Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Except for Taro, Jiro is the tallest. | 太郎を除けば、次郎がいちばん背が高い。 | |
| Beth protested, but her mother reminded her that she was incredibly fat. | ベスは言い返しましたが、お母さんは彼女にものすごく太りすぎていると注意しました。 | |
| Just between you and me, that fat ugly witch is on a diet. | ここだけの話だけど、あの太った見苦しい魔女はダイエット中なの。 | |
| The earth is small compared with the sun. | 太陽に比べると地球は小さい。 | |
| The sun is about to rise. | 太陽が昇ろうとしている。 | |
| The sun is sinking in the west. | 太陽が西に沈もうとしている。 | |
| Abraham Lincoln, the 16th president of the United States, was born in a log cabin in Kentucky. | 合衆国の第16代大統領であるアブラハム・リンカーンは、ケンタッキー州の丸太小屋で生まれた。 | |
| Taro speaks English better than I. | 太郎は私よりも上手に英語を話します。 | |
| It was believed that the sun went around the earth. | 太陽は地球の周りを回ると信じられていた。 | |
| Are you watching your weight? | 太らないように気をつけているの? | |
| If the sun were to rise in the west, I would never give up the plan. | もし太陽が西から上がっても、私は計画をあきらめない。 | |
| She began to gain weight. | 彼女は太りはじめた。 | |
| The sun was coming up then. | そのとき太陽がのぼるところだった。 | |
| He got so stout that his collar did not meet. | あまり太ったのでカラーの前が合わなかった。 | |
| I'll gain weight again! | また太ってしまう! | |
| He said that the earth goes round the sun. | 彼は地球が太陽のまわりを運行すると言った。 | |
| The sun was on the point of rising in the east. | 太陽は東から昇ろうとするところだった。 | |
| He is busier than Taro. | 彼は太郎より忙しい。 | |
| Don't eat so much. You'll get fat. | そんなに食べてはいけません。太りますよ。 | |
| The sun rose above the mountain. | 太陽が山に昇った。 | |
| If it were not for the sun, every living thing would die. | 太陽がなければ、あらゆる生き物は死ぬだろう。 | |
| The sun was about to come up. | 太陽はまさに昇ろうとしていた。 | |
| You will get fat if you eat too much. | 食べ過ぎると太る。 | |
| Cut the quartered Chinese cabbage into wide strips. | 1/4カットの白菜を太めの千切りにザクザク切る。 | |
| Jupiter is the largest planet in the Solar System. | 木星は、太陽系最大の惑星である。 | |
| She came off sailing across the Pacific. | 彼女は船で太平洋横断に成功した。 | |
| Which are Taro's? | どれとどれが太郎のものですか。 | |
| Taro will come here before long. | 太郎はまもなくここへ来ます。 | |
| Lady Otohime gave Urashima Taro a beautiful Tamate-box. | 乙姫様は浦島太郎に美しい玉手箱をくれました。 | |
| We call our teacher "Doraemon" because he's fat. | 私達は先生のことを太っているので、「ドラエモン」と呼んでいる。 | |
| The tides are influenced by the moon and the sun. | 潮の干満は月と太陽の影響を受ける。 | |
| Kotaro found a large swallowtail butterfly and chased him about 20 meters inside the grass field. | 小太郎が、大きい揚羽の蝶を見つけて、草原の中へ十間ばかり追いかけて行った。 | |
| The cabin was built of logs. | その小屋は丸太でできていた。 | |
| Their cattle are all fat. | 彼らの牛はみんな太っている。 | |
| The sun sunk below the horizon. | 太陽が水平線の下に沈んだ。 | |
| Kentaro is staying with his friend in Kyoto. | 健太郎は京都の友達のところに滞在している。 | |
| The sun is rising now. | 太陽が今昇りつつある。 | |
| The setting sun is not yellow, but orange. | 夕方の太陽は黄色ではなく、橙色をしている。 | |
| Patty exposed her back to the sun on the beach. | パティは浜辺で背中を太陽にさらした。 | |
| Don't put on weight. | 太ってはいけません。 | |
| I hope for a solar battery car. | 太陽電池で動く自動車を望んでいる。 | |
| The sun went behind the clouds. | 太陽が雲の中に入った。 | |
| The ancient Greeks knew as much about the solar system as we do. | 古代ギリシャ人は太陽系について私たちと同じ位よく知っていた。 | |
| My uncle is slender, but my aunt is stout. | 叔父はすらっとしているが、叔母は太っている。 | |
| Taro is the taller of the two boys. | 太郎は2人の男の子のうち、背の高い方だ。 | |
| Abrams handed the cigarette to Browne. | 太郎がタバコを次郎に渡した。 | |
| If it were not for the sun, we could not live. | もし太陽がなかったら、我々は生きられないだろう。 | |
| The sun went behind the clouds. | 太陽が雲の中へ入った。 | |
| Hawaii is often referred to as "The Pearl of the Pacific." | ハワイはよく「太平洋の真珠」だと言われる。 | |
| If there were no clouds, we could not enjoy the sun. | 雲がなければ太陽の喜びはない。 | |
| If it were not for the sun, we could not live at all. | 太陽がなければ、我々は生きてゆけないだろう。 | |
| The river flows into the Pacific Ocean. | 川は太平洋に流れ込んでいる。 | |
| The fat woman was holding a monkey. | その太った女性は猿を抱きかかえていた。 | |
