Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Sadako watched the sun lowering in the west and became blind. 貞子は西に沈んでゆく太陽をみて、メクラになった。 I like the sun a lot. 太陽が大好きです。 If you wash it, your car will shine in the sun. 君の車はちゃんと洗ってやれば太陽の光で輝くと思うよ。 The sun is about to set. 太陽が沈もうとしている。 She seem to be getting fatter. 彼女はますます太っていくようだ。 You'll fatten up if you eat that much. そんなに食べると太るよ。 On December 27th 1923, the crown prince was shot by Daisuke Namba. 大正12年12月27日に皇太子が難波大助に狙撃された。 We are living in fear, we are suffering, we are not enjoying the sun and flowers, we are not enjoying our childhood. 私たちは恐怖の中で生きていて、苦しんでいるの。太陽も花も楽しめないし、私たちの子供時代も楽しめないのよ。 A boy was beating the drum. 少年がその太鼓を叩いていた。 The heat of the sun hardens clay. 太陽の熱は粘土を固くする。 The dew evaporated when the sun rose. 露は太陽が昇ると蒸発した。 They had been thumping the drum all along. 彼らは太鼓をずっとたたき続けた。 Abrams chased Browne. 太郎が次郎を追った。 If it were not for the sun, we could not live at all. もし太陽がなかったら、私たちは全く生きられないだろう。 She succeeded in crossing the Pacific Ocean by boat. 彼女は船で太平洋横断に成功した。 She does not eat cake, so as not to put on any more weight. もうこれ以上太らないように、彼女はケーキを食べない。 I played tennis with Taro yesterday. きのう私は太郎とテニスをした。 I have a bench in my garden; I like to sit outside and enjoy the afternoon sun. 庭に椅子があるんだ。そこに座って太陽の下で午後を過ごすのが好きなんだ。 There's a little black spot on the sun today. 今日の太陽に浮かんだ小さな黒点。 The sun appeared on the horizon. 地平線に太陽が見えてきた。 The sun soon emerged from behind the clouds. 太陽がまもなく雲の影から現れてきた。 The output power of a one square meter solar panel is about one watt, so it is difficult to use solar power on a large scale at present. 1平方メートルの太陽光発電パネルの出力は約1ワットであり、今のところ大規模に太陽電力を利用するのは困難である。 The sun vanished behind a cloud. 太陽が雲の後ろに隠れた。 Do Japanese children really paint the sun red? 本当に日本の子供たちは太陽を赤くぬるのですか。 Osamu Dazai killed himself at the age of thirty-nine. 太宰治は39歳の時に自殺した。 Which is larger, the sun or the Earth? 太陽と地球とではどちらが大きいですか。 Bill is really fighting the battle of the bulge. ビルは太らないように頑張っているね。 When Tobita gives a plan his seal of approval, the client accepts it at first glance. 飛田課長が、太鼓判を押した企画書ならクライアントも一発OKだろう。 We call our teacher "Doraemon" because he's fat. 私達は先生のことを太っているので、「ドラエモン」と呼んでいる。 The sun is shining. 太陽が輝いている。 I've never read Dasai. 太宰ってなんか読んだことないんだわ。 I hope for a solar battery car. 太陽電池で動く自動車を望んでいる。 The sun sets earlier in the winter. 太陽は冬には早く沈む。 Taro's and Hanako's desk is small. 太郎と花子共有の机は小さい。 Midterm exams start next week. Just cramming the night before won't get you ready. There'll be a lot of tough questions. You should start studying today. 来週から中間テストだ。一夜漬けじゃ、太刀打ちできない問題ばかりだぞ。今日から始めろよ。 The Milky Way is a vast belt of distant stars, each star a sun like our one. 天の川は、遠方の星が巨大な帯状に見えるものであって、その1つ1つは、われわれの知る太陽に似たものである。 The sun rises in the east and sets in the west. 太陽は東から昇り、西へ沈む。 The sun sunk below the horizon. 太陽が水平線の下に沈んだ。 I wore sunglasses to protect my eyes from the sun. 太陽から目を保護するためにサングラスをかけていた。 France can't be matched for good wine. 良質のぶどう酒ではフランスに太刀打ちできる国はない。 The sun had already risen when I woke up. 私が目覚めたときは、すでに太陽が昇っていた。 It was clear that Hanako did not wish to marry Taro. 花子は太郎と結婚する意志がないことは明らかであった。 I was watching the red sun sinking in the west. 私は真っ赤な太陽が西に沈んでいくのを見ていた。 Were the sun to rise in the west, she would not change her resolution. たとえ、太陽が西から昇ったとしても、彼女は決心を変えないだろう。 If there were no clouds, we could not enjoy the sun. 雲がなければ太陽の喜びはない。 The sun was coming up then. そのとき太陽がのぼるところだった。 The sun melted the snow. 太陽が雪を溶かした。 Don't put on weight. 太ってはいけません。 Even if the sun were to rise in the west, I would not change my mind. たとえ太陽が西から登るようなことがあっても、私の考えは変わりません。 