UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '太'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They elected Taro captain of their team.彼らは太郎をチームのキャプテンに選んだ。
It was not until the sun had set that the child came home.太陽が沈んでからやっと子供も家に帰った。
The earth is small compared with the sun.太陽に比べると地球は小さい。
The sun gives us heat and light.太陽は私たちに熱と光を与えてくれる。
I want a car that runs on solar power.太陽電池で動く自動車を望んでいる。
The dew evaporated when the sun rose.露は太陽が昇ると蒸発した。
He is too fat to run fast.彼は速く走るには太りすぎています。
The prince learned English from the American lady.皇太子はそのアメリカ婦人から英語を習った。
The sun and the moon rise in the east and set in the west.太陽と月は東から昇り、西に沈む。
Abrams bet Browne a cigarette that it rained.太郎がタバコを次郎に雨が降ると賭けた。
The sun had already set when he got home.彼が帰宅したときには、太陽はもう沈んでしまっていた。
If it were not for the sun, no living creatures could exist on the earth.もし太陽がなかったら、地球上の生物は存在できないだろう。
The stout man leaped over the shallow ditch and stumbled.太った男が浅い溝を飛び越えて、よろけた。
Dinosaurs died out a very long time ago.太古の昔、恐竜は死に絶えた。
Eating konjac, you will never gain weight.こんにゃくは、太らない。
The sun rose from the sea.海から太陽が昇った。
The sun has just sunk below the horizon.太陽は今し方地平線に沈んだ。
The sun is essential to life.太陽は生命に不可欠である。
He is Sandayu Momochi.彼は百地三太夫です。
The sun is about to set.太陽はまさに沈もうとしている。
Abrams intended Browne to bark.太郎が次郎に吠えさせるつもりだった。
Would you lend me a hand, Taro?太郎、手伝ってくれる?
The drum faded away.太鼓の音は遠のいていった。
The sun appeared from behind the clouds.太陽が雲のうしろから顔を出した。
Between ourselves, the fat ugly witch is on a diet.ここだけの話だけれど、あの太った見苦しい魔女は減量中なのだ。
Every day they killed a llama to make the Sun God happy.毎日彼らは太陽の神を幸せにするためにラマを殺した。
My uncle is slim, but my aunt is fat.叔父はすらっとしているが、叔母は太っている。
She came off sailing across the Pacific.彼女は船で太平洋横断に成功した。
The moss is a delicate green fur on fallen logs and rocks, I say to myself.苔は、倒れた丸太や岩の上の繊細な緑の柔毛だと私は心の中で思う。
I will be flying over the Pacific about this time tomorrow.明日の今ごろは太平洋の上を飛んでいることでしょう。
Kim is so tight, if you stuck a lump of coal up her ass, in two weeks you'd have a diamond!キムちゃんはすごく閉まる太ももあるんで、石炭の塊を入れば、2週後で、ダイヤモンドを出してるよ!
Taro is studying hard.太郎は一生懸命勉強している。
The sun was hidden by thick clouds.太陽は厚い雲におおわれた。
The sun rose above the horizon.太陽が地平線の上に昇った。
Let's observe sunspots.太陽の黒点を観察しよう。
Formerly people did not know that the earth is round and that it moves around the sun.昔の人は、地球は球形で、太陽の周囲を回っていることを知らなかった。
He crossed the Pacific Ocean in a sailboat.彼はヨットで太平洋を横断した。
A meal without wine is like a day without sunshine.葡萄酒のない食事なんて太陽の輝きのない日のようなものだ。
The sun is about to rise.太陽が今昇ろうとしている。
Abrams chased Browne.太郎が次郎を追った。
The stout man got into a cab in haste.太った男はあわててタクシーに乗り込んだ。
The sun sends out light.太陽は光を放つ。
Sunlight makes my room warm.太陽の光が私の部屋を暖かくする。
If you eat that much, you'll get fat.そんなに食べると太るよ。
The sun has dried up the ground.太陽が地面をからからにかわかした。
The sun glared down on us.太陽はギラギラと我々に照りつけた。
She was, unlike her daughter, of small stature and her body was fat on the sides. It was as if a human head had been fitted unto the body of a pig.からだは、その娘とは違って、丈が低く、横にでぶでぶ太って、豚の体に人の首がついているようだ。
He failed in the attempt to sail across the Pacific Ocean.彼は太平洋を横断する企てに失敗した。
Taro has a low boiling point.太郎はすぐに腹を立てる。
We saw the sun rise above the horizon.私たちは太陽が地平線に昇るのを見た。
If there were no clouds, we could not enjoy the sun.雲がなければ太陽の喜びはない。
We flew the Atlantic in a few hours.私たちは太平洋を2、三時間は飛んだ。
