The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '太'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The Pacific is the largest ocean in the world.
太平洋は世界でいちばん大きな大洋です。
The crew prepared for the voyage across the Pacific Ocean.
乗組員たちは太平洋横断の航海に向けて準備をしました。
This fact shows that the earth goes round the sun.
この事実から、地球が太陽の周りを回っていることが分かる。
The sun is going down.
太陽がしずんでいく。
The sun and the moon rise in the east and set in the west.
太陽と月は東から昇り、西に沈む。
If it were not for the sun, we could not live.
もし太陽がなかったら、我々は生きられないだろう。
How fast Taro can run!
太郎はなんて速く走れるんだろう。
Don't allow yourself to become fat.
太らないようにしなさいね。
The stout man leaped over the shallow ditch and stumbled.
太った男が浅い溝を飛び越えて、よろけた。
The stout man got into a cab in haste.
太った男はあわててタクシーに乗り込んだ。
Sunlight makes my room warm.
太陽の光が私の部屋を暖かくする。
I am getting fat because I eat a lot of sweets.
私はたくさんの甘いものを食べているので太ってきている。
The fat woman, the young couple, the sleeping Indian and the tall man in black, but now skin and flesh and hair had disappeared, and empty eye sockets stared from gleaming white skulls.
Were the sun to rise in the west, she would not change her resolution.
たとえ、太陽が西から昇ったとしても、彼女は決心を変えないだろう。
The sun at last broke through about noon.
おひる頃やっと太陽が顔を出した。
The ship made for the Pacific Ocean.
船は太平洋に向かった。
A fat white cat sat on a wall and watched them with sleepy eyes.
太った白い猫が塀に座って、眠そうな目で二人を見ていました。
The sun always rises in the east.
太陽は常に東から昇る。
The sun disappeared behind a cloud.
太陽が雲のかげに隠れた。
There are a lot of stars which are larger than our sun.
宇宙には太陽よりも大きな星が沢山ある。
The sun came out from behind the clouds.
太陽が雲間から顔を出した。
Dinosaurs became extinct a very long time ago.
太古の昔、恐竜は死に絶えた。
The prince learned English from the American lady.
皇太子はそのアメリカ婦人から英語を習った。
Taro has a strong sense of responsibility.
太郎は責任感が強い。
He is very fat, that is, he weighs 300 pounds.
彼はとても太っている、つまり、300ポンドも体重があるのだ。
The sun sank below the horizon and it got dark.
太陽が地平線の下に沈み、暗くなった。
I'm usually in pretty good shape, but now I'm a little overweight.
体調はいつもけっこういいんだけど、ちょっと今太っちゃってるんだ。
Japan faces the Pacific on the east.
日本は東は太平洋に面する。
The sun went below the horizon.
太陽は地平線の下へ沈んだ。
Their cattle are all fat.
彼らの牛はみんな太っている。
The earth is one of the sun's planets.
地球は太陽の惑星の1つである。
I'm extremely fat.
僕はすごく太ってる。
Tom is slightly overweight.
トムは少し太めだ。
Why can Taro speak English so well?
どうして太郎はそんなに上手に英語が話せるの?
I was looking at the sun setting in the sea in the west.
私は太陽が西の海に沈んでいくのを眺めていた。
Mrs. Brown warned Beth that if she didn't eat properly she would be permanently overweight.
もし、きちんと食べなかったら永久に太ったままですよ、とブラウン夫人はベスに警告しました。
She is large, not to say fat.
彼女は太っているとはいえないまでも大柄な人だ。
He was large, not to say fat.
彼は太っていると言えないまでも大柄だった。
We saw the sun rise above the horizon.
私たちは太陽が地平線に昇るのを見た。
He crossed the Pacific Ocean in thirty days.
彼は30日で太平洋を渡った。
The sky became as dark as if the sun had sunk.
まるで太陽が沈んでしまったかのように空は暗くなった。
The crown prince is the one who is to succeed to the throne.
皇太子は、皇位を継承する人です。
The opera ain't over till the fat lady sings.
太った女性が歌うまでオペラは終わらない。
The sun came out.
太陽が出てきた。
The clouds hid the sun.
雲が太陽を隠した。
The house is heated by solar energy.
その家は太陽エネルギーで暖房されている。
Without the light of the sun, we could see nothing.
太陽の光がなければ、私たちは何も見ることはできないだろう。
Which is larger, the sun or the Earth?
太陽と地球とではどちらが大きいですか。
There's a lot of glare.
太陽の照り返しが強い。
The sun in the sky never raised an eye to me.
空の太陽は俺に目もくれやしない。
You can no more expect me to change my opinion than expect the sun to rise in the west.
私が意見をかえるのを期待するより太陽が西から昇るのを期待したほうがいいよ。
The sun was burning in the sky.
太陽は空で明るく輝いていた。
Being fat is a serious problem for me.
太っているのが私の切実な問題です。
Too many sun's rays are harmful to your skin.
太陽光の浴びすぎは、皮膚に有害だ。
Look at the setting sun.
沈んでいく太陽を見てごらん。
The sun rose from the sea.
海から太陽が昇った。
We are writing to inform you that Mr Koichi Ohara has been appointed as Manager of the Technical Department in succession to Mr Taro Iida.
飯田太郎の後任として、大原孝一が技術部長として着任したことをお知らせいたします。
The sun sunk below the horizon.
太陽が地平線の下に沈んだ。
He is Taro's older brother.
彼は太郎の兄です。
The sun went down behind the mountains.
太陽は山の向こうへ沈んでいった。
They named the baby Momotarou.
彼らはその赤ん坊を桃太郎と名付けました。
The sun doesn't always shine.
太陽はいつも輝いているわけではないのだ。
The sun is sinking in the west.
太陽が西に沈もうとしている。
You are my sunshine.
きみは僕の太陽だ。
Taro concentrated on memorizing English words.
太郎は英単語を暗記するのに集中した。
Some ancient people thought of the sun as their God.
古代人の中には太陽を神と考えた人たちもいた。
Don't eat so much. You'll get fat.
そんなに食べてはいけません。太りますよ。
Since she doesn't want to put on any more weight, she doesn't eat cake.
もうこれ以上太らないように、彼女はケーキを食べない。
The sun is about to rise.
太陽が昇ろうとしている。
Long ago in early cultures, the ball in the game was the symbol of the sun.
はるか昔の初期の文化においては、競技で使われているボールは太陽を象徴していました。
Taro weighs no less than 70 kilograms.
太郎は体重が70キロもある。
If you don't get more exercise, you'll get fat.
もっと運動をしないと太るよ。
If it were not for the sun, nothing could live.
太陽がなければ、誰も生きれないだろう。
Unfortunately, three days ago a magnitude 8.8 earthquake struck off the Pacific coast of Japan's Tohoku region.
三日前は残念なことにマグニチュード8.9の地震が日本の東北地方太平洋沖で発生した。
I will be flying over the Pacific about this time tomorrow.
明日の今ごろは太平洋の上を飛んでいることでしょう。
She seems to get fatter and fatter.
彼女はますます太っていくようだ。
He balanced himself on a log.
彼は丸太の上に上手く乗っていた。
Of course "Hayabusa" is not actually closing in on the Sun, it is just positioned as in the figure so that, seen from the Earth, it is on the opposite side of the Sun; this is called 'conjunction'.