Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He's on a diet because he is a little overweight. 彼は太りすぎているのでダイエット中です。 She doesn't eat cake because she doesn't want to put on any more weight. もうこれ以上太らないように、彼女はケーキを食べない。 The earth moves around the sun. 地球は太陽の回りを回る。 It hurts to even walk with my thigh muscles aching. 太股が筋肉痛で歩くのもつらい。 Which is larger, the sun or the Earth? 太陽と地球とではどちらが大きいですか。 Taro speaks English, doesn't he? 太郎は英語を話しますね。 The sun is 330,000 times as heavy as earth. 太陽は地球の33万倍の重さがある。 The sun rose above the mountain. 太陽が山に昇った。 Solar energy seems to offer more hope than any other source of energy, particularly because those areas most in need of water lie rather close to the equator and have a relatively clear atmosphere. 太陽熱は、他のどのエネルギー源より大きな希望を抱かせるが、それには特に、水が最も不足する地帯が赤道におおむね近く、空気も比較的きれいだという理由もある。 The sun gives light by day, and the moon by night. 昼間は太陽が夜は月がひかりを与えてくれる。 There are a lot of stars larger than our own Sun. 私達の太陽より大きな星はたくさんある。 Abrams handed Browne the cigarette. 太郎が次郎にタバコを渡した。 Osamu Dazai killed himself. 太宰治は、自殺した。 I hear the drum. 太鼓の音が聞こえる。 If it were not for the sun, there would be no life on the earth. もし太陽がなければ、地球上に生命はないだろう。 Abrams intended Browne to bark. 太郎が次郎に吠えさせるつもりだった。 She was, unlike her daughter, of small stature and her body was fat on the sides. It was as if a human head had been fitted unto the body of a pig. からだは、その娘とは違って、丈が低く、横にでぶでぶ太って、豚の体に人の首がついているようだ。 The sun has just sunk below the horizon. 太陽は今し方地平線に沈んだ。 The problem is that solar energy costs too much. 問題は、太陽エネルギーにはコストがかかりすぎるということだ。 Sunlight makes my room warm. 太陽の光が私の部屋を暖かくする。 If you don't get more exercise, you'll get fat. もっと運動しないと、あなたは太りますよ。 Come to think of it, I did see Taro. そういえば、確かに太郎を見かけました。 Don't get fat. 太ってはいけません。 Kentaro is staying with his friend in Kyoto. 健太郎は京都の友達のところに滞在している。 Born in America, Taro speaks good English. アメリカ生まれなので、太郎は上手な英語を話す。 He turned out to be a real disappointment after we went through hell and high water to find him. 鉦や太鼓で探しあてた割には、あいつ期待はずれだったよな。 Don't mention that she's put on weight. 彼女に太ったねなんて言うのは禁物だ。 He wrote the Chinese poem in bold strokes. 彼はその漢詩を肉太に書いた。 The sun sends out light. 太陽は光を放つ。 Every day they killed a llama to make the Sun God happy. 毎日彼らは太陽の神を幸せにするためにラマを殺した。 The sun soon emerged from behind the clouds. 太陽がまもなく雲の影から現れてきた。 The sun rose above the horizon. 太陽が水平線の上に昇った。 This inefficiency is a result of the animal's large body and massive legs and feet, which contribute a sideways motion to its walk. このように効率が悪いのは、熊の体が大きく、足が太いからである。このため、歩くと体が横に揺れるのだ。 He is more famous than Taro. 彼は太郎よりも有名です。 Even if the sun were to rise in the west, I would not change my mind. たとえ太陽が西から登るようなことがあっても、私の考えは変わりません。 She didn't expose her skin to the sun. 彼女は肌を太陽にさらさなかった。 If you eat a lot, you'll eventually get fat. たくさん食べれば、結局は太ってしまうよ。 The writer is living in a log cabin. その作家は丸太小屋に住んでいる。 I haven't eaten very much but have gained as much as five kilos in a half year. 私はあまり食べないのに、半年で5キロも太ってしまった。 This river flows into the Pacific Ocean. この川は太平洋に流れ込みます。 The earth goes around the sun. 地球は太陽の周りを公転している。 The opera ain't over till the fat lady sings. 太った女性が歌うまでオペラは終わらない。 He is Taro's older brother. 彼は太郎の兄です。 The fat woman was holding a monkey. その太った女性は猿を抱きかかえていた。 The sun was about to come up. 太陽はまさに昇ろうとしていた。 I am at a loss to know what Taro means. 太郎がどういうつもりなのか私には知りようもありません。 The desert sun grilled him. 砂漠の太陽が彼にじりじり照りつけた。 Taro has a low boiling point. 太郎はすぐに腹を立てる。 The sun doesn't always shine. 太陽はいつも輝いているわけではないのだ。 He got so stout that his collar did not meet. あまり太ったのでカラーの前が合わなかった。 Love grew between Taro and Hanako. 太郎と花子の間に愛が芽生えた。 She seems to get fatter and fatter. 彼女はますます太っていくようだ。 Too many sun's rays are harmful to your skin. 