UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '平'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The sun went below the horizon.太陽は地平線に下に没した。
People pursue more freedom and equality.人々はより多くの自由と平等を求める。
Written as it is in plain English, this book is useful to beginners.平易な英語で書かれてあるので、この本は初心者に役立つ。
Peace talks will begin next week.和平会議が来週始まる。
Six percent home loans represent the industry average now.金利6パーセントの住宅ローンが現在の業界平均となっている。
All men are created equal.人は皆平等に創られている。
All men are created equal.人間はみな平等である。
I showed him my deepest regret.私はその人に平謝りに謝った。
You may write in any language you want. In Tatoeba, all languages are equal.どんな言語ででも書き込めます。タトエバでは、言語は平等だからです。
After doing quality work, his average has gone up marvellously.実のある勉強をしたので、彼の平均点は驚くほど上がりました。
Many factory workers consider themselves just an average Joe.工場労働者の多くは自分のことを平凡な人間だと思っている。
He complained that he was unfairly treated.彼は不公平な扱いを受けていると不平を言った。
We have enjoyed peace for more than forty years.我々は40年以上も平和に暮らしている。
I was calm until I saw the syringe!私は注射器を見るまでは平気だった。
Teachers should treat all their students impartially.教師はすべての生徒を不公平なく扱うべきだ。
He does nothing but complain from morning till night.彼は朝から晩まで不平ばかりをいっている。
Is it valid to say that all men are created equal?人は生まれながらに平等といえるだろうか。
What's the average temperature here?此処の平均温度はどれくらい?
The strike had not been peaceful, however, and Rev. Martin Luther King, Jr. begged both sides to be patient and calm.しかしながら、このストライキは平和的ではなく、マーテイン・ルーサー・キング・ジュニア牧師は労使双方に忍耐と平静さを求めた。
The judge in the case was not fair.その訴訟の判事は公平ではなかった。
The sun is sinking below the horizon.太陽が水平線の下に沈みかけている。
Permanent peace is nothing but an illusion.永久的な平和など幻想に過ぎない。
The average of 3, 4 and 5 is 4.3と4と5の平均は4です。
I'm sick of listening to her complaints.私は彼女の不平不満を聞くのは飽き飽きした。
Death is the great leveler.死は偉大な平等主義者である。
They do nothing but complain.彼らは不平ばかり言う。
Nothing is as important as peace.平和ほど大切なものはない。
He failed in the attempt to sail across the Pacific Ocean.彼は太平洋を横断する企てに失敗した。
He kept complaining so much, without doing anything to help, that I finally had to tell him to fish or cut bait.彼は、何一つ役に立つ事はせずに、相変わらず不平ばかりたれているので、ついに私は態度をはっきりしろと言わざるをえなかった。
The sun rose above the horizon.太陽は地平線の上に昇った。
Staying up late nights is nothing to me.夜更かしなど平気だ。
This river flows into the Pacific Ocean.この川は太平洋に流れ込みます。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
The temperature is above average this winter.今年の冬は気温が平均以上だ。
He was in favor of equality for all.彼はすべて平等であることに賛成した。
He is just to a person.彼は人に対して公平である。
I wear white shirts on weekdays.私は平日は白いシャツを着ている。
He lived quietly in the latter years of his life.彼は後年は平穏に暮らした。
I took my temperature, but it was normal.体温を計ってみましたが、平熱でした。
The President desires peace, doesn't he?大統領は平和を望んでいるのだね。
The dove is a famous symbol for peace.ハトは平和の象徴として知られている。
"Freedom, Equality, Brotherhood" is also Haiti's motto.「自由・平等・博愛」はハイチ共和国のスローガンでもある。
She will have it that the conditions are unfair.彼女は条件が不公平だと言い張る。
It is rumored that secret peace talks have already begun.和平交渉がすでに秘密裡に開始されたそうです。
There is no one that does not long for world peace.世界平和を望まない人はいない。
We are a peace-loving nation.我々は平和を愛する民族である。
We all wish for permanent world peace.私たちみんな恒久的な世界平和を願っています。
The Pacific is the largest ocean in the world.太平洋は世界でいちばん大きな大洋です。
The road parallels the river for a few miles.道路は数マイルにわたって川と平行に走っている。
There is no one but desires peace.平和を望まない人はいない。
Our plane was flying over the Pacific Ocean.われわれの飛行機は太平洋の上を飛んで行った。
The average temperature has gone up.平均気温が上昇した。
We should do our utmost to establish world peace.世界平和を確立するために全力を尽くすべきである。
