Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Where is the nearest subway station? 最寄の地下鉄の駅はどちらでしょうか? The generous dentist contributed some two billion yen to charity. 気前の良いその歯科医はおよそ20億円を慈善事業に寄付した。 Where's the nearest subway station? 最寄りの地下鉄駅はどこにありますか。 More people came to the party than I had bargained for. こんなに多くの人がパーティーに来るとは思いも寄らなかった。 Keep out of harm's way. 君子危うきに近寄らず。 To offer your seat to the old that is a kindness indeed. お年寄りに席を譲ることは確かに親切です。 Wave after wave surged upon the beach. 波また波が岸辺に押し寄せた。 He contributed a lot of money to the hospital. 彼はその病院に多額の寄付をした。 Keep these seats for the elderly. お年寄りのためにこの席は空けて置いてください。 Please, by all means, drop in when you go shopping. お買い物にお越しの際には是非、お立ち寄りください。 He purposed writing something for the paper. 彼は新聞に何か寄稿しようと思った。 He is conservative to a degree. 彼は保守寄りだ。 He dropped in on a friend. 彼は友達のところに立ち寄った。 The town was deluged with tourists in summer. 夏には観光客がその町へどっと押し寄せた。 We'll stop at the New Osaka Hotel and pick up Mr Takakura. 私達は、新大阪ホテルへ寄って、高倉さんをお連れしましょう。 Harry called at Tony's house. ハリーはトニーの家にちょっと立ち寄った。 The other day I stopped at a secondhand bookstore on my way home from school and happened to find a book I had been looking for for a long time. この前学校の帰りに古本屋に寄ったら長い間探してた本に遭遇した。 I appreciate you stopping by. お立ち寄りいただきありがとうございます。 These seats are reserved for old people. これらの座席はお年寄りのために取ってある。 Please drop by when you go out for shopping sometimes. 買い物ついでにでもお寄りください。 You need to respect the elderly. お年寄りは敬わなければならない。 Every man desires to live long, but no man would be old. 誰もが長生きしたがるが、誰も年寄りにはなりたがらない。 Let's drop in on the Nakamoris'. 中森さんのうちへちょっと立ち寄ってみよう。 Be sure to drop in on us if you come our way. こちらにおいでの際は必ずお寄りください。 A generous man contributed some two billion yen to charity. ある気前の良い男性が、およそ二十億円を慈善団体に寄付した。 Thank you very much for your generous donation. 多額の寄付をありがとうございました。 I live miles away from the nearest station. 最寄りの駅から遠く離れた所にすんでいる。 Would you like me to order it? お取り寄せいたしましょうか。 The puppies nestled against their mother. 子犬たちは母親にぴったり寄り添っていた。 We solved the problem by mutual concessions. お互い歩み寄って問題を解決した。 The wind drifted the sand. 風は砂を吹き寄せた。 He stepped aside for her to enter the room. 彼は彼女が部屋に入れるようにわきに寄った。 Please drop in when you happen to be in the neighborhood. 近くへおいでのときはお立ち寄りください。 Be sure to drop in at my house. 必ず私の家に立ち寄りなさい。 The League of Nations did not make for peace. 国際連盟は平和に寄与しなかった。 You must be kind to old people. お年寄りには親切にしなければなりません。 Be sure to call on me when you come this way. こちらにお出での時は必ず立ち寄って下さい。 He gave away all his money to charity. 彼は自分のお金をすべてを慈善施設に寄付した。 The patrolman motioned me to pull over. おまわりさんに車を片側に寄せるように合図された。 He contributed fifty dollars to the project. 彼はその計画に50ドル寄付をした。 Bob dropped in at his uncle's house. ボブはおじさんの家に立ち寄った。 The liner will call at Kobe on Tuesday. 定期船は、火曜日に神戸港に寄港するでしょう。 He is staying with his relatives. 彼は親戚の家に身を寄せている。 Tom didn't know that he had a secret admirer. トムは自分に密かに思いを寄せる人がいるとは知らなかった。 Old men are apt to forget. 年寄りはものを忘れがちである。 She is kind to old people. 彼女はお年寄りに親切です。 It is expected that the tsunami surge will be ten meters or less. 最大10メートルの津波が押し寄せるとみられます。 I like the one-sided view foreigners have of Japan. It makes me happy when ninjas, hentai anime, samurai and stuff like that come up. 外国人の片寄った日本観が好きだ。忍者、変態アニメ、武士道などが出てくると本当幸せになる。 You may rest assured; I have no ulterior motive in making this donation. 君は安心していい。この寄付をすることについて、私にはなんら下心はない。 Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even pin-money will go a long way. 私たち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかなお金でも大いに役に立とう。 Mr White called his assistant over and said the following: ホワイト氏はアシスタントを呼び寄せて次のように言いました。 We should be kind to the aged. お年寄りには親切にするべきだ。 Let's drop in for a drink. ちょっと寄って飲んでいこう。 