Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
If there's a cheap kanji dictionary in Japan, I will buy it. 日本では安い漢字の辞書があれば、買います。 The sun faded the lettering on the sign. 日光で看板の文字があせた。 In the second place, if we do not go, someone else will read the inscription on the stone and find happiness, and we shall have lost it all. 第二に、私たちが行かなければ、他の誰かが石に刻まれた文字を読んで幸福を見つける。そして私たちはすべてを失うだろう。 He anonymously donated a large sum of money to the Red Cross. 彼は匿名で赤十字に多額のお金を寄付した。 He managed to make both ends meet. 彼はどうにか赤字を出さずにすんだ。 How do you spell your surname? あなたの苗字はどのように綴るのですか? Magazines let writers write what they want and decide how to lay it out afterward, but that magazine prioritizes its design, so it sets a predetermined limit on how many words are in it. 雑誌によってはライターに自由に書かせて後でレイアウトなんだけど、あの雑誌はデザイン優先で字数全部決まってた。 I took care to make the letters large and be generous with character and line spacing in order for it to be easy to read for the elderly and those who have problems with their sight. 文字を大きくし、文字間や行間に余裕をもたせ、高齢者の方や、視力に障害のある方が読み易いように注意いしました。 That kanji is so complex, I can't read it. そんな漢字は僕が読めないほどたいへん複雑なんだ。 My father is, so to speak, a walking dictionary. 僕の父は、いわば生き字引だ。 He can read pretty well. 彼は十分字が読める。 That publishing company is in the black. あの出版社は黒字だ。 In addition to classifying the data, the machine also checks the figures. その機械はデータを分類するだけでなく、数字もチェックする。 Tom asked Mary what her last name was. トムはメアリーに苗字を訊いた。 The Red Cross distributed food to the refugees. 赤十字は難民たちに食糧を配った。 What does this stand for? 何の略字ですか。 Your composition was good except for the spelling. 君の作文は綴り字以外はよく書けていた。 The Southern Cross is not to be seen in Japan. 南十字星は日本では見ることができない。 Our household expense got into the red last month. 私たちの家計費は先月赤字になった。 I can't read small letters. 小さい文字が読めない。 I can't read Arabic script. アラビア文字は読めません。 Write the amount on the check in letters as well as figures. 小切手の金額は数字と文字の両方で書いて下さい。 The company stopped losing money. あの会社は赤字を脱した。 You'll strain your eyes trying to read in this light. この明かりで字を読もうとすれば目が悪くなるよ。 Our teacher is, as it were, a walking dictionary. 私たちの先生は、いわば、生き字引だ。 Write the alphabet in capitals. アルファベットを大文字で書きなさい。 The development of word-processors has enabled us to type Japanese easily. ワープロが出来たおかげで、日本語を活字にすることが簡単にできるようになった。 Please ensure you always include a link-back in your replies. ">>" in plain ASCII + number (e.g. >>1). 回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。 >"+数字(例: >>1)です。', 'Japanese Female');" type='button' value='J Play'> I can't memorize so many of these letters. こんなにたくさんの文字を暗記できません。 I took what she said literally. 私は彼女の言うことを文字どおりに受け取った。 The deficit has been diminishing little by little. 赤字は徐々に減少している。 The lovers engraved the oak tree with their initials. 恋人たちは自分たちの頭文字をかしの木に刻んだ。 May eighth is World Red Cross Red Crescent Day. 5月8日は世界赤十字デーです。 How do you spell your family name? あなたの名字はどうつづるのですか。 There is need for improvement in your handwriting. 君は字をもっときれいに書く必要がある。 Since he can read such tiny print, he is far from being near-sighted. 彼はあんな小さい字が読めるのだから近視どころではない。 Can you read this kanji? 君はこの漢字が読めますか。 You are too much letter-bound. 君はあまり字句に拘泥しすぎるよ。 The talented finance minister's ingenuity has helped his bankrupt nation to get out of the red. 有能な大蔵大臣の創意になる処置は、行き詰まった国の財政から赤字をなくすのに役立った。 He is a real fool. 彼は文字どおりのばかだ。 The company is in deficit. 同社は赤字である。 Your handwriting is similar to mine. あなたの書く字は私に似ている。 How do you read this kanji? この漢字は何と読みますか。 The U.S. is deep in the red. アメリカはひどい赤字だ。 We don't have time to finish checking the figures now, but we can go over them after lunch. 今はその数字が正しいかを調べる時間がありませんが、昼食後には調べることができます。 How many strokes does the kanji for "michi" have? 「道」という漢字の総画数は何画ですか。 A is the first letter of the alphabet. Aはアルファベットの最初の文字だ。 Written words, carrier pigeons, the telegraph, and many other devices carried ideas faster and faster from man to man. 文字、伝書鳩、電信、その他多くの方法で、情報はますます速く人から人へと伝えられるようになった。 