UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '差'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He advocated abolishing class distinctions.彼は階級差別の廃止を主張した。
I'd like to come along if you don't mind.差し支えなければ同行したいのですが。
He held out his hand to welcome us.私たちを迎えるために彼は手を差し出した。
He failed to see the stop sign at the intersection and hit an oncoming car.彼は交差点で停止信号を見落としたので、対向車とぶつかった。
The news was suppressed for the time being.そのニュースは当分の間差し止めになった。
I stepped outside and was bathed in the harsh direct sunlight.外に出ると強い日差しにカッと照らされた。
I will give you this book.この本をあなたに差し上げます。
I missed the train by thirty seconds.私は30秒の差で電車に乗り遅れた。
Genius is only one remove from insanity.天才と狂人の差は紙一重。
Jim turned the key in the lock.ジムはドアロックに鍵を差し込んだ。
They confused the names of the sender and the addressee.彼らは差出人と受取人の名前を混同した。
I will serve you as an escort.私が送って差し上げましょう。
They defeated our team by three goals.彼らは我々のチームを3ゴール差で打ち負かした。
I got fired from the company, but since I have a little money saved up, for the time being, I won't have trouble with living expenses.会社をクビになったけど、貯金がすこしあるので、差し詰め生活には困らない。
The tide of public opinion is turning against sexism.世論の流れは性差別反対の方に向かっている。
He offered me some money in token of gratitude.彼は感謝の印として私にいくらかのお金を差し出した。
We ran out of gas in the middle of the intersection.交差点の真中でガス欠になった。
The soft gentle sunlight beckoned me off to sleep.ウラウラとした日差しに誘われて、眠りに落ちた。
Turn right at the crossroad.その交差点を右に曲がってください。
They elected him mayor by a large majority.彼らは大差をつけて彼を市長に選んだ。
They got to the station only a few minutes apart.彼らはほんの2、3分の差で駅に着いた。
Jet lag is more than just feeling tired - on top of that you just don't feel well.時差ボケって、ただ眠いって感じではなくて、眠い上になんか気持ちも悪くなるんだよね。
Turn right at the intersection.その交差点を右に曲がってください。
He held out his hand.彼は手を差し出した。
I will give you the money.あなたにそのお金を差し上げましょう。
It's been a week, but I'm still suffering from jet lag.1週間経ったけど、ぼくはまだ時差ぼけに苦しんでいる。
I'll show you around the town.町を案内して差し上げましょう。
The difference in their ages is six years.彼らの年齢差は六歳です。
He tiptoed into the room.彼は抜き足差し足で部屋に入った。
She was there for the buses in Montgomery, the hoses in Birmingham, a bridge in Selma, and a preacher from Atlanta who told a people that "We Shall Overcome." Yes, we can.クーパーさんは(人種隔離政策が行われていたアラバマ州)モンゴメリでバスが黒人を差別するのを知り、(同州)バーミングハムで警官が消火ホースの水でもって黒人を抑圧するのを知り、(流血のデモ行進が行われた同州)セルマの橋を知り、そしてアトランタからやってきた牧師と時代を共有しました。アトランタからやってきたその牧師は人々に「We shall overcome(私たちは克服する)」と語った。Yes we can。私たちにはできるのです。
Due to the intense sunlight, his back was sunburnt.強い日差しで彼の背中はひどく焼けた。
I like the Japanese custom of offering guests moist towels, called oshibori.私は「おしぼり」という濡れたタオルを差し出す習慣が好きです。
I'll give you Dr. Shiegal's telephone number.シーガル先生の電話番号を差し上げます。
An impatient driver forced his way through the crossing against the red light.せっかちな運転者が赤信号を無視して交差点を通りぬけた。
I sat face to face with you.私とあなたは差し向かって座った。
Everyone is entitled to all the rights and freedoms set forth in this Declaration, without distinction of any kind, such as race, colour, sex, language, religion, political or other opinion, national or social origin, property, birth or other status.すべて人は、人種、皮膚の色、性、言語、宗教、政治上その他の意見、国民的若しくは社会的出身、財産、門地その他の地位又はこれに類するいかなる事由による差別をも受けることなく、この宣言に掲げるすべての権利と自由とを享有することができる。
Price increases explain the difference between the real and nominal growth rates.実質成長と名目成長率の差は物価上昇を意味する。
Certainly there are inequalities in level of education even within a generation, but there have been no visible inequities between machines and materials in recent years.確かに世代でも教育の程度に差が出るが、近年の機材の差には目も当てられない。
The masses are entirely ignorant of the segregation problem.大衆は差別問題に関して全く無知である。
He held the trophy up high.彼はトロフィーを高々と差し上げた。
The Giants lost the game by 20 points.ジャイアンツは20点差で試合に負けた。
It is wrong of you to discriminate against people because of their race.人を人種で差別するのは間違っている。
It is bad manners to point at people.人を指差すのは無作法だ。
He reached across the table and shook my hand.彼はテーブル越しに手を差し出し、私と握手をした。
She used her hand to screen the sunlight from her eyes.彼女は手で目から日差しを遮った。
It's time to leave.私たちの出発の時間が差し迫っている。
Please forgive me for not having written sooner.もっと早く手紙を差し上げなかったことをお許し下さい。
She held out her hand and I shook it.彼女が手を差し出したので、私はそれを握った。
Hotly debated topics: proactive stance against discrimination and school busing.論争の多い話題:積極的差別是正措置とバス通学。
Because my husband has been admitted to hospital, I am writing on his behalf.主人は入院していますので、かわってお便り差し上げます。
There is a world of difference between, "somehow being understood" and "using correct English."「まがりなりにも通じている」ということと「正しい英語を使っている」ということには雲泥の差があります。
I hope you are willing to communicate under these conditions because e-mail is the most effective and convenient under different time zones.時差のある場合、電子メールが最も効果的で便利な手段ですので、メールを使って連絡をしてくださることを希望します。
"May I help you?" "No, thank you. I'm just looking."「何を差し上げましょう?」「いや、結構です。ただ見ているだけです」
"The key," he added, "is in the lock".「かぎは錠前に差し込んである」と、彼は付け加えた。
Could you verify that your computer is plugged in?お客様のパソコンのプラグが電源に差し込まれているか確認してくださいませんか?
