UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '回'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

After that he began to enjoy life again and gradually recovered.その後はまた生活が楽しくなり、徐々に回復していった。
If you want to know why, it's because I caused five car accidents this year.なぜなら、今年に5回も交通事故を起こしています。
Please ensure you always include a link-back in your replies. ">>" in plain ASCII + number (e.g. >>1).回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
During the orgy Megumi ran naked round the lawn.乱交パーティーの中で、めぐみはすっぱだかで芝生を走り回った。
The children were playing about.子供たちは遊び回っていた。
Copernicus taught that the earth moves around the sun.コペルニクスは地球が太陽の周りを回ると教えた。
The cop was shot on his beat.その警察は巡回中に撃たれた。
You can make 4, 6 or 12 payments.4回、6回、12回があります。
The number of the people working in this city will be more than one thousand by the end of this month.この街に働く人の数は月末までに1000人を上回るだろう。
How many times has Japan hosted the Olympics?日本では今まで何回オリンピックが開かれましたか。
There are always some chores to be done about the house.家の回りには何かしらいつも仕事がある。
There's no chance that he'll recover.彼は回復する見込みがない。
Then the monkey went round with a little tin cup.するとサルは、小さなブリキのコップを持って歩き回りました。
There is no hope of his recovery.彼の回復の見込みはない。
When two armies oppose one another, those who can fight should fight, those who can't fight should guard, those who can't guard should flee, those who can't flee should surrender, and those who can't surrender should die.二つの軍隊が対立しているとき、戦える者は戦うべきであり、戦えない者は防御に回るべきであり、防御ができない者は逃げるべきであり、逃げることができない者は投降すべきであり、投降もできない者は死ぬべきである。
Last time I had a breech delivery.先回は逆子でした。
There'll be quite a lot of scenes like this in the next few programs.これから数回にわたって、こういう場面がたくさん出てきます。
We danced about the fire.私たちはたき火の周囲を踊って回った。
Benefits of course should exceed the costs.もちろん利潤は生産費を上回るべきです。
The last time I ate at that restaurant the food wasn't very good.前回あのレストランで食事をした時、食べ物はあまりおいしくなかった。
Now that the project has come to an end, I feel like I've finally come to a resting-place.今回のプロジェクトが終わって、やっと一段落したって感じだね。
They were ranged against the king.彼らは王の敵に回った。
Please read it once more.もう1回読んでよ、お願い。
He was deep in debt, and had to part with his house.彼は借金で首が回らなくなり、家を手放さざるえなかった。
I take back everything I said.前言撤回。
I'm so busy these days it makes my head spin. I don't even have time to watch a video.ここのところ目が回るほど仕事が忙しくて、ビデオを見ている暇もない。
The world doesn't revolve around you.世界は君を中心に回っているわけではないんだよ。
How often are letters delivered here?当地では手紙は何回配達されますか。
The candle flickered a few times and then went out.ろうそくの火は2、3回ゆらめいて消えた。
People normally breathe 12 to 20 times a minute.人は一分間に通常12回から20回呼吸をする。
Pass me the butter, please.バターをこちらに回して下さい。
After all his efforts, he also failed this time.いろいろ努力したにもかかわらず彼は今回も失敗した。
The shocks of several explosions were felt for miles.数回の爆発の衝撃は何マイルにもわたって感じられた。
Once you skip a lesson, it's hard to catch up with your classmates.一回授業を休むと、クラスメートに追いつくのは大変です。
Don't race the car. We want to make it go as far as possible.エンジンを空回りさせちゃいかん。長持ちさせたいからね。
The company has changed hands three times.その会社は、経営者が3回替わっている。
She had three DPT shots before.前に三種混合の予防接種を3回やりました。
The waitress bustled about serving the customers.ウェイトレスは客たちに給仕するのにせわしく動き回った。
I looked around for a mailbox.私はポストを探してあたりを見回した。
He looked around uneasily.彼は不安そうにあたりをきょときょと見回した。
We passed each other several times.私たちは数回すれ違った。
Is it the first time at 2:40AM tomorrow? Or is it the second time?明日の午前2時40分てそれ1回目?それとも2回目?
