UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '回'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

If you wind up the doll with the key on the side of its torso it will swing its arms round and go forward doing somersaults.人形のおなかの横にあるねじをまくと、腕を回してでんぐり返しをしながら前に進みます。
Charge this bill to me.勘定は私に回してください。
I brush my hair 100 strokes every night.毎晩100回髪をとかします。
And tonight, I think about all that she's seen throughout her century in America — the heartache and the hope; the struggle and the progress; the times we were told that we can't, and the people who pressed on with that American creed: Yes we can.そして今夜、彼女がアメリカで100年にわたって見てきた全てのものについて考えています。悲嘆や希望、もがきや前進、出来やしないと言われた回数、そしてあのアメリカ的信条を掲げて前進した人々、そう我々はできる、という。
Nine planets including the earth are moving around the sun.地球を含む9個の惑星が太陽の回りを回っている。
Tom has a good head on his shoulders.トムは頭の回転が速い。
Don't nose about my room.私の部屋の中をかぎ回るのはやめなさい。
I will write letters to you as often as I can.私はできるだけ何回も、あなたにお便りします。
I rode around the country on horseback.馬の背にまたがり野山を走り回った。
He regained consciousness in the hospital.彼は病院で意識を回復した。
All the signs are that she is getting better.全ての兆候は彼女が回復しているということだ。
They had to read the book many times.彼らは何回もその本を読まなければならなかった。
As a rule, we have three meals a day.私達は通例、1日に3回食事をする。
How many times a week do you want to study?週に何回勉強したいですか。
The school drains the pool once a month.学校はプールの水を月一回排水する。
It's a problem we do not have any answer for.それは我々がまったく回答できない問題だ。
We have five English lessons a week.私達は一週間に五回英語の授業がある。
How often do the buses run in an hour?ここのバスは1時間に何回ぐらい出るのですか。
This book is still interesting even after reading it many times.この本は何回読んでもおもしろい。
Let's bypass the protection circuit.保護回路を飛ばしてしまおう。
I will have read Hamlet three times if I read it again.ハムレットをもう1回読めば、私は3回読んだことになります。
The doctor's careful treatment of the patient brought about her quick recovery.医師が患者をよく診てくれたおかげで、患者は直ちに回復した。
She looked around, but she couldn't see anything.彼女は周りを見回したが何も見えなかった。
By that, Boeing means that there may also have been other problems, but that an accident could have been avoided if the crew had done their job correctly.その分析によって、ボーイング社は、他にも問題があったかもしれないが、乗務員が彼らの任務を正しくやっていれば、事故を回避することができただろうと、言いたいのである。
After that he began to enjoy life again and gradually recovered.その後はまた生活が楽しくなり、徐々に回復していった。
If you want to know why, it's because I caused five car accidents this year.なぜなら、今年に5回も交通事故を起こしています。
I succeeded in my first attempt.1回できたよ。
The only useful answers are those that raise new questions.有意義な回答とは、新たな疑問を生むようなそれである。
I have to write a letter, but I won't be able to get at it until tomorrow.手紙を書かなければならないが、明日まではそこまで手が回らない。
It would seem that the weather is improving.天気はどうやら回復しそうだ。
The dancer spun on his toes.踊り手はつま先立ってぐるぐると回った。
They were ranged against the king.彼らは王の敵に回った。
He plays golf two or three times a month.彼は月に2~3回ゴルフをする。
I shook my head a few times.私は頭を数回振った。
We take a meal three times a day.我々は一日に3回食事をする。
The plane turned sharply to the right just before it crashed.飛行機は墜落寸前に右に旋回した。
This is a special occasion.今回は特別な行事なんです。
Even a clock that is stopped shows the correct time twice a day.止まった時計も1日に2回は正しい時刻を示す。
Sometimes I wonder when the first world championship in cyberbullying will take place.時々私は、第一回サイバーいじめ選手権はいつ開催されるのだろうか、と考えることがある。
We're too busy to attend to such detail.忙しくてそんなところまで手が回らない。
Please pass me the salt.塩を回して下さい。
If a high hill stood between A and B, it was important to decide whether the line should climb over it, pierce it with a tunnel, or make a detour to avoid it.もし高い丘がAからBの間にあれば、路線が丘を越えて行くようにさせるか、トンネルで丘を貫いて行くようにさせるか、あるいは丘を避けて迂回路をとるようにさせるか決めるのが重要となる。
He asked me to pass him the salt.塩を回してください、と彼は私に言った。
You are too suspicious about everything.君は何事にも気を回しすぎだよ。
Improving corporate performances are behind the stock market recovery.企業業績の改善は株式市場の回復が背景にある。
I walked around town wherever my feet led me.足に任せて町の中を歩き回った。
