UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '始'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The leaves have begun to color.葉が色付き始めた。
Oh, sure, I studied English in my school days. But it wasn't until two or three years ago that I really started taking it seriously.もちろん学生時代に英語は勉強したけど、本格的に始めたのはここ2、3年くらい前です。
She started talking with a stranger.彼女は見知らぬ人と話を始めた。
Well begun is half done.始めよければ半ば成功。
The sleeves of the sweater began to unravel.セーターの袖がほぐれ始めた。
He began to feel afraid.彼は怖くなり始めた。
I've only just started studying Italian.私はイタリア語を勉強し始めてから日が浅い。
My time for these exercise and reading was at night, after work or before it began in the morning, or on Sundays.こういう練習や読書のための私の時間は、夜、仕事の後、朝、仕事が始まる前、日曜である。
We began to sail in the direction of the port.我々は港の方へ航行し始めた。
He set up in business.彼は商売を始めた。
The dry season will set in soon.乾季がまもなく始まる。
Tom started to unbutton his shirt.トムはシャツのボタンを外し始めた。
You had better begin with easier questions.もっともやさしい問題から始めた方がいい。
Most students are tired of having to take examinations all the time.大抵の学生は始終試験を受けなければならないことでいやになっている。
She set about writing the essay.彼女は随筆を書き始めた。
Midterm exams start next week. Just cramming the night before won't get you ready. There'll be a lot of tough questions. You should start studying today.来週から中間テストだ。一夜漬けじゃ、太刀打ちできない問題ばかりだぞ。今日から始めろよ。
The fireworks show was suspended after 30 minutes due to the thunderstorm.花火大会は雷雨のため開始30分で中止になった。
Let's begin.さぁ始めましょう。
He began to play an old song.彼はなつかしい歌を弾き始めました。
When Hawking graduated from college in 1962, he began studying for a Ph.D. in physics.ホーキングは1962年に大学を卒業すると、物理学の博士号を取得するために研究を始めた。
Will we be in time for the beginning of the party?パーティーの開始に間に合うでしょうか。
In 508BC, the ruler of Athens, Cleisthenes established ostracism to prevent the appearance of a tyrant.紀元前508年にアテネの指導者となったクレイステネスは、僭主の出現を防止するために陶片追放の制度を始めた。
Many Americans are uncomfortable with silence, and they tend to regard silence in a conversation as a signal that they need to start talking.沈黙を不気味に感じるアメリカ人は多く、会話中に沈黙が起こると、それを話し始めなければならない合図だと考える傾向がある。
As soon as we got there, it began to rain.そこに着くとすぐに、雨が降り始めた。
His book begins with a tale of country life.彼の本は田園生活の話から始まる。
There you go again.また始まった。
Do you think the rainy season will set in early this year?今年は梅雨が早く始まると思いますか。
Discussion resumed after a short interruption.ちょっと中断したあとで討議が再び始まった。
You ought to get to work on time.君は時間どおりに仕事を始めるべきだ。
I ran into the house because it started to rain.雨が降り始めたので、私は家に駆け込んだ。
Their baby has just started to crawl.彼らの赤ちゃんはちょうど這い始めたところです。
However, as soon as I saw the situation at the train station I began to regret this decision.しかしながら、駅の状況を見た途端に、私はこの決定を後悔し始めた。
Pretty soon we'd better wrap up this break and get back to work.休憩はこれくらいにして、ボチボチ仕事を始めますか。
I need not have watered the flowers. Just after I finished, it stared raining.花に水をやる必要はなかった。終わったとたん雨が降り始めた。
If you want security in your old age, begin saving now.老後を安心して暮らしたかったら今から貯蓄を始めなさい。
Looking outside, it's beginning to rain.外を見ると雨が降り始めている。
The wheel began to roll slowly.車輪はゆっくり転がり始めた。
I watched the play from beginning to end.私はその劇を始めから終わりまで見た。
The new school year begins in April in Japan.日本では新学期が四月に始まる。
He cleared his throat before starting the lecture.彼は講演を始める前に咳払いをした。
Mr. Morita started a business by using borrowed money as capital.森田さんは借りた金を資金にして事業を始めた。
After being exposed to a large amount of radiation, vomiting and diarrhea will start quickly.放射線を大量に浴びたら、すぐに嘔吐と下痢が始まります。
Will it be convenient for you to start work tomorrow?明日仕事を始めるのはご都合がよいでしょうか。
He put on his glasses and began to read.彼は眼鏡をかけて読み始めた。
He is in his early twenties.彼は20代の始めの方だ。
I got up early, so that I could catch the first train.私は早く起きたので、始発列車に間に合った。
The film started at 2 o'clock.映画は2時に始まった。
I had hardly started to eat when I noticed that she was crying.私は食べ始めるすぐに彼女が泣いていることにきづいた。
When he begins to do anything, he devotes himself to it.彼は何か始めるとそれにのめり込む性質です。
