UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '寄'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I'll drop by the post office on the way home.帰りがけに郵便局に寄りましょう。
I'll stop by the post office on the way home.帰りがけに郵便局に寄りましょう。
They often drop in to see us.彼らはしばしば我々のところへ立ち寄る。
Tom and Mary held hands as they watched the fog roll in.トムとメアリーは手を取り合って、霧が押し寄せてくるのを見ていた。
We'll stop at the New Osaka Hotel and pick Mr. Takakura up.私達は、新大阪ホテルへ寄って、高倉さんをお連れしましょう。
It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer
He contributed a lot of money to the hospital.彼はその病院に多額の寄付をした。
We have one hour left until the train's departure, don't you want to drop by the bookstore?電車の時間まであと一時間もあるし、ちょっと本屋に寄っていかない?
I really trust his ability.彼の能力には全幅の信頼を寄せている。
If you have time, please drop in on us.もし時間があったら、うちに立ち寄ってください。
He called at the baker's on the way home.彼は家に帰る途中パン屋に寄った。
I clutched her to my chest, and kissed her on her forehead.彼女を胸に抱き寄せて、額に口付けをした。
Please drop in on your way home.帰りに寄って下さいよ。
No sooner had the dog seen me than it ran up to me.犬は私を見るなり私に走り寄った。
A stranger came up to me and asked me the time.見しらぬ人とが近寄ってきて私に時刻を尋ねた。
He is unquestionably the oldest man in the village.彼は疑いなく村一番の年寄りだ。
Be sure to call on me when you come this way.こちらにお出での時は必ず立ち寄って下さい。
A generous man contributed some two billion yen to charity.ある気前の良い男性が、およそ二十億円を慈善団体に寄付した。
Be so kind as to help the old.お年寄りを助けるくらいの優しい気持ちを持ちなさい。
The old must be respected.年寄りは大事にしなければならない。
Be kind to old people.お年寄りにはやさしくしなさい。
The wind drifted the sand.風は砂を吹き寄せた。
We had to stop over in San Francisco for two hours due to the fog.私たちは霧のため、2時間サンフランシスコに立ち寄らなければならなかった。
Donations to philanthropic programs are tax-exempt.慈善事業への寄付は課税所得から控除されます。
When you take shelter, make sure you go under a big tree.寄らば大樹の陰。
A strange man came up to us.変なおじさんが近寄ってきました。
I ran to my mother.私は母に駆け寄った。
Please send reports of mistypings and mistranslations to the email address below.誤字・誤訳のご指摘等は下記メールアドレスよりお寄せください。
His house is near the subway.あの人の家は地下鉄の最寄りにある。
I called at Nancy's house on my way home from school.学校の帰り道、ナンシーの家に立ち寄りました。
The ship touched at Yokohama.船は横浜に立ち寄った。
He donated a lot of money.彼は大金を寄付した。
If you happen to be out this way, be sure to call in at my house.こちらへお出かけの節は是非お立ち寄りください。
The more unique each person is, the more he contributes to the wisdom of others.各人が個性的であればあるほど、それだけ他人の英知に寄与する。
Please drop by when you go out for shopping sometimes.買い物ついでにでもお寄りください。
He leaned against the pillar and gazed at the Statue of Liberty.彼は柱に寄りかかって自由の女神像をじっと見つめた。
Two's company, three's crowd.二人は仲間、三人は寄せ集めの群れ。
We stopped over in Athens on our way to Paris.パリに行く途中、アテネに立ち寄った。
I've got an attractive proposition for you.耳寄りな話がある。
Harry called at Tony's house.ハリーはトニーの家にちょっと立ち寄った。
I'll drop in on you sometime in the near future.近いうちに立ち寄らせていただきます。
My father is too old to work.私の父はとても年寄りなので働けません。
I don't have much time, so I'm going to drop in at a fast-food restaurant.時間があまりないので、ファーストフード店に立ち寄るつもりです。
See to it that the baby does not go near the stove.赤ん坊がストーブに近寄らないように気を付けなさい。
They contributed money to the Red Cross.彼らは赤十字にお金を寄付した。
You must respect senior citizens.お年寄りは敬わなければならない。
She helped the old man across the street.彼女は道を横断するお年寄りの手助けをした。
He leaned against the wall.彼は壁に寄りかかった。
He gave away all his money to charity.彼は自分の金をすべて慈善施設に寄付した。
He stood aside for her to enter.彼は、彼女をはいらせるためにわきに寄った。
The ship will call at Yokohama.その船は横浜に寄港する。
They dropped in at our house on their way from the movie.彼らは映画の帰り道に私どもの家に立ち寄った。
