The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '学'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Our school begins at eight-thirty.
私たちの学校は八時三十分に始まる。
Rie and I went to the same school.
理恵と私は同じ学校に通いました。
The truth is I'd like to attend a foreign school, but after all, the school expenses are too high.
本当はインターに通わせたいんだけど、やっぱり学費が高いのよね。
Poverty prevented him from attending school.
貧乏のため彼は学校に通えなかった。
A clever student would not do such a thing.
利口な学生であればそのような事はしないだろう。
The mandatory character of schooling is rarely analyzed in the multitude of works dedicated to the study of the various ways to develop within children the desire to learn.
He went to America for the purpose of studying American literature.
彼はアメリカ文学を研究するためにアメリカへ行った。
There are several restrictions on working to support yourself abroad on a student visa.
学生ビザだと、外国で生活していく上で、いくつか制限があります。
How do you come to school?
学校にはどうやって来ているのですか。
Next February, I'll be going to Australia for one year to study.
来年2月から1年間、オーストラリアに留学します。
The students were required to learn the Constitution by heart.
学生たちは、憲法を暗記するようにいわれました。
I found the field trip very educational.
その実施見学は非常にためになった。
She quit school for health reasons.
彼女は健康上の理由で学校をやめた。
The data presented in his book are not based on scientific observations.
彼の著書に出されているデータは科学的な観察に基づいたものではない。
How many students are there in your university?
あなたの大学にはどれくらい学生がいますか?
I applaud your decision to study medicine.
医学を勉強しようという君の決心に私は拍手を送る。
We have to learn the right things.
私たちは正しいことを学ばなければならない。
He didn't want to take today's test, so he made believe that he was sick, and didn't go to school.
彼は今日の試験を受けたくなかったので、病気のふりをして学校へ行かなかった。
The scholar spent what little money he had on books.
その学者は少しではあるが持っていた金を全部本につぎ込んだ。
He was convinced of the necessity of learning it.
彼はそれを学ぶ必要性を確信していた。
Indeed, some writers do not think the relation of brain to consciousness is a causal relation in the first place.
確かに、脳と意識の関係はもともと因果関係ではないのだと考える学者もいる。
Most students don't read the syllabus very carefully.
ほとんどの学生はシラバスをあまりよく読まない。
Are you a student?
学生さんですか?
A true scientist would not distort facts.
真の科学者なら、事実をゆがめるようなことはしないだろう。
The committee consists of seven scholars.
その委員会は7人の学者で構成されている。
Why are you always late for school?
いつも学校に遅れるのはどういう訳だ。
It so happened that he was absent from school that day.
たまたまその日彼は学校を休んでいた。
His ability in mathematics is outstanding.
彼の数学の才能はずば抜けている。
They let the upstairs room to a student.
二階の部屋を学生に貸した。
Does every boy have to learn cooking in your school?
あなたの学校ではどの男子も料理を学習しなければなりませんか。
He was very happy in his school days.
学校時代、彼はたいへん幸福でした。
In Japan the school year begins in April.
日本では学年は4月に始まる。
I regret having been idle in my school days.
学生時代に怠けていたことを後悔している。
Modern technology has made our lives more comfortable.
現在の科学技術のおかげで私たちの生活は快適になった。
No man is the wiser for his learning.
何人も学があるということでいっそう賢いということはない。
Scientists seem to have known the truth.
科学者達は真実を知っているようだ。
That is how I learned English.
それが私が英語を学んだ方法です。
There used to be an elementary school here.
ここにもとは小学校があった。
Zoology and botany deal with the study of life.
動物学と植物学は生命の研究を取り扱っている。
When I was in middle school, I had a friend in the track club who normally studied 3 hours a day. He didn't speed up the pace before tests. On the contrary, he didn't have any club activities and so had lot of free time, so before the test we would go to
All I need to know about life, I learned from a snowman.
人生で知らなきゃいけない事は、みんな雪だるまから学んだ。
Our principal is accessible to students.
うちの校長は学生とよく会ってくれる。
It is never too late to learn.
学ぶのに遅すぎることはない。
No man is so old he cannot learn.
