UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '学'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Nowadays young men are apt to make light of learning.今日の青年は学問を軽視する傾向がある。
She is what is called a learned fool.彼女はいわゆる学者馬鹿だ。
He is unable to concentrate on his academic work.彼は学業に専心できない。
I'm studying art at school.私は学校で美術を勉強しています。
They run the university with a view to making a lot of money.大金を稼ぐつもりで、彼らは大学を経営している。
Man hopes to master nature with science and technology.人類は科学と技術で自然を征服したいと願っている。
Tom is often absent from school.トムはよく学校を休む。
Books must follow sciences, and not sciences books.書籍が学問に従うべく、学問が書籍に従うべからず。
I have two children away at university.私には大学生の子供が二人いますが、どちらも家を離れています。
We live in the neighborhood of the school.私たちは学校の近くに住んでいる。
What is the reason you want to enter this college?本学に入学したい理由は何ですか。
It contained harmful chemicals.それは毒性のある化学物質が含まれていた。
He's a university student.彼は大学生です。
A child who is a native speaker usually knows many things about his or her language that a non-native speaker who has been studying for years still does not know and perhaps will never know.ネイティブの子どもは、何年も学んだ非ネイティブが知らず今後も知り得ないたくさんのことを自身の言語について知っているものだ。
Germany produced many scientists.ドイツは多くの学者を生んだ。
A student wants to see you.学生がお会いしたいと言っています。
Mr Bush, principal of our school, graduated from Yale.校長のブッシュ先生はエール大学の卒業です。
It seems as it was a shot-gun wedding so they're having a quiet wedding with only family and a couple of friends from university invited.できちゃった婚のため身内と大学の友人2人しかよばない地味婚にするそうです。
Please write to me about conditions at your school.そちらの学校の様子を手紙で知らせてください。
This problem has been debated by many economists.この問題は多くの経済学者によって論じられてきた。
Children go to school to learn things.子供はいろいろなことを学ぶために学校に行く。
Like the great scholar that he was, he answered the question easily.さすがに偉大な学者だけあって、彼はその問いに容易に答えた。
Science has made rapid progress in this century.科学は今世紀になって急速な進歩を遂げた。
There are ten thousand students in this university.この大学には1万人の学生がいる。
He is not a teacher, much less a scholar.彼は教師ではない、まして学者などではない。
I met Tom on my way to school.学校へ行く途中でトムに会った。
We study the past for the sake of the future.私たちは未来のために過去を学ぶ。
The learned are apt to despise the ignorant.学のある人はとかく無知な人を軽蔑する。
I hope to graduate from university next spring.私は来春大学を卒業したいです。
The university decided to do away with this kind of examination.大学はこの種の試験を廃止することに決めた。
Don't give in to despair just because you didn't get into the college that was at the top of your wish-list.第一次志望の大学に入れなかったからといって、自暴自棄になるなよ。
I have to walk to school.私は歩いて学校に行かなければならない。
I owe it to my parents that I was able to finish college.私が大学を卒業できたのは両親のおかげだ。
I usually go to school by bus.私は普段バスで通学します。
The scholar carried out his lifework at the age of seventy.その学者は70才でライフワークを完成した。
You and I are both students at this school.君と僕はどちらもこの学校の生徒だ。
As many as fifty students gathered to hear his lecture.50人もの学生が彼の講義を聞きに集まった。
I go to Hyogo University.兵庫大学に通っています。
He is proud of never having been late for school.彼は学校に遅刻したことがないのを誇りにしている。
It was too difficult for Jane to go to school alone.ジェーンがひとりで学校に行くのは難しすぎました。
If it were not for examinations, how happy our school life would be!もし試験がなかったら僕たちの学校生活はなんと楽しいことだろう。
My friend from university gave me a Kindle because he said he wasn't using it anymore. It's the DX model with a large screen. It's not easy to use, but the screen is indeed quite nice. It hadn't bothered me until now, but it's become hard for me to read s大学時代の友達がもう使っていないというのでKindleをくれた。DXという画面の大きいモデルだ。操作性は良くないが、画面に関してはなるほどいいもんだ。今まではそう気にならなかったが、もはや普通の液晶画面で物を読むのが辛い体になってしまった。
He set up the school.彼は学校を設立した。
She asked about my school.彼女は私の学校についてたずねた。
As a rule, I go to school before eight o'clock.たいてい私は8時前に学校へ行く。
Many cancer patients lose their hair because of the chemotherapy.多くの癌患者は、化学療法のために髪の毛が抜けてしまう。
Where in all Japan is there a school that has 'advance at the crawl' in P.E.?!日本のどこに体育でほふく前進やらせる学校があるんだよ。
He is a scientist.彼は科学者です。
How did you learn Esperanto?どのようにエスペラントを学びましたか?
