Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The Pacific is the largest ocean in the world. 太平洋は世界でいちばん大きな大洋です。 Mike made a rude table from the logs. マイクは、丸太から粗末なテーブルを作った。 Taro is taller than any other boy in his class. 太郎はクラスの他のどの生徒よりも背が高い。 He is too fat to run fast. 彼は速く走るには太りすぎています。 Of course "Hayabusa" is not actually closing in on the Sun, it is just positioned as in the figure so that, seen from the Earth, it is on the opposite side of the Sun; this is called 'conjunction'. もちろん、実際に「はやぶさ」が太陽に近づいているわけではなく、図のように地球から見て太陽の反対側に位置するだけですが、このような現象を「合」と呼びます。 Louis the 14th, known as the "Sun King", brought about the golden age of the French absolute monarchy. ルイ14世はフランス絶対王政の最盛期を現出し、「太陽王」と呼ばれた。 Don't expose your skin to the sun for too long. あまり長い時間肌を太陽にさらしてはいけない。 Prince Charles will be the next king of England. チャールズ皇太子が次のイギリス国王となるでしょう。 If you eat too much, you will get fat. 食べ過ぎると太りますよ。 The sun had already set when he got home. 彼が帰宅したときには、太陽はもう沈んでしまっていた。 Sunlight makes my room warm. 太陽の光が私の部屋を暖かくする。 I have put on two kilograms this summer. 私はこの夏2キロ太った。 The cabin was built of logs. その小屋は丸太でできていた。 If you don't get more exercise, you'll get fat. もっと運動をしないと太るよ。 If there were no clouds, we could not enjoy the sun. 雲がなければ太陽の喜びはない。 The morning sun is too bright to look at. 朝の太陽はとても明るいので、見ることができない。 The sun is larger than the moon. 太陽は月より大きい。 Who is taller, Ken or Taro? ケンと太郎のどちらが背が高いですか。 Taro bought a used car last week. 太郎は先週中古車を買った。 I enjoyed the voyage across the Pacific. 私は太平洋横断の航海を楽しんだ。 The noonday sun beat down with dazzling brightness on the tennis court. 真昼の太陽がテニスコートを目も眩むほどに照らしあげた。 The scorching sun grilled us. 灼熱の太陽で体が焦げるほどだった。 A fat white cat sat on a wall and watched them with sleepy eyes. 太った白い猫が塀に座って、眠そうな目で二人を見ていました。 He was large, not to say fat. 彼は太っていると言えないまでも大柄だった。 The Pacific Ocean is one of the five oceans. 太平洋は五大洋の一つです。 Bill is really fighting the battle of the bulge. ビルは太らないように頑張っているね。 The sun sets earlier in winter. 太陽は冬には早く沈む。 There is nothing on earth that is not affected by the sun. この世で太陽の影響を受けないものはない。 Shizuoka, one of Japan's prefectures, face the Pacific Ocean. 静岡県は、太平洋に面する、日本の県の一つ。 The sun came out. 太陽が出てきた。 Lady Otohime gave Urashima Taro a beautiful Tamate-box. 乙姫様は浦島太郎に美しい玉手箱をくれました。 The sun and the moon rise in the east and set in the west. 太陽と月は東から昇り、西に沈む。 You must not put on weight. 太ってはいけません。 Solar energy does not threaten the environment. 太陽エネルギーは環境を脅かさない。 I've suddenly started to gain weight. 急に太りだしました。 We should make the most of solar energy. 我々は太陽エネルギーを最大限に活用しなければならない。 The sun is shining in my face. 太陽がまともに照り付けている。 The sun was shining bright. 太陽はきらきらと輝いていた。 The man watched the sun set below the horizon. その男は地平線の彼方に太陽が沈むのをじっと見ていた。 The sun was shining brightly. 太陽はきらきらと輝いていた。 I am putting on weight these days. 最近、太ってきました。 He is sawing a log into boards. 彼は丸太をのこぎりでひいて板にしている。 The sun gives us light and heat. 太陽は私達に光りと熱を与えてくれる。 I am at a loss to know what Taro means. 太郎がどういうつもりなのか私には知りようもありません。 The sun is farther from the earth than the moon. 太陽は月よりも地球から遠いところにある。 The canal connects the Atlantic with the Pacific. その運河は大西洋と太平洋をつないでいる。 No country can match France's good quality wine. 良質のぶどう酒ではフランスに太刀打ちできる国はない。 Next to Taro, Jiro is the tallest boy. 太郎を除けば、次郎がいちばん背が高い。 We saw the sun sink below the horizon. 私たちは太陽が地平線の下に沈むのを見た。 