UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '局'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It never pays to lose your temper.腹を立てると結局は損だ。
How can I get to the nearest post office?最寄りの郵便局へはどう行けばいいですか。
I've just been to the post office to buy some stamps.私は切手を買いに郵便局へ行ってきたところだ。
I'll drop by the post office on the way home.帰りがけに郵便局に寄りましょう。
This policy resulted in a great rise in prices.この政策は結局物価の高騰を引き起こした。
I considered changing my job, but in the end I decided not to.私は仕事を変えようと考えたが、結局変えないことにした。
We say that we judge people based on their contents, but in the ends, don't we just judge the based on the part of them that we can see outside?中身で人を判断すると言うけれど、結局僕たちは表面に表れた部分で判断するしかないじゃないですか。
What do your words add up to?結局お言葉はどういう意味になるのですか。
We say that we judge people based on their contents, but in the ends, don't we just judge them based on their exterior?中身で人を判断すると言うけれど、結局僕たちは表面に表れた部分で判断するしかないじゃないですか。
Tom eventually found a job that he liked.トムさんは結局好きな仕事を見つけました。
His guess turned out to be right.彼の推測は結局正しいことが判明した。
The city took the initiative in the pollution suit.市当局は公害訴訟で主導権をとった。
NASA says three of 22 space missions that carried generators similar to Galileo's ended in accidents.米航空宇宙局によれば、ガリレオ搭載のものと類似した発電機を搭載して行った宇宙飛行22回のうち、3回の飛行で事故が発生したとのことです。
This is the TV station where my uncle works as an announcer.ここは私の叔父がアナウンサーとして働いているテレビ局です。
The rumor turned out true.噂は結局本当だった。
This road will take you to the post-office.この道を行くと郵便局があります。
Must you go to the post office?君は郵便局へ行かなければならないのですか。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」といふものは、女である以上誰でも備へてゐるのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
The bank is next to the post office.銀行は郵便局の隣です。
In the end, it's cheaper to join a tour.結局はツアーに入っちゃうのが安いよね。
He is sure of success in the end.彼は結局は成功する事を確信している。
He did not turn up after all.彼は結局姿を見せなかった。
After all, it's sure to fail.結局失敗するさ。
It pays in the long run to buy goods of high quality.結局は質の良い物を買う方が得をする。
That TV station broadcasts only movies.あのテレビ局は映画だけを放送している。
The post office is down the street.郵便局は通りに沿ってあります。
He brought it up first, but he didn't show up. What's going on?結局、言い出しっぺの人が来てないのだけど、どういうことだ?
After all I couldn't make heads or tails of her story.結局、私は彼女の話が理解できなかった。
His scheme went wrong in the end.彼の計画は結局はうまくいかなかった。
Nothing happened after all.結局なにも起こらなかった。
There is a post office close by.すぐ近くに郵便局がある。
Strange to say, he did pass the exam after all.不思議にも彼は結局その試験に合格した。
Slow and steadily wins the race.着実に働く者が結局は勝つ。
Just run down to the post office, won't you?ちょっと郵便局までひとっ走りしてくれませんか。
Our attempt has proved to be a failure.我々の試みは、結局失敗した。
The rumor, after all, turned out untrue.うわさは結局うそだと分かった。
We did our best only to fail.我々は最善を尽くしたが結局失敗した。
The authorities sent in troops to quell the riot.政府当局は暴動を鎮圧するために軍を出動させました。
On another plan there was the prediction of a new age.別の局面では、新しい時代への予測が見られた。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」というものは、女である以上誰でも備えているのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
After considerable argument, the buyer and the seller finally came to terms.長々と協議した末に、売り手と買い手は結局折り合った。
The post office is just off the main street.郵便局は大通りから少し離れたところにあります。
An efficient FBI agent does not make any bones about carrying out his duties.有能な連邦捜査局員はちゅうちょすることなく、自分の義務を実行する。
She indicated on the map how to get to the post office.彼女はその地図で郵便局の道を示した。
It is not wise, nor in the long run is it kind, to tax the thrifty for the thriftless.浪費する人を守るために倹約する人に税金をかけるのは、賢明なことではないし、結局はためにならないのである。
I don't understand how in the world they can take your stuff for safekeeping, but then the post office guy has the nerve to tell you "Sorry, we lost it" and expect that to be the end of it.人の物を預かっておいて、「無くしました、すみません」で済まそうという郵便局側の神経が理解できない。
That cost me a lot in the long run.その買い物は結局高くついた。
The day turned fine after all.結局いい天気になった。
It turned out there was nobody who would be the first to talk about it. What do we do now?結局、それについて初めに話してくれる人は誰も来なかったということか。さて、どうしよう。
Would you mind giving me a ride to the post office?郵便局まで乗せてくださいませんか。