I'm not sure how much they are expecting me to donate.彼らが私にいくら寄付してほしいのかよく分かりません。
I wish you could drop in at my house on your way home.君が帰り道に私の家にちょっと立ち寄ってくれるといいのだが。
How long is the stopover?立ち寄り時間はどれくらいですか。
They have, among them, ruined our plan.彼らは寄ってたかって我々の計画をだめにしてしまった。
Shall I stay like this until morning embracing you?このまま朝までオマエを抱き寄せて過ごそうか。
Your contribution to the school is tax-deductible.学校に対するあなたの寄付は、所得控除の対象になる。
Please drop in when you come this way.こちらにお出での節は、どうぞお立ち寄りください。
I stepped aside so he could pass.彼が通れるように僕は脇に寄った。
Twelve years is old for a dog.12歳といえば犬は年寄りだ。
I'll come by and pick you up tomorrow morning.明日の朝立ち寄ってあなたを車に乗せていきましょう。
Please drop in when you happen to be in the neighborhood.近くへおいでのときはお立ち寄りください。
He soon got accustomed to dormitory life and made two or three friends.彼はまもなく寄宿舎の生活にも慣れ、友人も2・3人できました。
He pulled aside to let a truck pass.彼はトラックを通すために車を横に寄せた。
When I called him right-wing, I mean that his thinking is old-fashioned.私は彼を右寄りだと言ったが、それは彼は頭が古いという意味で言ったのだ。
In order to see that picture better, I want to get a little closer.あの絵をもっとよく見るために近くに寄りたいな。
Don't go near the dog.犬に近寄るな。
If I have time, I'll drop in.時間があったら寄ります。
He lured her with trinkets.彼は彼女を安易な餌で誘き寄せた。
He contributed much money of his own accord.彼は自発的に大金を寄付した。
I live miles away from the nearest station.最寄りの駅から遠く離れた所にすんでいる。
That is such a high mountain as old people can't climb.あれは年寄りには登れないような高い山だ。
Please drop in at my house on your way home.帰りに私の家に寄ってください。
Mr Mitsue dropped in on me yesterday.昨日満枝さんが私のところに立ち寄った。
Please drop by and see me.私のところへ立ち寄って下さい。
In the Carteret Islands, near Papua New Guinea, some people have already had to leave their homes because the seawater is washing around their houses.パプアニューギニア近くのカーテレット諸島では、海水が家のまわりにうち寄せているので、すでに家を離れなければならなくなった人たちがいる。
He went from door to door asking for contributions.彼は一軒ごとに寄付を頼んで歩いた。
She fell in love with him.彼女は彼に思いを寄せた。
That charity is named after someone who contributed about two billion yen.その慈善団体には、およそ20億円の寄付をした人物の名前が付けられている。
It was proven that fleas living on dogs jump higher than fleas living on cats.イヌに寄生するノミは、ネコに寄生するノミより高く飛ぶことが証明された。
You have to respect the old.お年寄りは敬わなければならない。
I have confidence in his abilities.彼の能力には全幅の信頼を寄せている。
In order to get a better look at that picture, I'd like to get a little closer.あの絵をもっとよく見るために近くに寄りたいな。
Drop by any time you are in town.御近くにおいでの節は、ぜひ御立ち寄りください。
He thought that he would write something for the newspaper.彼は新聞に何か寄稿しようと思った。
How can I get to the nearest post office?最寄りの郵便局へはどう行けばいいですか。
I appeal to you to contribute to the new clinic.新しい病院に寄付をお願いいたします。
Old men are apt to forget.年寄りはものを忘れがちである。
That charity is named after a person who donated about two billion yen.その慈善団体には、およそ20億円の寄付をした人物の名前が付けられている。
The car drew in to let the truck pass.車はトラックを通すためわきへ寄った。
I'm often told that I'm hard to approach.みんなから近寄りがたいってよく言われます。
There are plants that repel insects.昆虫を寄せつけない植物がある。
My father is so old that he can't work.私の父さんはとても年寄りなので働けません。
Could you tell me how to get to the nearest station?最寄りの駅へはどう行ったらいいのですか。
"Want to drop round my place?" "Can I?" "My parents come home late as they both work."「少しうちに寄っていかない?」「いいの?」「うち共働きで親は遅いの」
You may rest assured; I have no ulterior motive in making this donation.君は安心していい。この寄付をすることについて、私にはなんら下心はない。
The girl snapped up the package and pointed to a little old man standing beside her.小娘は商品を素早く受け取ると、彼女の隣に立っていた背の小さな年寄りを指差してにっこり笑ってこう言った。
The liner will call at Kobe on Tuesday.定期船は、火曜日に神戸港に寄港するでしょう。
Can you order it for me?取り寄せていただけますか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License