Tom is just a friend from school.トムはただの学校の友達だよ。
Where did you come up with the idea that I'm familiar with robotics and such I wonder?どこをどう考えたら、俺がロボット工学に明るいなどと思うんだろうか。
He is doing well in his college work.彼は大学の学業をりっぱにやっている。
The girl talked to her parents about her college life in Tokyo.その少女は両親に東京での大学生活について話した。
Take part in the activity not for money but for learning through experience.金銭のためではなく、経験をとおして学ぶという気持ちでその活動に参加しなさい。
Some of the students like to play the guitar.学生の中にはギターを弾くのが好きなものもいる。
I want to learn French.私はフランス語を学びたい。
I took the children to school.子供たちを学校に連れて行った。
Memories of my college days come to my mind.学生のころの事が頭に浮かんでくる。
It's never too late to learn.学ぶに遅すぎることなし。
He is a great authority on economics.彼は経済学の大家です。
When applying to American universities, your TOEFL score is only one factor.アメリカの大学に応募する際に、トフルの成績は一つの要因でしかない。
Steve and Jane always walk to school arm in arm.スティーブとジェーンはいつも腕を組んで歩いて通学している。
Our school library is small, but new.私たちの学校の図書館は小さいが新しい。
He is going to school on a bus.彼はバスで学校に通っている。
Both Nancy and Jane were absent from school.ナンシーもジェーンも両方学校を休んだ。
Some go to school by bicycle, others go by bus.自転車で学校に行く人もあれば、バスで行く人もいる。
The symbol "X" usually stands for an unknown quantity in mathematics.X記号は数学ではたいてい未知数を表す。
You must learn from mistakes.君達は失敗から学ばなければならない。
This book deals with the new theory of linguistics.この本は言語学の新しい理論を扱っている。
My cousin Teddy majored in French in college and studied in Paris for one year.いとこのテディーは大学でフランス語を専攻し、パリで1年間勉強しました。
A cooking course should be mandatory in schools.料理コースは学校で必修である。
I graduated from college in the same year as your father.私はあなたのお父さんと同じ年に大学を卒業した。
Miss Smith teaches English at this school.スミス先生はこの学校で英語を教えています。
Later, in high school, I would take chemistry the way I took vitamin pills.後に、高校生になると、僕はビタミン剤を常用するように化学を「摂取した」
Some of the students were late for school.学校に遅れた学生もいた。
My brother is not yet in school.弟はまだ、学校に行っていません。
He dropped out when he was in the 7th grade.彼は中1の時に学校に来なくなった。
"How do you go to school?" "By bus."「学校はどうやって通ってるの?」「バス通です」
As far as I know, he is the shortest student in this school.私の知る限りでは、彼はこの学校で最も背が低い学生だ。
How far is it from here to your school?ここからあなたの学校までどれくらいありますか。
One student says the purge is still going on in China and terror is widespread.学生のひとりによれば、中国では今なお粛清が行われ、恐怖政治が横行しているとのことです。
He is one of the greatest scientists in Japan.彼は日本で最も偉大な学者の一人です。
We learned that the earth goes around the sun.私たちは、地球が太陽のまわりを回っていることを学んだ。
How was the math test?数学のテストはどうでしたか。
It was determined that the picking of one's nose is a completely normal act for adolescent boys.「思春期の少年にとって、鼻をほじくることは普通の行動である」という医学的発見を突き止めた。
Our school prohibits us from going to the movies alone.我々の学校では一人で映画を見に行く事は禁止されている。
He is thought of as a scholar.彼は学者だと思われている。
One is never too old to learn.学ぶのに年は関係ない。
Hurry up, or you'll be late for school.急がないと学校に遅れますよ。
School being over, we went home.学校が終わると、我々は家に帰った。
The first great lesson that a young man should learn is that he knows nothing.青年がまず第一に学ぶべき重要な教訓は、自分は何も知らないということである。
This is a socio-linguistic study on Steven Emmet.これはスティーブン・エメットに関する哲学的研究ではない。
According to a Cornell University study, unattractive defendants are 22 percent more likely to be convicted than good-looking ones.コーネル大学の調査によると、醜い被告人は甘いマスクの持ち主より22%以上有罪判決が下される可能性がある。
There were a lot of teachers from Australia and New Zealand at the English conversation school I went to previously.前通っていた英会話学校はオセアニア出身の教師が多かった。
I go to school by bus.僕はバスで学校に行きます。
Organized sports are often an important part of school life, and competitive sports are popular, too.団体スポーツは学校生活の重要な部分を構成していることが多いし、競争のためのスポーツもまた人気が高い。
He found it hard to put his ideas across to his students.彼は学生たちに彼の考えをわかってもらうことが困難だとわかった。
It has been six years since I started to study English.英語を学び始めてから6年です。
Kyoto has many universities.京都には多くの大学がある。
However, in America, sports teams are generally chosen by skill, and academic courses by ability.しかし、アメリカではふつう、スポーツチームは腕で選ばれ、学業のコースは学力によって選ばれます。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License