UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '寄'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I'm going to drop in at his house on my way home.私は帰宅の途中で彼の家に寄るつもりです。
Then, while saying this, the memories of the men who had seduced her, her husband's colleague who had approached her as if it were a joke, the section chief with whom she had held hands, her relative who she had tried to kiss while she was drunk, shined aそして、そういいながら、自分を誘惑した男、戯談のようにいい寄った夫の同僚の一人、手を握った会社の課長、酔って接吻をしようとした親族の男などを、くだけた鏡に写っている記憶のように、きらきらと、閃かせた。
I always drop in at her house when I go to Tokyo.私は東京に行くときいつも彼女の家に立ち寄る。
Mike walked up to the boy.マイクはその少年のところまで歩み寄った。
He passed by my house but didn't drop in.彼は私の家のそばを通ったが立ち寄らなかった。
He went up to her and they shook hands.彼は彼女に近寄って握手をした。
Please drop in to see us next time you come to London.今度ロンドンにいらっしゃったときには私たちのところにお立ち寄り下さい。
More people came to the party than I had bargained for.こんなに多くの人がパーティーに来るとは思いも寄らなかった。
I'll stop by the post office on the way home.帰りがけに郵便局に寄りましょう。
He is staying with his relatives.彼は親戚の家に身を寄せている。
She stood close to her husband.彼女は夫のそばにぴったり寄り添っていた。
They have, among them, ruined our plan.彼らは寄ってたかって我々の計画をだめにしてしまった。
It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer
The cat crept toward the bird.猫は小鳥に忍び寄った。
Don't lean against this wall.この壁に寄りかかってはいけない。
She helped the old man across the street.彼女は道を横断するお年寄りの手助けをした。
Be sure to drop in to see us tomorrow evening.明日の夕方、きっとうちへ寄って下さい。
We stopped over in Athens on our way to Paris.パリに行く途中、アテネに立ち寄った。
Will you drop in to see me on your way?途中でちょっと立ち寄って私に会っていただけませんか。
Please drop in at my house on your way home.家に帰る途中私の家にお立ち寄りください。
I appeal to you to contribute to the new clinic.新しい病院に寄付をお願いいたします。
Volunteers collected donations for the benefit of the handicapped.自ら志願した人たちが障害者の為に寄付を集めた。
They often drop in to see us.彼らはしばしば我々のところへ立ち寄る。
In the winter, many older people slip on ice and fall down.冬は道路が凍るのでお年寄りがよく転びます。
Please see to it that children do not go near the pond.子どもが池に近寄らないよう気をつけてください。
We should be kind to the aged.お年寄りには親切にするべきだ。
He went from door to door asking for contributions.彼は一軒ごとに寄付を頼んで歩いた。
Drop by my office this evening.夕方会社にお立ち寄りください。
The flood water reached the level of the windows.洪水は窓の高さまで押し寄せた。
It will make for the society.それは社会に寄与するのだ。
They are collecting contributions for the church.彼らは教会への寄付を集めている。
Let's drop in for a drink.ちょっと寄って飲んでいこう。
How can I get to the nearest post office?最寄りの郵便局へはどう行けばいいですか。
Waves were battering the shore.波が海岸に激しく打ち寄せていた。
You may rest assured; I have no ulterior motive in making this donation.君は安心していい。この寄付をすることについて、私にはなんら下心はない。
I want to take a better look at that painting. I want to stand closer.あの絵をもっとよく見るために近くに寄りたいな。
It is expected that the tsunami surge will be ten meters or less.最大10メートルの津波が押し寄せるとみられます。
I wish you could drop in at my house on your way home.君が帰り道に私の家にちょっと立ち寄ってくれるといいのだが。
A stranger came up to me and asked me the time.見しらぬ人とが近寄ってきて私に時刻を尋ねた。
Though I am old, you are still young.私は年寄りだが、君はまだ若い。
Be kind to old people.お年寄りには親切にしなさい。
Please send reports of mistypings and mistranslations to the email address below.誤字・誤訳のご指摘等は下記メールアドレスよりお寄せください。
Let's drop by his house.彼の家に寄ってみよう。
I ran to my mother.私は母に駆け寄った。
It was polite of him to offer his seat to the old man.お年寄りに席を譲るとは、彼はなんと礼儀正しい人なんだ。
The old dog barked.年寄りの犬が吠えた。
He donated $10000 to the refugee fund.彼は難民救済基金に1万ドルを寄付した。
The senior citizens' spirits were high in spite of the bad weather.悪天候にもかかわらずお年寄りたちは御機嫌だった。
Please drop in at my house when you have a moment.折りがあったら私の家に立ち寄ってください。
By gift of the late Mr Smith the hospital received 3,000 dollars.亡くなったスミスさんによって病院に3000ドル寄附された。
Where is the nearest telephone?最寄りの電話はどこですか。
A Mr Ono called to see you.あなたに会いに小野さんという方が立ち寄られました。
He stood against the wall with his hands in his pockets.彼はポケットに手を入れて、壁に寄りかかってたっていた。