The sun was shining brightly. 太陽は明るく輝いていた。 The sun gives us light and heat. 太陽は私達に光と熱を与える。 Do you think I'm fat? 私は太っていると思いますか? Taro has a low boiling point. 太郎はすぐに腹を立てる。 The sun is essential to life. 太陽は生命に不可欠である。 The sun gives light by day, and the moon by night. 昼間は太陽が夜は月がひかりを与えてくれる。 My sister is sensitive about her thick legs. 私の妹は足が太いのをひどく気にしている。 We believed that the earth moves round the sun. 私たちは地球が太陽の周りを回転すると信じていた。 The sun was hidden in the moon's shadow. 太陽が月のかげに隠れた。 If clouds did not exist, then we would have no enjoyment of the sun. 雲がなければ太陽の喜びはない。 Taro weighs no less than 70 kilograms. 太郎は体重が70キロもある。 The sun gives us heat and light. 太陽は私たちに熱と光を与えてくれる。 The ancient Greeks knew as much about the solar system as we do. 古代ギリシャ人は太陽系について私たちと同じ位よく知っていた。 The sun went behind the clouds. 太陽が雲の中へ入った。 He is Sandayu Momochi. 彼は百地三太夫です。 Taro, could you help me? 太郎、手伝ってくれる? He is a bit on the heavy side. 彼は少々太りぎみです。 Abraham Lincoln, the 16th president of the United States, was born in a log cabin in Kentucky. 合衆国の第16代大統領であるアブラハム・リンカーンは、ケンタッキー州の丸太小屋で生まれた。 If it were not for the sun, no living creatures could exist on the earth. もし太陽がなかったら、地球上の生物は存在できないだろう。 My friend Sun shine on me now and ever. 友なる太陽よ俺を照らし続けてくれ。 The sun rose above the mountain. 太陽が山に昇った。 The sun sank slowly below the horizon. 太陽はゆっくりと地平線に沈んでいった。 Taro passes for a scholar. 太郎は学者で通っている。 Taro speaks English better than me. 太郎は私よりも上手に英語を話します。 The sun is about to set. 太陽はまさに沈もうとしている。 The writer is living in a log cabin. その作家は丸太小屋に住んでいる。 We are writing to inform you that Mr Koichi Ohara has been appointed as Manager of the Technical Department in succession to Mr Taro Iida. 飯田太郎の後任として、大原孝一が技術部長として着任したことをお知らせいたします。 There is no new thing under the sun. 太陽の下、新しいものは何ひとつない。 The morning sun is too bright to look at. 朝の太陽はとても明るいので、見ることができない。 The crown prince is the one who is to succeed to the throne. 皇太子は、皇位を継承する人です。 He was so fat that he couldn't get through the hole. 彼はとても太っていてその穴を通れなかった。 We watched the sun setting behind the mountains. 我々は太陽が山の後ろに沈むのを眺めた。 The lunar month is shorter than the calendar month. 太陰月はカレンダーのひと月より短い。 It is believed that the festival comes from the South Pacific islands. その祭りは南太平洋の島から来たものだと信じられている。 Louis the 14th, known as the "Sun King", brought about the golden age of the French absolute monarchy. ルイ14世はフランス絶対王政の最盛期を現出し、「太陽王」と呼ばれた。 The sun is much larger than the moon. 太陽は月よりもずっと大きい。 Cut the quartered Chinese cabbage into wide strips. 1/4カットの白菜を太めの千切りにザクザク切る。 But for the heat of the sun, what would become of the living things on earth? 太陽の熱がなかったら、地上の生物はどうなるだろう。 The Japanese Parliament today officially elected Ryoutarou Hashimoto as the country's 52nd prime minister. 日本の国会は、第52第首相に橋本龍太郎氏を正式に選出した。 I shade my eyes from sun shine. 太陽に手をかざした。 The midnight sun is a fantastic natural phenomenon. 真夜中の太陽は幻想的な自然現象の一つだ。 If you eat that much, you'll get fat. そんなに食べると太るよ。 I have known Taro for ten years. 私は太郎を10年前から知っています。 I am at a loss to know what Taro means. 太郎がどういうつもりなのか私には知りようもありません。 The plane we were aboard was flying over the Pacific toward Wake Island at a height of 3,000 meters. 私たちの乗っていた飛行機は、3000メートルの高度を保って、太平洋上をウェーク島のほうへ飛んで行った。 He crossed the Pacific Ocean in thirty days. 彼は30日で太平洋を渡った。 If the sun were to rise in the west, I would not break my word. たとえ太陽が西から出るようなことがあっても、決して約束は破りません。 How fast Taro can run! 太郎はなんて速く走れるんだろう。 If it were not for the sun, every living thing would die. もし太陽がなければ、すべての生物は死んでしまうだろう。 He is too fat to run fast. 彼は速く走るには太りすぎています。 He crossed the immense pacific on a raft. 彼は広大な太平洋をいかだで横断した。