UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '学'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is popular with the students.彼は学生に人気が有る。
What's the difference between religion and philosophy?宗教と哲学の違いはどこにあるのですか?
It will not be long before the new term begins.まもなく新学期が始まります。
The picture reminds me of my happy school days.私はこの写真を見ると楽しかった学校時代のことを思い出す。
The names of the students who failed in the examination were posted on the bulletin board.試験に落ちた学生の名前は掲示板に張り出された。
Entering a university is not the purpose of my life.大学に入っていることが私の人生の目標ではない。
The older of the two daughters is in college.ふたりのうち、姉のほうは大学に在学中である。
Philosophy is not so difficult a subject as you imagine it is.哲学はあなたがたが考えているほど難しい学科ではない。
Last evening I was rung up by an old college friend whom I had not heard from for years.昨晩、長い間便りのなかった大学時代の友人から電話があった。
If you want to go to college, study English harder.もし大学へ行きたいならば、もっと英語を勉強しなさい。
She wants to go abroad so that she can study music.彼女は音楽を学ぶため海外へ行きたいと思っている。
This morning, I left for school without washing my face.今朝は顔を洗わないで学校へ出掛けた。
I became less and less interested in mathematics.私はだんだん数学に興味を持たなくなった。
Bob is the only student that can speak Spanish in our class.ボブは私たちのクラスの中でスペイン語が話せる唯一の学生である。
All the English teachers at my son's school are native speakers.息子の学校の英語教師はみんなネイティブだ。
But for exams, our school life would be more fun.試験がなければ、学生生活はもっと楽しいだろう。
"Looks like Maki's a twin!" Ken said. "Really now," I replied, totally uninterested. Maki was a member of a ukulele club that ran beside our club in the school lounge. She looked lovely in Ken's eyes, but to me she was just the sixth cutest girl in class「マキちゃんて双子らしいよ」健が言った。「知らんがな」俺は興味がないので冷たく返す。マキちゃんというのは学生ラウンジで俺たちのサークルの隣に陣取っているウクレレサークルの女の子だ。健の目にはずいぶん可憐に映っているようだが、俺に言わせればクラスで6番目に可愛いくらいの普通の娘だ。
A cooking course should be mandatory in schools.料理コースは学校で必修である。
Her abilities are not appreciated in school.彼女の能力は学校では正しく評価されていない。
Mike goes to school by bus.マイクはバスで学校に通っている。
If it were not for examinations, our school life would be happier.試験がなかったら、学生生活はもっと楽しいだろうに。
My older brother is an authority on philosophy.私の兄は哲学の権威者である。
My school has a band.私の学校にはバンドがあります。
We were caught in a shower on our way from school.私は学校から帰る途中でにわか雨にあった。
The girl talked to her parents about her college life in Tokyo.その少女は両親に東京での大学生活について話した。
Looking back on our college days, it seems as if they were a century ago.大学時代を振り返ってみるとあたかも1世紀前の事のように思える。
Pocket calculators are as cheap to buy as a pair of socks, and as essential to thousands of British school children as a pencil and eraser.ポケットの計算機は靴下と同じくらい安く買え、また、鉛筆や消しゴムと同じくらい、何千人というイギリスの学童にとっては生活に不可欠のものである。
Don't call that student a fool.あの学生を馬鹿者呼ばわりするな。
We had good time, learning English.私たちは英語を学びながら、楽しい時間を過ごした。
Tom goes to school by bicycle.トムは自転車通学をしている。
I can walk to school in ten minutes.学校まで10分で歩いて行ける。
The boy was absent from school yesterday because he was sick.その少年は昨日、病気のため学校を欠席した。
What astonishes me is that he never learns his lesson.私が驚いたのは、彼が少しも失敗から学ばないことだ。
I want to study abroad, even if my parents are against it.たとえ両親が反対しても私は留学したい。
It's time to go to school.もう学校に行く時間です。
The poet and scholar is dead.詩人でもありまた学者でもある人が死んだ。
The plants manufacture complex chemical compounds.工場では複雑な化学化合物を製造している。
What time does school begin?学校は何時に始まりますか。
Pay will be based on experience and educational background.給料は、経験と学歴に基づいて決まります。
The scholar is an authority on fiscal policy.その学者は財政政策の権威である。
I hear he is to go abroad for study as soon as he graduates from school.彼は学校を卒業するとすぐに留学することになっているそうです。
The scientist is famous both at home and abroad.その科学者は国の内外で有名である。
I'll rely on my father for half of my tuition.学費の半分は父に頼むつもりです。
The number of students is decreasing year by year.学生の数は年々減少している。
He began to learn English when he was twelve years old, that is to say, when he entered junior high school.彼は12歳の時、つまり中学校に入学した時、英語を習いはじめた。