太陽光の浴びすぎは、皮膚に有害だ。 Louis the 14th, known as the "Sun King", brought about the golden age of the French absolute monarchy. ルイ14世はフランス絶対王政の最盛期を現出し、「太陽王」と呼ばれた。 Were the sun to rise in the west, she would not change her resolution. たとえ、太陽が西から昇ったとしても、彼女は決心を変えないだろう。 No matter how fair the sun shines, still it must set. 太陽はどんなに麗しく輝いていようとも沈まなくてはならない。 The sun is about to sink. 今しも太陽が沈もうとしている。 I will be flying over the Pacific about this time tomorrow. 明日の今ごろは太平洋の上を飛んでいることでしょう。 Our plane was flying over the Pacific Ocean. われわれの飛行機は太平洋の上を飛んで行った。 The sun is about to set. 太陽が沈もうとしている。 The moon does not shine as brightly as the sun. 月は太陽ほど明るくは光らない。 Taro, dinner's ready! 太郎、ご飯ですよ。 If it were not for the sun, every living thing would die. 太陽がなければ、あらゆる生き物は死ぬだろう。 Taro is not always here. 太郎がいつもここにいるとは限らない。 The sun is currently in a period of low activity but even so large sunspots occasionally appear. 今の太陽の活動は低調ですが、それでも時々大きな黒点が現れます。 Are you watching your weight? 太らないように気をつけているの? No country can match France's good quality wine. 良質のぶどう酒ではフランスに太刀打ちできる国はない。 "I think all fat people should go on a diet". "Are you referring to me"? 「太っている人はみんなダイエットすべきだと思う」「あなた、私のことを言ってるの」 I have known Taro since ten years ago. 私は太郎を10年前から知っています。 Abrams intended to bark. 太郎が吠えるつもりだった。 The sun is shining brightly. 太陽が照り輝いている。 My friend Sun shine on me now and ever. 友なる太陽よ俺を照らし続けてくれ。 Taro enjoys the confidence of the president. 太郎は社長の信頼が厚い。 Lady Otohime gave Urashima Taro a beautiful Tamate-box. 乙姫様は浦島太郎に美しい玉手箱をくれました。 Do you think I'm getting fat? 私は太っていると思いますか? I played tennis with Taro yesterday. きのう私は太郎とテニスをした。 Sadako watched the sun lowering in the west and became blind. 貞子は西に沈んでゆく太陽をみて、メクラになった。 People have eaten with their fingers from the beginning of history. 人類は太古の昔から指を用いて食べ物を食してきたのである。 I gave it a try figuring that anything is worth a try. But putting together a program like this is something I'm no match for. 物は試しにやってはみたけれど、このプログラムつくり、僕が太刀打ちできるような簡単なものじゃなかったね。 A fat white cat sat on a wall and watched the two of them with sleepy eyes. 太った白い猫が塀に座って、眠そうな目で二人を見ていました。 It will not be long before the sun rises. まもなく太陽が昇る。 As I was eating lunch, Kichiya came to me and, while she was serving my meal, she was toying happily with her ring set with a gleaming jewel. 僕が昼飯を喰っている時、吉弥は僕のところへやって来て、飯の給仕をしてくれながら太い指にきらめいている宝石入りの指輪を嬉しそうにいじくっていた。 He is overweight. 彼は太り過ぎている。 She came off sailing across the Pacific. 彼女は船で太平洋横断に成功した。 This fact shows that the earth goes round the sun. この事実から、地球が太陽の周りを回っていることが分かる。 Taro plays the guitar better than any other boy in his class. 太郎は、ギターを弾くのがクラスで一番上手です。 Shelly's really filled out since the last time I saw her. シェリーは僕が最後にあって以来本当に太ったなぁ。 On December 27th 1923, the crown prince was shot by Daisuke Namba. 大正12年12月27日に皇太子が難波大助に狙撃された。 The sun gives us heat and light every day. 太陽は私たちに毎日熱と光を与えてくれる。 Kotaro found a large swallowtail butterfly and chased him about 20 meters inside the grass field. 小太郎が、大きい揚羽の蝶を見つけて、草原の中へ十間ばかり追いかけて行った。 Which is taller, Ken or Taro? ケンと太郎のどちらが背が高いですか。 Kim is so tight, if you stuck a lump of coal up her ass, in two weeks you'd have a diamond! キムちゃんはすごく閉まる太ももあるんで、石炭の塊を入れば、2週後で、ダイヤモンドを出してるよ! Recently, I've been putting on a little weight around my waist. I guess it's middle-age spread. 最近、お腹の周りに肉がついてきたみたい。中年太りかな。 Patty exposed her back to the sun on the beach. パティは浜辺で背中を太陽にさらした。 Between you and me, the fat ugly man is on a diet. ここだけの話だけど、あの太った醜い男は減量中なのだ。 Taro, go brush your teeth. 太郎、歯を磨いてきなさい。 You can just call me Taro. ただ太郎と呼んでもらってもかまいませんよ。 He gave me his stamp of approval. 太鼓判を押す。 A fat white cat sat on a wall and watched them with sleepy eyes. 太った白い猫が塀に座って、眠そうな目で二人を見ていました。 The sun is shining above our heads. 太陽が私達の頭上に輝いている。