UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '学'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is superior to her in math.彼は、彼女より、数学においてすぐれている。
Do they learn English?彼らは英語を学びますか。
I am a student, but he isn't.私は学生だが彼はちがう。
Zoology deals with the study of animal life.動物学は動物の研究を扱う。
He acquired education late in his life.彼は晩学だ。
Half of the students are absent.学生の半数は欠席している。
You met him at the university?あなたは彼と大学で会いましたか。
You won't be in time for school.あなたは学校に間に合わないでしょう。
My grades at school have gone up.僕は学校の成績が上がった。
Mathematics is my favorite subject.数学は僕の大好きな科目だ。
We must continue to study as long as we live.我々は生きている限り学び続けなければならない。
I learned a lot from his books.私は彼の本からたくさんのことを学んだ。
The trade of critic, in literature, music, and the drama, is the most degraded of all.文学、音楽あるいは演劇に対する批評家の仕事は、あらゆる仕事のうちで最も下等な仕事である。
We took offense at the student's attitude.私達は、その学生の態度に腹を立てた。
He is beyond doubt the best athlete in our school.彼は疑いなく私たちの学校でいちばんのスポーツ選手だ。
She got married soon after her graduation from the college.彼女は大学卒業後まもなく結婚した。
It is a pity that the teacher is leaving our school.あの先生が私たちの学校を辞められるとは残念だ。
The school is located at the foot of a hill.その学校は丘のふもとにあります。
Not all the students were present at the class.学生達が全員その授業に出席していたわけではない。
The pupils burst out laughing.学童たちはどっと笑った。
Do you go to school on foot every day?あなたは毎日歩いて学校へ行きますか。
I am a student of this school.私はこの学校の生徒です。
Tennis is very popular among students.テニスは学生の間で大変人気がある。
He studies biology very hard.彼はとても熱心に生物学を研究する。
Technology progresses steadily.科学技術は確実に発達している。
We used to play musical chairs in elementary school.小学校の時、よく椅子取りゲームをして遊びました。
Reading of literature nourishes the mind.文学を読めば心が養われる。
If they admit me to the university, I think I will major in economics.もし大学に入学できたら、経済学をやるつもりです。
"Tom, do you have school today?" "No, classes were canceled because of the typhoon."「トムは今日学校あるの?」「いや、台風で休校になった」
Being only a student, I can't afford to get married.一介の学生にすぎないので、私は結婚する余裕がない。
The teacher is counted the best dresser in our school.その先生は私たちの学校で一番の着こなし上手とみなされている。
As soon as he graduated, he went to work in his father's general store.学校をでるとすぐ彼は父親の雑貨屋に働きに出た。
Two of my friends are researchers; one is a linguist, the other a chemist.私の友人には2人の研究者がいる。一人は言語学者で、もう一人は化学者だ。
He was apt to boast of his knowledge.彼は学識を自慢しがちであった。
Most shops near the school are closed on Saturdays now.今では学校の近くにあるほとんどの店が土曜休業だ。
I will go to the university tomorrow, too.明日も大学へ行くつもりだ。
School starts in September in Europe.ヨーロッパでは学校は9月に始まる。
I ran to school, but the bell had already rung.学校へ走って行ったがベルはとっくに鳴っていた。
Takeshi is making great progress with math.タケシはめきめき数学の力をつけている。
He is busy preparing for the entrance examination.彼は入学試験の準備に忙しい。
There's new energy to harness, new jobs to be created, new schools to build, and threats to meet, alliances to repair.私たちは、新しいエネルギーを活用しなくてはならない。新しい仕事を創り出さなくてはならない。新しい学校を造り、脅威に立ち向かい、同盟関係を修復しなくてはならない。
There used to be a coffee shop near the school.昔は学校の近くに喫茶店があった。
"Look at the time! I'm gonna be late for school! Bye!" "See you later. Be careful."「もうこんな時間!学校に遅れちゃう!。いってきます!」「いってらっしゃい。気をつけてね。」
I thought I told you not to call Tom at school.学校でトムに電話しないように言ったはずですけど。
This is a socio-linguistic study on Steven Emmet.これはスティーブン・エメットに関する哲学的研究ではない。
Our teacher is fresh out of college.私たちの先生は大学をでたばかりです。
He set up the school.彼はその学校を設立した。
I didn't go to school last month.私は先月学校に行きませんでした。
Bill is good at mathematics.ビルは数学が得意だ。
He is proud of never having been late for school.彼は学校に遅刻したことがないのを誇りにしている。
Don't you think most Japanese students work hard?たいていの日本の学生はよく勉強すると思いませんか。
She is often late for school on Mondays.彼女はしばしば月曜日に学校に遅刻する。
When I was a college student, I always pulled all-nighters before tests.学生時代のテストはいつも一夜漬けでした。
Seeing that it is 8 o'clock, I think you should leave for school soon.8時なのであなたはすぐに学校に行かなくてはいけないと思う。
Mathematics is an easy subject for me.数学は私にはやさしい教科です。
His study of optics led him to the invention of the magnifying glass.光学の研究で彼は拡大鏡の発明をした。
I'm actually a university teacher.正確に言うと私は大学講師です。
The biologist concentrated on observing the phenomenon.生物学者はその現象の観察に集中した。
This school was recommended to me by someone I asked to help me with the visa application process.ビザの一連の手続きをお願いしている方がこの学校を薦めてくれました。
I give myself to the study of philosophy.私は哲学の研究に専念した。
Almost all the students like English.学生のほとんど全員英語が好きだ。
We will be studying at the University of San Francisco in September.私たちは9月にはサンフランシスコ大学で学ぶことになるでしょう。
My college has dormitories.私の大学には寮があります。
She should get to the school in an hour.彼女は1時間で学校に着くはずです。
The example is a past progressive tense sentence. How was everybody taught when they were learning about progressive tense?例文は過去進行形の文です。皆さんは進行形を学習するとき、どのように教わりましたか?
