UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '大'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The king was greatly diverted by the music.王はその音楽を大いに楽しまれた。
There were a lot of people on both sides of the street.通りの両側には大勢の人がいた。
This is such an easy problem that any student can solve it.これは大変やさしい問題なのでどんな学生にでも解ける。
I love hard-boiled eggs.私は固茹で卵が大好きです。
They have a large house.彼らは大きな家を持っている。
Public feeling against air pollution has at last became vocal.大気汚染に対しての世論がついにやかましくなった。
The factory is run on a large scale.その工場は大規模で運営されている。
I'm fine.私は大丈夫です。
There was a large audience in the theater.劇場には大勢の観衆がいました。
Comedians base their jokes on tragic situations like violent death or serious accidents.コメディアンは無惨な死や大事故といった悲劇的状況を冗談のネタにしている。
He carries on a small business in Osaka.彼は大阪でささやかな商売をしています。
I believe Shakespeare is the greatest dramatist that ever lived.シェイクスピアは今まで存在した最も偉大な劇作家だと、私は信じています。
I like broccoli, but I hate cauliflower.ブロッコリーは好きですが、カリフラワーは大嫌いです。
Taking no notice of the people around them, the boys talked loudly to each other.少年達は回りの人には目もくれず、互いに大きな声でしゃべりあった。
The Japanese economy is going through a period of great stress.日本経済では、大きなひずみが進行しつつある。
The population of Tokyo is larger than that of Osaka.東京の人口は大阪の人口よりも多い。
They demanded that President resign.彼らは大統領は辞任すべきだと要求した。
It's important to unite as many workers as possible.できるだけ多くの労働者を団結させることが大切だ。
Please let me know immediately if you would like to use this computer.もしも、このコンピューターを使いたいのでしたら、大至急ご連絡下さい。
Look at that big dog.あの大きな犬をごらんなさい。
Living in the town is quite different from living in the country.街に住むのと田舎に住むのとは大違い。
Though this is a bulky book with over 1000 pages, I will have read it all by this time next week.この本は1、000ページ以上の大冊ですが、来週の今日までには読み終わります。
We'll stop at the New Osaka Hotel and pick Mr. Takakura up.私達は、新大阪ホテルへ寄って、高倉さんをお連れしましょう。
Shh, you're speaking too loudly.しーっ、声が大きい。
Please take care of yourself not to catch cold.風邪をひかないよう体を大事にしなさい。
Whatever the reason, forfeiting the trade that we finally got on track is a fiasco.どんな理由があろうと、せっかく軌道に乗せた貿易を失墜させたのは大失態だ。
My dream is to be the First Lady.私の夢は大統領夫人になることです。
The gentleman is a very famous pianist.その紳士は大変有名なピアニストである。
Large cars use lots of gas.大型車はガソリンを食う。
He lives off campus.彼は大学の外に住んでいる。
The doctor devoted a great deal of effort and the patient recovered.医者が多大の努力を費やした患者が回復した。
Linda was called back from college because of her father's sudden illness.リンダ父親の急病で大学から呼び出された。
While employed at the bank, he taught economics at college.銀行に勤めている間に、彼は大学で経済学を教えた。
Towns are very crowded today.中心街は今日は大変な混雑だ。
I'll go even if it rains heavily.たとえ大雨になっても私は行く。
This building looks large from the front, but not from the side.この建物は正面から見ると大きいが横から見るとそうでもない。
What a big house you have!きみは何と大きい家を持っているんだろう。
What is most important is your strong will to master English.何より大切なのは、英語をマスターしようという強い意欲である。
China is larger than Japan.中国は日本より大きいです。
To study English is important for today's young people.英語を学ぶ事は今日の若者にとって大切だ。
As great a scientist as he is, he lacks common sense.彼は偉大な科学者だが、常識がない。
After all, he was persuaded to run for President.結局、彼は大統領に立候補するように説得された。
He seems to be very sleepy.彼は大変眠いらしい。
I'm not a university student, but I'm brighter than them.俺は大学生ではないが大学生より頭いい。
It's passable. Nothing out of the ordinary.及第点よ。これぐらい大したことないわ。
I understand now why he didn't go to a university.なぜ彼が大学に行かなかったのか今わかった。
The most important thing is thinking for oneself.何より大事なことは、自分の頭で考えることだ。
The Prime Minister has resigned yesterday.総理大臣が昨日辞職した。
The large audience clapped at the end of the song.大勢の客は歌が終わると拍手をした。
It's nothing to worry about.大したことはないよ。
