Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
How do you come to school? あなたはどうやって学校へ来るのか。 Modern philosophy has its beginnings in the 19th century. 現代哲学は19世紀に始まる。 Astronomy is by no means a new science. 天文学は決して新しい科学ではない。 If school wasn't obligatory, I would stop going there. 学校へ行くことが義務でなければ、行くのを止めるのだが。 Many scientists are working in this field. この分野では多くの科学者たちが研究している。 I congratulated him on passing the entrance exam. 私は彼に入学に合格したお祝いを言った。 Not all the students were present. すべての学生が出席したわけではなかった。 I intend to hammer this idea into the student's heads. この考えを学生達に叩き込もうと思う。 She realized her ambition to become a great scientist. 彼女は大科学者になるという夢を実現した。 Kathy got a part-time job so that she could study at college. キャッシーは大学で勉強できるようにアルバイトを見つけた。 We were caught in a shower on our way home from school. 私たちは学校から帰る途中でにわか雨にあった。 You're students - It's only now what you can do this sort of thing. 君たちは学生なんだ、こんなことをやれるのは今だけだ。 I can walk to school in ten minutes. 学校まで10分で歩いて行ける。 Mr Suzuki persuaded his son to drop his plan to study abroad. 鈴木氏はいろいろと説得して息子の留学計画をやめさせた。 I can't tell you why she was absent from school. なぜ彼女が学校を休んだのか説明ができません。 The girl went to school in spite of her illness. 少女は病気にもかかわらず学校へいった。 I am tired of eating at the school cafeteria. 学食に飽きた。 I am a professor. 私は大学教授です。 She works as hard as any other student. 彼女は他のどの学生にも劣らず勉強する。 It takes fifteen minutes to walk from here to the campus. ここから学校の構内まで歩いて15分だ。 Tom is interested in mathematics. トムは数学に興味がある。 Having finished breakfast, I hurried to school. 朝食を摂ったので、急いで学校に行った。 A math teacher says, "With a calculator, the child can reach the right answer, but have no idea at all how he got there." ある数学の教師は、「計算機があれば、子供は正しい答えは出しますが、どうしてそういう答えになったのかは全く理解していないのです」と言っている。 School being over, we went swimming in the pool. 学校が終わってから、私たちはプールへ泳ぎに行った。 She is diligent and smart enough to win a scholarship. 彼女は奨学金が得られるほどまじめで頭も良い。 He is by far the best student. 彼は誰よりもはるかに良く出来る学生だ。 Students should make use of the books in the library. 学生は図書館の本を利用すべきだ。 He was admitted to the school. 彼はその学校に入れてもらった。 I used to play tennis when I was a young student. 私は若い学生のころはよくテニスをしたものです。 Have you been in contact with one of your old school friends recently? 最近、学校時代の旧友と接触がありましたか。 Jane is not capable of learning from experience. ジェーンは経験から学ぶ能力がない。 The young professor is adored by the girl students. その若い教授は女子学生のあこがれの人だ。 Science brought about many changes in our lives. 科学は私達の生活に多くの変化をもたらした。 What are you going to take this semester? 今学期はどんな教科を選択しますか。 The teacher is counted the best dresser in our school. その先生は私たちの学校で一番の着こなし上手とみなされている。 More students than ever before have sat for their bar examinations this year. 今年は例年に無く多くの学生が司法試験を受けた。 We learned why the French Revolution broke out. 私達はフランス革命が起きた理由を学んだ。 I have five sons. Two of them are engineers, another is a teacher and the others are students. 私には5人の息子がいる。そのうちの二人は技師で、他の一人は教師、あとは学生です。 I got terrible grades this term. 私は今学期ひどい成績をとった。 There was a marathon at school today and we were very tired. 今日は学校でマラソンがあってとても疲れた。 The number of students who were late for school was much smaller than I had expected. 学校に遅れた生徒の数は思っていたよりずっと少なかった。 He isn't very good at math. 彼はあまり数学が得意でない。 I'm a second year middle school student. 私は中学二年生です。 He continued his studies at graduate school. 彼は大学院で勉強を続けた。 Pocket calculators are as cheap to buy as a pair of socks, and as essential to thousands of British school children as a pencil and eraser. ポケットの計算機は靴下と同じくらい安く買え、また、鉛筆や消しゴムと同じくらい、何千人というイギリスの学童にとっては生活に不可欠のものである。 According to a Cornell University study, unattractive defendants are 22 percent more likely to be convicted than good-looking ones. コーネル大学の研究によると、ブサイクな被告はイケメン、美女の被告より22パーセント高い確率で有罪になるんだって。 It's such a long time since he left school. 彼が学校を出てからずいぶん久しい。 His parents were too poor to send their son to college. 彼の両親はたいへん貧乏だったので、むすこを大学にやれなかった。 Maths. Homework's about derivatives, but I really can't seem to cope with it. 数学。行列式のところが宿題になってるんだけど・・・どうも僕にはついていけなくて・・・。 This school was founded in 1970. この学校は1970年に創立された。 I'm not a junior high school student. 私は中学生ではありません。 She fell fast asleep over a study aid. 彼女は学習参考書を読みながらぐっすり寝入ってしまった。 He tried to learn Greek, but soon got tired and gave it up. 