UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '始'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We had to start our business from zero.私たちは商売をゼロから始めなければならなかった。
Instead use words like "some", "many", "often", and begin statements with openers like, "In my experience, ...", "Excuse me if I'm wrong, but...", "In many instances, ...."かわりに「ある程度」「多くの」「しばしば」という言葉を使い、「私の経験では」「間違っていたら申し訳ないのですが」「多くの例では」のような言葉を皮切りに話を始めなさい。
Nothing ventured, nothing gained.冒険をしなければ何も始まらない。
"Have you finished?" "On the contrary, I have not even begun yet."「おわったの。」「それどころかまだ始めていないよ。」
Life begins when you pay taxes.税金を払ったら実生活の始まりだ。
What shall I begin with?何から始めようか。
We had scarcely arrived at the Institution for the Blind when I began to make friends with the little blind children.私たちがその目の不自由な人のための施設に着くか着かないうちに、私は、幼くて目の見えない子供たちと友達になり始めていた。
School begins in April.学校は4月に始まる。
Tom was in Boston when the war began.戦争が始まったとき、トムはボストンにいた。
My labor has started.陣痛が始まりました。
We will begin by considering the concept of "quota".「割り当て」という概念を考察することから始めよう。
Now, let's begin our job.さあ、仕事を始めよう。
The question is when to start.問題はいつ始めるかだ。
What shall I do with it?それをどう始末するの。
After one or two large factories have been built in or near a town, people come to find work, and soon an industrial area begins to develop.大工場が街の中や周辺に作られると、人々が仕事を求めてやってきて、まもなく産業地域が出来始める。
He needed capital to start a new business.彼は新しい事業を始めるために資本を必要としていた。
Hurry up! The concert is starting.急ぎなさい。コンサートが始まりつつありますよ。
She entered into conversation with zeal.彼女は熱心に会話を始めた。
She tends to get carried away when arguing about that matter.彼女はその問題を論じ始めると我を忘れてしまうことがある。
How brave of you to go alone into the primaeval forest!一人で原始林へ乗り込もうとは君はなんて勇ましいんだ。
School begins at 8:10 a.m.学校は午前8時10分から始まる。
His book begins with a tale of country life.彼の本は田園生活の話から始まる。
When the excitement died down, the discussion resumed.奮闘がおさまると、話し合いが再び始まった。
Night came on, and what was worse, it began to rain.夜になり、さらに悪いことには雨が降り始めた。
School begins on the eighth of April.学校は4月8日から始まる。
It began to rain before I got home.私が帰宅する前に雨が降り始めた。
His incompetence began to irritate everyone.彼の無能ぶりに誰もが苛立ち始めた。
How and when life began is still a mystery.生命がどの様にして、いつ、始まったかは依然として謎である。
He is planning to launch his business.彼は自分の事業を始めようとしている。
She set about writing the essay.彼女はエッセイを書き始めた。
As soon as she comes, we will begin.彼女が来たらすぐに始めよう。
I got the machine running.機械を始動させた。
The bus ride made her feel so sick that she began to vomit.彼女はバスに酔って吐き始めた。
I got up early so that I might be in time for the first train.私は始発電車に間に合うように早く起きた。
In recent years, with a method called VLBI that uses quasar observations, and by GPS we have begun to understand the absolute movement of tectonic plates.近年では、クエーサーの観測を応用したVLBIと呼ばれる方法やGPSによって、プレートの絶対運動も理解され始めている。
I just started learning flower arrangement last month, so I'm still a beginner.先月、生け花を学び始めたばかりですので、まだ、初心者です。
The concert starts at seven. We must not be late.コンサートは7時に始まります。遅れてはいけません。
Suddenly it started to rain very hard.突然雨が激しく降り始めた。
It is your constant efforts that count most in the end.当人の終始変わらない努力が最後にものを言うのである。
She turned up just as we were starting our meal.私たちがちょうど食事を始めようとしたとき彼女が現れた。
She has taken up knitting in her spare time.彼女は余暇に編み物を始めた。
You've started warming up.君はウオーミングアップを始めたな。
Hard labor was beginning to tell on his health.厳しい労働が彼の体にこたえ始めていた。
It's starting now.ほら、始まるわよ。
We entered into a serious conversation.我々は真剣な話し合いを始めた。
He has started to write a novel.彼は小説を書き始めました。
Shall we begin now?今始めましょうか。
I've only just started studying Italian.私はイタリア語を勉強し始めてから日が浅い。
After a while she began to play the piano again.しばらくして彼女は再びピアノを弾き始めた。