The fat woman was holding a monkey.その太った女性は猿を抱きかかえていた。
In Japan solar heat is used more for solar water heaters than for electricity generation.太陽熱は日本では発電より太陽熱温水器として利用されています。
If it were not for the sun, nothing could live.太陽がなかったら、何物も生きていられないだろう。
This river flows into the Pacific Ocean.この川は太平洋に流れ込みます。
There's a lot of glare.太陽の照り返しが強い。
A boy was beating the drum.少年がその太鼓を叩いていた。
Who is taller, Ken or Taro?ケンと太郎のどちらが背が高いですか。
Even if the sun were to rise in the west, I would not change my mind.たとえ太陽が西から昇っても、私は決心を変えません。
I'm getting a spare tire around my waist. I guess it's middle age creeping up on me.最近、お腹の周りに肉がついてきたみたい。中年太りかな。
The desert sun grilled him.砂漠の太陽が彼にじりじり照りつけた。
That was written by Taro Akagawa.それは赤川太郎によって書かれた。
Engineers are crazy about solar energy.技術者は太陽のエネルギーに夢中になっている。
Taro ordered some English conversation textbooks from London.太郎は何冊かの英会話テキストをロンドンに注文した。
It goes around the sun in 365 days.それは365日かけて太陽の周りをまわる。
We are flying over the Pacific.私たちは太平洋の上空を飛んでいます。
I've suddenly started to gain weight.急に太りだしました。
The sun was about to rise.太陽がまさに昇ろうとしていた。
The sun rose over the horizon.太陽は地平線に昇った。
The sun, moon, and stars are all part of the universe.太陽、月、星は宇宙の一部である。
If clouds did not exist, then we would have no enjoyment of the sun.雲がなければ太陽の喜びはない。
He is overweight.彼は太り過ぎている。
We should make the most of solar energy.我々は太陽エネルギーを最大限に活用しなければならない。
Don't eat so much. You'll get fat.そんなに食べてはいけません。太りますよ。
I have known Taro since ten years ago.私は太郎を10年前から知っています。
There is no new thing under the sun.太陽の下、新しいものは何ひとつない。
France can't be matched for good wine.良質のぶどう酒ではフランスに太刀打ちできる国はない。
If the sun were to stop shining, all living things would die.もし太陽が輝かなくなれば、生物は皆死ぬだろう。
If you wash it, your car will shine in the sun.洗えば、車は太陽の光をあびて輝くだろう。
The ancient Greeks knew as much about the solar system as we do.古代ギリシャ人は太陽系について私たちと同じ位よく知っていた。
The oil ran through a thick pipe.石油が太いパイプの中を流れた。
She doesn't eat cake because she doesn't want to put on any more weight.もうこれ以上太らないように、彼女はケーキを食べない。
Are you watching your weight?太らないように気をつけているの?
The summer sun glared down on us.夏の太陽がギラギラと我々に照りつけた。
On December 27th 1923, the crown prince was shot by Daisuke Namba.大正12年12月27日に皇太子が難波大助に狙撃された。
We saw the sun sink below the horizon.私たちは太陽が地平線の下に沈むのを見た。
My eyes are dazzled by the sun.太陽がまぶしい。
The house is heated by solar energy.その家は太陽エネルギーで暖房されている。
The sun gives light and heat.太陽は光と熱を出す。
Taro drew 10,000 yen from the bank.太郎は銀行から一万円引き出した。
She succeeded in crossing the Pacific Ocean by boat.彼女は船で太平洋横断に成功した。
Recently, I've been putting on a little weight around my waist. I guess it's middle-age spread.最近、お腹の周りに肉がついてきたみたい。中年太りかな。
Yesterday I played tennis with Taro.昨日、僕は太郎とテニスをした。
Long ago in early cultures, the ball in the game was the symbol of the sun.はるか昔の初期の文化においては、競技で使われているボールは太陽を象徴していました。
The logs flamed brightly.丸太はあかあかと燃え上がった。
Solar energy seems to offer more hope than any other source of energy, particularly because those areas most in need of water lie rather close to the equator and have a relatively clear atmosphere.太陽熱は、他のどのエネルギー源より大きな希望を抱かせるが、それには特に、水が最も不足する地帯が赤道におおむね近く、空気も比較的きれいだという理由もある。
You can just call me Taro.ただ太郎と呼んでもらってもかまいませんよ。
The sun is shining above our heads.太陽が私達の頭上に輝いている。
I like the sun a lot.太陽が大好きです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License