The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '容'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
They are faced with a serious situation.
彼らは容易ならぬ事態に直面している。
The policeman wouldn't let go of the suspect.
警官は容疑者を開放しようとしませんでした。
If you alter the plan, you must inform the team members of the changes.
計画に変更を加えたら、チーム・メンバーに変更内容を教える必要があります。
It is certain that Emmet contrived his 'dyad' style to facilitate the process of architectural design.
エメットが建築デザインのプロセスを容易にするために「ダイアド」スタイルを考案したことは確実である。
We often use gestures to convey simple messages.
私達は簡単な内容を伝えるのにしばしば身振りを伝える。
The report exaggerated the capacity of the hall.
その報告ではホールの収容能力が誇張されていた。
She could solve the problem with ease.
彼女は容易に問題を解くことができた。
I found it easy to answer the question.
その問いに答えるのは容易だ。
The hall could seat a thousand people before it was partitioned.
ホールは仕切りを設ける前は千人収容できた。
'-osity' is an abstract noun word ending created from the ending of an '-ous' adjective.
「-osity」は語尾が「-ous」の形容詞から作られる抽象名詞の語尾。
A freshly baked cake doesn't cut easily.
焼きたてのケーキは容易に切れない。
Her condition is taking a turn for the better after the operation.
手術後、彼女の容態は快方に向かっている。
It is easy for him to answer this question.
彼がこの質問に答えることは容易です。
The tolerance of ambiguities is necessary in learning a language.
言語を学ぶには曖昧さに対する寛容性が必要である。
Tom's condition worsened.
トムの容体が悪化した。
The police ordered the suspect to drop his gun.
警察は容疑者に銃を捨てるよう命じた。
Are you happy with how you look?
自分の容姿に満足していますか?
I use the subject line to determine the contents so please fill it in.
内容が件名で判断出来ますので、記入をお願い致します。
Teaching children is easier than teaching adults.
子供にものを教えるのは、大人に教えるよりは容易だ。
Going to bed early and waking up early is very good both for your health and appearance.
美容と健康のためには、早寝早起きが一番です。
Airplanes have made it easy to travel abroad.
飛行機は外国旅行を容易にした。
He told her firmly to realize how serious her condition was.
彼は彼女の容態がどんなに悪いか認識するようきっぱりと言った。
This hall can hold 5,000 people.
このホールには5000人収容できる。
It is now a fully accepted idea that all occupations should be open to women.
すべての職業が女性に開かれるべきだ、というのは今や完全に許容されている考え。
It is by no means easy to satisfy everyone.
全ての者を満足させることは決して容易ではない。
Reading classics is not easy.
古典を読むことは容易ではない。
I expect her to pass the examination easily.
彼女は容易に試験にとおると思う。
His chief attraction lies in his character, not his books.
彼の一番の魅力は容貌にではなく、性格にある。
This hall contains two thousand people.
このホールは2000人を収容する。
The suspect was given the third degree until he confessed his crime.
容疑者は自白するまできびしい尋問を受けた。
The paragraph emphasises the message.
そのパラグラフは内容を重視しています。
She always has her hair done by a famous hairdresser.
彼女はいつも有名な美容師に髪を結ってもらう。
It was not easy to put out the fire at once.
火事をすぐに消すことは容易ではなかった。
Yesterday I went to the hairdresser's.
昨日美容院へ行きました。
The popularity of a web site depends on its content.
ホームページの人気は内容次第。
Everyone could easily see his disappointment.
誰の目にも容易に彼の落胆ぶりが見て取れた。
The fingerprints left on the weapon match the suspect's.
凶器に残された指紋は容疑者のものと一致する。
He has a huge capacity for accepting other people. That's what makes him special.
彼の魅力って、包容力があるところよね。
It is by no means easy to master a foreign language.
外国語を習得することは決して容易なことではない。
You can easily see the politician in him.
彼には容易に政治家としての態度が見うけられる。
The fingerprints left on the weapon correspond with the suspect's.
凶器に残された指紋は容疑者のものと一致する。
We will not tolerate anyone who engages in terrorism.
我々は、誰であろうとテロ活動に携わるものに寛容でいるつもりはない。
His condition was, if anything, worse than in the morning.
彼の容態は、朝より悪くなっていた。
These containers are airtight.
これらの容器は気密になっている。
The court declared him innocent on the charge of murder.
法廷は彼のその殺人容疑について無罪とした。
People have many things to communicate and many ways to do so.
人間は伝えたい内容がたくさんあり、その方法もたくさん持っている。
Trading with Japan is not easy.
日本との貿易は容易ではない。
The suspect was hiding out in the mountains for three weeks.
容疑者は三週間山に潜伏していた。
In English there are eight main parts of speech: noun, verb, adjective, adverb, pronoun, preposition, conjunction and finally interjection.
英語には8つの主な品詞があります: 名詞、動詞、形容詞、副詞、代名詞、前置詞、接続詞そして感嘆詞。
This hotel can accommodate over 1,000 guests.
このホテルは千人以上の客が収容できる。
It's easier to teach children than adults.
子供にものを教えるのは、大人に教えるよりは容易だ。
Leaving what it means to one side, what's with the high-falutin' language?
内容はさておき、なにこの物々しい話し方は?
I hope that he will find his way easily.
道は容易にわかると思う。
We used to compile survey results using spreadsheet programs but recently we feel that database software's summing methods are quicker so we use databases to total them.
I could hardly follow what Jane said in her speech.
ジェーンの話の内容が、ほとんど聞き取れなかった。
The content of the letter had an interesting effect on my marriage.
その手紙の内容は私の結婚に面白い結果をもたらした。
Written in simple English, this book is easy to read.
この本は簡単な英語で書かれているので、読むのは容易だ。
The tropical sun glared down relentlessly.
熱帯の太陽は容赦なくぎらぎら照り付けた。
The problem is far from easy.
その問題は決して容易ではない。
Don't touch the container with the forbidden flies.
禁じられた蝿の容器を触っちゃいけません。
The island is easy to reach by boat.
その島は船で容易に行ける。
I meet her on occasion at a beauty shop.
彼女とはときおり美容院で会います。
She takes great pride in her appearance.
彼女は自分の容姿をとても満足している。
She takes pride in her good looks.
彼女は容姿のいいことを自慢している。
That would be twenty-seven words instead of four, and while the bare message of the longer statement would be understood, the persuasive force would be lost.