Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Be so kind as to help the old. お年寄りを助けるくらいの優しい気持ちを持ちなさい。 Though he is old, he is still equal to the task. 彼は年寄りだが、まだその仕事に耐えられる。 My father is so old that he is hard of hearing. 私の父は非常に年寄りなので耳が遠い。 He grimaced as if memories of his bitter past were crashing like waves inside his head. 辛い過去の記憶が波のように彼の頭の中に打ち寄せているのか、彼は渋面をつくった。 He pulled aside to let a truck pass. 彼はトラックを通すために車を横に寄せた。 Please drop in when it is convenient for you. 都合のいい時にどうぞお立ち寄りください。 That was her. She was trying to sneak up on me silently. それは彼女でした。彼女はそつと私に忍び寄らうとしてゐるのです。 He is staying with his relatives. 彼は親戚の家に身を寄せている。 Let's all think on this together and we might be able to come up with some good ideas. They say two heads are better than one. 三人寄れば文殊の知恵って言うだろ。みんなで考えれば、いい案が浮かぶかもしれないよ。 He stood against the wall with his hands in his pockets. 彼はポケットに手を入れて、壁に寄りかかってたっていた。 He dropped in on us from time to time. 彼はときどきわれわれのところに立ち寄ってくれた。 I'll call for you at 7 tomorrow morning. 明日の朝7時に誘いに寄るよ。 That organization depends on voluntary contributions. その組織の運営は自発的な寄付に依存している。 Why don't you stop by for a little while? ちょっと寄ってかない? I have a bad squint. 斜視です。(寄り目)。 The puppies nestled against their mother. 子犬たちは母親にぴったり寄り添っていた。 As the young man's car was close to the fence, Miss Baker had to drive up beside it on the other side, where the girl was sitting. 若い男の車がフェンスに接していたので、ベイカーさんは女子学生がすわっている、別のサイドに車を寄せた。 I'll drop by the post office on the way home. 帰りがけに郵便局に寄りましょう。 When I called him right-wing, I mean that his thinking is old-fashioned. 私は彼を右寄りだと言ったが、それは彼は頭が古いという意味で言ったのだ。 You have to respect the old. お年寄りは敬わなければならない。 He is bound to drop in on us on his way. 彼は途中できっと私たちのところに立ち寄るはずだ。 The patrolman motioned me to pull over. お巡りさんが車を路肩に寄せるように合図した。 Your gift will go far towards helping to build the children's hospital. あなたの寄附は小児病院を建設する補助として、大いに役立つでしょう。 She gave away all her dolls. 彼女は自分の人形を全て寄贈した。 The other day when I stopped by at a friend's house, it wasn't my friend that came out of the front door, but her husband. 先日友達のところに立ち寄ったとき、玄関からは友達でなく、 その旦那が顔を出した。 An ash-colored rabbit appeared and as soon as I drew near, it hopped and ran into the woods again. 灰色をしたうさぎが姿を見せたので近寄ろうとすると、ぴょんぴょんとまた林の中へ駆けていった。 Please drop by when you go out for shopping sometimes. 買い物ついでにでもお寄りください。 I've got an attractive proposition for you. 耳寄りな話がある。 We should be kind to the aged. お年寄りには親切にするべきだ。 He called at my house. 彼は私の家に立ち寄った。 Be kind to old people. お年寄りにはやさしくしなさい。 Please drop in when you happen to be in the neighborhood. 近くへおいでのときはお立ち寄りください。 If you should come this way again, please drop in. こちらの方へまたいらっしゃることがありましたら、お立ち寄りください。 He soon got accustomed to dormitory life and made two or three friends. 彼はまもなく寄宿舎の生活にも慣れ、友人も2・3人できました。 The girl snapped up the package and pointed to a little old man standing beside her. 小娘は商品を素早く受け取ると、彼女の隣に立っていた背の小さな年寄りを指差してにっこり笑ってこう言った。 My parents aren't old yet. 私の両親はまだ年寄りではない。 I called at Nancy's house on my way home from school. 学校の帰り道、ナンシーの家に立ち寄りました。 Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even pin-money will go a long way. 私たち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかなお金でも大いに役に立とう。 To offer your seat to the old that is a kindness indeed. お年寄りに席を譲ることは確かに親切です。 He gave away all his money to charity. 彼は自分のお金をすべてを慈善施設に寄付した。 The cat crept toward the bird. 猫は小鳥に忍び寄った。 She contributed an article to the newspaper. 彼女は新聞に論文を寄稿した。 He sank under the weight of age. 彼は寄る年波で弱った。 Please drop in at my house on your way home. 帰りに私の家に立ち寄ってください。 A lot of tourists invaded the island. 多くの観光客がその島に押し寄せた。 In order to see that picture better, I want to get a little closer. あの絵をもっとよく見るために近くに寄りたいな。 My parents told me we should respect the old. 