UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '差'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We lost by two points.私たちは2点差で負けた。
It makes all the difference.それは大変な差である。
They confused the names of the sender and the addressee.彼らは差出人と受取人の名前を混同した。
There is not much difference between the two.この二つに大差はない。
Coffee will be served after the meal.食後にコーヒーを差し上げます。
I'll send someone up to help you now.今、誰か係りの者を差し向けます。
Watch your step.段差注意
The mother extended her hand to her baby, smiling brightly.母は、にっこりと微笑みながら赤ん坊に手を差し出した。
At the risk of sounding too forward, I'd like to make a comment.差し出がましいようですが、私から意見を述べさせて頂きます。
The flowers don't look well. I'd like to water them. Is there a watering can?花、元気ないわね。水をやりたいんだけど、水差しない?
Integrative medicine refers to a many faceted medical approach that emphasises individual differences and aggressively includes the latest scientific techniques based on modern Western medicine as well as various other medical systems like traditional med統合医療 とは、個人差を重視して、現代西洋医学を基にした科学的な先端医療から伝統医学、自然療法といったさまざまな治療法を積極的に取り入れ、多面的に組み合わせた医療です。
Subtle differences in tone discriminate the original from the copy.原画と複製とでは色調に微妙な差異がある。
Genius is but one remove from madness.天才と狂人の差は紙一重だ。
He held the trophy on high.彼はトロフィーを高々と差し上げた。
The gap between rich and poor is getting wider.裕福な人々と貧しい人々との格差はますます広がっている。
He was nearly run over at an intersection.彼はあやうく交差点でひかれそうになった。
We defeated the other team by 3 points.私達は3点差で相手チームを打ち負かした。
The Giants lost the game by 20 points.ジャイアンツは20点差で試合に負けた。
People will fry to a crisp in the sun today.今日のような日差しだと、みんな大変な日焼けになってしまうだろう。
We are three points ahead of their team.彼らのチームに三点差で勝っている。
He condemned racial discrimination as evil.彼は人種差別を悪だと決めつけた。
He missed the last train by a minute.彼はわずかな差で最終電車に乗り損ねた。
Saying "I'm not a racist, but..." in an introductory manner can sometimes be passed off as racist.『私は人種差別主義者ではありませんが、』と前置きするような文に限って、往々にして人種差別的であったりするものだ。
Society must do away with laws which cause racial discrimination.社会は人種差別の原因となるような法律を廃止しなければならない。
I'm still suffering from jet lag.私はまだ時差ぼけに苦しんでいます。
We shall continue our efforts to eradicate racial discrimination.我々は人種差別を完全に無くす努力を必ず続けて行く。
They got out of the bus and walked two kilometres in the hot sun.2人はバスを降りて、暑い日差しの中を2キロ歩きました。
She was always willing to help people in trouble.彼女は困っている人々にはいつでも快く援助の手を差しのべた。
The difference in our ages is not significant.私たちの年齢の差は重要ではない。
I have a gripping pain here.ここが差し込むように痛みます。
The policeman beckoned to me with his forefinger.警官は人差し指で僕を招いた。
A mailbag from a single sender addressed to one recipient, as the name suggests, is for delivering a bag of printed matter.同一差出人から同一受取人に宛てて郵袋という、文字通り袋に印刷物を入れて郵送します。
She was always ready to help people in trouble.彼女は困っている人にいつでも喜んで援助の手を差し伸べた。
I thought the little boy who was staring and pointing at the foreigner was very rude.その外国人をじっと見て指差している少年はとても無礼だと思う。
The boy lay on his back, basking in the spring sunshine.少年は春の日差しを浴びて仰向けに寝ていた。
She held out her hand and I shook it.彼女が手を差し出したので、私はそれを握った。
She used her hand to screen the sunlight from her eyes.彼女は手で目から日差しを遮った。
I oiled my bicycle.私は自転車に油を差した。
A normal person might spend a lifetime at it and still not succeed but faced with a determined Ren it was not greatly different from a normal cylinder lock.常人なら一生かかっても無理だろうが、本気になった蓮の前では、普通のシリンダー錠と大差ない。
The accident happened at that crossing.その事故はあの交差点で起こった。
We left a margin for error in our estimates.我々は誤差を見込んで余裕をとっておいた。
I like the Japanese custom of offering guests moist towels, called oshibori.私は「おしぼり」という濡れたタオルを差し出す習慣が好きです。
Someone ploughed into me from behind at an intersection yesterday.きのう交差点でお釜を掘られちゃったよ。
I will serve you as an escort.私が送って差し上げましょう。
She tapped the box with her forefinger.彼女はその箱を人差し指でとんとんとたたいた。
It is not polite to point at others.他人を指差すのは失礼なことです。
Does a uniform eliminate class difference?制服は階級の差を取り除くだろうか。
What's the name of this intersection?この交差点は何と呼ばれていますか。
I offered him some money, but he would not take it.私は彼にお金を差し出したが、彼はどうしてもそれを受け取ろうとはしなかった。
