UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '差'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The girl snapped up the package and pointed to a little old man standing beside her.小娘は商品を素早く受け取ると、彼女の隣に立っていた背の小さな年寄りを指差してにっこり笑ってこう言った。
I've got a bad case of jet lag.時差ボケで辛い。
That will be enough for now.差し当たり、あれで十分でしょう。
This morning I missed the 8:30 train by five minutes.私は今朝8時30分の汽車に5分の差で乗り遅れた。
I'll write you as soon as I arrive there.あちらへつき次第お手紙を差し上げます。
It's time to leave.私たちの出発の時間が差し迫っている。
An impatient driver forced his way through the crossing against the red light.せっかちな運転者が赤信号を無視して交差点を通りぬけた。
Hotly debated topics: proactive stance against discrimination and school busing.論争の多い話題:積極的差別是正措置とバス通学。
Even today, however, women struggle against discrimination.しかし今日でも、女性たちは差別と戦っている。
Point your finger at your choice.好きなものを指差しなさい。
It may safely be said that he is a genius.彼は天才だと言っても差しつかえないだろう。
I'm still suffering from jet lag.私はまだ時差ぼけに苦しんでいます。
You should not cut in when someone else is talking.誰か他の人が話をしているときに言葉を差し挟んではならない。
Give her some flowers in return for her kindness.彼女が親切にしてくれたお返しに花を差し上げなさい。
It makes no difference whether you go today or tomorrow.今日出かけても明日出かけても大差はないよ。
There is only a marginal difference between the two.2つの物の間にはごくわずかな差しかない。
She was there for the buses in Montgomery, the hoses in Birmingham, a bridge in Selma, and a preacher from Atlanta who told a people that "We Shall Overcome." Yes, we can.クーパーさんは(人種隔離政策が行われていたアラバマ州)モンゴメリでバスが黒人を差別するのを知り、(同州)バーミングハムで警官が消火ホースの水でもって黒人を抑圧するのを知り、(流血のデモ行進が行われた同州)セルマの橋を知り、そしてアトランタからやってきた牧師と時代を共有しました。アトランタからやってきたその牧師は人々に「We shall overcome(私たちは克服する)」と語った。Yes we can。私たちにはできるのです。
He put out his hand to me for a handshake.彼は握手を求めて私に手を差し出した。
When inserting the budwood into the root stock make the cambium layer overlap.穂木を台木に差し込む際、形成層を重ね合わせるようにします。
Integrative medicine refers to a many faceted medical approach that emphasises individual differences and aggressively includes the latest scientific techniques based on modern Western medicine as well as various other medical systems like traditional med統合医療 とは、個人差を重視して、現代西洋医学を基にした科学的な先端医療から伝統医学、自然療法といったさまざまな治療法を積極的に取り入れ、多面的に組み合わせた医療です。
The two roads cut across the street from us.2本の道が十文字に交差している。
The flowers don't look happy. I'd like to water them. Is there a watering can?花、元気ないわね。水をやりたいんだけど、水差しない?
Society must do away with laws which cause racial discrimination.社会は人種差別の原因となるような法律を廃止しなければならない。
Due to the intense sunlight, his back was sunburnt.強い日差しで彼の背中はひどく焼けた。
The Giants lost the game by 20 points.ジャイアンツは20点差で試合に負けた。
These two have completely different patterning but no difference is seen in their internal morphology so it seems that they are considered the same.この2つは模様が全然違うのだが、内部形態に差が見られず同一とみなされているようです。
That's not what I meant. I'm not being sexist. Men and women are just different.そうじゃない。性差別やら女性蔑視やら、そういうものとは関係なく、男と女は違うんだ。
Furthermore, no distinction shall be made on the basis of the political, jurisdictional or international status of the country or territory to which a person belongs, whether it be independent, trust, non-self-governing or under any other limitation of soさらに、個人の属する国又は地域が独立国であると、信託統治地域であると、非自治地域であると、又は他のなんらかの主権制限の下にあるとを問わず、その国又は地域の政治上、管轄上又は国際上の地位に基づくいかなる差別もしてはならない。
She was always ready to help people in trouble.彼女は困っている人にいつでも喜んで援助の手を差し伸べた。
He put out his hand to me for a handshake.彼は握手を求めて私に手を差し伸べた。
"The key," he added, "is in the lock".「鍵は、鍵穴に差してある」彼は言い足した。
That politician put his foot in his mouth when he made those racist comments.あんな人種差別の発言をするなんて、あの政治家も取り返しのつかないことを口にしたものだ。
He put the key in the lock.彼は鍵を錠に差し込んだ。
What happened at that intersection?あの交差点で何が起こったのか。
He condemned racial discrimination as evil.彼は人種差別を悪だと決めつけた。
They confused the names of the sender and the addressee.彼らは差出人と受取人の名前を混同した。
This is for you.これをあなたに差し上げます。
There is not much difference between the two.この二つに大差はない。
The crowd protested against racial discrimination.群集は人種差別に対して抗議した。
People will fry to a crisp in the sun today.今日のような日差しだと、みんな大変な日焼けになってしまうだろう。
He failed to see the stop sign at the intersection and hit an oncoming car.彼は交差点で停止信号を見落としたので、対向車とぶつかった。
I like the Japanese custom of offering guests moist towels, called oshibori.私は「おしぼり」という濡れたタオルを差し出す習慣が好きです。
He, being slow-footed, was of course already lagging two meters.足が遅い彼は、もちろんすでに2m差がついた。
