Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He jumped about the room. | 彼は部屋中飛び回った。 | |
| Pass me the butter, will you please. | どうぞバターを回して下さい。 | |
| They like to look back on old times. | 彼らの昔のことを回想するのが好きだ。 | |
| Even a clock that is stopped shows the correct time twice a day. | 止まった時計も1日に2回は正しい時刻を示す。 | |
| How many times a week do you take a bath? | 1週間に何回お風呂に入りますか。 | |
| The dog ran around and around. | 犬はぐるぐる駆け回った。 | |
| Once again. | もう一回。 | |
| The poison has pervaded his whole system. | 毒が全身に回った。 | |
| We have seen three wars. | 私たちは戦争を3回経験した。 | |
| We should lay on a second coat of paint for better protection against the weather. | 雨露を十分しのげるように、ペンキを二回塗るべきだ。 | |
| We went about in the woods. | 私たちの森を歩き回った。 | |
| Try and do better next time. | 次回はもっとうまくやるようにしなさい。 | |
| Please go around to the side of the house. | 家の横に回ってください。 | |
| Is it the first time at 2:40AM tomorrow? Or is it the second time? | 明日の午前2時40分てそれ1回目?それとも2回目? | |
| Each time you step on the pedal, the wheel turns once. | ペダルを踏むたびごとに、車輪が一回転する。 | |
| This book has undergone several translations. | この本は何回か翻訳されている。 | |
| The people crowded round the injured man, but they made way for the doctor when he reached the scene of the accident. | 人々はケガ人の回りに群がっていたが、医者が事故現場に着くと道をあけた。 | |
| I want go to Australia once again before my passport expires. | パスポート切れる前にもう一回オーストラリア行きたい。 | |
| He comes here twice a week. | 彼は1週間に2回ここに来る。 | |
| The cold air revived Tom. | ひんやりした空気のせいで、トムは意識を回復した。 | |
| Let's try once again. | もう一回やってみよう。 | |
| It's even chances that he will get well. | 彼が回復する見込みは五分五分だ。 | |
| Moving about gives Americans a great pleasure. | 動き回ることは、アメリカに大きな喜びを与える。 | |
| With this system a protection circuit has been built in. | このシステムには、保護回路が組み込まれています。 | |
| Tom, how many pull-ups can you do? | トム、懸垂何回できる? | |
| I've gotten much fitter, sleeker, and sexier thanks to all this running from the cops. | 散々警察から逃げ回ったおかげで、俺はこんなに健康的で、スマートで、セクシーになった。 | |
| How many times a month do you write letters? | あなたは月に何回手紙を書きますか。 | |
| The lovers roamed around the fields in search of wild berries. | 恋人達は野苺を探して野原をあちこちと歩き回った。 | |
| He is deeply in debt now. | 彼は今借金で首が回らない。 | |
| The guards rotated in making their rounds every hour. | 警備員たちは1時間ごとに輪番で見回った。 | |
| He walked the streets looking for his son. | 彼は息子を捜して町中を歩き回った。 | |
| In the end, because of the disease, he became unable to walk and had to use a motorized wheelchair to get around. | とうとう、病気のために、彼は歩くことができなくなり、動き回るのに電動の車椅子を用いなければならなくなった。 | |
| She talked about Paris as if she had been there many times. | 彼女はパリについて何回も行ったことがあるように話した。 | |
| The amount of Sony rechargeable batteries supposed to be collected totalled 7,659,000 units. | 回収対象のソニー製充電池は累計で765万9000個となった。 | |
| He went around the neighborhood collecting signatures. | 彼は署名集めで近所を歩き回った。 | |
| Minutes of the previous meeting were accepted. | 前回の議事録は承認されました。 | |
| The old man spent most of his time looking back on his youth. | その老人はほとんどの時間を青春時代を回顧して過ごした。 | |
| They say that Firefox is downloaded more than 8 million times a day. | Firefoxは毎日八百万回以上ダウンロードされますといわれている。 | |
| After that he began to enjoy life again and gradually recovered. | その後はまた生活が楽しくなり、徐々に回復していった。 | |
| How many chin-ups can you do, Tom? | トム、懸垂何回できる? | |
| Almost all of Tom's money goes to supporting his family. | トムのお金のほとんどは家族を養うことに回る。 | |
| He recovered little by little. | 彼は少しずつ回復した。 | |
| It seems I've got a little tipsy. Sorry to have talked rubbish... | 少し酔いが回ってしまったようですね。すみません、意味の分からないことを言って・・・。 | |
| His health is improving little by little. | 彼の健康は徐々に回復している。 | |
| I must get over a loss, and my illness as well. | 私は損失も病気も回復しなければならない。 | |
| To my regret, my father could not recover from his long illness. | 残念なことに、私の父は長いわずらいから回復できなかった。 | |
| You can make 4, 6 or 12 payments. | 4回、6回、12回があります。 | |
| From time to time she stopped and looked round. | ときおり彼女は立ち止まりあたりを見回した。 | |
| Light travels around the earth seven and a half times a second. | 光は1秒間に地球を7回半回ります。 | |
| For the economy as a whole, recovery seems still far away. | 経済全体としてみたら、回復はまだずっと先のようだ。 | |
| I've been to Boston three times. | ボストンへ3回行ったことがある。 | |
