UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '差'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The sunshine penetrated the thick leaves of the trees.こんもりと茂った木々の葉を通して日光が差し込んだ。
It's not polite to point at others.他人を指差すのは失礼なことです。
Turn right at the next crossing.次の交差点を右に曲がりなさい。
You can have this book for nothing.この本はただで差し上げます。
He reached across the table and shook my hand.彼はテーブル越しに手を差し出し、私と握手をした。
She tapped the box with her forefinger.彼女はその箱を人差し指でとんとんとたたいた。
The gap between rich and poor is getting wider.裕福な人々と貧しい人々との格差はますます広がっている。
We must make every effort to do away with all discrimination.すべての差別を無くすために、私たちはあらゆる努力をしなければならない。
It is not polite to point at others.他人を指差すのは失礼なことです。
Due to the intense sunlight, his back was sunburnt.強い日差しで彼の背中はひどく焼けた。
A mailbag from a single sender addressed to one recipient, as the name suggests, is for delivering a bag of printed matter.同一差出人から同一受取人に宛てて郵袋という、文字通り袋に印刷物を入れて郵送します。
Don't discriminate against people based on nationality, gender, or occupation.国籍や性別または職業などで人を差別してはいけない。
"May I help you?" "No, thank you. I'm just looking."「何を差し上げましょう?」「いや、結構です。ただ見ているだけです」
She interrupted me when I was speaking by putting her finger on my mouth.彼女は私の口に人差し指を当てて、私の言葉を遮ってしまった。
He fought against racial discrimination.彼は人種差別と戦った。
The accident took place near that intersection.事故はあの交差点の近くで起こった。
Their happiness was rooted in their industry.彼らの幸福は勤勉に根差している。
I like the Japanese custom of offering guests moist towels, called oshibori.私は「おしぼり」という濡れたタオルを差し出す習慣が好きです。
She was always ready to help people in trouble.彼女は困っている人にいつでも喜んで援助の手を差し伸べた。
Age discrimination is illegal and retirement is mandatory in only a few occupations.年齢による差別は法律違反であり、退職が強制されるのは、ほんの少数の職業においてである。
The bill passed by a small majority of 10 votes.議案は10票の小差で通過した。
The meeting was going off without a hitch until he threw a wet blanket on it by making silly remarks.彼がばかげた発言して水を差すまでは、会議はスムーズに進んでいた。
Hotly debated topics: proactive stance against discrimination and school busing.論争の多い話題:積極的差別是正措置とバス通学。
There was a minute difference between them.それらの間には、ごくわずかな差異があった。
Place this merchandise slip into the time stamp, and the date and time will be impressed.この商品管理伝票をこのタイムスタンプに差し込むと日付と時刻が打刻されます。
The handle of the pitcher was broken.水差しの取っ手が壊れた。
Measurements are different from individual to individual.スリーサイズは個人差がある。
He condemned racial discrimination as evil.彼は人種差別を悪だと決めつけた。
Even today, however, women struggle against discrimination.しかし今日でも、女性たちは差別と戦っている。
The sun was hot and they were tired.日差しは暑くて、彼らは疲れていました。
I will serve you as an escort.私が送って差し上げましょう。
These two lines cut across each other at right angles.これら2本の線は直角に交差している。
The soft afternoon sun came in through the branches of the tree and then the window.窓からは午後の優しい木漏れ日が差し込んでいた。
There was an accident at the intersection.交差点で事故が発生した。
The young man put out his hand and I shook it.そのわかい男が手を差し伸べたのでわたしはそれを握った。
When my father was offered a golden handshake, he took it.僕の父は早く退職するよう退職金を差し出されて受け取ったんだ。
He put out his hand to me for a handshake.彼は握手を求めててを差し出した。
The sunshine tempted people out.太陽の日差しに誘われて人々が外出した。
I will give you this book.この本をあなたに差し上げます。
She used her hand to screen the sunlight from her eyes.彼女は手で目から日差しを遮った。
Watch your step.段差注意
He stuck a flower in his buttonhole.彼は自分の服のボタンホールに花を差し込んだ。
Everyone is entitled to all the rights and freedoms set forth in this Declaration, without distinction of any kind, such as race, colour, sex, language, religion, political or other opinion, national or social origin, property, birth or other status.すべて人は、人種、皮膚の色、性、言語、宗教、政治上その他の意見、国民的若しくは社会的出身、財産、門地その他の地位又はこれに類するいかなる事由による差別をも受けることなく、この宣言に掲げるすべての権利と自由とを享有することができる。
Please forgive me for not having written sooner.もっと早く手紙を差し上げなかったことをお許し下さい。
They got to the station only a few minutes apart.彼らはほんの2、3分の差で駅に着いた。
His behavior makes me sick.彼の言動には嫌気が差す。
