Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The supplies are beginning to give out. 在庫がなくなりははじめている。 I think it is certain that there is intelligent life in this universe, but the likelihood of that life coming to Earth is practically nil. この宇宙には知的生命体が存在するのはまず間違いないと思うが、その生命体が地球に来る可能性は殆ど無し。 Are you staying there for the weekend? 週末はそこにご滞在の予定ですか。 If it were not for water, there would be no life on the earth. もし水がないなら、地上に生物は存在しないだろう。 During his seven years in Japan, he studied Japanese in earnest. 日本に滞在した7年の間に、彼は日本語を熱心に勉強した。 The present state of the city's finances is not good. 現在のその市の財政は芳しくない。 Dinosaurs are now extinct. 恐竜は現在では死滅してしまった。 We're out of stock. 在庫がありません。 I'm sorry, but they're out of stock. すみませんが在庫切れなのです。 The older of the two daughters is in college. ふたりの娘のうち、姉のほうは大学に在学中である。 This is my best work to date. これが現在までの私の最高傑作です。 Where do you live now? 現在はどちらにお住まいですか。 I had a good time while I stayed in the country. 田舎に滞在している間、私は楽しく過ごした。 Father is away from home. 父は不在です。 How long will you be staying here? いつまで滞在なさいますか。 My mother has made me what I am today. 私の今日在るのは母のお陰だ。 I'm now staying at my uncle's. 今、叔父の家に滞在している。 The project is now in progress. そのプロジェクトは現在進行中である。 At present, the cause of the disease is unknown. 現在その病気の原因は不明である。 This building is off limits now. この建物は、現在立ち入り禁止だ。 God is the absolute being. 神は絶対の存在である。 This game is similar in some ways to today's American football. この競技はいくつかの点で現在のアメリカン・フットボールと似ています。 He will stay in Tokyo for several weeks. 彼は数週間東京に滞在するだろう。 My father is absent on business. 父は商用で不在です。 I am at home. わたしは、在宅です。 Interest on loans is high at present. ローンの金利は現在高い。 He is in the tenth grade. 彼は10年級に在学中だ。 Peter is not in now. ピーターは今不在です。 I visited Hollywood while I stayed in Los Angeles. 私はロサンゼルスに滞在中にハリウッドを見にいった。 I want to extend my stay here for a few more days. 2、3日滞在を延ばしたいのですが。 He visited Japan while he was President. 彼は大統領在職中日本を訪れた。 Aged people like to keep the world the way it is. On the other hand young people love to change the world. 年をとった人は世の中を現在あるがままにしておきたがる。他方、若者は世の中を変えたがる。 On inquiry, I learned that she was out. 問い合わせてみて、彼女は不在だとわかった。 Where are you planning to stay? どこに滞在する予定ですか。 I went to her house, but she was not at home. 彼女の家に行ったが不在だった。 Our company has a well organized system of 200 sales offices, located all over Japan. 現在弊社は、日本全国に非常によく組織された200の販売店を持っています。 The valley was dotted with farm houses. 谷には農家が点在していた。 My existence is worthless and meaningless. 俺にはなんの意味もない無価値な存在。 But earthquakes are still as frightening as ever. しかし地震だけは今でも、これまでと同じように恐ろしい存在である。 Before you go to visit him, you should make sure he's at home. 彼を訪ねる前に、在宅かどうか確認しておいた方がいいですよ。 There are many uses of the 'present tense' of Japanese grammar which indicate things yet to happen. 国文法の現在形はこれからのことを示す用法が多い。 The travel agent will advise you where to stay. どこに滞在したらいいかは旅行会社の人が助言してくれるでしょう。 How long will you be here? どのくらい滞在しますか。 They stayed at the hotel for a week. 彼らは一週間そのホテルに滞在した。 We can conjecture that it may be advantageous for a particular bird to be known to its neighbors or its mate. ある種の鳥においては、周りの鳥たちやつがいに存在を知られていることが有利であると推測することができる。 She is quite satisfied with her life as it is. 彼女は現在の生活にとても満足している。 Sorry, the book is out of stock. その本は在庫切れになっております。 There is no such a thing as a comprehensive textbook. すべてを網羅した教科書など存在しない。 Nowadays many college students are neglectful of their studies. 現在は多くの大学生が勉学に怠惰である。 If it were not for air and water, nothing alive would exist. もし空気と水がなければ、生物は何も存在しないだろう。 When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life. 私はパリ滞在中、二三の画家諸君と知り合いになり、ちょいちょいアトリエを訪ねるようなこともあったが、いつでもその仕事振り、生活振りに多大の興味を惹かれた。 He brushed up his English during his stay in London. ロンドン滞在中に彼は英語の腕を磨いた。 In the official question collection it is explained as being "passive voice of the present continuous tense". 公式問題集には"受け身の現在進行形"と説明されています。 The most severe problem at present is that of over-population. 現在最も深刻な問題は人口過剰の問題である。 Is Mr Schmidt at home now? シュミット氏はご在宅ですか。 During my stay in London, I met him. ロンドンに滞在中、私は彼に会った。 Living organisms had existed on earth, without ever knowing why, for over three thousand million years before the truth finally dawned on one of them. 