People once held that the world was flat.人は昔地球は平だと思っていた。
She loved her children alike.彼女は子供たちを平等に愛した。
To do him justice, he is a nice guy.公平に評すれば、彼はいい奴だ。
Japan may appear to be peaceful and tranquil on the surface but the fact is that there are a lot of deep-rooted problems.日本は一見天下泰平だが、実はいろいろな根深い問題を抱えている。
Well there aren't any other positions left. After that, all that is left is basic member.他の役職なんて残ってないし。あとは平部員だけだよ。
You couldn't tell it by looking, but she has the legendary tale of having eaten two whole cakes when a child.こう見えて、子供の頃はケーキを二ホール平らげた伝説を持っている。
He made superhuman efforts to maintain world peace.彼は世界平和のために超人的な努力をした。
Not all men are created equal.すべての人間が平等に創られているわけではない。
He complains of not having enough time to read.彼は読書の時間が十分とれないと不平をいう。
The new company rule was unfair to older workers.新しい社則は年配の労働者達には不公平だった。
She would often hear him grumbling to himself.彼が一人でぶつぶつ不平を言っているのを彼女はよく耳にしたものだ。
After a brief peace, war broke out again.つかの間の平和の後でまた戦争が起こった。
Do you see a ship on the horizon?水平線に船が見えますか。
I hope this treaty will contribute to peace in the world.私はこの条約が世界の平和に役立つことを望んでいます。
Mankind will succeed in using nuclear energy peacefully.人類は原子力を平和に利用するのに成功するだろう。
He is always complaining.彼はいつも不平ばかり言っている。
I dream of a society whose wealth is distributed fairly.わたしは国の富が公平に分配される社会を夢見ている。
Both countries are now at peace.両国とも今は平和な状態にある。
Tom thought it was unfair.トムはそれは不公平だと思った。
The bench used for a bench press is usually level.ベンチプレスに使うベンチは通常水平だ。
No scruple held him back from making this attempt.彼は平気でこの企てを試みた。
They have nothing to complain about.彼らには、不平を言うことは何もない。
There is no one who doesn't desire peace.平和を望まない人はいない。
She reads on average three or four books a week.彼女は1週間に平均3、4冊の本を読む。
By the way, I wonder how much of a hand Hiragawa MP plays in this matter?ところで、平河代議士は、この件にどのていどタッチしているんでしょうか。
She is always finding fault with her husband.彼女は夫にいつも不平ばかり言っている。
She is always complaining of her small salary.彼女は安月給にいつも不平を言っている。
He looked calm, but actually he was very nervous.彼は平静なようだったが実のところはとてもあがっていた。
My grandmother is always complaining of the cold.祖母はいつも寒い寒いと言って不平を言っています。
To do him justice, he is not a selfish man.彼の事を公平に言えば、彼は利己的な男ではないよ。
The summit conference made a contribution to the peace of the world.首脳会談は世界平和に貢献した。
We hold these truths to be self-evident, that all men are created equal . . .我々は、全ての人間は平等につくられたということを、自明の真理であると信じている。
On average, these packages weigh two pounds.これらの小包の重さは平均すると2ポンドです。
I haven't read "War and Peace" either.僕も『戦争と平和』は読んでません。
The government of South Africa can no longer suppress the movement to recognize equal rights for black people.南アフリカ政府は、もはや黒人に平等の公民権を求める運動を抑制できない。
I can't help but complain.私は不平を言わずにはいられない。
To do him justice, he is not so lazy.公平に評すれば、彼はそれほど怠け者ではない。
The natives of the North-West Pacific Coast of America were probably descendants of tribes from Asia..アメリカの太平洋北西海岸沿いに住む原住民は、おそらくアジアから移住した種族の子孫なのである。
You are always complaining about your husband.あなたはいつも夫の不平ばかり言っている。
He complains about one thing or another all the time.彼はいつもなんやかんやと不平を言っている。
No medicine can cure a man of discontent.不平不満を治す薬はない。
He complained of his room being small.彼は自分の部屋が狭いと不平を言った。
She smacked him across the face.彼女は彼の顔に平手打ちを食わせた。
My grandfather was always grumbling about something or other.祖父はいつも何やかやぶつぶつ不平を言っていた。
You have to pay 10,000 yen extra on holidays.平日料金と休日料金で、1万円も違うんだ。
Battle's never proven peace.戦いが平和を証明したことは一度もない。
Is loud music OK with the neighbors at this hour?遅くまで音楽かけているけど、ご近所さんは平気?
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License