The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '寄'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I have a bad squint.
斜視です。(寄り目)。
We have one hour left until the train's departure, don't you want to drop by the bookstore?
電車の時間まであと一時間もあるし、ちょっと本屋に寄っていかない?
Our ship touched at Marseilles.
私達の船はマルセーユに寄港した。
I'm going to drop by the supermarket.
スーパーに寄ってきます。
That was her. She was trying to creep up on me unnoticed.
それは彼女でした。彼女はそっと私に忍び寄ろうとしているのです。
Please, by all means, drop in when you go shopping.
お買い物にお越しの際には是非、お立ち寄りください。
Let's call at his house.
彼の家に寄ってみよう。
Tom and Mary held hands as they watched the fog roll in.
トムとメアリーは手を取り合って、霧が押し寄せてくるのを見ていた。
The wind drifted the sand.
風は砂を吹き寄せた。
I'll come by and pick you up tomorrow morning.
明日の朝立ち寄ってあなたを車に乗せていきましょう。
I want to take a better look at that painting. I want to stand closer.
あの絵をもっとよく見るために近くに寄りたいな。
The money you give them will be put to good use.
君が寄付するお金は立派に使われるだろう。
He made a voluntary contribution to the school.
彼はその学校に自発的に寄付した。
He dropped in to see us.
彼は私たちに会いに立ち寄ってくれた。
I'll call by at the post office on the way home.
帰りがけに郵便局に寄りましょう。
I'm often told that I'm hard to approach.
みんなから近寄りがたいってよく言われます。
I'll drop in on you sometime in the near future.
近いうちに立ち寄らせていただきます。
I always drop in at her house when I go to Tokyo.
私は東京に行くときいつも彼女の家に立ち寄る。
This net here is to keep off mosquitoes.
この網は蚊を寄せ付けないためのものだ。
There are shuttle buses that stop at several hotels in Tokyo.
東京のいくつかのホテルに寄るリムジンバスもあります。
Drop in at my house any time you want.
いつでもわが家へお寄りください。
They are all alike.
彼らはみんな似たり寄ったりだ。
It was polite of him to offer his seat to the old man.
お年寄りに席を譲るとは、彼はなんと礼儀正しい人なんだ。
Please drop in when it is convenient for you.
都合のいい時にどうぞお立ち寄りください。
He went up to her and they shook hands.
彼は彼女に近寄って握手をした。
Please see to it that children do not go near the pond.
子どもが池に近寄らないよう気をつけてください。
A person named Ono has dropped by to see you.
あなたに会いに小野さんという方が立ち寄られました。
The liner will call at Kobe on Tuesday.
定期船は、火曜日に神戸港に寄港するでしょう。
Mr White called his assistant over and said the following:
ホワイト氏はアシスタントを呼び寄せて次のように言いました。
Let's drop in for a drink.
ちょっと寄って飲んでいこう。
Old people get up very early.
お年寄りはとてもはやく起きる。
He went from door to door asking for contributions.
彼は一軒ごとに寄付を頼んで歩いた。
He sank under the weight of age.
彼は寄る年波で弱った。
I'll stop by the post office on the way home.
帰りがけに郵便局に寄りましょう。
I gave my old clothes for the flea market sale.
私は自分の古着をのみの市セールに寄付した。
He ran up to her.
彼は彼女の所に駆け寄った。
I clutched her to my chest, and kissed her on her forehead.
彼女を胸に抱き寄せて、額に口付けをした。
He contributed much money to relieving the poor.
彼は貧民救済に多額のお金を寄付した。
Twelve years is old for a dog.
12歳といえば犬は年寄りだ。
I saw a girl tumble and ran to her in spite of myself.
女の子が転ぶのを見て、私は思わず駆け寄った。
Better drop by his gallery if you have time.
時間があるなら、彼の画廊に寄ってみたら。
He stood against the wall with his hands in his pockets.
彼はポケットに手を入れて、壁に寄りかかってたっていた。
Let's all think on this together and we might be able to come up with some good ideas. They say two heads are better than one.
三人寄れば文殊の知恵って言うだろ。みんなで考えれば、いい案が浮かぶかもしれないよ。
My parents aren't old yet.
私の両親はまだ年寄りではない。
"Want to drop round my place?" "Can I?" "My parents come home late as they both work."