両親は私に年寄りを敬うように言った。 He made advances to her. 彼は彼女に言い寄った。 I stopped off at Osaka on my way to Tokyo. 私は東京へ行く途中大阪へ立ち寄った。 How can I get to the nearest post office? 最寄りの郵便局へはどう行けばいいですか。 The money you give them will be put to good use. 君が寄付するお金は立派に使われるだろう。 Your contribution to the school is tax-deductible. 学校に対するあなたの寄付は、所得控除の対象になる。 The liner will call at Kobe on Tuesday. 定期船は、火曜日に神戸港に寄港するでしょう。 Don't go near the dog. 犬に近寄るな。 The liner called at Hong Kong. その汽船は香港に立ち寄った。 On the way we dropped in at the shops and bought foodstuffs. They say well prepared means no worries. 来る途中、お店に寄って食材を買って来たんです。備えあれば憂いなし、です。 Drop in on us when you next visit London. 次にロンドンに来る時は、私達のところに寄って下さい。 He dropped in on a friend. 彼は友達のところに立ち寄った。 Let me donate what little money I have with me. ささやかながら持ち合わせのお金を全部寄附させてください。 The ship touched at Yokohama. 船は横浜に立ち寄った。 The priest seems to make it a practice to climb on the underdog's bandwagon and persuade the other side to compromise. 聖職者は人生の落伍者の方に味方して、勝利者を説得し、歩み寄らせることを生業としているようにおもえる。 He kicked in a lot of money. 彼は大金を寄付した。 Can you direct me to the nearest subway station? 最寄りの地下鉄の駅へ行く道を教えて下さいませんか。 I saw a girl tumble and ran to her in spite of myself. 女の子が転ぶのを見て、私は思わず駆け寄った。 Old people get up very early. お年寄りはとてもはやく起きる。 He dropped in on some old friends during his vacation trip to New York. 彼は休暇を利用してニューヨークに旅行に行く途中、旧友の所にちょっと立ち寄った。 Drop by my office this evening. 夕方会社にお立ち寄りください。 Twelve years is old for a dog. 12歳といえば犬は年寄りだ。 How long is the stopover? 立ち寄り時間はどれくらいですか。 He contributed a lot of money for the sake of art. 彼は芸術のために大金を寄付した。 Please drop by and see me. 私のところへ立ち寄って下さい。 Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even loose change will go a long way. わたしたち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかな金でも大いに役立とう。 He contributed a lot of money. 彼は大金を寄付した。 I stepped aside for him to pass. 彼が通れるように、私はわきに寄った。 He contributed much money of his own accord. 彼は自発的に大金を寄付した。 You should drop by his gallery if you have time. 時間があるなら、彼の画廊に寄ってみたら。 I wish you could drop in at my house on your way home. 君が帰り道に私の家にちょっと立ち寄ってくれるといいのだが。 Please drop in at my house on your way home. 帰りに私の家に寄ってください。 I clutched her to my chest, and kissed her on her forehead. 彼女を胸に抱き寄せて、額に口付けをした。 His house is near the subway. あの人の家は地下鉄の最寄りにある。 He purposed writing something for the paper. 彼は新聞に何か寄稿しようと思った。 He gave away all his money to charity. 彼は自分の金をすべて慈善施設に寄付した。 Don't lean against this wall. この壁に寄りかかってはいけない。 It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection 老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer Be sure to drop in to see us tomorrow evening. 明日の夕方、きっとうちへ寄って下さい。 On crowded buses young people should give their seats to old people. 混んでいるバスの車内では、若者はお年寄りに席を譲るべきだ。 Please drop in on us when you come this way. こちらへおいでのときはどうぞお立ち寄りください。 The old dog barked. 年寄りの犬が吠えた。 Will you drop in to see me on your way? 途中でちょっと立ち寄って私に会っていただけませんか。 He contributed fifty dollars to the project. 彼はその計画に50ドル寄付をした。 They scraped up enough money to buy a gift for their mother. 彼らは母への贈り物を買うだけの金を寄せ集めた。 The senior citizens' spirits were high in spite of the bad weather. 悪天候にもかかわらずお年寄りたちは御機嫌だった。 Keep out of harm's way. 君子危うきに近寄らず。 He thought that he would write something for the newspaper. 彼は新聞に何か寄稿しようと思った。 I just dropped in. ちょっと立ち寄ってみたんだ。 Giving such large contributions to charities made him feel that he had a feather in his cap. 慈善事業に、そのような多額の寄付をすることは、かれを名士になったような気分にさせた。 Donations to philanthropic programs are tax-exempt. 慈善事業への寄付は課税所得から控除されます。 If you have time, please drop in on us. もし時間があったら、うちに立ち寄ってください。 They contributed money to the Red Cross. 彼らは赤十字にお金を寄付した。 We solved the problem by mutual concessions. お互い歩み寄って問題を解決した。