UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '始'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You ought to get to work on time.君は時間どおりに仕事を始めるべきだ。
Tell me the whole story.一部始終を聞かせてくれ。
I began a meeting with her.彼女との出会いが始まった。
Since you are here, we might as well begin.君が来たのだから、始めた方がよかろう。
The general use of forks for eating started in the tenth century A.D.フォークが食事用として一般に使われ始めたのは、紀元後10世紀のことであった。
The manager said, "Let's begin with this job."この仕事から始めよう、と支配人がいった。
In Japan children as young as 3 begin violin lessons.日本では3才でバイオリンの練習を始める。
By and by the bitter north wind begin to blow.やがて厳しい北風が吹き始めるだろう。
What's the boarding time?搭乗開始は何時からですか。
You must answer for your careless conduct.あなたはその不始末に責任を取らねばならない。
Whoever gets home first starts cooking the supper.誰でも一番先に帰宅した者が夕食を作り始める。
I had hardly started to work when it began to rain.働きはじめるとすぐ雨が降り始めた。
Let's begin.始めましょう。
We had hardly started when it began to rain.私たちが出かけたとたん雨が降り始めた。
It began late one Sunday afternoon, deep in the woods.その話は、ある日曜日の午後も遅くなった頃、奥深い森の中で始まったんだ。
My mother looked up the history of coffee cups.お母さんはコーヒーカップの歴史について調べ始めた。
She took a deep breath and then started to talk about herself.彼女は深呼吸してから、身の上を語り始めた。
Your sense of humor is beginning to exert itself.君のユーモアのセンスが働き始めている。
The Cold War began after the Second World War.第二次世界大戦が終わると冷戦が始まった。
He began to study in earnest.彼はまじめに勉強をし始めた。
Then he began working at Cambridge and developing many more ideas about the nature of the universe.それから、彼は、ケンブリッジで研究を始め、宇宙の本質について前よりいっそう多くの考えを発展させ始めた。
In Japan, the rainy season usually begins in June.日本では梅雨は普通六月に始まる。
I'm stuck in a rut in my boring job and need to do something new.退屈な仕事に飽き飽きだから、何か新しいことを始めなければ。
I thought rain was beginning to fall.私は雨が降り始めたのだと思った。
It began in the backyards of Des Moines and the living rooms of Concord and the front porches of Charleston.デモインの裏庭、コンコードの居間、チャールストンの玄関からそれは始まった。
The class begins at 8:30.授業は八時三十分から始まる。
Charity begins at home.愛は家庭から始まる。
The rainy season has set in.梅雨が始まった。
The examinations will begin on Monday next week.試験は来週の月曜日から始まる。
The primitive man was frightened at the sign of the beast.原始人はその猛獣を見ておびえた。
You had better begin with easier questions.もっともやさしい問題から始めた方がいい。
It was not until I came to Japan that I ate sashimi.私たちは日本に来て始めて刺し身を食べた。
I started a new blog. I'll do my best to keep it going.新しくブログを始めた。三日坊主にならないようがんばるぞ!
Well, let's start our work.さて、わたしたちの仕事を始めよう。
They began to quarrel among themselves.彼らは仲間うちでけんかを始めた。
When one has too many irons in the fire, he doesn't know where to start working.一度にあまりたくさんのことに手を出すと、どこから始めてよいか、わからないものだ。
After one or two large factories have been built in or near a town, people come to find work, and soon an industrial area begins to develop.大工場が街の中や周辺に作られると、人々が仕事を求めてやってきて、まもなく産業地域が出来始める。
The girls began to laugh when they heard the story.女の子達はその話を聞くと笑い始めた。
The paint was coming off the wall.壁からペンキが剥げ始めていた。
The water hardly began to boil when she added the ingredients.お湯が沸騰し始めるとすぐに彼女は加えた。
The seeds of plants breathe all the time.植物の種子は始終呼吸している。
It's difficult to get the car going on cold mornings.寒い朝に車を始動させることは難しい。
Will we be in time for the beginning of the party?パーティーの開始に間に合うでしょうか。
He is planning to launch his business.彼は自分の事業を始めようとしている。
He began to eat lunch.彼は昼食を食べ始めた。
The production of the automobile started in the 1980.その自動車の生産は1980年に始まった。
We always begin with the hardest problems.私たちはいつも困難な問題から始まる。
You must begin a sentence with a capital letter.文章は大文字で書き始めなくてはならない。
It all started with a well-intentioned experiment.全ては何の悪意もない実験から始まった。
Today is my second day of my side job.アルバイトを始めて今日で2日目です。
Each part of the book starts with a quote taken from the life of the author: a passage from a book, a question asked to a stranger on the road, something shouted by a girlfriend.本のそれぞれの部は著者の人生から採られた引用―本の一節、道端の見知らぬ人への質問、ガールフレンドの叫び―で始められている。
