Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| That's a problem difficult to solve. | あれは解決が困難な問題だ。 | |
| You did it because you understand the enormity of the task that lies ahead. | あなたたちが、先に待ちかまえている仕事の困難を理解しているから、やったのだ。 | |
| We all felt embarrassed to sing a song in public. | 私達は皆人前で歌うので困っていた。 | |
| The trouble with him is that he is not punctual. | 彼について困ったことは、彼が時間を守らないということだ。 | |
| He is greatly troubled about that job. | 彼はその仕事の事でひどく困っている。 | |
| Some unexpected difficulties have arisen. | 予期せぬ困難が起こった。 | |
| The problem perplexed him. | 彼はその問題で困っている。 | |
| I got fired from the company, but since I have a little money saved up, for the time being, I won't have trouble with living expenses. | 会社をクビになったけど、貯金がすこしあるので、差し詰め生活には困らない。 | |
| He ignores my problems. | 彼は私が困っていても知らんぷりしている。 | |
| Ethnic minorities struggle against prejudice, poverty and so on. | 少数民族たちは偏見や貧困など、いろいろなことと戦っている。 | |
| I am short of money. | 私はお金に困っている。 | |
| It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature. | 温度の急激な変化に順応するのは困難である。 | |
| We were financially troubled, in short, we were bankrupt. | 我々は財政的に困窮していた。要するに破産したのだ。 | |
| We think Tom may be in trouble. | 私たちはトムが困った状況に陥っているかもしれないと思っている。 | |
| I had all the money stolen and was in trouble. | 私はそのお金を全部盗まれてしまって困った。 | |
| This mountain is difficult to climb. | この山は登るのが困難だよ。 | |
| He got over the difficulties. | 彼はその困難に打ち勝った。 | |
| It was difficult for me to make out what he was saying. | 彼が話している事を理解するのは困難だった。 | |
| I know the situation is very difficult for us. | この状況が私たちにとって非常に困難であることは知っている。 | |
| He was at a loss to explain where he had put the dictionary. | 彼は辞書をどこにおいたか説明しようとして困った。 | |
| Pneumonia causes difficulty in breathing. | 肺炎は呼吸困難を引き起こす。 | |
| He is always pressed for money. | 彼はいつも金に困っている。 | |
| His strange habit confounded them. | 彼の変わった性癖が彼らを困らせた。 | |
| If I were you, I would have done the same thing in such a difficult situation. | もし私があなたならば、そんなに困難な状況においては同じことをするだろう。 | |
| They guard their families from poverty. | 彼らは家族を貧困から守る。 | |
| I'm getting forgetful these days, but what can you do? | 最近忘れっぽくて困っています。 | |
| I am in trouble. | 私は困っている。 | |
| If you should have any trouble, don't hesitate to come to me. | もし何か困ったことがあったら、遠慮なく私のところに来てください。 | |
| Never halloo till you are out of the woods. | 困難が完全に去るまでは喜ぶな。 | |
| The trouble is that my son does not want to go to school. | 困った事に私の息子は学校へ行きたがらないのです。 | |
| I have a problem. | 困ってるんだよね。 | |
| Please stand by me when I need you. | 困った時にいつでも味方になってください。 | |
| Since Jenny had studied Japanese, she had no trouble in Japan. | 日本語を勉強していたので、ジェニーは日本で全く困らなかった。 | |
| Albert, I hope you'll stand by me if I get in trouble. | アルバート、私が困ったら味方してね。 | |
| The trouble with him is that he is seldom punctual. | 彼の困ったところはめったに時間を守らないことです。 | |
| The family lived in the depths of misery. | その家族はきわめて困窮していた。 | |
| You get to see the wood only when it becomes too difficult to distinguish individual trees. | 個々の木を見分けるのが困難になってはじめて森が見えるようになるのである。 | |
| I wish you would tell me what I ought to do in this difficult situation. | この困難な状況で私が何をすべきかあなたが教えてくれればよいのだが。 | |
| The child bothered him with questions. | その子供は彼にうるさく質問して困らせた。 | |
| The trouble is that they have no time. | 困ったことは、彼らに時間がないことです。 | |
| Hiroshi is worn out with worry since he lost the only copy of the book he needed for his report. | ひろしは困り果てているのよ。レポートを書くのに必要な一冊しかない本をなくしてしまったの。 | |
| Is he aware of the difficulty? | 彼はその困難に気付いているのかな。 | |
| He found it difficult to live on his student grant. | 彼は教育奨学金でやって行くのは困難なことがわかった。 | |
| Stop bothering me! | 私を困らせるのはやめて。 | |
| The road to freedom: hard to climb. | 自由への道:困難な道のり。 | |
| Mary has a bad back. It's hard for her to lift things. | メアリーは腰を痛めている。物を持ち上げるのが困難である。 | |
| I found it difficult to make out what she was saying. | 彼女が言っていたことを理解するのは困難であった。 | |
| People struggled against poverty. | 人々は貧困に向かって奮闘した。 | |
| I thought it difficult to do the work alone. | 私はその仕事を一人でするのは困難だと思った。 | |
| Whenever I'm in trouble, I confer with him. | 私は困った時はいつでも彼に相談する。 | |
| He could not forsake his friend in trouble. | 彼は困っている友人を見捨てることは出来なかった。 | |
