Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
A big tree fell in the storm. 大きな木が嵐で倒れた。 Recession is a temporary falling off of business activity during a period when such activity is generally increasing. リセッションは一般的傾向としては経済活動が増大している時に一時的に落ち込むことである。 However he wasn't seriously hurt and got away with light bruising. しかし彼に大きなけがはなく、軽い打撲傷で済んだ。 An ounce of practice is worth a pound of precept. 教訓よりも実行が大切。 I will enter the swim meet. 私は水泳大会に参加するつもりです。 We usually modify our views in college. 普通、私達は大学で自分の考えを修正します。 The earthquake caused a tsunami of immense size. その地震はとてつもなく大きな津波を引き起こした。 This is the largest dictionary there is in this library. これはこの図書館にあるいちばん大きな辞書です。 It often happens that railway traffic is suspended by a heavy snowfall. 大雪のために鉄道が不通になることが良くある。 The merchant accumulated tremendous fortune during the postwar era. その貿易商は戦後に莫大な財産を築いた。 I was very much surprised at the news. 私はそのニュースに大変驚いた。 New York is the biggest city in the world. ニューヨークは世界で一番大きな都市だ。 He has to maintain a large family on a small salary. 彼は安月給で大家族を養わなければならない。 There is a lot of danger in walking around here at night. 夜このあたりを歩くのは大きな危険がともなう。 There is a great difference between boys and girls. 男の子と女の子とは大きな違いがある。 He will be a doctor when he grows up. 彼は大人になったら医者になるだろう。 He became a cameraman after he graduated from college. 彼は大学卒業後カメラマンになった。 I am quite all right now. 私はもう全く大丈夫です。 He has a loud voice. 彼は声が大きい。 I saw a big dog lying in front of Mr. Hill's house. 大きな犬がヒルさんの家の前で寝そべっているのが見えた。 The child cried for help. 子供は大声でたすけをもとめた。 I feel very sorry that I had put them to so much trouble. 私は彼らにあんなに迷惑をかけて大変すまない気持ちでした。 I will look the other way. 大目に見ておいてやろう。 You all right? 大丈夫? The embassy is located next to the Supreme Court. 大使館は最高裁判所に隣接している。 They made a great effort to settle the problem. 彼らはその問題を解決するために大変努力した。 Act your place. 新米のくせに大きな顔をするな。 The money that Chris has not paid back adds up to a large sum. クリスがまだ返していない借金は、とても大きな額になっています。 I was fond of cake. 私はケーキが大好きだった。 According to the papers, there was a big fire in the town. 新聞によれば、その町に大火があったそうだ。 She got first prize in the eating contest. 彼女は大食い競争で一番になった。 This book is not as large that one. この本はあの本ほど大きくない。 You speak French very well. I wish I could speak it as well as you. あなたは大変上手にフランス語が話せる。私もあなたと同じくらい上手に話すことができればよいのに。 Society has a great influence on individuals. 社会は個人に大きな影響を与える。 We have to take steps to prevent air pollution. 大気汚染を防止するため何か手段をとらなければならない。 I spoke so loudly as to be heard by everyone. 私は皆に聞こえてしまうほどの大声で話した。 I went to Osaka station. 私は大阪駅に行きました。 I spoke in a voice loud enough to be heard by everyone. 私は皆に聞こえてしまうほどの大声で話した。 Speak louder for the benefit of those in the rear. 後ろにいる人のためにもっと大きな声で話して下さい。 Your exam today will be very significant for your future. 今日の試験は君の将来にとってとても大切なものになるだろう。 She is much concerned about the result. 彼女はその結果を大変気にしている。 A big spider was spinning a web. 大きな蜘蛛が巣を作っていた。 Tom has big hands. トムは手が大きい。 That's mostly right. 大体正しい。 The canal can accommodate ships as large as 150,000 dead weight tons. その運河は150、000重量トンの大きさの船を収容できる。 I am doing business on a large scale. 僕は事業を大規模に営んでいる。 I feel a great joy for this job. 私はこの仕事に大きな喜びを感じている。 From this we can derive the argument that major population shifts are not the result of economic change. このことから、大規模な人口移動は経済変化の結果ではないという議論を導くことができる。 He was the cock of the walk. あいつは小山の大将だった。 The older of the two daughters is in college. ふたりの娘のうち、姉のほうは大学に在学中である。 Most of them were university students. 彼らの大部分は大学生だった。 It's important for them to go out. 彼らにとって、外に出かけるのは大切なことです。 They may even ask if you are all right or if there is something they can help you with. 大丈夫ですか、とか、何かお手伝いできることはありますか、などとさえ尋ねるかもしれない。 