UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '回'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Bill and John like to get together once a month to shoot the breeze.ビルとジョンはおしゃべりするために月に1回会うのが好きだ。
The smaller planets hovering around the planet Jupiter reminded him of the guards surrounding a king when he walked outdoors, and Kepler called them satellites.木星の周辺を回っているもっと小さな惑星を見てケプラーは、外出中の王の回りを取り囲む護衛を思いだしたので、それを衛星と名付けたのだ。
She had been proposed to five times by the time she was twenty.彼女は20歳になるまでに5回結婚の申し込みを受けた。
I was interested in seeing the city.その町を見て回るのに興味をもった。
If Mary knew how to swim, she would go to the beach more often.もしメアリーが泳ぎ方を知っていたら、海辺に行く回数が増えるだろう。
I've never been absent from school.私は1回も学校を休んだことがない。
The Japanese fiscal authorities are weighing measures to restore public confidence in their economic management.日本の財政当局は経済運営に対する国民の信頼を回復するため手段を考慮中である。
This connection is too slow for me to watch movies.この回線の細さじゃ、動画は見られないよ。
Is it OK if we don't go to Costco this time?コストコは今回は行かなくてもいい?
Don't nose about my room.私の部屋の中をかぎ回るのはやめなさい。
He plays tennis three times a week.彼は一週間に三回テニスをする。
He comes here twice a week.彼は週2回ここに来る。
We get together once a year.私は年に1回集まります。
No matter how busy he was while living abroad, he never failed to write home to his parents at least once a week.外国での生活がどんなに忙しくても、彼は少なくとも週一回必ず母国の両親に手紙を書いた。
I visit my grandmother twice a week.私は週に2回祖母に会いに行く。
The word came to be used for all small heavenly bodies revolving about larger ones.この言葉は、大きな天体の周辺を回転している小さな天体全てについて使われるようになった。
What's the reason that made you call me?君が私に電話をくれるなんてどうした風の吹き回しかね。
Matsui pulled the Giants back from the brink with a grand slam that gave them a come-from-behind victory.松井、起死回生の逆転満塁サヨナラホームラン!
There'll be quite a lot of scenes like this in the next few programs.これから数回にわたって、こういう場面がたくさん出てきます。
You've been late for school more often than before.最近遅刻の回数が増えている。
Please stop playing with your hat.帽子を弄り回すのはやめなさい。
I go to the movies once a month.私は月に一回映画を見に行く。
The plane turned sharply to the right just before it crashed.飛行機は墜落寸前に右に旋回した。
Slow economic recovery has sent auto sales plummeting.経済回復の遅れは自動車の売り上げを急落させました。
This handle will not turn.このハンドルはどうしても回らない。
This time I hadn't converted my money yet, so I needed to change Yen into Yuan.今回、まだ両替していなかったので、日本円を人民元に替える必要があった。
How many times are you going to make me say it? Do you know how many times I've tried to wake you up?もう何度も言わせないでよ。さっきから、何回起こしていると思ってるの?
He does a kind act once a day.彼は一日に一回は親切な行動をする。
He goes to a tutorial school three days a week.彼は週に三回塾に行く。
Let's bypass the protection circuit.保護回路を飛ばしてしまおう。
He went about the store looking for something to buy.彼は何か買おうと思って店の中を歩き回った。
"Hey, what happened in the final episode of 'Tom and Mary'?" "They broke up, in the end. It was really bittersweet." "Oh my! And after being so deeply in love!"「ねえねえ、『トムとメアリー』の最終回どうなった?」「結局別れちゃったの。まじ切なかった」「えー! あんなに深く愛し合ってたのに」
He was deep in debt and had to part with his house.彼は借金で首が回らなくなり、家を手放さざるえなかった。
As we entered the shopping district Haruna's gaze darted about, just like she was a rustic from the hills, as she looked over the area.商店街に入ると、陽菜はまるでおのぼりさんのようにキョロキョロ辺りを見回した。
When she was in Los Angeles, she had at least six different jobs.彼女はロサンゼルスにいる間に少なくとも6回職を変えた。
He ran away from home three times before he was ten.彼は10歳になるまで3回も家出をした。
I work out in a gym two or three times a week.私は週に2、3回、ジムで運動している。
Let dinner wait.食事は後回しにしよう。
When I was asked by my wife where I was going tomorrow and with whom, I rushed it and ended up giving a confused answer.妻に明日は誰とどこに行くのかと質問され、あせってしどろもどろな回答をしてしまった。
Please drop it in the mail if it's not out of your way.もし遠回りでなければポストに入れてください。
A crowd soon gathered around the fire engine.群衆がすぐに消防車の回りに集まった。
His expenses exceed his income by far.彼の出費は収入をはるかに上回っている。
She shouted and threatened a policeman by brandishing a knife.彼女はわめき、警官たちに向かってナイフを振り回して脅すようなしぐさをしました。
