UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '回'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Fortune has turned in my favor.つきが回ってきた。
Japanese eat three meals a day.日本人は一日三回食事をします。
I am dead tired from walking around all day.1日中歩き回って大変疲れた。
The discussion produced a great deal of noise, but no forward motion.議論が空回りして一向に発展しなかった。
She is getting better by degrees.彼女は次第に回復している。
I must get over a loss, and my illness as well.私は損失も病気も回復しなければならない。
After that he began to enjoy life again and gradually recovered.その後はまた生活が楽しくなり、徐々に回復していった。
The boxer finally recovered consciousness, ten minutes after he had been knocked out.そのボクサーは倒されて10分後にようやく意識が回復した。
The Little House was very happy as she sat on the hill and watched the countryside around her.小さなおうちは丘の上から回りの景色を眺めながら幸せに暮らしてきました。
His father eats there twice a week.彼の父は1週間に2回そこで食べる。
It seems you and I are essential to this project. We'd better get along or it'll go badly.お前と俺は、今回のプロジェクトでは車の両輪ということだろう。仲良くしないことにはうまくいかないよ。
Turn the key to the right.鍵は右に回してよ。
She has completely recovered from her illness.彼女はすっかり病気から回復した。
We have walked all around the lake.私たちは湖をぐるりと回ってきた。
Tom, how many pull-ups can you do?トム、懸垂何回できる?
In the principles of love, quick disappointments are usually described as remedies.愛の原則においては、早々と失望することが、通常、回復薬として描かれる。
Amazingly, the old man recovered his health.驚くべきことに、その老人は健康を回復した。
It is foreseen that, due to the decline in grain production, China will quickly become a world leading grain importing country, overtaking Japan.穀物生産の落ち込みによって、中国は急速に日本を上回る世界有数の穀物輸入国となることが予想される。
She looked around, but she couldn't see anything.彼女は周りを見回したが何も見えなかった。
His son-in-law completely recovered from his illness.彼の娘婿は完全に病気から回復した。
Pass me the wine, please.わたしのところへブドウ酒を回して下さい。
Can you pass me the salt, please?塩を回してくださいませんか。
She goes to the beauty salon at least once a week.彼女は少なくとも週一回美容院へ行く。
My wrath shall far exceed the love I ever bore.私の怒りは私がいだき続けた愛を遥かに上回るだろう。
She tries so hard, but she's just spinning her wheels.彼女って、一生懸命なんだけど、どこか空回りしてるのよね。
"How many push-ups can you do, Tom?" "I used to be able to do a hundred easily, but I wonder how many I can do now. Maybe 50 or so?"「トムは腕立て何回できる?」「前は100回くらい余裕だったけど今はどうだろ。50回くらいかな」
His answer is not altogether satisfactory to us.彼の回答に我々がまったく満足しているというわけではない。
She's quick on her feet, so no matter what you say to her, she'll have a witty comeback.頭の回転が早い彼女には、何を言っても当意即妙の答えが返ってくる。
Don't worry. I have completely recovered.心配しないでくれ、僕はすっかり回復したから。
I make several allusions to the Bible.数回バイブルに言及する。
She has got over her illness.彼女は病気から回復した。
Now that the project has come to an end, I feel like I've finally come to a resting-place.今回のプロジェクトが終わって、やっと一段落したって感じだね。
Even today, the temperature is below zero.今日も気温は零度を下回っています。
I'm opposed to political power being monopolized within a clique.政権のたらい回しは反対だ。
I feel I was able to get back to nature on this trip.今回の旅行では、大自然に触れることができた感じがした。
My sister takes piano lessons twice a week.姉は週に2回ピアノのレッスンを受けている。
I urinate more often than usual.いつもより尿の回数が多いです。
For the economy as a whole, recovery seems still far away.経済全体としてみたら、回復はまだずっと先のようだ。
It's even chances that he will get well.彼が回復する見込みは五分五分だ。
The last examination was very difficult.今回の試験は非常に難しかった。
I looked about for the mailbox.私はポストを探してあたりを見回した。
You're wasting your time with all this needless repetition so spare us the long-winded explanation.同じことを何回繰り返すの。屋上屋を架すようなくどい説明は勘弁してよ。
The management tended to be too concerned about short-term improvement of the bottom line to have any long-term design for the future.経営陣は収益の短期的改善に気を取られすぎて、長期的な将来計画に気が回らない傾向があった。
I'll give you one more chance.もう一回チャンスをあげよう。
The whole world could be destroyed by an atomic war.全世界が1回の原爆戦で破壊されよう。
When the family won the million dollar sweepstakes, they were in the fat city.あの一家は100万ドルの宝くじがあたった頃は、金回りがよかった。
How many times do you feed the fish?魚に何回えさをやっていますか。
The committee meeting is held twice per month.委員会は月に2回開かれる。
The second showing will start soon.二回目の上映がまもなく始まります。
Light travels around the earth seven and a half times a second.光は1秒間に地球を7回半回ります。