「少しうちに寄っていかない?」「いいの?」「うち共働きで親は遅いの」
I'll write at you or I'll phone you in the next week.
来週君に手紙か電話を寄越すよ。
Instead of coming directly home, I took the long way and stopped by the post office.
私はまっすぐに家に帰らないで回り道をして郵便局に寄ってきた。
She gave away all her dolls.
彼女は自分の人形を全て寄贈した。
He contributed fifty dollars to the project.
彼はその計画に50ドル寄付をした。
The president is difficult to approach.
あの社長は近寄りにくい。
Tom didn't know that he had a secret admirer.
トムは自分に密かに思いを寄せる人がいるとは知らなかった。
Be sure to drop in to see us tomorrow evening.
明日の夕方、きっとうちへ寄って下さい。
If you're ever in the area, give me a call.
こちらに立ち寄った際には電話をかけてね。
He leaned against the wall.
彼は壁に寄りかかった。
She fell in love with him.
彼女は彼に思いを寄せた。
I stepped aside for him to pass.
彼が通れるように、私はわきに寄った。
Where is the nearest station?
最寄りの駅はどこにありますか。
Please drop in on us when you come this way.
こちらへおいでのときはどうぞお立ち寄りください。
He soon got accustomed to dormitory life and made two or three friends.
彼はまもなく寄宿舎の生活にも慣れ、友人も2・3人できました。
The ship will call at Yokohama.
その船は横浜に寄港する。
Be so kind as to help the old.
お年寄りを助けるくらいの優しい気持ちを持ちなさい。
Can we effect a compromise?
お互いに歩み寄ってはいかがでしょうか。
Though he is old, he is still equal to the task.
彼は年寄りだが、まだその仕事に耐えられる。
He donated $10000 to the refugee fund.
彼は難民救済基金に1万ドルを寄付した。
Tom and Mary held hands as they watched the fog roll in.
霧が押し寄せてくるのを見て、トムとメアリーは手を取り合った。
I'm not sure how much they are expecting me to donate.
彼らが私にいくら寄付してほしいのかよく分かりません。
The ship touched at Yokohama.
船は横浜に立ち寄った。
The liner called at Hong Kong.
その汽船は香港に立ち寄った。
The snow banked up against the wall.
雪が塀に吹き寄せて積み上がった。
Would you like me to order it?
お取り寄せいたしましょうか。
It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection
老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer
Why don't you stop by for a little while?
ちょっと寄ってかない?
He stepped aside for her to enter the room.
彼は彼女が部屋に入れるようにわきに寄った。
It will make for the society.
それは社会に寄与するのだ。
Will you drop in to see me on your way?
途中でちょっと立ち寄って私に会っていただけませんか。
Few of the trippers called in at the ghost town of New York.
ほとんどの旅行者はニューヨークのゴーストタウンに立ち寄らなかった。
The town was deluged with tourists in summer.
夏には観光客がその町へどっと押し寄せた。
You know, there are more and more old people.
ご存知の通り、お年寄りがますます多くなってきています。
Tom leaned towards Mary.
トムはメアリーに寄りかかった。
That is such a high mountain as old people can't climb.
あれは年寄りには登れないような高い山だ。
The other day I stopped at a secondhand bookstore on my way home from school and happened to find a book I had been looking for for a long time.
この前学校の帰りに古本屋に寄ったら長い間探してた本に遭遇した。
If you come my way, drop in on me.
もし、私の近くに来るときは是非立ち寄って下さい。
A generous man contributed some two billion yen to charity.
ある気前の良い男性が、およそ二十億円を慈善団体に寄付した。
Both sides had to compromise with each other.
双方が互いに歩み寄らねばならなかった。
She helped the old man across the street.
彼女は道を横断するお年寄りの手助けをした。
A strange man came up to us.
変なおじさんが近寄ってきました。
He dropped in at a bookstore.
彼はちょっと本屋に立ち寄った。
They have, among them, ruined our plan.
彼らは寄ってたかって我々の計画をだめにしてしまった。
The priest seems to make it a practice to climb on the underdog's bandwagon and persuade the other side to compromise.
I couldn't tell what kind of person this girl I met on the internet was from her profile, but something about her still piqued my curiosity, as though I had met her in a previous life, or something occult-ish like that, anyways.