I foolishly interpreted the idiom according to its literal sense.
私はおろかにもその慣用語句を文字通りの意味で解釈してしまった。
Since he can read such tiny print, he is far from being near-sighted.
彼はあんな小さい字が読めるのだから近視どころではない。
This figure is a mirror of the decrease in imports of crude oil.
この数字は原油輸入減を反映している。
The poor dog was literally torn apart by the lion.
かわいそうにその犬は文字通りライオンに引き裂かれてしまった。
Please read the meter.
メーターの数字を読んでください。
A mailbag from a single sender addressed to one recipient, as the name suggests, is for delivering a bag of printed matter.
同一差出人から同一受取人に宛てて郵袋という、文字通り袋に印刷物を入れて郵送します。
When writing a sentence, generally you start with a capital letter and finish with a period (.), an exclamation mark (!), or a question mark (?).
文を書くときには、ふつう大文字で始め、ピリオド(.)、または感嘆符(!)、疑問符(?)、で終わる。
That old man is, so to speak, a walking dictionary.
その老人は言わば生き字引だ。
A crossroads is where two roads meet in an X.
四つ角は二つの道が十字に交わった所である。
The ABC company is in the red again.
ABC会社はまた赤字だ。
We had to sell the building because for years we operated it in the red.
長年の間赤字でその建物を経営したので売らねばならなかった。
The figure indicates approximately two thirds of the freshmen are indifferent to politics.
その数字は新入生の約3分の2が政治に無関心であることを示している。
What is this the abbreviation for?
何の略字ですか。
It is as if he is carrying his cross all by himself.
彼は一人で十字架を背負っているような物だな。
We must guard against mistakes in spelling.
われわれはつづり字の間違いに注意しなければならない。
The refugees took shelter in a refugee camp from the Red-Cross.
避難民は赤十字の避難所に避難していた。
I took what she said literally.
私は彼女の言うことを文字どおりに受け取った。
The Red Cross gets help to disaster victims without delay.
赤十字は災害の被害者を直ちに救援する。
I deal in facts and figures, not vague impressions.
私の仕事で重要なのは具体的な事実や数字であってあいまいな印象ではない。
That kanji is so complex, I can't read it.
そんな漢字は僕が読めないほどたいへん複雑なんだ。
Put the two sticks across each other.
二本の棒を十文字に置きなさい。
The deficit has been diminishing little by little.
赤字は徐々に減少している。
The couple carved their initials into the oak tree.
恋人たちは自分たちの頭文字をかしの木に刻んだ。
A is the first letter of the alphabet.
Aはアルファベットの最初の文字だ。
I had no toys or anything else, so I used a chalk that had been bought for me and drew pictures and letters on a closet door.
玩具も、何も無いから、私は、チョークを買ってもらって、それで、押入の板戸へ、絵や、字を書き出した
The Red Cross distributed food to the refugees.
赤十字は難民たちに食糧を配った。
I took care to make the letters large and be generous with character and line spacing in order for it to be easy to read for the elderly and those who have problems with their sight.