I left behind some important documents for the company at home. Sorry, but could you please go and get them for me now? 会社に持っていく大事な書類を、うっかり家に置いてきてしまったんだ。悪いけど、今から会社まで持ってきてくれないか? I am a student in a university. 私は大学生です。 Air pollution will be a threat to our survival. 大気汚染は我々の生存を脅かすものになるだろう。 Somehow he managed to work his way through college. 彼は苦学して曲がりなりにも大学を出た。 OK. I'll go to Shin-Osaka station's shinkansen exit. OK。新大阪の新幹線出口に行くわ。 China is twenty times as large as Japan. 中国は日本の20倍の大きさだ。 He fell in love with her at first sight. 彼は一目で彼女を大好きになってしまった。 He has been devoted to the study of atomic energy ever since he graduated from the university. 彼は大学を出てからずっと原子力の研究に没頭している。 I am a senior at Hyogo University. 私は兵庫大学の4回生です。 The company was absorbed into a big business. その会社は大企業に(吸収)合併された。 Here's a big map of Germany. ここにドイツの大きな地図があります。 It was all-or-nothing and we struck out spectacularly. 乾坤一擲の大勝負。情けないけどこれが見事空振りに終わったんだなあ。 The main streets of many villages have in fact been abandoned. The main reason is the advance of big stores like Wal-Mart. 多くの村のメインストリートは事実上忘れ去られた。その主な原因はウォルマートのような巨大店舗の進出だ。 This house is as large again as that one. この家はあの家よりも2倍大きい。 The trade imbalance bulks large in our minds. 貿易不均衡が大きな問題であるように思える。 I'm about to tell you something important. 大切な話があるんです。 His parents told him to get into a university. 彼の両親は彼が大学へ行くように言った。 We can see a big mountain over there. 向こうに大きな山が見えます。 You should make the most of this rare opportunity to demonstrate your talent. 自分の才能を示すために、めったにないこの機会を最大限に利用すべきだ。 Water is so important that we can hardly do without it even for a day. 水はとても大切なもので、水なしでは1日でもやっていけない。 The President is to speak on television this evening. 今晩、大統領はテレビで演説をすることになっている。 He was a former university professor and researcher. 彼はかつて大学教授であり、研究者でもあった。 How to distribute abundance is a great problem. 豊かさの配分は大問題だね。 Land reform caused a great change in the lives of the people. 土地改革は人々の暮らしに大きな変化をもたらした。 He lived abroad for much of his life. 彼は人生の大半を外国で暮らした。 Don't you think that most people on 2chan are idiots? 2ちゃんねるって大半が低能じゃないですか? He has the ability to carry out big plans. 彼には大きな計画を遂行する能力がある。 It is bold of you to dispute to her proposal. 彼女の提案に異議を唱えるとは君も大胆だ。 She has been cherishing that flower. 彼女はその花をとても大事にしている。 Grammar, which I hate, is good for me. 文法は、私の大嫌いなものですが、ためになります。 What others think of a person really matters in Japan. 日本では、他人にどう思われるかがとても大事なのだ。 This university was founded in 1843. この大学は1843年に設立された。 Trust me. It'll be plain sailing. ボクに任せたんだ。君たちは大船に乗ったつもりでいるといい。 I am quite opposed to the plan. 私はその計画に大反対だ。 Solar energy seems to offer more hope than any other source of energy, particularly because those areas most in need of water lie rather close to the equator and have a relatively clear atmosphere. 太陽熱は、他のどのエネルギー源より大きな希望を抱かせるが、それには特に、水が最も不足する地帯が赤道におおむね近く、空気も比較的きれいだという理由もある。 He entered the university after failing the examination twice. 彼は二度入試に失敗して大学に入学した。 This is the biggest hotel in this city. これがこの市で一番大きいホテルだ。 There used to be a big pine tree in front of my house. 以前、私の家の前には大きな松の木がありました。 The majority of my patients come to me from out of town. 私の患者の大半は郊外から来ています。 She got so angry with him that she came very close to hitting him on the cheek. 彼女は彼に大いに腹を立てたので、もう少しで頬をたたくところだった。 He has a large family. 彼は大家族だ。 Unfortunately, few passengers survived the catastrophe. 不幸にも、その大惨事で生き残った乗客はほとんどいなかった。 There will be a big earthquake in the future. 将来大きな地震が起きるかもしれない。 An eyelid opens wide. 瞼が大きく開く。 Which is larger, Japan or Britain? 日本とイギリスではどちらが大きいのですか。 Her face expressed her bitter disappointment. 彼女の顔がその大きな失望を物語っていた。 I imagine that you went through a lot of difficulties. 大変苦労なさったと思います。