Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Taro is the taller of the two boys. | 太郎は2人の男の子のうち、背の高い方だ。 | |
| The sun having set we stayed there for the night. | 太陽が沈んでしまったので、私達は一晩そこに滞在した。 | |
| The sun rose above the horizon. | 太陽が地平線の上に昇った。 | |
| As I was eating lunch, Kichiya came to me and, while she was serving my meal, she was toying happily with her ring set with a gleaming jewel. | 僕が昼飯を喰っている時、吉弥は僕のところへやって来て、飯の給仕をしてくれながら太い指にきらめいている宝石入りの指輪を嬉しそうにいじくっていた。 | |
| You must not put on weight. | 太ってはいけません。 | |
| He gave me his stamp of approval. | 太鼓判を押す。 | |
| Taro Ito was found guilty. | 伊藤太郎は有罪と判決された。 | |
| Solar energy may be able to play a significant role in our daily life. | 太陽エネルギーは生活に大きな役割を果たすかもしれない。 | |
| Taro has a really strong sense of responsibility. | 太郎は責任感が強い。 | |
| We believed that the earth moves round the sun. | 私たちは地球が太陽の周りを回転すると信じていた。 | |
| The sun is farther from the earth than the moon. | 太陽は月よりも地球から遠いところにある。 | |
| A lunar month is shorter than a calendar month. | 太陰月はカレンダーのひと月より短い。 | |
| If it were not for the sun, no living creatures could exist on the earth. | もし太陽がなかったら、地球上の生物は存在できないだろう。 | |
| "Welcome!" "Yo." "Oh, what, it's only Keita?" | 「いらっしゃ~い」「よぉ」「なんだ、啓太か・・・」 | |
| Without the Sun, we could not live on the Earth. | 太陽が無ければ私たちは地球上で生きていけない。 | |
| I've put on weight recently. | 最近、太ってきました。 | |
| Will you lend a hand, Taro? | 太郎、手伝ってくれる? | |
| The sun beat down on our necks and backs. | 首や背に太陽が暑く照りつけた。 | |
| The earth goes around the sun. | 地球は太陽の周囲を回る。 | |
| The plane we were aboard was flying over the Pacific toward Wake Island at a height of 3,000 meters. | 私たちの乗っていた飛行機は、3000メートルの高度を保って、太平洋上をウェーク島のほうへ飛んで行った。 | |
| The sun was burning in the sky. | 太陽は空で明るく輝いていた。 | |
| He sawed logs for the fireplace. | 彼は暖炉用に丸太を鋸で切った。 | |
| My sister is thin, but I'm a little overweight. | 姉はやせているが、私は少し太っている。 | |
| The sun is a flaming ball. | 太陽は燃える球体である。 | |
| Do you think I'm getting fat? | 私は太っていると思いますか? | |
| There is nothing to compare with her beauty. | 彼女の美しさに太刀打ちできるものはない。 | |
| The sun on the horizon is wonderful. | 地平線上の太陽は素晴らしい。 | |
| His house was built of logs. | 彼の家は丸太でできていた。 | |
| He is Taro's brother. | 彼は太郎の兄です。 | |
| Don't allow yourself to become fat. | 太らないようにしなさいね。 | |
| The noonday sun beat down with dazzling brightness on the tennis court. | 真昼の太陽がテニスコートを目も眩むほどに照らしあげた。 | |
| The sun rose above the horizon. | 太陽は地平線の上に昇った。 | |
| The sun rose over the horizon. | 太陽は地平線に昇った。 | |
| Taro bought a used car last week. | 太郎は先週中古車を買った。 | |
| I'd like to have a girl the first time. Look, they say 'First a girl, then a boy' don't they? | あたし、最初は女の子がいいな!ほら、一姫二太郎っていうじゃない。 | |
| Taro died two years ago. | 太郎は2年前に死んだ。 | |
| The sun was shining bright. | 太陽はきらきらと輝いていた。 | |
| She does not eat cake, so as not to put on any more weight. | もうこれ以上太らないように、彼女はケーキを食べない。 | |
| A fat white cat sat on a wall and watched them with sleepy eyes. | 太った白い猫が塀に座って、眠そうな目で二人を見ていました。 | |
| If you watch the sun setting on a warm, damp day, you can see the moisture changing the shape of the sun. | ある暖かくて湿気の多い日に太陽の沈むのを見れば、湿気のために太陽の形が変わって見える。 | |
| The sun is about to set. | 太陽はまさに沈もうとしている。 | |
| The pig is growing fat. | 豚は太ってきている。 | |
| How fast Taro can run! | 太郎はなんて速く走れるんだろう。 | |
| Abrams intended Browne to bark. | 太郎が次郎に吠えさせるつもりだった。 | |
| The sun came out. | 太陽が出てきた。 | |
| The bright sun was shining. | きらきらする太陽が輝いていた。 | |
| When it comes to good quality wine, no country can rival France. | 良質のぶどう酒ではフランスに太刀打ちできる国はない。 | |
| The distance from the sun to the earth is about 93 million miles. | 太陽から地球まで距離は9千3百万マイルです。 | |
| The sun and the moon rise in the east and set in the west. | 太陽と月は東から昇り、西に沈む。 | |
| She has put on weight recently. | 彼女は近頃太ってきた。 | |
