UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '始'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The meeting started at ten.会は10時に始まった。
It is now dinner time, and flight attendants begin to serve dinner.夕食の時間になり、客室乗務員達が夕食を出し始めます。
The new school year begins in April in Japan.日本では新学期が四月に始まる。
Whatever the origin is, Valentine's Day has had a long and romantic history.どういう始まりであったにせよバレンタインデーには長いロマンチックな歴史がある。
What began 21 months ago in the depths of winter cannot end on this autumn night. This victory alone is not the change we seek. It is only the chance for us to make that change. And that cannot happen if we go back to the way things were. It can't happen21カ月前、真冬の最中に始まったものを、この秋の夜に終らせるわけにはいかない。私たちが求めていた変化は、ただこの勝利だけではありません。この勝利はただ、求めていた変化を実現させるための、そのチャンスを得たに過ぎないのです。そして以前と同じようなやり方に戻ってしまったら、変化の実現などあり得ない。
I got up earlier than usual in order to catch the first train.始発列車に間に合うように私はいつもより早く起きた。
I slept late and I missed the first train.私は寝坊して始発電車に乗り遅れた。
The students sat still all the time.学生たちは終始じっと座っていた。
People buy these tickets many months before the tournament starts.人々は、トーナメントが始まる何ヶ月も前にこれらの入場券を買う。
"Why have you started learning to play the piano?" "Because I want to be a music teacher."「なぜピアノを始めたんですか」「音楽の先生になりたいから」
My father's death from cancer challenged me to take up research on it.父がガンで亡くなって、私はガンについての研究を始めようと考えた。
Discussing the matter further will get you nowhere.その毛は話し合っても始まらない。
In Japan, the new semester begins in April.日本では新学期は4月から始まる。
Tell us the story from beginning to end.その話を始めから終わりまで話して下さい。
When we arrived at the stadium, the game had already started.スタジアムについた時には、試合はもう始まっていた。
Electronic commerce began to spread rapidly.電子商取引が急速に普及し始めた。
Once you have reached informal agreement, you should enter into a contract with the other party.いったん非公式に合意に達したからには、相手と契約を始めるべきだ。
The cat started to scratch the carpet.猫はじゅうたんをひっかき始めた。
He began to feel afraid.彼は怖くなり始めた。
Let us start our week.仕事を始めよう。
Well begun is half done.始めよければ半ば成功。
He suddenly started writing a letter to his mother.彼は急に母親に手紙を書き始めた。
The hostile army began to attack.敵軍が攻撃を開始した。
Let's get the show on the road.さあ、計画を始めよう。
No sooner had we reached the station than it began to rain.私たちが駅に着くやいなや雨が降り始めた。
Our university usually starts on April 1st.私達の大学は通常4月一日から始まります。
The party is just beginning.パーティーはちょうど始まるところです。
Suddenly it started to rain very hard.突然雨が激しく降り始めた。
We began to sail in the direction of the port.私たちは港の方向へ船を動かし始めた。
It all started with a well-intentioned experiment.全ては何の悪意もない実験から始まった。
The price of the carpet is determined by three factors.カーペットの値段は3つの要素で始まる。
She began doing her homework immediately after dinner.彼女は夕食後すぐ宿題を始めた。
The trees are beginning to bud.木々は芽を出し始めた。
I'm feeling the breath of life.魂の吐息を感じ始めた。
He began to talk nonsense after a while.しばらくして彼はわけのわからぬことをしゃべり始めた。
Because of global warming, it's starting to melt in some parts of Alaska.地球温暖化のために、アラスカではそれが溶け始めている地域もある。
May I begin by thanking every one for your warm welcome?皆様の温かい歓迎に感謝することで、始めたいと思います。
Both nations entered into a war.両国家は戦争を始めた。
I don't know how to set about the work.私はその仕事をどのように始めたらよいか分からない。
The company is owned by a group of entrepreneurs who started it right after the war.その会社は戦後すぐに同社を始めた何人かの企業家が保有している。
I want to talk to the famous pianist before his concert.コンサートが始まる前に、その有名なピアニストにインタビューしたいと思っていました。
Hurry up! The concert is starting.急ぎなさい。コンサートが始まりつつありますよ。
What's the boarding time?搭乗開始は何時からですか。
No sooner had we entered the hall than the ceremony began.ぼくたちが講堂に入るとすぐ式が始まった。
School starts in September in Europe.ヨーロッパでは学校は9月に始まる。
After that, internal temperature begins to climb rapidly.その速度を越えると、体内温度は急速に上昇し始める。
It was during my college years that I took up tennis.わたしがテニスを始めたのは、大学時代だった。
She began crying.彼女は泣き始めた。
