UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '差'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We shall continue our efforts to eradicate racial discrimination.我々は人種差別を完全に無くす努力を必ず続けて行く。
Don't discriminate against people based on nationality, gender, or occupation.国籍や性別または職業などで人を差別してはいけない。
The news was suppressed for the time being.そのニュースは当分の間差し止めになった。
These two have completely different patterning but no difference is seen in their internal morphology so it seems that they are considered the same.この2つは模様が全然違うのだが、内部形態に差が見られず同一とみなされているようです。
The two lovers sat face to face, drinking tea.2人の恋人は差し向かいに座ってお茶を飲んでいた。
Price increases explain the difference between the real and nominal growth rates.実質成長と名目成長率の差は物価上昇を意味する。
"The key," he added, "is in the lock".「かぎは錠前に差し込んである」と、彼は付け加えた。
She held out her hand.彼女は手を差し出した。
They all get lumped together as English texts. But in fact these books are extremely varied and wide-ranging.一口に英会話教材といっても、千差万別だ。
It's not polite to point at others.他人を指差すのは失礼なことです。
Because my husband has been admitted to hospital, I am writing on his behalf.主人は入院していますので、かわってお便り差し上げます。
The boy lay on his back, basking in the spring sunshine.少年は春の日差しを浴びて仰向けに寝ていた。
For the time being I want to work at that bookstore.差しあったて、私はその本屋で働きたいと思う。
He held the trophy up high.彼はトロフィーを高々と差し上げた。
He was nearly run over at an intersection.彼はあやうく交差点でひかれそうになった。
He failed to see the stop sign at the intersection and hit an oncoming car.彼は交差点で停止信号を見落としたので、対向車とぶつかった。
The sticks were laid across each other.その棒は交差しておかれた。
This morning I missed the 8:30 train by five minutes.私は今朝8時30分の汽車に5分の差で乗り遅れた。
The flowers don't look well. I'd like to water them. Is there a watering can?花、元気ないわね。水をやりたいんだけど、水差しない?
Furthermore, no distinction shall be made on the basis of the political, jurisdictional or international status of the country or territory to which a person belongs, whether it be independent, trust, non-self-governing or under any other limitation of soさらに、個人の属する国又は地域が独立国であると、信託統治地域であると、非自治地域であると、又は他のなんらかの主権制限の下にあるとを問わず、その国又は地域の政治上、管轄上又は国際上の地位に基づくいかなる差別もしてはならない。
Everyone is entitled to all the rights and freedoms set forth in this Declaration, without distinction of any kind, such as race, colour, sex, language, religion, political or other opinion, national or social origin, property, birth or other status.すべて人は、人種、皮膚の色、性、言語、宗教、政治上その他の意見、国民的若しくは社会的出身、財産、門地その他の地位又はこれに類するいかなる事由による差別をも受けることなく、この宣言に掲げるすべての権利と自由とを享有することができる。
I missed the bus by three minutes.私は3分の差でバスに乗り遅れた。
That politician put his foot in his mouth when he made those racist comments.あんな人種差別の発言をするなんて、あの政治家も取り返しのつかないことを口にしたものだ。
That's not what I meant. I'm not being sexist. Men and women are just different.そうじゃない。性差別やら女性蔑視やら、そういうものとは関係なく、男と女は違うんだ。
The baby held out his tiny hand.赤ん坊は小さな手を差し出した。
She tapped the box with her forefinger.彼女はその箱を人差し指でとんとんとたたいた。
Coffee will be served after the meal.食後にコーヒーを差し上げます。
There was an accident at the intersection.交差点で事故があった。
I must have stolen it when I lost control of myself momentarily.一瞬魔が差して盗んでしまった。
What happened at that crossing?あの交差点で何が起こったのか。
There is only a marginal difference between the two.2つの物の間にはごくわずかな差しかない。
I'll offer him what help I can.私が出来る限りの援助を彼に差しのべるつもりです。
What happened at that intersection?あの交差点で何が起こったのか。
The sun was hot and they were tired.日差しは暑くて、彼らは疲れていました。
He was nearly run over at a crossing.彼はあやうく交差点でひかれそうになった。
The bill passed by a small majority of 10 votes.議案は10票の小差で通過した。
He reached across the table and shook my hand.彼はテーブル越しに手を差し出し、私と握手をした。
Measurements are different from individual to individual.スリーサイズは個人差がある。
Saying "I'm not a racist, but..." in an introductory manner can sometimes be passed off as racist.『私は人種差別主義者ではありませんが、』と前置きするような文に限って、往々にして人種差別的であったりするものだ。
Tom reached out his hand.トムは手を差し出した。
The young man put out his hand and I shook it.そのわかい男が手を差し伸べたのでわたしはそれを握った。
When inserting the budwood into the root stock make the cambium layer overlap.穂木を台木に差し込む際、形成層を重ね合わせるようにします。
She gave me her hand to shake.彼女は握手をしようと手を差し出した。
The two roads cut across the street from us.2本の道が十文字に交差している。
He missed the train by one minute.彼は一分の差で電車に乗り遅れた。
The sunshine penetrated the thick leaves of the trees.こんもりと茂った木々の葉を通して日光が差し込んだ。
