UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '困'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Many countries have problems with poverty.多くの国が貧困という問題を抱えている。
People struggled against poverty.人々は貧困に向かって奮闘した。
I will give him trouble.あいつを困らせてやろう。
His courage will carry him through this difficult job.彼の勇気をもってすれば、この困難な仕事をやり通せるだろう。
I feel uncomfortable with those people.あの人たちには困ったものだと思っている。
It's hard for an old man to change his way of living.老人にとって生活の仕方を変えるのは困難である。
I'm not pressed for money.金には困っていないよ。
We found it difficult to walk in the deep snow.私たちは、深い雪の中を歩くのは困難だとわかった。
After a lot of problems she managed to learn to drive a car.多くの困難の後、何とか彼女は車を運転できるようになった。
Uh-oh. He knew I was lying - saw right through me. I didn't know what to say.ウッ、嘘をついているのを見透かされて、答えに困った。
He has been in deep water since he got fired from his job.彼は仕事をくびになってから困窮している。
We're going to find ourselves in difficulty if we carry on like this.もしこの調子でやっていくなら困難な目にあうだろう。
We must get over many difficulties.我々は多くの困難を克服しなければならない。
To our great annoyance, he barged in on our party.たいへん困ったことに、彼がパーティーに押しかけてきた。
Stop bothering your father.お父さんを困らせるのはおよしなさい。
Your present trouble is on my mind all the time.今のあなたのお困りの様子がいつも私の気がかりです。
I went through a lot of difficulties in Mexico because I couldn't understand Spanish at all.メキシコでは、多くの困難を経験しました。スペイン語が全然わからなかったものですから。
He is always pressed for money.彼はいつも金に困っている。
It is hard to see the sights of Tokyo in a few days.2、3日で東京見物をすることは困難です。
I was truly perplexed.私は本当に困惑していた。
If one wants to grow, one must not avoid hardships.成長しようと思えば、困難を回避してはいけない。
I always rely on him in times of trouble.困ったときは、私はいつも彼を頼りにしている。
She complained of the room being too hot.彼女は部屋が暑すぎて困ると言った。
Mary thought Tom was in trouble.メアリーはトムが困っているのだと思った。
We always begin with the hardest problems.私たちはいつも困難な問題から始まる。
Refer to the Users' Guide if you have any problems.もし困った事があればユーザーズガイドにあたってください。
Taken by surprise, I was at a loss for what to answer.不意を打たれて、私は返事に困った。
Never halloo till you are out of the woods.困難が完全に去るまでは喜ぶな。
I had no difficulty finding your house.あなたの家を探すのにまったく困難はなかった。
We encounter similar difficulties when we substitute rectangles for triangles in this configuration.この構成において、三角形の変わりに長方形を用いても類似の困難が生ずる。
Everyone seems to be short of money these days.この頃は、誰もがお金に困っているようです。
White-collar workers face many difficulties.サラリーマン達は多くの困難に直面している。
He made his way through difficulties.彼は困難を排して進んでいった。
The governor is capable of handling his current difficulties.知事には現在の困難に対処できるだけの能力がある。
Is he aware of the difficulty?彼はその困難に気付いているのかな。
Hiroshi is worn out with worry since he lost the only copy of the book he needed for his report.ひろしは困り果てているのよ。レポートを書くのに必要な一冊しかない本をなくしてしまったの。
When he got into trouble, he turned to his parents for help.困難に陥ったとき、彼は両親に助けを求めた。
He can't cope with difficult situations.彼は困難な事態に対処することが出来ない。
I am at a loss what to do.私はどうしたらよいのか困っている。
I owe it to Mr Smith that I was able to overcome my difficulties.困難を切り抜けられたのはスミスさんのおかげだ。
To make matters worse, it began to rain.さらに困ったことには、雨が降り出した。
No cross, no crown.困難なくして栄冠なし。
Mary is at a loss about what to say to him.メアリーは彼に何を言えばいいのか困っている。
I thought it difficult to do the work alone.私はその仕事を一人でするのは困難だと思った。
It was foggy, so it was hard to make out the figures of people walking.霧が深かったので、歩いている人たちの姿を似分けるのは困難だった。
He breasted it out against difficulties.困難に対してあくまでも抵抗した。
He was hard up for money and lifted goods in a supermarket yesterday.彼はお金に困っていたので、昨日スーパーマーケットで万引きを働いた。
Call on us in case of any difficulties.何でも困ったことが起こったら来なさい。
I can't be around smoke.煙たくて、困っています。
Poverty had taught him to stand on his own feet.貧困が彼に独立することを教えた。
I make up my mind to do the work however hard it might be.私はどんなにその仕事が困難であろうとも、それをする決心をした。
The trouble is that there is little water left.困ったことに水が底をつきかけている。
