UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '太'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Abraham Lincoln, the 16th president of the United States, was born in a log cabin in Kentucky.合衆国の第16代大統領であるアブラハム・リンカーンは、ケンタッキー州の丸太小屋で生まれた。
The sun went below the horizon.太陽は地平線の下へ沈んだ。
The morning sun is so bright that I cannot see it.朝の太陽はとても明るいので、見ることができない。
Would you lend me a hand, Taro?太郎、手伝ってくれる?
Louis the 14th, known as the "Sun King", brought about the golden age of the French absolute monarchy.ルイ14世はフランス絶対王政の最盛期を現出し、「太陽王」と呼ばれた。
We call our teacher "Doraemon" because he's fat.私達は先生のことを太っているので、「ドラエモン」と呼んでいる。
Even if the sun were to rise in the west, I wouldn't break my promise.たとえ太陽が西から出るようなことがあっても、決して約束は破りません。
The sun was shining bright.太陽はきらきらと輝いていた。
Don't put on weight.太ってはいけません。
Which is larger, the sun or the Earth?太陽と地球とではどちらが大きいですか。
It seems that on clear, sunny days they could also use the sun to find their way home.よく晴れた日に彼らは帰る道を見つけるために太陽を使うことができたように思います。
I have chubby fingers, so I can't use a small keyboard.俺、指が太いから、小さなキーボードじゃだめなんだよ。
Bob was somewhat chubbier than his brother.ボブは兄より太りぎみだった。
His house was built of logs.彼の家は丸太でできていた。
If there were no clouds, we could not enjoy the sun.雲がなければ太陽の喜びはない。
Eating konjac, you will never gain weight.こんにゃくは、太らない。
Dinosaurs died out a very long time ago.太古の昔、恐竜は死に絶えた。
Taro has a really strong sense of responsibility.太郎は責任感が強い。
The sun came out.太陽が出てきた。
The sun in the sky never raised an eye to me.空の太陽は俺に目もくれやしない。
They are making good use of the heat from the sun.彼らは太陽からの熱を有効に利用している。
Taro is the taller of the two boys.太郎は2人の男の子のうち、背の高い方だ。
The sun furnishes heat and light.太陽は光りと熱を与えてくれる。
Kim is so tight, if you stuck a lump of coal up her ass, in two weeks you'd have a diamond!キムちゃんはすごく閉まる太ももあるんで、石炭の塊を入れば、2週後で、ダイヤモンドを出してるよ!
Your second child is a boy? Lucky you! Things are going according to the saying - Have a girl first and a boy next.第二子は男の子だって。これでめでたく一姫二太郎ってわけだね。
Solar energy seems to offer more hope than any other source of energy, particularly because those areas most in need of water lie rather close to the equator and have a relatively clear atmosphere.太陽熱は、他のどのエネルギー源より大きな希望を抱かせるが、それには特に、水が最も不足する地帯が赤道におおむね近く、空気も比較的きれいだという理由もある。
Suddenly, the thick clouds hid the sun.突然厚い雲が太陽をおおった。
The sun sank slowly below the horizon.太陽はゆっくりと地平線の向こうに沈んでいった。
Sadako watched the sun lowering in the west and became blind.貞子は西に沈んでゆく太陽をみて、メクラになった。
The sun and the moon rise in the east and set in the west.太陽と月は東から昇り、西に沈む。
The opera was graced with the august presence of the Crown Prince and Princess.そのオペラにはおそれ多くも皇太子殿下ご夫妻が足を運ばれた。
That boy's name is Shintaro Wada.あの少年の名前は和田慎太郎です。
The sun is setting below the horizon.太陽が地平線の下へ沈もうとしている。
My uncle is slim, but my aunt is fat.叔父はすらっとしているが、叔母は太っている。
The distance from the sun to the earth is about 93 million miles.太陽から地球まで距離は9千3百万マイルです。
Shelly's really filled out since the last time I saw her.シェリーは僕が最後にあって以来本当に太ったなぁ。
The fat woman was holding a monkey.その太った女性は猿を抱きかかえていた。
If the sun were to rise in the west, I wouldn't change my mind.仮に太陽が西から昇ることがあっても、私は決心を変えません。
Except for Taro, Jiro is the tallest.太郎を除けば、次郎がいちばん背が高い。
He has a thick neck.彼は太い首をしている。
The sun rose over the horizon.太陽は地平線に昇った。
My name is Yatarou.僕の名は弥太郎です。
I have put on two kilograms this summer.私はこの夏2キロ太った。
Do you think I'm fat?私って太ってると思う?
