UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '始'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Tom started to unbutton his shirt.トムはシャツのボタンを外し始めた。
She entered into conversation with that old woman.彼女はその老婦人と話を始めた。
A hunt is on for the runaway.脱走者に対する捜索が始まっている。
Liar today, thief tomorrow.嘘つきは泥棒の始まり。
The meeting begins at three.会合は3時から始まります。
I needn't have watered the flowers. Just after I finished, it started raining.私は花に水をやる必要はなかった。水をやった後でちょうど雨が降り始めた。
Peace talks will begin next week.和平会議が来週始まる。
That was when I started going to the pool for exercise.運動のためプールにも通い始めた頃でした。
Hardly had the rain stopped when the ground began to freeze.雨が止んだとたんに地面がこおり始めた。
It is impossible to enjoy idling thoroughly unless one has plenty of work to do.やる仕事がたくさんあって始めて暇なときを12分に楽しめる。
Does school start at eight-thirty?学校は8時半に始まりますか。
As soon as I left home, it began to rain.家を出るとすぐに雨が降り始めた。
The boat began to take in water and soon sank.そのボートは浸水し始めてまもなく沈んだ。
School begins on the eighth of April.学校は4月8日から始まる。
I have been corresponding with a pen pal in the USA for a year.米国のペンフレンドと文通し始めて1年になる。
A strong wind began to set in.強風が陸の方へ吹き始めた。
This is true partly because non-Westerners have begun to take pride in their own cultures and partly because those areas of the world where forks are not used have some of the highest birth rates.一つには、西洋人ではない人々が自分たち独自の文化に誇りを持ち始めてきたためと、また一つには、フォークを使わないそれらの地域は最も高い出生率の地域を抱えているという理由から、このことは当たっている。
As soon as we got there, it began to rain.そこに着くとすぐに、雨が降り始めた。
The leaves have begun to change color.葉が色付き始めた。
He set up in business.彼は商売を始めた。
She entered into conversation with zeal.彼女は熱心に会話を始めた。
"Have you finished it?" "On the contrary, I've just begun."「君はそれを終えたか」「とんでもない、始めたばかりだ」
At first he didn't take kindly to his new house.彼は始めは新居になじめなかった。
A good beginning makes a good ending.始めが肝心。
The new term starts in April.四月から新学期が始まる。
He's spent all afternoon rooting up last year's spinach plants.彼は午後いっぱい使って昨年のほうれん草の根を始末した。
The police began to go into the murder case.警察官はその殺人事件をとことん調査し始めた。
Ken stopped talking and began to eat.ケンは話すのをやめて食べ始めた。
Enough money was available for him to begin his business.彼は事業を始めるのに十分なお金が手に入った。
The game starts at two tomorrow afternoon.その試合は明日の午後2時に始まる。
You should think before you begin to speak.きちんと考えてから話し始めなくてはいけません。
It is no use quarreling with fate.運命に文句を言ってみたところで始まらない。
Each part of a book starts with references to its author's life: a passage from a read book, a question directed to a stranger on a roadside, something shouted by a girlfriend.本のそれぞれの部は著者の人生から採られた引用―本の一節、道端の見知らぬ人への質問、ガールフレンドの叫び―で始められている。
The audience could hardly wait for the concert to begin.聴衆はコンサートが始まるのをどうにも待ちきれなかった。
This problem is hard to solve. So you had better begin with that one.この問題は難しくて解けない。だから、あなたはあの問題から始めた方がよい。
He is in his early twenties.彼は20代の始めの方だ。
I don't know everything about the event.私はその事件の一部始終を知らない。
They are anticipating trouble when the construction starts.彼らはその建設が始まる時困った事が起きるだろうと思っている。
I want to talk to the famous pianist before his concert.コンサートが始まる前に、その有名なピアニストにインタビューしたいと思っていました。
Now this is not the end. It is not even the beginning of the end. But it is, perhaps, the end of the beginning.今は終わりではない。これは終わりの始まりですらない。しかしあるいは、始まりの終わりかもしれない。
I got up early, so that I could catch the first train.私は早く起きたので、始発列車に間に合った。
The apple has begun to decay.そのりんごは腐り始めている。
Each year in July, when the Championships are over, he starts to prepare for the next year.毎年7月に選手権大会が終わると、彼は翌年の準備を始める。
That was the first time I had flown.飛行機に乗ったのはそれが始めてでした。
Sentences begin with a capital letter.文は大文字で始まる。
Since you are here, we might as well begin.君が来たのだから、始めた方がよかろう。