This book is worth reading twice.この本は二回読むだけの価値がある。
Take this medicine three times a day.この薬を一日に三回飲みなさい。
The girl looked around.少女はあたりを見回した。
He is not much better, and there is a little hope of recovery.彼はあまり良くなっていないが、回復の望みは少しある。
Turning away from the wall nothing I can see.壁に向かって体を起こし辺りを見回しても何もない。
Japan's gold and foreign exchange reserves stood at $68.9 billion at the end of 1998, down from $77.0 billion a year earlier.日本の1998年末の金・外貨準備高は689億ドルで、1年前の770億ドルを下回った。
What are the prospects for his recovery?彼の回復の見込みはどうなのか。
She will get over the shock soon.彼女は間もなくそのショックから回復するだろう。
Would you mind coming earlier next time?次回はもっと早く来ていただけませんか。
It seems I've got a little tipsy. Sorry to have talked rubbish...少し酔いが回ってしまったようですね。すみません、意味の分からないことを言って・・・。
She had three DPT shots before.前に三種混合の予防接種を3回やりました。
She looked back on her childhood.彼女は子供時代を回想した。
How often have you been to Europe?何回ヨーロッパにいったことがあるのですか。
He hit a home run in the first inning.彼は1回にホームランを放った。
He was deep in debt and had to part with his house.彼は借金で首が回らなくなり、家を手放さざるえなかった。
Let's leave that matter for later.その問題は後回しにしよう。
I make it a rule to take a walk around the nearby pond in the evening.私は夕方、いつも近くの池の回りを散歩することにしている。
He went 5 innings.彼は5回を投げた。
My business is picking up again.私のビジネスは再び回復しつつあります。
Stop beating around the bush and give it to me straight!回りくどい言い方はやめてはっきり言ってよ!
Having failed several times, he succeeded at last.彼は数回失敗した後に、ついに成功した。
He used the word half-a-dozen times in as many lines.彼は6行に6回もその単語を使った。
But I have to take night shifts twice a week.でも週に2回、夜勤しなくちゃいけないんだ。
I'm going to keep track of all the expenses on this trip.今回の旅行での出費は全部つけておくつもりである。
Pass me the salt, please.どうぞ、塩を私に回して下さい。
He looked back at us many times and walked away.彼は何度も私たちに振り向き、歩き回りました。
After I graduated from college, I spent two years traveling around the world.大学を卒業した後、2年間世界中を旅して回った。
Will you get me off the hook this time?今回は見逃してくれよ。
It took Rei 20 days to get over her injury.レイは傷が回復するのに20日かかった。
Don't beat around the bush; tell me who is to blame.遠回しに言わないで、誰に責任があるか言って下さい。
How nice to see you up and about again so soon!あなたがこんなに早くまたおきて動き回れるようになって本当によかった。
Was your mock exam score this time within the pass range for your preferred school?今回の模試も志望校合格範囲内か。
His travels were wide and frequent.彼の旅行は幅広く回数も多い。
Tom's health is improving.トムの健康は回復してきている。
Add water and stir to a paste.水を加えてペースト状になるまでかき回しなさい。
She has finally recovered from her cold.彼女はかぜからついに回復しました。
It is dangerous to wield an edged tool in such a way.そのように刃物を振り回すことは危険だ。
After the second innings, the opposing pitcher recovered too, and it turned into a pitching duel.2回以降、相手チームの投手も立ち直って、投手戦となった。
"Hey, what happened in the final episode of 'Tom and Mary'?" "They broke up, in the end. It was really bittersweet." "Oh my! And after being so deeply in love!"「ねえねえ、『トムとメアリー』の最終回どうなった?」「結局別れちゃったの。まじ切なかった」「えー! あんなに深く愛し合ってたのに」
How often a week do you take a bath?週に何回風呂に入りますか。
There is little, if any, hope of his recovery.彼の回復の望みはたとえあるにしてもきわめて少ない。
Even if it's your own house, please stop walking around naked.いくら家の中だからって、すっぽんぽんで歩き回るのはやめてよ!
Last time I sent out my humble work, the afterword to "left-right", written on the promise that you'd keep it secret from him, this time it's the afterword to that afterword.Kさんの内緒にしていただくとの約束のもとに前回「左右」後日談なる駄文をお送りしましたが、今回はその後日談です。
Minutes of the previous meeting were accepted.前回の議事録は承認されました。
They say that Firefox is downloaded over 8 million times a day.Firefoxは24時間で800万回以上、ダウンロードされたようだ。
He beat on a drunken man with his stick.彼はステッキで酔っ払いを何回も何回もたたきつけた。
This time I hadn't converted my money yet, so I needed to change Yen into Yuan.今回、まだ両替していなかったので、日本円を人民元に替える必要があった。
Still others simply travel around America in recreational vehicles, seeing parts of the country they had been too busy to see before.さらにまた、RV車に乗ってアメリカ中をひたすら旅して、それまで忙しすぎてみることのできなかった地域を見て回る者もいる。
He went about with a bag.彼はかばんを持って歩き回った。
I'll excuse your carelessness this time.今回は君の不注意を許しましょう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License