The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '学'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Would you mail this letter for me on your way to school?
学校にいく途中、この手紙を投かんしていただけますか。
He began to learn English when he was twelve years old, that is to say, when he entered junior high school.
彼は12歳の時、つまり中学校に入学した時、英語を習いはじめた。
He put on airs with his learning.
彼は学識を鼻にかけていた。
I pay my university fees to go to university by part-time work. Well, I'm a 'working student' I suppose.
バイトで学費を稼ぎながら大学に通ってる。まあ苦学生ってとこかな。
He got up late and was late for school.
彼は朝寝坊して学校に遅れた。
I'm going to France to study painting.
絵の勉強をするためにフランスに留学します。
The law obliges us to send our children to school.
法律によって我々は子供たちを学校に通わせなければならない。
On the other hand we learned a great deal from the experience.
他方でその経験から学んだものも大きかった。
I don't know the reason why he will not go on to college.
彼が何故大学に進学しないのか私にはわからない。
Her abilities are not appreciated in school.
彼女の能力は学校では正しく評価されていない。
The stadium is adjacent to the school.
その球場は学校の近くにある。
He's old enough to go to school.
彼は就学できる年齢だ。
This plastic garbage bag is free of hazardous chemicals.
このビニール製のゴミ袋は有害な科学物質を含んでいません。
She was absent from school with a cold.
彼女は風邪で学校を休んだ。
He has never been late for school.
彼は今まで1度も学校に遅刻した事がありません。
Scientists will come up with new methods of increasing the world's food supply.
科学者たちは世界の食料供給を増加する新しい方法を提示するだろう。
The bright boy comprehended the concept of geometry.
頭の良いその少年は幾何学の概念を理解した。
Without hesitating, the dean selects infinite wisdom.
学部長は、ためらうことなく永遠の英知を選んだ。
This air cleaner came pretty cheap when I bought it, but I'm rather suspicious of the "negative ions" it produces.
この空気清浄機、買ったとき結構いい値段したんだけど、マイナスイオンって科学的には怪しいんだってね。
That's the best approach to the study of English.
それが最良の英語学習法だ。
Most shops near the school are closed on Saturdays now.
今では学校の近くにあるほとんどの店が土曜休業だ。
As I was sick, I did not go to school.
私は病気だったので学校に行かなかった。
I'll bid farewell to this stinking school.
このひどい学校にはおさらばだ。
She majors in child psychology.
彼女は児童心理学専攻だ。
The children already went to school.
子供たちはもう学校へ行った。
Our school prohibits us from going to the movies alone.
我々の学校では一人で映画を見に行く事は禁止されている。
People learn from experience.
人は経験から学ぶ。
I'm a fourth-year student at Hyogo University.
私は兵庫大学の4回生です。
We learn by experience.
我々は経験によって学ぶ。
Our school is near the station.
私達の学校は駅に近い。
I graduated from Kyoto University.
私は京都大学を卒業しました。
If I were younger, I would go abroad to study.
もっと若ければ、海外に留学するのに。
Mathematics is a difficult subject.
数学は難しい科目だ。
I dropped out of school when I was in the 7th grade.
私は中二で学校を退学した。
I am majoring in medicine.
私は医学を専攻しています。
On a rainy morning he left his house early so as to be in time for school.
ある雨の朝、彼は学校に遅れないよう早く家を出た。
It is practically unthinkable that a scientist of his stature would have made such an elementary mistake.
彼ほどの確立した科学者がそのような初歩的な誤りを犯すとは実際上考えられないことである。
I recommend that you should buy a learner's dictionary.
私は君に学習者用辞書を買うことを勧めます。
He made the most of his chance to learn.
彼は学習する機会を最大限に利用した。
He applied himself to this scientific study.
彼は科学の研究に専念した。
Athletic boys are popular with girls in American schools.
アメリカの学校では男子の運動選手は女子に人気がある。
He goes to school on foot.
彼は歩いて学校に行っている。
I'm very interested in classical literature.
私は古典文学に非常に興味があります。
There were hardly any teachers at the school that students could talk to.
学生たちが学校で話のできる教師はほとんどいなかった。
The other day I stopped at a secondhand bookstore on my way home from school and happened to find a book I had been looking for for a long time.
この前学校の帰りに古本屋に寄ったら長い間探してた本に遭遇した。
Who was the greatest philosopher that ever lived?
これまでの哲学者で最も偉大な人はだれであったか。
It is no use going to school if you are not going to study.
勉強しなければ学校へ行ってもむだだ。
He graduated from Cambridge with honors.
