UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '始'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

When writing a sentence, generally you start with a capital letter and finish with a period (.), an exclamation mark (!), or a question mark (?).文を書くときには、ふつう大文字で始め、ピリオド(.)、または感嘆符(!)、疑問符(?)、で終わる。
Be sure to put out the fire before you leave.帰る時には間違いなく火の始末をしてください。
Uh-oh here comes another lecture. How typical. This guy has something to say about everything.また、お説教が始まった。一言居士の面目躍如というところだね。
What time does the play start?劇はいつ始まりますか。
The game starts at two tomorrow afternoon.その試合は明日の午後2時に始まる。
Since you are here, we might as well begin.君が来たのだから、始めた方がよかろう。
The Soviet troops started to withdraw from Afghanistan.ソ連軍はアフガニスタンからの撤退を開始した。
In Japan a new school year starts in April.日本では新学期は4月に始まる。
Let's get the show on the road.さあ、計画を始めよう。
Did you start to learn the piano when you were three, like Mozart?モーツアルトのように3歳のときにピアノを習い始めたのですか。
The girls began to laugh when they heard the story.女の子達はその話を聞くと笑い始めた。
The question began to assume a new character.その問題は新しい性格を帯び始めた。
School begins at eight-thirty.学校は8時半から始まる。
It all started with a well-intentioned experiment.全ては何の悪意もない実験から始まった。
It is now dinner time, and flight attendants begin to serve dinner.夕食の時間になり、客室乗務員達が夕食を出し始めます。
She had hardly begun to read the book before someone knocked at the door.彼女がその本を読み始めたと思ったら誰かがドアをノックした。
As soon as we are born, the world gets to work on us and transforms us from merely biological into social units.私たちが生まれるとすぐに、世界は私たちに影響を与え始め、私たちを単なる生物学的単位から社会的単位へ変える。
Napoleon's army now advanced and a great battle begins.ナポレオンの軍勢は今や進撃し、大きな戦いが始まる。
Suddenly, it began to rain.突然雨が降り始めた。
I must catch the first train.私は始発電車に乗らねばならない。
That was the first time I got on a plane.飛行機に乗ったのはそれが始めてでした。
After he left, she started feeling uneasy.彼が去った後、彼女は不安に感じ始めた。
Autumn is just around the corner. It's about time the weather started cooling off.秋はもうすぐだ。そろそろ涼しくなり始めてもいいころだ。
Education begins at home.教育は家庭に始まる。
He put the machine in motion.彼はその機械を動かし始めた。
As soon as man is born, he begins to die.生まれると同時に死は始まる。
Let's get the party underway.パーティーを始めようぜ。
Shall we start the meeting now?では会議を始めましょうか。
The leaves have begun to change color.葉が色付き始めた。
I should have brought my umbrella. Large raindrops are starting to fall.パラパラと雨が降り始めたな。傘持ってくればよかったよ。
School starts at 8:40.授業は8時40分から始まる。
It began to rain before I got home.私が帰宅する前に雨が降り始めた。
The seeds of plants breathe all the time.植物の種子は始終呼吸している。
He suddenly started doing an impression of an announcer and we all cracked up.彼がいきなり、アナウンサーのまねをしてしゃべり始めたので笑ってしまった。
Plant these seeds before summer sets in.夏が始まる前にこれらの種をまきなさい。
I'm a stranger here myself.私もこの辺は始めてです。
When we started out, there were things we didn't know.私たちが始めた時、わからないことはあった。
At first each man had paid $10.始めそれぞれの男性は10ドルずつ払いました。
The sleeves of the sweater began to unravel.セーターの袖がほぐれ始めた。
If only you had told me the whole story at that time!君があの時一部始終を私に話してくれていたらよかったのに。
She started dancing when she was eight.彼女は八歳のときにダンスを始めた。
Please give me the details of the accident.その事故の一部始終を私に話して下さい。
You should start as early as possible.できるだけ早く始めなさい。
The examination begins next Monday.試験は今度の月曜日に始まります。
Each part of a book starts with references to its author's life: a passage from a read book, a question directed to a stranger on a roadside, something shouted by a girlfriend.本のそれぞれの部は著者の人生から採られた引用―本の一節、道端の見知らぬ人への質問、ガールフレンドの叫び―で始められている。
Charity begins at home.愛は家庭から始まる。
Listen, you can hear all the frogs starting to croak outside. At first I found them annoying, but I've gotten used to them now.ほら、外でカエルの大合唱が始まったよ。最初はうるさく感じたけど、今はもう慣れちゃったよ。
I've started bleeding.出血が始まりました。
All of a sudden it started raining.突然雨が降り始めた。
He began his career with a small vegetable cart which he took around from house to house.彼は仕事人生は、野菜を積んで家々を回る小さな荷車から始まった。
