UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '容'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

English isn't easy to master.英語をマスターするのは容易でない。
Yoshio resembles his mother in personality and his father in appearance.ヨシオは性格は母親に、容貌は父親に似ている。
It is not easy to commit dates to memory.日付を暗記することは容易ではない。
People have many things to communicate and many ways to do so.人間は伝えたい内容がたくさんあり、その方法もたくさん持っている。
The suspect wanted to avoid being arrested.容疑者は逮捕を免れたいと思った。
I expect her to pass the examination easily.容易に試験に通ると思う。
It is not easy to get rid of a bad habit.悪習を取り除くのは容易ではない。
Read the sort of books that you can easily understand.容易に理解できるような本を読みなさい。
The original and the copy are easily distinguished since the one is much more vivid than the other.原稿とコピーは容易に見分けがつく。前者は後者よりもずっと鮮明だからである。
The police have hauled in a suspect for questioning.警察が容疑者を尋問するために連行していったよ。
Allow us to describe our products and our business operations.弊社の製品と業務内容についてご説明させていただきます。
It's not easy to come by watermelons at this time of year.この季節にスイカを手に入れるのは容易ではない。
It is easy for us to speak Japanese.私たちが日本語を話すことは容易です。
The fingerprints left on the weapon correspond with the suspect's.凶器に残された指紋は容疑者のものと一致する。
Robert Hansen was arrested on suspicion of having sold off secret information to the former Soviet Union.ロバート・ハンセンが、旧ソ連に秘密情報を売りさばいた容疑で逮捕された。
Prospective buyers couldn't make heads or tails out of the contract.有望な買い手は、契約内容をよく理解できませんでした。
The tropical sun glared down relentlessly.熱帯の太陽は容赦なくぎらぎら照り付けた。
Airplanes have made it easy to travel abroad.飛行機は外国旅行を容易にした。
He has a huge capacity for accepting other people. That's what makes him special.彼の魅力って、包容力があるところよね。
Rodrigo's family went to the dog pound to adopt a dog.ロドリゴの家族は犬を引きとるため動物収容所に行った。
Those ideas are alien to our way of thinking.そういう考え方は私たちの考え方とは相容れない。
Tom pleaded no contest to a charge of drunken driving.トムは飲酒運転の容疑を認めた。
The popularity of a web site depends on its content.ホームページの人気は内容次第。
It is certain that Emmet contrived his 'dyad' style to facilitate the process of architectural design.エメットが建築デザインのプロセスを容易にするために「ダイアド」スタイルを考案したことは確実である。
Ken asked about his father's condition.ケンは彼のお父さんの容態を尋ねた。
Empty vessels make the most sound.空の容器は一番音を立てる。
Do not look upon the vessel but upon that which it contains.容器を見ずに中身を見よ。
Apart from his parents, nobody would defend the suspect.彼の両親を別にすると、誰もその容疑者を擁護しないだろう。
These containers are airtight.これらの容器は気密になっている。
It was an argument of little substance.ほとんど内容のない議論だった。
Our interests clash with theirs.我々の利益は彼らの利益と相容れない。
A freshly baked cake doesn't cut easily.焼きたてのケーキは容易に切れない。
The condition of the patient is on the turn.病人の容態は変わりかけている。
Teaching children is easier than teaching adults.子供にものを教えるのは、大人に教えるよりは容易だ。
Write a paragraph by using adjectives to describe the person's appearance.その人の格好を画きに形容詞を使って段落を書いてください。
That would be twenty-seven words instead of four, and while the bare message of the longer statement would be understood, the persuasive force would be lost.そんな風に言うと4語で済むところが27語も必要になるし、長たらしい表現の伝えるストレートな内容は理解してもらえるだろうが、説得力は失われてしまうであろう。
If you alter the plan, you must inform the team members of the changes.計画に変更を加えたら、チーム・メンバーに変更内容を教える必要があります。
Easier said than done.実行するより口で言うほうが容易だ。
It is easy for him to answer this question.彼がこの質問に答えることは容易です。
A sentence can state something false while at the same time be grammatically correct.ある文章が文法的に正しかったとしても、主張している内容が誤りだということはあり得る。
Could you show me what you're serving in the buffet?ビュッフェの内容を見せていただけますか。
Ken inquired about his father.ケンは彼のお父さんの容態を尋ねた。
'-osity' is an abstract noun word ending created from the ending of an '-ous' adjective.「-osity」は語尾が「-ous」の形容詞から作られる抽象名詞の語尾。
Read the kinds of books that you can easily understand.容易に理解できるような本を読みなさい。
Everyone could easily see his disappointment.誰の目にも容易に彼の落胆ぶりが見て取れた。
The author's verbiage produced a document of mammoth size and microscopic import.著者の冗漫なスタイルは膨大な書類を作り出したが、その内容は乏しい。
You can see this easily if you put a straw into a glass of water.このことは水の入ったグラスにストローを入れて見れば容易にわかる。
Researchers Identify New Receptor Complex in Brain研究者は頭脳の新しい受容器の複合体を識別する。
It is by no means easy to please everybody.すべての人を喜ばせることは決して容易ではない。
There are some tools with which to do the job easily.その仕事を容易にやれる道具がいくつかある。
Please hurry and finish the prospectus.急いで内容紹介パンフレットを仕上げて下さい。
He told her firmly to realize how serious her condition was.彼は彼女の容態がどんなに悪いか認識するようきっぱりと言った。
The focus of the talk is put on the content.話の焦点は内容に置かれている。
I'm amazed by the ease with which you solve the problem.君が問題を解く容易さには驚くぜ。
We were surprised at the ease with which he solved the problem.われわれは、彼がその問題を解いた容易さに驚いた。
In those days it was far from easy to come by a good job.当時、よい職を得ることは決して容易ではなかった。
How many persons does this hall hold?このホールは何人収容できますか。
The boy faintly resembled his father in appearance.少年は容貌が父親にかすかに似ている。
This is a difficult problem, and it is not easy for anyone to decide.これは難しい問題で、決定を下すのは誰にとっても容易なことではありません。
Are you happy with how you look?自分の容姿に満足していますか?
