UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '太'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You can just call me Taro.ただ太郎と呼んでもらってもかまいませんよ。
The drum faded away.太鼓の音は遠のいていった。
His house was built of logs.彼の家は丸太でできていた。
The ship made for the Pacific Ocean.船は太平洋に向かった。
Abrams handed the cigarette to Browne.太郎がタバコを次郎に渡した。
Japan faces the Pacific on the east.日本は東は太平洋に面する。
He crossed the immense pacific on a raft.彼は広大な太平洋をいかだで横断した。
They elected Taro captain of their team.彼らは太郎をチームのキャプテンに選んだ。
We watched the sun setting behind the mountains.我々は太陽が山の後ろに沈むのを眺めた。
I like the sun a lot.太陽が大好きです。
Ancient Egypt used a solar calendar with 365 days in a year.古代エジプトでは、1年を365日とする太陽暦が用いられた。
Prince Charles will be the next king of England.チャールズ皇太子が次のイギリス国王となるでしょう。
The sun will come up soon.もうすぐ太陽が昇るだろう。
If it were not for the sun, every living thing would die.太陽がなければ、あらゆる生き物は死ぬだろう。
Don't get fat.太っては駄目ですよ。
The sun was on the point of rising in the east.太陽は東から昇ろうとするところだった。
The morning sun is so bright that I cannot see it.朝の太陽はとても明るいので、見ることができない。
He was so fat that he couldn't get through the hole.彼はとても太っていてその穴を通れなかった。
Patty exposed her back to the sun on the beach.パティは浜辺で背中を太陽にさらした。
Is it true that you won't gain weight no matter how many vegetables and fruits you eat?野菜や果物はいくら食べても太らないって本当ですか?
He turned out to be a real disappointment after we went through hell and high water to find him.鉦や太鼓で探しあてた割には、あいつ期待はずれだったよな。
Abrams chased Browne.太郎が次郎を追った。
The earth goes around the sun once a year.地球は一年に一度太陽を回る。
The sun and a damp climate made the tropical rainforest.太陽と湿った気候が熱帯雨林を作った。
Of course "Hayabusa" is not actually closing in on the Sun, it is just positioned as in the figure so that, seen from the Earth, it is on the opposite side of the Sun; this is called 'conjunction'.もちろん、実際に「はやぶさ」が太陽に近づいているわけではなく、図のように地球から見て太陽の反対側に位置するだけですが、このような現象を「合」と呼びます。
Taro enjoys the confidence of the president.太郎は社長の信頼が厚い。
She was, unlike her daughter, of small stature and her body was fat on the sides. It was as if a human head had been fitted unto the body of a pig.からだは、その娘とは違って、丈が低く、横にでぶでぶ太って、豚の体に人の首がついているようだ。
It took courage to sail across the Pacific single-handed.単独で太平洋を航海するのは勇気を要した。
Taro has a low boiling point.太郎はすぐに腹を立てる。
This river flows into the Pacific Ocean.この川は太平洋に流れ込みます。
I will be flying over the Pacific about this time tomorrow.明日の今ごろは太平洋の上を飛んでいることでしょう。
Just between you and me, that fat ugly witch is on a diet.ここだけの話だけど、あの太った見苦しい魔女はダイエット中なの。
The sun shone brightly.太陽はきらきらと輝いていた。
I hear the drum.太鼓の音が聞こえる。
I was looking at the sun setting in the sea in the west.私は太陽が西の海に沈んでいくのを眺めていた。
There are nine planets travelling around the sun, the earth being one of them.太陽をまわる惑星は9つもあり、地球もその1つである。
Some ancient people thought of the sun as their God.古代人の中には太陽を神と考えた人たちもいた。
Nobita is someone who can bestow happiness upon others and shoulder their misfortunes. That is, for a human, an extremely valuable trait. He'll probably make you happy, too.のび太君は、人の幸せを願い、 人の不幸を悲しむことができる青年だ。 それは、人間にとって最も大切なこと。 きっと君を幸せにしてくれるよ。
Taro is on the right side of his mother.太郎はお母さんのお気に入りだ。
The sun sometimes shone.太陽は時折顔を見せた。
The pig is growing fat.豚は太ってきている。
Although most islands in the ocean have been mapped, the ocean floor is generally unknown.太陽に浮かぶほとんどの島は地図に示されているが、海底は一般には知られていない。
Please call me Taro.太郎と呼んでください。
Far away across the sea lies the sunny land of Italy.海のはるか向こうに、太陽の国イタリーがある。
My sister is thin, but I'm a little overweight.姉はやせているが、私は少し太っている。
I've never read Dasai.太宰ってなんか読んだことないんだわ。
Osamu Dazai killed himself.太宰治は、自殺した。
That fat girl consumes too much sugary food.その太った女の子は砂糖の多い甘い物を食べ過ぎています。
My eyes are dazzled by the sun.太陽がまぶしい。
Cut the quartered Chinese cabbage into wide strips.1/4カットの白菜を太めの千切りにザクザク切る。
The oil ran through a thick pipe.石油が太いパイプの中を流れた。
Hey Taro! It sure has been a while! How're you doing?アッ、太郎!久しぶり!元気?
