UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '学'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Science has made rapid progress in this century.科学は今世紀になって急速な進歩を遂げた。
To my surprise, the anthropologist was accused of murder.驚いたことに、その人類学者は殺人罪で告訴された。
A scholar made an excellent speech about human rights.ある学者が人権についてすばらしい演説を言った。
In those days, he was a student.そのころ、彼は学生だった。
Mr Bush, principal of our school, graduated from Yale.校長のブッシュ先生はエール大学の卒業です。
Human physiology is a three-credit course.生理学は3単位です。
I was late for school this morning.私は今朝学校に遅れました。
Today's math class was more interesting than usual.今日の数学はいつもより楽しかった。
In Japan a new school year starts in April.日本では新学期は4月に始まる。
I think he is not so much a scholar as a novelist.彼は学者と言うよりむしろ小説家であると思う。
One month since entering high school ... not a single friend yet. That's really terrible, at this rate it will be middle-school all over again!!入学して1か月・・・まだ一人も友達がいないってのはやばすぎる。このままじゃ中学の二の舞だ!!
I asked Ann if she were a student.私はアンに、君は学生ですかと尋ねた。
She goes to school.彼女は学校に通っています。
I am a university student.大学生です。
My brother seems to enjoy himself at college.兄さんは大学で楽しそうです。
At most 40 percent of students go on to university.せいぜい40%の生徒しか大学に進学しない。
Even though I have studied English at school for the past six years, I'm still not good at speaking it.私はこの6年間学校で英語を勉強してきたのに、英語を話す事が得意ではない。
The first subject that attracted my attention was philosophy.まず私の注意をひいたのは、哲学だった。
She is apprehensive of failure in the finals.彼女は学年末試験に落ちたのではないかと心配している。
Do you commute to school by bus?あなたはバスで通学していますか。
At school he was always at the top of his class.学校では彼はいつもトップだった。
He is likely to win the scholarship.彼は奨学金を得られそうだ。
I intend this money be used for when you study abroad.このお金はお前の外国留学にあてるつもりだ。
I will be in high school next April.私は来年の四月に学校に入っています。
He entered Tokyo University this spring.彼はこの春東京大学に入学した。
It's fun to learn a foreign language.外国語を学ぶことは楽しい。
We learned that Columbus discovered America in 1492.コロンブスが1492年にアメリカを発見したということを私たちは学んだ。
After school, I go to an English school to practice English conversation.放課後、英会話を習いに英語学校へ行っています。
English is studied all over the world.英語は世界のいたるところで学習されている。
There was a controversy about the location of the new school.新しい学校の建設地については論争があった。
Didn't they teach you common sense as well as typing at the school where you studied?君が勉強した学校ではタイプに加えて常識というものを教えてもらわなかったかい。
I hope to make clear why I think Emmet's theory, originally introduced in the field of design architecture, is so important in physics.もともと建築デザインという分野で提案されたエメット理論がなぜ物理学において重要なのかを明らかにしたい。
You are a schoolteacher, aren't you?あなたは学校の先生なんですね。
He applied himself to this scientific study.彼は科学の研究に専念した。
It seems as it was a shot-gun wedding so they're having a quiet wedding with only family and a couple of friends from university invited.できちゃった婚のため身内と大学の友人2人しかよばない地味婚にするそうです。
He is unable to concentrate on his academic work.彼は学業に専心できない。
I graduated from the University of Kyoto.私は京都大学を卒業しました。
She was absent from school because of sickness.彼女は病気のために学校を休んだ。
How many days a week do you go to school?一週間のうちで何日学校に通いますか。
What interests me greatly is astronomy.私がとても興味を抱いているのは天文学だ。
You had better leave the students to find out for themselves.学生には自分で発見させるようにした方がいい。
He went to America for the purpose of learning a new method of producing crops.彼は新式の穀物生産方法を学びにアメリカへ渡った。
I'm a student.私は学生です。
You played hooky yesterday?昨日学校をさぼったの?
Among the audience, there were students, teachers, clerks, and so on.聴衆の中には学生、教師、事務員などがいた。
The writer is said to have studied at a university in Germany when young.その作家は若い頃、ドイツの大学で学んだと言われている。
When was this university founded?この大学はいつ創設されたのか。
I saw a bright red Ferrari parked at the campus gates and my jaw just dropped.大学の門の前に真っ赤なフェラーリが停めてあるのを見て、アングリした。
Around his facts the scientist weaves a logical pattern or theory which gives the facts meaning, order, and significance.自分が集めた事実をもとにして、科学者は、その事実に意味と秩序と価値を与える論理の模様すなわち理論を織りあげるのである。
Where did you find it, at school or at home?どこでそれを見つけたの、学校、それとも家で?
