Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| When, one day, computers undertake to translate literary works, it will be the end of literature as we know it. | 将来、いつかコンピューターが文学作品の翻訳に着手するようになれば、われわれが知るような文学は最期を迎えることになるだろう。 | |
| I don't go to school Saturday. | 土曜日に学校に行きません。 | |
| The University Administration decided to set up a branch campus in New York. | 大学本部はニューヨークに分校を設立することを決定した。 | |
| No person by that name is listed in the register of the school. | その名前では誰も学校の名簿に登録されていません。 | |
| I made a decision to study abroad. | 私は留学することに決心しました。 | |
| One can't expect everything from schools. | 学校に全てを求めることはできない。 | |
| You are a schoolteacher, aren't you? | あなたは学校の先生なんですね。 | |
| He still passes as a college student now. | 今や彼は大学生として通用する。 | |
| She goes to a school for the deaf. | 彼女はろう学校に通っている。 | |
| How far is it from here to your school? | ここからあなたの学校までどれくらいありますか。 | |
| She is weakest at science. | 彼女は科学が最も苦手だ。 | |
| Motivation is one of the factors that affects the learning process. | 動機付けというのは、学習過程に影響する因子のひとつです。 | |
| He lived in Kyoto in his college days. | 彼は大学時代に京都にすんでいた。 | |
| Science produced the atomic bomb. | 科学が原子爆弾を生み出した。 | |
| He is something of a scholar. | 少しは学問ができる。 | |
| I was laughed at in school today. | ぼくは今日学校で笑われてしまった。 | |
| Don't call that student a fool. | あの学生を馬鹿者呼ばわりするな。 | |
| Archaeologists are those who hunt for clues about the lifestyles of ancient peoples. | 考古学者とは昔の民族の生活様式についての糸口を捜し求める人達である。 | |
| I regret having been idle in my school days. | 学生時代に怠けていたことを後悔している。 | |
| Hurry up, and you will be in time for school. | 急ぎなさい、そうすれば学校に間に合うよ。 | |
| The girl talked to her parents about her college life in Tokyo. | その少女は両親に東京での大学生活について話した。 | |
| Emily is the brightest girl in school. | エミリーは学校で一番頭がよい。 | |
| I spent a year at a school in Russia. | 私はロシアの学校で1年過ごしました。 | |
| I know some students in that school. | 私はその学校の何人かの学生を知っている。 | |
| When I reach retirement age in 1998, I will have worked for the college for thirty years. | 私が1998年に定年になるときは、その大学へ30年勤めたことになる。 | |
| I haven't decided yet whether I'll go to college or get a job. | 大学へ行くか就職するか、まだ決めていません。 | |
| It takes us half an hour to walk to school. | 学校へは徒歩で30分かかる。 | |
| The anthropologist says old customs still prevail in the province. | その州では未だに古い慣習が根強い、とその文化人類学者は言っている。 | |
| The students learned many poems by heart. | 学生たちは多くの詩を暗記した。 | |
| I don't think that technology provides us with everything we need. | 科学技術が必要な物を何でも与えてくれるとは限らない。 | |
| He set up for learning. | 彼は学者ぶっている。 | |
| It is close to seven o'clock. We have to go to school. | もうすぐ七時だ。学校に行かなくちゃ。 | |
| It doesn't matter all that much what college you graduated from. | どの大学を卒業したかは大した問題ではない。 | |
| Do you know why Tom is absent from school? | トムがなんで学校休んでるか知ってる? | |
| Yamada isn't very popular with the girls in his school year, but he's popular amongst the younger students. | 山田君ってさ、同じ学年の女子には人気ないけど、下級生にはモテるんだよね。 | |
| He got a master's degree in law. | 彼は法学修士の学位を得た。 | |
| I seem to have run out of steam this term. | 今学期は本当に息切れした感じだわ。 | |
| This book belongs to the school library. | この本は学校図書館のものだ。 | |
| I'd like to try out the aerobics class for a day. | エアロビクス教室に一日入学したいのですが。 | |
| I was asked by my uncle what I intended to be when I graduated from college. | 大学を卒業したら何になるつもりかと私は伯父に聞かれた。 | |
| Hurry up. You'll be late for school. | 急げ、学校に遅れるよ。 | |
| Tom is still uncertain about whether to go to college or not. | トムは大学に行くかどうか、まだ気持ちが決まっていない。 | |
| Can she get the law degree? | 彼女、法律の学位は取れますか。 | |
| I have two children away at university. | 私には大学生の子供が二人いますが、どちらも家を離れています。 | |
| There is a big park near my school. | 私の学校の近くに大きな公園がある。 | |
| Kindness is a virtue. | 親切は1つの美学である。 | |
| He is a student at Harvard. | 彼はハーバード大学の学生だ。 | |
| Where is your school? | あなたがたの学校はどこにありますか。 | |
| Do you go to an elementary school? | あなたは小学校に通っているの。 | |