Fourth, my homeroom class in Japan included students of a wide range of abilities.第4に、日本の私のホームルームのクラスには、能力が大幅に違う生徒がいました。
Don't trust him with such a large sum of money.彼にそのような大金を預けるな。
Mr. Ford is all right now.フォード氏はもう大丈夫です。
He was accredited to the United States to represent Japan.彼は駐米日本大使に任命された。
My mother likes tulips very much and so does my sister.母はチューリップの花が大好きです。姉もまたそうです。
The tree grows very quickly.その木はとても速く大きくなる。
The firm has recently diversified its products so as to extend its market.その会社は市場を拡大するために最近の製品の多角化を図った。
He yelled out an order to the soldiers.彼は兵士たちに大声を上げて命令した。
New Year is the time for a lot of eating and drinking.新年は盛大に食べたり飲んだりするのです。
There used to be a big cherry tree at the back of my house.以前は私の家の裏に、大きな桜の木がありました。
It is very important to keep the law.法律を守る事はとても大切である。
I love rock musicians.私はロックミュージシャンが大好きだ。
The ancestors of Native Americans went to the continent from Asia by way of the Bering Strait.アメリカ先住民の祖先は、ベーリング海峡を経由してアジアから大陸へ渡った。
The United States is a large country.アメリカ合衆国は大きな国だ。
I'm going to make enlarged copies.拡大コピーを撮ってくるよ。
We have a big supermarket.大きなスーパーがある。
It's very kind of you to say so.そう言って下さるとは大変ご親切様です。
She really likes his wild performances on the big stage.彼女は大きな舞台での彼のワイルドな演奏がとても好きです。
Ellie loves that poet. She knows many of his poems by heart.エリーはその詩人が大好きです。彼女は彼の詩の多くを覚えています。
The fence fell with a great crash.壁は大きな音をたててガラガラと倒れた。
That college student is studying engineering.その大学生は工学を学んでいます。
It has great weight with her.それは彼女にとって重大であった。
The speech was greeted by loud cheers.その演説は大喝采をもって歓迎された。
The people at large are hoping for great changes in the light of the present situation.一般の国民は現状から見て、大きな変化を望んでいる。
A big ship is anchored near here.大きな船が、湾内にいかりをおろしている。
The royal wedding was a great spectacle.王室の結婚式は大変な壮観だった。
Painted white, this house looks bigger.白く塗られているので、この家は実際よりも大きく見える。
She got quite well.彼女は大変元気になった。
Jill was a great comfort to me when I was ill.私が病気のとき、ジルがわたしにとって大きな慰めになった。
At first he did not realize that he had won the speech contest.はじめ彼は自分が弁論大会で優勝した事が分からなかった。
The Vice-President talked at the meeting in place of the President.副大統領は大統領のかわりに、その会合で話をした。
She spends most of her income on books.彼女は本に収入の大部分を費やす。
She got so angry with him that she came very close to hitting him on the cheek.彼女は彼に大いに腹を立てたので、もう少しで頬をたたくところだった。
Nowadays parents treat their children more as equals than they used to and the child is given more freedom to make his or her own decisions in life.この頃、親たちは子供たちを以前よりもっと大人として扱い、子供には自分で人生上の選択をする自由が今まで以上に与えられている。
Whatever we may undertake, diligence is important.何事にも勤勉が大切である。
This road connects Tokyo with Osaka.この道路は東京と大阪をつないでいる。
He's eligible for the presidency.大統領には彼が適任だ。
Hey, Ayako! Please speak louder.おい、綾子、声を大きくしてください。
The President's speech was calculated to ease world tensions.大統領の演説は世界の緊張緩和を意図したものだった。
Many American students work their way through the university.アメリカの学生の中には苦労して働きながら大学を出る者が多い。
It's the dynamic interaction between the characters that makes this novel so great.登場人物の躍動的な関わり合いこそがこの小説をかくも偉大なものとしている。
When he came to Tokyo for the first time, this college had not been opened yet.彼がはじめて東京へきたころは、この大学はまだ開校されていなかった。
My brother is a college student.私の兄は大学生です。
Physical contact with a child is very important.子供とのスキンシップを大切にしないとね。
There is one big difference.それは1つの大きな違いがあるからだ。
He is going to run for the Presidency.彼は大統領に立候補するだろう。
Your camera is only half the size of mine.君のカメラは私のカメラの半分の大きさしかない。
He works in a big city hospital.彼は大きな市立病院に勤務しておられます。
Alone in the big city, I began to get homesick.大都市に一人でいたので、私はホームシックになりはじめた。
You can rely on me.大丈夫、任せてくれ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License