| What should we do with people who are very sick or hurt and can't get better? | 病気やけがの程度が非常に重く、回復の見込みがない人をどのように扱えばいいのでしょうか。 | |
| I hope the economy picks up soon. | 景気がすぐに回復するといいのですが。 | |
| Throughout my life, I've had the great pleasure of travelling all around the world and working in many diverse nations. | 人生を通じて、私は世界中を旅して回り、多種多様な国々で働くという、素晴らしい喜びを得てきました。 | |
| I don't doubt but she will recover. | 彼女はきっと回復するだろう。 | |
| NASA says three of 22 space missions that carried generators similar to Galileo's ended in accidents. | 米航空宇宙局によれば、ガリレオ搭載のものと類似した発電機を搭載して行った宇宙飛行22回のうち、3回の飛行で事故が発生したとのことです。 | |
| He was deep in debt, and had to part with his house. | 彼は借金で首が回らなくなり、家を手放さざるえなかった。 | |
| If you go to a baseball game today, sellers are walking around with hot-water tanks. | 今日、野球の試合を見に行くと、売り子がお湯の入ったタンクを持って、そこいらを歩き回っている。 | |
| The boat sailed around the promontory. | 船は岬に沿って回った。 | |
| The U.S. economy shrugged off the '87 Crash. | アメリカ経済は1987年の大暴落からいち早く回復していますね。 | |
| Suddenly, she stopped and looked around. | 彼女は突然立ち止まり、あたりを見回した。 | |
| How often a month do you go to the movies? | 月に何回位映画を見に行きますか。 | |
| I went there dozens of times. | 私は何十回もそこへ行きました。 | |
| How often did you go swimming last summer? | 昨年の夏は何回泳ぎにいきましたか。 | |
| Now that you are well again, you can travel. | あなたはもう健康が回復したのだから旅行に行けます。 | |
| How many times have you gone there? | そこには何回行ったの? | |
| The yacht sailed round a buoy. | そのヨットはブイを回って航行した。 | |
| When the family won the million dollar sweepstakes, they were in the fat city. | あの一家は100万ドルの宝くじがあたった頃は、金回りがよかった。 | |
| The whole world could be destroyed by an atomic war. | 全世界が1回の原爆戦で破壊されよう。 | |
| Even if it's your own house, please stop walking around naked. | いくら家の中だからって、すっぽんぽんで歩き回るのはやめてよ! | |
| We gather here once a week. | 私たちは週に1回ここに集まる。 | |
| The Cabinet sent round an official notice. | 内閣が触れを回した。 | |
| With the approach of Christmas, business improved somewhat. | クリスマスが近づくにつれて景気はいくらか回復した。 | |
| The second test is a great improvement on the first. | この二回目のテストは一回より大進歩だ。 | |
| She goes to aerobics once a week. | 彼女は週に1回エアロビクスをやっている。 | |
| The business will yields a fair return on the investment. | その事業は投資に対してかなりの利回りをもたらすだろう。 | |
| I had an easy delivery last time. | 先回は安産でした。 | |
| This was third school shooting incident in six months. | 学校での銃乱射事件はこの半年で3回目だ。 | |
| I brush my teeth twice a day. | 僕は1日に2回歯を磨く。 | |
| They had to read the book many times. | 彼らは何回もその本を読まなければならなかった。 | |
| Stop beating around the bush and get to the point. | 回りくどい言い方はやめて核心を言ってくれよ。 | |
| Mother Teresa began her work by looking around to see what was needed. | マザー・テレサは、貧しい人々が何を必要としているかを見て回ることから活動を始めた。 | |
| Still others simply travel around America in recreational vehicles, seeing parts of the country they had been too busy to see before. | さらにまた、RV車に乗ってアメリカ中をひたすら旅して、それまで忙しすぎてみることのできなかった地域を見て回る者もいる。 | |
| OK, now turn to your right, a little further, a little further... good. Now lie still on your back. | 右からぐるっと回って、もっと、もっと、はい、そのまま仰向けになってください。 | |
| To my relief he recovered from his illness. | 私がほっとしたことに、彼は病気から回復した。 | |
| How many times a week do you take a bath? | 一週間に何回入浴しますか。 | |
| In order to be sure of the words I learnt today, I review them again. | 今日覚えた言葉をより確かなものにするために、もう一回復習をする。 | |
| We went about in the woods. | 私たちは森を歩き回った。 | |
| My wife's hands are slightly smaller than the shop assistant's. | 女房は店員さんより一回り小さい手だ。 | |
| The Earth rotates on its axis. | 地球は地軸を中心として回転している。 | |
| There is little, if any, hope of his recovery. | 彼の回復の望みはあるにしても、ほんの少ししかない。 | |
| The naughty boy got lost and looked around. | わんぱくな子は道に迷ってあたりを見回した。 | |
| Students bustled about all through the night. | 学生は一晩中騒ぎ回った。 | |
| He has recovered little by little. | 彼は少しずつ回復してきた。 | |
| My sister takes piano lessons twice a week. | 姉は週に2回ピアノのレッスンを受けている。 | |
| How often do you see him? | 彼に何回ぐらい会いますか。 | |
| The wheel began to turn. | 車輪が回りだした。 | |
| There is not a little hope of his recovery. | 彼の回復には少なからぬ望みがある。 | |
| This system has a built-in protection circuit. | そのシステムには、保護回路が組み込まれています。 | |
| They like to look back on old times. | 彼らは昔のことを回想するのが好きだ。 | |