| He has a knowledge of biology. | 彼には生物学の知識が多少ある。 | |
| She went to America for the purpose of studying English literature. | 彼女は英文学を学ぶためにアメリカへ行った。 | |
| The weather is forecast scientifically. | 天気は科学的に予報される。 | |
| He speaks as if he had studied abroad. | 彼はいかにも留学したような事を言う。 | |
| Her sons as well as her daughter are in college. | 彼女の息子たちも、娘と同様に、大学に行っている。 | |
| You will derive great benefits from learning English. | 英語の学習から大いに利益を得るだろう。 | |
| He is often late for school. | 彼はたびたび学校に遅刻する。 | |
| They dropped out of their school. | 彼らは、学校を中退した。 | |
| The college has a placement bureau for students. | その大学には学生のための就職課がある。 | |
| A good newspaper reporter takes advantage of what he learns from any source, even the "little bird told him so" type of source. | 良い新聞記者は、どんなニュース源からも、つまり、出所不明型のニュース源からも、学びとれるものはなんでも利用する。 | |
| The president of the university is likely to resign. | その大学の学長は辞職しそうである。 | |
| The learned are apt to despise the ignorant. | 学のある人はとかく無知な人を軽蔑する。 | |
| Science is based on careful observation. | 科学は注意深い観察に基づいている。 | |
| I have to be absent from school for the moment. | 私は当分の間、学校を休まねばならない。 | |
| Illness made him give up his studies. | 病気のために彼は学業をあきらめた。 | |
| What are you going to do after graduating from college? | 大学を卒業した後何をしますか。 | |
| I have to go to school. | 私は学校へ行かなければならない。 | |
| He was very learned, but he didn't know it. | 学識があるにもかかわらず彼はそれを知らなかった。 | |
| Are you students? | あなたたちは学生ですか。 | |
| I go to school by bus. | 僕はバスで学校へ行きます。 | |
| The other day I attended a class reunion of my elementary school. | この前小学校の同窓会に行った。 | |
| Our school starts at 7:15. | 私たちの学校は7時15分に始まります。 | |
| He is working in the field of biology. | 彼は生物学の分野で研究している。 | |
| They are very proud of being students of that college. | 彼らはその大学の学生である事を誇りに思っている。 | |
| There are a great number of schools in this city. | 当市にはたくさんの学校がある。 | |
| She studied abroad in order to brush up her English. | 彼女は英語を再び学ぶため、海外で勉強した。 | |
| He lectured our class on literature. | 彼は私たちのクラスで文学について講義した。 | |
| Is he the man painted by the newspapers as an up-and-coming scholar? | 彼が新進気鋭の学者と新聞で紹介された男かい。 | |
| That scientist is looking for dinosaur bones in the valley. | その科学者は谷で恐竜の骨を探し求めた。 | |
| He taught himself French. | 彼は独学でフランス語を学んだ。 | |
| Scholarship must always be exact whether it is interesting or not. | 学問は興味を持たせる物であろうとなかろうと、常に正確でなければならない。 | |
| Students usually like club activities better than their classes. | たいてい、学生は学科の授業よりクラブ活動の方が好きだ。 | |
| How long adolescence continues is determined by biological factors. | 青春期がどのくらい長く続くかは生物学的要因によって決る。 | |
| Technology progresses steadily. | 科学技術は確実に発達している。 | |
| He does not study hard, but does very well at school. | 彼はあまり勉強しない。しかし学校の成績はとてもよい。 | |
| Due to his high grades, he will inevitably be accepted to the university. | 彼は成績がいいから必ず大学に受かるだろう。 | |
| The student became an acquaintance of this girl last year. | 学生は去年あの女性と知り合いになりました。 | |
| The more we learn, the more we realize how little we know. | 私たちは学べば学ぶほどいかに少ししか知らないかがわかる。 | |
| He is every bit a scholar. | 彼はどこから見ても学者だ。 | |
| It's a fifteen minute walk from here to the campus. | ここから学校の構内まで歩いて15分だ。 | |
| Literature teaches us about humanity. | 文学は私たちに人間性について教えてくれる。 | |
| School is over at 3:30. | 学校は三時半に終わります。 | |
| All students have access to the library. | 全学生はみんな図書館に入ることができる。 | |
| He was warned not to be late for school again. | 彼は二度と学校に遅刻しないように注意された。 | |
| Not less than 40 percent of students go on to university. | 少なくとも40%の高校生が大学に進学する。 | |
| Astronomers inferred the existence of a local supercluster. | 天文学者が局部超銀河団の存在を推定しました。 | |
| I like maths. | 私は数学が好きだ。 | |
| He devoted himself to the study of literature. | 彼は文学の研究に専念した。 | |
| Our school prohibits us from going to the movies alone. | 我々の学校では一人で映画を見に行く事は禁止されている。 | |
| He goes to school to study every day. | 私は毎日勉強するために学校へ行く。 | |
| Are you a teacher here or a student? | あなたはここの先生ですか、それとも学生ですか。 | |