彼は三回ロンドンに行った事がある。 Can you go around the world in a day? あなたは一日で世界を回ることが出来ますか。 The dancer spun on his toes. 踊り手はつま先立ってぐるぐると回った。 Wash your hands before each meal. 毎回食事の前に手を洗いなさい。 That class takes place once per week. その授業は週一回あります。 You can make 4, 6 or 12 payments. 4回、6回、12回があります。 How often do the buses run in an hour? ここのバスは1時間に何回ぐらい出るのですか。 With the world turning circles running round my brain. 頭の中で世界がぐるぐる回ってた。 He went about the town looking for the dog. 彼は犬を捜して町を歩き回った。 His expenses exceed his income by far. 彼の出費は収入をはるかに上回っている。 I can't make it this time. 今回は出席できません。 Please pass me the salt. 塩を回して下さい。 Even today, the temperature is below zero. 今日も気温は零度を下回っています。 Making this matter public would have an effect on our sales, so we're going to overlook it this once. 今回の事は公にすると今後の売り上げに影響が出るから、今回だけは許してやる。 The company has changed hands three times. その会社は、経営者が3回替わっている。 If I have to go to Kyoto once more, I will have visited it four times this year. もう1度京都に行かなければならないなら、今年4回訪れる事になる。 How many times a day do you look at yourself in the mirror? 一日に何回鏡で自分を見ているの? When I was asked by my wife where I was going tomorrow and with whom, I rushed it and ended up giving a confused answer. 妻に明日は誰とどこに行くのかと質問され、あせってしどろもどろな回答をしてしまった。 Tom became famous because he married a famous actress who had been married many times before. 何回も結婚したことある有名な女優と結婚したからトムが有名になった。 Amazingly, the old man recovered his health. 驚くべきことに、その老人は健康を回復した。 Would you mind coming earlier next time? 次回はもっと早く来ていただけませんか。 It wasn't long before Mr. Yamazaki recovered. まもなく山崎氏は回復した。 He was elected to the Senate in the last election. 彼は前回の選挙で上院議員に当選した。 He traveled about the world. 彼は世界のあちこちを旅行して回った。 We meet here once a month. 私達は月に1回ここに集まる。 Suddenly, she stopped and looked around. 彼女は突然立ち止まり、あたりを見回した。 He does a kind act once a day. 彼は一日に一回は親切な行動をする。 The vehicles are inspected for defects at least every three months. 車は欠陥がないか最低3ヵ月に1回検査される。 Japanese eat three meals a day. 日本人は一日3回食事します。 She looked around her room. 彼女は自分の部屋の中をぐるりと見回した。 I walked around town wherever my feet led me. 足に任せて町の中を歩き回った。 Foreign products arrived on the market in large quantities. 外国製品がどかっと市場に出回った。 I looked around for a mailbox. 僕はポストを探して辺りを見回した。 She tries so hard, but she's just spinning her wheels. 彼女って、一生懸命なんだけど、どこか空回りしてるのよね。 They came round about. 彼らはぐるっと回り道をしてやってきた。 To my regret, my father could not recover from his long illness. 残念なことに、私の父は長いわずらいから回復できなかった。 She will get over the shock soon. 彼女は間もなくそのショックから回復するだろう。 There is one thing I look back on with regret. 私が悔恨の情をもって回顧することが一つある。