Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| What a lot of books! Do they belong to the university library? | なんてたくさんの本なんだ。それらは大学の図書館のものなのだろうか。 | |
| He was absent from school yesterday because he was sick. | 彼は昨日病気で学校を休んだ。 | |
| Mathematics is basic to all sciences. | 数学はすべての科学の基礎である。 | |
| My sister is twenty-one years old and a college student. | 妹は21で大学生です。 | |
| His son is in college now. | 彼の息子は今大学に在学中です。 | |
| Quite a few students are absent today. | かなり多くの学生が今日欠席している。 | |
| He is far from a scholar. | 彼は決して学者ではない。 | |
| Scientific knowledge has greatly advanced since the 16th century. | 科学的知識は16世紀以来大いに進歩してきた。 | |
| Our school is in the south of the city. | 私達の学校は市の南部にある。 | |
| He is well read in English literature. | 彼はイギリス文学に詳しい。 | |
| I wanted to become a philosopher. | 私は哲学者になるつもりでいた。 | |
| Taro is writing a term paper. | 太郎は学期末のレポートを書いているところだ。 | |
| He is doing fine in school. | 彼は学校の成績がいい。 | |
| I learned a lot from his books. | 私は彼の本からたくさんのことを学んだ。 | |
| It has often been said that facts are to the scientist what words are to the poet. | 真実と科学者の関係は言葉と詩人の関係に等しいとしばしば言われてきた。 | |
| Jiro doesn't have to go to school today. | 次郎は今日学校へ行く必要がない。 | |
| She grew up to be a great scientist. | 彼女は成長して偉大な科学者になった。 | |
| In order to bring about an effective agreement of wills, it is not sufficient to study other languages. | 効果的に意志の疎通を図るのに他の語学を知っているだけでは、十分ではない。 | |
| We students are now at our best. | 我々学生は、今が一番いいときだ。 | |
| You must not be late for school. | 学校に遅刻してはいけない。 | |
| I like mathematics, chemistry and the like. | 私は数学や化学などが好きです。 | |
| I have two children away at university. | 私には大学生の子供が二人いますが、どちらも家を離れています。 | |
| He is a great scholar and what is better, a good teacher. | 彼は偉い学者で、さらによいことには、良い先生だ。 | |
| He conversed with those exchange students. | 彼はその交換留学生たちと話した。 | |
| We will adopt your method at our school. | 我々の学校ではあなたの方法を採用します。 | |
| He was in time for school. | 彼は学校に間に合った。 | |
| After I graduated from college, I got a job with my father's company. | 大学を出た後、父の会社に職を得た。 | |
| The math homework was easier than I had expected. | 数学の宿題は予想していたよりも簡単だった。 | |
| The college bestowed an honorary degree on him. | 大学は彼に名誉学位を与えた。 | |
| His poor educational background was not a bar to his advancement. | 貧しい学歴が彼の出世の妨げとはならなかった。 | |
| There is nothing in the world from which we can't learn something. | この世で私たちが何かを学べないものは何も無い。 | |
| The school is only a five-minute walk away. | 学校までは歩いてほんの5分です。 | |
| He got to school just in time. | 彼はちょうど間に合って学校に着いた。 | |
| I think that I'm not academically oriented. | 僕は学問には向いていないと思うんだ。 | |
| They think it is necessary to study the school system and educational environment of Japan. | 彼らは、日本の学校制度と教育環境を学ぶことが必要だと考えている。 | |
| I decided to learn Esperanto today. | 私は今日、エスペラントを学ぶことを決めました。 | |
| I must learn French. | フランス語を学ばなくてはいけない。 | |
| You're visiting a factory tomorrow aren't you? | 明日どこかの工場へ見学に行くんですよね。 | |
| He applied for the scholarship. | 彼はその奨学金に応募した。 | |
| The students are busy preparing for the examination. | 学生達は試験勉強で忙しい。 | |
| Hurry up, and you will be in time for school. | 急ぎなさい、そうすれば学校に間に合うよ。 | |
| American students are falling behind in math. | アメリカの学生は数学で遅れをとっている。 | |
| I want to go to school. | 学校に行きたいんだ。 | |
| No less than 40 percent of students go on to university. | 40%もの生徒が大学に進学する。 | |
| I was late for school this morning. | 私は今朝学校に遅れました。 | |
| One of the greatest hurdles facing middle school students learning English is relative pronouns. | 中学生が英語を学ぶ際の最難関の一つが関係代名詞です。 | |
| Though only a child, he was interested in reading books on philosophy. | 彼は子供だけれども、哲学の本を読むことに興味があった。 | |
| Judging from what you say, he must be a great scholar. | 君の話から判断すると、彼は偉大な学者にちがいない。 | |
| Today is our school field day. | 今日は学校の運動会だ。 | |
| I'd like to hear about black magic. I was only told the highlights in the academy, and it interests me. | 黒魔法の話を聞きたいです。学院ではさわりしか聞いたことがないんですが興味があります。 | |
| I will have graduated from college by the time you come back from America. | あなたがアメリカから帰るまでに私は大学を卒業してしまっているでしょう。 | |