Why were you absent from school yesterday?昨日はなぜ学校を欠席したのですか。
He drove to school.彼は車で学校へ行った。
He devoted himself to the study of chemistry.彼は化学の研究に専心していた。
I've already talked to this student.この学生にはもう話しました。
The first was the school uniform.その第1は、学校の制服でした。
You will be in time for school if you leave at once.今すぐ出れば学校に間に合うでしょう。
I hear he is to go abroad for study as soon as he graduates from school.彼は学校を卒業するとすぐに留学することになっているそうです。
Mr. Suzuki persuaded his son to drop his plan to study abroad.鈴木氏はいろいろと説得して息子の留学計画をやめさせた。
The school is equipped with four computers.その学校には4台のコンピューターが備え付けられている。
My son has gone to America to study medicine.息子は医学の勉強にアメリカに行きました。
He seems to be very fond of the student.彼はその学生が気に入っているらしい。
It's hard to learn a foreign language.外国語を学ぶのは難しい。
In order to live happily and healthily with parakeets or parrots, you should understand the science of animal behavior for domesticated birds, and consider the emotional effect of losing them eventually.インコやオウムと仲良く楽しく健やかに暮らすために、飼鳥の行動学やペットロスについて考える。
The biologist concentrated on observing the phenomenon.生物学者はその現象の観察に集中した。
Vocational schools were set up one after another.職業専門学校が次々創設された。
I came into frequent contact with foreign students.私は外国の学生としばしば接触した。
What's the difference between religion and philosophy?宗教と哲学ってどこが違うんですか?
Dr. Yukawa played an important part in the scientific study.湯川博士は科学研究に重要な役割を果たした。
No man is so old he cannot learn.どんなに年をとっていても学べないことはない。
My brother goes to college in Kobe.兄は神戸の大学に行っています。
My argument is indebted in a number of places to the aesthetic theories of Adorno, Horkheimer and others.議論の多くの個所で、アドルノ、ホルクハイマーらの美学論に恩恵を受けている。
I will have to wait till I finish schooling and start earning money.学校を終え、お金を取るようになるまで待たなくてはなりません。
Almost all the students enjoy their school life.ほとんどすべての学生が学校生活を楽しんでいる。
Nobody is too old to learn.年をとりすぎて学べない人はいない。
He is very much interested in biology.彼は生物学に非常に関心をもっている。
I'm going to apply for the scholarship.私はその奨学金を申し込むつもりだ。
Many students are looking for part-time jobs.多くの学生がアルバイトを探しています。
I pay my university fees to go to university by part-time work. Well, I'm a 'working student' I suppose.バイトで学費を稼ぎながら大学に通ってる。まあ苦学生ってとこかな。
How does he go to school?彼はどうやって学校に通っていますか。
He did well in all subjects and, above all, in mathematics.彼はすべての科目で、とりわけ数学で、良い成績を修めた。
He passes for a college student.大学生として通用します。
It is a set rule to go to school at 8 o'clock.8時に学校に行くのは定められたルールです。
She is a brilliant scholar and is everywhere recognized as such.彼女は優秀な学者であり、いたるところでそういう学者として認められている。
Integrative medicine refers to a many faceted medical approach that emphasises individual differences and aggressively includes the latest scientific techniques based on modern Western medicine as well as various other medical systems like traditional med統合医療 とは、個人差を重視して、現代西洋医学を基にした科学的な先端医療から伝統医学、自然療法といったさまざまな治療法を積極的に取り入れ、多面的に組み合わせた医療です。
He will be a wonderful scholar.彼は立派な学者になるだろう。
He's a teacher of physics, but can also teach math.彼は物理の先生ですが数学も教えられます。
I usually went to bed at ten in my school days.学校時代はたいてい10時に就寝していた。
She couldn't study abroad for lack of money.彼女は資金不足で留学できなかった。
The Council Education Committee wants to close a school, but some people don't agree with the idea.州教育委員会はある学校を閉校したいと思っていますが、その考えに同意しない人々もいます。
He has an extraordinary faculty for mathematics.彼は並外れた数学の才能を持っている。
He expects to succeed in winning a scholarship by studying hard.彼は一生懸命勉強して首尾よく奨学金を得るつもりだ。
This school supplies students with textbooks.この学校は、生徒に教科書を支給します。
I started to learn English with the aim of becoming a teacher.私は教師になる目的で英語を学び始めた。
He should make the most of his chance to learn.彼は学習する機会を最大限に利用するべきだ。
There is a fairly small number of students at this university.この大学はかなり生徒数が少ない。
Judy is a very intelligent student.ジュディはすごく賢い学生だ。
There's new energy to harness, new jobs to be created, new schools to build, and threats to meet, alliances to repair.私たちは、新しいエネルギーを活用しなくてはならない。新しい仕事を創り出さなくてはならない。新しい学校を造り、脅威に立ち向かい、同盟関係を修復しなくてはならない。
He set up the school.彼はその学校を創立した。
Talented students come from far and wide to attend this school.この学校には、全国津々浦々から秀才達が集まっている。
At least 49 percent of students go on to university.少なくとも49%の生徒が大学に進学する。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License