That's when we learned that the main post office was on fire and that they had kidnapped our president.それで中央郵便局が焼けて、やつらが私たちの大統領を誘拐したことを知ったの。
It is necessary to obtain the sanction of the authorities to enter this building.この建物に入るには当局の許可を得る必要がある。
We expected Takahashi to get drunk and say some weird stuff, but he ended up not drinking too much, so it wasn't interesting.高橋が酔っていろいろ変なことを言うのを期待してたんだけど、結局あんまり飲まずで面白くなかった。
He hurried to the house only to find that it was empty.彼は急いで家へ帰ったが、結局だれもいなかった。
We should judge matters on a broader basis.もっと大局的に見て判断すべきだ。
The rumor turned out to be true.噂は結局本当であることが分かった。
Do you have to go to the post office?君は郵便局へ行かなければならないのですか。
Please tell me how to get to the post office from here.ここから郵便局への道を教えて下さい。
The ultimate question for me is whether I like business.私にとって結局問題なのは商売が好きかどうかということだ。
After all, it is talent that counts in music.結局のところ音楽で物を言うのは才能だ。
This city has a big TV station.この都市には大きなテレビ局がある。
Instead of coming directly home, I took the long way and stopped by the post office.私はまっすぐに家に帰らないで回り道をして郵便局に寄ってきた。
He finally had to step down.彼は結局あきらめざるを得なかった。
In the long run, you will have to practise more.結局のところ、あなたはもっと練習しなければならないだろう。
The bout turned out rough and neither boxer was going to win hands down.そのボクシングの試合は、どうかと思ったら、結局、荒れもようになった。
You can spend your time in any way you want; it's your time, after all.あなたの好きなように時間は使えばいいのです。結局あなたの時間なのですから)。
But for your help I could not have got over the hardship.あなたの助けがなければ、私はその難局を乗り越えることができなかったでしょう。
He was kind enough to show me the post office.彼は親切にも郵便局まで道案内してくれた。
I trust that, in the long run, I will not be a loser.私は結局、損はしないだろうと思う。
The authorities have been hiding the facts from the public.当局は事実を大衆から隠してきた。
Can you direct me to the post office?郵便局へ行く道を教えてくれませんか。
The great end of life is not knowledge but action.人生の終局的な大きな目的は知識を獲得することではなくて行動することである。
Go along this street and you'll come to the post office on the left.この通りをいくと郵便局は左側にあります。
Who is ultimately responsible for this?この責任は結局だれにあるのか。
In the long run, prices will rise.結局のところ、物価は上がるものだ。
I'm glad we didn't go there because there were some localized heavy rain showers.局地的な大雨だったらしいけど、行かなくて正解だったよ。
No one could solve the problem after all.結局誰もその問題を解けなかった。
After all, nothing remains forever.結局の所、永遠に残るものなんてありはしないのだ。
Even disaster is better than such a divorce between emotion and action.そのような情緒と行動の分離に比べれば、破局的結果の方がまだましである。
In the end, he wasn't able to succeed.結局彼は成功できなかった。
In the end the bill was forced into being withdrawn.結局、法案は提出断念に追い込まれたのだった。
Slow and steady wins the race.ゆっくりと着実なのが結局勝つ。
The post office is down the street. You cannot miss it.郵便局は通り沿ってあります。すぐわかりますよ。
You want the Number 11. It stops in front of the post office.11番にお乗りにならないと。郵便局の前に止まりますから。
I have just been to the post office to send a parcel.小包を出しに郵便局へ行って来たところだ。
The post office is the brown building.郵便局はその茶色の建物だ。
The rumor turned out to be true.その噂は結局事実であることが解った。
I remembered that boys will be boys.男の子は結局男の子であることを思いだした。
Even if we wear an Armani suite or drive a Jaguar, in the end we're the same as ants. We move and move pointlessly and then we die.アルマー二のスーツを着てジャガーを運転していても、結局は蟻と同じだ。働いて、働いて、意味もなく死んでいく。
Please tell me the way to the post office.郵便局へ行く道を教えて下さい。
Nixon tried to stonewall through Watergate by ignoring it, but it didn't work.ニクソンはウォーターゲート事件に関し、黙秘権を行使して無視しようとしたが、結局明るみにでた。
She went back to England in the end.彼女は結局イギリスに戻った。
He didn't turn up after all.彼は結局現われなかった。
The Japanese fiscal authorities are weighing measures to restore public confidence in their economic management.日本の財政当局は経済運営に対する国民の信頼を回復するため手段を考慮中である。
The negotiations stepped into a crucial phase.交渉は極めて重大な局面に入った。
Thanks to your advice, I got over the hardship.あなたの忠告のおかげで、私は難局を乗り越えることが出来た。
The authorities managed to stabilize the currency.当局は自国の通貨を何とか安定させた。
He lives three doors from the post office.彼は郵便局から三軒目に住んでいる。
Now that we're in our new house, I have to inform the post office of the change of address.新しい家に引っ越ししたので、郵便局に住所の変更を知らせなければならない。
Because we'll all fall down on the cold ground.だって私達は結局冷たい土に倒れるのだから。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License