UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '平'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He made a speech in connection with world peace.彼は、世界平和に関して演説した。
They take it for granted that men and women are equal.彼らは男女が平等なのは当然の事だと思っている。
They are eager for peace.彼らは平和を望んでいる。
The money will probably be split evenly between those two.そのお金は彼ら二人で平等に分けられるでしょう。
We average 8 hour's work a day.私たちは平均八時間働く。
We should work for the cause of peace.私たちは平和のために尽くさなければならない。
They complained of the room being too hot.彼らは部屋が暑すぎると不平を言った。
He turned a deaf ear to their complaints.彼は彼らの不平に耳をかそうとしなかった。
The peace talks have been suspended for a while.和平会談はしばらく延期された。
The waterways branch out across the plain.平野を横切って水路が枝分かれしている。
We saw the sun sink below the horizon.私たちは太陽が地平線の下に沈むのを見た。
They have nothing to complain about.彼らには不平を言うべきことは何もない。
The new plan may bring into being a peace which will be lasting.その新しい計画によって永遠なる平和が生まれるかもしれない。
A square is one type of rectangle, and a rectangle is one type of parallelogram.正方形は長方形のうちの一つですし、長方形は平行四辺形の一つです。
The peace we have today is the result of lengthy peace talks.長い和平交渉を経て、現在の平和がある。
He made superhuman efforts to maintain world peace.彼は世界平和のために超人的な努力をした。
The sun went below the horizon.太陽は地平線に下に没した。
We have been enjoying peace for more than 40 years.私たちは四十年以上平和を享受しています。
My normal body temperature is around 37 degrees.僕は平熱が37度くらいなんだ。
The mountain rises above the plain.その山は平原の上高くそびえている。
The sun rose above the horizon.太陽は地平線の上に昇った。
He complains about one thing or another all the time.彼はいつもなんやかんやと不平を言っている。
We all wish for permanent world peace.私たちはみんな恒久的な平和を願っている。
Peace has returned after three years of war.3年ぶりに平和が戻った。
To do him justice, we must say that he is a minor musician.公平に言うと、私たちは彼が二流音楽家であると言わねばならない。
The average length is seven hours and forty-five minutes, not much different from what a lot of humans need.平均的長さは7時間45分で、人間の多くが必要とする時間と大して変わらない。
We should make every effort to maintain world peace.我々は世界平和を維持する為にあらゆる努力をするべきである。
The ship vanished over the horizon.船の姿は水平線の向こうへと見えなくなった。
If we want a peaceful life, we cannot help objecting to war.もし私たちが平和な生活を求めるなら、戦争に反対せざるを得ない。
This is a story written in simple English.これは平易な英語で書かれた物語です。
The exception was in China, where flat bread was probably not eaten.例外は中国で、おそらく平らなパンは食されていなかった。
The teacher treated all the students fairly.先生は生徒全員を公平にあつかった。
Weekdays Monday through Friday, from 9 a.m. to 5 p.m.月曜日から金曜日の平日の間、午前9時から午後5時までです。
The road parallels the river for a few miles.道路は数マイルにわたって川と平行に走っている。
We are fed up with your complaining.私達は君たちの不平不満にはうんざりしている。
The obverse of peace is war.平和の反対は戦争である。
He crossed the Pacific Ocean in thirty days.彼は30日で太平洋を渡った。
What is the average life span in Japan?日本での平均寿命はどれだけですか。
It used to be thought that the earth was flat.昔、地球は平らなものだと考えられていた。
All men are equal.全ての人間は平等である。
He complains with good reason.彼が不平を言うのももっともだ。
Frankly speaking, this 'on board' means "doesn't have a graphics card".このオンボードというのは平たく言えば「グラフィックカードがついていない」ものだ。
Let the two lines be parallel.二線は平行するとせよ。
He may well complain about his salary.彼は自分の給料について不平をゆうのももっともだ。
The politician had sticky fingers, and 5% of every contract ended in his pocket.その政治家は平然と賄賂を受け取り、全ての契約の5%が濡れ手に粟で彼の懐に入った。
"Freedom, Equality, Brotherhood" is also Haiti's motto.「自由・平等・博愛」はハイチ共和国のスローガンでもある。
To be continued next time, and thus I most humbly request your attendance then.次回につづく、ということで、どうかお付き合いのほど、平にお願いいたします。
He led a very peaceful life in the country.彼は田舎で大変平和に暮らした。
I'm biased.私は公平ではない。
He made little of my complaints.彼は私の不平を軽んじた。
Written as it is in plain English, this book is useful to beginners.平易な英語で書かれてあるので、この本は初心者に役立つ。
We're playing music late at night. Are your neighbors OK with this?遅くまで音楽かけているけど、ご近所さんは平気?
