The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '容'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Although most of the content and thought has not been dependent on any language, when focusing on Japanese, differences in syntactic structures or the fact that individual words are not written separately and distinctly then requires several points of con
This is a difficult problem, and it is not easy for anyone to decide.
これは難しい問題で、決定を下すのは誰にとっても容易なことではありません。
My mother has gone to the beauty shop.
母は美容院に行っています。
It is easy for him to answer this question.
彼がこの質問に答えることは容易です。
It's not honest being honest all the time.
いつも正直であるというのは、容易なことではない。
The paragraph emphasises the message.
そのパラグラフは内容を重視しています。
We will not tolerate anyone who engages in terrorism.
我々は、誰であろうとテロ活動に携わるものに寛容でいるつもりはない。
How many barbers work in that barbershop?
あの理髪店では何人の理容師さんが働いていますか?
There is nothing to it.
いとも容易なことだ。
The two qualities are mutually exclusive.
その2つの性質は相容れない。
Charles always takes the line of least resistance.
チャールズはいつも一番容易な方法をとる。
The original and the copy are easily distinguished.
原稿とコピーは容易に見分けが付く。
The court declared him innocent on the charge of murder.
法廷は彼のその殺人容疑について無罪とした。
Robert Hansen was arrested on suspicion of having sold off secret information to the former Soviet Union.
ロバート・ハンセンが、旧ソ連に秘密情報を売りさばいた容疑で逮捕された。
The police arrested a suspect in connection with the robbery.
警察はその強盗事件に関連のある容疑者を逮捕した。
It is not easy to be an umpire today.
今日では審判になるのは容易ではない。
The spokesman explained the contents of the treaty to the press.
報道担当官が条約の内容を報道陣に説明した。
The canal can accommodate ships as large as 150,000 dead weight tons.
その運河は150、000重量トンの大きさの船を収容できる。
Don't touch the container with the forbidden flies.
禁じられた蝿の容器を触っちゃいけません。
Yesterday I went to the hairdresser's.
昨日美容院へ行きました。
In any case please stop using "pretty" when describing a man.
それにしても男に綺麗って形容はやめろよな~。
Please inform me of any change in his condition.
彼の容態が少しでも変わったら知らせてください。
This book is easy to read.
この本を読むのは容易だ。
It isn't always easy to know a good book from a bad one.
良書と悪書を見分けるのは必ずしも容易ではない。
It is now a fully accepted idea that all occupations should be open to women.
すべての職業が女性に開かれるべきだ、というのは今や完全に許容されている考え。
I escaped from the detention center.
私は収容所から脱走した。
In those days it was far from easy to come by a good job.
当時、よい職を得ることは決して容易ではなかった。
She takes pride in her good looks.
彼女は容姿のいいことを自慢している。
Some English adverbs function as adjectives.
英語の副詞の中には形容詞の役目をするものがある。
The debate has been interesting, confusing, and sometimes horrifying.
ここでの討論はおもしろいものでしたし、困惑させるもの、ときにはぞっとする内容のものもありました。
This hall can hold 5,000 people.
このホールは5000人収容できる。
Speaking foreign languages is not easy.
外国語を話す事は容易ではない。
Kindly finish up the content of brochure hurriedly.
急いで内容紹介パンフレットを仕上げて下さい。
I tried to stop their quarrel, but that was not easy.
喧嘩を止めようとしたが容易ではなかった。
Attached is the tentative agenda.
仮の議事内容を送付しました。
"How is her condition?" "She must have absolute bed rest."
「先生の容態は?」「絶対安静だ」
His speech contained very little matter.
彼の演説には内容がほとんどなかった。
I expect her to pass the examination easily.
彼女は容易に試験にとおると思う。
That girl couldn't take things down in longhand, let alone shorthand.
この前の娘は口述内容を筆記するのも無理だった。速記なんて論外さ。
Although ambitions are well worth having, they are not to be achieved easily.
野心は抱くに値するが、容易に達成され得ない。
Though commonsense is necessary for everyone, it is not always easily acquired.
常識は誰にも必要なものであるが、それを身につけるのは必ずしも容易ではない。
The content of his speech was very good.
彼のスピーチの内容はとても良かった。
The flood victims were housed in several schools.
水害被災者たちは数校に収容された。
It was very far-sighted for that company to change its policy to accommodate the decrease in numbers of children and the aging of society.
少子化と人口の老齢化を見越して業務内容を大幅に変更したあの会社は先見の明があったわけだ。
The boy faintly resembled his father in appearance.
少年は容貌が父親にかすかに似ている。
The fingerprints left on the weapon match the suspect's.
