Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The policeman wouldn't let go of the suspect. 警官は容疑者を開放しようとしませんでした。 The suspect wanted to avoid being arrested. 容疑者は逮捕を免れたいと思った。 Everyone could easily see his disappointment. 誰の目にも容易に彼の落胆ぶりが見て取れた。 It is not easy to speak naturally on the radio. ラジオの放送で普段と同じように話をするのは容易ではない。 Her condition is taking a turn for the better after the operation. 手術後、彼女の容態は快方に向かっている。 You can give me the details later. 後で詳しい内容を教えてくれ。 Robert Hansen was arrested on suspicion of having sold off secret information to the former Soviet Union. ロバート・ハンセンが、旧ソ連に秘密情報を売りさばいた容疑で逮捕された。 She went to the hairdresser's to have her hair done. 彼女は髪を結ってもらうために美容院に行った。 He has a huge capacity for accepting other people. That's what makes him special. 彼の魅力って、包容力があるところよね。 Can you make out the meaning easily? 君はその意味が容易に理解できますか。 You must take his state of health into account. あなたは彼の容態を考慮に入れなければならない。 The court declared him innocent on the charge of murder. 法廷は彼のその殺人容疑について無罪とした。 It is by no means easy to master a foreign language. 外国語を習得することは決して容易なことではない。 Leaving what it means to one side, what's with the high-falutin' language? 内容はさておき、なにこの物々しい話し方は? She asked about his father's condition. 彼女は彼の父親の容態を尋ねた。 Please accept my apologies for what I said just now. 今言ったことをどうかご容赦ください。 They are faced with a serious situation. 彼らは容易ならぬ事態に直面している。 It has become clear what murder-suspect Miura's jail lifestyle is like. 三浦容疑者の拘置中の過ごし方が明らかになった。 It is easier to make plans than to put them into practice. 計画を立てることは、それを実行することよりも容易だ。 Essentially it's a one-to-one match, but the content of that match is a level so high as to be unthinkable to an ordinary person. 要するにタイマン勝負なんだけど、その試合内容は常人では考えられないほどの高レベル。 She takes great pride in her appearance. 彼女は自分の容姿を大変自慢にしている。 The princess was beautiful beyond description. その王女は形容できないほど美しかった。 She runs a beauty shop. 彼女は美容院を経営している。 This book is easy to read, since it's written in simple English. この本は簡単な英語で書かれているので、読むのは容易だ。 The suspect was hiding out in the mountains for three weeks. 容疑者は三週間山に潜伏していた。 She solved the problem with ease. 彼女は容易にその問題を解決した。 It is not easy to train dogs. 犬をしつけるのは、容易ではない。 You should not lose your patience when dealing with kids. 子供に対するときは寛容さを失ってはいけません。 This example text is a how-to-write sample, so please add to and delete from it as required before using. この例文は、書き方のサンプルなので必要に応じて内容を追加削除をしてからお使いください。 His condition was, if anything, worse than in the morning. 彼の容態はどちらかと言うと朝方より悪くなっていた。 In the U.S., there are more prisoners than there is jail space for them. So the prisons are overcrowded. アメリカでは、犯罪人を収容する刑務所のための場所以上に犯罪人がいるのでいつも刑務所は定員オーバーの状態である。 He has too much pride in his appearance. 彼は自分の容姿にうぬぼれている。 During the Stalinist era, prisoners at concentration camps became slaves in service of the state. スターリン時代には、強制収容所の収容者たちは国家のための奴隷となりました。 There is no substance in his speech. 彼の話は内容がない。 It is now a fully accepted idea that all occupations should be open to women. すべての職業が女性に開かれるべきだ、というのは今や完全に許容されている考え。 There wasn't much in what he said. 彼の言ったことにはあまり内容がなかった。 After they questioned him, the police returned the suspect to the house. 尋問した後警察は容疑者を自宅まで連れ戻した。 Is there a hairdresser in the hotel? ホテルの中に美容院はありますか。 The problem is far from easy. その問題は決して容易ではない。 To calculate the capacity, multiply the length by the width by the depth. 容積を計算するためには縦と横と深さをかければよい。 The police arrested the suspect yesterday. 警察は昨日その容疑者を逮捕した。 Kindly finish up the content of brochure hurriedly. 急いで内容紹介パンフレットを仕上げて下さい。 The debate has been interesting, confusing, and sometimes horrifying. ここでの討論はおもしろいものでしたし、困惑させるもの、ときにはぞっとする内容のものもありました。 That would be twenty-seven words instead of four, and while the bare message of the longer statement would be understood, the persuasive force would be lost. そんな風に言うと4語で済むところが27語も必要になるし、長たらしい表現の伝えるストレートな内容は理解してもらえるだろうが、説得力は失われてしまうであろう。 To prevent the disease from spreading quickly was not an easy task. その病気が急速に広がるのを防ぐのは容易な事ではなかった。 Ken asked about his father's condition. ケンは彼のお父さんの容態を尋ねた。 The question is not so easy that anyone can answer it. その問題は誰でも答えられるほど容易ではない。 This hall is capable of holding 2,000 people. このホールは2千人の収容能力がある。 I found it easy to answer the question. その問いに答えるのは容易だ。 