The sun sank below the horizon and it got dark.太陽が地平線の下に沈み、暗くなった。
He is overweight.彼は太り過ぎている。
There is nothing new under the sun.太陽のもとに新しいものなどはない。
Taro stayed in Tokyo for three days.太郎は3日間東京に滞在しました。
He was so fat that he couldn't get through the hole.彼はとても太っていてその穴を通れなかった。
The pig is growing fat.豚は太ってきている。
The morning sun is too bright to look at.朝の太陽はとても明るいので、見ることができない。
The output power of a one square meter solar panel is about one watt, so it is difficult to use solar power on a large scale at present.1平方メートルの太陽光発電パネルの出力は約1ワットであり、今のところ大規模に太陽電力を利用するのは困難である。
If you wash it, your car will shine in the sun.君の車はちゃんと洗ってやれば太陽の光で輝くと思うよ。
That fat girl consumes too much sugary food.その太った女の子は砂糖の多い甘い物を食べ過ぎています。
He turned out to be a real disappointment after we went through hell and high water to find him.鉦や太鼓で探しあてた割には、あいつ期待はずれだったよな。
Taro has a strong sense of responsibility.太郎は責任感が強い。
The summer sun glared down on us.夏の太陽がギラギラと我々に照りつけた。
No country can match France's good quality wine.良質のぶどう酒ではフランスに太刀打ちできる国はない。
Let's talk about solar energy.太陽エネルギーについて話そう。
A fat white cat sat on a wall and watched them with sleepy eyes.太った白い猫が塀に座って、眠そうな目で二人を見ていました。
The sun rose above the horizon.太陽が地平線の上に昇った。
The sun is shining brightly.太陽がさんさんと輝いている。
The stout man got into a cab in haste.太った男はあわててタクシーに乗り込んだ。
The sun shines brighter after the storm.嵐の後の太陽は一層明るく輝く。
The sun is shining hot.太陽は暑く照りつけている。
We believed that the earth moves round the sun.私たちは地球が太陽の周りを回転すると信じていた。
"I think all fat people should go on a diet". "Are you referring to me"?「太っている人はみんなダイエットすべきだと思う」「あなた、私のことを言ってるの」
The noonday sun beat down with dazzling brightness on the tennis court.真昼の太陽がテニスコートを目も眩むほどに照らしあげた。
Are you watching your weight?太らないように気をつけているの?
Taro had to eat dirt and resigned.太郎は屈辱を忍んで謝罪し辞職した。
The sun had already set when he got home.彼が帰宅したときには、太陽はもう沈んでしまっていた。
Taro is not always here.太郎がいつもここにいるとは限らない。
I haven't eaten very much but have gained as much as five kilos in a half year.私はあまり食べないのに、半年で5キロも太ってしまった。
All I want to do during the dog days is stay indoors and keep out of the sun.真夏日には屋内にひっこんで太陽を避けるしか手がないよ。
Taro and Hanako are going to get married next spring.太郎と花子は来春結婚する予定です。
The sun is about 1,000,000 times as large as the earth.太陽は地球の約百万倍の大きさがある。
The sun is sinking in the west.太陽が西に沈もうとしている。
If the sun were to rise in the west, I would not break my word.たとえ太陽が西から出るようなことがあっても、決して約束は破りません。
Taro speaks English, doesn't he?太郎は英語を話しますね。
They named the baby Momotarou.彼らはその赤ん坊を桃太郎と名付けました。
The tides are influenced by the moon and the sun.潮の干満は月と太陽の影響を受ける。
The earth is small in comparison with the sun.地球は太陽に比べて小さい。
Do more exercise, or you'll get too fat.もっと運動しなさい、さもないと太り過ぎになりますよ。
The logs flamed brightly.丸太はあかあかと燃え上がった。
She came off sailing across the Pacific.彼女は船で太平洋横断に成功した。
Prince Charles will be the next king of England.チャールズ皇太子が次のイギリス国王となるでしょう。
The problem is that solar energy just costs too much.問題は、太陽光エネルギーはお金がかかりすぎることです。
Abrams knew that it rained.太郎が雨が降ったことを知っていた。
Taro plays the guitar better than any other boy in his class.太郎は、ギターを弾くのがクラスで一番上手です。
I am getting fat because I eat a lot of sweets.私はたくさんの甘いものを食べているので太ってきている。
The sun sets in the west.太陽は西に沈む。
After the rain, the sun emerged from the clouds.雨の後、太陽が雲間から現れた。
The sky is clear and the sun is bright.空は晴れ、太陽は輝いている。
If you pig out every day, you're sure to gain too much weight.毎日大食していると、ブクブク太り過ぎること間違えなし。
It was clear that Hanako did not wish to marry Taro.花子は太郎と結婚する意志がないことは明らかであった。
Engineers are crazy about solar energy.技術者は太陽のエネルギーに夢中になっている。
You are my sunshine.きみは僕の太陽だ。
Without the sun, we couldn't live on the earth.太陽がなければ私たちは地上で生きていけない。
Who is taller, Ken or Taro?ケンと太郎のどちらが背が高いですか。
The sun is coming up.太陽が昇ってきた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License