The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '大'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
This dictionary will be of great help to you.
その辞書はあなたにとって大きな助けになるでしょう。
The passengers were asleep in their cabins when the ship hit a huge iceberg.
乗客が客室で眠っていたときに船は巨大な氷山と衝突した。
He is a great politician, and, what is more, a good scholar.
彼は大政治家であるばかりでなく、さらに立派な学者でもある。
No bones broken.
大したことはないよ。
She was very delighted with my gift.
彼女はわたしのおくりものを大変喜んだ。
After all, he was persuaded to run for President.
結局、彼は大統領に立候補するように説得された。
I'm very busy today.
私は今日大変忙しい。
How to overcome the high value of the yen is a big problem.
円高克服は大問題です。
I am looking forward very much to the school excursion.
私は修学旅行を大変楽しみにしている。
Asia is much larger than Australia.
アジアはオーストラリアよりはるかに大きい。
They say that a huge dam will be built.
大きなダムができるそうだ。
There is a lot of danger in walking around here at night.
夜このあたりを歩くのは大きな危険がともなう。
If you will help us, we will be very glad.
もし君が私たちを助けてくれるなら、大変うれしい。
He took a great fancy to that house.
彼はその家が大好きになった。
The cathedral dates back to the Middle Ages.
その大聖堂の建立は中世にもさかのぼる。
It may give rise to serious trouble.
それは重大な問題を引き起こすかもしれない。
Belgium is not as big as France.
ベルギーはフランスほど大きくない。
Speak clearly and make yourself heard.
大きな声ではっきりと言いなさい。
This is Ken. He really likes his dog.
こちらはケンです。彼は彼の犬が大好きです。
In English, a sentence structure is usually Subject Verb Object/Complement.
英語の文構造は大抵、主語、動詞、目的語/補語だ。
People have the tendency to speak more loudly when they get excited.
人は興奮すると大声を出す傾向がある。
It's important to help people who are in trouble.
困っている人を助けるのは大事な事だ。
Write only your family name in capitals.
姓だけを大文字で書きなさい。
In modern times we have gone through two world wars as the end result of international disputes.
私達が住んでいる現代に入ってから、私達は国際論争の結末として、2度の世界大戦を体験した。
Time is the great healer.
時は偉大な治療師である。
Reducing the budget deficit is a major concern of the government.
財政赤字の削減が政府の大きな関心事である。
That market has been rapidly expanding.
その市場は急速に拡大している。
Take care of yourself.
お体をお大事に。
He entered the university after failing the examination twice.
彼は二度入試に失敗して大学に入学した。
He is generous to his friends.
彼は友人に対して寛大だ。
In Japan, company aims come before personal goals.
日本では個人より会社の目標の方が大切だ。
The transportation system in that city is quite good.
その町の交通機関は大変よい。
The train was delayed by a heavy snowfall.
列車は大雪のため遅れた。
Kate was surprised when she saw that big dog.
ケイトはその大きな犬を見て驚いた。
He contributed much money of his own accord.
彼は自発的に大金を寄付した。
These shoes will stand up to hard use.
この靴はどんなに乱暴にはいても大丈夫です。
I want to buy a large sized refrigerator.
大きな型の冷蔵庫がほしい。
A school bus ferries students between the station and the campus.
スクールバスが学生を駅から大学構内まで運んでいる。
The government didn't take appropriate measures to prevent the infection from spreading.
政府は感染の拡大を未然に防ぐための適切な措置を取らなかった。
Even the mightiest of empires comes to an end.
最も強大な帝国ですら崩壊する。
It is important that a lawyer should leave no stone unturned even on minor points and harp on the same subject to achieve a break through in an impasse.
His object in traveling to Paris was to meet with the President.
彼のパリ行きの目的は大統領と会見することであった。
They liked large cars.
彼らは大型の車が好きだった。
He has an abhorrence of snakes.
彼は蛇が大嫌いだ。
This word-processor is very convenient.
そのワープロは大変便利だ。
He made the best of the time left.
彼は残りの時間を最大限に利用した。
I had a lot of fun at the party.
パーティーでは大いに楽しんだ。
A big earthquake occurred in India yesterday.
昨日インドで大きな地震が起こった。
If you look from afar, most things will look nice.
遠くから見れば、大抵のものは綺麗に見える。
Most people think I'm crazy.
大抵の人は僕を気違いだと思っている。
The students are for the most part diligent.
ここの大学生は大部分が真面目である。
We are facing a crucial time.
今がわれわれにとって一番大切なときだ。
It's my favorite song.
それは私の大好きな歌です。
Two roundtrip tickets to Osaka, please.
大阪までの往復切符を二枚下さい。
He has a great deal of intelligence for a child.
彼は、子供にしたら大変な理解力を持っている。
What do you want to study at college?
あなたは大学で何を勉強したいのですか。
I graduated from Kyoto University.
私は京都大学を卒業しました。
He came in spite of the heavy snow.
彼は大雪にもかかわらず来ました。
He read physics at Oxford.
彼はオクスフォード大学で物理学を専攻した。
He was staying in Paris in 1939, when the Second World War broke out.
彼は1939年にパリに滞在していたが、その時第2次世界大戦が突発した。
I'm taking care of it. You can relax, you can rely on me.
ボクに任せたんだ。君たちは大船に乗ったつもりでいるといい。
In life as with omelets, the timing is important.
人生とオムレツは、タイミングが大事。
The next year, World War I broke out.
翌年、第一次世界大戦が始まりました。
Later, those from many other countries flocked to the United States because they were attracted by reports of great economic opportunities and religious and political freedom.