人間は学ぶことができないほど年をとることはない。
Each time I see Mary, I learn something new and important from her.
私はメアリーに会うたびに、彼女から何か新しくて重要なことを学ぶ。
I learned French instead of German.
私はドイツ語ではなくフランス語を学んだ。
It is strange for him to be absent from school.
彼が学校を欠席するとは不思議だ。
We learn about the structure of the heart in junior high school.
心臓の構造については中学で習う。
He went to a college of agriculture.
彼は農業大学へ行きました。
My interest in politics is strictly academic.
政治に対する私の関心は専ら学問上のものです。
None of the students have arrived on time.
時間通りにやって来た学生はいない。
This song always reminds me of my school days.
この歌はいつも私に学生時代をおもいださせる。
Mr. Suzuki persuaded his son to give up his plan to study abroad.
鈴木氏はいろいろと説得して息子の留学計画をやめさせた。
Since he had a bad cold, he was absent from school today.
ひどい風邪をひいたので、彼は今日学校を休んだ。
It took John only one day to make friends with his classmates at the school.
ジョンがその学校でクラスメートと親しくなるのに、1日しかかからなかった。
It has been her dream to be a university professor.
大学の先生になるのが彼女の夢だった。
She realized her ambition to become a great scientist.
彼女は大科学者になるという夢を実現した。
The student was caught in the act of cheating.
その学生はカンニングの現場をみつかった。
This scientific article reads like a novel.
この科学論文は小説のように読める。
I never see this album without remembering my school days.
私はこのアルバムを見れば必ず学生時代を思い出す。
I hate chemistry.
化学が嫌いだ。
I regret having been lazy in my school days.
私は学生時代に怠けていたことを後悔している。
He drove to school.
彼は車で学校へ行った。
Where is your school?
あなたがたの学校はどこにありますか。
The more you study, the more you discover your ignorance.
学べば学ぶほど、ますます自分が無知であることがわかる。
In Japan the new term begins in April at school.
日本では学校の新学期は4月から始まります。
All of my kids want to learn French.
ウチの子どもたちは皆フランス語を学びたいと思っています。
Jim goes to school by bus.
ジムはバス通学です。
He is something of a scholar.
少しは学問ができる。
The students missed class three times in a row.
その学生達は続けて3回授業に出席しなかった。
I worked my way through college.
私は苦学して大学を卒業した。
He is a great scholar and what is better, a good teacher.
彼は偉い学者で、さらによいことには、良い先生だ。
They helped one another to make the school festival a success.
学園祭を成功させるために彼らは互いに助け合った。
He's a famous physicist not only in Japan, but throughout the world.
彼が日本のみならず、世界においても有名な物理学者である。
One evening, however, when Miss Baker got back to the college a few minutes before the time by which all students had to be in, she found another car in her parking space.
It was too difficult for Jane to go to school alone.
ジェーンがひとりで学校に行くのは難しすぎました。
He is well read in English literature.
彼はイギリス文学についての知識が豊富である。
This school was founded in 1650.
この学校は1650年に設立された。
There is a school down the mountain.
山を下ったところに学校がある。
Astronomy is the science of heavenly bodies.
天文学は天体の科学である。
Our university building is now under construction on a hillside in the north of Fukuoka.
僕らの大学の校舎は、今福岡市の北部の山腹に建築中です。
He is a student at Harvard.
彼はハーバード大学の学生だ。
Do you like the new school better?
今度の学校の方がいいですか。
I go to Hyogo University.
兵庫大学に通っています。
Many scientists are working in this field.
この分野では多くの科学者たちが研究している。
She was a medical student.
彼女は医学生でした。
I like math least of all.
私は数学がいちばん嫌いだ。
I have lost interest in studying, so I don't think there is any point in going to college.
勉強する気持ちなくしては、大学に入っても意味がないと思います。
There were fewer children attending school in our village in 1975 than in 1965.
私たちの村では、1965年よりも1975年の方が学校に通っている子供は少なかった。
While there are some people who use the Internet to learn foreign languages, there are others, living on less than a dollar a day, who cannot even read their own language.