I am having a very hard time.私はとても困っているのです。
The trouble is that I have no money with me.困ったことは、私は一銭も持ち合わせていない。
Can you help me out of my trouble?私は困っているので助けてくれませんか。
Mountaineering is attractive especially to young people because it is accompanied with hardships and adventures.登山は困難と冒険と伴うが故に、特に青年にとって魅力がある。
Mom was at a loss about what to do with the mess.母は、その散らかったものをどうしたらいいか困ってしまった。
He went out of his way to help me when I was in trouble.彼は私が困っている時に、わざわざ助けてくれた。
I'll be in trouble if the story gets out.その話が漏れると私は困ったことになる。
These patients have trouble walking.この患者さんたちは歩行が困難です。
This will mean that growing food will become difficult.このことは食物生産が困難になることを意味する。
The trouble is that I am short of money.困った事に私はかねに不足している。
The trouble is that my son does not want to go to school.困ったことに私の息子は学校に行きたがらない。
She asked me for help when she was in trouble.彼女は困っているときに私に助けを求めた。
Poverty is still the major cause of crime.貧困は依然として犯罪の大きな原因である。
It seems that there was no way out of difficulty.困難から逃れる方法はないように思われた。
The trouble is that glasses always get lost.困ったことに眼鏡がいつもどこかに行ってしまう。
There are so many books that I want...what should I do?欲しい本いっぱいあって困るわ。
The trouble with him is that he is seldom punctual.彼の困ったところはめったに時間を守らないことです。
The flower died for want of water.その花は水がなくて困っている。
I polished for all I was worth. The trouble is that my stock of low-grade gems was surprisingly low.一生懸命磨きました。困ったのは、意外と低級宝石のストックがないことです。
You can get over the handicap soon.すぐにその困難は乗り越えられるよ。
Poverty is not a bar to happiness.貧困は幸福への障害とはならない。
The trouble is that they have no money.困ったことは、彼らにお金がないことです。
The trouble with him is that he is not punctual.彼について困るのは、時間を守らないことだ。
Please stand by me when I need you.困った時にいつでも味方になってください。
It's a pain in the neck.ほとほと困っています。
The trouble with him is that he is lazy.困ったことには彼は怠け者だ。
Although it is a very difficult task, I will do my best.たいへん困難な仕事だけれども、私は最善を尽くします。
He's been having trouble with back pain for years.彼は長年、腰痛で困っている。
He is hard up for money.彼はお金にひどく困っている。
I was at a loss for words.私は言葉に困った。
Tom stands by me whenever I am in trouble.トムは私が困っているときは、いつでも力になってくれる。
She is at her wit's end with her son. He sometimes does not come home until 3 or 4 a.m.彼女は息子に困り果てている。時には3時か4時まで戻ってこないのだ。
He seemed quite puzzled how to answer the question.彼は質問にどう答えるか全く困っているようだった。
It was the increase in population that caused the poverty.人口の増加こそが貧困を招いた。
She was always willing to help people in trouble.彼女は困っている人々にはいつでも快く援助の手を差しのべた。
As long as it's not too much of a bother, people like to be nice to other people.人間はね、自分が困らない程度内で、成る可く人に親切がして見たいものだ。
He was at a loss for an answer.彼は返事に困った。
Greenpeace is fighting an uphill battle to save the environment.グリーンピースは環境保護のために困難な戦いをしています。
They are always hard up for food.彼等はいつも食べる物に困っている。
You will have to go through hardship.あなたは困難を経験しなければならないでしょう。
Great difficulties stand in the way of its achievement.その達成には非常に困難なものが立ちふさがっている。
We were at a loss what to do.困り果てて何をしてよいかわからなかった。
The situation was getting difficult to deal with.状況は処理が次第に困難になりつつあった。
And tonight, I think about all that she's seen throughout her century in America. The heartache and the hope, the struggle and the progress. The times we were told that we can't, and the people who pressed on with that American creed: Yes, we can.さらに私は今晩、アメリカで生きた100年以上の間にクーパーさんが目にした、ありとあらゆる出来事を思っています。心を破られるほどの悲しみ、そして希望。困難と、そして進歩。そんなことはできないと言われ続けたこと。にもかかわらず、ひたむきに前進し続けた人たちのこと。あのいかにもアメリカ的な信条を掲げて。Yes we can。私たちにはできる、と。
It seemed to me that there was no way out of our difficulty.私には、私達のかかえる困難から抜け出す道はないように思えた。
We pulled together to get out of hardship.私たちは困難を克服するため協力し合った。
At last, we got through with the hard work.ついに我々はその困難な仕事を仕上げた。
I was confused by her expression.彼女の表情に私は困惑した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License