UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '平'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I've always hoped to sail across the Pacific in a yacht.私はヨットで太平洋を横断したいといつも思ってきました。
Your summary is not up to par.君の要約は平均以下だね。
The waterways branch out across the plain.平野を横切って水路が枝分かれしている。
All the world desires peace.世界中が平和を望んでいる。
The average length is seven hours and forty-five minutes, not much different from what a lot of humans need.平均的長さは7時間45分で、人間の多くが必要とする時間と大して変わらない。
The city was restored to tranquility after a week.その市は一週間後に平穏に復した。
He complains, and with reason.彼は不平を言っているが、それももっともなことだ。
I study English two hours a day on an average.僕は平均で一日2時間英語を勉強する。
His ranch covers twenty square miles.彼の牧場は、20平方マイルに及んでいる。
The opposite of peace is war.平和の反対は戦争である。
The promenade is parallel to the shore.遊歩道は海岸と平行に走っている。
The dove is a famous symbol for peace.ハトは平和の象徴として知られている。
The obverse of peace is war.平和の反対は戦争である。
The peace talks failed again, with both sides blaming the other for the failure.和平会談は再度失敗したが、双方とも相手方に失敗の責任ありと非難した。
The whole world hungers for peace.全世界の人々が平和を切望している。
The sun sank below the horizon and it got dark.太陽が地平線の下に沈み、暗くなった。
The mean value of the frequency decreases with increasing amplitude.周波数の平均値は振幅の増大にしたがって減じる。
My mother almost never complains.私の母は滅多に不平を言いません。
How well Mr Hirayama teaches!何と平山先生は上手く教えるのだろう。
If we want a peaceful life, we cannot help objecting to war.もし私たちが平和な生活を求めるなら、戦争に反対せざるを得ない。
She made a point of complaining.彼女は常に不平ばかりを言っていた。
The average of 7, 10, and 16 is 11.7、10、16の平均は11である。
We must preserve our peaceful constitution.我々は平和憲法を守らなければならない。
They complained of the room being too hot.彼らは部屋が暑すぎると不平を言った。
We hope for peace.私達は平和を望みます。
Death is the great leveler.死は偉大な平等主義者である。
Mr. Hashimoto is fair to us.橋本先生は私たちに公平です。
They have nothing to complain about.彼らには、不平を言うことは何もない。
The new plan may bring into being a peace which will be lasting.その新しい計画によって永続する平和が生まれるかもしれない。
She is always complaining of one thing or another.彼女はいつも不平を言っている。
On an average, I go to the movies twice a month.平均して、月に二回映画を見に行きます。
Now there is nothing but desert, where there used to be a fertile plain.以前は肥沃な平野であったのに今では荒れ地にすぎなくなっている。
He gradually recovered his temper.彼は徐々に平静を取り戻した。
You couldn't tell it by looking, but she has the legendary tale of having eaten two whole cakes when a child.こう見えて、子供の頃はケーキを二ホール平らげた伝説を持っている。
The railroad is parallel to the road.鉄道線路と道路は平行している。
The area of the factory is 1,000 square meters.工場の面積は1000平方メートルだ。
The ship made for the Pacific Ocean.船は太平洋に向かった。
Build a house on the level between two valleys.二つの谷に挟まれた平地に家をたてる。
Young Martin spent a fairly quiet childhood in Atlanta, Georgia.若きマーテインは、ジョージア州アトランタで、比較的平穏な子供時代を過ごした。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
I spent that day listening to the lonely scrapings of a pen. During that time, from time to time, I heard a Java sparrow twittering. It occurred to me that maybe Java sparrows twitter out of loneliness too. I walked out to the veranda to see. Nevertheless其の日は一日淋しいペンの音を聞いて暮した。其の間には折々千代々々と云う声も聞えた。文鳥も淋しいから鳴くのではなかろうかと考えた。然し縁側へ出て見ると、二本の留り木の間を、彼方へ飛んだり、此方へ飛んだり、絶間なく行きつ戻りつしている。少しも不平らしい様子はなかった。
All are equal.人は誰でも平等である。
Man should make peaceful use of technologies.人類は科学技術を平和的に利用すべきである。
She's always busy on weekdays.彼女の平日はいつも忙しい。
They argue that the distribution of wealth should be equitable.富の分配は公平でなければならないと彼らは言う。
He thinks nothing of his illness.彼は病気など平気だと思っている。
Our fighters averaged 430 missions a day.わが戦闘機の延べ出撃機数は平均1日430機であった。
He will get an average mark at worst.彼は悪くても平均点は取るだろう。
The soldiers were disaffected toward the government.その兵士達は政府に不平を抱いていた。
