Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The patient is much the same as yesterday. その患者の容体は昨日とほぼ同じだ。 Please review the contents and provide any appropriate feedback. 内容をご覧になり、適切なご意見をいただければ幸いです。 The hall could seat a thousand people before it was partitioned. ホールは仕切りを設ける前は千人収容できた。 Two senior officials are suspected of accepting bribes from real estate companies. 二人の政府高官が不動産会社から賄賂を受け取った容疑をかけられている。 People have many things to communicate and many ways to do so. 人間は伝えたい内容がたくさんあり、その方法もたくさん持っている。 The suspect told a lie to the inspector. 容疑者は捜査官にうそを言った。 Carrying out the plan was easy. その計画を実行するのは容易だった。 Which beautician would you like? どの美容師をご指名ですか。 The content of the letter had an interesting effect on my marriage. その手紙の内容は私の結婚に面白い結果をもたらした。 A cat may be compared to a small tiger, and a tiger may also be compared to a large cat. 猫を小さな虎と形容することも、虎を大きな猫と形容するのと同様に可能だ。 A sentence can state something false while at the same time be grammatically correct. ある文章が文法的に正しかったとしても、主張している内容が誤りだということはあり得る。 It's no easy matter to maintain a family of six. 6人家族を養うのは容易なことではない。 It's not easy to come by watermelons at this time of year. この季節にスイカを手に入れるのは容易ではない。 English isn't easy to master. 英語をマスターするのは容易でない。 A swarm of bees attacked us without mercy. 蜂が容赦なく襲ってきた。 Simply follow the instructions below, and in no time you will be printing full color documents just as easily and quickly as black and white. 下記の指示に従いさえすれば、すぐに白票と同様に容易かつ迅速にフルカラーの書類を印刷することができる。 Please accept my humble apologies. どうかひらにご容赦ください。 It's not easy to speak a foreign language. 外国語を話す事は容易ではない。 It's not easy to keep up with the times. 時代の流れについていくのは容易ではない。 A freshly baked cake doesn't cut easily. 焼きたてのケーキは容易に切れない。 It is certain that Emmet contrived his 'dyad' style to facilitate the process of architectural design. エメットが建築デザインのプロセスを容易にするために「ダイアド」スタイルを考案したことは確実である。 We used to compile survey results using spreadsheet programs but recently we feel that database software's summing methods are quicker so we use databases to total them. アンケートの集計は、表計算ソフトで行っていましたが、最近は、データベースソフトでの集計の方が容易な気がして、データベースソフトで集計しています。 Trading with Japan is not easy. 日本との貿易は容易ではない。 This hotel can accommodate over 1,000 guests. このホテルは千人以上の客が収容できる。 It's no easy task to keep up with him. 彼に付いて行くのも容易なことではない。 The suspect was hiding out in the mountains for three weeks. 容疑者は三週間山に潜伏していた。 You can give me the details later. 後で詳しい内容を教えてくれ。 The condition of the patient turned for the better. 患者の容体は好転した。 Please hurry and finish the prospectus. 急いで内容紹介パンフレットを仕上げて下さい。 She asked about his father's condition. 彼女は彼の父親の容態を尋ねた。 The police arrested the suspect in the case. 警察はその事件の容疑者を逮捕した。 She takes pride in her good looks. 彼女は容姿のいいことを自慢している。 It is the audience which really determines both the matter and manner of every broadcast. 全ての放送の内容も方法も、実際に決定するのは聴取者である。 The report exaggerated the capacity of the hall. その報告ではホールの収容能力が誇張されていた。 To know oneself is not easy. 己を知ることは容易ではない。 Though commonsense is necessary for everyone, it is not always easily acquired. 常識は誰にも必要なものであるが、それを身につけるのは必ずしも容易ではない。 We will not tolerate anyone who engages in terrorism. 我々は、誰であろうとテロ活動に携わるものに寛容でいるつもりはない。 The court acquitted him of the charge of murder. 法廷は彼のその殺人容疑について無罪とした。 This hall holds a maximum of 1,000 people. このホールは最大で1000人収容できる。 It's easier to teach children than to teach adults. 子供にものを教えるのは、大人に教えるよりは容易だ。 It was not easy to put out the fire at once. 火事をすぐに消すことは容易ではなかった。 It has become clear what murder-suspect Miura's jail lifestyle is like. 三浦容疑者の拘置中の過ごし方が明らかになった。 The debate has been interesting, confusing, and sometimes horrifying. ここでの討論はおもしろいものでしたし、困惑させるもの、ときにはぞっとする内容のものもありました。 Please write in a way that concretely conveys the question. 質問の内容が具体的に伝わるように書いてください。 Kindly finish up the content of brochure hurriedly. 急いで内容紹介パンフレットを仕上げて下さい。 Tom's acknowledgement that he stole the ring cleared the maid of suspicion. 指輪を盗んだというトムの自白で女中の容疑は晴れた。 The surveyor could also advise the promoters which route could be most easily—and therefore most cheaply—constructed. 調査担当者はどのルートが一番容易に、すなわち一番安上がりに作れるかも、鉄道の推進者にアドバイスしうるであろう。 Testing Koko's IQ is not easy. ココの知能指数を調べるのは容易ではない。 