Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| We must not give way to their demands. | 我々は彼らの要求に屈するわけにはいかない。 | |
| His explanation doesn't make sense at all. | 彼の説明はまったく理屈に合わない。 | |
| I am no match for boredom. | 私は退屈でかなわない。 | |
| Far from being bored, we had a very good time. | 退屈するどころか、とても楽しかった。 | |
| It is contrary to reason. | それは理屈に合わない。 | |
| At last he yielded. | ついに彼は屈服した。 | |
| If it were not for books, life would be boring. | もし本がなければ、人生は退屈だろう。 | |
| We will not bend to the will of a tyrant. | 我々は暴君の意思に屈伏しない。 | |
| I am not going to take this lying down. | 私には屈服するつもりはありません。 | |
| How boring this game is! | この試合は何と退屈なのだろう。 | |
| I'm bored and I have nothing to do. | 退屈で何もすることがない。 | |
| It is not too much to say that she is one of the best tennis players in Japan. | 彼女は日本で屈指の優れたテニスの選手であると言っても過言ではない。 | |
| I'm bored. | 退屈だな~。 | |
| He finally surrendered to her. | 彼は最後には彼女に屈した。 | |
| The party was perfectly deadly. | そのパーティーはまったく退屈だった。 | |
| The neighboring countries never submitted to his terrorism. | 近隣諸国は決して彼の恐怖政治に屈服しなかった。 | |
| She was mortified by his frank remark. | 彼女は彼の率直な言葉に屈辱をおぼえた。 | |
| The boy was bored with home routines that were dull and unchanging. | 活気も変化もない家庭内のきまりきった生活に少年は退屈した。 | |
| The show was so boring that Ann and I fell asleep. | 映画はとても退屈だったのでアンと私は眠ってしまった。 | |
| Being bored, the audience began to yawn. | 聴衆は退屈してあくびをし始めた。 | |
| She is bored with this novel. | 彼女はこの小説に退屈しています。 | |
| I would rather die than live in dishonor. | 屈辱を受けて生きるくらいなら死んだ方がましだ。 | |
| We gave way to their demands. | 私たちは彼らの要求に屈した。 | |
| All the skill of the sailors gave way to the violence of the storm. | 船乗りのすべての技術は激しい嵐の中に屈した。 | |
| Never have I read such a dull book. | 私はこんな退屈な本を読んだことがない。 | |
| Perfection is a trifle dull. | 完璧というのはちょっと退屈なものなのである。 | |
| Waiting for a train is tedious. | 電車は待つことが退屈だ。 | |
| It was such a boring speech that I fell asleep. | それは非常に退屈な演説だったので私は眠ってしまった。 | |
| The heart has its reasons, which reason does not know. | 感情には、理性にはまったく知られぬ感情の理屈がある。 | |
| My job is dull and boring. | 仕事は退屈でつまらないです。 | |
| His success came of long years of perseverance. | 彼の成功は長年の不屈の努力の結果だ。 | |
| I am gardening these days just to kill time. | この頃私は退屈しのぎに庭造りをしています。 | |
| His jokes are always flat. | 彼のジョークはいつも退屈だ。 | |
| If it weren't for music, the world would be a dull place. | 音楽がなかったら、世界は退屈な場所になることでしょう。 | |
| I won't be coerced. | 私は強要には屈しません。 | |
| Kozue has never given way to despair in her life. | こずえさんは生まれて以来絶望に屈することはなかった。 | |
| Patients often die simply because they yield to their diseases. | 患者はただ自らの病気に屈して死ぬことがよくある。 | |
| I gave in to her demands. | 私は彼女の要求に屈服した。 | |
| The old man beguiled the weary day with cards. | 老人はトランプで退屈な1日をまぎらした。 | |
| His speech got awfully boring. | 彼の話が恐ろしく退屈になってきた。 | |
| Without music, the world would be a boring place. | 音楽がなかったら、世界は退屈な場所になることでしょう。 | |
| This novel is boring. | この小説は退屈だ。 | |
| Come on, play with me, I'm so bored! | ねぇ遊んでよ、とっても退屈なの! | |
| In most cases we had to give in to their demands. | たいていの場合私たちは彼らの要求に屈せざるを得なかった。 | |
| I found the book boring. | 私はその本が退屈なものであることを知った。 | |
| If not for music, the world would be a dull place. | 音楽がなかったら、世界は退屈な場所になることでしょう。 | |
| She knows poverty only in the abstract. | 彼女は理屈の上でしか貧乏を知らない。 | |
| You must not give way to those demands. | あなたはこれらの要求に屈してはならない。 | |
| The champion's experience submitted to the young opponent's power. | チャンピオンの戦歴は若い相手の力に屈してしまいました。 | |
| He is too wise not to see the reason. | 彼はその理屈がわからないほどばかではない。 | |
| Death is preferable to dishonor. | 死ぬ方が屈辱を受けるよりもましだ。 | |
