UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '大'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Since I recovered from my serious illness, all of creation is beautiful to me.大病からようやく生還した私の目には、森羅万象が美しく映った。
He has absolutely no respect for other people's feelings.彼は少しも他人の気持ちを大事にしない。
They had games, made good friends, and enjoyed themselves very much.彼らは試合をして、友人を作り大いに楽しんだ。
The control of exhaust gas is especially needed in big cities.特に大都会では排気ガスの抑制が必要だ。
You can smoke a pipe when you grow up.大人になったらパイプを吸っていいよ。
It is hoped that this new policy will create jobs on a large scale.この新しい政策によって大規模に職業が生まれることが期待される。
As Lincoln said to a nation far more divided than ours, we are not enemies but friends. Though passion may have strained, it must not break our bonds of affection.かつて、今よりもはるかに分断されていた国民にリンカーンが語ったように、私たちは敵ではなく友人なのです。感情はもつれたかもしれないが、だからといってお互いを大事に思う親密な絆を断ち切ってはなりません。
The whole town was in an uproar.町中が大騒ぎをしていた。
Africa is a continent; Greenland is not.アフリカは大陸であるがグリーンランドはそうではない。
We blew up a huge rock with dynamite.私達は巨大な岩をダイナマイトで爆破した。
The baby cried for milk.その赤ん坊はミルクを求めて大声で泣いた。
The President leaves Washington for Paris next month.大統領は来月ワシントンにたってパリへ行きます。
Now that you are a college student, you should know better.もう大学生なのだから、もっと分別があってもよかろう。
You should take part in that speech contest.そのスピーチ大会に参加したほうがいいよ。
The population explosion is a serious problem.人口爆発は重大な問題である。
What school a person graduated from counts for nothing.どの学校を出たかは大したことではない。
I feel very sorry that I had put them to so much trouble.私は彼らにあんなに迷惑をかけて大変すまない気持ちでした。
He cried out for help in a loud voice.彼は助けを求めて大声で叫んだ。
But there had been no indications Gorbachev was having any sort of health problems, and it is not exactly clear what's happened to him now.しかし、ゴルバチョフ大統領が健康に何らかの問題を抱えているという兆候はありませんでしたし、その消息も目下のところ不明です。
In the late eighteenth century, a passport for an American was usually signed by the President of the United States.18世紀の後半には、アメリカ人のパスポートは通常、合衆国大統領によって署名されていた。
It's no big deal.大したことことじゃない。
I was quite at a loss for words.私は大変当惑し言葉がでなかった。
In religion there are the two great motives of fear and love.宗教には恐怖と愛情という二つの大きな動機がある。
We beat our brains to solve this problem.この問題を解決するのに大変頭を悩ませました。
The jeweler mounted a big pearl in the brooch.宝石細工師はそのブローチに大きな真珠をはめ込んだ。
She cherishes the precious memories of her childhood.彼女は子供の頃からかけがえのない思い出を大切にしている。
Institutionally, a major restraint is the copyright problem.制度的に大きな枷となるのは、著作権の問題である。
Both my sister and brother go to college.姉も兄も大学に通っています。
I called for help.私は大声で助けを求めた。
In short, he is a man of great ability.つまり彼は大変な才能の持ち主なのだ。
The population of Yokohama is larger than that of Osaka.横浜は人口が大阪よりも多い。
I was pleased no end by the cordial welcome.暖かい歓迎を受けて大変喜んだ。
The majority of my patients come to me from out of town.私の患者の大半は郊外から来ています。
It is from advertising that a newspaper earns most of its profits.新聞が、その利益の大部分を得るのは広告からである。
I was born in Osaka.私は大阪生まれです。
I put my family before my career.私は仕事より家庭のほうが大事だ。
The bridge saved us a lot of time.その橋のおかげで、私達は大いに時間が短縮できた。
He became a cameraman after he graduated from college.彼は大学卒業後カメラマンになった。
The actor's death made big headlines in all the papers.その俳優の死は各紙で大見出しで報じられた。
He was surprised to find the great artist's masterpiece hung on the wall upside down.その偉大な画家の傑作が壁にさかさまにかかっているを見て、彼は驚いた。
Tomorrow, I've got an important mission first thing in the morning. I shouldn't be wasting my time with this.明日は朝イチで大事なミッションがあるのだ。こんなことしてる場合じゃない。
It is important for a nation to have an adequate mix of monetary and fiscal policies.一国にとって金融政策と財政政策の適切な組み合わせが大切である。
The bulk of his work is in the urban area.彼の仕事の大半が都市部に集中している。
Shouldn't you overlook his indiscretions and forgive him?彼の罪を大目に見て許してあげたほうがいいのではないか。
He returned to Japan after graduating from college.彼は大学卒業後日本に戻った。
My grades fell greatly.成績が大幅に下がった。
There's a big hole in your sock.君の靴下には大きな穴があいてるよ。
He has a large borrowing from finance banks.彼は銀行に大きな借金がある。