The scientist has a love of facts, even isolated facts, similar to the poet's love of words.詩人が言葉に対していだく愛情にも似た感情を、科学者は事実(たとえばらばらの事実であれ)に対していだく。
You'll go to school tomorrow.貴方は、明日学校に行くだろう。
Our school starts at 7:15.私たちの学校は7時15分に始まります。
Our school did away with uniforms last year.私たちの学校では昨年制服を廃止した。
It was because I was ill that I couldn't go to school yesterday.昨日学校へ行けなかったには病気だったからです。
Nowadays, however, calculators can be used freely in school examinations, and already in many schools the only sound to be heard during a math exam is the sound of children tapping on their calculators.しかし今日では、計算機は学校の試験では自由に使うことが出来るし、数学の試験の時に聞こえる音といえば、子供たちが計算機を叩く音しかしない、という学校も多い。
It seems that it's impossible to distinguish an obsessional neurosis from an intense love from a biochemical perspective.生化学的には、熱烈な恋愛と強迫神経症の疾患とは区別できないようだ。
Science begins when you ask why and how.なぜ、どうして、と問いかけるときから科学は始まる。
All the students are studying English.すべての学生が英語を勉強している。
Kathy got a part-time job so that she could study at college.キャッシーは大学で勉強できるようにアルバイトを見つけた。
He is spoken well of by his students.彼は学生の間で評判がよい。
Jane is not capable of learning from experience.ジェーンは経験から学ぶ能力がない。
All of my kids want to learn how to speak French.ウチの子どもたちは皆どうやってフランス語を話すのかを学びたいと思っています。
His brother goes to school by bus.彼の兄さんはバスで学校へ行きます。
Our teachers say ours is the best school in the state, and in a way, it is.私達の先生は、私達の学校が州で一番だというが、ある意味でそれは本当のことだ。
He found that the things he had studied in school were not useful in the business world.彼が学校で学んだことは、実業界では役に立たないことが分かった。
I do not go to school.私は学校へ行きません。
Modern technology has made our lives more comfortable.現代科学技術は私たちの生活をより快適にしてくれている。
I was just wondering if Tom could possibly still be at school.トムさんはまだ学校にいるかどうか考えていただけです。
I can't stand to take another university entrance exam!また大学の入学試験を受けるなんてやだ。
He was born so poor that he received hardly any school education.彼は貧しい家に生まれたので、学校教育もほとんど受けなかった。
He is in the tenth grade.彼は10年級に在学中だ。
What are you going to do after you leave school?学校を出たあと、どうするつもり?
He dropped out of school in his second year.彼は2年生のとき学校を中退した。
He's saving up to go to university.彼は大学に行けるように貯金している。
He grew up to be a great scientist.彼は成長して偉大な科学者になった。
He made a linguistic study of languages.彼は数ヶ国語を言語学的に研究した。
She decided to study abroad.彼女は留学する事に決めた。
The number of private colleges has increased.私立大学の数が増えた。
I leave for school at eight every morning.私は毎朝8時に学校へ出かける。
The students are making good progress in English.学生達は英語の力を伸ばしている。
I study math more seriously than I study English.私は数学を英語より熱心に勉強する。
That school is going to do away with uniforms.あの学校は制服を廃止する予定だ。
The student who is talking with John is from Canada.ジョンと話している学生はカナダ出身です。
He is keen on science.彼は科学に熱心だ。
I met Tony on my way home from school.私は学校から家に帰る途中にトニー君に出会った。
He is good at solving complicated mathematical problems.彼は複雑な数学の問題を解くことが得意だ。
He got a job at the Law Library.法学部の図書館で仕事を見つけた。
Every student passed the driving test.どの学生も自動車運転試験に合格した。
Your marks were well below average this term.君の成績は今学期は平均よりだいぶ下だった。
He is absent from school.彼は学校を休んでいる。
Children are often very good at learning foreign languages.子供は外国語を学ぶのがたいていとても上手である。
It is absurd to idle away the student life.学生生活をなまけ過ごすとは愚かなことだ。
I hope to make clear why I think Emmet's theory, originally introduced in the field of design architecture, is so important in physics.もともと建築デザインという分野で提案されたエメット理論がなぜ物理学において重要なのかを明らかにしたい。
English has become my favorite subject.英語は私の好きな学科になった。
She boards students.彼女は学生を下宿させている。
People learn from experience.人は経験から学ぶ。
Is your school far from your home?学校は家から遠いですか。
He is a learned man.彼は学識ある人だ。
He never makes a show of his learning.彼は決して自分の学識を見せびらかせない。
Cutting school is the first stage of delinquency.学校をさぼるのは非行の第一段階である。
I am weak in math.私は数学が苦手だ。
Psychology deals with human emotions.心理学は人間の感情を扱う。
This chapter will focus on the concepts of geometry.この章では幾何学の概念に焦点をあてます。
Most scientists think little of his finding.ほとんどの科学者は彼の発見を軽視している。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License