The content of his speech was very good.彼のスピーチの内容はとても良かった。
This hall holds a maximum of 1,000 people.このホールは最大で1000人収容できる。
The accused was acquitted on two of the charges.被告人は容疑のうち2つについては無罪となった。
This hall can hold 5,000 people.このホールは5000人収容できる。
The descent to hell is easy.地獄への転落は容易である。
He was arrested for murder.彼は殺人の容疑で逮捕された。
What you say is more important than how you say it.話し方よりも話す内容の方が大事です。
Taro asked after her father.太郎は彼女の父親の容態を尋ねた。
This is an old book with a new face.この本は見かけこそ新しそうだが内容は以前と変っていません。
There nothing so difficult but it becomes easy by practice.どんな難しいことでも慣れれば容易になる。
If a very large amount of memory is installed, an 'insufficient memory' error message is displayed.大容量のRAMが搭載されていると、メモリ不足を示すエラーメッセージが表示される。
Things that modify nouns (adjective, or adjectival equivalent).名詞を修飾するもの(形容詞、または形容詞相当語句)。
Cancer can be cured easily if it is found in its first phase.ガンは第一段階で発見すれば容易に治療できる。
She could solve the problem with ease.彼女は容易に問題を解くことができた。
She asked after his father.彼女は彼の父親の容態を尋ねた。
It's no easy matter to maintain a family of six.6人家族を養うのは容易なことではない。
The fingerprints left on the weapon match the suspect's.凶器に残された指紋は容疑者のものと一致する。
The flood victims were housed in several schools.水害被災者たちは数校に収容された。
In Esperanto an adjective ends in "a." The plural is formed by adding "j."エスペラントは形容詞が「a」で終わります。複数形が「j」を付けて作られます。
He interviewed the suspect today.今日、彼は容疑者に接見した。
The two qualities are mutually exclusive.その2つの性質は相容れない。
Please write in a way that concretely conveys the question.質問の内容が具体的に伝わるように書いてください。
We'll have our firm's attorneys look through the provisional agreement.社の弁護士に暫定合意の内容を吟味してもらおう。
Could you suggest a good beauty parlor near here?この辺によい美容院があったら教えてくれませんか。
The question is not so easy that anyone can answer it.その問題は誰でも答えられるほど容易ではない。
In the U.S., there are more prisoners than there is jail space for them. So the prisons are overcrowded.アメリカでは、犯罪人を収容する刑務所のための場所以上に犯罪人がいるのでいつも刑務所は定員オーバーの状態である。
The original and the copy are easily distinguished.原稿とコピーは容易に見分けが付く。
She went to the hairdresser's to have her hair done.彼女は髪を結ってもらうために美容院に行った。
This room can hold three hundred people.この部屋は三百人収容できる。
Read such books as can be easily understood.容易に理解できるような本を読みなさい。
The contents of the box are listed on the label.箱の内容はラベルに表示されている。
She went on trial charged with murdering her husband.彼女は夫をころした容疑で裁判にかけられた。
The room has a seating capacity of 200.部屋の収容人員は200人だ。
Speaking foreign languages is not easy.外国語を話す事は容易ではない。
Where a painting's general sense seems clear, moreover, the exact decoding of its content remains in doubt.さらに、絵画の一般的な意味が明確であるように見える場合には、その内容を正確に解読することは疑わしいのである。
This hall is capable of holding 2,000 people.このホールは2千人の収容能力がある。
She is sensitive about her looks.彼女は自分の容貌を気にしている。
The job looked quite simple, but it took me a week.その仕事は容易に考えていたが一週間かかってしまった。
Franz Liszt created the concept of the "symphonic poem". This is a composition for orchestra that uses music to describe nonmusical content. This could include, for example, people, legendary figures, landscapes, or paintings.フランツ・リストは「交響詩」という概念を創始した。交響詩とは、音楽外の内容を音楽によって描写するオーケストラ作品のことである。そこでは人々、伝説上の人物、風景、絵画などが描写される。
In English there are eight main parts of speech: noun, verb, adjective, adverb, pronoun, preposition, conjunction and finally interjection.英語には8つの主な品詞があります: 名詞、動詞、形容詞、副詞、代名詞、前置詞、接続詞そして感嘆詞。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License