Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The movie industry became a big business. | 映画産業は一大ビジネスになった。 | |
| Judging from what you say, he must be a great writer. | あなたの言葉から判断すると、彼は偉大な作家に違いない。 | |
| While sleeping, he snored loudly. | 彼は眠っている間大きないびきをかいていた。 | |
| You need great endurance to run ten thousand meters. | 1万メートルを走るには大いに耐久力を必要とする。 | |
| First impressions are important. | 第一印象が大事である。 | |
| David worked his way through college. | デビッドは働いて自分の金で大学を出た。 | |
| This is the chief aim of university education: to train the mind. | 知能を訓練すること:これが大学教育の主要な目的である。 | |
| My work is almost finished. | 私の仕事は大概片付いた。 | |
| This experience will be invaluable as a way of improving the way I study English. | 今回の経験は、今後の私の英語の勉強の仕方に大いに役立つだろう。 | |
| Kaoru, yours is the best reaction so far - you win the grand prize. | 薫、今のところおまえが一番のリアクション、大賞だよ。 | |
| Due to circumstances, I gave up the idea of going to university. | 事情があって私は大学進学をあきらめた。 | |
| You shouldn't make too much of the fact. | その事実をあまりに過大視すべきではない。 | |
| He came to be known as a great novelist. | 彼は偉大な小説家として知られるようになった。 | |
| Two young men fresh from college have joined us. | 大学を出たての若者が2人加わった。 | |
| It was a precious clock his grandmother, who was in the hospital, gave him. | それは入院していた祖母がくれた大事な時計でした。 | |
| We cannot tell how much that great statesman has done for his country. | あの大政治家は国家のためにどれほど貢献しているか分からない。 | |
| He finds it very hard to do without cigarettes for a day. | 彼は1日でも煙草をきらしたら大変だ。 | |
| I gave him much trouble. | 私は彼に大変迷惑をかけた。 | |
| She lives alone in a house of enormous dimensions. | 彼女はとてつもなく大きな家にひとりで住んでいる。 | |
| She is all in all to me. | 彼女は私にとってもっとも大切な人だ。 | |
| This magnifying glass magnifies objects by 200 times. | この虫めがねが物を200倍に拡大します。 | |
| When you have allergies, eating at a restaurant is a huge pain. | 食べ物にアレルギーがあると、外食の時大変だよね。 | |
| We are fully aware of the importance of the situation. | 私たちは状況の重大さを十分に認識しています。 | |
| I saw a bright red Ferrari parked at the campus gates and my jaw just dropped. | 大学の門の前に真っ赤なフェラーリが停めてあるのを見て、アングリした。 | |
| I have important business to take care of in my office. | 処理しなければならない大切な仕事が会社にあります。 | |
| We made the most of the opportunity. | 私たちはその好機を最大限に生かした。 | |
| He cried out for help in a loud voice. | 彼は助けを求めて大声で叫んだ。 | |
| Yeah, she must be the sure thing! | あれなら絶対大丈夫! | |
| Somehow he managed to work his way through college. | 彼は苦学して曲がりなりにも大学を出た。 | |
| Our college uses far too much electricity. | うちの大学はあまりにも大量の電力を消費している。 | |
| He visited Japan in the character of President. | 彼は大統領の資格で訪日した。 | |
| Most Americans do not object to my calling them by their first names. | 大半のアメリカ人は私が彼らをファーストネームで呼ぶことをいやがらない。 | |
| That girl's dress made her look like a grown-up. | その少女はドレスのせいで大人びて見えた。 | |
| The dam burst owing to the heavy rain. | 大雨のためにダムが決壊した。 | |
| If my boy had not been killed in the traffic accident, he would be a college student now. | あの子が交通事故で死ななかったら、今ごろは大学生になっているだろう。 | |
| Judgment requires impartiality. | 裁判は公明正大であることが要求される。 | |
| The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds. | 大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。 | |
| He might, however, have seen a wooden peg of a different size or color. | しかし、彼は違った大きさや色の木製の留めくぎを見たことはあるかもしれない。 | |
| I love lasagna. | 私はラザニアが大好物なんだ。 | |
| A majority of Japanese workers plan to take more than three consecutive days of summer vacation. | 大多数の日本人従業員は夏休みを3日以上連続して取りたいと考えている。 | |
| 'Round the corner came a large truck. | 角を曲がって大きなトラックがやってきた。 | |
| World War I broke out in 1914. | 第一次世界大戦は1914年に勃発した。 | |
| I graduated from the University of Kyoto. | 私は京都大学を卒業しました。 | |
| The President's guards are stationed in front of the entrance. | 大統領のボディーガードは入り口に配置されている。 | |
| I like that dress a lot. | あのドレス大好き。 | |
| He is a professor of economics at Hyogo University. | 彼は兵庫大学の経済学の教授です。 | |
| The public neglected his genius for many years. | 大衆は何年間も彼の優れた才能を無視した。 | |
| He may just be ahead of his time. | 彼は大した人物にはなれないよ。 | |
| I couldn't for the most part make out what she said. | 私は彼女の言ったことを大部分は理解できなかった。 | |
| Hey, Ayako! Please speak more loudly. | おい、綾子、声を大きくしてください。 | |