Her condition is taking a turn for the better after the operation. 手術後、彼女の容態は快方に向かっている。 The suspect was innocent of the crime. 容疑者はその罪を犯していなかった。 Attached is the tentative agenda. 仮の議事内容を送付しました。 The police arrested the suspect yesterday. 警察は昨日その容疑者を逮捕した。 Could you suggest a good beauty parlor near here? この辺によい美容院があったら教えてくれませんか。 The tank has a capacity of fifty-gallons. タンクの容量は50ガロンだ。 The tropical sun glared down relentlessly. 熱帯の太陽は容赦なくぎらぎら照り付けた。 These quotations were effective in sending complex messages to his friends, because, in his day, people could quote from such authors with every expectation of being understood. こうした引用は友人に込み入った内容の連絡を行うのに効果的であった。彼の時代では理解してもらえることを充分に期待してそうした作家から引用できたからである。 This hall contains two thousand people. このホールは2000人を収容する。 There is no substance in his speech. 彼の話は内容がない。 Her condition took a turn for the worse last night. 彼女の容態は昨晩悪化した。 Kate looks amazing. ケイトの容姿は素晴らしい。 His condition was, if anything, worse than in the morning. 彼の容態は、朝より悪くなっていた。 We were surprised at the ease with which he solved the problem. われわれは、彼がその問題を解いた容易さに驚いた。 Yoshio resembles his mother in personality and his father in appearance. ヨシオは性格は母親に、容貌は父親に似ている。 She takes pride in her looks. 彼女は自分の容貌を自慢している。 Written in simple English, this book is easy to read. この本は簡単な英語で書かれているので、読むのは容易だ。 I could hardly follow what Jane said in her speech. ジェーンの話の内容が、ほとんど聞き取れなかった。 Where a painting's general sense seems clear, moreover, the exact decoding of its content remains in doubt. さらに、絵画の一般的な意味が明確であるように見える場合には、その内容を正確に解読することは疑わしいのである。 The official was suspected of accepting bribes from the construction companies. その役人は建設会社から賄賂を受け取った容疑をかけられた。 He interviewed the suspect today. 今日、彼は容疑者に接見した。 Some English adverbs function as adjectives. 英語の副詞の中には形容詞の役目をするものがある。 She takes great pride in her appearance. 彼女は自分の容姿を大変自慢にしている。 These containers are airtight. これらの容器は気密になっている。 It was not easy to get a lot of money in a short time. 短時間で多額のお金を得ることは容易ではなかった。 I found it easy to answer the question. その問いに答えるのは容易だ。 That girl couldn't take things down in longhand, let alone shorthand. この前の娘は口述内容を筆記するのも無理だった。速記なんて論外さ。 I can read Spanish with ease. 私は容易にスペイン語が読める。 She asked how his father was. 彼女は彼の父親の容態を尋ねた。 It is not easy to get rid of a bad habit. 悪い習慣を取り除くのは容易ではない。 In our interpretation, the output data in Table 2 is an acceptable variation of that in Table 1. 我々の解釈では、表2に示された出力データは表1のデータの容認できる変異形と言える。 In any case please stop using "pretty" when describing a man. それにしても男に綺麗って形容はやめろよな~。 It is hard to get to the heart of the thing. ものの核心にふれることは容易ではありません。 It was very far-sighted for that company to change its policy to accommodate the decrease in numbers of children and the aging of society. 少子化と人口の老齢化を見越して業務内容を大幅に変更したあの会社は先見の明があったわけだ。 It is by no means easy to satisfy everyone. 全ての者を満足させることは決して容易ではない。 The former president of a certain association has been arrested on suspicion of breach of trust. 某連盟元会長が背任の容疑で逮捕されました。 His condition changed for the worse. 彼の容体が悪化した。 The contents of the box are listed on the label. 箱の内容はラベルに表示されている。 Everyone could easily see his disappointment. 誰の目にも容易に彼の落胆ぶりが見て取れた。 The original and the copy are easily distinguished since the one is much more vivid than the other. 原稿とコピーは容易に見分けがつく。前者は後者よりもずっと鮮明だからである。 The paragraph emphasises the message. そのパラグラフは内容を重視しています。 This hotel has accommodations for 1000 guests. このホテルは千人を収容する設備がある。 The contents of the letter were secret. 手紙の内容は秘密であった。 It's easier to teach children than adults. 子供にものを教えるのは、大人に教えるよりは容易だ。 It is not easy to train dogs. 犬をしつけるのは、容易ではない。 This room can hold three hundred people. この部屋は三百人収容できる。 The suspect was given the third degree until he confessed his crime. 容疑者は自白するまできびしい尋問を受けた。 She went to the hairdresser's. 彼女は美容室に行った。 This hall holds two thousand people. このホールは2,000人収容できる。 Parents try not to think about it, hoping that if they blot the children out, the fateful call or cable will never come. 親は子供のことを考えないでいれば恐ろしい内容の電話や電報は絶対に来ないと望みつつ、子供のことを考えないように努めるのである。 Translation is by no means easy. 翻訳は決して容易ではない。 Her figure will be shown off to advantage in a kimono. 着物を着ると彼女の容姿はいっそう引き立つだろう。