Please drop in at my house on your way home. 家に帰る途中私の家にお立ち寄りください。 All sweaters of this type are out of stock now. We'll order them from the main store in Tokyo. このタイプのセーターはただ今、全部品切れでございます。東京の本店から取り寄せましょう。 You know, there are more and more old people. ご存知の通り、お年寄りがますます多くなってきています。 I clutched her to my chest, and kissed her on her forehead. 彼女を胸に抱き寄せて、額に口付けをした。 Can you direct me to the nearest subway station? 最寄りの地下鉄の駅へ行く道を教えて下さいませんか。 He donated $10,000 to the refugee fund. 彼は難民救済基金に1万ドルを寄付した。 The ship will call at Yokohama. その船は横浜に寄港する。 He passed by my house but didn't drop in. 彼は私の家のそばを通ったが立ち寄らなかった。 The waves washed upon the rocks. 波が岩に打ち寄せた。 We have one hour left until the train's departure, don't you want to drop by the bookstore? 電車の時間まであと一時間もあるし、ちょっと本屋に寄っていかない? In addition many groups have been formed so that the elderly can socialize with one another and remain active participants in American life. さらに、お年寄りが互いに交流し、アメリカの生活の中で何時までも積極的に参加していられるように、多くの団体が結成されている。 Few of the trippers called in at the ghost town of New York. ほとんどの旅行者はニューヨークのゴーストタウンに立ち寄らなかった。 Let me donate what little money I have with me. ささやかながら持ち合わせのお金を全部寄附させてください。 A strange man came up to us. 変なおじさんが近寄ってきました。 Then, while saying this, the memories of the men who had seduced her, her husband's colleague who had approached her as if it were a joke, the section chief with whom she had held hands, her relative who she had tried to kiss while she was drunk, shined a そして、そういいながら、自分を誘惑した男、戯談のようにいい寄った夫の同僚の一人、手を握った会社の課長、酔って接吻をしようとした親族の男などを、くだけた鏡に写っている記憶のように、きらきらと、閃かせた。 If you happen to be out this way, be sure to call in at my house. こちらへお出かけの節は是非お立ち寄りください。 I stepped aside for him to pass. 彼が通れるように、私はわきに寄った。 This net here is to keep off mosquitoes. この網は蚊を寄せ付けないためのものだ。 Mike walked up to the boy. マイクはその少年のところまで歩み寄った。 Once a man, twice a child. 年寄りは二度目の子ども。 Can we effect a compromise? お互いに歩み寄ってはいかがでしょうか。 Sleep stole over us. いつしか睡魔が忍び寄った。 The other day I stopped at a secondhand bookstore on my way home from school and happened to find a book I had been looking for for a long time. 先日、学校からの帰りに古本屋に立ち寄ったところ、前々から探していた本を偶然見つけた。 In the Carteret Islands, near Papua New Guinea, some people have already had to leave their homes because the seawater is washing around their houses. パプアニューギニア近くのカーテレット諸島では、海水が家のまわりにうち寄せているので、すでに家を離れなければならなくなった人たちがいる。 I'm going to drop in on her next week. 来週彼女のところに立ち寄るつもりだ。 Please drop by my home. 私の家へお立ち寄りください。 He went from door to door asking for contributions. 彼は一軒ごとに寄付を頼んで歩いた。 Can you direct me to the nearest subway station? 最寄りの地下鉄へ行く道を教えてくれませんか。 Twelve years is old for a dog. 12歳といえば犬は年寄りだ。 Let's stop at the next gas station. 次のガソリンスタンドに寄ろうよ。 Have them send you an application form over the Internet. インターネットで願書を取り寄せるといいよ。 He dropped in at the bookstore. 彼は本屋に立ち寄った。 The president is difficult to approach. あの社長は近寄りにくい。 If you come my way, drop in on me. もし、私の近くに来るときは是非立ち寄って下さい。 Old people get up very early. お年寄りはとてもはやく起きる。 He sank under the weight of age. 彼は寄る年波で弱った。 Please drop in at my house on your way home. 帰りに私の家に寄ってください。 I'll stop by the post office on the way home. 帰りがけに郵便局に寄りましょう。 Why don't we drop by to see her? ちょっと彼女のところに寄ってみようじゃないか。 They scraped up enough money to buy a gift for their mother. 彼らは母への贈り物を買うだけの金を寄せ集めた。 He is bound to drop in on us on his way. 彼は途中できっと私たちのところに立ち寄るはずだ。 I would very much appreciate receiving a copy of the book. 同書を一部ご寄贈いただければ幸いに存じます。 I'll write or phone you next week. 来週君に手紙か電話を寄越すよ。 I've got an attractive proposition for you. 耳寄りな話がある。 It's on the coast about 13 kilometers to the north of its more famous neighbor, Dover. 海に面した都市で、隣のもっと有名な都市、ドーヴァーからは、海岸を13キロほど北に寄ったところに位置しています。 No one can turn the clock back. 寄る年波には勝てない。 I stepped aside for the old lady to pass. 私はその老婦人が通れるようにわきに寄った。