Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
You will learn your lessons only in so far as you are willing to keep studying them. 進んで勉強し続けてはじめて、ものを学ぶことができるのだ。 Not more than 40 percent of students go on university. せいぜい40%の高校生しか大学に進学しない。 In those days, I was still a student. その当時、私はまだ学生であった。 I found it very difficult to come up to him in mathematics. 私は数学では彼にはなかなかかなわないことがわかった。 Is he the man painted by the newspapers as an up-and-coming scholar? 彼が新進気鋭の学者と新聞で紹介された男かい。 I can't tell you why she was absent from school. なぜ彼女が学校を休んだのか説明ができません。 There is nothing in the world from which we can't learn something. この世で私たちが何かを学べないものは何も無い。 Those individual members of the class do not want to be held back by others not so good at math. そのクラスの個々のメンバーは数学のあまり得意でない生徒によって足を引っ張られたくないと思っているのです。 I do not like mathematics very much. 数学はあまり好きではありません。 They teach Chinese at that school. あの学校では中国語を教えている。 He would not go to school for all the world. 彼はどうしても学校へ行こうとしなかった。 Let's play truant and go to see the movie. 学校をずる休みし、その映画を見に行こう。 His parents want him to go to college. 両親は、彼に大学へ行ってもらいたいと思っている。 The school rules require students to wear school uniforms. 校則なので生徒たちは学生服を着なくてはならない。 When was this university founded? この大学はいつ創設されたのか。 It seems that he is interested in astronomy. 彼は天文学に興味があるようだ。 He understands physics. 彼は物理学に明るい。 How do you come to school? 学校にはどうやって来ているのですか。 History is a branch of the humanities. 歴史学は人文科学の一部門である。 School children have colds twice as often as adult. 学校の生徒はおとなにくらべて2倍も風邪をひく。 She bought a bicycle in order to go to school. 彼女は学校に通うために自転車を買いました。 He continued his studies at graduate school. 彼は大学院で勉強を続けた。 "Yes, I was," said the student. 「いいえ、いました」とその学生は答えた。 The students were animated by the agitator's appeal. 学生達は扇動者のアピールに動かされた。 Her father is famous as a man of letters. 彼女の父親は文学者として有名だ。 She went to Germany to study medicine. 彼女は医学を勉強するためにドイツに行った。 I usually walk to school. 私は普段は歩いて学校に通っている。 He regretted having been lazy in the former term. 彼はその前の学期に怠けてしまったことを後悔した。 In Japan, school starts in April. 日本では学校は4月から始まる。 Our school is 80 years old. 私たちの学校は創立80周年です。 It is important to overview the economic status of these groups before examining the proposed solutions. 提案されている解決策を検討する前に、これらのグループの経済学的地位を概観しておくことが重要である。 You are nothing but a student. 君は学生にすぎない。 I learned French instead of German. 私はドイツ語ではなくフランス語を学んだ。 Why don't you just call a spade a spade and admit that she dumped you for that American guy she met at the English school? 彼女がおまえを捨てて英語学校で出逢ったアメリカ人の男性に乗り換えたことを認めてはっきり言ったらどうだい? I don't want to go to school. 学校行きたくない。 The teacher criticized his students' compositions. 先生は学生たちの作文を批評した。 We were caught in a shower on our way from school. 私は学校から帰る途中でにわか雨にあった。 A scientist had to know how to ask the correct question and to state it so clearly that the answer would be, in effect, a definite yes or no, not "maybe". 科学者は、正しい質問を問いかける方法と、答えが、「かもしれない」ではなく、事実上、明確なイエスかノーになるほど明確にその質問を述べる方法を知っていなければならなかったのである。 He lives within a stone's throw of the school. 彼は学校から目と鼻の先に住んでいる。 I have been studying French four years now. 私はこれで4年間ずっとフランス語を学んでいる。 We go to school every day except Sunday. 私達は日曜以外毎日学校へ行く。 She showed me a picture of her mother as a schoolgirl. 彼女は母親の女学生時代の写真を見せてくれた。 He studies astronomy, or the science of stars. 彼は天文学、すなわち星の研究をしている。 He majors in modern literature. 彼は近代文学を専攻している。 Did Tom used to play hooky? トムはよく学校をさぼりましたか。 There were white lines around it, and it had a notice saying, "Reserved for Head of College." 駐車スペースを白いラインで囲み、「学寮長専用」という掲示板が立っている。 Economics is the study of economic mechanisms. 経済学は経済の仕組みを研究する学問である。 People established churches and schools there. 人々は教会や学校をそこに設立した。 I ordered five books on economics from London. 経済学の本を5冊ロンドンに注文した。 You're never too old to learn. どんなに年を取っても学問ができないことはない。 