The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '学'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Since Japan is the second greatest economic power in the world, many nations want to learn from her.
日本は世界で第2番目の経済大国なので、多くの国が日本から学びたいと考えている。
"Are you a Japanese student?" "Yes, I am."
「君は日本人の学生ですか」「はい、そうです」
He is well read in English literature.
彼は英文学に明るい。
That's why he did not go overseas to study.
そういうわけで、彼は海外留学しなかった。
When I got to school, the race had already finished.
私が学校に着いた時には、そのレースは既に終わっていた。
We study English in the same class.
私たちは同じ学級で英語を勉強します。
Let's discuss your love problems on the way back from school.
君の恋愛問題は学校から帰る道々話しましょう。
They announced an increase in tuition fees.
学校は授業料の値上げを発表した。
He is a professor of English at Leeds.
彼はリーズ大学の英語の教授です。
Today is our last day of school.
今日は私たちの最終学日です。
He is a scholar, and ought to be treated as such.
彼は学者であり、そのように扱われるべきである。
Dr. Hellebrandt is an associate professor in that excellent university.
ヘレブラント博士はそのすぐれた大学の准教授である。
When did you begin studying English?
君はいつ英語を学び始めたのか。
Science does not solve all the problems of life.
科学が生活のすべてを解決するわけではない。
This was third school shooting incident in six months.
学校での銃乱射事件はこの半年で3回目だ。
He was absent from school yesterday because he was sick.
彼は昨日病気で学校を休んだ。
It seems that Ali is very interested in Myrmecology.
アリさんはアリ学に興味がだいぶありそうです。
Some people argue that technology has negative effects.
科学技術にはマイナスの影響があると主張する者もいる。
This book deals with psychology.
この本は心理学を取り扱っている。
It was a good five kilometers from the station to the school.
駅からその学校まで、たっぷり5キロはありました。
He is often absent from school.
彼はよく学校を欠席する。
Each of the students has to attend the morning.
学生たちは各々その会合に出席しなければならない。
I remember my school days very well.
私は学校時代をよく覚えている。
My sister expects to graduate from college next year.
私の妹は、来年、大学を卒業する予定でいる。
He got to school just in time.
彼はちょうど間に合って学校に着いた。
Mr Yoshida was born in Yamagata prefecture, and graduated from Nihon University College of Art with a degree in oil painting.
芳田氏は山形県に生まれ、日本大学芸術学部油絵科を卒業する。
It was an advantage having learned Chinese while I was in school.
学生時代に中国語を学んでおいたのは好都合だった。
Students are expected to stay away from dubious places.
学生たるものはいかがわしい場所にちかづかない方がよい。
Read as many books as you can while you are a student.
学生時代に出来るだけ多くの本を読むようにしなさい。
It is challenging and I am learning a lot.
やりがいがあり、学ぶことが多いのです。
He is numbered among the greatest scientists in the world.
彼は世界で最も偉大な科学者の中の一人に数えられている。
I wasn't in time for school this morning.
私は今朝学校に間に合いませんでした。
I played tennis after school.
私は学校が終わってからテニスをした。
Don't call that student a fool.
あの学生を馬鹿者呼ばわりするな。
Science has made rapid progress in this century.
科学は今世紀になって急速な進歩を遂げた。
What does a Sovietologist study?
ソ連通学者は何を勉強しますか?
The students have taken no notice of these instructions.
学生たちはこれらの指示を無視している。
I used to go to school with Ken.
私はよく健と一緒に学校へ行ったものです。
What is the total number of students?
学生は全部で何人ですか?
Generally speaking, college students have more free time than high school students.
大学生は、概して高校生より多くの自由時間がある。
I got an F in chemistry.
私は化学でFを取った。
He stayed home from school because he wasn't feeling well.
体の具合がよくなかったので、彼は学校を休んで家にいた。
Lucy is a student from America.
ルシーはアメリカからきた学生だ。
Needless to say, he was late for school as usual.
言うまでもないが、彼はいつものように学校を遅刻した。
One and a half years have passed since I started to learn Chinese.
中国語を学び始めて、1年半経ちました。
Our school is right near the park.
