Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| In many languages the way dictionary-form words end is fixed; in Japanese they end in a 'u row' character. | 多くの言語で辞書形の語尾が決まっており、日本語ではう段の文字で終わる。 | |
| Japan's trade surplus soared to a record high. | 日本の貿易黒字は史上最高を記録しました。 | |
| What is difficult about Japanese is the writing system. | 日本語の難しい点は文字を使った表記の仕方です。 | |
| You haven't mentioned cost, and I won't sign until I know the bottom line. | あなたはコストについて何も言っていないが、それをはっきり数字で確認するまではサインはできません。 | |
| Please read the meter. | メーターの数字を読んでください。 | |
| She wrote the date in numeric form. | 彼女は日付を数字で書いた。 | |
| Our household expense got into the red last month. | 私たちの家計費は先月赤字になった。 | |
| Tom's handwriting isn't very good, but it's easy to read. | トムの字ってうまくはないけど読みやすいよね。 | |
| What does this stand for? | 何の略字ですか。 | |
| Your handwriting is similar to mine. | あなたの書く字は私に似ている。 | |
| We're in the red this month. If we don't start spending less next month, we won't have any savings left. | 今月は赤字だよ。来月から節約しないと貯金が底をついちゃうよ。 | |
| I took an English newspaper when I was in college. | 大学時代に私は英字新聞をとっていた。 | |
| Despite a large surplus in merchandise trade, the current account surplus is not so big due to a deficit in invisible trade. | 大幅な貿易黒字にもかかわらず、貿易収支外の赤字のために計上収支黒字はそれほど大きくない。 | |
| The company is losing money heavily. | その会社は巨額の赤字を出している。 | |
| Watanabe is my family name. | 渡辺が名字です。 | |
| You had better not use those four-letter words. | そういう四文字言葉は使わないほうがいい。 | |
| We had to sell the building because for years we operated it in the red. | 長年の間赤字でその建物を経営したので売らねばならなかった。 | |
| The figure indicates approximately two thirds of the freshmen are indifferent to politics. | その数字は新入生の約3分の2が政治に無関心であることを示している。 | |
| Americans accumulated their trade deficits by living far beyond their means. | アメリカ人が貿易赤字を累積したのは、限度を超えたぜいたくをしたからですよ。 | |
| Teach me some kanji, please. | 漢字を少し教えてください。 | |
| I accommodate statistics to theory. | 統計の数字を理論とつじつまの合うように変える。 | |
| The ABC company is in the red again. | ABC会社はまた赤字だ。 | |
| She has very neat handwriting. | 彼女は字がとても上手だ。 | |
| Can you read this kanji? | 君はこの漢字が読めますか。 | |
| Sentences begin with a capital letter. | 文は大文字で始まる。 | |
| I took what she said literally. | 私は彼女の言うことを文字どおりに受け取った。 | |
| Seven is believed to be a lucky number. | 7は幸運の数字だと信じられている。 | |
| My uncle's handwriting is hard to read. | 私の叔父の字は読みにくい。 | |
| When drawing kanji be careful of dots and sweeps, write as carefully and quickly as possible. | 漢字を書くときは点やはらいに気をつけて、なるべく早くていねいに書きましょう。 | |
| Write your name in capital letters. | 大文字でお名前を書いて。 | |
| The detective questioned literally thousands of people about the incident. | 刑事は文字通り何千人もの人に事件についての聞き込みを行った。 | |
| In this secret code, each number stands for a letter of the alphabet. | この秘密の暗号では、それぞれの数字がアルファベットの文字を表している。 | |
| Add up these figures. | これらの数字を合計しなさい。 | |
| That publishing company is in the black. | あの出版社は黒字だ。 | |
| Don't be lazy, use the kanji you've been taught. | 横着しないで、教わった漢字を使いなさい。 | |
| The nun prayed and crossed herself. | 尼僧はお祈りをして十字を切った。 | |
| Please send reports of mistypings and mistranslations to the email address below. | 誤字・誤訳のご指摘等は下記メールアドレスよりお寄せください。 | |
| What is this letter? | これはなんの文字ですか。 | |
| I am bit weak at figures. | ちょっと数字に弱いのです。 | |
| We have a kanji dictation test today. | 今日は漢字の書き取りがある。 | |
| A capital letter is used at the beginning of a sentence. | 文の初めには大文字が用いられる。 | |
| That old man is, so to speak, a walking dictionary. | その老人は言わば生き字引だ。 | |
| It's difficult to read kanji. | 漢字を読むのは難しいです。 | |
| This is a horseshoe magnet. | これはU字形磁石です。 | |
| Chinese characters are difficult to read. | 漢字は読むのが難しい。 | |
| You should not look down on her just because she writes a poor hand. | 字が下手というだけで彼女の事を軽蔑するべきではない。 | |
| There is no end in sight to the U.S. trade deficit with Japan. | アメリカの対日貿易赤字は解決の見通しがありません。 | |
| The figures add up to 230. | 数字は合計230となる。 | |
| "Contrastingly, do you love Kanji?" he asked. | 「漢字は愛してる?」と聞きました。 | |
| For some reason the message text was corrupted, so I restored it before reading. | メッセージがなぜか文字化けしていたので、修復して読みました。 | |
| Tom can't read yet. | トムはまだ字が読めない。 | |
| When writing a sentence, generally you start with a capital letter and finish with a period (.), an exclamation mark (!), or a question mark (?). | 文を書くときには、ふつう大文字で始め、ピリオド(.)、または感嘆符(!)、疑問符(?)、で終わる。 | |