The new school year begins in April in Japan.日本では新学期が四月に始まる。
The sleeves of the sweater began to unravel.セーターの袖がほぐれ始めた。
The weather will delay the start of the race.天候のためレースの開始は遅れるだろう。
The lawn always looked better on Tuesdays, but I began to notice he wasn't getting as close to the trees as he used to.芝はいつも火曜日にはきれいになっていたが、以前ほど木に近いところまでは刈っていないことに気がつき始めた。
Suddenly, my mother started singing.突然、母は歌い始めた。
Let's begin the discussion after he comes.彼がきてから討議を始めよう。
She maintained a calm manner.彼女は落ち着いた態度に終始した。
The place where a river starts is its source.川の始まるところが、水源である。
Have you started reading the book yet?もうあの本を読み始めましたか。
He's spent all afternoon rooting up last year's spinach plants.彼は午後いっぱい使って昨年のほうれん草の根を始末した。
She began doing her homework immediately after dinner.彼女は夕食後すぐ宿題を始めた。
Let's begin with that question.その質問から始めましょう。
The cat started to scratch the carpet.猫はじゅうたんをひっかき始めた。
The radio warned us of the coming earthquake and we started gathering our things.ラジオで地震の警告をしたので、私たちは荷物をまとめ始めた。
When you start taking medicine it begins working on symptoms, like pain, right away, but that doesn't mean that the ulcer heals right away.薬を飲み始めると、すぐに痛みなどの症状はとれてきますが、すぐに潰瘍がなおるわけではありません。
The flood began to subside.洪水がおさまり始めた。
Let's get going.さあ、始めましょう。
He suddenly started doing an impression of an announcer and we all cracked up.彼がいきなり、アナウンサーのまねをしてしゃべり始めたので笑ってしまった。
School begins at 8:30 a.m.授業は8時半に始まる。
With the coming of spring, everything is gradually coming to life again.春の到来とともに、すべてがまた徐々に活気付き始めた。
The witch hunt has begun.魔女狩りが始まってしまった。
After I had handed in my report to the teacher, I had to start writing another.先生にレポートを提出した後、私はまた別のものを書き始めねばならなかった。
The twenty-first century starts in just a few years.21世紀はほんの数年で始まる。
The ground started to shake and the alarm rang.大地が揺れ始め、警報が鳴り響いた。
He is in his early twenties.彼は20代の始めの方だ。
He detected his men's misconduct.彼は部下の不始末を見つけた。
Pretty soon we'd better wrap up this break and get back to work.休憩はこれくらいにして、ボチボチ仕事を始めますか。
Many improvements have been made since this century began.今世紀が始まって以来、多くの進歩があった。
Freud originated psychoanalysis.フロイトは精神分析学を創始した。
Class doesn't begin until eight-thirty.授業は八時三十分から始まるから。
It has begun.始まった。
This is the first time I've worked as a coordinator, so I may not have the hang of it yet.私、幹事をやるのが始めてだから要領が悪いのかもしれません。
The rainy season begins in June.雨期は六月から始まる。
I arrived at the stadium at 4:00 p.m., but the game had already started.私は午後四時に球場に到着したが、試合はすでに始まっていた。
All of a sudden it started raining.突然雨が降り始めた。
When we started out, there were things we didn't know.私たちが始めた時、わからないことはあった。
Baseball is said to have been invented in Cooperstown in 1839.野球は1839年にクーパーズタウンで始められたといわれている。
The whole audience got up and started to applaud.全部観客が立ち上がって拍手し始めた。
Let's get started anyway.とにかく始めてみよう。
At any rate, we have to finish this chapter before we can start on the next.とにかく、次を始められるには、この章を終えなければならない。
At first he had trouble adjusting to living in his new house.彼は始めは新居になじめなかった。
He came right at the beginning of the game.彼はちょうど試合が始まったときにやって来た。
The war began three years later.3年後に戦争が始まった。
I tell you it's no good your being angry with me.行っておくが私にとって怒っても始まらないよ。
Our school begins at eight-thirty.私たちの学校は8時半に始まります。
The first class begins at 8:30.1時間目は8時半に始まります。
The question began to assume a new character.その問題は新しい性格を帯び始めた。
They began to quarrel among themselves.彼らは仲間うちでけんかを始めた。
Primitive calculating machines existed long before computers were developed.原始的な計算機が、コンピューターの開発されるずっと以前に存在していた。
Today is my second day of my side job.アルバイトを始めて今日で2日目です。
Charity begins at home.慈悲は家庭に始まる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License