We left early so that we can catch the first train.
我々は始発電車に乗るために早く出た。
She'd just begun to read the book when someone knocked on the door.
彼女がその本を読み始めたと思ったら誰かがドアをノックした。
Why does he become drowsy whenever he begins to study?
なぜ彼は勉強を始めるといつも眠くなるのですか。
The police started to look into the murder case.
警察がその殺人事件を調べ始めた。
When did you begin playing golf?
あなたはいつゴルフを始めたのですか。
He started to go to bed early.
彼は早く寝始めた。
The dancer in the middle of the room is ready to begin.
稽古場の真ん中の踊り子は今にも踊り始めようとしています。
The party is just beginning.
パーティーはちょうど始まるところです。
As soon as the game started, it began to rain.
試合が始まるとすぐに雨が降りはじめた。
Modern philosophy has its beginnings in the 19th century.
現代哲学は19世紀に始まる。
Midterm exams start next week. Just cramming the night before won't get you ready. There'll be a lot of tough questions. You should start studying today.
来週から中間テストだ。一夜漬けじゃ、太刀打ちできない問題ばかりだぞ。今日から始めろよ。
The flowers are beginning to grow and everything is becoming green.
花は咲き始め、あらゆるものが緑色になろうとしています。
The story begins far in the past.
話は遠い昔に始まる。
Charity begins at home.
いつくしみは、身内から始めよう。
The orchestra struck up nostalgic music.
管弦楽団は郷愁に満ちた音楽を演奏し始めた。
You may as well begin at once.
君はすぐに始めた方がよい。
I took the opportunity of retirement to begin studying tea ceremony.
退職を契機に茶道を始めた。
When the excitement died down, the discussion resumed.
興奮がおさまった時、話し合いが再び始まった。
This custom began in the Edo Period.
この習慣は江戸時代に始まった。
The first class begins at 8:30.
1時間目は8時半に始まります。
The meeting will begin at 6:00 and dinner will be served at 7:00.
会議は6時から始まります。そして夕食は7時に出されます。
The man took up with his wife.
その男は妻と交際し始めた。
It is now dinner time, and flight attendants begin to serve dinner.
夕食の時間になり、客室乗務員達が夕食を出し始めます。
Mr White soon began to feel guilty.
まもなくホワイト氏は悪いことをしたなぁと思い始めました。
The play began exactly on time.
劇はちょうど定刻に始まった。
The history of every country begins in the heart of a man or a woman.
あらゆる国の歴史は男なり女なりの心の中に始まる。
Our university usually starts on April 1st.
私達の大学は通常4月一日から始まります。
All of a sudden, it began raining.
突然雨が降り始めた。
One and a half years have passed since I started to learn Chinese.
中国語を学び始めて、1年半経ちました。
She has taken to painting in oils.
彼女は油絵を始めた。
Bill got up early in order to catch the first train.
ビルは始発電車に乗るために早く起きました。
We may as well begin without him.
彼なしで始めてもよかろう。
Brace yourselves! From today I'm learning the piano. Why? Because I want to become a music teacher!
聞いて驚くなよ!今日から俺はピアノを始めるんだ。なぜなら私は音楽の先生になりたいからだ!
When does it begin?
それはいつ始まりますか。
We began to see what we can deduce from it.
我々はそこから推測できることがわかり始めた。
It gradually dawned on me that I had taken the wrong train.
私は違う列車に乗ったことが次第に分かり始めた。
People can easily start loving, but not so easily stop.
恋は自由に始められるが、恋を終わらせるにはそうはいかない。
The flood began to subside.
洪水がおさまり始めた。
Well, let's start our work.
さて、わたしたちの仕事を始めよう。
We never know the worth of water till the well is dry.
水の価値は井戸がかれて始めて分かる。
We must begin before five.
5時前の始めなければなりません。
He began to talk nonsense after a while.
しばらくして彼はわけのわからぬことをしゃべり始めた。
When you start taking medicine it begins working on symptoms, like pain, right away, but that doesn't mean that the ulcer heals right away.
薬を飲み始めると、すぐに痛みなどの症状はとれてきますが、すぐに潰瘍がなおるわけではありません。
The new term starts in April.
四月から新学期が始まる。
They started studying English last year.
彼らは去年英語の勉強を始めた。
The game was one point back and forth the whole game.
試合は終始一点を争うシーソーゲームだった。
When I started traveling, I rarely felt lonely.
私が旅を始めた時、寂しさを感じることはまれだった。
In Japan, the new semester begins in April.
日本では新学期は4月から始まる。
They came to terms with each other on how to start a joint venture.
共同事業の始め方について彼らは互いに話し合いがついた。
"Have you finished it?" "On the contrary, I've just begun."
「君はそれを終えたか」「とんでもない、始めたばかりだ」
Passengers became nervous when the plane began to vibrate.
機体が揺れ始めて乗客は不安になった。
The tide is coming in.
潮が満ち始めている。
I ate breakfast quickly so I would be in time for the first bus.
始発のバスに乗るために、急いで朝食を食べました。
Rain or shine, the opening ceremony is to begin at nine.