The child believes that the earth is flat.その子は地球は平らだと信じている。
Both countries are now at peace.両国は今、平和な状態にあります。
The world still has not found peace.世界はまだ平和を見出していない。
Everybody is equal before the law.誰もが法の下では平等です。
In 1964, Rev. King won the Nobel Peace Prize.1964年にキング牧師はノーベル平和賞を受賞した。
The top of that mountain is flat.あの山の頂上は平らだ。
Slapped on the face, I didn't fight back.顔に平手打ちされたけれども、私は抵抗しなかった。
Burning with anger, she slapped him.怒りに燃えて彼女は彼を平手打ちした。
Better be still single than ill married.結婚して不幸になるより、独身で平穏無事に暮らした方がいい。
She is always complaining of one thing or another.彼女はいつ何か不平を言っている。
It is not known when the Hinamatsuri first started, but the Nagashibina, in its most primitive form, was already being celebrated during the Heian period.ひな祭りがいつ頃からある祭りなのか、はっきりとはしていないが、平安時代にはすでに流しびなの原形があったようだ。
I could live peacefully here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
He is above the ordinary type of student.彼は平凡な学生ではない。
The view was splendid over the plain, and in the distance was Asuka.そこからは、ずっと平野を見渡せてすばらしく、後方には飛鳥があった。
He tried to bring about peace.彼は平和をもたらす努力をした。
The bench used for a bench press is usually level.ベンチプレスに使うベンチは通常水平だ。
Her constant complaining speech irritated me.彼女の絶え間ない不平に私はいらいらした。
We saw the sun rise above the horizon.私たちは太陽が地平線に昇るのを見た。
He complained to her about the food.彼は食事の事で彼女に不平を言った。
He complained that he couldn't find a job.彼は仕事が見つからないと不平を言った。
I haven't read "War and Peace" either.僕も『戦争と平和』は読んでません。
His ability in English is above average.彼の英語の能力は平均以上だ。
All men are equal before God.すべての人は神の前では平等である。
I enjoyed the voyage across the Pacific.私は太平洋横断の航海を楽しんだ。
His remark does not do me justice.彼の言葉は私を公平に扱っていない。
The key word is equality.その中心的な言葉は「平等」である。
He failed in the attempt to sail across the Pacific Ocean.彼は太平洋を横断する企てに失敗した。
It would be unfair if we treated him so badly.もし私たちが彼をそんなにひどく扱うなら、それは不公平だろう。
She reads on average three or four books a week.彼女は1週間に平均3、4冊の本を読む。
My temperature is normal.平熱です。
He ate it in no time.彼はたちまちそれを平らげた。
She loves the peace and quiet of the town.彼女はその町の平和と静けさを愛している。
The ship appeared on the horizon.船が水平線上に現れた。
Thank you very much for patronizing our store for a long time.平素からの当店に対するご愛顧に感謝しております。
It is of great significance in this experiment to accelerate the particle M in the horizontal direction.この実験においては、粒子Mを水平方向に加速してやることが非常に重要である。
He ate all of it.彼は全部平らげた。
The whole nation wants peace.全国民が平和を望んでいる。
The dove is a symbol of peace.ハトは平和のシンボルである。
He turned a deaf ear to their complaints.彼は彼らの不平に耳をかそうとしなかった。
We are working for world peace.私達は世界の平和のために働いています。
The true gifts of Christmas are love and peace. You cannot buy them in a store.クリスマスの真の贈り物は愛と平和。お店では買えません。
The sun is sinking below the horizon.太陽が水平線の下に沈みかけている。
What do you think we must do in order to maintain the peace of the world?世界の平和を維持するにはわれわれはどうしなければならないと思いますか。
He sank the deal without batting an eyelash.彼は平然と取引をつぶしました。
To our surprise, he scoffed the lot.驚いたことに彼は料理を全部平らげてしまった。
He is always complaining of ill treatment.彼はいつも待遇が悪いと不平を言っている。
Compared to many other countries, the average intake of trans-fats per person in Japan is low and it is hypothesized that it does not have a strong impact on health.日本では、諸外国と比較して食生活におけるトランス脂肪酸の平均摂取量は少なく、相対的に健康への影響は少ないと主張する説もある。
Paying the national debt could mean reducing the average income.国債の償還は、国民の平均所得の減少を意味することになるでしょう。
You will lose your position if you don't keep your temper.平静を保てないと君は地位を失うことになるよ。
The sun sank slowly below the horizon.太陽はゆっくりと地平線に沈んでいった。
The river flows into the Pacific Ocean.川は太平洋に流れ込んでいる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License