The plane we were aboard was flying over the Pacific toward Wake Island at a height of 3,000 meters. 私たちの乗っていた飛行機は、3000メートルの高度を保って、太平洋上をウェーク島のほうへ飛んで行った。 The sun sunk below the horizon. 太陽が水平線の下に沈んだ。 The sun sometimes shone. 太陽は時折顔を見せた。 I may be plump, but I'm vigorous. 私は太り気味かもしれないが、すこぶる健康だよ。 He has a thick neck. 彼は太い首をしている。 Solar energy seems to offer more hope than any other source of energy, particularly because those areas most in need of water lie rather close to the equator and have a relatively clear atmosphere. 太陽熱は、他のどのエネルギー源より大きな希望を抱かせるが、それには特に、水が最も不足する地帯が赤道におおむね近く、空気も比較的きれいだという理由もある。 The earth is small compared with the sun. 太陽に比べると地球は小さい。 Without the light of the sun, we could see nothing. 太陽の光がなければ、私たちは何も見ることはできないだろう。 Tom is slightly overweight. トムは少し太めだ。 The sun was blazing overhead. 太陽は頭上でぎらぎら輝いていた。 Would you lend me a hand, Taro? 太郎、手伝ってくれる? He is more famous than Taro. 彼は太郎よりも有名です。 Abrams bet Browne a cigarette that it rained. 太郎がタバコを次郎に雨が降ると賭けた。 This fact shows that the earth goes round the sun. この事実から、地球が太陽の周りを回っていることが分かる。 In addition to water, sunshine is absolutely necessary for plant life. 植物には水のほかに太陽の光が絶対必要である。 He declared that the earth goes round the sun. 地球が太陽の周囲を回るのだと彼は言った。 The police were unable to cope with such violence. 警察はそういう暴力と太刀打ち出来なかった。 The problem is that solar energy just costs too much. 問題は、太陽光エネルギーはお金がかかりすぎることです。 My uncle is slim, but my aunt is fat. 叔父はすらっとしているが、叔母は太っている。 It seems that Taro doesn't have any girlfriends. 太郎君は女友達がいないようです。 The sun emerged from behind the clouds. 太陽が雲の陰から現れた。 The sun is a flaming ball. 太陽は燃える球体である。 The sun was setting. 太陽が沈みかかっていた。 She doesn't eat cake because she doesn't want to put on any more weight. もうこれ以上太らないように、彼女はケーキを食べない。 The broad lines on the map correspond to roads. その地図の上の太い線は道路を示す。 My eyes are dazzled by the sun. 太陽がまぶしい。 If you eat a lot, you'll eventually get fat. たくさん食べれば、結局は太ってしまうよ。 The sun was on the point of rising in the east. 太陽は東から昇ろうとするところだった。 That man is skinny, but his wife is fat. その男はやせているが、彼の妻は太っている。 If clouds did not exist, then we would have no enjoyment of the sun. 雲がなければ太陽の喜びはない。 He said that the earth goes round the sun. 彼は地球が太陽のまわりを運行すると言った。 It was not until the sun had set that the child came home. 太陽が沈んでからやっと子供も家に帰った。 I have a bench in my garden; I like to sit outside and enjoy the afternoon sun. 庭に椅子があるんだ。そこに座って太陽の下で午後を過ごすのが好きなんだ。 I'm very fat. 僕はすごく太ってる。 The marigold rises with the sun. マリーゴールドは太陽とともに起きる。 The sun sets in the west. 太陽は西に沈む。 The sun is going down behind the hill. 太陽が丘の向こうに沈もうとしている。 He gave me his stamp of approval. 太鼓判を押す。 My uncle is thin, but my aunt is fat. 叔父はすらっとしているが、叔母は太っている。 The sun rose above the horizon. 太陽が水平線の上に昇った。 The lunar month is shorter than the calendar month. 太陰月はカレンダーのひと月より短い。 Even if the sun were to rise in the west, I would not change my mind. たとえ太陽が西から昇るようなことがあっても、私の決心は変わらない。 Osamu Dazai committed suicide. 太宰治は、自殺した。 The sky is clear and the sun is bright. 空は晴れ、太陽は輝いている。 Why can Taro speak English so well? どうして太郎はそんなに上手に英語が話せるの? I haven't eaten very much but have gained as much as five kilos in a half year. 私はあまり食べないのに、半年で5キロも太ってしまった。 Taro weighs no less than 70 kilograms. 太郎は体重が70キロもある。 The earth moves around the sun. 地球は太陽の回りを回る。 The sun is shining in the sky. 空には太陽が輝いています。 The sun is much larger than the moon. 太陽は月よりもずっと大きい。 Stay thin. 太らないように。