UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '太'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

"I think all fat people should go on a diet". "Are you referring to me"?「太っている人はみんなダイエットすべきだと思う」「あなた、私のことを言ってるの」
Shizuoka, one of Japan's prefectures, face the Pacific Ocean.静岡県は、太平洋に面する、日本の県の一つ。
The ancient Greeks knew as much about the solar system as we do.古代ギリシャ人は太陽系について私たちと同じ位よく知っていた。
The sun melted the snow.太陽が雪を溶かした。
He crossed the Pacific Ocean in a sailboat.彼はヨットで太平洋を横断した。
Taro speaks English, doesn't he?太郎は英語を話しますね。
The sun rose above the horizon.太陽が水平線の上に昇った。
The stout man leaped over the shallow ditch and stumbled.太った男が浅い溝を飛び越えて、よろけた。
The sun sets in the west.太陽は西に没する。
In Japan solar heat is used more for solar water heaters than for electricity generation.太陽熱は日本では発電より太陽熱温水器として利用されています。
The sun makes the earth warm and light.太陽は地球を暖かく明るくする。
The sun set below the dam.太陽が地平線の下に沈んだ。
The crew prepared for the voyage across the Pacific Ocean.乗組員たちは太平洋横断の航海に向けて準備をしました。
Taro has a strong sense of responsibility.太郎は責任感が強い。
What I looked up to in Shota was not his 'strength'. It was his heroic courage to put his life on the line to carry out his convictions.ボクが憧れたのは翔太部長の『力』じゃない。体を張ってでも信念を貫こうとする雄々しい勇気だったはず。
Taro asked after her father.太郎は彼女の父親の容態を尋ねた。
The sun is about to set.太陽はまさに沈もうとしている。
The sun is just setting.太陽が今沈むところだ。
The sun sank below the horizon and it got dark.太陽が地平線の下に沈み、暗くなった。
I haven't eaten very much but have gained as much as five kilos in a half year.私はあまり食べないのに、半年で5キロも太ってしまった。
The distance from the sun to the earth is about 93 million miles.太陽から地球まで距離は9千3百万マイルです。
She has put on weight recently.彼女は近頃太ってきた。
The earth moves around the sun in 365 days.地球は365日で太陽の周りを一周する。
My uncle is slender, but my aunt is stout.叔父はすらっとしているが、叔母は太っている。
The sun sunk below the horizon.太陽が水平線の下に沈んだ。
We call our teacher "Doraemon" because he's fat.私達は先生のことを太っているので、「ドラエモン」と呼んでいる。
Kentaro is staying with his friend in Kyoto.健太郎は京都の友達のところに滞在している。
That fat girl consumes too much sugary food.その太った女の子は砂糖の多い甘い物を食べ過ぎています。
Would you lend me a hand, Taro?太郎、手伝ってくれる?
He's on a diet because he is a little overweight.彼は太りすぎているのでダイエット中です。
Every day they killed a llama to make the Sun God happy.毎日彼らは太陽の神を幸せにするためにラマを殺した。
The sun gives us heat and light.太陽は私たちに熱と光を与えてくれる。
He is not as fat as he was.彼は以前ほど太ってない。
The sun sends out light.太陽は光を放つ。
We are writing to inform you that Mr Koichi Ohara has been appointed as Manager of the Technical Department in succession to Mr Taro Iida.飯田太郎の後任として、大原孝一が技術部長として着任したことをお知らせいたします。
Don't allow yourself to become fat.太らないようにしなさいね。
Don't put on weight.太ってはいけません。
Taro drew 10,000 yen from the bank.太郎は銀行から一万円引き出した。
The clouds hid the sun.雲が太陽を隠した。
I hope for a solar battery car.太陽電池で動く自動車を望んでいる。
The sun doesn't shine at night.夜は太陽が輝かない。
Of course "Hayabusa" is not actually closing in on the Sun, it is just positioned as in the figure so that, seen from the Earth, it is on the opposite side of the Sun; this is called 'conjunction'.もちろん、実際に「はやぶさ」が太陽に近づいているわけではなく、図のように地球から見て太陽の反対側に位置するだけですが、このような現象を「合」と呼びます。
My waist size has recently increased. I guess it's middle-age spread.最近、お腹の周りに肉がついてきたみたい。中年太りかな。
The ship made for the Pacific Ocean.船は太平洋に向かった。
She came off sailing across the Pacific.彼女は船で太平洋横断に成功した。
Taro bought a used car last week.太郎は先週中古車を買った。
If clouds did not exist, then we would have no enjoyment of the sun.雲がなければ太陽の喜びはない。
I may be plump, but I'm vigorous.私は太り気味かもしれないが、すこぶる健康だよ。
Even if the sun were to rise in the west, I would not change my mind.たとえ太陽が西から登るようなことがあっても、私の考えは変わりません。
I'll gain weight again!また太ってしまう!