| The distance from the sun to the earth is about 93 million miles. | 太陽から地球まで距離は9千3百万マイルです。 | |
| Neptune is the eighth planet of the solar system. | 海王星は太陽系の8番目の惑星だ。 | |
| People have eaten with their fingers from the beginning of history. | 人類は太古の昔から指を用いて食べ物を食してきたのである。 | |
| The sun shines during the day. | 太陽は昼間輝く。 | |
| The earth is one of the sun's planets. | 地球は太陽の惑星の1つである。 | |
| The prince and princess made their way through the cheering crowd. | 皇太子夫妻は歓迎の群集の中を通っていかれた。 | |
| My eyes are dazzled by the sun. | 太陽がまぶしい。 | |
| Formerly people did not know that the earth is round and that it moves around the sun. | 昔の人は、地球は球形で、太陽の周囲を回っていることを知らなかった。 | |
| The broad lines on the map correspond to roads. | その地図の上の太い線は道路を示す。 | |
| The earth goes around the sun once a year. | 地球は一年に一度太陽を回る。 | |
| If the sun were to rise in the west, I would not break my word. | たとえ太陽が西から出るようなことがあっても、決して約束は破りません。 | |
| This inefficiency is a result of the animal's large body and massive legs and feet, which contribute a sideways motion to its walk. | このように効率が悪いのは、熊の体が大きく、足が太いからである。このため、歩くと体が横に揺れるのだ。 | |
| He is more famous than Taro. | 彼は太郎よりも有名です。 | |
| The drum faded away. | 太鼓の音は遠のいていった。 | |
| You can no more expect me to change my opinion than expect the sun to rise in the west. | 私が意見をかえるのを期待するより太陽が西から昇るのを期待したほうがいいよ。 | |
| Every day they killed a llama to make the Sun God happy. | 毎日彼らは太陽の神を幸せにするためにラマを殺した。 | |
| The lunar month is shorter than the calendar month. | 太陰月はカレンダーのひと月より短い。 | |
| He is Taro's older brother. | 彼は太郎の兄です。 | |
| I am at a loss to know what Taro means. | 太郎がどういうつもりなのか私には知りようもありません。 | |
| The sun shines in the daytime and the moon at night. | 太陽は昼に輝き、月は夜に輝く。 | |
| Even if the sun were to rise in the west, I would not change my mind. | たとえ太陽が西から昇ろうとも、私は決心を変えません。 | |
| I've put on a lot of weight since Christmas. | クリスマス以来、ずいぶん太ってしまった。 | |
| The sun is currently in a period of low activity but even so large sunspots occasionally appear. | 今の太陽の活動は低調ですが、それでも時々大きな黒点が現れます。 | |
| The sun came out from behind the clouds. | 太陽が雲間から顔を出した。 | |
| Ancient Egypt used a solar calendar with 365 days in a year. | 古代エジプトでは、1年を365日とする太陽暦が用いられた。 | |
| If the sun were to go out, all living things would die. | 万一太陽が消滅したら、あらゆる生き物が死ぬだろう。 | |
| The sun was shining brightly. | 太陽はきらきらと輝いていた。 | |
| The Japanese Parliament today officially elected Ryoutarou Hashimoto as the country's 52nd prime minister. | 日本の国会は、第52第首相に橋本龍太郎氏を正式に選出した。 | |
| Do you think I'm fat? | 私って太ってると思う? | |
| There is nothing on earth that is not affected by the sun. | この世で太陽の影響を受けないものは何一つ無い。 | |
| They thought he was the son of the Sun. | 彼らは彼が太陽の御子であると思った。 | |
| The Pacific Ocean is one of the five oceans. | 太平洋は五大洋の一つです。 | |
| The sun rose above the horizon. | 太陽が水平線の上に昇った。 | |
| This river flows into the Pacific Ocean. | この川は太平洋に流れ込みます。 | |
| I am putting on weight these days. | 最近、太ってきました。 | |
| Taro was in a hurry and left his wallet behind. | 太郎はあわてていたので財布を置き忘れて行った。 | |
| I'm getting a spare tire around my waist. I guess it's middle age creeping up on me. | 最近、お腹の周りに肉がついてきたみたい。中年太りかな。 | |
| The sun is shining brightly. | 太陽がさんさんと輝いている。 | |
| She was able to cross the Pacific Ocean by boat. | 彼女は船で太平洋横断に成功した。 | |
| Too many sun's rays are harmful to your skin. | 太陽光の浴びすぎは、皮膚に有害だ。 | |
| The sun sets earlier in winter. | 太陽は冬には早く沈む。 | |
| We believed that the earth moves round the sun. | 私たちは地球が太陽の周りを回転すると信じていた。 | |
| The Milky Way is a vast belt of distant stars, each star a sun like our one. | 天の川は、遠方の星が巨大な帯状に見えるものであって、その1つ1つは、われわれの知る太陽に似たものである。 | |
| Does this dress make me look fat? | このドレスだと太って見える? | |
| The sun gives us heat and light. | 太陽は私たちに熱と光を与えてくれる。 | |
| A fat white cat sat on a wall and watched them with sleepy eyes. | 太った白い猫が塀に座って、眠そうな目で二人を見ていました。 | |
| I'm extremely fat. | 僕はすごく太ってる。 | |