| She comes to school in her car. | 彼女は車で学校に来る。 | |
| The scientist gave himself up to his experiment. | その科学者は実験に専念した。 | |
| That student's studying sociology. | その学生は社会学を勉強している。 | |
| If it had not been for antibiotics, medicine would not have made such remarkable progress. | 抗生物質がなかったなら、医学はこんなに目覚しい進歩を遂げなかったであろう。 | |
| The names of the students who failed in the examination were posted on the bulletin board. | 試験に落ちた学生の名前は掲示板に張り出された。 | |
| The biologist is proud of his historic discovery. | その生物学者は自分の歴史的な発見を誇りに思っている。 | |
| How did you learn Esperanto? | どのようにエスペラントを学びましたか? | |
| An experiment, I would learn much later, when studying the philosophy of science, had to arise from a real dissatisfaction with existing knowledge. | 僕はもっとずっと後に、科学哲学を勉強していたとき、実験というのは既存の知識に対する現実の不満から生じるべきものだということを学んだ。 | |
| When I was a college student, I always pulled all-nighters before tests. | 学生時代のテストはいつも一夜漬けでした。 | |
| You will be in time for school if you leave at once. | 今すぐ出れば学校に間に合うでしょう。 | |
| Our school is right near the park. | 我々の学校は公園のすぐ近くにある。 | |
| It was not until I entered this university that I got acquainted with her. | 私はこの大学に入って初めて彼女と知り合いになった。 | |
| It is forty years since I began the study of Japanese. | 私は日本語を学びはじめてから40年になる。 | |
| Medical science has made a dramatic advance. | 医学は劇的な進歩をしてきた。 | |
| I learned everything important in life from mangas. | 人生で大切なことはすべて漫画から学んだ。 | |
| I once met him when I was a student. | その人には学生の頃一度会った事があります。 | |
| During the Middle Ages, astronomers had clung to the theory of a Greek philosopher. | 中世には、天文学者はあるギリシアの哲学者の説にすがりついていた。 | |
| We saw the sights of the city this afternoon. | 今日の午後この町を見学した。 | |
| The students are having a recess now. | 学生達は今休憩時間中だ。 | |
| Modern technology has made our lives more comfortable. | 現代科学技術は私たちの生活をより快適にしてくれている。 | |
| I have been to Australia once when I was in college. | 私は大学の時一度オーストラリアへ行ったことがある。 | |
| I asked him many questions about ecology. | 私は生態学について彼に多くの質問をした。 | |
| What time does school begin? | 学校は何時に始まりますか。 | |
| The student arrived after the examination was over. | その学生は試験が終ってからやっと来た。 | |
| It is about time you went to school. | そろそろ学校に行く時間です。 | |
| Greek philosophers placed value on democracy. | ギリシャの哲学者達は民主主義を高く評価した。 | |
| The entrance ceremony will be held at 10 o'clock. | 入学式は十時から行います。 | |
| Those scientists are the cream of the crop. | あの科学者たちは選り抜きだ。 | |
| All work and no play makes Jack a dull boy. | よく学び、よく遊べ。 | |
| He found a good room with board near his college campus. | 彼は大学の近くに食事付のよい下宿を見つけた。 | |
| Technology has given us immense power. | 科学技術は偉大な力を我々に与えてくれた。 | |
| I can walk to school in half an hour. | 学校まで三十分で歩いて行けます。 | |
| He could not go to college. | 彼は大学に行けなかった。 | |
| The school was established in 1650. | この学校は1650年に設立された。 | |
| As for the students of today, I don't know what they are thinking about. | 近頃の学生といえば、何を考えているのか私にはわからない。 | |
| It is interesting how he learned Japanese cooking. | 彼がどのようにして日本料理を学んだかは興味深い。 | |
| On the other hand we learned a great deal from the experience. | またその一方ではその経験から学んだものも大きかった。 | |
| Since the war, Japan has advanced greatly in science and technology. | 戦後日本は科学と工学に大いに進歩した。 | |
| It's been forty years since I began to study Japanese. | 私は日本語を学びはじめてから40年になる。 | |
| He is a good scholar, and what is better, a good teacher. | 彼は立派な学者であってさらに良いのは教えるのもうまい。 | |
| More often than not, students prefer club activities to academic classes. | たいてい、学生は学科の授業よりクラブ活動の方が好きだ。 | |
| This school has no heating. | この学校は暖房設備がない。 | |
| "Are you students?" "Yes, we are." | 「あなた達は学生ですか」「はい、そうです」 | |
| I'm a fourth-year student at Hyogo University. | 私は兵庫大学の4回生です。 | |
| It is time he went to school. | 彼はもう学校へ行く時間です。 | |
| He is terrible at math. | 彼は数学が全くだめだ。 | |
| It is never too late to learn. | 学ぶのに遅すぎることはない。 | |
| I majored in American literature at college. | 大学ではアメリカ文学を専攻しました。 | |
| It seems as it was a shot-gun wedding so they're having a quiet wedding with only family and a couple of friends from university invited. | できちゃった婚のため身内と大学の友人2人しかよばない地味婚にするそうです。 | |