The council began at 9:00 and should be finished by 10:45.会議は、9時に始まったので、10時45分までに終わるはずだ。
In Tokyo, the cold season starts in the middle of November.東京では、11月半ばに寒い季節が始まります。
He began to tremble during the movie.映画の最中に彼は震え始めた。
The cause of the fire was his cigarette butt.火事の原因は彼のタバコの火の不始末だ。
The program starts at nine o'clock.番組は9時に始まる。
His drinking habit is an old one.彼の飲酒癖は今に始まったことではない。
I got the machine running.機械を始動させた。
You must answer for your careless conduct.あなたはその不始末に責任を取らねばならない。
Life begins when you pay taxes.税金を払ったら実生活の始まりだ。
How and when life began is still a mystery.生命がどの様にして、いつ、始まったかは依然として謎である。
The whole audience got up and started to applaud.全部観客が立ち上がって拍手し始めた。
What time will the game start?何時に試合は始まるでしょうか。
It has just started to snow in Vicenza.ヴィチェンツァではちょうど今雪が降り始めた。
Classes begin next Tuesday.授業は来週の火曜日に始まる。
After tying up loose ends on the house, the carpenter gave the painter approval to begin work.家の仕上げをした後で、大工はペンキ屋に仕事を始めてくれと言った。
The little boy got into mischief when he was left alone.一人になるとその子はいたずらを始めた。
My daughter has taken up doll collecting.私の娘は人形を集め始めた。
The story begins far in the past.話は遠い昔に始まる。
What began 21 months ago in the depths of winter cannot end on this autumn night.冬のまっただなかの21ヶ月前に始まったことはこの秋の夜に終わったはずがない。
The examinations will begin on Monday next week.試験は来週の月曜日から始まる。
It is high time we reconstructed new family relationships and formed a comfortable life.夫の会社人間からの脱却を始め、新しい夫婦関係を再構築し、ゆとりある家庭生活を形成することが理想であろう。
I hear he's just begun looking for another job.彼は別の仕事を探し始めたと聞いています。
At first he had trouble getting used to his new house.彼は始めは新居になじめなかった。
The buds began to open.つぼみがほころび始めた。
In Japan, school starts in April.日本では学校は4月から始まる。
I tell you it's no good your being angry with me.行っておくが私にとって怒っても始まらないよ。
Let's start the party.パーティーを始めようぜ。
My father is much better. He will be up and about in a week.父はずっとよろしい。一週間もすればまた仕事を始めるでしょう。
Our meeting rarely starts on time.我々のミーティングが時間通りに始まることはめったにない。
You may as well begin at once.すぐに始めたほうがよいでしょう。
She began doing her homework immediately after dinner.彼女は夕食後すぐ宿題を始めた。
The buds began to burst.つぼみがほころび始めた。
Next year, we'll be starting college.来年私たちは大学生活が始まります。
We sat down and hashed out all the details until we reached an agreement.僕たちは同意に達するまで座って一部始終話し合った。
He began to feel afraid.彼は怖くなり始めた。
How soon will the meeting begin?どの位したら会は始まるか。
She had hardly begun to read the book before someone knocked at the door.彼女がその本を読み始めたと思ったら誰かがドアをノックした。
As soon as he got on the bus, it began to move.彼がバスに乗るとすぐにバスは動き始めた。
The new school year begins in April in Japan.日本では新学期が四月に始まる。
I had great difficulty at the beginning.私は始めは非常に骨が折れた。
He started an argument for smoking.彼は喫煙に賛成する議論を始めた。
Early education for children usually begins at home.子供の初期の教育はふつう家庭で始まる。
Gradually the true meaning of what he said began to dawn on me.彼が言ったことの真意が徐々にわかり始めた。
He began to sing.彼は歌い始めた。
Be sure to put out the fire before you leave.帰る時には間違いなく火の始末をしてください。
I couldn't recognize him at first.わたしは始めは彼が誰なのかわからなかった。
As the recession set in, temporary employees were laid off one after another.景気の減退が始まると、短期契約社員達は次々に一時解雇を言い渡された。
Classes start at nine o'clock every day.授業は毎日九時に始まります。
He had been reading for two hours when she came in.彼が本を読み始めてから2時間たった時に、彼女が入ってきた。
The stars shone all the time.その星は始終輝いていた。
He began to transact business with the firm.彼はその会社と取引きを始めた。
The primitive man was frightened at the sign of the beast.原始人はその猛獣を見ておびえた。
He suddenly started doing an impression of an announcer and we all cracked up.彼がいきなり、アナウンサーのまねをしてしゃべり始めたので笑ってしまった。
I started using PCs recently.最近パソコンを始めた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License