This project still leaves much to be desired.この計画はまだ大いに改善の余地がある。
I hereby declare the opening of the Olympic Games.ここにオリンピック大会の開会を宣言します。
That captain handles his troops well.その大尉はうまく部隊を指揮している。
The first thing that came to my attention was the large sofa. It was covered in sober coloured leather, the seat and the back both looked wide and comfortable.まず目に飛び込んできたのは、大きなソファだ。渋い色の革張りで、座面も背もたれもゆったりしている。
Japan has been one of the greatest beneficiaries of the free trade system under the GATT regime.日本はガット自由貿易体制における最大の受益者の一つだったということができる。
What a big house you have!きみは何と大きい家を持っているんだろう。
It'll be a big day.明日は大切な日だ。
I'm studying voice at a college of music.私は音楽大学で声楽を専攻しています。
It is without justification that money has been called one of the greatest inventions of man.貨幣が、人類最大の発明品のひとつだとこれまで呼ばれてきたのにも、十分な理由がある。
Two hundred dollars is a lot to me.私にとって200ドルは大金です。
Aerobics is all the fashion.エアロビクスが大流行している。
Shh, you're speaking too loudly.しーっ、声が大きい。
It was a great shock to me.それは僕には大変なショックだった。
It is duck soup for a carpenter to construct a chicken coop for his son.大工が息子に、鶏小屋を造ってやるのは、いたって簡単なことである。
The newly elected president is something of a poet.新しく選ばれた大統領はちょっとした詩人である。
Once upon a time, there lived a great king in Greece.昔々ギリシャに偉大な王様が住んでいました。
Kaoru, yours is the best reaction so far - you win the grand prize.薫、今のところおまえが一番のリアクション、大賞だよ。
He couldn't possibly part with his beloved dog.彼は大事な犬をとうてい手放すことはできなかった。
On December 27th 1923, the crown prince was shot by Daisuke Namba.大正12年12月27日に皇太子が難波大助に狙撃された。
He made his way to the minister.彼は大臣に出世した。
He liked to blame most of his faults and misfortunes of his life on a tyrannical father.彼は自分の欠点の大部分と彼の人生の不幸を暴君の父親のせいにしたがった。
He may just be ahead of his time.彼は大した人物にはなれないよ。
Don't give in to despair just because you didn't get into the college that was at the top of your wish-list.第一次志望の大学に入れなかったからといって、自暴自棄になるなよ。
The game drew a good crowd.そのゲームは大観衆を集めた。
The small companies were absorbed into a big organization.小さな会社が大組織に吸収された。
A company that stifles innovation can't hope to grow very much.出る杭が打たれる会社じゃ、大きな成長は望めないね。
I have a great regard for him.私は彼を大いに尊敬しています。
"It's raining horribly hard. You didn't get wet?" "No, I'm okay."「ひどい雨だね。濡れなかった?」「うん、大丈夫」
A little knowledge is a dangerous thing.生兵法は大怪我のもと。
Father told me that World War II ended in 1945.第2次世界大戦は1945年に終わったと父が教えてくれた。
She froze at the sight of the big spider.彼女は大きなクモをみて身がすくんだ。
My boss assigned the hard job to me.上司はその大変な仕事を私に割り当てた。
Speak up, and speak clearly.大きな声ではっきりと言いなさい。
She loves coffee.彼女はコーヒーが大好きです。
I met so many people that I do not even remember their faces.大変多くの人に会ったので私はその人達の顔さえ覚えていない。
The Hikari runs between Tokyo and Shin-Osaka in three hours and ten minutes.ひかり号は東京と新大阪の間を3時間10分で走る。
Could you introduce me to Mr Ono of Randolph, Ltd?私をランドルフ社の大野氏に紹介していただけませんか。
He has a great fancy for travelling.彼は旅行が大好きだ。
It was very hot.大変、暑い日だった。
He would have been able to enter a good university easily if he had tried, but he entered a vocational school instead.彼は一流大学でも楽に大学できるだろうに。専門学校に進んだ。
He served without any serious errors until he reached retirement age.彼は定年まで大過なく勤めあげた。
Great talkers are little doers.大口叩きは何もできない。
Among these views, the second one is of importance.この内大事なのは第二目の観点である。
The Panama Canal connects the Atlantic with the Pacific.パナマ運河は大西洋と太平洋をつないでいる。
Please accept what little comfort these words can give you.こんなことをいっても大した慰めにもなりませんが。
He grew up to be a college football player.彼は大きくなって大学のフットボール選手になった。
Wow, that's so big.わぁ、すごい大きい。
Speak louder for the benefit of those in the rear.後ろにいる人のためにもっと大きな声で話して下さい。
I'm really attached to my mother.私は母が大好きです。
Their decision will bring about serious consequences.彼らの決定は重大な結果を招くだろう。
The news of the accident was a great shock to me.その事故の報せは私には大ショックだった。
President Lincoln was what we call a self-made man.リンカーン大統領は、いわゆるたたき上げの人だった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License