UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '太'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He was so fat that he couldn't get through the hole.彼はとても太っていてその穴を通れなかった。
I am putting on weight these days.最近、太ってきました。
The plane we were aboard was flying over the Pacific toward Wake Island at a height of 3,000 meters.私たちの乗っていた飛行機は、3000メートルの高度を保って、太平洋上をウェーク島のほうへ飛んで行った。
The sun is currently in a period of low activity but even so large sunspots occasionally appear.今の太陽の活動は低調ですが、それでも時々大きな黒点が現れます。
The anger that I had built up in me until then evaporated like a mist hit by the sun.今まで胸にこみ合っていたさまざまの忿怒のかたちは、太陽の光に当った霧と消えてしまった。
The sun gives us light and heat.太陽は私達に光りと熱を与えてくれる。
The sun rises above the houses.太陽が家並みの上に出る。
As the sun rose, the fog disappeared.太陽が昇ると霧が消えた。
He sawed logs for the fireplace.彼は暖炉用に丸太を鋸で切った。
Taro speaks English, doesn't he?太郎は英語を話しますね。
Bob was somewhat chubbier than his brother.ボブは兄より太りぎみだった。
The noonday sun beat down with dazzling brightness on the tennis court.真昼の太陽がテニスコートを目も眩むほどに照らしあげた。
The man watched the sun set below the horizon.その男は地平線の彼方に太陽が沈むのをじっと見ていた。
"Who is younger, Hanako or Taro?" "Taro is."「花子と太郎のどちらが若いですか」「太郎です」
If it were not for the sun, we could not live.もし太陽がなかったら、我々は生きられないだろう。
I'm so fat.僕はすごく太ってる。
Midterm exams start next week. Just cramming the night before won't get you ready. There'll be a lot of tough questions. You should start studying today.来週から中間テストだ。一夜漬けじゃ、太刀打ちできない問題ばかりだぞ。今日から始めろよ。
She was, unlike her daughter, of small stature and her body was fat on the sides. It was as if a human head had been fitted unto the body of a pig.からだは、その娘とは違って、丈が低く、横にでぶでぶ太って、豚の体に人の首がついているようだ。
On December 27th of the 12th year of the Taisho era, the crown prince was shot at by Nanba Daisuke.大正12年12月27日に皇太子が難波大助に狙撃された。
The sun rises earlier in summer than in winter.太陽は夏は冬より早く昇る。
Are you watching your weight?太らないように気をつけているの?
This river flows into the Pacific Ocean.この川は太平洋に流れ込みます。
The sun is just setting.太陽が今沈むところだ。
The river flows into the Pacific Ocean.川は太平洋に流れ込んでいる。
Kentaro is staying with his friend in Kyoto.健太郎は京都の友達のところに滞在している。
I wore sunglasses to protect my eyes from the sun.太陽から目を保護するためにサングラスをかけていた。
Abrams intended to bark.太郎が吠えるつもりだった。
The morning sun is so bright that I cannot see it.朝の太陽はとても明るいので、見ることができない。
Tom got fatter.トムは太った。
Beth protested, but her mother reminded her that she was incredibly fat.ベスは言い返しましたが、お母さんは彼女にものすごく太りすぎていると注意しました。
That boy's name is Shintaro Wada.あの少年の名前は和田慎太郎です。
The man was too fat to move by himself.その男は太りすぎていて1人では動けなかった。
If the sun were to go out, all living things would die.もし太陽が消滅したら、生物は皆死ぬだろう。
If the sun were to rise in the west, I would not break my word.たとえ太陽が西から出るようなことがあっても、決して約束は破りません。
The natives of the North-West Pacific Coast of America were probably descendants of tribes from Asia..アメリカの太平洋北西海岸沿いに住む原住民は、おそらくアジアから移住した種族の子孫なのである。
Please call me Taro.太郎と呼んでください。
The sun rose above the horizon.太陽が水平線の上に昇った。
The clouds hid the sun.雲が太陽を隠した。
I hear the drum.太鼓の音が聞こえる。
The sun is going down.太陽がしずんでいく。
The sun shone brightly.太陽はきらきらと輝いていた。
Taro was in a hurry and left his wallet behind.太郎はあわてていたので財布を置き忘れて行った。
Unfortunately, three days ago a magnitude 8.8 earthquake struck off the Pacific coast of Japan's Tohoku region.三日前は残念なことにマグニチュード8.9の地震が日本の東北地方太平洋沖で発生した。
Cut the quartered pak-choi into, slightly wide, strips.1/4カットの白菜を太めの千切りにザクザク切る。
We should make the most of solar energy.我々は太陽エネルギーを最大限に活用しなければならない。
The sun went below the horizon.太陽は地平線下に没した。
Without the light of the sun, we could see nothing.太陽の光がなければ、私たちは何も見ることはできないだろう。
The sun melted the snow.太陽が雪を溶かした。
Is it true that you won't gain weight no matter how many vegetables and fruits you eat?野菜や果物はいくら食べても太らないって本当ですか?
