Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I'm not in the least worried. | 私は少しも心配していない。 | |
| The girl who lives next door is very pretty. | 隣に住んでいる少女は、とてもきれいだ。 | |
| Have a little of this cake. | このケーキを少し召し上がりなさい。 | |
| We could have bought the car with a little more money. | もう少しお金があったなら、その車を買うことができたのに。 | |
| When goods are scarce, sellers have the advantage. | 品物が少ないときには売り手が有利だ。 | |
| Let's have a few drinks tonight. | 今晩少し飲まないか。 | |
| The popularity of the telephone has led to fewer people writing letters these days. | 電話が一般に普及したために、今日では手紙を書く人々は少なくなってきた。 | |
| He's the boy we spoke about the other day. | 彼が先日私たちが話題にした少年です。 | |
| The girl did not like to wash dishes, but she made the best of it. | その少女は皿洗いは好きではなかったが、何とか我慢した。 | |
| The poet lived here twenty years odd. | その詩人はここに20年と少し住んでいた。 | |
| Lucy approached the young man and put her hand on his head. | ルーシーは少年に近付き、少年の頭の上に手を置いた。 | |
| That man grabbed the young girl's wrist. | その男は少女の手首をつかんだ。 | |
| The little boy hung his head and said nothing. | 少年はうなだれて何も言わなかった。 | |
| My daughter never fails to write to me at least once a week. | 私の娘は少なくとも週に一度は必ず手紙をくれます。 | |
| I'm not tired at all. | 私は少しも疲れていない。 | |
| They don't do a lick of work. | 彼らは少しも仕事をしない。 | |
| The boy was absorbed in playing a computer game. | 少年はコンピューターゲームで遊ぶのに夢中だった。 | |
| The dress is too expensive. Can't you sweeten the deal a little? | そのドレスは高すぎる、もう少し色をつけられないか。 | |
| That boy's hair is black. | あの少年の髪は黒いです。 | |
| No other boy in our class is more studious than Jack. | 我々のクラスでジャックほど勤勉な少年はいない。 | |
| I'm satisfied if he has become any wiser. | 彼が少しでもりこうになったのなら私は満足だ。 | |
| I love him more than any of the other boys. | 私は他のどの少年よりも彼が好きだ。 | |
| Each of the three boys got a prize. | 3人の少年のそれぞれが賞をもらった。 | |
| More than twenty boys went there. | 二十人以上の少年がそこに行った。 | |
| I had a little fever this morning. | 今朝は少し熱がありました。 | |
| That is the boy I saw yesterday. | あれは私が昨日会った少年です。 | |
| The girl wearing a white dress is my sister. | 白いドレスを着ている少女は私の妹です。 | |
| The little girl laughed a merry laugh. | その少女は楽しそうに笑った。 | |
| Do you know any of the boys in this room? | この部屋にいる少年のうち誰か知っていますか。 | |
| If you have any interesting books, lend me some. | もし面白い本を持っていましたら、少し貸してください。 | |
| She looks at least sixty. | 彼女は少なくとも60歳には見える。 | |
| You have little to gain and much to lose. | 得る所は少なく損ばかりですよ。 | |
| Here are about ten boys. | ここに十人ぐらいの少年がいる。 | |
| The artist is eternally a boy. | その画家は、いわば永遠の少年だ。 | |
| The boy grew up to be a great scientist. | その少年は大きくなって、偉大な科学者になった。 | |
| I need to go home a little early today. | 私は今日少し早く帰宅しなければならない。 | |
| The boy sat there reading a weekly magazine. | 少年はそこに座って週刊誌を読んでいた。 | |
| Although the conditions are slightly different, the result of our experiment was identical with Robinson's. | 条件は多少異なってはいるものの、我々の実験結果はロビンソンのものと同一である。 | |
| They fooled the boy into stealing his father's watch. | 彼らはその少年をだまして父親の時計を盗ませた。 | |
| Is it possible to be here a little longer? | ここにもう少しいることができますか。 | |
| A little more to the right, so! | もう少し右の方へ—ようし! | |
| The deficit has been diminishing little by little. | 赤字は徐々に減少している。 | |
| A lot of boys ran after the rabbit. | たくさんの少年達がそのウサギを追いかけた。 | |
| Some young people today are none the wiser for their university education. | 今日の若者の中には、大学教育を受けながら少しも賢くないものがいる。 | |
| Long long ago, there lived a pretty girl. | 昔々かわいい少女が住んでいました。 | |
| The girl's name reminds me of my happy school days. | その少女の名前を聞くと楽しかった学生時代のことを思い出す。 | |
| He edged himself into our conversation. | 彼はわたしたちの少しずつ話に割り込んできた。 | |
| She stood among the boys. | 彼女は少年たちの中に立っていた。 | |
| I saw the girl swimming in the river. | 私はその少女が川で泳いでいるのを見た。 | |
| You're speaking a little too fast for me. Would you speak a little more slowly? | 話し方がちょっと速すぎて私には分かりません。もう少しゆっくり話していただけませんか。 | |