Hurry up! The concert is starting.急ぎなさい。コンサートが始まりつつありますよ。
Saturday is the pottery class I've been attending since last year.土曜日、去年から通い始めた陶芸教室。
My daughter has taken up doll collecting.私の娘は人形を集め始めた。
Tom started to feel like his life wasn't worth living.トムは自分の人生に生きる価値がないような気がし始めていた。
The 1990s began with the Gulf incident.1990年代は湾岸紛争で始まった。
She turned up just as we were starting our meal.私たちがちょうど食事を始めようとしたとき彼女が現れた。
I thought it easy at first.始めはそれを簡単な事だと思いました。
The thief's pursuit began.泥棒の追跡が始まった。
The concert is beginning now.今コンサートが始まろうとしている。
After being exposed to a large amount of radiation, vomiting and diarrhea will start quickly.放射線を大量に浴びたら、すぐに嘔吐と下痢が始まります。
I'm stuck in a rut in my boring job and need to do something new.退屈な仕事に飽き飽きだから、何か新しいことを始めなければ。
Let us start our week.仕事を始めよう。
Beethoven goes to the piano, sits down at it, and begins to play.ベートーベンはピアノのところの行き、それに向かって座り、弾き始める。
He began to transact business with the firm.彼はその会社と取引きを始めた。
It will not to do blame him for the accident.その事故を彼のせいにしても始まらない。
Be sure to put out the fire before you leave.出かける前に火の後始末をしなさい。
Before embarking on this type of therapy, the wishes of the patient herself must be carefully taken into consideration.このタイプのセラピーを開始する前に患者自信の希望を注意深く考慮に入れなければならない。
School begins on April 8.学校は4月8日から始まる。
I could clearly see that the hard work had begun to tell on his health.その激しい労働が彼の体にこたえ始めているのが、私にははっきりわかった。
The film started at 2 o'clock.映画は2時に始まった。
I got up early, so that I could catch the first train.私は早く起きたので、始発列車に間に合った。
A new serial will begin in next month's issue.来月号から新連載小説が始まります。
When the whistle blows, the race will start.笛が鳴るとレースが始まります。
When one has too many irons in the fire, he doesn't know where to start working.一度にあまりたくさんのことに手を出すと、どこから始めてよいか、わからないものだ。
When I started using a computer I was taken in by Norton's CPU hungry software and had a lot of trouble.パソコンを始めた頃はノートンの重いソフトに騙され四苦八苦していた。
His meeting began at five in the afternoon.会合は午後5時に始まった。
What account can you give of your misbehavior?君は自分の不始末をどう弁明するのか。
He started his voyage around the world in his sailboat.彼はヨットで世界をまわる航海を始めた。
"Tom, I have to tell you something. I love someone. His name starts with T and ends with M." "Er, who would that be? Is it someone I know?"「あのね、トム、私好きな人がいるの。トで始まってムで終わるんだけど」「んー、誰だろう? その人僕の知り合い?」
He caught the first train and got there just in time.彼は始発列車に乗って、やっとそこに間に合った。
Let's start at once and have done with it.すぐ始めて仕上げよう。
His English is not bad, seeing that he has studied for only two years.習い始めて2年しかならないのを考えると、彼の英語も悪くない。
Meeting is the beginning of separation.会うは別れの始め。
I wonder when the Civil War started.南北戦争はいつ始まったのかしら。
I plan to spend the New Year's holiday in Australia.年末年始はオーストラリアで過ごす予定です。
In Japan children as young as 3 begin violin lessons.日本では3才でバイオリンの練習を始める。
He began to indulge in drinking after he lost his wife.彼は妻を失ってから酒にふけり始めた。
Working, healthy people contribute to the reduction of medical expenses, the rise of the eligible age for benefits, and the curtailment of their costs.健康であれば、当然医療費を抑制できる。健康であれば働くことが出来、年金支給開始年齢の引き上げと支給額の抑制に役立つ。
I had breakfast in haste in order to be in time for the first bus.始発のバスに乗るために、急いで朝食を食べました。
Tom locked himself in the bathroom and started to cry.トムはトイレに閉じこもり、泣き始めた。
Let's start the ball rolling by introducing ourselves.まず自分たちの自己紹介から話を始めよう。
We were all ears when he started to tell us his secret.彼が秘密を打ち明け始めるとみんな聞き耳をたてた。
The production of the automobile started in the 1980.その自動車の生産は1980年に始まった。
The next year, World War I broke out.翌年、第一次世界大戦が始まりました。
Two men began to fight on the street at night.夜の道路で2人の男がけんかを始めた。
I got up early so that I might be in time for the first train.私は始発電車に間に合うように早く起きた。
Tests start next week.来週からテストが始まる。
Work doesn't always begin at nine.仕事はいつも9時に始まるとは限らない。
She began to sing.彼女は歌い始めた。
The meeting will commence.会合は午後三時から始まる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License