When he started the book, Hawking was unable to write by hand at all.ホーキングは、その本の執筆を始めたとき、手で書くことがまったくできなかった。
It is already five years since we began to study English.私たちが英語の勉強を始めてからすでに5年になる。
It began to rain.雨が降り始めた。
My uncle says he's about to embark on a new business venture.叔父は新しい冒険的事業を始める矢先だ、と言っている。
He went into business on his own account.彼は独立して商売を始めた。
When does the show start?上映はいつから始まりますか。
We began to see what we can deduce from it.我々はそこから推測できることがわかり始めた。
The leaves have begun to change color.葉が色付き始めた。
Since you're here, we might as well begin.君が来たのだから、始めた方がよかろう。
As soon as man is born he begins to die.人は生まれるとすぐ死に始める。
He began to learn English.彼は英語を習い始めた。
The Cold War began after the Second World War.第二次世界大戦が終わると冷戦が始まった。
You should make a fresh start in life.あなたは新たな人生を始めるべきだ。
I will start working on July the first.7月1日から仕事を始めます。
We three sisters opened a coffee shop.私たちは姉妹3人で喫茶店を始めた。
Next year, we'll be starting college.来年私たちは大学生活が始まります。
He began to tremble during the movie.映画の最中に彼は震え始めた。
When writing a sentence, generally you start with a capital letter and finish with a period (.), an exclamation mark (!), or a question mark (?).文を書くときには、ふつう大文字で始め、ピリオド(.)、または感嘆符(!)、疑問符(?)、で終わる。
She originated a new way of playing jazz on the shamisen.彼女は三味線による新しいジャズの演奏法を始めた。
He started off with a good breakfast.彼はまず朝食をたっぷりとることから始めた。
The class begins at 8:30.授業は八時三十分から始まる。
It started to rain.雨が降り始めた。
I have got only a week left before school starts.あと1週間で学校が始まってしまいます。
In Japan a new school year starts in April.日本では新学期は4月に始まる。
Mother Teresa began her work by looking around to see what was needed.マザー・テレサは、貧しい人々が何を必要としているかを見て回ることから活動を始めた。
Suddenly the plane begins to rock and the seat belt signs come on.突然、飛行機が揺れ始め、シートベルトのサインがつきます。
Gradually the true meaning of what he said began to dawn on me.彼が言ったことの真意が徐々にわかり始めた。
Primitive calculating machines existed long before computers were developed.原始的な計算機が、コンピューターの開発されるずっと以前に存在していた。
Summer vacation begins next Monday.夏休みは来週の月曜日から始まる。
Will it be convenient for you to start work tomorrow?明日仕事を始めるのはご都合がよいでしょうか。
The movie starts at ten o'clock.映画は10時から始まる。
What shall I do with it?それをどう始末するの。
At that time, bicycles were just starting to get popular and, here and there, there were many unskilled beginners who ran into people and broke through their hedges.その頃は自転車の流行り出した始めで、下手な素人がそこでも此処でも人を轢いたり、塀を突き破ったりした。
He began to look for a job.仕事を捜し始めました。
Classes begin next Tuesday.授業は来週の火曜日に始まる。
It begins at six-thirty.それは6時半に始まります。
Suddenly, my mother started singing.突然、母は歌い始めた。
Let's begin with that question.その質問から始めましょう。
All of a sudden, my mother began to sing.突然、母は歌い始めた。
To make a web, it starts by making a frame of this silk and fastening it to hard objects, such as trees or fences.クモの巣を作るには、このきぬの枠を作り、それを木や垣根のような固い物体に固定させることから始める。
Let's start translating!さあ、訳すのを始めよう!
No sooner had I entered the hall than the ceremony began.私が講堂に入るか入らないかのうちに式が始まった。
The mother becomes irritated and frankly, but gently, tells Beth to leave the room.お母さんはいらいらし始めると、率直にでもやさしく、部屋から出て行くようにベスに言います。
This style of hairdressing first appeared in the early 19th century.この髪型は19世紀始めに初めて見られるようになった。
Our school begins at eight-thirty.私たちの学校は八時三十分に始まる。
Getting the novel, he begin to read it.その小説を手にするとすぐ、彼はそれを読み始めた。
I didn't enjoy every minute of the party.私はそのパーティーの始めから終わりまでを楽しんだ訳ではない。
To make matters worse, it began to thunder fiercely.さらに悪いことに、激しく雷が鳴り始めた。
We had to start our business from zero.私たちは商売をゼロから始めなければならなかった。
The attack began without enough planning.十分な計画なしに攻撃は始められた。
The pain has started to ease now.痛みは今は和らぎ始めている。
I got up earlier than usual to get the first train.始発列車に間に合うように私はいつもより早く起きた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License