| Lucy came closer to the boy and laid her hand on his head. | ルーシーは少年に近付き、少年の頭の上に手を置いた。 | |
| Only a few people understood me. | ほんの少しの人しかわたしを理解してくれなかった。 | |
| The little boy struggled to free himself from the policeman. | 少年は警察官からのがれようとしてもがいた。 | |
| The boy was permitted to go with them. | その少年は一緒に行くのを許された。 | |
| The boy had a red face. | 少年は赤い顔をしていた。 | |
| Ethnic minorities struggle against prejudice, poverty, and oppression. | 民族的少数派は偏見、貧困、抑圧と戦っている。 | |
| The boy talks as if he were a girl. | その少年はまるで女の子のように話す。 | |
| The boy enjoyed painting a picture. | 少年は絵を描いて楽しんだ。 | |
| I want some milk, but there isn't any in the refrigerator. | ミルクが少しほしいけど、冷蔵庫には全然ない。 | |
| He will get better little by little. | 彼は少しずつよくなるだろう。 | |
| The Japanese eat rice at least once a day. | 日本人は一日に少なくとも一度は米を食べる。 | |
| You might just chalk up some brownie points. | あなたは多少の点数はかせげるかもしれません。 | |
| I caught sight of the boy escaping from the classroom. | 僕は少年が教室から逃げていくのを見つけた。 | |
| The police asked the girl to make a rough sketch of her lost dog. | 警察官はその少女に、いなくなった犬の大まかな絵を描くように求めた。 | |
| He is such a careless boy that he often makes mistakes. | 彼は非常に不注意な少年なので、よく誤りをする。 | |
| He added a little sugar to the coffee. | 彼はコーヒーに少し砂糖を加えた。 | |
| We found the boy fast asleep. | 私たちが行ってみると、その少年はぐっすりと眠っていた。 | |
| He earns at least $1,000 dollars a week. | 彼は1週間に少なくとも1、000ドルかせぐ。 | |
| John is an American boy. | ジョンはアメリカの少年です。 | |
| My hens laid fewer eggs last year. | 私のめん鳥は昨年産んだ卵の数がいつもより少なかった。 | |
| Little by little, the buds on the rosebush in my garden begin to open. | 庭のバラの木のつぼみが少しずつ開き始める。 | |
| I have some shopping to do. | 少し買い物をしなければならない。 | |
| The girl is a nurse. | その少女は看護婦です。 | |
| What astonishes me is that he never learns his lesson. | 私が驚いたのは、彼が少しも失敗から学ばないことだ。 | |
| The gun went off while he was cleaning it, and the bullet almost struck his wife. | 彼が鉄砲を掃除していたら暴発し、もう少しで妻に当たるところだった。 | |
| He is taller than any other boy in his class. | 彼はクラスのほかのどんな少年よりも背が高い。 | |
| I felt sorry for the boy. | 私はその少年をかわいそうに思った。 | |
| First they think that they will escape (although no smoker escapes at least the short-term effects). | まず第1に、喫煙者は、自分はタバコの害を免れるだろうと思っている(もっとも、どんな喫煙者でも少なくとも短期的な影響を免れることはないのだが)。 | |
| The girl is skillful at knitting. | その少女は編物が上手だ。 | |
| These boys are not good at speaking to girls. | この少年たちは少女たちと話をするのがうまくない。 | |
| The boy cannot keep quiet for ten minutes. | その少年は10分と静かにしていられない。 | |
| There are few, if any, such men. | たとえそんな人はいるとしてもごく少ない。 | |
| "Yes, the bisque-doll-like Erika" "Th-that expression is a little embarrassing, could you stop using it?" | 「うん、ビスクドールの様なエリカさん」「そ、その表現は少し気恥ずかしいから止めてくれない?」 | |
| I had no idea that you were coming. | 君がくるとは少しも思っていなかったよ。 | |
| It's a bit much to expect me to pay the bill. | 私に勘定させるのは少々虫が良すぎる。 | |
| The noise lessened gradually. | 騒音は徐々に減少した。 | |
| There are not less than five hundred students here. | ここには少なくても500人の学生がいる。 | |
| Opposition leaders say it's possible the Communists could end up in a small minority. | 反体制指導者らは、共産主義者が少数野党に転落することもあり得るとしています。 | |
| The radio is too loud. Can't you turn it down a little? | ラジオの音が大きすぎる。少し小さくしてくれませんか。 | |
| I've got to catch some Z's. | 少し眠らなきゃ。 | |
| The girl had no one to turn to for advice. | その少女には助言を求めるべき頼りになる人が一人もいなかった。 | |
| The boy told his mother about it first of all when he got home. | 少年は家に帰ると真っ先に母にそのことを告げた。 | |
| She was a girl with golden hair. | 彼女は金髪の少女だった。 | |
| Add a little more milk to my tea, please. | 私の紅茶にもう少し牛乳を入れて下さい。 | |
| The girl was busy making tea for her friend. | 少女は友達にお茶をいれるのに忙しかった。 | |
| "I'm Japanese," the boy answered. | 「私は日本人です」とその少年は答えた。 | |
| We saw a boy run over by a truck. | 私たちは少年がトラックにひかれるのを見た。 | |
| The girls arranged their party. | 少女たちはパーティーの準備をした。 | |
| He must be a good boy. | 彼は良い少年に違いない。 | |
| There are at least 500 students here. | ここには少なくても500人の学生がいる。 | |