Having lots of free time, I've decided to study French. 自由な時間がたくさんあるので、フランス語を学ぶことに決めた。 He could not go to college. 彼は大学に行けなかった。 The first subject that attracted my attention was philosophy. まず私の注意をひいたのは、哲学だった。 The committee is composed chiefly of professors. その委員会は主に大学教授で構成されている。 There's new energy to harness, new jobs to be created, new schools to build, and threats to meet, alliances to repair. 利用すべきエネルギー、つくり出すべき雇用、建てるべき学校、対話すべき脅威、修復すべき同盟がある。 Several students were absent from school because of colds. 数人の生徒が風邪で学校を休んだ。 Do you go to school on foot every day? あなたは毎日歩いて学校へ行きますか。 In the matter of psychology, he is an expert. 心理学に関しては、彼は専門家だ。 Ken goes to school by bus. 健はバス通学をしている。 I mean this money for your study abroad. このお金はお前の外国留学にあてるつもりだ。 His stock with the students has soared. 学生間では彼の株が急に上がった。 Science and art must contribute to the promotion of human welfare. 科学と芸術は人類の幸福の増進に貢献しなければならない。 Taro is writing a term paper. 太郎は学期末のレポートを書いているところだ。 However, in America, sports teams are generally chosen by skill, and academic courses by ability. しかし、アメリカではふつう、スポーツチームは腕で選ばれ、学業のコースは学力によって選ばれます。 I made friends with them at the school festival. 私は学園祭で彼らと親しくなった。 Today's math class was more interesting than usual. 今日の数学はいつもより楽しかった。 There were few colleges to educate women. 女性を教育する大学はほとんど無かった。 This melody reminds me of my school days. このメロディーを聴くと私は学生時代を思い出す。 The notice could not be made out by the students. 掲示文は学生にはわからなかった。 His job had already been settled when he left school. 彼は学校を卒業したとき、もう就職が決まっていた。 Every child in the school took to the new teacher. その学校の児童はみんなその新しい先生になついた。 When is your school festival? あなたがたの学校祭はいつですか。 I was used to studying when I was a student. 学生の時は勉強することになれていた。 Our university usually starts on April 1st. 私達の大学は通常4月一日から始まります。 In Japan the new term begins in April at school. 日本では学校の新学期は4月から始まります。 If they admit me to the university, I think I will major in economics. もし大学に入学できたら、経済学をやるつもりです。 On my way home from school, I was caught in a shower and got wet to the skin. 学校からの帰り道、にわか雨にあってずぶ濡れになった。 When I got to school, the race had already finished. 学校に着いたとき、競争は終わっていました。 The last time I read classical Japanese literature was in high school. 私は高校以来、日本の古典文学を読んだことがありません。 I don't think they've fully adapted to the working world yet. They still seem like students. あいつら仕事にまるで身が入ってないようだけど、まだまだ学生気分が抜けてないんだろうな。 It takes twenty minutes to walk from the station to school. 駅から学校まで歩いて20分かかります。 Illness prevented me from going to school. 私は病気のために学校へ行けなかった。 Dozens of students gathered there. たくさんの学生がそこに集まった。 While employed at the bank, he taught economics at college. 銀行に勤めている間に、彼は大学で経済学を教えた。 Jane is absent from school today. ジェーンは今日学校を休んでいる。 I major in economics. 経済学を専攻しています。 Steve goes to school with Kate. スティーブはケートと一緒に学校に行く。 He saw the accident on the way to school. 彼は学校に行く途中でその事故を見た。 One American scientist, William Keeton, used a very interesting experiment to solve this mystery. あるアメリカの科学者ウィリアム・キートンはこの謎を説くために非常に面白い実験をしました。 He teaches mathematics as well as English. 彼は英語と同様数学も教えます。 "How do you go to school?" "By bus." 「学校はどうやって通ってるの?」「バス通です」 She got a master's degree three years ago. 彼女は3年前に修士の学位をとりました。 She is intense in her study. 彼女は勉学に熱中している。 The students were for the most part from the West Coast. その学生達は大部分が西海岸地域の出身者だった。 When I study a foreign language, I like to study with a native speaker of that language. 外語を学んでいるとき、その言語の母語話者と一緒に勉強したいんです。 She is diligent and smart enough to win a scholarship. 彼女は奨学金が得られるほどまじめで頭も良い。 Today is our last day of school. 今日は私たちの最終学日です。 It was determined that the picking of one's nose is a completely normal act for adolescent boys. 「思春期の少年にとって、鼻をほじくることは普通の行動である」という医学的発見を突き止めた。 A dictionary is an important aid in language learning. 辞書は言語を学習する時に重要な助けになる。 You must learn from mistakes. 君達は失敗から学ばなければならない。