| The greatest cause of stress for men is work, while for women, human relationships come at the top of the list. | 男性にとっての最大の原因は仕事であるが、女性の場合は人間関係が1位である。 | |
| He did serious effort, in order to pass an examination. | 彼は試験に合格するために大変な努力をした。 | |
| Which is larger, the sun or the Earth? | 太陽と地球とではどちらが大きいですか。 | |
| He went to Osaka, where he put up at a hotel. | 彼は大阪に行き、そこでホテルに泊まった。 | |
| The true makers of history are the masses. | 真の歴史を形成するのは大衆である。 | |
| It was tough going during the exams. | 試験中はなかなか大変だった。 | |
| This is a very old book. | これは大変古い本です。 | |
| My family is not all that large. | 私の家族はそれほど大家族ではない。 | |
| China is larger than Japan. | 中国は日本より大きいです。 | |
| Lindbergh was the first man to fly across the Atlantic. | リンドバーグは大西洋を横断飛行した最初の人だった。 | |
| The great politician passed away in 1963. | その偉大な政治家は1963年に亡くなりました。 | |
| Don't raise your voice at me. | 大きな声でどなるな。 | |
| He thinks himself a great poet. | 彼は自分のことを偉大な詩人だと思っている。 | |
| I made a big mistake in choosing my wife. | 僕は妻を選ぶのに大変な間違いをした。 | |
| He was born in Osaka. | 彼は大阪で生まれた。 | |
| My brother was very pleased with the examination result. | 私の兄は試験の結果に大喜びでした。 | |
| Near the west side of the park there's a lot of noise from the road, but when you go into the park you can't hear it any more. | この公園の西側に近いところは、道路の騒音も大きいが、奥にはいるともう聞こえない。 | |
| The jury's guilty verdict gave rise to widespread debate. | 陪審団による有罪評決が大論争の引き金となった。 | |
| Tom caught a big fish. | トムは大きな魚を捕まえた。 | |
| My father and sister are carpenters. | 父と妹は大工さんです。 | |
| Two traits of Americans are generosity and energy. | アメリカ人気質の二つの特質は寛大さと行動力だ。 | |
| I am sure of his winning the speech contest. | 私は彼が弁論大会で優勝すると確信している。 | |
| Have you ever considered majoring in economics at college? | 大学で経済学を専攻しようと考えたことがありますか。 | |
| He has come to look like a sly-as-a-fox Premier who uses his position's powers to the fullest extent, to his own advantage. | 最大限に首相という権力を利用し、自己の保身の為に利用するキツネのようにずる賢い首相に見えてくる。 | |
| The party went off beautifully. | パーティーは大成功だった。 | |
| Several universities in this country enjoy great prestige. | この国のいくつかの大学は非常に名声が高い。 | |
| We should judge matters on a broader basis. | もっと大局的に見て判断すべきだ。 | |
| It is important that we should do our duty. | 我々は自分の義務を果たす事が大切だ。 | |
| Sea otters love to eat clams while swimming on their backs. | ラッコは背泳ぎをしながら蛤を食べるのが大好きです。 | |
| It's patience that counts. | 辛抱こそ大事なんだ。 | |
| The sun is currently in a period of low activity but even so large sunspots occasionally appear. | 今の太陽の活動は低調ですが、それでも時々大きな黒点が現れます。 | |
| There is a gulf between our opinions. | 私たちの意見は大きく食い違っている。 | |
| Their small protest triggered a mass demonstration. | 彼らの小さな抗議が大衆デモに発展した。 | |
| While in London, he visited the British Museum. | 彼はロンドンに滞在中に、大英博物館を訪れた。 | |
| Some pupils find it difficult to follow the rules. | 生徒の中には規律を守るのが大変なものもいる。 | |
| It is such an old song that everybody knows it. | それは大変古い歌なので誰でも知っている。 | |
| These sunglasses are too big. | この黒メガネは大きすぎる。 | |
| Jack broke his mother's valuable vase, but he didn't do it on purpose, so she wasn't angry. | ジャックは母の大切な花瓶を壊したが、わざとやったのではなかったので、彼女は怒らなかった。 | |
| This movie has won great popularity. | この映画は大変な人気を呼んだ。 | |
| Football is my favorite game. | フットボールは私の大好きな競技です。 | |
| He is a most important person. | 彼は大変重要な人物です。 | |
| A big rock rose out of the sea. | 大きな岩が一つ海面から突き出ていた。 | |
| Father went to a lot of trouble to prepare dinner for our guests. | 父は客人の夕食を準備するのに大いに骨を折った。 | |
| In the last fifteen or twenty years, there have been great changes in family life in Britain. | この15年から20年の間に英国の家族生活には大きな変化があった。 | |
| Ichiro puts friendship above profit. | 一郎は利益よりも友情を大切にする。 | |
| That TV is too loud. | そのテレビの音は大きすぎる。 | |
| He's liable to shout when angry. | 彼は怒るとよく大声をあげる。 | |
| Many people, if not most, look on literary taste as an elegant accomplishment. | 大部分ではないにしても多くの人々が文学的趣味を優美なたしなみと見なしている。 | |
| He's somewhat hard of hearing, so please speak louder. | 彼はちょっと耳が遠いので、大きな声で話してください。 | |
| I'm very glad that I've been singled out as being a suitable person for the job. | 私はその仕事の適任者に選ばれたことを大変喜んでいる。 | |