For the time being I want to work at that bookstore.
差しあったて、私はその本屋で働きたいと思う。
Please forgive my impoliteness in sending you suddenly such a strange letter.
突然にかような奇怪な手紙を差し上げる非礼をお許し下さい。
That will be enough for now.
差し当たり、あれで十分でしょう。
That's not what I mean. Sex discrimination, female discrimination, whatever, men and women are just different.
そうじゃない。性差別やら女性蔑視やら、そういうものとは関係なく、男と女は違うんだ。
He offered me some money in token of gratitude.
彼は感謝の印として私にいくらかのお金を差し出した。
A normal person might spend a lifetime at it and still not succeed but faced with a determined Ren it was not greatly different from a normal cylinder lock.
常人なら一生かかっても無理だろうが、本気になった蓮の前では、普通のシリンダー錠と大差ない。
I must have stolen it when I lost control of myself momentarily.
一瞬魔が差して盗んでしまった。
Forgetting his key, he was able to open the door by inserting a wire in the key hole.
彼は鍵を忘れたが、針金を鍵穴に差し込むことで扉を開けることができた。
When my father was offered a golden handshake, he took it.
僕の父は早く退職するよう退職金を差し出されて受け取ったんだ。
He won the election by a large majority.
彼は選挙で大差で当選した。
Terms like "sexism" are now in vogue.
「性差別」という言葉が今、流行っている。
He held out his hand to welcome us.
私たちを迎えるために彼は手を差し出した。
The young man put out his hand and I shook it.
そのわかい男が手を差し伸べたのでわたしはそれを握った。
I showed them the difference of ability.
やつらに実力の差を見せ付けてやった。
The soft gentle sunlight beckoned me off to sleep.
ウラウラとした日差しに誘われて、眠りに落ちた。
Watch your step.
段差注意
The big promotion of that company's stock was just a cover-up to hide their impending bankruptcy.
その会社の株の仕手戦は、倒産の危機が差し迫っていることを隠す方便にすぎなかった。
He tiptoed into the room.
彼は抜き足差し足で部屋に入った。
It was so nice to sit on the grass in the spring sun.
春の日差しを浴びて芝生に座っているのはとてもすてきでした。
Give her some flowers in return for her kindness.
彼女が親切にしてくれたお返しに花を差し上げなさい。
I missed the train by thirty seconds.
私は30秒の差で電車に乗り遅れた。
The flowers don't look well. I'd like to water them. Is there a watering can?
花、元気ないわね。水をやりたいんだけど、水差しない?
She was always ready to help people in trouble.
彼女は困っている人にいつでも喜んで援助の手を差し伸べた。
There was a minute difference between them.
それらの間には、ごくわずかな差異があった。
The policeman beckoned to me with his forefinger.
警官は人差し指で僕を招いた。
It makes no difference whether you go today or tomorrow.
今日出かけても明日出かけても大差はないよ。
Point your finger at your choice.
好きなものを指差しなさい。
It is not polite to point at others.
他人を指差すのは失礼なことです。
Turn right at the intersection.
その交差点を右に曲がってください。
She held out her hand.
彼女は手を差し出した。
The news was suppressed for the time being.
そのニュースは当分の間差し止めになった。
As he unhesitatingly extended his arm towards me, he came to touch my private areas.
彼はすかさず手を差し伸べて来ると、私の恥ずかしい場所を手で触れて来た。
The first point to be discussed is whether segregation existed in this district.
最初に議論すべき点は、この地域に差別が存在したかどうかということである。
I sat face to face with you.
私とあなたは差し向かって座った。
I thought the little boy who was staring and pointing at the foreigner was very rude.
その外国人をじっと見て指差している少年はとても無礼だと思う。
Subtract two from ten and you have eight.
10から2を差し引くと8です。
The company is attempting to stagger work hours.
会社は時差通勤を導入しようとしています。
You may stay here if you want to.
ここにいてもらっても差し支えありません。
He picked up a butterfly between his thumb and forefinger.
彼は親指と人差し指で蝶をつまみあげた。
Turn right at the crossroad.
その交差点を右に曲がってください。
For delayed flights, seasonal adjustments are made on the basis of the original flight date and so refunds of air-mile difference will not be made.
I like to have a deep conversation with a more academic person from time to time.
たまには偏差値の高い人とレベルの高い会話してみたい。
He stuck a flower in his buttonhole.
彼は自分の服のボタンホールに花を差し込んだ。
It's time to leave.
私たちの出発の時間が差し迫っている。
She used her hand to screen the sunlight from her eyes.
彼女は手で目から日差しを遮った。
I am writing on behalf of my husband, who is in the hospital.
主人は入院していますので、かわってお便り差し上げます。
Furthermore, no distinction shall be made on the basis of the political, jurisdictional or international status of the country or territory to which a person belongs, whether it be independent, trust, non-self-governing or under any other limitation of so