| What do the initials NTT stand for? | 頭文字のNTTは何を表していますか。 | |
| How do you spell your family name? | あなたの名字はどうつづるのですか。 | |
| The couple carved their initials into the oak tree. | 恋人たちは自分たちの頭文字をかしの木に刻んだ。 | |
| He explained the literal meaning of the sentence. | 彼はその文章の文字どおりの意味を説明した。 | |
| She writes an excellent hand. | 彼女は素晴らしい字を書く。 | |
| Here we explain about creating outlines of characters and paths. | ここでは、文字やパスのアウトラインの作成について説明します。 | |
| The initials USA stand for the United States of America. | USAと言う頭文字はアメリカ合衆国を意味する。 | |
| The Red Cross distributed food to the refugees. | 赤十字は難民たちに食糧を配った。 | |
| I deal in facts and figures, not vague impressions. | 私の仕事で重要なのは具体的な事実や数字であってあいまいな印象ではない。 | |
| Reducing the budget deficit is a major concern of the government. | 財政赤字の削減が政府の大きな関心事である。 | |
| The cuneiform alphabet invented by the Sumerians was used by many languages in the ancient Near East. | シュメール人が発明した楔形文字は、古代オリエントの様々な言語で使用された。 | |
| He can't write any kanji. | 彼は漢字が全く書けない。 | |
| In the 6th century, the Anglo-Saxons adopted Roman characters. | 6世紀にアングロ・サクソン族はローマ文字を採用した。 | |
| The company once again went into the red. It is beyond saving. | その会社はまた赤字になった。救いようがない。 | |
| Four is an unlucky number in Japan. | 4は日本では不吉な数字だ。 | |
| A common way to finance a budget deficit is to issue bonds. | 財政赤字の埋め合わせの一般的方法は債券発行です。 | |
| How do you spell your surname? | あなたの苗字はどのように綴るのですか? | |
| May eighth is World Red Cross Red Crescent Day. | 5月8日は世界赤十字デーです。 | |
| This figure is a mirror of the decrease in imports of crude oil. | この数字は原油輸入減を反映している。 | |
| The Southern Cross is not to be seen in Japan. | 南十字星は日本では見ることができない。 | |
| The Red Cross dispensed food and medical supplies to the victims. | 赤十字は被災者に食料と医療を分配した。 | |
| Here are some words whose spelling may cause trouble. | ここにつづり字の問題に成りそうな単語がいくつかあります。 | |
| Once you go ahead and start, even the tiresome work of adding and subtracting figures is interesting in its way. | 数字を足したり引いたりという面倒臭い仕事も一旦始めてしまえば、それはそれで面白さがあるものだよ。 | |
| They were deep in the red and closed up shop. | ひどい赤字だったので彼らは店をたたんだ。 | |
| As their language had no written form, the natives expressed deeds and events in carvings. | 彼らの言葉には文字がなかったので、原住民は彫り物によって行いや出来事を表現したのである。 | |
| How is your last name written? | あなたの苗字はどのように書くのですか? | |
| It's a good paper, apart from a few spelling mistakes. | つづり字の間違いが少しあることを除いてはそれはよい論文だ。 | |
| These figures don't add up. | それらの数字は、合計があわない。 | |
| The proceeds from the bond issue will be used to finance the budget deficit. | 債券発行による調達資金は予算の赤字を補填するのに使われる。 | |
| The accident took place at a crossroads. | その事故はある十字路で起こった。 | |
| If there's a cheap kanji dictionary in Japan, I will buy it. | 日本では安い漢字の辞書があれば、買います。 | |
| I can't read small letters. | 小さい文字が読めない。 | |
| There is need for improvement in your handwriting. | 君は字をもっときれいに書く必要がある。 | |
| How many grade four kanji have you memorised? | 4級の漢字をどれだけ覚えていますか。 | |
| A budget deficit will occur because of a revenue shortfall. | 赤字が発生するのは歳入不足の結果です。 | |
| This large type is easy on the eyes. | この大きな活字は眼に楽だ。 | |
| Kanji are difficult to read. | 漢字は読むのが難しい。 | |
| A budget deficit must be financed somehow. | 赤字は何とか埋め合わせなければならない。 | |
| I can't memorize so many of these letters. | これらたくさんの文字を暗記できない。 | |
| The English alphabet has 26 letters. | 英語のアルファベットは26文字だ。 | |
| He lay at full length on the grass. | 彼はその芝生に大の字になって寝そべった。 | |
| It goes without saying military discipline is literally rigid. | 言うまでもなく、軍隊の規律は文字通り厳しい。 | |
| This ought to bring in enough money to put us back in the black. | これで赤字が解消されるんではないでしょうか。 | |
| We take part in Red Cross movement. | 私たちは赤十字運動に参加する。 | |
| Add up this column of figures. | この数字の列を合計しなさい。 | |
| Secondly, the literacy rate in Europe of that time was low. | 第二に、当時のヨーロッパの識字率が低かったことだ。 | |
| Please ensure you always include a link-back in your replies. ">>" in plain ASCII + number (e.g. >>1). | 回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。 | |
| In the second place, if we do not go, someone else will read the inscription on the stone and find happiness, and we shall have lost it all. | 第二に、私たちが行かなければ、他の誰かが石に刻まれた文字を読んで幸福を見つける。そして私たちはすべてを失うだろう。 | |