I think I'll look around a little more.もう少し見て回ろうと思います。
As we entered the shopping district Haruna's gaze darted about, just like she was a rustic from the hills, as she looked over the area.商店街に入ると、陽菜はまるでおのぼりさんのようにキョロキョロ辺りを見回した。
How many times a month do you write a letter to your mother.あなたはお母さんに1ヶ月に何回位手紙を書きますか。
His answer is not altogether satisfactory to us.彼の回答に我々がまったく満足しているというわけではない。
The probability of this chain of events all happening at once is one in 2 million flights - about once every two months at current levels of air traffic.この一連の出来事が同時に起こる可能性は2百万回の飛行で1回であり、現在の航空機運航量からすると2ヶ月にほぼ1回になる。
We have four French classes a week.週に四回フランスの授業があります。
I hope that she will get well soon.彼女が早く回復するのを望みます。
Instead of beating around the bush, Jones got straight to the point.遠回しに言うかわりに、ジョーンズはズバリ要点に迫った。
There is no hope of his recovery.彼が回復する見込みは全くない。
Turn the key to the right.鍵は右に回してよ。
They've taken three shots at it.彼らはそれを3回ねらい撃った。
They like to look back on old times.彼らの昔のことを回想するのが好きだ。
You should brush your teeth at least twice a day.一日にせめて二回は歯を磨くべきだ。
You've been late for school more often than before.最近遅刻の回数が増えている。
The whole world could be destroyed by an atomic war.全世界が1回の原爆戦で破壊されよう。
Is it OK if we don't go to Costco this time?コストコは今回は行かなくてもいい?
This experience will be invaluable as a way of improving the way I study English.今回の経験は、今後の私の英語の勉強の仕方に大いに役立つだろう。
Japanese people take three meals a day.日本人は一日三回食事をします。
The hand on its axis turns at 10 revolutions per hour.針は中心を一時間に10回転の割合で回る。
Almost all of Tom's money goes to supporting his family.トムのお金のほとんどは家族を養うことに回る。
He was burning the candle at both ends.朝から晩まで、忙しく動き回っていたからなあ。
Will you hand the papers around?書類を回してくださいませんか。
Buckle down and get to work. Do you think we're on a Sunday picnic here?もっとしっかり仕事をしてよ。今回は物見遊山の旅じゃないんだから。
This national treasure can be seen by the public only once a year.この国宝は年1回しか拝観を許されない。
It will not be long before he recovers from his illness.彼はまもなく病気から回復するだろう。
The children whirled about the garden.子供達が庭をぐるぐる回っていた。
The committee meets twice a month.委員会は月に2回開かれる。
She looked about in her room.彼女は自分の部屋の中をぐるりと見回した。
If I read this book once more, I shall have read it three times.もう一度この本を読めば3回読むことになります。
It took me ten days to get over my cold.私は風邪から回復するのに10日かかった。
He is up and about again.彼は回復してまた動き回っている。
He circulated the letter among the members.彼はその手紙を全員に回覧した。
He visited France three times.彼は三回フランスを訪れた。
The earth goes around the sun.地球は太陽の周囲を回る。
The sovereign completely recovered from his illness.君主は病気から完全に回復した。
I can't make it this time.今回は出席できません。
The skater spun round and round on the ice.そのスケーターは氷の上でぐるぐる回った。
The company has changed hands three times.その会社は、経営者が3回替わっている。
He turned the doorknob with his left hand.彼はドアの取っ手を左手で回した。
The protection circuit is built into the system.そのシステム中には保護回路が組み込まれています。
How many satellites have been put into orbit round the earth?地球を回る起動上にはいくつの衛星が打ち上げられてますか。
We went about in the woods.私たちは森を歩き回った。
They went around the lake.彼らはその湖を遠回りしていった。
All that time the things granddad had said, like the sound of flies flying round a melon, buzzed in my head.その間ずっと、じいさんの言ったことが、メロンの周りを飛び回る蠅の羽音のように、頭の中でぶんぶんと鳴っていました。
There is little, if any, hope of his recovery.彼の回復のみこみがあるにしても、ほんの少ししかない。
Then the monkey went round with a little tin cup.するとサルは、小さなブリキのコップを持って歩き回りました。
She spread the gossip all over the town.彼女はそのうわさを町中にふれ回った。
He hinted at his intention.彼は意向を遠回しに言った。
I write to my mother once a month.母には一ヶ月に一回手紙を書いています。
I go to Hiroshima three times a month.私は月に3回広島へ行きます。
They run like pigs from a gun.彼らは銃でねらわれ豚のように逃げ回る。
The Cabinet sent round an official notice.内閣が触れを回した。
After I graduated from college, I spent two years traveling around the world.大学を卒業した後、2年間世界中を旅して回った。
The company called in all the baby food made in July.会社は7月に製造されたすべてのベビーフードを回収した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License