UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '学'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It's never too late to learn.学ぶのに遅すぎることはない。
The experiment confirmed his theory.この実験で彼の学説はいっそう強固なものになった。
Mathematics is not just the memorization of formulas.数学はただ公式を暗記すればいいというものではない。
In fall they go back to school.秋になると彼らは学校へもどる。
The school gymnasium was enlarged.学校の体育館が拡張された。
Most scientific breakthroughs are nothing else than the discovery of the obvious.ほとんどの科学的進歩は当然のことについての発見に過ぎない。
Her father is famous as a man of letters.彼女の父親は文学者として有名だ。
You have a bachelor's degree.あなたは学士号を持っています。
He seems to be very fond of the student.彼はその学生が気に入っているらしい。
School uniforms are just out of fashion.学校の制服は全く時代遅れだ。
School begins at eight-thirty.学校は8時30分に始まります。
Technological progress has made Japan what she is.今日の日本があるのは科学技術の進歩のおかげだ。
You don't need to go to school today.今日は学校に行く必要はない。
Illness made him give up his studies.病気のため彼は学業をあきらめた。
Hanako has attended an American college for four years.花子は4年間アメリカの大学に通っている。
This theory was founded on a scientific basis.この理論は科学的な基礎の上に立っていた。
Since he was feeling sick, he stayed home from school.体の具合がよくなかったので、彼は学校を休んで家にいた。
She takes part in many school activities.彼女はたくさんの学校の活動に参加している。
Some scientists think that dolphins are the most intelligent animals in the world except for man, and that we may be able to talk with them one day.イルカは人間に次いで最も知能が高く、やがては彼らとの対話も夢ではないと考えている科学者もいる。
In junior high and high schools, they say insidious forms of bullying are on the rise.中学・高校では陰湿ないじめが増える傾向にあるという。
As a similar feature it is noted that students engaged in fund-raising activities rarely contribute money they have earned themselves.似たところでは、募金活動に従事する学生が自らで稼いだ金を殆ど募金しようとしないことが挙げられる。
They live near the school.彼らは学校の近くに住んでいる。
Scientists say many factors bring about changes in weather.科学者によれば、色々な要素が天候上の変化を引き起こすのだそうだ。
We students all like baseball.私の学生たちの皆は野球好きです。
We learned at school that the square root of nine is three.僕らは9の平方根は3だと学校で習った。
Is the university's library open now?大学の図書館は今開いていますか。
I go to school on foot.私は歩いて学校に通う。
Fortunately, my son quickly adjusted to life in his new school.幸いなことに、息子は新しい学校での生活にすぐに慣れた。
Not only does she keep house, but she also works as a school teacher.彼女は家事を切り盛りするだけでなく学校の先生もしている。
You're never too old to learn.学ぶのに年を取りすぎているということはない。
The students demonstrated against the new government.学生達は新政府反対のデモをした。
He may have absented himself from school the day before yesterday.一昨日、彼は学校を休んだかもしれない。
She is an honor to our school.彼女は学校の名誉です。
That university was my first choice.あの大学は私の第1志望だった。
The summer vacation has come to an end, and we will have to go back to school.夏休みも終わった。学校へもどらなければならない。
I hope you behaved well at school today.今日はおまえは学校で行儀よくしてくれただろうな。
I represented my university at the conference.私は大学を代表してその会議に出席した。
Most students are tired of having to take examinations all the time.大抵の学生は始終試験を受けなければならないことでいやになっている。
What is the total number of students?学生は全部で何人ですか?