我々の学校は公園のすぐ近くにある。
I was too sick to go to school yesterday.
昨日はあまりにも気分が悪くて学校に行けなかった。
We live in the neighborhood of the school.
私たちは学校の近くに住んでいる。
I have studied Psychology to some extent.
私は、ある程度まで心理学を勉強しました。
Chris recognized the boy from his math class and became very jealous.
クリスはその男の子が同じ数学のクラスの人だと分かり、とても焼もちを焼きました。
A dictionary is an important aid in language learning.
辞書は言語を学習する時に重要な助けになる。
Since primary school we've been checking for the qualities known as acidity and alkalinity with litmus paper.
小学校のときから、酸性・アルカリ性という性質をリトマス紙で調べたりしてきていますね。
We usually walk to school.
私達は普通歩いて学校へ行く。
Because of Linda's outstanding grades last semester, I have arranged for her to visit Europe.
リンダの先学期の成績が非常に良かったので、私は彼女がヨーロッパに行けるよう段取りをした。
On my way home from school, I was caught in a shower and got wet to the skin.
学校から帰宅途中で、にわか雨にあってずぶぬれになった。
My son gets on very well at school.
息子は学校でうまくやっている。
The hall was filled with students, many of whom were girls.
ホールには学生がいっぱいだったが、その多くは女子学生だった。
You'd better not go to school tomorrow.
君は明日学校を休まなければならないだろう。
Don't be late for school tomorrow.
明日は学校に遅れるな。
The boy in question did not come to school today.
当のその少年は今日学校に来なかった。
Two male school pupils sharing an umbrella? That's quite a queer situation.
男子学生同士が相合傘か、なかなかオツなシチュエーションだな。
I am going to apply for a scholarship.
奨学金を申し込むつもりだ。
From a strictly scientific point of view, history cannot be called a science.
厳密な科学的観点からは、歴史は科学とはいえない。
There was a crowd of students waiting in front of the library.
図書館の前には大勢の学生が待っていた。
The best way to learn English is to go to America.
英語を学ぶのはアメリカへ行くのが一番よい。
Only in philosophy can you use a circular argument and get praised for it.
循環論法すれば賞賛を浴るのは哲学だけです。
A prize was given in honor of the great scientist.
その偉大な科学者に敬意を表して賞が贈られた。
We are not concerned in this paper with the application of Emmet's theory in biology.
この論文では生物学におけるエメット理論の応用については扱わない。
More than one student studies French in our class.
我々のクラスでフランス語を勉強している学生はひとりではない。
He is a man of profound knowledge.
彼は深い学識のある人だ。
You'd be surprised what you can learn in a week.
一週間でどれほどのことが学べるか、自分でもびっくりするはずだよ!
Patty is a smart student.
パティーは利口な学生だ。
His job had already been settled when he left school.
彼は学校を卒業したとき、もう就職が決まっていた。
All of the students were present.
学生全員が出席した。
Do you know the reason why two-thirds of the students did not attend the student meeting?
3分の2の学生が学生大会に欠席した理由がわかりますか。
Not all my classmate like the food in the cafeteria.
クラスのみんなが学生食堂の食べ物を気に入っているわけではない。
Philosophy is not so difficult a subject as you imagine it is.
哲学はあなたがたが考えているほど難しい学科ではない。
This school was founded in 1970.
その学校は1970年に創立された。
He is as great a physicist as ever lived.
彼はいまだかつてないぐらい偉大な物理学者である。
What is the role of the University in the modern society?
現代社会での大学の役割は何ですか。
I study French in addition to English.
私は英語の勉強に加えてフランス語も学んでいる。
I've made a lot of friends since I entered college.
大学に入って友達がたくさんできた。
Can computers actually translate literary works?
本当にコンピューターは文学作品の翻訳などできるのか。
I have got into Hyogo University.
兵庫大学に入りました。
I thought I told you not to call Tom at school.
学校でトムに電話しないように言ったはずですけど。
A child who is a native speaker usually knows many things about his or her language that a non-native speaker who has been studying for years still does not know and perhaps will never know.