I like the Japanese custom of offering guests moist towels, called oshibori.私は「おしぼり」という濡れたタオルを差し出す習慣が好きです。
It is not polite to point at others.他人を指差すのは失礼なことです。
Sophie had been looking forward to getting another letter from the unknown sender.ソフイーは未知の差し出し人からまた手紙が来るのを心待ちにしていた。
The handle of the pitcher was broken.水差しの取っ手が壊れた。
She interrupted me when I was speaking by putting her finger on my mouth.彼女は私の口に人差し指を当てて、私の言葉を遮ってしまった。
I'd like to come along if you don't mind.差し支えなければ同行したいのですが。
He said he would give a helping hand to them.彼は彼らに援助の手を差し伸べるつもりだと言った。
I'll give you Dr. Shiegal's telephone number.シーガル先生の電話番号を差し上げます。
He said it didn't matter whether we stayed or left.彼は私たちがとどまっていても出ていってもどちらでも大差はないと言った。
They are different in degree but not in kind.それらは程度の差で本質的には違いはない。
He held out his hand and I took it.彼は手を差し伸べ、私はそれを握った。
Our boat won by two lengths.私たちのボートは2艇身の差で勝った。
I must apologize for not having written for such a long time.こんなに長い間お便りを差し上げなかったことをお詫びしなければなりません。
The masses are entirely ignorant of the segregation problem.大衆は差別問題に関して全く無知である。
He held out a helping hand to the poor.彼は貧しい人に援助の手を差し伸べた。
This is for you.これをあなたに差し上げます。
We ran out of gas in the middle of the intersection.交差点の真中でガス欠になった。
Giggling with embarrassment, she held out the condom.彼女はうふふと照れながらコンドームを差し出した。
There was an accident at the intersection.交差点で事故が発生した。
Turn right at the next intersection.次の交差点を右に曲がりなさい。
For delayed flights, seasonal adjustments are made on the basis of the original flight date and so refunds of air-mile difference will not be made.遅延便については、オリジナルの出発日に基づくシーズナリティを適用するため、マイル差額の払い戻しはいたしません。
With great effort I held his eyelids open with my fingers and dropped in the eye medicine.一生懸命指でまぶたを広げて目薬を差しました。
Turn right at the intersection.その交差点を右に曲がってください。
He held out his hand to welcome us.私たちを迎えるために彼は手を差し出した。
The big promotion of that company's stock was just a cover-up to hide their impending bankruptcy.その会社の株の仕手戦は、倒産の危機が差し迫っていることを隠す方便にすぎなかった。
Does a uniform eliminate class difference?制服は階級の差を取り除くだろうか。
It's dangerous to expose babies to strong sunlight.赤ちゃんを強い日差しにさらすのは危険です。
Turn right at the next intersection.次の交差点を右に曲がって。
It may safely be said that he is the greatest pianist in the twentieth century.彼は今世紀最高のピアニストだと言って差し支えないでしょう。
People will fry to a crisp in the sun today.今日のような日差しだと、みんな大変な日焼けになってしまうだろう。
I missed the train by two minutes.私は二分の差で列車に乗り遅れた。
At the risk of sounding too forward, I'd like to make a comment.差し出がましいようですが、私から意見を述べさせて頂きます。
It's been a week, but I'm still suffering from jet lag.1週間経ったけど、ぼくはまだ時差ぼけに苦しんでいる。
The soft afternoon sun came in through the branches of the tree and then the window.窓からは午後の優しい木漏れ日が差し込んでいた。
He picked up a butterfly between his thumb and forefinger.彼は親指と人差し指で蝶をつまみあげた。
I burned my forefinger on fire tongs.火ばさみで人差し指をやけどした。
There is no need to worry about shortages for the moment.差し当たっては不足を心配する必要はありません。
It's time to leave.私たちの出発の時間が差し迫っている。
There is a world of difference between, "somehow being understood" and "using correct English."「まがりなりにも通じている」ということと「正しい英語を使っている」ということには雲泥の差があります。
I missed the train by thirty seconds.私は30秒の差で電車に乗り遅れた。
He missed the last train by a minute.彼はわずかな差で最終電車に乗り損ねた。
The difference in their ages is six years.彼らの年齢差は六歳です。
The Giants lost the game by 20 points.ジャイアンツは20点差で試合に負けた。
He put the key in the lock.彼は鍵を錠に差し込んだ。
A mailbag from a single sender addressed to one recipient, as the name suggests, is for delivering a bag of printed matter.同一差出人から同一受取人に宛てて郵袋という、文字通り袋に印刷物を入れて郵送します。
The accident took place near that intersection.事故はあの交差点の近くで起こった。
It is wrong of you to discriminate against people because of their race.人を人種で差別するのは間違っている。
I offered him some money, but he would not take it.私は彼にお金を差し出したが、彼はどうしてもそれを受け取ろうとはしなかった。
I can't see you due to the press of business.差し迫った仕事のためにお会いできません。
The mother extended her hand to her baby, smiling brightly.母は、にっこりと微笑みながら赤ん坊に手を差し出した。
Parallel lines do not intersect each other.平行線は交差しません。
Don't throw a wet blanket over our conversation.人の話に水を差さないでくれ。
Please let me know if I can provide you with any further information, or if you would like to contact me for questions.もしも、私が差し上げられる情報があったり、何かご質問がありましたらご連絡ください。
There is not much difference between the two.この二つに大差はない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License