Admission is free for preschool children.未就学児入場無料。
He gave his remembering of race horse names when he was a child as the source of his language ability.彼は自分の語学力の源として、幼少期からたくさんの競走馬の名前を覚えていたことを挙げた。
I studied English when I was there.私は、そこにいた時に英語を学びました。
The math teacher explained the concept of partial differentiation.数学教師が偏微分の概念について説明した。
You are nothing but a student.君は学生にすぎない。
They rented the upstairs room to a student.二階の部屋を学生に貸した。
He is anything but a scholar.彼が学者だなんてとんでもない。
The parade passed our school.行列が学校の側を通った。
My grandfather was quite a learned man for his time and place but he just wasn't cut out to be a businessman.私の祖父は、その時代と場所にしては、非常に学識ある人だったが、実業家になるには全く向いていなかった。
I am very glad school is over.学校が終わってとてもうれしいのです。
She is fresh from college, so she has no experience.彼女は大学を出たてで、まったく経験がない。
The school was established in 1650.この学校は1650年に設立された。
Technology will make a lot of progress in the nineties.1990年代に科学技術はおおいに進歩するだろう。
It was April 1905 when a school was built on the site of the theatre.芝居小屋跡地に学校が建てられたのが1905年4月でした。
In dog ethology the leader is called 'alpha'; after that it continues with 'beta' and 'gamma'.トップのリーダーは犬の行動学では「アルファ」と呼ばれ、以下「ベータ」「ガンマ」と続きます。
She married an ichthyologist.彼女は魚類学者と結婚した。
We go to school by bus.私たちはバスで学校に行く。
School begins on April 8.学校は4月8日から始まる。
Only 40 percent of students go on to university.わずか40%の生徒しか大学に進学しない。
Students have access to these computers.学生はこのコンピューターを利用できる。
He is eager for a chance to study abroad.彼は留学するチャンスがほしいと強く望んでいる。
All three of us are students.私たち三人とも学生です。
The school was founded seventy years ago.その学校は開校してから70年になる。
To us, school was a place to get away from as soon as possible.私たちにとって学校は、できるだけ早く逃げ出したい場所だった。
This ground belongs to the school.このグランドは学校のものです。
As I was sick, I did not go to school.私は病気だったので学校に行かなかった。
She got married soon after her graduation from the college.彼女は大学卒業後まもなく結婚した。
University education is designed to expand your knowledge.大学教育は知識を広げるためのものだ。
Tom is always sleeping in class. It almost seems like he goes to school just to catch up on his sleep.トムは授業中寝てばかりいるので、学校に寝に行っているようなものだ。
Hotly debated topics: proactive stance against discrimination and school busing.論争の多い話題:積極的差別是正措置とバス通学。
She gave her entire life to the study of physics.彼女は物理学の研究に一生を捧げた。
I've been to Italy on a study abroad program.イタリアに留学していたことがあります。
The mother missed her daughter who was away at college.母親は、大学に入っていない娘のことをさびしく思った。
He doesn't have to go to school today.彼は今日は学校へ行かなくてもいい。
I want to learn French.私はフランス語を学びたい。
He bought his way into college.彼は裏口入学した。
The linguist is fluent in several Chinese dialects.その言語学者はいくつかの中国語の方言を流暢に話す。
Is he anything of a scholar?少しは学者らしいところはあるのか。
Why don't you go to school with us?私たちといっしょに学校に行かない。
Vocational schools were set up one after another.職業専門学校が次々創設された。
There is no point in trying to introduce Japanese literature to him.彼に日本語学を紹介しようとしても意味がない。
The student took to heart the judge's critical comments on his speech.その学生は、自分の弁論に対して審査員が批判的に述べたことをひどく気にした。
Her wish is to study abroad someday.彼女の願いはいつか外国に留学することだ。
The inspector arrived at the school late on Monday morning.調査官は月曜の午前の遅い時間にその学校に到着した。
Tom is not an M.D. but a Psychologist.トムは医者じゃなくて心理学者だ。
I had to work hard to keep up with the other students.ほかの学生に遅れないように一生懸命勉強しなければならなかった。
She recognized that math was her weakest subject.彼女は数学が最も苦手な科目であることを認めた。
She has been absent from school for five days.彼女は5日前から学校を休んでいます。
When did you begin studying English?君はいつ英語を学び始めたのか。
Our class has a meeting once a week.私たちのクラスは週に1回学級会を開きます。
Do you know why he has been absent from school?彼がどうして学校を欠席しているか知っているかい。
I forgot my lunch and bought a sandwich at school.私は昼食を忘れて学校でサンドイッチを買った。
Ken goes to school by bus.健はバス通学をしている。
Please forget about the orienteering that you did at that outdoors school. Well, actually, you don't have to forget it, but the orienteering that we're doing here is completely different.林間学校でやったオリエンテーリングは忘れてください。いや、別に覚えててもいいんですが、とにかく、ここで言うオリエンテーリングはまったく別のものです。
That scholar made a great scientific discovery.あの学者は、科学的な大発見をした。
I will wait for you in front of the school.私はあなたを学校の前で待っているよ。
A man touched down on the moon. A wall came down in Berlin. A world was connected by our own science and imagination.人が月面に着陸し、ベルリンでは壁が崩壊し、われわれの科学と想像力によって世界はつながりました。
I was compelled to leave school.やむなく学校を辞めさせられた。
He was absent from school for a week.彼は一週間学校を休んだ。
Thunder has been explained scientifically, and people no longer believe it is a sign that the gods are angry with them, so thunder, too, is a little less frightening.雷は科学的に説明されているから、雷が人間に対する神の怒りだなどとは人々はもう信じていない。だから、雷も以前ほど恐ろしいものではなくなってきている。
He would probably die before he got his degree.彼は、おそらく、学位を取る前に死んでしまうだろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License