We have three meals a day.私達は一日に三回食事をします。
She's quick on her feet, so no matter what you say to her, she'll have a witty comeback.頭の回転が早い彼女には、何を言っても当意即妙の答えが返ってくる。
He circulated from table to table at the reception.彼は歓迎会の会場をテーブルからテーブルへと歩き回った。
He has been to England twice.彼はイギリスへ2回行ったことがあります。
This book is worth reading over and over again.この本は何回も繰り返して読む価値がある。
I canvassed the whole town for orders.私は注文を取りに町中を回った。
He gets a haircut three times a month.彼は月に3回散髪する。
Father recovered his health.父は健康を回復した。
I'm a fourth-year student at Hyogo University.私は兵庫大学の4回生です。
In other words, the merits, etc. of making detours are the consideration of the attitudes of the landowners whose property the line would cross, the convenience of other towns and villages, as well as connection with other railway lines.すなわち、その路線が通る土地の所有者の意向、他の町や村の便宜をはかるために、あるいは他の路線との接続をはかるために迂回することのメリットなどである。
Jim turned the key in the lock.ジムは鍵を回した。
Do a better job next time.次回はもっとうまくやれ。
Don't beat around the bush; tell me who is to blame.遠回しに言わないで、誰に責任があるか言って下さい。
I make several allusions to the Bible.数回バイブルに言及する。
The old man often looks back on his youth.老人はしばしば若いころのことを回顧する。
He plays tennis three times a week.彼は1週間に3回テニスをする。
I think that there's probably not a person in this country that hasn't turned a screw.ねじを回したことがない人間はおそらくこの国にはほとんどいないだろうと思う。
"How many push-ups can you do, Tom?" "I used to be able to do a hundred easily, but I wonder how many I can do now. Maybe 50 or so?"「トムは腕立て何回できる?」「前は100回くらい余裕だったけど今はどうだろ。50回くらいかな」
He often looks back on his high school days.彼はよく自分の高校時代を回顧する。
The further I went the more irresistible became the feeling that I was going round and round in circles.行けども行けども、やはり同じ場所をグルグル回っている気がしてならない。
It is dangerous to wield an edged tool in such a way.そのように刃物を振り回すことは危険だ。
He has been to London three times.彼は三回ロンドンに行った事がある。
Everybody blows it once in a while. It's better not to obsess on it.今回のことであまり思い詰めないほうがいいよ。だれにでも失敗はあるんだから。
Betty has climbed the mountain three times.ベティはその山に3回登った事がある。
I wonder how many times I've come here with her.彼女とここに来るのは何回目になるのだろう。
She goes to aerobics once a week.彼女は週に1回エアロビクスをやっている。
I'll give you one last chance.もう一回だけチャンスをあげよう。
My wrath shall far exceed the love I ever bore.私の怒りは私がいだき続けた愛を遥かに上回るだろう。
I will have read Hamlet three times if I read it again.ハムレットをもう1回読めば、私は3回読んだことになります。
He looked around, but he saw no one.彼はあたりを見回したが誰もみえなかった。
I had never seen it.一回も見たことがありませんでした。
I looked round the inside of the house.私は家の中を見回した。
I had never seen it.一回も見たことがなかったんです。
I'll give you one more chance.もう一回チャンスをあげよう。
It doesn't matter how much you keep saying this is your house, please stop walking around naked.いくら家の中だからって、すっぽんぽんで歩き回るのはやめてよ!
The dog ran around and around the tree.犬は木の周りをぐるぐる走り回った。
I visit my grandparents twice a week.私は週に2回祖父母に会いに行く。
He pressed me for a prompt reply.彼は私に迅速な回答を執拗に求めた。
This Sunday let's take a joy ride and see where we end up.今度の日曜日に車を乗り回して行けるところまで行こうぜ。
Our class has a meeting once a week.私たちのクラスは週に1回学級会を開きます。
The old man was always looking back on the good old days.その老人はいつも古き良き時代を回想していた。
The street to school was flooded and we had to go around.学校へ行く道が冠水してしまって、回り道をしていかなければならなかった。
I hope the economy picks up soon.景気がすぐに回復するといいのですが。
The old man spent most of his time looking back on his youth.その老人はほとんどの時間を青春時代を回顧して過ごした。
To my regret, my father could not recover from his long illness.残念な事に私の父は長患いから回復できなかった。
I looked around the inside of the store.私は店の中を見回した。
The company called in all the baby food made in July.会社は7月に製造されたすべてのベビーフードを回収した。
The guards rotated in making their rounds every hour.警備員たちは1時間ごとに輪番で見回った。
I take a bath every day.私は毎日1回おふろに入ります。
This would be a favor, which I would be pleased to return at any time.今回お手数をかけたことについて、いつかお返しをしたいと思っております。
There was a thick fog around.回りに濃霧が立ちこめていた。
What should we do with people who are very sick or hurt and can't get better?病気やけがの程度が非常に重く、回復の見込みがない人をどのように扱えばいいのでしょうか。
Please pass this on to the next person.これを次の人に回してください。
He comes here once a month.彼はひと月に一回ここに来る。
How often have you been there?これまでに何回そこへ行きましたか。
He went 5 innings.彼は5回を投げた。
Turn the key to the right.鍵は右に回してよ。
She did two washes today.彼女は今日2回洗濯をした。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License