UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '回'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The view from the mountain top far surpassed our expectations.山頂からの眺めは、期待をはるかに上回るものだった。
A crowd soon gathered around the fire engine.群衆がすぐに消防車の回りに集まった。
He is now better off than before.彼は以前より今の方が金回りがよい。
I saw the movie five times.私はその映画を5回見た。
If he doesn't get a letter from me once a month, he will reveal the Pope's secret to the world.もし彼が月に1回、私からてがみをもらわなかったら、教皇の秘密を世界に発表します。
I'm afraid I can't make it at that time.今回はだめなのです。
The children whirled about the garden.子供達が庭をぐるぐる回っていた。
He is improving in health.彼の健康は回復してきている。
You will recover from your weakness soon.じきにその衰弱は回復しますよ。
The Japanese fiscal authorities are weighing measures to restore public confidence in their economic management.日本の財政当局は経済運営に対する国民の信頼を回復するため手段を考慮中である。
She kept walking about the room. She seemed too uneasy to sit still.彼女は部屋の中を歩き回っていた。心配でじっと座っていられぬらしかった。
She had never seen New York before, so I offered to show her around.彼女はそれまでニューヨークを見学したことがなかったので、彼女に案内して回りましょうと申し出た。
How often have you been there?そこへは何回行ったことがありますか。
This is the last game.今回が最後の試合だ。
From time to time she stopped and looked round.ときおり彼女は立ち止まりあたりを見回した。
The way she dizzily moves around is far too dangerous.フラフラと歩き回る様は、あまりにデンジャラスだ。
All that time the things granddad had said, like the sound of flies flying round a melon, buzzed in my head.その間ずっと、じいさんの言ったことが、メロンの周りを飛び回る蠅の羽音のように、頭の中でぶんぶんと鳴っていました。
He looked around uneasily.彼は不安そうにあたりをきょときょと見回した。
Turn the key to the right.鍵は右に回してよ。
The patient is steadily recovering.患者は着実に回復に向かっている。
The earth travels in an orbit around the sun.地球は太陽の周囲を一定の軌道を描いて回る。
I didn't have time to recover before I came down with another horrible cold.私は回復する間もなく別のひどい風邪にかかってしまった。
His son-in-law completely recovered from his illness.彼の娘婿は完全に病気から回復した。
He has his hair cut once a month.彼はひと月に1回散髪する。
The song I heard before in the train station loops endlessly around my head.さっき駅で聴いた曲が頭の中をエンドレスで回っている。
How many times a day should I feed my dog?一日に何回犬に餌をやればいいのですか?
I remember reading the book three times when I was young.私は青年時代にその本を3回読んだ覚えがある。
People normally breathe 12 to 20 times a minute.人は一分間に通常12回から20回呼吸をする。
How often do you feed the fish?魚に何回えさをやっていますか。
I'll give you just one more chance.もう一回だけチャンスをあげよう。
Take this medicine three times a day.一日三回この薬を飲みなさい。
Let's try once again.もう一回やってみよう。
I meet her once a week.私は週に一回彼女と会う。
We have five English classes a week.一週間に英語の授業が五回もある。
You had better not walk around in such a place.こんな所を歩き回らないほうがいい。
We danced about the fire.僕たちはたき火の周りを踊って回った。
It was a miracle that he recovered.彼が健康を回復したのは奇跡だ。
Most employees expect a pay raise once a year.たいていの従業員が年1回の昇給を当てにしている。
How many times a week do you go shopping at a supermarket?あなたは一週間に何回ぐらいスーパーへ買い物に行きますか。
This system has a built-in protection circuit.そのシステムには、保護回路が組み込まれています。
We have three meals a day.私達は一日に三回食事をします。
The more haste, the less speed.急がば回れ。
My business is picking up again.私のビジネスは再び回復しつつあります。
The latest exam was difficult and its questions misleading.今回の試験は、難しかった上に質問も紛らわしかった。
He does twenty push-ups every morning.毎朝腕立て伏せを20回やります。
Any turnaround of the economy is not expected this year.今年は景気回復の見込みはない。
I hope to visit Nara next time.次回は奈良を訪ねたいと思います。
The yield on the bond is 6%.債権の利回りは6%。
The girl looked around.少女はあたりを見回した。
He turned the doorknob with his left hand.彼はドアの取っ手を左手で回した。
Ask Tom again.もう一回トムに訊いてみて。
I'm going to give you one more chance.もう一回チャンスをあげよう。
Having failed several times, he tried to do it again.何回も失敗したが、彼は再度やってみようとした。