彼はギリシャ語を学ぼうとしたが、すぐに飽きてやめてしまった。 I got an F in chemistry. 私は化学でFを取った。 Our math teacher drew a circle on the blackboard. 私たちの数学の先生は黒板に円を描いた。 The biologist is proud of his historic discovery. その生物学者は自分の歴史的な発見を誇りに思っている。 Mathematics is Albert's favorite subject. 数学は、アルバートの一番好きな科目だ。 His study of optics led him to the invention of the magnifying glass. 光学の研究で彼は拡大鏡の発明をした。 We have many things in common: hobbies, educational backgrounds, for instance. 私たちは趣味、学歴など、いろいろと共通したものを持っている。 I started to learn English with the aim of becoming a teacher. 私は教師になるつもりで英語を学び始めた。 Somehow he managed to work his way through college. 彼は苦学して曲がりなりにも大学を出た。 It's surprising to know that your school starts at 8:30 and ends at 3:30. あなた方の学校が8時30分に始まって、3時30分に終わると知って驚いてしまいました。 There is a school near my house. 私の家の近くに学校があります。 I take it for granted that students come to school to study. 私は学生は勉強をしに学校へ来るのが当然だと思っている。 He does not study hard, but does very well at school. 彼はあまり勉強しない。しかし学校の成績はとてもよい。 I have one of my friends who graduated from university and became a fine public servant. Once he told me that what he had learned from school had been useless. However, what little philosophy he had learned proved to be of great benefit. 私の友人に大学を卒業して立派な官吏となっておる者がある。ある時この人が私に曰うに、僕は学校に於て教ったことは何も役に立たなかった、しかし少しばかり学んだ哲学が僕に非常な利益を与えたと。 Don't give in to despair just because you didn't get into the college that was at the top of your wish-list. 第一次志望の大学に入れなかったからといって、自暴自棄になるなよ。 Among the audience, there were students, teachers, clerks, and so on. 聴衆の中には学生、教師、事務員などがいた。 Is he anything of a scholar? 彼は少しは学者といえるのだろうか。 She has a remarkable capacity for learning languages. 彼女には素晴らしい語学の才がある。 She made friends with them at the school festival. 彼女は学園祭で彼らと親しくなった。 See you tomorrow at school. 明日学校でね。 As is often the case with educated people, he likes classical music better than popular music. 学歴のある人によく見られることだが、彼はポップスよりクラシックの方が好きだ。 If I were younger, I would go abroad to study. もっと若ければ、海外に留学するのに。 He's proud that his father was a great scientist. 彼は自分の父が偉大な科学者であったことを誇りに思っている。 She usually walks to school. 彼女はいつも歩いて通学する。 She is an honor to our school. 彼女は学校の名誉です。 He has some grave defects, but I think he is a great scholar all the same. 彼は大きな欠点もあるが、やはり偉大な学者だと思う。 A student raised his hand when the teacher finished the reading. 教師がそれを読み終えたとき、1人の学生が手を上げた。 The scientist explained the strange phenomena in the light of recent scientific knowledge. その科学者は、最新の科学知識に照らしてその奇妙な現象を説明した。 Whatever language you study, you cannot do without a dictionary. どんな言語を学ぶにしても辞書なしではすまない。 If Smith leaves the school, who will take charge of our class? スミス先生が学校を辞めたら、誰が私たちのクラスを担当するのだろう。 One of the government's proposals is to give out condoms in high schools. 政府提案の一つは高等学校にコンドームを配布するというものである。 To philosophize is to learn how to die. 哲学とは死に方を学ぶことである。 He is one of the greatest scientists in the world. 彼は世界中で一番偉大な科学者の一人です。 He had the gratification of seeing his son graduate from collage. 彼は息子の大学卒業の喜びに浸っていた。 Modern technology has made our lives more comfortable. 現在の科学技術のおかげで私たちの生活は快適になった。 If they admit me to the university, I think I will major in economics. もし大学に入学できたら、経済学をやるつもりです。 To my surprise, the anthropologist was accused of murder. 驚いたことに、その人類学者は殺人罪で告訴された。 Theremin: The world's first electronic musical instrument, made by Russian physicist Lev Sergeivitch Termen in 1920. テルミン:一九二〇年、ロシアの物理学者レフ・セルゲイヴィッチ・テルミンが作った世界初の電子楽器。 His parents are saving for his college education. 彼の両親は彼の大学教育に備えて貯蓄をしている。 According to some scholars, a major earthquake could occur at any moment now. 学者によれば、大きな地震はもういつでも起きておかしくないそうだ。 The paper discusses the problem in terms of ethics. この論文は倫理学の面からその問題を論じている。 Some young people today are none the wiser for their university education. 今日の若者の中には、大学教育を受けながら少しも賢くないものがいる。 While crossing the street on my way to school, I met with an accident. 学校へ行く途中で通りを横断しているときに事故に遭った。 For studying abroad, I can't decide whether I should go to Australia or Canada. 留学先をオーストラリアにするかカナダにするか決められない。 At most 40 percent of students go on to university. せいぜい40%の生徒しか大学に進学しない。 I don't go to school Saturday. 土曜日に学校に行きません。 I started to learn English with the aim of becoming a teacher. 私は教師になる目的で英語を学び始めた。 How do you go to school? どうゆうふうにして学校に行きますか。