| If it were not for the sun, we could not live. | もし太陽がなければ、われわれは生きられないだろう。 | |
| The sun rose from the sea. | 海から太陽が昇った。 | |
| He is very fat, that is, he weighs 300 pounds. | 彼はとても太っている、つまり、300ポンドも体重があるのだ。 | |
| He is Sandayu Momochi. | 彼は百地三太夫です。 | |
| All I want to do during the dog days is stay indoors and keep out of the sun. | 真夏日には屋内にひっこんで太陽を避けるしか手がないよ。 | |
| He is Taro's older brother. | 彼は太郎の兄です。 | |
| Lady Otohime gave Urashima Taro a beautiful Tamate-box. | 乙姫様は浦島太郎に美しい玉手箱をくれました。 | |
| There are a lot of stars which are larger than our sun. | 宇宙には太陽よりも大きな星が沢山ある。 | |
| She was fatter ten years ago than she is now. | 彼女は10年前のほうが今より太っていた。 | |
| The house is heated by solar energy. | その家は太陽エネルギーで暖房されている。 | |
| The ancient Greeks knew as much about the solar system as we do. | 古代ギリシャ人は太陽系について私たちと同じ位よく知っていた。 | |
| If you eat that much, you'll get fat. | そんなに食べると太るよ。 | |
| Would you lend me a hand, Taro? | 太郎、手伝ってくれる? | |
| Except for Taro, Jiro is the tallest. | 太郎を除けば、次郎がいちばん背が高い。 | |
| Nine planets including the earth are moving around the sun. | 地球を含む9個の惑星が太陽の回りを回っている。 | |
| Mrs. Brown warned Beth that if she didn't eat properly she would be permanently overweight. | もし、きちんと食べなかったら永久に太ったままですよ、とブラウン夫人はベスに警告しました。 | |
| The sun sends out light. | 太陽は光を放つ。 | |
| You can see the sun peeking through the clouds. | 雲間から太陽が覗いています。 | |
| My uncle is thin, but my aunt is fat. | 叔父はすらっとしているが、叔母は太っている。 | |
| Taro's and Hanako's desk is small. | 太郎と花子共有の机は小さい。 | |
| The morning sun is too bright to look at. | 朝の太陽はとても明るいので、見ることができない。 | |
| Osamu Dazai committed suicide. | 太宰治は、自殺した。 | |
| The Pacific is very wide. | 太平洋は非常に広大だ。 | |
| Don't get fat. | 太ってはいけません。 | |
| A meal without wine is like a day without sunshine. | 葡萄酒のない食事なんて太陽の輝きのない日のようなものだ。 | |
| The sun shines brighter after the storm. | 嵐の後の太陽は一層明るく輝く。 | |
| Long ago in early cultures, the ball in the game was the symbol of the sun. | はるか昔の初期の文化においては、競技で使われているボールは太陽を象徴していました。 | |
| I like the sun a lot. | 太陽が大好きです。 | |
| The insulin was making her fat. | インシュリンを打つので彼女は太っていた。 | |
| Even if the sun were to rise in the west, I would not change my mind. | たとえ太陽が西から昇ろうとも、私は決心を変えません。 | |
| Cut the quartered pak-choi into, slightly wide, strips. | 1/4カットの白菜を太めの千切りにザクザク切る。 | |
| Let's observe sunspots. | 太陽の黒点を観察しよう。 | |
| The crew prepared for the voyage across the Pacific Ocean. | 乗組員たちは太平洋横断の航海に向けて準備をしました。 | |
| The sun gives us heat and light every day. | 太陽は私たちに毎日熱と光を与えてくれる。 | |
| Taro, could you help me? | 太郎、手伝ってくれる? | |
| The marigold rises with the sun. | マリーゴールドは太陽とともに起きる。 | |
| He failed in the attempt to sail across the Pacific Ocean. | 彼は太平洋を横断する企てに失敗した。 | |
| The clouds hid the sun. | 雲が太陽を隠した。 | |
| The tropical sun glared down relentlessly. | 熱帯の太陽は容赦なくぎらぎら照り付けた。 | |
| The sun is shining in the sky. | 空には太陽が輝いています。 | |
| My uncle is slim, but my aunt is fat. | 叔父はすらっとしているが、叔母は太っている。 | |
| I am getting fat because I eat a lot of sweets. | 私はたくさんの甘いものを食べているので太ってきている。 | |
| Are you watching your weight? | 太らないように気をつけているの? | |
| I'm getting a spare tire around my waist. I guess it's middle age creeping up on me. | 最近、お腹の周りに肉がついてきたみたい。中年太りかな。 | |
| Copernicus proposed the idea that the Earth travels around the Sun. | コペルニクスは、地球が太陽の回りを回っているという説を出した。 | |
| The sun vanished behind a cloud. | 太陽が雲の後ろに隠れた。 | |
| Don't expose your skin to the sun for too long. | あまり長い時間肌を太陽にさらしてはいけない。 | |
| I played tennis with Taro yesterday. | きのう私は太郎とテニスをした。 | |
| Since I installed solar panels on my house, my energy bill has been cut in half. | 家に太陽電池パネルを設置してから、電気代が半分に減った。 | |
| Just between you and me, that fat ugly witch is on a diet. | ここだけの話だけど、あの太った見苦しい魔女はダイエット中なの。 | |