This is for you.これをあなたに差し上げます。
"The key," he added, "is in the lock".「かぎは錠前に差し込んである」と、彼は付け加えた。
Genius is only one remove from insanity.天才と狂人の差は紙一重。
That's not what I mean. Sex discrimination, female discrimination, whatever, men and women are just different.そうじゃない。性差別やら女性蔑視やら、そういうものとは関係なく、男と女は違うんだ。
If the metal plate terminal of the game cassette is dirty it may be difficult for the game to start when the cassette is inserted into the game console.ゲームカセットの金属端子が汚れていると、ゲーム機にカセットを差し込んだ時、ゲームが起動しにくくなります。
Tom reached out his hand.トムは手を差し出した。
These two lines cut across each other at right angles.これら2本の線は直角に交差している。
Age discrimination is illegal and retirement is mandatory in only a few occupations.年齢による差別は法律違反であり、退職が強制されるのは、ほんの少数の職業においてである。
It's time to leave.私たちの出発の時間が差し迫っている。
Even today, however, women struggle against discrimination.しかし今日でも、女性たちは差別と戦っている。
Jim turned the key in the lock.ジムはドアロックに鍵を差し込んだ。
What happened at that crossing?あの交差点で何が起こったのか。
The soft afternoon sun came in through the branches of the tree and then the window.窓からは午後の優しい木漏れ日が差し込んでいた。
The sunshine tempted people out.太陽の日差しに誘われて人々が外出した。
Parallel lines do not intersect each other.平行線は交差しません。
Please forgive me for not having written sooner.もっと早く手紙を差し上げなかったことをお許し下さい。
Because of the hot sun, they were tired.日差しが暑くて、彼らは疲れていました。
We ran out of gas in the middle of the intersection.交差点の真中でガス欠になった。
It makes no difference whether you go today or tomorrow.今日出かけても明日出かけても大差はないよ。
They elected him mayor by a large majority.彼らは大差をつけて彼を市長に選んだ。
The big promotion of that company's stock was just a cover-up to hide their impending bankruptcy.その会社の株の仕手戦は、倒産の危機が差し迫っていることを隠す方便にすぎなかった。
There was a minute difference between them.それらの間には、ごくわずかな差異があった。
Place this merchandise slip into the time stamp, and the date and time will be impressed.この商品管理伝票をこのタイムスタンプに差し込むと日付と時刻が打刻されます。
The news was suppressed for the time being.そのニュースは当分の間差し止めになった。
This morning I missed the 8:30 train by five minutes.私は今朝8時30分の汽車に5分の差で乗り遅れた。
He, being slow-footed, was of course already lagging two meters.足が遅い彼は、もちろんすでに2m差がついた。
Our boat won by two lengths.私たちのボートは2艇身の差で勝った。
I missed the bus by three minutes.私は3分の差でバスに乗り遅れた。
As soon as I get to Hokkaido, I'll drop you a line.北海道に着き次第、一筆差し上げます。
Turn right at the crossroad.その交差点を右に曲がってください。
The mother extended her hand to her baby, smiling brightly.その母親はにっこりとほほ笑みながら、彼女の赤ちゃんに手を差し出した。
He fought against racial discrimination.彼は人種差別と戦った。
He put out his hand to me for a handshake.彼は握手を求めて私に手を差し出した。
I can't see you due to the press of business.差し迫った仕事のためにお会いできません。
You may stay here if you want to.ここにいてもらっても差し支えありません。
I got the sack but I've a little saved up so for the time being I won't be troubled for living expenses.会社をクビになったけど、貯金がすこしあるので、差し詰め生活には困らない。
It may safely be said that he is a genius.彼は天才だと言っても差しつかえないだろう。
He held out his hand and I took it.彼は手を差し伸べ、私はそれを握った。
He advocated abolishing class distinctions.彼は階級差別の廃止を主張した。
Jet lag is more than just feeling tired - on top of that you just don't feel well.時差ボケって、ただ眠いって感じではなくて、眠い上になんか気持ちも悪くなるんだよね。
The teacher pointed her finger at me and asked me to go with her.先生は私を指差し、いっしょに来るように言った。
Sophie had been looking forward to getting another letter from the unknown sender.ソフイーは未知の差し出し人からまた手紙が来るのを心待ちにしていた。
I will give you this book.この本をあなたに差し上げます。
I've been back for a week, but I'm still suffering from jet lag.帰国して1週間になりますが、未だに時差ぼけが治りません。
There is only a marginal difference between the two.2つの物の間にはごくわずかな差しかない。
He held out a helping hand to the poor.彼は貧しい人に援助の手を差し伸べた。
Turn right at the next intersection.次の交差点を右に曲がりなさい。
I'm sick of this hot weather.私は、この暑い天気に嫌気が差しています。
Forgetting his key, he was able to open the door by inserting a wire in the key hole.彼は鍵を忘れたが、針金を鍵穴に差し込むことで扉を開けることができた。
There was an accident at the intersection.交差点で事故があった。
She advocated equal rights for women.彼女は女性差別撤廃を主張した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License