Sophie had been looking forward to getting another letter from the unknown sender.ソフイーは未知の差し出し人からまた手紙が来るのを心待ちにしていた。
The secretary inserted the letter in the envelope.秘書は手紙を封筒の中に差し込んだ。
Don't cut in with your remarks.横から口を差しはさむな。
The young man put out his hand and I shook it.そのわかい男が手を差し伸べたのでわたしはそれを握った。
Don't point at others.人を指差してはいけない。
He inserted the key in the lock.彼は鍵を鍵穴に差し込んだ。
What's the name of this intersection?この交差点は何と呼ばれていますか。
She advocated equal rights for women.彼女は女性差別撤廃を主張した。
They all get lumped together as English texts. But in fact these books are extremely varied and wide-ranging.一口に英会話教材といっても、千差万別だ。
It is wrong of you to discriminate against people because of their race.人を人種で差別するのは間違っている。
The sticks were laid across each other.その棒は交差しておかれた。
I showed them the difference of ability.やつらに実力の差を見せ付けてやった。
It makes all the difference.それは大変な差である。
He missed the train by one minute.彼は一分の差で電車に乗り遅れた。
I've been back for a week, but I'm still suffering from jet lag.帰国して1週間になりますが、未だに時差ぼけが治りません。
Someone ploughed into me from behind at an intersection yesterday.きのう交差点でお釜を掘られちゃったよ。
The accident happened at that crossing.その事故はあの交差点で起こった。
Is there a difference?差額はありますか。
He missed the last train by a minute.彼はわずかな差で最終電車に乗り損ねた。
He held out his hand and I took it.彼は手を差し伸べ、私はそれを握った。
Forgetting his key, he was able to open the door by inserting a wire in the key hole.彼は鍵を忘れたが、針金を鍵穴に差し込むことで扉を開けることができた。
She gave me her hand to shake.彼女は握手をしようと手を差し出した。
Everybody has their own projects on, so after all you are the only suitable candidate.みなプロジェクトを抱えているので、差し詰め、君しか適任者はいない。
He used his hand to screen the sunlight from his eyes.彼は手で目から日差しをさえぎった。
He picked up a butterfly between his thumb and forefinger.彼は親指と人差し指で蝶をつまみあげた。
I offered him fifty pence and he accepted.私が彼に50ペンスを差し出すと、彼はそれを受け取った。
With great effort I held his eyelids open with my fingers and dropped in the eye medicine.一生懸命指でまぶたを広げて目薬を差しました。
He was nearly run over at an intersection.彼はあやうく交差点でひかれそうになった。
She put up an umbrella against a scorching sun.彼女はジリジリするような日差しの中で、傘をさした。
Subtract two from ten and you have eight.10から2を差し引くと8です。
He reached across the table and shook my hand.彼はテーブル越しに手を差しだし私と握手した。
The tide of public opinion is turning against sexism.世論の流れは性差別反対の方に向かっている。
The meeting was going off without a hitch until he threw a wet blanket on it by making silly remarks.彼がばかげた発言して水を差すまでは、会議はスムーズに進んでいた。
I'm sick of this hot weather.私は、この暑い天気に嫌気が差しています。
He held the trophy on high.彼はトロフィーを高々と差し上げた。
I have a gripping pain here.ここが差し込むように痛みます。
That's not what I mean. Sex discrimination, female discrimination, whatever, men and women are just different.そうじゃない。性差別やら女性蔑視やら、そういうものとは関係なく、男と女は違うんだ。
I hope you are willing to communicate under these conditions because e-mail is the most effective and convenient under different time zones.時差のある場合、電子メールが最も効果的で便利な手段ですので、メールを使って連絡をしてくださることを希望します。
It was so nice to sit on the grass in the spring sun.春の日差しを浴びて芝生に座っているのはとてもすてきでした。
They got to the station only a few minutes apart.彼らはほんの2、3分の差で駅に着いた。
There was a minute difference between them.それらの間には、ごくわずかな差異があった。
Genius is only one remove from insanity.天才と狂人の差は紙一重。
We left a margin for error in our estimates.我々は誤差を見込んで余裕をとっておいた。
They did not notice minute differences.彼等は細かい差異に気がつかなかった。
It's been a week, but I'm still suffering from jet lag.1週間経ったけど、ぼくはまだ時差ぼけに苦しんでいる。
I'll give you Dr. Shiegal's telephone number.シーガル先生の電話番号を差し上げます。
There is no need to worry about shortages for the moment.差し当たっては不足を心配する必要はありません。
Turn right at the next intersection.次の交差点を右に曲がりなさい。
Age discrimination is illegal and retirement is mandatory in only a few occupations.年齢による差別は法律違反であり、退職が強制されるのは、ほんの少数の職業においてである。
We ran out of gas in the middle of the intersection.交差点の真中でガス欠になった。
Have you allowed for any error in your calculation?計算にいくらかの誤差を考慮に入れましたか。
He held out his hand to welcome us.私たちを迎えるために彼は手を差し出した。
A normal person might spend a lifetime at it and still not succeed but faced with a determined Ren it was not greatly different from a normal cylinder lock.常人なら一生かかっても無理だろうが、本気になった蓮の前では、普通のシリンダー錠と大差ない。
These two lines cut across each other at right angles.これら2本の線は直角に交差している。
You can have this book for nothing.この本はただで差し上げます。
What happened at that crossing?あの交差点で何が起こったのか。
They elected him mayor by a large majority.彼らは大差をつけて彼を市長に選んだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License