生物は、実がついにそのうちの1つにわかり始めるまで、30億年以上の間、全くその理由を知らずに地球上に存在していた。 Kate stays in Izu over the weekend. ケイトは週末の間、伊豆に滞在する。 I would like to emphasize the Confucian values that exist within this group. このグループに存在する儒教的価値観を強調したい。 The Takamatuzuka burial mound is located in Nara prefecture, Asukamura. 高松塚古墳は、奈良県明日香村に存在する古墳。 Thank you for letting me know that the Model 600-J printer will not be available until May 4, 1997. 600-J型のプリンターが1997年の5月4日まで在庫切れとの御知らせありがとうございました。 The problem before us today is not a new one. 現在我々が当面している問題は新しいものではない。 How long is he going to stay in Japan? あの人はどのくらい日本に滞在の予定ですか。 The first question we must raise is whether a cultural barrier existed between those groups. 最初にあげなければならない問題は、それらのグループの間に文化障壁が存在していたかどうかということである。 People are more educated now than they used to be. 現在人々はかつてより以上に教育を受けている。 He is living in an apartment at present. 彼は現在アパート暮らしをしている。 There is little, if any, of such distribution of control. そのような分配された支配はほとんど存在しない。 I met him while I was staying in Paris. パリに滞在中、私は彼にあった。 We believe in the existence of God. 私たちは神の存在を信じる。 Their traditional life style no longer exists. 彼らの伝統的な生活模様は、もはや存在しない。 Mr Kato, who lives in Paris, misses his family left at home. 加藤氏は、パリに在住していて、家に残した家族を懐かしがっている。 Individuals do not exist for the development of the State. 個人は国家のために存在するのではない。 You cannot enter the museum. It is currently under repair. 博物館へは入場できません。現在修理中です。 The length of our stay there will be one week. そこでの私たちの滞在期間は一週間です。 Many people work in this field now. 現在多くの人がこの分野で働いている。 The megalomaniac differs from the narcissist by the fact that he wishes to be powerful rather than charming, and seeks to be feared rather than loved. To this type belong many lunatics and most of the great men of history. 誇大妄想狂というのはナルシストと違って、魅力的というよりも力強くありたいと願っており、愛されるよりも恐れられる存在になりたいと考えている。このタイプには多くの狂人と、歴史的偉人のほとんどが属している。 The party stayed in Kyoto for a short period. 一行はしばらくの間京都に滞在した。 When I was staying in Boston, I made her acquaintance. 私がボストンに滞在中に、彼女と知り合いになった。 Did you enjoy your visit? 滞在中は楽しかったですか。 The probability of this chain of events all happening at once is one in 2 million flights - about once every two months at current levels of air traffic. この一連の出来事が同時に起こる可能性は2百万回の飛行で1回であり、現在の航空機運航量からすると2ヶ月にほぼ1回になる。 Both of my parents aren't alive. 両親ともに健在とは限らない。 I'll stay for a week. 1週間滞在します。 The main point of Dennett's book, in short, is to deny the existence of inner mental states. デネットの著作の中心的主張は、端的に言えば、内的精神状態の存在を否定するということである。 Many are fed up with their present careers. 現在の仕事にうんざりしている人は多い。 It's not clear right now whether time travel is really something that exists in reality but its possibility has been proven by theoretical physics. タイムトラベルは、実在する現象かは解明されていないが、理論物理学などにおいて実現の可能性が示されることがある。 In the old days people valued selflessness. But this generation seems to make a virtue out of selfishness. 現在は、滅私奉公ではなく、滅公奉私の時代だと言われています。 There's no such thing as a perfect sentence. Just as there's no such thing as perfect despair. 完璧な文章などといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。 The book is now ready for publication. 本は現在出版の準備が出来ている。 Maybe you don't know this, but nobody could ever take your place. あなたにはわからないかもしれないけど、あなたは私にとってかけがえのない存在なのよ。 The average skilled workers now earn over $10,000 a year. 現在平均的熟練労働者は1年に一万ドル以上稼ぐ。 There are 2,000 students in the school. その学校には二千人の学生が在学している。 He is in the hospital at present. 彼は現在病院にいる。 Beauty is no quality in things themselves: It exists merely in the mind which contemplates them; and each mind perceives a different beauty. 美というのは事物そのものに内在する質ではない。それは単に対象を観察する側の精神に存在するものであって、個々人の精神は異なった美を感受する。 Today our artificial satellites are revolving around the earth. 現在では我々が作った人工衛星が地球の周辺を回転している。 Everything is all right now. 現在、すべて申し分がない。 That's all I can say at the moment. 現在、私に言えるのはそれだけです。 The current imbalance between supply and demand is considered to reflect structural changes on the demand side, rather than being a cyclical phenomenon. 現在の需給のアンバランスは循環的な現象というより、需要側の構造的変化を反映するものと考えられている。 I stay in Osaka. 私は大阪在住です。 As of 1991, the population of this city is around one million. 1991年現在で、この町の人口はおよそ100万人です。 Missing for years, the document miraculously came to light the other day. その書類は何年も所在が分からなくなっていたが、不思議にも先日出てきた。