彼はケンブリッジ大学を優等で卒業した。
Our school is larger than theirs.
私たちの学校は彼らより大きい。
They run the university with a view to making a lot of money.
大金を稼ぐつもりで、彼らは大学を経営している。
He majored in drama at college.
彼は大学で演劇を専攻した。
He attends the same school that I do.
彼は私が通っている同じ学校に通っている。
What do you plan to major in at college?
大学では何を専攻するつもりですか。
Well, shall we devote ourselves to study today as well?
・・・さあ、今日も勉学に勤しもうか。
You see, I left school when I was thirteen.
いいですか、私は13歳で学校を出ました。
I puzzled over the difficult math problem.
私はその数学の難問に首をひねった。
He achieved his aim of studying abroad.
彼は留学という目的を達成した。
At school he was always at the top of his class.
学校では彼はいつもトップだった。
I go to school by subway.
私は地下鉄で学校に行く。
Few students use pencils these days.
最近、鉛筆を使う学生はほとんどいない。
Soon, he learned how to speak English.
まもなく、彼は英語の話し方を学びました。
My friend Mike is studying chemistry at Oxford University.
私の友人のマイクはオックスフォード大学で化学を研究している。
He made a figure in his school days.
彼は学校時代から異彩をはなっていた。
School being over, we went home.
学校が終わると、我々は家に帰った。
A group of scientists stood by, ready to record the experiment.
その実験を記録しようと、大勢の科学者が待機した。
His last lecture at Waseda brought down the house.
早稲田大学における彼の最後の講義は、万来の拍手喝采を浴びた。
He extended the knowledge of biochemistry.
彼は生化学の知識を深めた。
He is at home in phonetics as well as linguistics.
彼は言語学だけでなく音声学にも通じている。
He was poor, so he couldn't go to college.
彼は貧しかったので、大学へ行けなかった。
This song always reminds me of my school days.
この歌はいつも私に学生時代をおもいださせる。
She pretended to be a student.
彼女は学生のふりをした。
My boyfriend works at a language school and loves it very much.
恋人は外国語学校に勤めていて、その勤務がとても好きようだ。
She made friends with them at the school festival.
彼女は学園祭で彼らと親しくなった。
You must learn from your mistakes.
君は自分の過ちから学ばなければいけない。
He bought his way into college.
彼は裏口入学した。
Only in philosophy can you use a circular argument and get praised for it.
循環論法すれば賞賛を浴るのは哲学だけです。
I usually walk to school.
私は普段は歩いて学校に通っている。
He acquired education late in his life.
彼は晩学だ。
My elder brother is an authority on philosophy.
私の兄は哲学の権威者である。
Luckily she won a scholarship.
彼女は幸いにも奨学金を得た。
On my way to school each day, I see dogs.
毎日学校に行く途中で、私は犬を目にする。
Geometry, about which I know nothing, seems like a very dull subject.
幾何学について私は何も知らないが、とても退屈な学科らしい。
You should arrive at school before nine.
9時前に学校に着いていなくてはいけません。
Since primary school we've been checking for the qualities known as acidity and alkalinity with litmus paper.
小学校のときから、酸性・アルカリ性という性質をリトマス紙で調べたりしてきていますね。
Children begin school when they are six years old.
子供たちは6歳で学校に行き始める。
One of the great superstitions about education is that learning is the result of teaching.
教育に関する大きな迷信の一つは子供は人から教えてもらうことによって学ぶということである。
It was Socrates who laid the foundation of logic.
論理学の基礎を作ったのはソクラテスである。
The school is located within five minutes' walk of the station.
学校は駅から歩いて5分とかからないところにある。
She has a bias toward Japanese literature.
彼女は初めから日本文学に好意を抱いている。
Elementary school children go to school for a term of six years.
小学生は6年間学校に通う。
That's why so many students are absent today.
非常にたくさんの学生が今日欠席なのはそういうわけなんです。
Many students took part in the contest.
多くの学生がコンテストに参加しました。
It is not given to everybody to study abroad.
誰もかれも留学出来るわけではない。
On my way home from school, I was caught in a shower and got wet to the skin.
学校から帰宅途中で、にわか雨にあってずぶぬれになった。
I used to play tennis as a young student.
私は若い学生のころはよくテニスをしたものです。
This bar is a popular student hangout.
このバーは学生のたまり場として知られている。
I have one of my friends who graduated from university and became a fine public servant. Once he told me that what he had learned from school had been useless. However, what little philosophy he had learned proved to be of great benefit.