Will he get well?彼は回復しますか。
He had a shutout until the ninth inning.彼は9回までシャットアウトに抑えた。
An income tax is levied on any income that exceeds deductions.所得税は控除額を上回るいかなる所得にもかかる。
Japanese people take three meals a day.日本人は一日三回食事をします。
I remember reading the book three times when I was young.私は青年時代にその本を3回読んだ覚えがある。
She goes to aerobics once a week.彼女は週に1回エアロビクスをやっている。
How many times a month do you write a letter to your mother.あなたはお母さんに1ヶ月に何回位手紙を書きますか。
Sometimes I wonder when the first world championship in cyberbullying will take place.時々私は、第一回サイバーいじめ選手権はいつ開催されるのだろうか、と考えることがある。
He is now on the way to recovery.彼は今は回復に向かっている。
It's time to call in our chips.いよいよ賭け金を回収するときがきました。
I go to the library at least once a week.私は少なくとも一週間に一回図書館に行きます。
She is getting better by degrees.彼女は次第に回復している。
This time it seems as if he is telling the truth.今回だけは彼も本当のことを言ったようだ。
I ran all over town trying to borrow some money.お金を借りようと思ってかけずり回った。
She goes to the hospital once a week.彼女は週に1回病院に行きます。
The magazine comes out once a week.その雑誌は週に一回発行される。
In the post-War period, up until 1975, Emperor Showa prayed at the Yasukuni Shrine a total of 8 times.昭和天皇が靖国神社で75年までに戦後計8回参拝した。
The waitress bustled about serving the customers.ウェイトレスは客たちに給仕するのにせわしく動き回った。
OK, now turn to your right, a little further, a little further... good. Now lie still on your back.右からぐるっと回って、もっと、もっと、はい、そのまま仰向けになってください。
The committee meeting is held twice per month.委員会は月に2回開かれる。
After a month's stay here I will get much better.ここに1ヶ月もいれば私はかなり回復するでしょう。
We had expected that you would succeed this time.今回はきみはうまくいくと思っていたのだけれど。
He sneaked around to the back door.彼はこっそりと歩いて家の裏手のドアへと回った。
The class meets once a week.その授業は週一回あります。
The children whirled about the garden.子供達が庭をぐるぐる回っていた。
The yacht sailed round a buoy.そのヨットはブイを回って航行した。
Moving about gives Americans a great pleasure.動き回ることは、アメリカに大きな喜びを与える。
A protection system has been built into this circuit.そのシステムには、保護回路が組み込まれています。
The students missed class three times in a row.その学生達は続けて3回授業に出席しなかった。
Do you hear someone moving about in next room?隣の部屋で誰かが動き回っているのが聞こえますか。
Recovery of the world economy is not yet in sight.世界経済の回復はまだ視野に入ってこない。
I walked around all day, and I am all in.一日中歩き回ってくたくただ。
When the family won the million dollar sweepstakes, they were in the fat city.あの一家は100万ドルの宝くじがあたった頃は、金回りがよかった。
Now turn to your right, a little more, a little more. OK, now lie still on your back.右からぐるっと回って、もっと、もっと、はい、そのまま仰向けになってください。
The children were playing about.子供たちは遊び回っていた。
The people crowded round the injured man, but they made way for the doctor when he reached the scene of the accident.人々はケガ人の回りに群がっていたが、医者が事故現場に着くと道をあけた。
They were ranged against the king.彼らは王の敵に回った。
Will he recover?彼は回復しますか。
Mr. Bush had slightly more votes than Mr. Gore.ブッシュ氏の得票数はゴア氏を若干上回った。
This book is worth reading twice.この本は二回読むだけの価値がある。
A passenger fainted, but the stewardess brought him around.1人の乗客が気を失ったが、スチュワーデスが彼の意識を回復させた。
We were running to and fro.我々はあちらこちらに走り回った。
While she was screaming, she brandished the knife.彼女は叫びながら、ナイフを振り回しました。
Is there any chance that he'll recover?彼が回復する見込みはあるのだろうか。
Are you going to visit any other countries?ほかの国を回りますか。
The people gathered about us.人々が我々の回りに集まった。
He writes me once a week.彼は週に1回手紙をくれます。
He is up and about again.彼は回復してまた動き回っている。
How many times a month do you write letters?あなたは月に何回手紙を書きますか。
There is no hope of his recovery.彼の回復の見込みはない。
It won't be long before he comes to himself.彼はまもなく意識を回復するだろう。
Pass me the salt, please.どうぞ、塩を私に回して下さい。
I usually have to change my clothes two or three times a day during the hot summer in Nagoya.名古屋は夏とても暑いのでいつも1日に2、3回は服を取り替えます。
She will get over the shock soon.彼女は間もなくそのショックから回復するだろう。
It's a problem we do not have any answer for.それは我々がまったく回答できない問題だ。
Sorry, but I'm a little slow-witted.すみません、頭の回転が遅いもので。
We take a meal three times a day.我々は一日三回食事をする。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License