| You will never get bored in her company. | 彼女と一緒にいると絶対退屈しないよ。 | |
| The government cannot be seen to give in to terrorists' demands. | 政府というものはテロリストの要求に屈服するかに見られてならない。 | |
| The Prime Minister became all the more popular because he never gave way to pressure from the neighboring country. | その首相は隣国の圧力に決して屈しなかったので一層人気を増した。 | |
| The audience appeared bored. | 観客は退屈しているように見えた。 | |
| She found the evening boring and uninteresting, in short, a waste of time. | 彼女は、その夕べを退屈でおもしろくないと、要するに時間の浪費だと思った。 | |
| The work required to investigate that is boring and wearisome. | それを調査するのは退屈で飽き飽きする仕事だ。 | |
| Far from being bored, I had a great time. | 退屈するどころか、結構楽しかった。 | |
| Taro had to eat dirt and resigned. | 太郎は屈辱を忍んで謝罪し辞職した。 | |
| It will take you a whole lifetime to understand a crank like him. | 彼のような偏屈を理解するには一生かかるよ。 | |
| We will never yield to force. | 私たちは力には屈しないぞ。 | |
| The coffee enabled me to stay awake during the dull concert. | コーヒーのおかげで退屈なコンサートの間眠らないでおくことができた。 | |
| This novel bores me. | この小説は退屈だ。 | |
| He yielded to pressure. | 彼は圧力に屈した。 | |
| The latter half of the drama was a little dull. | その芝居の後半は少し退屈だった。 | |
| I am bored to death. | 退屈で死にそうだ。 | |
| It was the teacher's narrative that bored me to death. | 私を死ぬほど退屈させたのは、何よりも教授の話だった。 | |
| At last she gave way to him and broke a secret. | ついに彼女は彼に屈して秘密を漏らした。 | |
| Now, quit being so blasé about this. | そんな退屈そうな顔しないの。 | |
| I'm bored. | 退屈だなあ。 | |
| It is absurd to believe that young children can run faster than policemen. | 幼い子供が警官より走るのが速いと信じるのは理屈に合わない。 | |
| She gave in to the temptation. | 彼女はその試みに屈した。 | |
| Tom just sat there looking bored. | トムは退屈そうな様子で、ただそこに座っていた。 | |
| That exercise - backs together, link arms, one bends forwards while the other stretches their back - we did that a lot as children, didn't we? | 背中合わせに立って腕を組んで、一方が前屈する事でもう一方の背筋を伸ばす体操を、子供の頃よくやりましたよね。 | |
| My first day in the university was rather boring. | 大学での初日はかなり退屈だった。 | |
| He gave in to my views. | 彼は私の意見に屈した。 | |
| He found the party was rather slow. | 彼はそのパーティーはかなり退屈でした。 | |
| Am I boring you? | 退屈じゃないですか? | |
| Geometry, about which I know nothing, seems like a very dull subject. | 幾何学について私は何も知らないが、とても退屈な学科らしい。 | |
| Were it not for music, the world would be a dull place. | 音楽がなければ、この世は退屈な所になるだろう。 | |
| I'm bored. | 退屈しちゃったよ。 | |
| Frankly speaking, his speeches are always dull. | 率直に言うと、彼のスピーチはいつも退屈だ。 | |
| If you just crouch a little, the signal flag can just be seen flicking in and out of sight. | ちょっと屈めば、信号旗がチラチラと見え隠れします。 | |
| I'd rather die than yield to this sort of demand. | この種の要求に屈するくらいなら死んだ方がましだ。 | |
| This is above reason. | これは理屈で割り切れない。 | |
| We can hardly settle things by theory alone. | 物事を理屈だけで解決することはほとんどできない。 | |
| The speech was so boring that they went away one by one. | 話が退屈だったので彼らは一人また一人と立ち去って行った。 | |
| A faultless plan is stifling, isn't it. | 非の打ち所がない計画は、窮屈だなあ。 | |
| She found it dull living in the country. | 彼女は田舎暮らしが退屈だと思った。 | |
| I am no match for boredom. | 私は退屈でかなわない。 | |
| Life in a small town is boring. | 小さな町の生活は退屈だ。 | |
| He succumbed to authority. | 彼は権力に屈した。 | |
| I'm just a little bored. | ちょっぴり退屈だ。 | |
| I gave way to their demands. | 私は彼らの要求に屈した。 | |
| It's a dull job to clean a bike. | 自転車の掃除は退屈だ。 | |
| Don't give way to their request. | 彼らの要求に屈してはいけません。 | |
| I can't settle for this boring life. | 私はこんな退屈な生活には我慢できない。 | |
| Are you more likely to get worse ovulation pains if you have a tipped uterus? | 子宮後屈があると、排卵痛が痛くなりやすいですか? | |
| You no doubt bore people. | あなたは間違いなく人々を退屈させる。 | |
| She was very bored during the lecture. | 講義の間、彼女はとても退屈だった。 | |