To do him justice, he is a good-natured man.公平に評すれば、彼はお人好しだ。
Can you see a sail on the horizon?水平線に船の帆が見えますか。
Anyway, three against one is unfair.とにかく、三対一は不公平だ。
Those people contributed greatly to world peace.それらの人々は世界平和に大いに貢献した。
What is the average age of this class?このクラスの平均年齢は何歳ですか。
He was in favor of equality for all.彼はすべて平等であることに賛成した。
We should be headed for world peace.私たちは世界平和を目標に進むべきだ。
Turn about is fair play.かわりばんこが公平だ。
Mutual understanding promotes peace.相互理解は平和を促進する。
But the Nobel Committee said that poverty was a threat to world peace, and Mother Teresa worked against poverty.しかし、ノーベル賞選考委員会は、貧困は世界平和を脅かすものであり、マザー・テレサは貧困と戦っているのだと述べた。
I haven't read "War and Peace" either.僕も『戦争と平和』は読んでません。
The United Nations makes efforts to keep the earth in a state of peace.国連は地球の平和を保つために努力しています。
To do him justice, he is a man of common sense.彼のことを公平に言うなら、彼は常識のある人だ。
His constant efforts brought about peace.彼の絶え間無い努力が平和をもたらした。
On an average, I go to the movies twice a month.平均して、月に二回映画を見に行きます。
I showed him my deepest regret.私はその人に平謝りに謝った。
I will be flying over the Pacific about this time tomorrow.明日の今ごろは太平洋の上を飛んでいることでしょう。
The sun is setting below the horizon.地平線の彼方に日が沈みかけている。
The sun sank below the horizon before I knew it.陽は知らぬ間に地平線下に沈んだ。
Dennis lay flat on the floor.デニスは床に平らになった。
A bad workman complains of his tools.下手な職人は自分の道具の不平を言うものだ。
This river flows into the Pacific Ocean.この川は太平洋に流れ込みます。
How much we still have to pay for peace is a riddle.平和を勝ち取るために、これからどれだけの代償を払わなければならぬか、予想もつかぬ。
We were longing for peace.私たちは平和を待ち望んでいた。
Both countries are now at peace.両国は今、平和な状態にあります。
I think that Japan's marriage system is an unequal and discriminatory contract disadvantageous to men.日本の結婚制度は男に不利な男女不平等条約 だと思います。
He was calm in the face of great danger.大きな危険に直面しても彼は平静さを失わなかった。
We insist that during the next three days you make decisions which are fair to all generations and which show an active concern for the environment.私たちは、これから3日の間に、皆さんがすべての人たちに公平で、環境問題に積極的な配慮を示す決定をするよう要求いたします。
This boy's intelligence is above average.この子の知能は平均以上だ。
All men are equal before God.すべての人は神の前では平等である。
The government of South Africa can no longer suppress the movement to recognize equal rights for black people.南アフリカ政府は、もはや黒人に平等の公民権を求める運動を抑制できない。
His departure means that there will be peace in the house.彼が出て行けば家の中に平和になるだろう。
The promenade is parallel to the shore.遊歩道は海岸と平行に走っている。
There is no cause for complaint.不平を言う理由は何も無い。
He thinks nothing of his illness.彼は病気など平気だと思っている。
He took it in his stride.彼はそのことに関して平然としていた。
People all over the world are anxious for peace.世界中の人々が平和を切願している。
To those who seek peace and security: We support you.平和と安全を求める人々へ、我々はあなた達を支援します。
Unless Japan eliminates its unfair tariffs, the U.S. will impose sanctions.日本が不公平な関税を撤廃しなければ、米国は制裁措置をとるだろう。
A big ship appeared on the horizon.大きな船が水平線に現れた。
I spent that day listening to the lonely scrapings of a pen. During that time, from time to time, I heard a Java sparrow twittering. It occurred to me that maybe Java sparrows twitter out of loneliness too. I walked out to the veranda to see. Nevertheless其の日は一日淋しいペンの音を聞いて暮した。其の間には折々千代々々と云う声も聞えた。文鳥も淋しいから鳴くのではなかろうかと考えた。然し縁側へ出て見ると、二本の留り木の間を、彼方へ飛んだり、此方へ飛んだり、絶間なく行きつ戻りつしている。少しも不平らしい様子はなかった。
She is always complaining of one thing or another.彼女はいつも不平を言っている。
It's not fair! I have to do the hard work!不公平だよ。僕がつらい仕事をしなければならないなんて。
Written in plain style, as it is, his paper is easy to read.この通り、平易な文体で書かれているので、彼の論文は読みやすい。
Shizuoka, one of Japan's prefectures, face the Pacific Ocean.静岡県は、太平洋に面する、日本の県の一つ。
People in the world are always advocating for more freedom and equality.世界の人々は常により一層の自由 と平等を主張している。
She is always complaining of her husband's small salary.彼女はいつも夫の安月給の不平を言います。
Mr Hirayama is a very good teacher.平山先生は大変良い先生です。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License