We must guard against mistakes in spelling. われわれはつづり字の間違いに注意しなければならない。 Four is an unlucky number in Japanese. 4は日本語では縁起の悪い数字だ。 The cuneiform alphabet invented by the Sumerians was used by many languages in the ancient Near East. シュメール人が発明した楔形文字は、古代オリエントの様々な言語で使用された。 I can't memorize so many of these letters. こんなにたくさんの文字を覚えられません。 He has bad handwriting. 彼は字が下手だ。 Chinese characters are difficult to read. 漢字は読むのが難しい。 Be more careful. You often leave out some letter or other. 注意しなさい。君はよく何かの文字を抜かすよ。 What's your favorite number? 好きな数字は何ぁに? Our family budget is in the red. 我が家の家計は赤字だ。 Our surplus has swelled by nearly ten percent in this quarter. 今期、我が社の黒字はほぼ10%増加した。 It goes without saying military discipline is literally rigid. 言うまでもなく、軍隊の規律は文字通り厳しい。 The business is in the red. 商売は赤字だ。 She has beautiful handwriting. 彼女は素晴らしい字を書く。 He is called a walking dictionary. 彼は生き字引と呼ばれている。 Clever as he is, he still cannot solve this math problem. 彼は賢いけれど、まだこの数字の問題が解けない。 She has good handwriting. 彼女は字が上手だ。 I foolishly interpreted the idiom according to its literal sense. 私はおろかにもその慣用語句を文字通りの意味で解釈してしまった。 He peered at the small print in a newspaper. 彼は新聞の小さな活字をじっとみた。 A mailbag from a single sender addressed to one recipient, as the name suggests, is for delivering a bag of printed matter. 同一差出人から同一受取人に宛てて郵袋という、文字通り袋に印刷物を入れて郵送します。 What is difficult about Japanese is the writing system. 日本語の難しい点は文字を使った表記の仕方です。 We take part in Red Cross movement. 私たちは赤十字運動に参加する。 In the English language many words contain letters which are not pronounced. 英語では多くの単語が発音しない文字を含んでいる。 The Arabic script was replaced by the Roman alphabet. アラビア文字はローマ式アルファベットにとって変わられた。 The English alphabet has 26 letters. 英語のアルファベットには26文字ある。 Hit up on the D-pad, and the background music will change as the background itself becomes the Demon King's castle.... 十字キーを上へ!するとBGMが変わり、背景は魔王の居城へ・・・。 Have you ever subscribed to any English language newspaper? あなたは英字新聞を定期購読したことがありますか。 How do you read this kanji? この漢字の読みかたは何でしょうか。 How huge a deficit can the nation stand? どのくらい莫大な赤字に国家は耐えられるのだろうか。 Oh, while I remember, it seems that that was a bug that occurs when you use the comment field's 'letter-spacing' tag which adjusts the tracking. ああそうそう、コメント欄のバグは文字間を調節するletter-spacingタグを使うと起こるものだったみたい。 The letters STEP stand for the Society for Testing English Proficiency. STEPという文字は日本英語検定協会を表している。 The couple carved their initials in an oak tree. 恋人たちは自分たちの頭文字をかしの木に刻んだ。 Do you know whose handwriting this is? これ誰の字か分かる? She is, so to speak, a walking dictionary. 彼女はいわゆる生き字引だ。 I can't memorize so many of these letters. これらたくさんの文字を暗記できない。 ・ Corrected mistaken/missing characters in the text data. ・テキストデータの誤字脱字を修正。 The Red Cross supplied the hospital with blood. 赤十字は病院に血液を供給した。 Tom, your handwriting isn't very good, but it's easy to read. トムの字ってうまくはないけど読みやすいよね。 Write your name in capitals. 君の名前を大文字で書きなさい。 The Red Cross dispensed food and medical supplies to the victims. 赤十字は被災者に食料と医療を分配した。 The trade balance registered a surplus of $76 billion, with exports reaching $314 billion and imports $238 billion. 貿易収支は輸出3140億ドル、輸入230億ドルで、760億ドルの黒字を計上した。 We're in the red this month. If we don't start spending less next month, we won't have any savings left. 今月は赤字だよ。来月から節約しないと貯金が底をついちゃうよ。 A budget deficit must be financed somehow. 赤字は何とか埋め合わせなければならない。 He lay on the mat at full length. 彼は畳の上に大の字になった。 The company is losing money. あの会社は赤字だ。 Please read the numbers on the meter. メーターの数字を読んでください。 The couples carved their initials in oak trees. 恋人たちは自分たちの頭文字をかしの木に刻んだ。 He explained the literal meaning of the sentence. 彼はその文章の文字どおりの意味を説明した。 You haven't mentioned cost, and I won't sign until I know the bottom line. あなたはコストについて何も言っていないが、それをはっきり数字で確認するまではサインはできません。 Add up these figures. これらの数字を合計しなさい。 He can read well enough. 彼は十分字が読める。 He explained the literal meaning of the phrase. 彼はその句の文字どおりの意味を説明した。 The Red Cross gets help to disaster victims without delay. 赤十字は災害の被害者を直ちに救援する。