The moon does not shine as brightly as the sun.月は太陽ほど明るくは光らない。
I shade my eyes from sun shine.太陽に手をかざした。
Formerly people did not know that the earth is round and that it moves around the sun.昔の人は、地球は球形で、太陽の周囲を回っていることを知らなかった。
Shelly's really filled out since the last time I saw her.シェリーは僕が最後にあって以来本当に太ったなぁ。
Taro died two years ago.太郎は2年前に死んだ。
Abrams intended Browne to bark.太郎が次郎に吠えさせるつもりだった。
A lunar month is shorter than a calendar month.太陰月はカレンダーのひと月より短い。
She is large, not to say fat.彼女は太っているとはいえないまでも大柄な人だ。
Taro speaks English better than I.太郎は私よりも上手に英語を話します。
The morning sun is too bright to look at.朝の太陽はとても明るいので、見ることができない。
The river flows into the Pacific Ocean.この川は太平洋に注いでいる。
He is sawing a log into boards.彼は丸太をのこぎりでひいて板にしている。
John is too fat to run fast.ジョンは速く走るには太りすぎている。
The sun was shining and it was warm, so I took the day off.太陽が輝いて暖かかったので、その日は休みにした。
The house is heated by solar energy.その家は太陽エネルギーで暖房されている。
Even if the sun were to rise in the west, I would not change my mind.たとえ太陽が西から昇るようなことがあっても、私の決心は変わらない。
The sun sunk below the horizon.太陽が地平線の下に沈んだ。
He wrote the Chinese poem in bold strokes.彼はその漢詩を肉太に書いた。
Bob was somewhat chubbier than his brother.ボブは兄より太りぎみだった。
He failed in the attempt to sail across the Pacific Ocean.彼は太平洋を横断する企てに失敗した。
She came off sailing across the Pacific.彼女は船で太平洋横断に成功した。
The sun in the sky never raised an eye to me.空の太陽は俺に目もくれやしない。
The sun was hidden in the moon's shadow.太陽が月のかげに隠れた。
I've suddenly started to gain weight.急に太りだしました。
As I was eating lunch, Kichiya came to me and, while she was serving my meal, she was toying happily with her ring set with a gleaming jewel.僕が昼飯を喰っている時、吉弥は僕のところへやって来て、飯の給仕をしてくれながら太い指にきらめいている宝石入りの指輪を嬉しそうにいじくっていた。
She began to gain weight.彼女は太りはじめた。
She succeeded in crossing the Pacific Ocean by boat.彼女は船で太平洋横断に成功した。
The sun sank slowly below the horizon.太陽はゆっくりと地平線の向こうに沈んでいった。
The prince learned English from the American lady.皇太子はそのアメリカ婦人から英語を習った。
The sun disappeared behind a cloud.太陽が雲のかげに隠れた。
There is nothing on earth that is not affected by the sun.この世で太陽の影響を受けないものはない。
I enjoyed the voyage across the Pacific.私は太平洋横断の航海を楽しんだ。
Dinosaurs died out a very long time ago.太古の昔、恐竜は死に絶えた。
The fat woman was holding a monkey.その太った女性は猿を抱きかかえていた。
Abrams bet Browne a cigarette that it rained.太郎がタバコを次郎に雨が降ると賭けた。
The sun came out.太陽が出てきた。
Taro plays the guitar better than any other boy in his class.太郎は、ギターを弾くのがクラスで一番上手です。
A boy was beating the drum.少年がその太鼓を叩いていた。
But for the heat of the sun, what would become of the living things on earth?太陽の熱がなかったら、地上の生物はどうなるだろう。
The sun rose above the horizon.太陽は地平線の上に昇った。
The sun sank slowly below the horizon.太陽はゆっくりと地平線に沈んでいった。
He grew no fatter.彼は少しも太らなかった。
He is more famous than Taro.彼は太郎よりも有名です。
The sun is sinking below the horizon.太陽が水平線の下に沈みかけている。
There is nothing to compare with her beauty.彼女の美しさに太刀打ちできるものはない。
The sun is larger than the moon.太陽は月より大きい。
No country can match France's good quality wine.良質のぶどう酒ではフランスに太刀打ちできる国はない。
They had been thumping the drum all along.彼らは太鼓をずっとたたき続けた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License