I used to drop in at the bookstore on my way home.私は家に帰る途中でその本屋に立ち寄るのが常であった。
He grimaced as if memories of his bitter past were crashing like waves inside his head.辛い過去の記憶が波のように彼の頭の中に打ち寄せているのか、彼は渋面をつくった。
And all those watching tonight from beyond our shores, from parliaments and palaces, to those who are huddled around radios in the forgotten corners of the world, our stories are singular, but our destiny is shared, and a new dawn of American leadership iこの国から遠く離れたところで今夜を見つめているみなさん。外国の議会や宮殿で見ているみなさん、忘れ去られた世界の片隅でひとつのラジオの周りに身を寄せ合っているみなさん、私たちの物語はそれぞれ異なります。けれども私たちはみな、ひとつの運命を共有しているのです。アメリカのリーダーシップはもうすぐ、新たな夜明けを迎えます。
The ship will touch at Yokohama and Kobe.その船は横浜と神戸に寄港するだろう。
That is such a high mountain as old people can't climb.あれは年寄りには登れないような高い山だ。
Please drop in on your way home.家に帰る途中でどうぞ立ち寄ってください。
Please let me know the closest station to your office.貴社の最寄り駅を教えて下さい。
They called in at their uncle's house for an hour.彼らはおじさんのところに1時間立ち寄った。
My parents aren't old yet.私の両親はまだ年寄りではない。
She contributed an article to the newspaper.彼女は新聞に論文を寄稿した。
Old people deserve respect.お年寄りは敬わなければならない。
The puppies nestled against their mother.子犬たちは母親にぴったり寄り添っていた。
Though he is old, he is still equal to the task.彼は年寄りだが、まだその仕事に耐えられる。
That was her. She was trying to sneak up on me silently.それは彼女でした。彼女はそつと私に忍び寄らうとしてゐるのです。
He donated a lot of money.彼は大金を寄付した。
Please drop in at my house on your way home.帰りに私の家に寄ってください。
He kept the invaders at bay with a machine gun.彼は機関銃を持って侵略者たちを寄せ付けなかった。
I'm going to drop in on her next week.来週彼女のところに立ち寄るつもりだ。
Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even loose change will go a long way.わたしたち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかな金でも大いに役立とう。
The president is difficult to approach.あの社長は近寄りにくい。
A strange man came up to us.変なおじさんが近寄ってきました。
I'll come by and pick you up tomorrow morning.明日の朝立ち寄ってあなたを車に乗せていきましょう。
Every time he goes out, he drops in at the bookstore.彼は外出するたびに、その本屋に立ち寄る。
My parents told me we should respect the elderly.両親は私に年寄りを敬うように言った。
Can you order it for me?取り寄せていただけますか。
You can be sure that the money you give them will be put to good use.あなたが彼らに寄付するお金は有効に使われると確信してもよい。
He dropped in to see us.彼は私たちに会いに立ち寄ってくれた。
I stopped off at Osaka on my way to Tokyo.私は東京へ行く途中大阪へ立ち寄った。
Instead of coming directly home, I took the long way and stopped by the post office.私はまっすぐに家に帰らないで回り道をして郵便局に寄ってきた。
The money you give them will be put to good use.君が寄付するお金は立派に使われるだろう。
He pulled aside to let a truck pass.彼はトラックを通すために車を横に寄せた。
Where's the nearest subway station?最寄りの地下鉄駅はどこにありますか。
See to it that the baby does not go near the stove.赤ん坊がストーブに近寄らないように気を付けなさい。
I'll drop by the post office on the way home.帰りがけに郵便局に寄りましょう。
The other day I stopped at a secondhand bookstore on my way home from school and happened to find a book I had been looking for for a long time.この前学校の帰りに古本屋に寄ったら長い間探してた本に遭遇した。
That was her. She was trying to creep up on me unnoticed.それは彼女でした。彼女はそつと私に忍び寄らうとしてゐるのです。
Oh, OK. Well, can you get me one?そうですか、じゃ、取り寄せてもらえますか。
We'll stop at the New Osaka Hotel and pick up Mr Takakura.私達は、新大阪ホテルへ寄って、高倉さんをお連れしましょう。
He gave away all his money to charity.彼は自分のお金をすべてを慈善施設に寄付した。
There are plants that repel insects.昆虫を寄せつけない植物がある。
I would like to kill time with you, against me.あなたが私に寄せ掛けて暇をつぶしたい。
Tom and Mary held hands as they watched the fog roll in.霧が押し寄せてくるのを見て、トムとメアリーは手を取り合った。
He was dependent on contribution for a part of capital.彼は資金の一部を寄付に頼っていた。
He contributed a lot of money.彼は大金を寄付した。
Where is the nearest station?最寄りの駅はどこにありますか。
The more unique each person is, the more he contributes to the wisdom of others.各人が個性的であればあるほど、それだけ他人の英知に寄与する。
Let's go over to your girlfriend's place!彼女のところに寄って行こう!
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License