There is a tendency for Japanese to want to know a certain amount of personal information about someone such as age, position and whether they are married or not, before they feel comfortable talking with a stranger.日本人には、見知らぬ人と会話を始めてまだくつろいだ気分にならないうちに、相手の、年齢や地位、既婚か未婚かなどの個人的な事柄を知りたがる傾向がある。
You should do away with that dog.あの犬は始末すべきだよ。
We had to start our business from zero.我々は商売をゼロから始めなければならなかった。
It is high time we reconstructed new family relationships and formed a comfortable life.夫の会社人間からの脱却を始め、新しい夫婦関係を再構築し、ゆとりある家庭生活を形成することが理想であろう。
A frenzied feasting tells of the beginning.熱狂の宴が始まりを告げる。
Next year, we'll be starting college.来年私たちは大学生活が始まります。
He took the job for the sake of his career but he didn't like it.経歴のために彼はその仕事を始めたのだが、好きにはなれなかった。
Start reading where you left off.この前やめた所から読み始めなさい。
I started to make stew.私はシチューを作り始めた。
It was while I was in Hokkaido that I first met the poet.その詩人に始めて会ったのは私が北海道にいる時だった。
Once she starts talking, she is hard to stop.彼女はいったん話し始めると止めどがない。
Does school start at eight-thirty?学校は8時半に始まりますか。
Once you have reached informal agreement, you should enter into a contract with the other party.いったん非公式に合意に達したからには、相手と契約を始めるべきだ。
The rain has let up, so we can begin.小雨になりました。開始できます。
He had heard that war had started, but it didn't sink in for a long time until his father was drafted into the army.戦争が始まったと聞いたが、父親が軍に徴兵されるまで長いこと、彼はそれを十分に実感していなかった。
When did you begin learning German?君は、いつドイツ語の勉強を始めましたか。
The new term starts in April.四月から新学期が始まる。
I began playing golf years ago.私は数年前にゴルフを始めた。
Both of us began to smile almost at the same time.私たち二人はほとんど同時に笑い始めた。
They burst out into a storm of abuse.彼らは激しくののしり始めた。
The fireworks show was suspended after 30 minutes due to the thunderstorm.花火大会は雷雨のため開始30分で中止になった。
He resumed reading after lunch.彼は昼食後また読書を始めた。
The doctor started to examine her.医者は彼女を診察し始めた。
She has taken up knitting in her spare time.彼女は余暇に編み物を始めた。
The stars shone all the time.その星は始終輝いていた。
The examination begins next Monday.試験は今度の月曜日に始まります。
This is a difficult problem to solve.これは始末の難い問題だ。
The man began to take off his hat, glasses and mask.男は帽子、眼鏡、仮面を脱ぎ始めた。
The program should have started by now, so we'll probably miss the first half.そのプログラムは今頃もう始まっているはずです。だから、前半はたぶん見られないでしょう。
I got up early to catch the first train.始発列車に乗るために早起きした。
When she returned home from school, she began to help her mother in the kitchen.学校から帰るとすぐに、彼女は台所で母親の手伝いを始めた。
Hard labor was beginning to tell on his health.厳しい労働が彼の体にこたえ始めていた。
My lust is so blind, it begins to destroy my mind.欲望は盲目になり、精神を破壊し始める。
The problem began to assume an international character.その問題は国際的な性格のものとなり始めた。
For the first time, he stood to take a real interest in his studies.初めて、彼は勉強に本当の関心を示し始めた。
Well begun is half done.始めよければ半ば成功。
At first each man had paid $10.始めそれぞれの男性は10ドルずつ払いました。
It's no good making the same old products year after year.毎年同じ旧型の製品を作っても始まらない。
It's no use crying over spilt milk.すんでしまったことをいつまでもくよくよしても始まらない。
The radio warned us of the coming earthquake and we started gathering our things.ラジオで地震の警告をしたので、私たちは荷物をまとめ始めた。
The game was one point back and forth the whole game.試合は終始一点を争うシーソーゲームだった。
Have you ever heard the saying: "Lying leads to thieving?"「嘘つきは泥棒の始まり」ということわざを聞いたことある?
The quarrel ended in their coming to blows.口論のはて取っ組み合いを始めた。
He has been well off since he started this job.彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。
This isn't just a simple defeat: I lost the balance I kept my whole life and now absolutely everything collapses.これは一介の負けだけじゃない。一生保った平衡を失って、何もかもが崩れ始めている。
She left home early in the morning for fear that she might miss the first train.始発列車に遅れないように、彼女は朝早く家を出た。
You should begin with easier questions.もっともやさしい問題から始めた方がいい。
Those two used to get along so well together but even with them you can sense a chill coming on.うまくいっていたあのふたりも、とうとう秋風が立ち始めたね。
She always looks like she's half-asleep, but once she gets into an argument, she really goes to town.彼女はいつも半分眠っているように見えるが、一度議論を始めると止まるところを知らないぐらい勢いよくやる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License