I will start working on July the first.7月1日から仕事を始めます。
She began to grumble and then to weep.彼女は不平不満をこぼし、泣き始めた。
It's already been five years since we began to study English.私たちが英語の勉強を始めてからすでに5年になる。
Early education for children usually begins at home.子供の初期の教育はふつう家庭で始まる。
It's been three years since Bob started his own business.ボブが自分で商売を始めてから3年になります。
My uncle says he's about to embark on a new business venture.叔父は新しい冒険的事業を始める矢先だ、と言っている。
Living organisms had existed on earth, without ever knowing why, for over three thousand million years before the truth finally dawned on one of them.生物は、実がついにそのうちの1つにわかり始めるまで、30億年以上の間、全くその理由を知らずに地球上に存在していた。
An increase in customer complaints could signal a decline in business.顧客からの苦情が増えるのは業績悪化の始まりかもしれない。
We three sisters opened a coffee shop.私たちは姉妹3人で喫茶店を始めた。
I wonder when the Civil War started.南北戦争はいつ始まったのかしら。
According to the weather forecast, the rainy season will set in next week.天気予報によれば、雨季が来週始まるそうだ。
I got up earlier than usual so that I might catch the first train.始発列車に間に合うように私はいつもより早く起きた。
Tell us the story from beginning to end.その話を始めから終わりまで話して下さい。
A hunt is on for the runaway.脱走者に対する捜索が始まっている。
As soon as he got on the bus, it began to move.彼がバスに乗るとすぐにバスは動き始めた。
Mr Smith always begins his lectures with a joke.スミス先生はいつも冗談から講義を始める。
It's surprising to know that your school starts at 8:30 and ends at 3:30.あなた方の学校が8時30分に始まって、3時30分に終わると知って驚いてしまいました。
It began late one Sunday afternoon, deep in the woods.その話は、ある日曜日の午後も遅くなった頃、奥深い森の中で始まったんだ。
Before the exam, he began to study in earnest.試験前に彼はまじめに勉強を始めた。
As soon as our manager got off our backs, everything started to go off without a hitch.課長が我々に対して、あれこれとうるさく言うのを止めた途端に、何もかもがスムーズに行き始めた。
It began snowing just now.ちょうど今雪が降り始めた。
Bill got up early in order to catch the first train.ビルは始発電車に乗るために早く起きました。
Each year in July, when the Championships are over, he starts to prepare for the next year.毎年7月に選手権大会が終わると、彼は翌年の準備を始める。
Let's start!さぁ始めましょう。
This problem is hard to solve. So you had better begin with that one.この問題は難しくて解けない。だから、あなたはあの問題から始めた方がよい。
When we arrived, the lecture had already begun.私たちが着くと講演はもう始まっていた。
The new term starts in April in Japan.日本では新学期は4月から始まる。
The "skyliner" slowly started moving and, picking up speed effortlessly, it carried us towards Tokyo.「スカイライナー」はゆっくりと動き始め、そして軽快に速度を上げながら、私たちを東京へと運んで行った。
School begins at 8:30 a.m.学校は8時半から始まる。
The second showing will start soon.二回目の上映がまもなく始まります。
Without knowing anything, George began to climb the stairs.ジョージは何も知らずに階段をのぼり始めた。
For the first time, he stood to take a real interest in his studies.初めて、彼は勉強に本当の関心を示し始めた。
I started to make stew.私はシチューを作り始めた。
They started studying English last year.彼らは去年英語の勉強を始めた。
He has started to write a novel.彼は小説を書き始めました。
What shall I begin with?何から始めようか。
They began to run all at once.彼らは皆同時に走り始めた。
As soon as man is born he begins to die.人は生まれるとすぐ死に始める。
He came right at the beginning of the game.彼はちょうど試合が始まったときにやって来た。
We had scarcely arrived at the Institution for the Blind when I began to make friends with the little blind children.私たちがその目の不自由な人のための施設に着くか着かないうちに、私は、幼くて目の見えない子供たちと友達になり始めていた。
He began to transact business with the firm.彼はその会社と取引きを始めた。
In Japan, school starts in April.日本では、授業は4月に始まる。
It began to rain, but we walked on.雨が降り始めましたが、私たちは歩き続けた。
He has set up a new business.彼は新しい商売を始めた。
It is now dinner time, and flight attendants begin to serve dinner.夕食の時間になり、客室乗務員達が夕食を出し始めます。
The audience could hardly wait for the concert to begin.聴衆はコンサートが始まるのをどうにも待ちきれなかった。
The new national elder-care insurance system starts next year, right?来年から日本では介護保険制度が始まるね。
The man took up with his wife.その男は妻と交際し始めた。
The meeting started at ten.会は10時に始まった。
He spoke on more and more eloquently.彼はますます雄弁に話し始めた。
This was quite primitive compared to that.こちらはあちらに比べれば全く原始的だった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License