When we say that a language is culturally transmitted - that is, that it is learned rather than inherited - we mean that it is part of that whole complex of learned and shared behavior that anthropologists call culture.私達が言語は文化的に伝えられる、つまり、学習されるものであって受け継がれるものではないと言う場合、言語は、文化人類学者が文化と呼ぶ、学習され共用される行動の複合体の一部であるという事なのである。
Reading science fiction sometimes does much to encourage a scientific view of the universe.科学小説を読むことは、時には、宇宙についての科学的見方を広めるのに大いに役立つ。
He's studying history in college.彼は大学で歴史を勉強しています。
Our entrance examination was near at hand.入学試験が間近に迫っていた。
The bright boy comprehended the concept of geometry.頭の良いその少年は幾何学の概念を理解した。
She was frequently late for school.彼女はよく学校に遅刻した。
People thought him to be a great scholar.人びとは彼を偉大な科学者だと思った。
I don't know everybody in this school.私はこの学校の人をみんな知っているわけではない。
Please remember to mail this letter on your way to school tomorrow morning.明日学校に行く途中でこの手紙をポストに入れるのを忘れないようにね。
Bill was late for school as usual.ビルはいつものように学校に遅刻した。
The school is located within five minutes' walk of the station.学校は駅から歩いて5分とかからないところにある。
Each student has expressed his opinion.学生はめいめい自分の意見を述べた。
I went to school yesterday.私は昨日学校へいきました。
He is inferior to me in learning.彼は私より学識が劣っている。
The consultant, who is under the authority of the Chancellor, gives the committee advice on important questions.顧問は学長を推戴し、本会の重要事項に関し諮問に応じる。
I hear you passed the entrance exam. Congratulations!入学試験に合格したそうですね。おめでとう。
I am inferior to him in mathematics.私は数学では彼より劣っている。
Progress in science was often barred by convention.科学の進歩は因襲によってしばしば阻害された。
The student may have copied the figures in a hurry.その学生は急いでその数学を写したのかもしれない。
Tom got a 100% in chemistry.トムは化学で満点を取った。
The lecturer dwelt on some memories of his college days.講演者は自分の大学時代の思い出を詳しく話した。
Thunder has been explained scientifically, and people no longer believe it is a sign that the gods are angry with them, so thunder, too, is a little less frightening.雷は科学的に説明されているから、雷が人間に対する神の怒りだなどとは人々はもう信じていない。だから、雷も以前ほど恐ろしいものではなくなってきている。
Only 16 percent of the teachers of this school are female.この学校の教師のたった16%が女性です。
He dropped out of school in his second year.彼は2年生のとき学校を中退した。
I'll be late for school!学校に遅れちゃう!
As I am not good at math, I hope my parents will allow me to have a private tutor.数学が苦手なので家庭教師をつけてもらいたい。
That was why he entered the university.そういうわけで、彼はその大学に入学した。
I study math harder than English.私は数学を、英語を勉強するのよりも勉強する。
He never makes a show of his learning.彼は決して自分の学識を見せびらかせない。
Mr. Ito is a highly educated man.伊藤さんはたいへん学識のある人です。
A cooking course should be mandatory in schools.料理コースは学校で必修である。
The figure will be astronomical.数字は天文学的なものだろう。
I'm a Japanese student.私は日本の学生です。
Our school did away with uniforms last year.私たちの学校では昨年制服を廃止した。
She was absent from school without notice.彼女は無断で学校を欠席した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License