凶器に残された指紋は容疑者のものと一致する。
He excluded the woman from the suspects.
彼はその女性を容疑者から除外した。
It's not easy to speak a foreign language.
外国語を話す事は容易ではない。
It is easier to make plans than to put them into practice.
計画を立てることは、それを実行することよりも容易だ。
Ken inquired about his father.
ケンは彼のお父さんの容態を尋ねた。
He told her firmly to realize how serious her condition was.
彼は彼女の容態がどんなに悪いか認識するようきっぱりと言った。
It is easy to be wise after the event.
事後に事を悟るのは容易だ。
She always has her hair done by a famous hairdresser.
彼女はいつも有名な美容師に髪を結ってもらう。
In Esperanto an adjective ends in "a." The plural is formed by adding "j."
エスペラントは形容詞が「a」で終わります。複数形が「j」を付けて作られます。
In English there are eight main parts of speech: noun, verb, adjective, adverb, pronoun, preposition, conjunction and finally interjection.
英語には8つの主な品詞があります: 名詞、動詞、形容詞、副詞、代名詞、前置詞、接続詞そして感嘆詞。
Her condition is taking a turn for the better after the operation.
手術後、彼女の容態は快方に向かっている。
Ken asked about his father's condition.
ケンは彼のお父さんの容態を尋ねた。
Cancer can be cured easily if it is found in its first phase.
ガンは第一段階で発見すれば容易に治療できる。
The policeman got the suspect.
警察が容疑者を捕まえた。
This hotel can accommodate over 1,000 guests.
このホテルは千人以上の客が収容できる。
The suspect was given the third degree until he confessed his crime.
容疑者は自白するまできびしい尋問を受けた。
It's not easy to keep up with the times.
時代の流れについていくのは容易ではない。
Guns are readily accessible to Americans.
銃はアメリカ人には容易に手に入る。
Written in simple English, this book is easy to read.
この本は簡単な英語で書かれているので、読むのは容易だ。
These containers are airtight.
これらの容器は気密になっている。
That would be twenty-seven words instead of four, and while the bare message of the longer statement would be understood, the persuasive force would be lost.
It is by no means easy to master a foreign language.
外国語を習得することは決して容易なことではない。
A swarm of bees attacked us without mercy.
蜂が容赦なく襲ってきた。
She takes great pride in her appearance.
彼女は自分の容姿をとても満足している。
Her condition took a turn for the worse last night.
彼女の容態は昨晩悪化した。
Our task has been easy so far, but it will be difficult from now on.
私たちの仕事はこれまでは容易だったが、これから先は難しくなるだろう。
Scientists can easily compute the distance between planets.
科学者は惑星間の距離を容易に計算できる。
She goes to the beauty salon at least once a week.
彼女は少なくとも週一回美容院へ行く。
Speaking English is not easy.
英語を話すことは容易ではない。
Are you happy with how you look?
自分の容姿に満足していますか?
She takes pride in her looks.
彼女は自分の容貌を自慢している。
What are you serving today?
本日のランチの内容はなんですか。
Going to bed early and waking up early is very good both for your health and appearance.
美容と健康のためには、早寝早起きが一番です。
There are two ways of using the infinitive as an adjective, 1. attributive, 2. predicative. Naturally 2. is a subject complement.
不定詞の形容詞的用法には2種類あり、①限定用法、②叙述用法。②はもちろん主格補語です。
The hotel can accommodate 300 people.
そのホテルは300人の客を収容できる施設がある。
Tom was arrested for murder.
トムは殺人の容疑で逮捕された。
It was not easy to get a lot of money in a short time.
短時間で多額のお金を得ることは容易ではなかった。
He solved the problem with ease.
彼はその問題を容易に解決した。
The content of his speech is not relevant to the subject.
彼の話の内容は主題と一致していない。
The hotel has accommodation for one hundred.
そのホテルには100人を収容する施設がある。
His openness is a very positive quality, although not without its drawbacks.
彼の寛容さは、難点が無いわけではないが、とても良い性向である。
If a very large amount of memory is installed, an 'insufficient memory' error message is displayed.
大容量のRAMが搭載されていると、メモリ不足を示すエラーメッセージが表示される。
The court acquitted him of the charge of murder.
法廷は彼のその殺人容疑について無罪とした。
We often use gestures to convey simple messages.
私たちは簡単な内容を伝えるのにしばしば身振りを用いる。
One of the reasons Twitter is popular in Japan is a characteristic of Japanese itself: Japanese uses ideograms which enable it to convey more information in just 140 characters than other languages, not counting Chinese. Incidentally, the Japanese version