The first point to be discussed is whether segregation existed in this district.最初に議論すべき点は、この地域に差別が存在したかどうかということである。
The big promotion of that company's stock was just a cover-up to hide their impending bankruptcy.その会社の株の仕手戦は、倒産の危機が差し迫っていることを隠す方便にすぎなかった。
The bill passed by a small majority of 10 votes.議案は10票の小差で通過した。
We shall continue our efforts to eradicate racial discrimination.我々は人種差別を完全に無くす努力を必ず続けて行く。
She was always ready to help people in trouble.彼女は困っている人にいつでも喜んで援助の手を差し伸べた。
It may safely be said that he will never succeed in business.彼は決して事業に成功しないだろうと言っても差し支えない。
He missed the last train by a minute.彼はわずかな差で最終電車に乗り損ねた。
He fought against racial discrimination.彼は人種差別と戦った。
Point your finger at your choice.好きなものを指差しなさい。
I thought the little boy who was staring and pointing at the foreigner was very rude.その外国人をじっと見て指差している少年はとても無礼だと思う。
The flowers don't look happy. I'd like to water them. Is there a watering can?花、元気ないわね。水をやりたいんだけど、水差しない?
You may have it for nothing.ただで差し上げます。
She advocated equal rights for women.彼女は女性差別撤廃を主張した。
A normal person might spend a lifetime at it and still not succeed but faced with a determined Ren it was not greatly different from a normal cylinder lock.常人なら一生かかっても無理だろうが、本気になった蓮の前では、普通のシリンダー錠と大差ない。
I can't see you due to the press of business.差し迫った仕事のためにお会いできません。
Terms like "sexism" are now in vogue.「性差別」という言葉が今、流行っている。
The child looks up to his father with worship in his eyes.子どもが父親を尊敬の眼差しで見上げている。
He won the election by a large majority.彼は選挙で大差で当選した。
The teacher pointed her finger at me and asked me to go with her.先生は私を指差し、いっしょに来るように言った。
It may safely be said that he is the greatest pianist in the twentieth century.彼は今世紀最高のピアニストだと言って差し支えないでしょう。
He gave her a fond look.彼は彼女に優しい眼差しを投げかけた。
He, being slow-footed, was of course already lagging two meters.足が遅い彼は、もちろんすでに2m差がついた。
Don't cut in with your remarks.横から口を差しはさむな。
There is not much difference between the two.この二つに大差はない。
The significant point as regards the segregation problem is to clarify the value system of each group.人種差別問題に関する重要な点は、それぞれのグループの価値体系を明らかにすることである。
The intersection where the accident happened is near here.事故が起きた交差点はこの近くです。
With great effort I held his eyelids open with my fingers and dropped in the eye medicine.一生懸命指でまぶたを広げて目薬を差しました。
I'll send someone up to help you now.今、誰か係りの者を差し向けます。
I have a gripping pain here.ここが差し込むように痛みます。
He put out his hand to me for a handshake.彼は握手を求めて私に手を差し出した。
Does a uniform eliminate class difference?制服は階級の差を取り除くだろうか。
The hot sun baked the ground dry.強い日差しで地面が乾いた。
The difference in our ages is not significant.私たちの年齢の差は重要ではない。
What's the name of this intersection?この交差点は何と呼ばれていますか。
It makes all the difference.それは大変な差である。
I'm still suffering from jet lag.私はまだ時差ぼけに苦しんでいます。
They all get lumped together as English texts. But in fact these books are extremely varied and wide-ranging.一口に英会話教材といっても、千差万別だ。
Forgetting his key, he was able to open the door by inserting a wire in the key hole.彼は鍵を忘れたが、針金を鍵穴に差し込むことで扉を開けることができた。
I must have stolen it when I lost control of myself momentarily.一瞬魔が差して盗んでしまった。
He said it didn't matter whether we stayed or left.彼は私たちがとどまっていても出ていってもどちらでも大差はないと言った。
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.製造業に比べて大きく遅れをとっている非製造業における生産性向上、それも設備投資の活性化により内外価格差の是正と成長力を確保するというのがベストシナリオだ。
The crossroads where the accident happened is near here.事故が起きた交差点はこの近くです。
The young man put out his hand and I shook it.そのわかい男が手を差し伸べたのでわたしはそれを握った。
He missed the train by one minute.彼は一分の差で電車に乗り遅れた。
Turn right at the next crossing.次の交差点を右に曲がりなさい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License