How often are letters delivered here?当地では手紙は何回配達されますか。
Father recovered his health.父は健康を回復した。
Then the monkey went round with a little tin cup.するとサルは、小さなブリキのコップを持って歩き回りました。
This time I'll let it slide.今回は見逃してあげますよ。
The dancer whirled around the hall.その踊り子はホールをぐるぐる踊り回った。
Last time it was a natural childbirth.先回は自然分娩でした。
He gets his hair cut once a month.彼はひと月に1回散髪する。
Please ensure you always include a link-back in your replies. ">>" in plain ASCII + number (e.g. >>1).回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
Jack is bound to succeed this time.ジャックは今回は必ず成功する。
I will have been to Hokkaido three times if I go once again this summer.この夏もう一度北海道へ行けば3回行ったことになります。
The teacher looked around the classroom and started to talk.先生は教室を見回して話し始めた。
She has a lively interest in everything around us.彼女は身の回りのあらゆる物に強烈な興味を持っている。
We feed our dog three times a day.私たちは一日に三回、犬に餌を与えている。
The company called in all the baby food made in July.会社は7月に製造されたすべてのベビーフードを回収した。
We've had several meetings.私たちは数回会合を待った。
Once again.もう一回。
I can't turn my neck, because it hurts a lot.首が痛くて回せません。
The ship sailed around the cape.その船は岬を回った。
They like to look back on old times.彼らの昔のことを回想するのが好きだ。
When two armies oppose one another, those who can fight should fight, those who can't fight should guard, those who can't guard should flee, those who can't flee should surrender, and those who can't surrender should die.二つの軍隊が対立しているとき、戦える者は戦うべきであり、戦えない者は防御に回るべきであり、防御ができない者は逃げるべきであり、逃げることができない者は投降すべきであり、投降もできない者は死ぬべきである。
The Lions caught up in the 7th inning.ライオンズは7回に追いついた。
I looked about for the mailbox.私はポストを探してあたりを見回した。
He comes here twice a week.彼は1週間に2回ここに来る。
I'm against people driving big cars.私は人が大きな車を乗り回すのに反対だ。
I only used it once.一回使っただけです。
Throughout my life, I've had the great pleasure of travelling all around the world and working in many diverse nations.人生を通じて、私は世界中を旅して回り、多種多様な国々で働くという、素晴らしい喜びを得てきました。
She spread the gossip all over the town.彼女はそのうわさを町中にふれ回った。
They had to read the book many times.彼らは何回もその本を読まなければならなかった。
He was burning the candle at both ends.朝から晩まで、忙しく動き回っていたからなあ。
There is not a little hope of his recovery.彼の回復に少なからず望みがある。
He used the word half-a-dozen times in as many lines.彼は6行に6回もその単語を使った。
We were running to and fro.我々はあちらこちらに走り回った。
He has visited Europe several times.彼はヨーロッパを数回訪れたことがある。
Business will recover soon.景気はまもなく回復する。
It will not be long before business returns to normal.まもなく景気は正常なレベルまで回復するだろう。
We hold a meeting once a month.毎月一回会合を開いている。
She fainted but came to in about 5 minutes.彼女は気を失ったが五分ぐらいで回復した。
An operation on his throat helped him recover from the pneumonia, but it left him without his voice.のどの手術は彼の肺炎の回復には役だったが、手術の結果、彼の声は出なくなってしまった。
This time Bob is likely to win.今回はボブが勝ちそうだ。
For that reason it's always held in a fresh atmosphere, and this time too it was a fulfilling day.そのため、いつも清新な雰囲気に包まれますが、今回もその通りの充実した一日となりました。
It was such a wonderful movie that I saw it five times.あれはとても素晴らしい映画だったので、私は5回見た。
I'll give you one last chance.もう一回だけチャンスをあげよう。
Formerly people did not know that the earth is round and that it moves around the sun.昔の人は、地球は球形で、太陽の周囲を回っていることを知らなかった。
Don't make an enemy of him.彼を敵に回すな。
This week I used my hanko so often that I can't remember how many times I've used it.この一週間に何回判子を使ったか、思い出せないくらいです。
I think that there's probably not a person in this country that hasn't turned a screw.ねじを回したことがない人間はおそらくこの国にはほとんどいないだろうと思う。
I work out in a gym two or three times a week.私は週に2、3回、ジムで運動している。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License