Patty exposed her back to the sun on the beach.パティは浜辺で背中を太陽にさらした。
There are nine planets travelling around the sun, the earth being one of them.太陽をまわる惑星は9つもあり、地球もその1つである。
Kotaro found a large swallowtail butterfly and chased him about 20 meters inside the grass field.小太郎が、大きい揚羽の蝶を見つけて、草原の中へ十間ばかり追いかけて行った。
If you eat that much, you'll get fat.そんなに食べると太るよ。
If it were not for the sun, no living creatures could exist on the earth.太陽がなかったら、地上に生物は存在できないだろう。
Taro will come here before long.太郎はまもなくここへ来ます。
They elected Taro captain of their team.彼らは太郎をチームのキャプテンに選んだ。
It took courage to sail across the Pacific single-handed.単独で太平洋を航海するのは勇気を要した。
I played tennis with Taro yesterday.きのう私は太郎とテニスをした。
There are a lot of stars which are larger than our sun.宇宙には太陽よりも大きな星が沢山ある。
Taro concentrated on memorizing English words.太郎は英単語を暗記するのに集中した。
Kim is so tight, if you stuck a lump of coal up her ass, in two weeks you'd have a diamond!キムちゃんはすごく閉まる太ももあるんで、石炭の塊を入れば、2週後で、ダイヤモンドを出してるよ!
If you watch the sun setting on a warm, damp day, you can see the moisture changing the shape of the sun.ある暖かくて湿気の多い日に太陽の沈むのを見れば、湿気のために太陽の形が変わって見える。
My uncle is thin, but my aunt is fat.叔父はすらっとしているが、叔母は太っている。
Without the Sun, we could not live on the Earth.太陽が無ければ私たちは地球上で生きていけない。
It will not be long before the sun rises.まもなく太陽が昇る。
She doesn't eat cake because she doesn't want to put on any more weight.もうこれ以上太らないように、彼女はケーキを食べない。
The setting sun is not yellow, but orange.夕方の太陽は黄色ではなく、橙色をしている。
Don't allow yourself to become fat.太らないようにしなさいね。
If it were not for the sun, no living creatures could exist on the earth.もし太陽がなかったら、地球上の生物は存在できないだろう。
She was able to cross the Pacific Ocean by boat.彼女は船で太平洋横断に成功した。
The sun was shining bright.太陽はきらきらと輝いていた。
The sun glared down on us.太陽はギラギラと我々に照りつけた。
Do Japanese children really paint the sun red?本当に日本の子供たちは太陽を赤くぬるのですか。
The sun is 330,000 times as heavy as earth.太陽は地球の33万倍の重さがある。
Tom is slightly overweight.トムは少し太めだ。
A lunar month is shorter than a calendar month.太陰月はカレンダーのひと月より短い。
It was not until the sun had set that the child came home.太陽が沈んでからやっと子供も家に帰った。
Don't mention that she's put on weight.彼女に太ったねなんて言うのは禁物だ。
Shizuoka, one of Japan's prefectures, face the Pacific Ocean.静岡県は、太平洋に面する、日本の県の一つ。
She half dragged, half carried the log.彼女はその丸太を半ば引きずるように、半ば抱えるようにして運んだ。
The sun was shining brightly.太陽は明るく輝いていた。
Though he dieted, he still remained too fat.彼は減食したが、それでもまだ相変わらずとても太っていた。
I enjoyed the voyage across the Pacific.私は太平洋横断の航海を楽しんだ。
The broad lines on the map correspond to roads.その地図の上の太い線は道路を示す。
If it were not for the sun, we could not live.もし太陽がなければ、われわれは生きられないだろう。
If there was no sun, we would not be able to live.太陽がなければ、我々は生きてゆけないだろう。
I'm very fat.僕はすごく太ってる。
She seems to get fatter and fatter.彼女はますます太っていくようだ。
The sun rose from the sea.海から太陽が昇った。
The sun doesn't always shine.太陽はいつも輝いているわけではないのだ。
Far away across the sea lies the sunny land of Italy.海のはるか向こうに、太陽の国イタリーがある。
I must have gained some weight. My jeans' button is really tight.少し太ったかな。ジーパンのボタンがきついよ。
France can't be matched for good wine.良質のぶどう酒ではフランスに太刀打ちできる国はない。
We flew the Atlantic in a few hours.私たちは太平洋を2、三時間は飛んだ。
Taro plays the guitar better than any other boy in his class.太郎は、ギターを弾くのがクラスで一番上手です。
The opera was graced with the august presence of the Crown Prince and Princess.そのオペラにはおそれ多くも皇太子殿下ご夫妻が足を運ばれた。
They are making good use of the heat from the sun.彼らは太陽からの熱を有効に利用している。
He is busier than Taro.彼は太郎より忙しい。
The sun was on the point of rising in the east.太陽は東から昇ろうとするところだった。
That man is skinny, but his wife is fat.その男はやせているが、彼の妻は太っている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License