It is hard to get to the heart of the thing. ものの核心にふれることは容易ではありません。 Although most of the content and thought has not been dependent on any language, when focusing on Japanese, differences in syntactic structures or the fact that individual words are not written separately and distinctly then requires several points of con 内容や考え方の多くは言語に依存しないものではありますが、単語の分かち書きをしない点や統語構造等の違いから、日本語を対象とする場合、いくつか気をつけなければいけない点があります。 His chief attraction lies in his character, not his books. 彼の一番の魅力は容貌にではなく、性格にある。 Please accept my humble apologies. どうかひらにご容赦ください。 We will not tolerate anyone who engages in terrorism. 我々は、誰であろうとテロ活動に携わるものに寛容でいるつもりはない。 If you alter the plan, you must inform the team members of the changes. 計画に変更を加えたら、チーム・メンバーに変更内容を教える必要があります。 Researchers Identify New Receptor Complex in Brain 研究者は頭脳の新しい受容器の複合体を識別する。 The hotel can accommodate 300 people. そのホテルは300人の客を収容できる施設がある。 This is a difficult problem, and it is not easy for anyone to decide. これは難しい問題で、決定を下すのは誰にとっても容易なことではありません。 The condition of the patient turned for the better. 患者の容体は好転した。 Written in simple English, this book is easy to read. この本は簡単な英語で書かれているので、読むのは容易だ。 I escaped from the detention center. 私は収容所から脱走した。 The police arrested a suspect in connection with the robbery. 警察はその強盗事件に関連のある容疑者を逮捕した。 This hall can hold 5,000 people. このホールには5000人収容できる。 It is not easy to get rid of a bad habit. 悪習を取り除くのは容易ではない。 He told her firmly to realize how serious her condition was. 彼は彼女の容態がどんなに悪いか認識するようきっぱりと言った。 There are two ways of using the infinitive as an adjective, 1. attributive, 2. predicative. Naturally 2. is a subject complement. 不定詞の形容詞的用法には2種類あり、①限定用法、②叙述用法。②はもちろん主格補語です。 It is by no means easy to satisfy everyone. 全ての者を満足させることは決して容易ではない。 She takes pride in her good looks. 彼女は容姿のいいことを自慢している。 It's not easy to figure out the cost. 費用がいくらかを算出するのは容易ではありません。 She asked how his father was. 彼女は彼の父親の容態を尋ねた。 He emptied the container of its contents. 彼は容器から中に入っている物をすっかり出した。 Could you show me what you're serving in the buffet? ビュッフェの内容を見せていただけますか。 How many persons does this hall hold? このホールは何人収容できますか。 Guns are readily accessible to Americans. 銃はアメリカ人には容易に手に入る。 It is not her looks that is important but her ability. 重要なのは彼女の容貌でなく能力である。 Rodrigo's family went to the dog pound to adopt a dog. ロドリゴの家族は犬を引きとるため動物収容所に行った。 Sleep is more pleasant than death. At least, there's not much difference. 眠りは死よりも愉快である。少くとも容易には違いあるまい。 The canal can accommodate ships as large as 150,000 dead weight tons. その運河は150、000重量トンの大きさの船を収容できる。 She always has her hair done by a famous hairdresser. 彼女はいつも有名な美容師に髪を結ってもらう。 A cat may be compared to a small tiger, and a tiger may also be compared to a large cat. 猫を小さな虎と形容することも、虎を大きな猫と形容するのと同様に可能だ。 What does breakfast include? 朝食の内容は、どのようなものですか。 If a very large amount of memory is installed, an 'insufficient memory' error message is displayed. 大容量のRAMが搭載されていると、メモリ不足を示すエラーメッセージが表示される。 In Esperanto an adjective ends in "a." The plural is formed by adding "j." エスペラントは形容詞が「a」で終わります。複数形が「j」を付けて作られます。 Two senior officials are suspected of accepting bribes from real estate companies. 二人の政府高官が不動産会社から賄賂を受け取った容疑をかけられている。 The detective shadowed the suspect for four blocks. その刑事は容疑者を4ブロックに渡って尾行した。 Tom was arrested for murder. トムは殺人の容疑で逮捕された。 Two detectives followed the suspect. 二人の刑事が容疑者をつけた。 It is by no means easy to please everybody. すべての人を喜ばせることは決して容易ではない。 Yesterday he was seriously ill, but today he is much better. 昨日は彼の容体はたいへん危なかったが、今日はだいぶんよい。 Ken inquired about his father. ケンは彼のお父さんの容態を尋ねた。 It was not easy for us to find his house. 私たちが彼の家をみつけるのは容易ではなかった。 He was arrested on charges of tax evasion. 彼は脱税容疑で逮捕された。 I couldn't understand what he was saying. 私は彼の話の内容が分からなかった。 The descent to hell is easy. 地獄への転落は容易である。 Easier said than done. 実行するより口で言うほうが容易だ。 You can easily see the politician in him. 彼には容易に政治家としての態度が見うけられる。 The surveyor could also advise the promoters which route could be most easily—and therefore most cheaply—constructed. 調査担当者はどのルートが一番容易に、すなわち一番安上がりに作れるかも、鉄道の推進者にアドバイスしうるであろう。 Which beautician would you like? どの美容師をご指名ですか。 I expect her to pass the examination easily. 彼女は容易に試験にとおると思う。 Do not look upon the vessel but upon that which it contains. 容器を見ずに中身を見よ。