Drive to the next intersection and make a left turn.次の交差点まで行って左折しなさい。
At the risk of sounding too forward, I'd like to make a comment.差し出がましいようですが、私から意見を述べさせて頂きます。
Coffee will be served after the meal.食後にコーヒーを差し上げます。
He put out his hand to me for a handshake.彼は握手を求めて私に手を差し出した。
It makes no difference whether you go today or tomorrow.今日出かけても明日出かけても大差はないよ。
He put out his hand to me for a handshake.彼は握手を求めて私に手を差し伸べた。
He held out his hand and I took it.彼は手を差し伸べ、私はそれを握った。
Forgetting his key, he was able to open the door by inserting a wire in the key hole.彼は鍵を忘れたが、針金を鍵穴に差し込むことで扉を開けることができた。
Jim turned the key in the lock.ジムはドアロックに鍵を差し込んだ。
Our boat won by two lengths.私たちのボートは2艇身の差で勝った。
He said it didn't matter whether we stayed or left.彼は私たちがとどまっていても出ていってもどちらでも大差はないと言った。
Saying "I'm not a racist, but..." in an introductory manner can sometimes be passed off as racist.『私は人種差別主義者ではありませんが、』と前置きするような文に限って、往々にして人種差別的であったりするものだ。
The crossroads where the accident happened is near here.事故が起きた交差点はこの近くです。
The mother extended her hand to her baby, smiling brightly.その母親はにっこりとほほ笑みながら、彼女の赤ちゃんに手を差し出した。
Turn right at the next intersection.次の交差点を右に曲がって。
It's been a week, but I'm still suffering from jet lag.1週間経ったけど、ぼくはまだ時差ぼけに苦しんでいる。
It may safely be said that he is a genius.彼は天才だと言っても差しつかえないだろう。
I missed the bus by three minutes.私は3分の差でバスに乗り遅れた。
I stepped outside and was bathed in the harsh direct sunlight.外に出ると強い日差しにカッと照らされた。
They did not notice minute differences.彼等は細かい差異に気がつかなかった。
There was an accident at the intersection.交差点で事故があった。
The two lovers sat face to face, drinking tea.2人の恋人は差し向かいに座ってお茶を飲んでいた。
He held the trophy on high.彼はトロフィーを高々と差し上げた。
The signal at the intersection didn't increase the number of the traffic accidents in the city.交差点の信号は町の交通事故の数を増えないようにした。
The big promotion of that company's stock was just a cover-up to hide their impending bankruptcy.その会社の株の仕手戦は、倒産の危機が差し迫っていることを隠す方便にすぎなかった。
I'm still suffering from jet lag.私はまだ時差ぼけに苦しんでいます。
This is for you.これをあなたに差し上げます。
I showed them the difference of ability.やつらに実力の差を見せ付けてやった。
Point your finger at your choice.好きなものを指差しなさい。
He won the election by a large majority.彼は選挙で大差で当選した。
I'll send someone up to help you now.今、誰か係りの者を差し向けます。
He held on to my hand tightly.彼は手を差し出し、私はそれを握った。
I've been back for a week, but I'm still suffering from jet lag.帰国して1週間になりますが、未だに時差ぼけが治りません。
He said he would give a helping hand to them.彼は彼らに援助の手を差し伸べるつもりだと言った。
I burned my forefinger on fire tongs.火ばさみで人差し指をやけどした。
Expressions and smiles change like that just from applying rouge and lipstick.ほお紅や口紅を差すだけで表情や笑顔がどんどん変わってくるんです。
Please refrain from excessive drinking.過度な飲酒は差し控えるようにしてください。
You should not cut in when someone else is talking.誰か他の人が話をしているときに言葉を差し挟んではならない。
He held out his hand to welcome us.私たちを迎えるために彼は手を差し出した。
I have a gripping pain here.ここが差し込むように痛みます。
He gave her a fond look.彼は彼女に優しい眼差しを投げかけた。
The flowers don't look happy. I'd like to water them. Is there a watering can?花、元気ないわね。水をやりたいんだけど、水差しない?
It is wrong of you to discriminate against people because of their race.人を人種で差別するのは間違っている。
The policeman beckoned to me with his forefinger.警官は人差し指で僕を招いた。
It's dangerous to expose babies to strong sunlight.赤ちゃんを強い日差しにさらすのは危険です。
Is there a difference?差額はありますか。
This morning I missed the 8:30 train by five minutes.私は今朝8時30分の汽車に5分の差で乗り遅れた。
They elected him mayor by a large majority.彼らは大差をつけて彼を市長に選んだ。
He advocated abolishing class distinctions.彼は階級差別の廃止を主張した。
He used his hand to screen the sunlight from his eyes.彼は手で目から日差しをさえぎった。
She held out her hand.彼女は手を差し出した。
I will give you the money.あなたにそのお金を差し上げましょう。
He picked up a butterfly between his thumb and forefinger.彼は親指と人差し指で蝶をつまみあげた。
It was so nice to sit on the grass in the spring sun.春の日差しを浴びて芝生に座っているのはとてもすてきでした。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License