The sun is setting below the horizon.太陽が地平線の下へ沈もうとしている。
If there were no clouds, we could not enjoy the sun.雲がなければ太陽の喜びはない。
The river flows into the Pacific Ocean.この川は太平洋に注いでいる。
The prince learned English from the American lady.皇太子はそのアメリカ婦人から英語を習った。
The sun is the brightest star.太陽は一番明るい星だ。
The sun was coming up then.そのとき太陽がのぼるところだった。
The morning sun is so bright that I cannot see it.朝の太陽はとても明るいので、見ることができない。
The sun has nine planets.太陽は9つの惑星を持つ。
The sun gives light by day, and the moon by night.昼間は太陽が夜は月がひかりを与えてくれる。
The sun was shining brightly.太陽はきらきらと輝いていた。
The sun declined westward.太陽が西に傾いた。
The opera was graced with the august presence of the Crown Prince and Princess.そのオペラにはおそれ多くも皇太子殿下ご夫妻が足を運ばれた。
Taro gets angry quite quickly.太郎はすぐに腹を立てる。
This river flows into the Pacific Ocean.この川は太平洋に流れ込みます。
He is busier than Taro.彼は太郎より忙しい。
The sun shines brighter after the storm.嵐の後の太陽は一層明るく輝く。
The logs flamed brightly.丸太はあかあかと燃え上がった。
The sun sunk below the horizon.太陽が地平線の下に沈んだ。
If you don't get more exercise, you'll get fat.もっと運動をしないと太るよ。
Jupiter is the largest planet in the Solar System.木星は、太陽系最大の惑星である。
The sun rose over the horizon.太陽は地平線に昇った。
He is Taro's older brother.彼は太郎の兄です。
The sun has just sunk below the horizon.太陽は今し方地平線に沈んだ。
Taro is studying hard.太郎は一生懸命勉強している。
Mike made a rude table from the logs.マイクは、丸太から粗末なテーブルを作った。
She began to gain weight.彼女は太りはじめた。
That man is skinny, but his wife is fat.その男はやせているが、彼の妻は太っている。
I've put on weight recently.最近、太ってきました。
Taro was in a hurry and left his wallet behind.太郎はあわてていたので財布を置き忘れて行った。
I'm getting a spare tire around my waist. I guess it's middle age creeping up on me.最近、お腹の周りに肉がついてきたみたい。中年太りかな。
She seem to be getting fatter.彼女はますます太っていくようだ。
The sun furnishes heat and light.太陽は光りと熱を与えてくれる。
No matter how much I eat, I never get fat.どんなにたくさん食べても、私は決して太らない。
The sun is shining hot.太陽は暑く照りつけている。
The sun is sinking below the horizon.太陽が水平線の下に沈みかけている。
The cabin was built of logs.その小屋は丸太でできていた。
The sun sets earlier in the winter.太陽は冬には早く沈む。
I'm usually in pretty good shape, but now I'm a little overweight.体調はいつもけっこういいんだけど、ちょっと今太っちゃってるんだ。
Do you think I'm getting fat?私は太っていると思いますか?
I have known Taro for ten years.私は太郎を10年前から知っています。
The tides are influenced by the moon and the sun.潮の干満は月と太陽の影響を受ける。
Taro ordered some English conversation textbooks from London.太郎は何冊かの英会話テキストをロンドンに注文した。
Do Japanese children really paint the sun red?本当に日本の子供たちは太陽を赤くぬるのですか。
Taro passes for a scholar.太郎は学者で通っている。
If you wash it, your car will shine in the sun.洗えば、車は太陽の光をあびて輝くだろう。
My sister is sensitive about her thick legs.私の妹は足が太いのをひどく気にしている。
He wrote the Chinese poem in bold strokes.彼はその漢詩を肉太に書いた。
The writer is living in a log cabin.その作家は丸太小屋に住んでいる。
His voice is thin even though he is fat.彼は太っているくせに声は細い。
It was not until the sun had set that the child came home.太陽が沈んでからやっと子供も家に帰った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License