| Sooner or later, you will be in trouble. | 遅かれ早かれ、君は困ったことになるだろう。 | |
| Poverty is not a bar to happiness. | 貧困は幸福への障害とはならない。 | |
| It seemed to me that there was no way out of our difficulty. | 私には、私達のかかえる困難から抜け出す道はないように思えた。 | |
| We met with an unexpected difficulty. | 私たちは予期しない困難にあった。 | |
| We ought to make allowances for his difficult situation. | 私たちは彼の困難な状況を考慮に入れるべきだ。 | |
| We're confident that you are up to the challenge of the new position. | あなたなら新しい職での困難にも対処できると確信しています。 | |
| After a lot of problems she managed to learn to drive a car. | 多くの困難の後、何とか彼女は車を運転できるようになった。 | |
| He bothered her with questions. | 彼は彼女にうるさく質問して困らせた。 | |
| I could tell at a glance that she was in trouble. | 彼女が困っていることが私には一目でわかった。 | |
| The bigger words he used, the harder it was to find anything inside of them. | 彼が大きな事を言えば言うほど、その言葉の中を見出すのはいっそう困難だった。 | |
| It was difficult for him to hide his pride in his success. | 彼にとって成功の誇りを隠すのは困難だった。 | |
| They are in trouble. Can you help them? | あの人たちが困ってるみたい。手伝ってくれませんか。 | |
| We are faced with many difficulties. | われわれは多くの困難に直面している。 | |
| My uncle gave me some good advice when I was in trouble. | 困っているときに、叔父は私によい忠告をしてくれました。 | |
| You will have to go through hardship. | あなたは困難を経験しなければならないでしょう。 | |
| I am in a bind as my money has been stolen. | 私はお金を盗まれ困っている。 | |
| The trouble is that I have no money with me. | 困ったことは、私は一銭も持ち合わせていない。 | |
| He got over his difficulties. | 彼は困難に打ち勝った。 | |
| We hung on in spite of all the troubles. | いろいろ困難はあったがわれわれはがんばり続けた。 | |
| Is this the only difficulty in the way? | じゃまになっている困難はこれだけですか。 | |
| We shall overcome all our difficulties. | われわれはあらゆる困難に勝たなければならない。 | |
| We appreciate his difficulties. | 私たちは彼が困っていることはよくわかる。 | |
| I thought it difficult to do the work alone. | 私はその仕事を1人でやるのは困難だと思った。 | |
| It was hard for him to live on his small pension. | 小額の年金で生活するのは彼には困難であった。 | |
| I heard you might be in trouble. | あなたが困ったことになっているかもしれないと聞いたのですが。 | |
| I'm a bit pushed for money. | 私はお金がなくて困っている。 | |
| She looked troubled by the news. | 彼女はその知らせで困っているようだった。 | |
| Japanese speakers of English often have difficulty in dealing with informal conversation, such as at parties or in small informal groups. | 日本人が英語をしゃべる場合、パーティーとか少人数の気さくな集まりなどでの形式張らない会話に対応するのが困難であることがよくある。 | |
| Before taking the measures you must take account of the difficult circumstances. | 行動に移る前に、困難な状況を考慮しなくてはならない。 | |
| It was difficult to carry out the plan. | その計画を実行することは困難であった。 | |
| To make matters worse, it began to rain. | さらに困ったことには、雨が降り出した。 | |
| The governor is capable of handling his current difficulties. | 知事には現在の困難に対処できるだけの能力がある。 | |
| No one wants to have an accident. The trouble is that people do not want hard enough to not have an accident. | だれも事故を起こしたいなどとは思っていない。ただ困ったことに、人々は事故を起こさないことを十分に強く望まないのである。 | |
| I think that Tom and Mary are in trouble. | トムとメアリーは困っているんだと思う。 | |
| Greenpeace is fighting an uphill battle to save the environment. | グリーンピースは環境保護のために困難な戦いをしています。 | |
| The president made certain that he lined his pockets before he resigned. | 大統領は辞任する前にお金に困らないように根回しした。 | |
| The debate has been interesting, confusing, and sometimes horrifying. | ここでの討論はおもしろいものでしたし、困惑させるもの、ときにはぞっとする内容のものもありました。 | |
| My silence is not to be read as consent. | 私の沈黙を承諾の意味に読みとられては困る。 | |
| Poverty keeps together more homes than it breaks up. | 貧困は家庭を破壊するよりはむしろ団結せしめる。 | |
| He went out of his way to help me when I was in trouble. | 彼は私が困っている時に、わざわざ助けてくれた。 | |
| She complained of her headache. | 彼女は頭痛がして困ると言った。 | |
| The government promised to wipe out poverty. | 政府は貧困を一掃することを約束した。 | |
| His quick temper will get him in trouble one day. | 彼は自分の短気でいつか困ったことになるだろう。 | |
| This will add to our troubles. | これでさらに困ったことになるだろう。 | |
| He will cope well with difficulties. | 彼は困難をうまく切り抜けていくだろう。 | |
| What is most troublesome is the corruption of the best. | 一番よいものが腐ると一番困るものになる。 | |
| Mary thought Tom was in trouble. | メアリーはトムが困っているのだと思った。 | |
| It is difficult to break the vicious circle of wages and prices. | 賃金と物価の悪循環を断ち切ることは困難だ。 | |
| It is difficult for me. | 私にとってそれは困難だ。 | |